Log in

View Full Version : フルアラまでのコンテンツでは、個人報酬(箱)を廃止してほしい



ChuckFinley
05-14-2012, 10:14 AM
VWやエコーズでの報酬システムであるところの個人箱・個人報酬は無くしてほしい。
タイトルにもあるとおり、エコーズのようにフルアラを超えるコンテンツなら兎も角、VWでは不要というか弊害のあるシステムにしか思えません。

その理由としては、

固定メンバーでやるメリットが無い
ドロップ率の問題
ドロップ率に起因する入手難度の高さ
よって野良でもあまりメリットが無いのではないか?


1はそのままズバリです。固定メンバーでやるなら、通常のドロップのほうがありがたいです。
2に関しては予測の域を出ません。が、通常ドロップで5%位でドロップさせようってアイテムなら個人報酬とする場合は、箱に入っている確率は0.28%程度でないとダメって事になりますよね。ですからあながち的外れな予測では無いと思います。
3に関しては、2の内容で言えばどちらでも変わらないのですが、18人全員常に同じ希望であるという事は無いでしょうから、フルアラの過半数である10人が同じ希望であっても、実際に入手できる確率は個人報酬の場合よりも高くなります。
4は2・3の内容から、野良でやっている場合でも個人報酬であることのメリットって、最近話題になったマスター収集のような事例とか、希望以外の物にロットする困った参加者への対策としてしかメリットがないと考えます。
これも希望者以外にパスを徹底してからロットする事を徹底するとかで回避できる問題だと思います。マスター収集に関しても、アライアンスを組んでいる場合は機能しないようにするとか、割りと簡単にできるんじゃ無いでしょうか。

以上の事から、メリットよりもデメリットのほうが大きいと思いますので、今後追加されるフルアラ以下のコンテンツでは個人報酬と通常ドロップ型とをプレイヤーのスタイルによって選択できるようにして頂きたいとおもいます。


*最新の投稿内容までで、個人報酬方式にも意義があることが確認されましたので、要望の内容を変更させて頂きました。(太字部分修正)

Mariruru
05-14-2012, 10:27 AM
個人報酬ってかなり好評だと思うんだけどな

ドロップ率の悪さについて改善するのなら、
今後導入されるチケット制について、
チケットにはEX属性をつけないようにする
で良いと思うんだけど

チケットにEXついてるうえに必要枚数25-250枚です^^とかいわれたらブチギレですけどね


例:メテオとアレイズが欲しい場合は、水晶武器、防具が被った際に取得出来るチケット[水晶龍] Ex属性 12スタックを
100枚持ってきてください、など
99スタックじゃないとかふざけたこと普通にしそうで怖いです


もちろんこの場合の理想は、
メテオとアレイズが欲しい場合は、水晶武器、防具が被った際に取得出来る
チケット[水晶龍] トレード可バザー可宅配可、競売可 99スタックを
25枚集めて交換、ぐらいですね

ChuckFinley
05-14-2012, 01:17 PM
どうも書きこみの内容を理解できてないようで・・・
ドロップ率を上げるのであれば、最初の書き込みであればどちらの場合も等しく上がるわけですから、それはアイテムのドロップを緩和せよという話になりますので、本件とは無関係です。

そして、チケットについても、チケットがトレードやバザーができてしまうなら、アイテムがEXである必要がそもそも無いので意味が無いですよね。VW一切せずにギルだけでEXアイテムが買えてしまう。それならばいっそチケットなんてやめて、アイテム自体をレアのみ属性にすれば良いだけですよね。
EXなアイテムがダブった場合の救済策に過ぎないので、トレードできるようにするっていうのは本末転倒でしょう。無理やり本題に絡めるのであればメテオなんて個人報酬箱だったら入ってる確率は0.1%以下になってるでしょうね。
どちらにせよスレチな内容なので該当のスレにて発言されることをおすすめします。

