View Full Version : マクロパレット表示まわりの改悪について
Celes
05-16-2012, 11:22 AM
本日のVUで、CtrlとAltを押したときにすぐにマクロパレットが表示されるようになりました。
キーボード派の人の意見を受けて調整されたもののようですが、パッド操作にも影響がでています。
----
従来は、1回押すとマクロパレットが開き、もう1回押すと閉じることができました。
VU後は、パッド操作でもパレットが表示されるまでの時間がちょっと早くなったと思います。
そして、かなり意識してちょん押ししないと開かれているパレットを閉じることができなくなりました。
今まで通りタンッ!とLRボタンを押しただけでは「一瞬消えて再びパレットが開く」という挙動になります。
抜刀や魔法などの左下に出るコマンドは、マクロパレットを閉じないと選択できません。
今までLRをカチッカチッと押すだけで開閉が出来ていたのに、今はわざわざキャンセルボタンを押さなくてはならなくなりました。
という訳で、パレット表示までの時間を再度見直すかクライアント側で調整できるようにできないでしょうか?
----
自分はHORIのPS3用コントローラーをELECOMの変換機を通して使っています。CtrlとAltはL2とR2に割り当て。
不具合かどうか悩みましたが、多分仕様として実装したのだと思われるため、他の方の意見も伺いたくこちらのカテゴリに立てました。
The-Greed
05-16-2012, 11:30 AM
従来は、1回押すとマクロパレットが開き、もう1回押すと閉じることができました。
変換機を通してパットを使用しているということでPC版だと思いますが、その従来の挙動がそもそも正しくないです。PC版でCtrlもAltも押したときだけマクロパレットが見えるわけで、パレットの開閉をしているわけではないです。そのコントローラーの設定を確認してはどうかと。
本題:パレットの表示からウェイトが外されたのはとても快適です。ありがとう!
Celes
05-16-2012, 11:45 AM
>その従来の挙動がそもそも正しくないです。
これはキーボードとパッドのどちらの話でしょうか?
個人的には「キーボードは押しているあいだだけ表示」で「パッドはトグル式」というのが正しい挙動だと認識していましたが。
スレッドを立てる前に他所の関連スレッドを見た感じでも、PS2組とPC組はパッド操作ではトグル式で開閉をしていたようです。
そして、同様に開閉が面倒になったという意見が複数ありました。
環境依存の問題かもしれませんが、The-Greedさんはパッド操作の話をしていますか?
CelesさんはFFXI GAMEPADCONFIGから
マクロパレット(Ctrl)、マクロパレット(Alt)をL2R2を割り当てしてると言いたかったと思いますよ。
現在の状態は相当イラッと来ます。
VU終わって試したけど、自分にはかなり使いづらいって印象ですわ。
表示が変わるなら、すぐ慣れるだろうけど、操作方法が変わるのは長引きそうだね~
以前の操作方法への切り替え機能欲しい!
Elemoi
05-16-2012, 07:20 PM
多分しばらく直してくれないと思いますよ。
前回のバージョンアップで発生した「文字が入れ替わるチャットバグ」という改悪も未だに放置ですから。
プログラムだからバグが出ることは仕方ないですが、
改悪になるバグが発生したなら速やかに対応して欲しいもんですね。
Mocchi
05-16-2012, 07:51 PM
こんにちは。
ご報告ありがとうございます。
本件、ゲーム内でのGMコールなどでも同様のご報告を頂いており、不具合であることが確認されました。
(現在、修正作業を進めています。)
この後、ニュースなどでも正式にお伝えいたします。
ご迷惑おかけしており申し訳ありません。
fippo
05-16-2012, 08:53 PM
不具合とは違うんですが、キーボード派より
Ctl と Altでの反応が早すぎます。
Ctl+l や Ctl + p Ctl + r などを普段がから使ってるのでいちいちパレットが開いてうざったいです。
何か特に害があるわけではないのですが・・・・
Machine
05-17-2012, 01:06 AM
verUpお疲れ様です。
反応よくなってますねー。確かに☓押さないとパレットは消えませんが補って余る快適さがっ:)
黒ソロメイジャンを2時間ほどやりましたが違和感はあまりありませんでした(コントローラ派です)。
なんでしょうね・・・単に普段から☓消しするクセついてたってこて事でしょうか(・ω・)?
