View Full Version : 10周年ランダムディールを禍根を残さずいいものにしようと建設的な提案をするスレ
ginann
05-30-2012, 07:14 AM
発端となったスレッドは比較的感情的なものが多く修正案を見つけるのも一苦労。
よりよい10周年ランダムディールにならないか提案してみませんか。
ゲーム内アイテムが500円のガチャポンから出てくるのがそもそもの問題での発端。
比較的多く入ってると予想される型紙レジコード、これも欲しい人からすれば、魅力的
へたすると、転売に手を出して詐欺に巻き込まれる可能性さえ100%起こらないとは限りません。
そこで、法律に抵触するか分かりませんが。
1等 10000クリスタ
2等 5000クリスタ
3等 2000クリスタ
4等 1000クリスタ
5等 500クリスタ
6等 200クリスタ
特賞大当たり「リアルエクレアアイテム」など、ゲーム内にちょっと関係のないものがもらえるなど。
もちろん、コードを入力するまで結果がどれなのか分からない仕様にするのは前提(転売対策)
クリスタだと問題があるというのでは
無料期間が当たるコードにするなど。
現地でのコード入力、などは更なる元となるように感じますので、現在あるコードの利用方法を変えるといった修正はいかがなものでしょうか。
Winderstix
05-30-2012, 08:46 AM
1等 ネビムナイトの壺焼風パエリア
2等 Vana'diel Lunch Box
3等 ダルメルシチュー&アイアンパン
4等 デザート3点盛り&10周年ロゴチョコレート
5等 他フード一品
6等 ドリンク一品
7等 100円チケット(おみくじorかたぬきorしっぽ亭メニュー100円off)
Mariruru
05-30-2012, 09:06 AM
そうね
あのスレッドでもかなり書かれていたと思うけど、
景品にレリミシエンピや光武器等が含まれず、全てが記念品的アイテムだったら全然問題無しです
特に、ハープシコード、モグロッド、ノマドモグシールド、このあたりがデカイかな?
ノマドモグロッド、タウンモグシールドでも相当なものだと思いますが
モグロッド
http://wiki.ffo.jp/html/5568.html
ノマドモグシールド
http://wiki.ffo.jp/html/16244.html
実はレリミシエンピなどを景品につけなくとも、その入手難度の点で誰もが欲しがる記念品的アイテムは他にも存在するんです
モグシールドに関しては私も欲しいです。範囲効果で食事の残り時間2倍とか相当ヤバイです
他にはそうですね
「それじゃ買わないよ」って人もいましたが、完全にオマケ無しにするのもオオアリだと思いますよ
その場合は値段下げて欲しいというか、値段下げられないなら1玉に2コ入れて欲しいところですけどね
”その場でしか手に入らない記念品として”って意味じゃ、まぁチャチなアイテムだけど6種類あるし、
他の人と交換で6種類コンプして帰ろうかなってそういう気持ちにもなると思いますよ
Chululu
05-30-2012, 10:18 AM
10周年のお祭りなのである程度の大判振る舞いはありと思いますが、個人的には以下2点対策してほしいです
1.ゲーム内で多大な労力をかけないと入手できないレリミシエンピをゲーム外の有料ガチャで入手できてしまう
不満の半数がこの点だと思うので、レリミシエンピはVW品やドロップ品に差し替えるか、削除をお願いします
もしくは、2日間通して各1本など超低確率に設定し、それを公表してください
2.レア品の転売対策
レア品はその場でアカウントと紐付ける等、転売目的の人を排除する仕組みの構築と公表をお願いします
Rarday
05-30-2012, 10:39 AM
そうね
あのスレッドでもかなり書かれていたと思うけど、
景品にレリミシエンピや光武器等が含まれず、全てが記念品的アイテムだったら全然問題無しです
特に、ハープシコード、モグロッド、ノマドモグシールド、このあたりがデカイかな?