このスレッドの議題は、個人報酬の是非です。
是とするならば、個人報酬であることのメリットを述べて頂きたいところです。

hagane
05-14-2012, 01:31 PM
このスレッドの議題は、個人報酬の是非です。
是とするならば、個人報酬であることのメリットを述べて頂きたいところです。

個人報酬の是のメリットと言うよりも、つい最近アラリーダーと思われる者の「アレイズ」持ち逃げ事件(真相は定かでないですが)あったばかりで、
その時何故水晶竜等に個人報酬を止めたのか?問題になる事案が有ったばかりでの個人報酬廃止への賛同は受け難いと思いますよ。
唯、上記事案は稀な事だと思いますけどね。(少し願望も込めて)

KalKan-R
05-14-2012, 07:40 PM
個人報酬システムは基本的にユーザーに好評なようだし、いいんじゃないかにゃー?( ̄~ ̄;)
ただ、個人報酬は固定メンバーでの攻略とは非常に相性が悪く、
悪い言い方をすれば野良でドライにアイテム狙い!に最適化されていますよね。

個人的には、どうも不評らしい?最終章での、「通常ドロップ+個人報酬」システムがよいと思います!

 ・野良で個人報酬狙いで気兼ねなくやるもよし。

 ・固定で装備とれてない身内に通常ドロップ分をまわしてあげるもよし。

 ・強欲野良主催発動ヽ(`Д´)ノwで通常ドロップから1枠優先するもよしw

メテオとりにげwのせいでイメージ悪化してますが、あれはドロップの設定とマスター回収に問題があると思います。
「通常ドロップ+個人報酬」のトータルバランスはかなり良い報酬システムだと思うのですよね。

これにエインみたいに参加ポイントを蓄積していって、
それを消費して報酬をもらえる要素があるとサイコーですにゃ≧∇≦b

hagane
05-14-2012, 07:54 PM
あ、メテオか、取り逃げ。間違えました、すいません。
で、本当にkalkan-rさんのご意見の様に両方のシステムが合わさったのがベターな気がします。
マスターシステムや通常ドロップも「使う方」さえ良識ある方達ならこれはこれで便利なシステムですしね~。
落とし所は「通常ドロップ+個人報酬」ですかね。

ChuckFinley
05-14-2012, 08:07 PM
良い意見をありがとうございます。通常ドロップ+戦利品方式でも良いとはおもいます。
更にいうなら、選択方式でもいいと思うんですよね。
VWなら沸かす時の選択肢を、

→個人報酬箱で戦闘を開始する。
 通常ドロップ方式で戦闘を開始する。

とかにすれば良いだけだと思うので。
 ドライな関係で連戦するのも良いですがずーっと色んなコンテンツを一緒にやってきた仲間も居るので、個人報酬だとちょっと面白くないんですよね。興味のないドロップのエリアに行く理由が一切無くなりますからね。全体に対するドロップならば固定メンバーでやってる場合は興味のないドロップのエリアに行く理由も出来るんですよね。


取り逃げ問題とかは、「フルアラではマスター収集は機能しないようにしてほしい」とか別の議題になるところなので触れない方向でおねがいします。
ただ、そういう問題を箱方式なら回避できる。それは何者にも勝るメリットであるという意見ならアリですね。
今のところは大丈夫ですが、感情論ではなく論理的な意見でお願いします。

Mariruru
05-14-2012, 09:16 PM
良い意見をありがとうございます。通常ドロップ+戦利品方式でも良いとはおもいます。
更にいうなら、選択方式でもいいと思うんですよね。
VWなら沸かす時の選択肢を、

→個人報酬箱で戦闘を開始する。
 通常ドロップ方式で戦闘を開始する。

とかにすれば良いだけだと思うので。
 ドライな関係で連戦するのも良いですがずーっと色んなコンテンツを一緒にやってきた仲間も居るので、個人報酬だとちょっと面白くないんですよね。興味のないドロップのエリアに行く理由が一切無くなりますからね。全体に対するドロップならば固定メンバーでやってる場合は興味のないドロップのエリアに行く理由も出来るんですよね。


