Log in

View Full Version : 復活しても。。。



plue
05-22-2012, 09:59 PM
日3~4時間プレイしていたのですが

結婚、子育て、夫転勤等でゆっくり時間を掛けてプレイが出来なくなって

早3年。

久しぶりにヴァナの地に降り立ってもサーバー統合で仲間は名を替え・解約して

誰もおらず。ソロでもレベルアップしやすくなった感じは有りますが

高レベル・多人数コンテンツが異様に増えた感じがして、日に2時間が限界の私には

テリガンでちびちび経験地稼ぎのソロプレイが日常に。

ナイズルやってみたくて野良募集したら「そのジョブじゃ・・ぷぷぷ」

といわれる始末・・・。いろんなコンテンツたのしくなーい。

昔召喚獣戦が一人で挑戦できるようになった時のような一人でもドキドキする戦いを

してみたい今日この頃。

こういったプレイを続けてる人たちにもオークション以外で手に入れられて充実感が

得られる武器・防具が入手出来るコンテンツをものすごーーーく希望します。

同じ様な方々いらっしゃるのかしら?

Yanbaru-Asura
05-22-2012, 10:41 PM
自分で楽しくないと思った時点でもう何をやっても、だと思うけど。

充実感の得られる装備ってなんだろうね。少なくともメイジャンでカバーできるものじゃ満足できないってことだろうけど。

Yukiyan
05-23-2012, 01:45 AM
オンゲーにありがちなお悩みですかねぇ・・・

オフゲーと違って、オンゲーはリアルタイムで日々どんどん変化していく。
ある意味生き物なんで、一度休止したり引退したりしてプレイをやめてしまうと、数年後に復帰しても
浦島状態になってしまって、もう世界から取り残された感覚に陥りやすいわけですね。

やめていた間の空白の時間をすぐに取り戻すことは不可能に近いので、ずっとプレイしている人たちに
追いつくまでに挫折してしまう復帰者も多いかと思います。
追いつく過程が、まるで作業のようになってしまう部分も少なからずありそうですし。

復帰者を歓迎するキャンペーンがある一方で、せっかく復帰してもなかなか長続きしにくい状態に
なっていたり、旬のコンテンツに参加できなかったりするのは、今のヴァナの課題かと思います。

もしかしたらいろんな方面にも関わる、根が深い問題かもしれないので、議題としてはとても興味深い
スレになりそうですね。

Eiiti
05-23-2012, 01:57 AM
今では殆ど見かけなくなった赤玉でのパーティ。私はこの赤玉を利用した野良が基本のコンテンツを作ってみたら面白いと思っています。赤玉を出したプレイヤーが、ある程度の人数になると、突然、特別なフィールドにバラバラに飛ばされ、ゲームスタート。このコンテンツの目的はまずパーティメンバーと合流すること。そして皆が合流すると、その場にNMがPOP。戦闘に勝利すると報酬が貰えるというものです。このコンテンツの面白味はプレイヤーの臨機応変さが試されること。どんなジョブが自分のパーティメンバーになるか予測が付かない事です。それにこれなら新しく入ってきたプレイヤーも参加しやすいんじゃないでしょうか。報酬に関しては装備している武器または防具がオーグメント化される事。オーグメント強化できる能力は自分で選べるんだけど、数値はランダム。もちろん何度でも書き換え可能。これなら自分の好きな装備品を思い通りに強化する事が出来ます。

gerotaru
05-23-2012, 02:21 AM
私もソロや少人数が主体のプレイをしていますが、正直言ってやることないですねもう。
まあちょっとづつお金を稼いで合成をあげたりしているんですが。
開発さんの大人数、難易度の高いもの=良いアイテムという考えがなくならない限りはスレ主さんたちのような人は報われないと思うので残念です。
ソロや仲間内の2,3人で出来ていいものが手に入るコンテンツができればいいんですがねえ。
どうもそういうのは開発さんの考えでは完全に却下される方向のようで残念でなりません。
解除制限のないサルベージみたいなのがあればいいんですがね気楽にいいアイテムが手に入る、3人でできますし。
まあそれを言うならアサルトみたいなものですかね3人でちょっとした時間にといった感じで。
開発さんはなぜ高難易度、大人数にこだわるんでしょうねえ。ほとんどの人は身内でソロでまったりといいアイテムを目指しながらコツコツ頑張りたいと思うんですがね。スレ主さんたちのような人を大事にしていただきたいと思いますよ。
私もソロ〜少人数で結構いいアイテムが手に入る気楽なコンテンツを希望してます。
どうか開発さんFFXIがよくなるようにそういう方向も探っていって欲しいと思いますよろしくお願いします。NMと戦うのは面白いですよね。

ginann
05-23-2012, 02:33 AM
レベル99前提になっているのも、復帰者への妨げになっているとも思えます。
まあ、仕方ないっちゃ仕方ないのですが