ノマドモグロッド、タウンモグシールドでも相当なものだと思いますが
モグロッド
http://wiki.ffo.jp/html/5568.html
ノマドモグシールド
http://wiki.ffo.jp/html/16244.html
実はレリミシエンピなどを景品につけなくとも、その入手難度の点で誰もが欲しがる記念品的アイテムは他にも存在するんです
モグシールドに関しては私も欲しいです。範囲効果で食事の残り時間2倍とか相当ヤバイです
他にはそうですね
「それじゃ買わないよ」って人もいましたが、完全にオマケ無しにするのもオオアリだと思いますよ
その場合は値段下げて欲しいというか、値段下げられないなら1玉に2コ入れて欲しいところですけどね
”その場でしか手に入らない記念品として”って意味じゃ、まぁチャチなアイテムだけど6種類あるし、
他の人と交換で6種類コンプして帰ろうかなってそういう気持ちにもなると思いますよ
ロッドとシールドの説明見てきました
良いですねぇコレ
欲しくても、今の状況だと ガチャの列がすごいコトになりそうで
参加躊躇しますね
Inaba
05-30-2012, 08:49 PM
どうせならノマドモグではなく本家のモーグリ(使用回数無制限)がほしいところですね……。
なんでアメリカイベントでは無限なのに日本イベントだと有限なの!と当時から思ってますし。
◆Lv1 ALL Job 装備してると特別なエフェクトが出てくる。 全9種類。
くじのおまけはこれくらいの胴装備でいいと思うんですよね~。
あくまでイベントに行ったおまけ程度で、実用性のあんまり無いおしゃれ着で持っているとそこそこ話題になる程度で十分だと思います。
……でもそういうものこそゲーム内で取れるようにしてほしい、と思う気持ちもあったりして色々複雑なのですが。
Fina009
05-30-2012, 10:36 PM
まじめな話
こういったものは、確率を表示しないと昨今の状況ではまずいんじゃないかな?
つまり当たりが何本入っているとかの話(逆に言うと当たりを引くまで、何回回さなくてはいけないのか?レリミシの価格設定)
次に売り切れ>終了。
この形じゃないと確率が変動してしまう
最後に、これは日本以外だと法律問題で、すぐ裁判になってしまうので海外のフェスでは無理かとおもう
英語フォーラムに出張して書き込んでいるお方が居られますが、問題を複雑にするだけかと思います
英語フォーラムで今一番読まれているスレになっています
Heatguyj
05-30-2012, 11:40 PM
ゲームの中で冒険の結果手に入るアイテムでなければ問題は起きなかったでしょうね。
上でもありましたがモグロッドやシールド、CDの特典だったらしいマエスト、今では難しい紹介キャンペーンで貰える飛空挺の模型等・・・
色々あった筈なんです、そしてこういった記念品であるならコードに何が貰えるか書いてあっても問題なく、むしろ持っていないコード同士の交換を会場にいった人達で交換する触れ合いのイベントにすらなれた筈です。
実はタグは2種ほど欲しいのがあったので行く予定の友人に頼んで買う&ト-レドを頼んでいたのですが・・・
このおまけのせいで不可能になりました・・・
「お前の作った山串、赤カレーパン、Gソーセージとララブ店の奴どちらが美味しいか比べてきてやるよw」
とか冗談交じりでヴァナフェスの話をしてたころが懐かしい・・・
Aardvark
05-30-2012, 11:45 PM
レリミシエンピなんて入れなくていいから、モグシールド、モグロッド、モグキャップ、チョコボキャップをそれぞれ25%で入れてくれて
ダブっても会場のみんなとトレードで集められたらそれだけでいいのに
Voodoo
05-31-2012, 01:13 AM
チョコボキャップ色違いを7色くらい用意して当たりをレアカラー、シークレットレアカラーとかにしたら平和的だったのに。
本物のキャビアを使った殿様オニギリを食べれる券
とかだと、当たった人も幸せだし、変に妥協した物を売らなくても済むので楽しそうです
Foehn
05-31-2012, 01:27 AM
あのスレッドでもかなり書かれていたと思うけど、
景品にレリミシエンピや光武器等が含まれず、全てが記念品的アイテムだったら
全然問題無しです
特に、ハープシコード、モグロッド、ノマドモグシールド、このあたりがデカイかな?