取り逃げ問題とかは、「フルアラではマスター収集は機能しないようにしてほしい」とか別の議題になるところなので触れない方向でおねがいします。
ただ、そういう問題を箱方式なら回避できる。それは何者にも勝るメリットであるという意見ならアリですね。
今のところは大丈夫ですが、感情論ではなく論理的な意見でお願いします。

んー

どこだったか忘れたけど、
「かぶったエクレア装備を他の人に回したいんだけど」って要望に対して、
「個人箱からの取得を想定した(高)確率にしているのでダメです」とか言ってなかったっけ?運営

つまり、通常ドロップのみの方式にした場合
「個人箱の場合よりもドロップ率が全体では落ちる」のは確定なわけで


だからそこらへんのこと考えたら、
戦利品でドロップ+個人箱でも手に入るぐらいのあたりが、
だいぶ確率としては落ち着くとは思うけども
戦利品のみでも十分ドロップ率確保されてるなら良いのだけども、
運営の過去の言動からして、個人箱の1/3程度のドロップ率に下げてくる可能性高そうで怖いですね

743
05-14-2012, 09:20 PM
大人数コンテンツ、それもNM1体だけを倒すVWについては、
戦利品プールに10個までしかアイテムが入らないこともあり、
プール方式はむしろ相性が悪いと思います。
この辺の考えは、以前騒ぎになったZAMのインタビューでも言及されてましたね。
同じインタビューで、主催回収などをできなくする目的もあったというようなことも言ってましたが、
あれはヘビメタなどの強化アイテムのことだったんでしょうね。
実際、ヘビメタ目当てで下位ステップに参加するなど、過疎化対策に一定の効果を上げていると思います。
このように、個別報酬はむしろ大人数コンテンツにこそ向いていると思います。
プール式だと、取り分を増やすためにどうしても人数を絞る→ジョブを縛る方向になりがちですしね。

以下は蛇足ながら。
「自分に利益のないところには行きたくない」なんてさもしいこと言わずに、
希望者が取れるまで何戦でも付き合えばいいじゃないですか。
自分の希望のところに行くのに「え~、俺そこ行くメリットないしなぁ~。」とか言われたら嫌でしょう。
お互い様なんですよ、こういうのは。

osan
05-14-2012, 09:38 PM
んー

どこだったか忘れたけど、
「かぶったエクレア装備を他の人に回したいんだけど」って要望に対して、
「個人箱からの取得を想定した確率にしているのでダメです」とか言ってなかったっけ?運営

つまり、通常ドロップのみの方式にした場合
「個人箱の場合よりもドロップ率が全体では落ちる」のは確定なわけで

これですね探していて見つけた所です
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9824?p=124169&viewfull=1#post124169

まず戦利品に入れることについてですが、こちらは予定がありません。
これはヴォイドウォッチの報酬は各PCが個別に受け取れるように設計しているためです。

もう少し詳しくお伝えすると、従来の戦利品と異なり、パーティメンバーもしくはアライアンスメンバーがどれだけ多くてもヴォイドウォーカーの討伐に成功さえすれば、必ず何かが入手できるという保障が付いていること、人数に比例して1回の戦闘あたりの戦利品の総量が増えるケースが大半を占めることを前提としているのが大きな理由だと言えます。

↓これについては過去に回答があります

ドロップ率の悪さについて改善するのなら、
今後導入されるチケット制について、
チケットにはEX属性をつけないようにする
で良いと思うんだけど

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606&viewfull=1#post271606


既に入手済みのレアアイテムがドロップした場合、対応する交換チケット(仮称)を代わりに貰うことができる
交換チケットを一定の枚数集めることで、対応するレアアイテムと交換することができる
※チケットは共通ではなく、アイテムごとに種類が分かれているので、同じ種類を集める必要があります。
※交換に必要な枚数は精査中のため変更の可能性がありますが、現時点では5~6枚程度を見込んでいます。
交換チケットはトレードや売買が可能