一応不具合として修正されるとのことですが、このレスポンスの速さは保ったままでお願いします!
SIN60
05-17-2012, 03:46 AM
個人的には違和感皆無どころか、即表示でやりやすさ大幅UP。
だからといって感じ方は個々違うので、ちょっとの変更ですら賛否あるというのをもう1回認識してほしいですね。
こりゃあ新UIも改悪改悪とかいう投稿が増えそうだ・・・私はかなり期待してます。byキーボード操作
NorthernSnow
05-17-2012, 11:26 PM
不具合とは違うんですが、キーボード派より
Ctl と Altでの反応が早すぎます。
Ctl+l や Ctl + p Ctl + r などを普段がから使ってるのでいちいちパレットが開いてうざったいです。
何か特に害があるわけではないのですが・・・・
これは私もそう思う人が居るんじゃないかなーと発言してたけど、実装される前は意外とそういう意見言う人居なかったのよね(・ω・)
まぁ、実害はないから無理に対応しなくていいと思うけどね。
Nazuna
05-18-2012, 06:27 PM
先ほどの(16:00)VUでCtrl Altの反応が昔にもどっちゃってますよ~
あきれっぱなしなので文句は言う気にもなりませんが
この程度のことはきちんとテストしたほうがよろしいのではないでしょうか・・・
mshib
05-18-2012, 07:45 PM
16:00nのVU後(ファイル5個でしたか)で同じような状況を確認しました。
元に戻ったというか、迅速な時とウェイトが入る時がバラバラでパターンが読めないですね。
以前は一律ウェイトあったように思うのですが。。。
あるキー(CTRL、ALT)で迅速になった後、そのまま同じキーを素早く連続で押すと迅速な状態をある程度維持する様に感じます。
でも、ずっと維持できず3,4回でまたウェイト入る様になったり。
2秒くらい開けて繰り返し同じキーを押すと、迅速な時とウェイトの時とバラバラで、ウェイトの度合いも変化する印象です。
例えて言うなら。。タイムスロットで一定周期(msecオーダ?)で表示するタイミングが回っていて、ユーザがキーを押下したタイミングが
そこにどの程度時間距離があるかどうかで表示応答の感覚が決まっている、ような雰囲気です。
プログラム同士であったら最長時間内で必要な処理をさばく様に互いにそういう論理で組んでおけばいいのでプログラミング的には
あり得る実装ですが、一方が人間ですので。。。応答時間が変動して気色悪い、となってしまいます。
。。。上のはどの程度実際の実装方式、今回の状況発生要因に迫れているか不明ですが。あくまで想像の話で
Alaaaam
05-18-2012, 08:27 PM
自分もなんか前と同じマクロ表示スピードになって変だなと思ったら不具合なのかな
週末だし来週にまで待つ事になるか・・
モッサリ感のマクロ表示で週明けまでやるしかないか・・
mshib
05-18-2012, 08:39 PM
パレット表示タイミングについて先程、想像、推論を上げた者です。
実際に今のパレット表示状況での戦闘がどんな感じになるか確認してきました。
表示の応答性は先の通りなんですが、実際に特定キーに割り当てたマクロ記述内容は迅速に読みこまれ実行され、仕込んである
<stnpc>などのサブターゲットはパレット表示しない時でも必ず?(ちょっと確信薄いかも)スパっと迅速に出て実行してくれますね。
この辺りの挙動は以前の通りでしょうかね。これもちょっと確信薄いですが
で、あるならば表示については、マクロ内容を確認する時の為だけと割り切り、マクロ実行が確実、迅速になされるのであればがまん
できなくもないかな、と思い始めてます。
他の方々の感触を伺いたいところであります
NorthernSnow
05-20-2012, 12:05 AM
表示の応答性は先の通りなんですが、実際に特定キーに割り当てたマクロ記述内容は迅速に読みこまれ実行され、仕込んである
<stnpc>などのサブターゲットはパレット表示しない時でも必ず?(ちょっと確信薄いかも)スパっと迅速に出て実行してくれますね。
この辺りの挙動は以前の通りでしょうかね。これもちょっと確信薄いですが
今回の即表示の修正が入る前から、Alt(Ctrl)+数字キーでのマクロ実行は、表示されるのを待たずとも実行されてたんですよね。
マクロの実行は、慣れればキーボードの方がゲームパッド使うより早いと言われてた所以はここにあります。
ゲームパッド等のLRでマクロ表示するときには、修正される前から押して即表示されていました。
元々キーボード側はAlt(Ctrl)を離すだけでマクロ表示は消えるのですが、ゲームパッド側はRL押して表示、消す場合もLRで(キャンセルボタン/×でも消せたが)できました。
それが、今回の即反応の修正をされて、マクロをゲームパッドで表示するのに、消す場合も反応が早過ぎて再表示されるという不具合が。
キャンセルでマクロ表示消してた人(私もですが)にはあまり支障はなかったのですが、LRで消してる人も当然居るわけで、結局今は戻して表示間隔元に戻ったのかな?
