Lucy7
05-13-2012, 08:58 PM
不在の状態で召喚獣にモンスターを攻撃させる行為について(4/21) (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news21433.shtml)にて、公式から以下の見解が出ています。
プレイヤーが不在の状態でキャラクターを動かし続ける行為は、ゲームバランスを崩壊させるほか、
他のプレイヤーの迷惑となる可能性もあるため、「ゲームバランスを崩壊させる行為」として、
ゲームマスター(GM)による懲戒処分の対象となる可能性があります。このような行為は行わないよう
十分ご注意ください。
最近、魔法スキル依存の調整がはいり、ジュノから周辺エリアに出たすぐのところで
延々と何時間も魔法を詠唱しているキャラクターをよく見かけます。
これらの行為について、実際に操作しているのか、ツールの類のものを使い自動で
操作しているのかは判断がつきませんが、すくなくとも丸1日同じ場所で同じ魔法を
詠唱しつづけているのを見ると、とてもユーザーが操作しているとは思えません。
これらのキャラクターについて、GM側での調査・処罰を求めることはできるのでしょうか。
プレイヤーが不在の状態でキャラクターを動かし続ける行為は、ゲームバランスを崩壊させるほか、
他のプレイヤーの迷惑となる可能性もあるため、「ゲームバランスを崩壊させる行為」として、
ゲームマスター(GM)による懲戒処分の対象となる可能性があります。このような行為は行わないよう
十分ご注意ください。
最近、魔法スキル依存の調整がはいり、ジュノから周辺エリアに出たすぐのところで
延々と何時間も魔法を詠唱しているキャラクターをよく見かけます。
これらの行為について、実際に操作しているのか、ツールの類のものを使い自動で
操作しているのかは判断がつきませんが、すくなくとも丸1日同じ場所で同じ魔法を
詠唱しつづけているのを見ると、とてもユーザーが操作しているとは思えません。
これらのキャラクターについて、GM側での調査・処罰を求めることはできるのでしょうか。