いまVWできるレベルの固定を作れる所が少なくなっているので個人箱廃止は反対です。
今の水晶龍の魔法ドロップ以下の確立であれば全体報酬が出てきても良いかなと思います。

Mariruru
05-14-2012, 09:52 PM
これですね探していて見つけた所です
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9824?p=124169&viewfull=1#post124169


↓これについては過去に回答があります


http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606&viewfull=1#post271606


いまVWできるレベルの固定を作れる所が少なくなっているので個人箱廃止は反対です。
今の水晶龍の魔法ドロップ以下の確立であれば全体報酬が出てきても良いかなと思います。

見事な仕事だととても感心した

そうですよね
チケットはトレードや売買可能にするとそもそも言ったのは運営なわけで、
ちゃんとそれを貫き通してくれたら、大分良くなると思ってますよ


まぁ問題は、そのチケット制が導入されるのが数ヶ月先(ヘタすると3ヶ月以上先に先送り)ってことなんですけど

チケット制の仕事さえ迅速に、出来れば半月以内とか遅くても1ヶ月でやりますとか言ってくれるなら、ちょっとはやる気出るんですけどね
3ヶ月先ですとかだと、あー、それまで課金止めてもいいですか?って言いたくなりますよ

Mariruru
05-14-2012, 09:56 PM
大人数コンテンツ、それもNM1体だけを倒すVWについては、
戦利品プールに10個までしかアイテムが入らないこともあり、
プール方式はむしろ相性が悪いと思います。
この辺の考えは、以前騒ぎになったZAMのインタビューでも言及されてましたね。
同じインタビューで、主催回収などをできなくする目的もあったというようなことも言ってましたが、
あれはヘビメタなどの強化アイテムのことだったんでしょうね。
実際、ヘビメタ目当てで下位ステップに参加するなど、過疎化対策に一定の効果を上げていると思います。
このように、個別報酬はむしろ大人数コンテンツにこそ向いていると思います。
プール式だと、取り分を増やすためにどうしても人数を絞る→ジョブを縛る方向になりがちですしね。

以下は蛇足ながら。
「自分に利益のないところには行きたくない」なんてさもしいこと言わずに、
希望者が取れるまで何戦でも付き合えばいいじゃないですか。
自分の希望のところに行くのに「え~、俺そこ行くメリットないしなぁ~。」とか言われたら嫌でしょう。
お互い様なんですよ、こういうのは。

自分に利益の無いところに行っても利益が必ず出るようにする、
その為のチケット制だったかと思っています

「交換チケットはトレードや売買が可能」と開発が既に書いているわけですから、
そのチケットで貰える対象アイテムを既に全所持していたとしても、問題なくなるはずですよね
他の仲間 or 知らない人に売り飛ばせば良いだけで


だからチケット制早く!!!!!!!!!

Replay
05-14-2012, 11:37 PM
っていうかさ、そもそもメリットもデメリットも無い話だよねw

一部の人は固定でやって確実にアイテム取りたい。主催優先して楽にアイテムとりたい。って考えて
一部の人は個人箱で報酬出るから気軽に参加できる。欲しいものがライバル関係なく手に入るのが良い。って考える

私個人としては人も集まりやすいし、希望のかぶってるフレや知り合いも気軽に呼べるから個人報酬のが好きかなー
ロット合戦するより 「出た」or「出なかった」 って形のが気持ちよく出来る気もする。(あまりに出ないと折れるけど)

ChuckFinley
05-15-2012, 01:45 AM
廃止するのはまずマスター収集で、更に改善すべきはそういった類のGMの対応だと思います。
個人的な損得でスレッド立てる前に、こういった被害に目を向けるべき。

