View Full Version : タブ(葉)の使い道を増やしてほしい
Spade
05-10-2012, 04:52 PM
FoVやGoVのおかげでタブはたまるようになったのですが、使い道があまり無いのでたまる一方です。
少しくらい消費が多めでもいいので
・本リジェネ、リフレシュの効果が上がった物
-リレも3までありますし、リジェ2~5、リフレ1、2とかあっても良いかと
・上位食事効果追加
-現状の効果があまり高くないので中レベル、高レベル帯でも使える食事効果のものを
・一時技能の付与
-タブを消費して好きな一時技能をつけれられる
・タブを消費してアイテム交換
-テンポラリでも装備でも交換できたらいいかなー
以前から考えていたのはこの辺りです。
OO_Dirna
05-11-2012, 06:10 AM
タブを消費してモグ金庫出し入れとか
競売所の入札だけ可能とかあれば楽ですね。
テンポラリアイテム交換はかなり現実的でよさげだとおもいます。
(広範的な便利要素)のために葉っぱ稼ぎはしたくないので
FoV、GoVで役立つものがいいと思います。
プロ・シェルはレベルに応じて効果が変わるので、リジェネリフレシュもそういう機能があるといいですよね。
algal
05-11-2012, 07:33 PM
実用的なアイテムと交換とかになると、ちょっと考え物ですが、
何かしら用途を増やすってのには概ね賛成かなぁ。
基本的にGoV/FoV内でおさまる使い道なら大歓迎。
野戦食は今のままがいいかな~と思います。
満漢全席を振舞う野戦場もいかがなもんかと思いますんでw
(効果の高いものは競売で。。と言いたいだけです)
あとは案。
・タブ1000くらい使って任意の一時技能を1レベルアップ。
最高レベルにはできなくて、上限の半分くらいまでさっさと上げれる。
まぁ、最高レベルでもいいんだけど。。味気ないかなと思ったのでw
・タブ500で、一時技能の予約。
先払いで、次にあげたい技能を指定できる。
なにも上がらないパターンがあるんで、その時はハズレ。
次回のチャンスを待つ(´・ω・`)
・タブ100くらいで、そのエリアの本から別の本へのワープ。
移動妨害のギミックが無意味になりかねない危険があるけど、
熟知すればエリア内の移動が楽になりそう。
・フェローに強化をかける。
PCと同じタブ使用量で対象をフェローにできればいいかなーと。
呼んでるときだけ使える。
・強化の繰り越し。
指定したタブの量分、魔法効果を維持するとか。
たとえば、ヘイストはタブ20消費で10分ですが、
タブ200と指定すれば、100分もつようになるとか(´・ω・`)
ディスペルされたり死んだら切れちゃいますけど。
FFXi68k
05-12-2012, 04:24 PM
・本リジェネ、リフレシュの効果が上がった物
-リレも3までありますし、リジェ2~5、リフレ1、2とかあっても良いかと
・上位食事効果追加
-現状の効果があまり高くないので中レベル、高レベル帯でも使える食事効果のものを
・一時技能の付与
-タブを消費して好きな一時技能をつけれられる
・タブを消費してアイテム交換
-テンポラリでも装備でも交換できたらいいかなー
欲しいですね。FOVとGOVは別物らしいですけど、支援メニューは同じにしてほしいし
食事効果も「本を読んでおなかが膨れた」ってのも変なので、アビセアの支援効果みたいな
魔法による一部ステータス強化という支援にしてほしい。
(但し増強値はアビセアみたいにぶっとばないように、控えめで)
ジョブによっては武器や敵の種類で得手不得手もあるので、ソロでも様々なエリアで気分次第で
行けるように、キラー効果付与とか特定属性の攻撃耐性アップとかもいいかも。
Yuunan
05-12-2012, 04:32 PM
私はタブの報酬を増やして欲しいかな
帰るのに50とか多すぎる感じです
GOVやFOVだけしているわけじゃないので
贅沢かな?
仕様は今のままでいいので
kara-age
05-12-2012, 05:33 PM
Lv99向けにGoVエリアに特殊訓練を追加してみるのはどうでしょう?
付加されるオーグメントのプロパティは既存のFoV特殊訓練で出尽くされてる感じなので、
数値が高めになるようにすればいいかな。もちろん敵はLv99向けに相応の強さで。
もっとも、最近はRareやエクレア属性の装備品が多いのでオーグメントもそこまで需要が無いかもしれませんが
合成装備もいくつか追加されてるので、それで当たりオグメが付いたら・・・と考えるとちょっとワクワクします。
Spade
05-14-2012, 11:43 AM
実用的なアイテムと交換とかになると、ちょっと考え物ですが、
何かしら用途を増やすってのには概ね賛成かなぁ。
基本的にGoV/FoV内でおさまる使い道なら大歓迎。
野戦食は今のままがいいかな~と思います。
満漢全席を振舞う野戦場もいかがなもんかと思いますんでw
(効果の高いものは競売で。。と言いたいだけです)
あとは案。
・タブ1000くらい使って任意の一時技能を1レベルアップ。
最高レベルにはできなくて、上限の半分くらいまでさっさと上げれる。
まぁ、最高レベルでもいいんだけど。。味気ないかなと思ったのでw
・タブ500で、一時技能の予約。
先払いで、次にあげたい技能を指定できる。
なにも上がらないパターンがあるんで、その時はハズレ。
次回のチャンスを待つ(´・ω・`)
・タブ100くらいで、そのエリアの本から別の本へのワープ。
移動妨害のギミックが無意味になりかねない危険があるけど、
熟知すればエリア内の移動が楽になりそう。
・フェローに強化をかける。
PCと同じタブ使用量で対象をフェローにできればいいかなーと。
呼んでるときだけ使える。
・強化の繰り越し。
指定したタブの量分、魔法効果を維持するとか。
たとえば、ヘイストはタブ20消費で10分ですが、
タブ200と指定すれば、100分もつようになるとか(´・ω・`)
ディスペルされたり死んだら切れちゃいますけど。
食事は言われてみればそうですね・・・
レベル帯、ステータスによって食事を変えるよう使えたらなーって思ってました。
別の本へのワープとか強化の時間延長良いですねー
ちょっとした移動とかにも使えそうですが、レベル上がって狩り場移動の時とか便利そうです。
強化の時間延長できればヘイストももっと使いやすくなりそうですねー効果時間が10分なので本自体が近くにないと常用は難しいですしね。
Lv99向けにGoVエリアに特殊訓練を追加してみるのはどうでしょう?