ノマドモグロッド、タウンモグシールドでも相当なものだと思いますが
実はレリミシエンピなどを景品につけなくとも、その入手難度の点で誰もが欲しがる
記念品的アイテムは他にも存在するんです
モグシールドに関しては私も欲しいです。
範囲効果で食事の残り時間2倍とか相当ヤバイです
モグシールドはたしかにいいですね。
これなら私も欲しいです。もっとも、仕事休んでまでヴァナフェス行きませんけれどw
少なくともレリック/ミシック/エンピリアンは、Lv90装備とはいえ外すべきでしたね。
特にミシックなんかは物議を醸すのはわかるでしょうに、と
いちプレイヤーとしては当然のように思うのですが…。
ゲーム内のモグボナンザが好評だったから、と安直に考えたのでしょうけれど、
リアルマネーが絡んでしまったら、反RMT方針のFF11では全く別の話になってしまう。
このあたりの感覚がやっぱりズレてるんですよね。
Amiria
05-31-2012, 07:02 AM
作った以上売らないといけないしゴミ景品ばかりだと売れ残るから
やっぱりある程度のものは入れないとダメかな
バランスを壊さない程度のレア物か5億ギル~10万ギルが当たる位かな
zizeru
05-31-2012, 10:23 AM
先ほど炎上スレにも書いたのですが、「武器」であることがまずいと思います。
また、ギルだと「リアルマネーでギルを買った」感がしてどうかなぁとも思います。
一番は性能微妙な調度品やら装備品等のゲーム内記念品ですかねぇ・・・。
コード自体をゲーム内での記念品引換券とかにして、今まで配布された「記念備品か調度品」のみにしてしまうとか・・・+今回限定の何かしらアイテム追加あれば十分ではないでしょうか?
後、くどいようですが通販可で。
自分は買いませんが・・・都合いけない人もいること考えるとねぇ・・各種武器は「運」とはいえ不公平だし。
Restyn
05-31-2012, 01:57 PM
アイテムコードがキャラクターに関連付けされて配送されるまで中身がわからない。
これならボナンザとほぼ同等だと思います。
事前に中身がわかるかどうかで雲泥の差かと。
本スレを見ていると、何に対して怒っているかが人それぞれで違っているように思います。
自分は、景品は特に問題とは思ってませんし、会場に行けない人に対しても特に何をしてほしいとも思いません。
このご時世にゲーム業界にあってガチャをあえてやることに対して、「ちょっとKY過ぎない?」というのと、
アイテム課金制度や公式RMTへの転向を危惧しているだけです。
なので、アイテム課金や公式RMTはしませんという宣言と、
理想を言えば、メタルタグの販売とゲーム内アイテムの抽選は切り分けてほしいですね。
抽選方法については、お金をより多く注ぎ込んだ人が有利になるような要素は排除してくれれば、
ガチャ台を使うものでもかまわないと思ってます。
まとめると、
・アイテム課金や公式RMTはしません宣言
・ガチャ台を使うにしても、回数制限を設ける
・メタルタグは物販にも出す
この3つがあれば、特に不満はありません。
・アイテム課金や公式RMTはしません宣言
・ガチャ台を使うにしても、回数制限を設ける
・メタルタグは物販にも出す
この3つがあれば、特に不満はありません。
同意です。
贅沢を言えばRMT対策が行われればベストかと思いますが、
全カプセルにコード入りとのことなのでコスト的に厳しいでしょうね。
ギルル Rare Ex D+35 隔+51 STR+10 DEX+10 カウンター+5 時々カウンター大ダメージ Lv99~ モか
他のエフェクト武器は抽選対象になっているのに↑だけが含まれていないのが納得できません!