スレ主にとって取り逃げの事例は「固定LSなら安心だし野良はどうでもいい」んだろうけどさ。

それは別スレをたちあげて要望してください。
そういった被害が頻繁に起きているのならばともかく、頻発しているわけでは無いでしょう?
事故があったから自動車を禁止せよ。的な議論はこのスレの内容とは関係ありません。

ChuckFinley
05-15-2012, 01:56 AM
これですね探していて見つけた所です
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9824?p=124169&viewfull=1#post124169


↓これについては過去に回答があります


http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606&viewfull=1#post271606


いまVWできるレベルの固定を作れる所が少なくなっているので個人箱廃止は反対です。
今の水晶龍の魔法ドロップ以下の確立であれば全体報酬が出てきても良いかなと思います。

まとめありがとう御座います。
チケットはトレード出来る方向で考えられているんですね。

ただ、VW出来るレベルの固定を~に関しては、固定をつくるメリットが無いのでそうなってるだけですよね。
マロウLSとかも機能しているので、ドロップ方式になれば固定LSもそれなりにできると思いますよ。

osan
05-15-2012, 07:25 AM
ただ、VW出来るレベルの固定を~に関しては、固定をつくるメリットが無いのでそうなってるだけですよね。
マロウLSとかも機能しているので、ドロップ方式になれば固定LSもそれなりにできると思いますよ。
マロウは様々な要因から固定化せざるを得ないのであって単に直接ドロップだからLS化しているとは思いません。

マロウとVW等の装備品群を一緒にしてはだめです。

palpal
05-15-2012, 07:31 AM
個人箱は野良で集めやすいところが利点だと思っています。

固定LSのメリットは、アイテムのしがらみで維持するこではなく
高難易度コンテンツ=固定LSだと攻略しやすい
という位置づけになってほしいと思っています。(個人的意見です。

osan
05-15-2012, 07:51 AM
そもそも固定LSの為だけに行っている要望でしょう?固定LSのに参加しない人も沢山いるんですよ。
スレ主は何だかんだで「自分のワガママに合わせろ」って言ってますが、
ドロップ率が悪いのは個人箱の中で改善できますし、VWで今でも野良で多くの人がプレイしてますしスレ主の考える悪評だけでは無い。
これには同意しますがsaisseさんの言ってる事は色々とおかしいです。
マスター廃止するべきだと言う主張はそのスレッドでお願いします。

Cosmy
05-15-2012, 08:31 AM
固定でも野良でも、主催力あるかたは個人箱なんて無いほうがいいでしょうねー
もし無かったら、トキハ1つめ主催優先とかなるんだろうなあ・・・
レギオンには個人箱無いし、新生ナイズルも無い。新生リンバスも無いのかな?
ご心配なさらなくてもスレ主の希望通りの流れになってるんじゃないでしょうか

i_love_tarumo
05-15-2012, 08:55 AM
 逆説的ですが固定のメリットがないということは、HNMLSのようなメンバー固定の集団に属していない人でも参加できるのがメリットではないでしょうか。主催する側も取り逃げだとかポイント制だとか公平性だとか煩わしい事に頭を使う必要ないので気楽です。

Rimse
05-15-2012, 06:23 PM
結局のところ個人箱も戦利品も一長一短であり、
VWは個人箱入手のコンテンツであって、これはこれでそれなりに成功だった気もします。

ごらんのようにこちらの方が気楽で良い、という意見も多く、
「個人箱を廃止して欲しい」という意見よりは

「旧来の戦利品仕様のコンテンツも欲しい」或いは、
「VWにおいて選択制にして欲しい」

といった意見の方がより建設的かも知れませんね。

私の意見としましては、
VWにおいては既にこういった形の仕様で定着しており、急に選択制が実装されても混乱を招くでしょうし、
チケット制等の救済となりうる追加もされるようですから、このままで良いのではと思います。