全部のマクロの位置を覚えるのは流石に大変ですし、たまには確認するのも必要でしょうけど、折角キーボードプレイをしているなら、マクロの位置覚えて、Alt(Ctrl)+数字でマクロを実行する事に慣れると、もっと楽しくなるんじゃないかなぁ。
ついでに、パレットの切り替えは表示を待たないとできないじゃないかと思われがちですが、実はShift+Alt(Ctrl)+数字キーで、目的のパレットに一気に変更されます。
Zaccheroni
05-20-2012, 03:15 PM
キーボード派ですが、CtrlとAltを押すたびにマクロがすぐ表示されてうざったかったので、
ぜひユーザー側でCtrlとAltを押した際のマクロ表示をウェイトあり・なしで選択できるようにして頂きたいと思います。
iitenki
05-21-2012, 08:28 PM
今日(5/21)のVUからかはわからないですが
PC版でのCtrlとAltを押してマクロパレットが表示される時間が遅かったり、早かったりしてるのですが
毎回遅いとか早いのではなくランダムで早かったり、遅かったりしているようなのですが
Last-Dragoon
05-27-2012, 05:46 AM
私もちょっと似たような事を感じています
特に気になるのはCtrl+○のマクロとAlt+○のマクロを連続押しした時に後者の方がよく反応しません
以前は不意打ち→WSの流れで反応悪かった事なんて無かったんですけど
最近特にCtrl+○で不意打ちを発動させた後Alt+○ですぐにWSが出ない事があります
Alaaaam
06-01-2012, 06:18 PM
あれからアナウンス一切無し。どーなってんだ?
上の方が書いてる様に最近自分も感じてましたが、CtrlマクロからAltマクロを押した時
反応しないなと。
まあそれは置いておいて、不具合?報告してるのだから担当者に報告します等のアナウンスしないと
書き込みしてる側からしたら、なんのこっちゃと思われますよ?
Nazuna
06-07-2012, 06:13 AM
キーボードの「Ctrl」キーおよび「Alt」キーを押した際のマクロパレットの表示待ち時間がなくなりました。
この記述は嘘ですので早急に「バージョンアップ情報」からの削除をお願いします。
handomade
06-21-2016, 09:49 AM
設定項目を追加してプレイヤーによって使いやすい方法でプレイしてもらえばいいのに。
Chcayne
06-23-2016, 07:45 PM
ご意見ありがとうございます。
キーボードの「Ctrl」キーおよび「Alt」キーを押した際のマクロパレットの表示待ち時間がなくなりました。
この記述は嘘ですので早急に「バージョンアップ情報」からの削除をお願いします。
設定項目を追加してプレイヤーによって使いやすい方法でプレイしてもらえばいいのに。
2012.05.16 バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23294)に記載されている
「キーボードの「Ctrl」キーおよび「Alt」キーを押した際のマクロパレットの表示待ち時間がなくなりました。」の一文ですが、
この時点で実装されたことは事実です。
その後、マクロパレットの表示待ち時間をなくしたことによる不具合が見つかり、
いくつかの制限によってこの修正が厳しかったため、元の仕様に差し戻しました。
(参考スレッド)
R2,L2でマクロパレットをキャンセルできない (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23332)
ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(5/18) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23416)
Inachin
06-23-2016, 10:54 PM
懐かしいですね・・・
一瞬で表示できるようになってすごくよかったのですが、ずっと表示される不具合?が解決できず、今の形に落ち着いたんでしたっけね