レリミシエンピ外した代わりに入れられないでしょうか?
zizeru
06-01-2012, 05:59 AM
改案が発表されましたね。
自分は「賛成反両方に対して、発表してしまった上での双方にどうにか理解してもらえないかのぎりぎりの落とし所」だなと感じました。
企業が発表して、賛否が半々と思えるとした場合のぎりぎりの落とし所。
賛成者からしたら「中止はないでしょう?」と思われるでしょうし、反対者からしたら「中止は無理だったけど、ある程度の意見は汲んでもらえてる」といったところでしょうか?
個人的には発表前にこのくらいの反響予想ができないってどれだけ自分たちの今のゲーム作成上の方向性がないのだろうか?と思いましたが・・・。
主題に対して、アイテムの内容は変わったしお祭です皆で盛り上がれるよう「購入方法の拡大」が後あればいいかなぁと思います。
自分は買わないけど、まだあのくらいじゃ・・・ほしいアイテムある人多いと思います。
アイテム課金くさくて自分も嫌です、だから通販等の購入経路拡大があっても買いません。
しかしながら、現状の改案でならいいかもなと思われる方も増えたのではないでしょうか?
あとは・・・まだ「実用性アイテムが存在している」からこそ「購入手段の拡大」は必要かなと思います。
もうどうでもいいと思いつつ、やっぱりみんなと楽しくヴァナで遊びたいから書いちゃう自分がいる・・・。
Faicer
06-01-2012, 09:07 AM
ゲーム内のランダムにさえうんざりすることがあるのに、リアルでランダムなんて本当に【いりません】。
メタルタグが6種類あるのだから、それがランダムにどれか出てくるだけで十分でしょう。
「おまけ」のインゲームアイテムは、モーグリキャップとかモグロッドのような「特定の1種類のアイテム」にするべきだったと思います。それなら、今までにもあったCDなどに付いていたアイテムと大きな違いはなく、みんなに受け入れられたのではないでしょうか。
これだと何回も買う人は少ないかもしれませんが、複垢プレイの方などはアカウント数だけ買ってくれるでしょうし、複数購入してかぶったメタルタグを会場内で交換したとしても、おまけアイテムは同じなので純粋にメタルタグの交換ということで済みます。
ガチャ的に大量に売りさばこうという企画を起こしたのがそもそもの間違いで、最初からこれくらいの売買を目指すべきだったと思います。
ゲーム内のランダムにさえうんざりすることがあるのに、リアルでランダムなんて本当に【いりません】。
メタルタグが6種類あるのだから、それがランダムにどれか出てくるだけで十分でしょう。
「おまけ」のインゲームアイテムは、モーグリキャップとかモグロッドのような「特定の1種類のアイテム」にするべきだったと思います。それなら、今までにもあったCDなどに付いていたアイテムと大きな違いはなく、みんなに受け入れられたのではないでしょうか。
これだと何回も買う人は少ないかもしれませんが、複垢プレイの方などはアカウント数だけ買ってくれるでしょうし、複数購入してかぶったメタルタグを会場内で交換したとしても、おまけアイテムは同じなので純粋にメタルタグの交換ということで済みます。
ガチャ的に大量に売りさばこうという企画を起こしたのがそもそもの間違いで、最初からこれくらいの売買を目指すべきだったと思います。
このようなガチャにお金を出す層だと、過去のオマケアイテムのモグキャップやタリスマン、ハープシコード等は既に手に入れてるのではないでしょうか?
イベント参加記念品だとそのイベント参加した人からブーイングが出るでしょうし。(最近ではタクトとか出ていましたね)
改案が発表されましたね。
自分は「賛成反両方に対して、発表してしまった上での双方にどうにか理解してもらえないかのぎりぎりの落とし所」だなと感じました。
企業が発表して、賛否が半々と思えるとした場合のぎりぎりの落とし所。
賛成者からしたら「中止はないでしょう?」と思われるでしょうし、反対者からしたら「中止は無理だったけど、ある程度の意見は汲んでもらえてる」といったところでしょうか?