ただ、これまで空、リンバスといった活動をしてきた身としては
目的LSは拘束時間やしがらみも多く、嫌う人も多いとは思いますが、
旧来の戦利品仕様のコンテンツも「あってもいい」のではないかとは考えています。

ChuckFinley
05-15-2012, 08:17 PM
マロウは様々な要因から固定化せざるを得ないのであって単に直接ドロップだからLS化しているとは思いません。

マロウとVW等の装備品群を一緒にしてはだめです。

普通にアンフルローブLSとか、トキハLSとか出来てそうですけどね。まぁ実際はそういうシステムではないので言及すること自体が無意味でしたね。
失礼。

ChuckFinley
05-15-2012, 08:32 PM
 逆説的ですが固定のメリットがないということは、HNMLSのようなメンバー固定の集団に属していない人でも参加できるのがメリットではないでしょうか。主催する側も取り逃げだとかポイント制だとか公平性だとか煩わしい事に頭を使う必要ないので気楽です。

ただ、野良で遊ぶだけのゲームになってしまうと過疎化も早いと思うんですけどね。
2アカを1/3程混ぜて何とかフルアラになれる程度ですね。週に1-2度LSメンバー全員で遊ぼうって活動の一環です。
過去には裏空リンバス海アビセアなんかもやってました。社会人ばかりなのでトリガー式になるまでは地上HNMには行った事が無いんですよね。
目的別に裏LS 空LS リンバスLS 海LS アビセアLSというふうに渡り歩いて来た人には気楽で良いのかも知れませんね。
ですが、自分のような環境だと、やっぱ白一筋でやってる人がハマってるのに自分にヘカカラ出たりする個人報酬はやっぱクソシステムなんですよね。

ただ、今更VWをどうこうしてくれとは思わないので、今後実装されるコンテンツでは選択方式にでもなってくれればありがたいと思います。
今後予定されてる新コンテンツの話が出てきてるので、提案させてもらった次第です。

ChuckFinley
05-15-2012, 08:36 PM
結局のところ個人箱も戦利品も一長一短であり、
VWは個人箱入手のコンテンツであって、これはこれでそれなりに成功だった気もします。

ごらんのようにこちらの方が気楽で良い、という意見も多く、
「個人箱を廃止して欲しい」という意見よりは

「旧来の戦利品仕様のコンテンツも欲しい」或いは、
「VWにおいて選択制にして欲しい」

といった意見の方がより建設的かも知れませんね。

私の意見としましては、
VWにおいては既にこういった形の仕様で定着しており、急に選択制が実装されても混乱を招くでしょうし、
チケット制等の救済となりうる追加もされるようですから、このままで良いのではと思います。

ただ、これまで空、リンバスといった活動をしてきた身としては
目的LSは拘束時間やしがらみも多く、嫌う人も多いとは思いますが、
旧来の戦利品仕様のコンテンツも「あってもいい」のではないかとは考えています。

やはり選択式で環境にあわせて報酬システムを選べるようになるのが一番良さそうですね。
レギオンなんかは突入人数によってMobのHPや強さが変わるようなシステムも導入されるみたいですし、もう一歩踏み込んで報酬も選択できような形にしてもらえるとありがたいですね。

よってスレタイの内容ではなく、「報酬を選択式にしてほしい。」と変更させて頂きますね。

peugeot
05-15-2012, 08:57 PM
アビセアの箱だと、自分で入手するか、戦利品に入れるか選べるよね、あれでいいと思う。

hagane
05-15-2012, 10:07 PM
ん~とね、スレ主は#7で個人箱と通常ドロップが選択出来る様にしては?とも言ってるし、それ程頑なでもないよ。
後マスター収集については結構大きい問題だからスレを分けたほうが良いと思います。
で、自分はと言うとVWの個人箱も大変気に入ってますし、今までの通常ドロップも攻略LSとかされてる方には便利だと思うので、
戦闘が始まる前に選択できるのであれば言う事無いですね。(システム的に可能かは置いといて。)