アビセア導入すればレベルが楽に上がるものとはいえ、
アビセアって何?クルオワープって??といったところで乱獲に参加できたものの
幽閉門が使えずに周りに迷惑をかけてしまったと嘆く人も。
とりあえず、アビセアワープはもう地図が取れた時点で全部開いてしまってもいいような感じもします。

新ナイズルのほうは、現役プレイヤーでも敷居の高いものとは思いますが・・

一人でドキドキというと、獣神・魔人印章BFにソロで行くとかはどうでしょうか・・

VWも一回クリアしたら用済み扱いのステップもどうにかなればとも思いますね
〇〇の真輝管をいれるとアイテムが手に入らなくなるがクルオが1,5倍になるとか。
現状、青赤の真輝管をいれずにクルオ目的でというのも目立たないと思いますし。
一回クリアしたルートをもう一度クリアすると、ボーナスで10万クルオ、もしくはアートマ霊子レベルアップ券がもらえるとかすると
下位ルートも募集が増えたりはしないかなぁとか思ったり。

Dacco
05-23-2012, 12:46 PM
中レベルまでの装備は入手方法を緩和してもいいかもしれんですね。

私は古参なんで、低~中レベル装備はお古が倉庫に預けてあるため、
新規ジョブを上げる時はそれを引っ張り出してるんですが、もしその辺を
競売で買おうと思ったら、計り知れない難易度。
Lv50までの装備のいくつかは戦績で貰えますが、現代の戦績は皇国軍や過去に比べて
一挙に手に入れる方法がないので、全部それで賄うのはキツい。
(78になったらクルオで買える優秀な装備がありますが・・・)

ここまで書いて思いついた事。

現代戦績をもっとガンガン稼げるようにした上で、戦績でもらえる装備に
性能的には平凡だが一応は使える程度のユニクロ物を増やすのはどうだろう。
こだわる部位、ちょっと贅沢したい部位、運よく入手できた高性能装備以外は
それで賄えるようにする。

そんなの競売に流されちゃ(金策に使えるから)困るってのならExRareにして、
更に、その装備をガードに返却すれば戦績が80%程度返ってくる、とかいう
レンタル制なんてどうだろう?

そういうシステムあったら個人的には自分でも使いたいんだが。

Yukiyan
05-23-2012, 01:09 PM
レンタル制か、なかなかおもしろい案だなー その発想はありそうでなかった。

レンタルビデオ屋みたいに、当日レンタル・1週間レンタルなど、自分のプレイ環境に合わせて
装備をレンタルすることができれば、低~中レベル装備で困ることは減るかもしれないな。

もちろん、レンタルなので、返却遅延ペナルティもアリでねw
ペナルティといっても、遅延日数に応じて罰金とかだと、さすがにリアル都合で急きょインできない日が
続いたとき、果てしなく遅延金が発生しかねないので、簡単なおつかいクエを数回こなすとかの
手間を課すくらいでちょうどいいかな?

まあ、案としてはレンタルも良さそうなんだけど、そのレベル帯の合成が完全に死ぬというリスクも
あるので、多方面に渡っていろんな意見をお聞きしたい案ではあります。

OO_Dirna
05-23-2012, 02:18 PM
んーお久しぶりさんが活躍できるコンテンツと装備か・・・。

久しぶりに来たひとがまず目の前にあるものに手をつけるにはなにが必要か。
たとえばその方がナイトしかない場合、オハンイージスエクスカリバーがいきなり手にはいるわけがないので
じゃあそれ以外で役に立てる装備は?なにがあれば楽しめる?どうすれば最短で旬なコンテンツに手をつけられる?
そこから考えないといけないですね。
それでいて即効性のある「普通に周りの人が参加してくれるコンテンツ」をおそらく求めておられるのでしょう。
・・・なかなか難題ですね。というか、ハッキリいうと、そんなことは無茶な注文です。

というのは、現実はLV99という天井があるかぎり、
ある程度出回ってしまったオハンやレリミシエンピというハードルが否が応でものしかかってくるので、
これらが効能を発揮できない場面でもない限り、新参はどんなコンテンツでも足切りされがちだからです。

となると、これらが効能を発揮できない場面を作るしかない。

すなわち、一つの案としては、たとえばLV75制限バトルフィールドコンテンツかつ
それにまわりが参加したがる風潮(クルオがバンバカ入るようにするなど)を設けるという考えが浮かび上がってくるわけですが、
特にレギオンあたりは基本閑古鳥なので、これをLV99制限とLV75制限にパターンをわけ、
LV75の場合はLV99制限に比べて、少人数でも比較的攻略らしい攻略をしやすいつくりに、
反省を活かすようなことができれば
いわゆる「棲み分け策」「過疎イメージの挽回策」としてもうまく機能するかもしれません。

Tianote
05-23-2012, 06:54 PM
2時間/日でも楽しんでる人はたくさんいますよ。
久しぶりで今のFFの変化に適応するのには多少時間は掛かるかもしれないけど、
昔のように時間を使えないのなら、昔のような楽しみ方事態むりじゃんじゃないですかね?