自分としては0点です。
結局何回もプレイできるのは変わらないし。
1プレイ1回までで並びなおしではなく、イベント期間通して1人1回までとかにしてほしかったです。
1回だとタグコンプできないから、そういう人向けにタグの別売りは別途必要ですが。
今回の対応をみると、やっぱりガチャで儲けたいんだな~という印象です。
遠からず課金ガチャをゲーム内でも実装するんじゃないでしょうか。
1プレイ100~500クリスタとかで。
Magne
06-01-2012, 12:23 PM
リアルマネーでのガチャは絶対に許してはいけないでしょう
これを書いたら削除されていました…
どうしてもスクエニは今後ガチャ課金にもっていきたいようですね。失望を通り越して呆れました。
皆さん安心した気になったり、辞めると言っていた人も無かったことにして戻ってきたり。
優しいですね。これを許したらなしくずしにクリスタガチャが始まるのなんか、容易に想像できるでしょう。
断固反対すべきです。レリミシエンピが除外されても、光る装備群がまだ残っているのをお忘れではないでしょうか。
セキュリティだけならトークンだけでいいんじゃ?と思ってたのがまさかコレの布石?
回答欲しいですね。まあ…無理でしょうが
光る装備群だけなら許すというこの空気もおかしいと思います。
リアルマネーでの、しかもこの時期でのガチャ。これはどうなのか議論していきましょう
本スレに書いた事なのですが、新しいスレあったのですね
Migiwa
06-01-2012, 03:20 PM
レリミシエンピが無縁のヴァナライフを堪能中です。
10周年でお祝いだぁ! イベントだぁ!!って事なので
レリミシエンピは モグボナンザ(1キャラで10個 玉が買える方)で
当選本数を増やす(それとて誤差の範囲内?)といった形で
ヴァナで過ごす 国内外の沢山の冒険者達と わいわい狙えたら良かったと思います。
もし当たれば素直に喜びますし、フレにも報告したいですし^^
ヴァナにいる皆が 平等に参加できるっていう所がいいと思うんです。
で、「ランダムディールをいいものにしよう」という 本スレの中では
Aardvarkさんの 「4種を25%ずつにして 会場のみんなでトレード」案 と
Voodooさんの「チョコボキャップ色違い」案が好きです。
Mariruruさんのおっしゃるように「全てが記念品的アイテム」であれば
最初から このような騒ぎにならなかったのではと思っております。
でも こういう意見は 少数派なんですよね、多分。
(自分も含めて タグコンプ希望は 希少種かも?)
Winderstixさんの案も 大変面白いです。
「いいね!」の数も 本スレではトップです。もし これだったら
来場の皆さんが 楽しんで盛り上がるのに 絶好だったと思いますし、
来場できない冒険者達も「会場の皆も楽しんでね^^」って微笑んでくれると思うのです。
ララブのしっぽ亭のメニューに あれだけの企画を用意できるのですから、
(兎肉、ラクダ肉は 生まれて初めて 口にします。ワクワクしますー!)