Abolisher
05-15-2012, 11:30 PM
レアとは違いエクレアの装備だったら売れないから、と思いきや・・・
結局のところ『使い道ないけど強いからポチッ^^;』とか『宅配で送れるから2垢用にポチッ^^;』があるわけで

私は経験ないんですけど、昔はレイズII取得ツアーとやらに白以外でロット勝ちした人がPTメンのまだ取ってない白に売りつけたとか。
そういう逸話があるんでしたっけ?
固定LSとかPTとかも、自分のとったら急に忙しくなる人とか・・・それは個人でも個別でも一緒か。
ともあれ自分は個別箱には賛成派ですね。
何より、現物見て何度もロット負けするより、『○○でたーw』ってのに反射的に『おめー』って返したほうが精神的に楽ですしw

osan
05-16-2012, 12:00 AM
廃止するのはまずマスター収集で、更に改善すべきはそういった類のGMの対応だと思います。
個人箱の廃止の提案に対し、何故 まずマスター収集廃止とGMの話になるのですか?
説明が全然足りないし、レアなケースを持ち出してもダメです。
同じ様な内容でもhaganeさんの↓持って行き方は頷けますし共感を得られます。

個人報酬の是のメリットと言うよりも、つい最近アラリーダーと思われる者の「アレイズ」持ち逃げ事件(真相は定かでないですが)あったばかりで、
その時何故水晶竜等に個人報酬を止めたのか?問題になる事案が有ったばかりでの個人報酬廃止への賛同は受け難いと思いますよ。
唯、上記事案は稀な事だと思いますけどね。(少し願望も込めて)



そのスレはもうありますけどね。解決してないのにこんな要望を出しているスレに反対するのは当然だし、
飲酒運転による事故が多発してその禁止を叫ぶ方が近いでしょう。
いいえ違います、貴方が言ってる事は飲酒運転による事故が多発して飲酒を禁止している事と同じです。
そしてChuckFinleyさんの指摘通りに事故があったから自動車を禁止せよ。と同じ事です。


自分が言いたいのは、個人箱にもマスター収集対策等のメリットがありますよという事です。
それに対する返答はスレ違いですからねぇ・・・。
これに該当する部分は何処に書かれていますか?しっかり明示されていますか?

#28の文章で自分の考えが相手に伝わると思いますか?

Remiena
05-16-2012, 12:27 AM
基本的に個人箱は非常に良いアイデアだと思っています。

もし、エクレアでもう持てない時は「破棄する」では無く「戦利品に入れる」があればもっと良かったのになって思っています。

Rimse
05-16-2012, 01:04 AM
何より、現物見て何度もロット負けするより、『○○でたーw』ってのに反射的に『おめー』って返したほうが精神的に楽ですしw

個人箱の利点として同じ事を考えていました(笑)

ロット負け、それもし続けるのは辛いものがありますからね・・

Niiva
05-16-2012, 02:24 AM
固定でやる機会が多いのでドロップでとれる方が確実で早くていいですね。
そもそも原木やハイポなんかいらないです。
矢弾の束とかならうれしいのですけど、何十回だの多い人で何百回も希望品を他の人が捨ててるのに作業的に通うのはしんどいです・・・
いらない装備品をその場でメタルとかに変換してくれる方が個人的にはうれしいんですけどね!

743
05-16-2012, 08:24 AM
誰もマスター収集などの件はこのスレで発言しなければ、
スルーされて「ロットのがメリットあるしいいよな!」みたいな流れになる可能性もあるじゃないですか。
スレ違いではないです。
「個人箱はマスター収集されないメリットが・・・」とあの流れで分かりきった事を説明しろと言う事ですか?