Lvキャップが99になって、昔はとてもソロでクリアできなかったミッションやらBFやらが、
いまじゃソロでクリアできるようになってたりしますんで、
そいうところで楽しみをみつけてみては?

これだけ肥大化したゲームです。楽しめるかどうかは自分の気持ち次第だと思いますよ。

Dacco
05-23-2012, 09:37 PM
私も一日2時間だろうと楽しめる口ですが、これまでの蓄積つーか備蓄があればこそなんで。
(あと年季の入った複アカ持ちなんで、レベル上げ少人数PTをいざとなったら自給自足できるのも大きい)

間が空いてから復活した人には、アレがない、コレがない、旬を外した、で厳しい面もあるだろなと。
んで、特に中間レベルの装備なんて、全合成を倉庫で網羅したとかでなきゃ自力調達は難しいんじゃなかろうか。

gerotaru
05-24-2012, 12:27 AM
そういえばここ1年、FFXIをやめていった人が結構何人かLSに顔を出すことを思い出しましたよ。
アビセア以降ちょっと休止したりVWに嫌気がさしてやめていった人ですかね。
しかし今の情勢についていけずにやっぱりもうインしなくなってしまっていますね。
みんな今のプレイヤーがやっているVWや新ナイズルとかのコンテンツに入り込めないのが主な原因のように思います。
これは開発さん運営さんにきっちり対処していただきたい問題だと思います。
ウェルカムバックキャンペーンとかやるならもっと戻ってきた人がプレイしやすい環境を作り上げていく必要があると思います。
VWなどの閉鎖的なコンテンツはもうつくらないで欲しいし、もうVWとかなんて手直ししないでもいいからそういう戻ってきた人が気軽に入っていけるコンテンツを作って欲しいです。
こう戻ってきた人がまたやめていってしまうのは運営として非常に惜しいと思います。
結構多いですよねえ復帰組の方。
なんとかならないんでしょうか、気楽にできて報酬もかなりいいコンテンツをまた強く開発さんに要望したいです。
もったいないですよ復帰組を逃してしまうのは運営さん。

mangetsusou
05-24-2012, 12:49 AM
メイジャン武器とAF3+1作ってればいいじゃないですか。
どちらも競売品より良いものばかりで、一日30分でも作れますよ。
まさにライト向けコンテンツですね。属性の序盤の天候待ちだけは時間合わないと厳しいですが。
もう揃ってるなら失礼。

KalKan-R
05-24-2012, 12:55 AM
まずは新しいフレつくるしか!≧∇≦b

なんてったってネトゲだし、のんびりペースで一緒に遊んでくれるフレがみつかれば、
ソロでやれることをかんがえつつ、タイミングが合えば一緒に遊ぶだけでも、かなり楽しめるんじゃないかなあ。
まあ、なかなかそう都合のよい出会いはないかもですが・・・
フォーラムみてる人で同鯖の人が、この記事をみて反応してくれたりするかも?(*'-')

あと、注意なのは・・・他人のペース(今のヴァナの主流)に無理して合わせないことですね。
この装備が、このジョブが、ほにゃららが、といったテンプレを気にし始めると、
プレイ時間が膨大になり、湯水のように浪費されていきます;w; 
こうなってくると義務というか強迫観念になって、逆に楽しくなくなる部分がありますし、
みたところ・・・リアルが多忙のようなので、
自分のイン時間に応じた遊び方を心がけることが第一だと思います。

あと、廃寄り志向のフレは作らない(爆)
なんていうか、フレがやってることが自分ができないと、ストレスに感じると思うんですよね。
昔、夜に仕事していた頃に、LS面子のいっぱいいる時間と自分のイン時間がかみ合わなくて、
ちょっと寂しかった記憶があります。(そして、ソロでも遊びやすい獣使いへ(/ω\))

しっかり自制しつつ、自分の今のプレイスタイルにあった遊び方とフレを捜す!これに尽きると思います。

demoa
05-25-2012, 06:11 PM
スレ主さんはメイジャンやアビセアやってるのかな?
速攻で参加出来るコンテンツが少ないのは分かります、
LVが99になり、1~6で大概のアビセアNMは」倒せれるようになってますので
昔のLV上げのテンポで、装備を少しずつ揃えて遊ぶというのはどうでしょうか?
LV上げ>>装備集めに遊びの舞台が変わっていったという事だと自分は認識しています
 前提が2時間限定みたいなので、LSに入って手伝ってもらいながら
進める事をお勧めします10年前の自分がそうでした
 「裏」にいって、旧紙幣を集める、でも良いかもしれません
これなら、一日2時間しか頑張ってもできませんし、今なら3ヶ月で、装備も充実させる事が
出来ると思います。
 ある程度装備が充実したらVWの参加しやすいのに参加することも出来ますしね
VWは4戦なら、1時間あればおつりがくることもあります。