11周年イベント(←FF11ですから あって欲しいのですが)には
ぜひ この案を お願いします^^
その際には タグのデザインは1種にして、イベント感のある物にしてくださいね♪
自分は Miaoさんがおっしゃる「層」に該当すると思います。
いっそ アイテムコードがなければ 気軽に買えるのになぁと思いました。
Leeks
06-02-2012, 03:12 AM
今回のイベントには間に合わないかもしれないけど今後のこともあるので考えてみた、
単純にいって今回のアイテムコードの種類があまりにも即物的すぎたし、確率も表記されなかった為に
期待感が大きすぎになってやりすぎと思う人が多かったのでしょう。
と言うわけで、アイテムコードの候補の一つとしてはトリガーアイテム系が向いてると思います、
黒帯アイテムなんか特にもともとHNMの争奪戦の上での取得だったので昔のボナンザではアイテム
自体が直接懸賞品になっていましたが現在ではトリガーアイテム制になったのでトリガーアイテムを
懸賞品にすればそれなりにお得感はあるし敵を倒した後の報酬をみるまでのドキドキ感を持続できるし
一緒にプレイする仲間とも共有出来ると思います。
レリック、ミシック、エンピなんかのお得感を考えてみると旧貨幣、アレキ、トリガーアイテム用の
購入資金としてのギルでしょうかねぇ?それでもあまり高額の賞金では煽りすぎになるし・・・・
じゃあこれは何か特別なBFのトリガーアイテムを設定して手数料などの条件を緩和するアイテムを
報酬にするとかBFのトリガーアイテムと増やしたい旧貨幣、アレキ、メイジャンで要求されるアイテムを
一緒にトレードしたらトレードしたアイテムの量で敵の強さが変わるけど運良く勝ったら一気に数を増やしてクリアに近づくなんてのはどうでしょう?もちろん負けたら没収ですけど・・・・・
あとなかなか出にくいアイテム用にはトレハンアイテムなんかはどうでしょう?
当然100%希望ドロップの保証はない
イベントアイテムは好きなやつ選べるといいですね。
これらの考えたやつは同じものがかぶってもほぼ無駄にならない、メタルタグを6種コンプするうちにチョコボキャップが4つも出ちゃったんだけどというのは余り考えたくないけどありえそう、チャンスUP系のアイテムや好きなイベントアイテムが貰えるなら問題ないと思う。
さらにガチャの組み合わせを完全にランダムにするのではなく、トリガーアイテム系、トレハンアイテム系、イベントアイテム系、に別けて、アイテムコード自体はそれぞれの系統ではみんな一緒だけどメタルタグはランダムですってことにすれば欲しい系統に並べばだいたいのユーザーに満足して貰えないかな?
Leeks
06-02-2012, 03:35 AM
この案の中のアイテム倍増BFとトレハンアップアイテムは実際に導入して欲しいなぁ個人的に
トレハンアップアイテムはシーフが使えば(居れば)さらにアップということにすればシーフから
ねたまれないかと
Mokuzen
06-02-2012, 07:40 AM
会場配置図を見て思ったんですが、ランダムヴァナディールに人が集まりすぎて長蛇の列ができた場合入り口周辺が混乱しないか心配。
列が長蛇になった場合イベント会場外へ逃がすとか、配置を出口側に移動するとか何らかの対策が必要かなと。
それと、当り確率公表しちゃった方が良いんじゃないかな。
どうせ99%近くがチョコボキャップとノマドモグロッドなんでしょ?
いわゆるアタリがものすごく少ないと分ればヒートアップしてる人たちも多少は冷めると思いますよ。
最後に
たぶんやるとは思いますが、ランダムヴァナディールに相当するイベント、ちゃんと北米やEU圏でもやってあげてくださいね。
単独開催が無理っぽいならゲームショーの傍らとかでも良いから。
Mokuzen
06-02-2012, 08:12 AM
一部アイテムが中止になったのでその補填として過去のイベントアイテム追加
なんてどう?
10周年の総ざらいとしてイベントアイテム大量投入の方が面白そうなんだけど。
reindain
06-11-2012, 03:49 AM
自分的にはゲーム外の景品と交換できる引き換え券とかだったらよかったなと思ったり。
ボナンザみたいに1等・2等・・・、とあって1等はリアル飛空挺模型とかサイン入り会場限定CDとか。
イベントに来れない人のことも考慮して、イベント終了後スクウェアのe-STOREで期間限定販売とかして。
と、色々考えたけども余りいい案は思いつかなかった;;
こんばんは。
ふと思ったんだけど、ヴァナ★フェスっていかない/いけない人ってイマイチ盛り上がれないんですよね。
10周年記念としたいなら、ヴァナディールでやれば、全ユーザーが盛り上がれたんだよね。
たぶん、それならガチャもかなりの部分許されたと思う・・