誤ロットや強奪が無いのは確かに個人箱の利点のひとつですが、
今話題にしてるのはダブったりいらなかったりしたエクレア品を融通できるようにしてほしいという話なので、
そこにいきなり出てきて「マスター収集の方をこそ廃止すべき!」なんて言ったら、そりゃあスレ違いですよ。
プール制にはプール制のメリットがありますし、そちらを優先してほしいという要望は理解できますが、
詐欺や強奪の可能性があるからやめろというのは、ちょっと違う話だと思います。
それらは個別の事案として解決すべきであり、それを理由にシステムを変えるのはどうかと思うからです。
RMT業者のように、個別に対応しても無限に沸いてくるとかなら仕方ありませんが・・・。

Myu-farlen
05-16-2012, 08:49 AM
選択方式なら容認できますが、基本反対ですね
理由
1.主催優先発動されるとピクミンとしては参加しにくい
2.全員が真輝管を入れてたと仮定した場合、だいたい1人5アイテム×18で
90個のアイテムが生成されますが、プール方式だと10個が限界です。
そんなゴミアイテムいらないと言うかもしれませんが、合成スキル上限が上がったので
VWで産出される素材も流通に貢献しています。
それらが断たれるのは、大多数にとって損失です。

osan
05-16-2012, 09:01 AM
報酬方式を選択式にってのは厳しいと思います。
戦利品の報酬テーブル(報酬の出る確率)を直接ドロップ用と個人報酬用と2個作らないといけなくなります。
良い報酬テーブルを作るのは結構大変で、実装後にドロップ率変更が入る物が良くありますね。
ユーザーが自分に都合の良いドロップ率を選べてしまう点も気になります。

直接ドロップの問題点として業者に狙われやすいというのもあげておきます。
昔の空NM状態を覚えている方も多いのではないでしょうか。
そういう意味ではVWは優秀なコンテンツでした。

私はコンテンツごとに、その特性に合った報酬システムを実装してくれれば良いと思います。

3stars
05-16-2012, 10:58 AM
個人箱制が採用されたのは、VWがメインコンテンツであったからではないでしょうか。

メインコンテンツは対象とするユーザーがライト~ヘヴィ全体になります。(現実はライト層ほとんど参加してませんけどw)
ライト層は固定LSに入らない人が多いし、自分のペースで空いている時間でシャウトに乗りたいという方が大半と思われます。
固定がメインになってくるとシャウトの数は少なからず減りますよね。倒せる敵なら最低限の人数で攻略しちゃえば良いんですから。
個人箱だからこそ「固定LS+野良で補充」という枠を広げたPTで遊べる。
全体的に見れば十分なメリットではありませんか?

メインコンテンツであるからには参加できる人が1人でも多く、シャウト(活気)が飛び交うようにしなくてはならない。

osan
05-16-2012, 09:50 PM
チケット化とチケットについて

チケット化は、個人報酬箱から取り出すときにのみ行えます。
チケット化を行うと、誰がチケット化したのかアナウンスが表示されて戦利品ボックスに入ります。
チケットは、装備ごとに種類が異なります。
チケットから装備へ復元するためには、同じ種類のチケットが3枚必要です。
入手したチケットを他のプレイヤーにトレードすることはできません。

チケットの共通化は、対象アイテムの中で最も討伐が簡単な場所への集中を助長するのみならず、本来入手できない対象からアイテムを入手できてしまうという結果につながるため、種類を設けました。

また当初の予定では入手したチケットをトレード/売買を可能にするということも検討をしていましたが、これが可能になってしまうと、チケットの用途は譲渡ではなく売買が主軸になってしまいます。
これでは当初の目的に合致しないため、本当に欲しくて何度も参加している人のところへチケットが行きやすいように、そのバトルに参加したメンバーのみを譲渡対象としました。

固定でやるには悪く無さそうですね

Mariruruさん;ω;

ChuckFinley
05-16-2012, 09:52 PM
固定でやるには悪く無さそうですね

Mariruruさん;ω;

あーこれは良いですね。見取得のアイテムでもチケット化できれば最高ですね。
やっぱ心配してたとおり売買できるのは良くないと判断されたみたいですね。