付加されるオーグメントのプロパティは既存のFoV特殊訓練で出尽くされてる感じなので、
数値が高めになるようにすればいいかな。もちろん敵はLv99向けに相応の強さで。
もっとも、最近はRareやエクレア属性の装備品が多いのでオーグメントもそこまで需要が無いかもしれませんが
合成装備もいくつか追加されてるので、それで当たりオグメが付いたら・・・と考えるとちょっとワクワクします。
なるほどなるほどー、特殊訓練ですかー
そういえばGoVにはありませんね。
オーグメントをつけて自分だけの装備に!っていうのが好きなので面白そうですね!!
欲しいですね。FOVとGOVは別物らしいですけど、支援メニューは同じにしてほしいし
食事効果も「本を読んでおなかが膨れた」ってのも変なので、アビセアの支援効果みたいな
魔法による一部ステータス強化という支援にしてほしい。
(但し増強値はアビセアみたいにぶっとばないように、控えめで)
ジョブによっては武器や敵の種類で得手不得手もあるので、ソロでも様々なエリアで気分次第で
行けるように、キラー効果付与とか特定属性の攻撃耐性アップとかもいいかも。
たしかに、本の支援内容は一緒にしてもらいたいですよね。
可能なら統一を御願いしたいですね。
ステータス強化が本から選択できてもいいですね。
OO_Dirna
05-14-2012, 05:00 PM
個人的ワガママでいうと
獣人印章と獣神印章を交換できるようにしてほしいなぁ。
100タブ=どっちか1枚でもOK
神印章99はとくにたまりにくい上に、上位トリガーもサイアク10回やってもでないとかあるし・・・。
Mocchi
05-16-2012, 10:04 PM
こんにちは。
ご提案ありがとうございます。
タブや一時技能の効果は、FoV/GoVの利便性を向上させるために使ってほしいと思っていますので、その路線に沿ったアイデアであればより検討しやすいです。(逆に、タブや一時技能の仕様を大きく変えてしまうようなものは実現性の面で難しくなってきます。)
以上を前提に、いくつかのご提案について回答します。
新しい支援効果/野戦食
効果次第ですが、追加の検討は可能です。具体的にどういった効果がよいといったご意見をいただけると、更に掘り下げて検討できると思いますので、引き続きご提案などがあればお知らせください。
好きな一時技能を付けられる/効果を上げられる
これを行うと、特定の一時技能ばかりが使われることになるのでは……と思っています。結果、希望の一時技能を選択するためにタブが必須のようになることを懸念しています。
別の野戦教本へのワープ
エリアによっては、レベルに相応しくない奥のほうのマップや、途中の仕掛けをショートカットしてワープできてしまうなどの懸念があり、その辺りを慎重に検討する必要がありそうです。特定のエリア/野戦教本だけ対応というわけにもいかないので、FoV/GoVとは別の何かでの検討がよいのではと思っています。
テンポラリアイテムの入手
これはTreasure Casketに機能を持たせているので、そちらを活用してほしいと考えています。
獣人印章や装備品アイテムとの交換
獣人印章の類については特定コンテンツに依存しているものではないので、通常の入手手段で集めてもらいたいと思います。
装備品は、テンポラリアイテムと同様にTreasure Casketからの入手のほうで検討したいところです。
引き続きご意見をお待ちしております。
tabataba
05-16-2012, 10:35 PM
タブで掛けられるリフレシュとかの時間延長に一票。
1時間って長いようでかなり短いんですよね。集中してると結構長くやるので、3,4時間ぐらい欲しいところです。
せっかくGoVが繰り返されるようになってるので、戻らないでも継続しやすくなる変更をご考慮いただければと思います。
地図にエリア内のGoV/FoV本の場所をマークしてくれる、に1票( ゜д゜)ノ
あんまり重視されないでしょうけど、バ系がちょっと欲しいかな・・・w
Replay
05-16-2012, 11:53 PM
提案というか要望①:Lv.99まで対応した特殊訓練の追加。
提案というか要望②:戦闘支援に移動速度upの追加。(ダッシューズ程度でエリアチェンジ、敵対行動、伐採等で切れてもよい)
対象モンスターが遠い場合。探索時にありがたい。
ダッシューズ入手できない人やお試しの人がエリアを見て回るのにも結構使えると思う。
Heatguyj
05-17-2012, 12:28 AM
ならばいっそ葉を個人戦績や皇国軍戦績や連合軍戦績といった戦績に変換できるようにするのはどうでしょう?
ダスト、赤青緑黄管、呪符デジョンやリトレなど使い道の多い戦績に変換できるようになればかなり便利ではないかと思います。
タブの食事はあんまりいいものにしてほしくないですね。
効果の高いものは競売から買ってほしいです。
それで食ってる人もいるので。
iriyan
05-17-2012, 12:53 AM
FoV、GoVともにメイジャンのカウント目的ついでに行う人いますよね。
以前、学者の天候魔法(陣)で+1ずつだけでもカウントできないか?という要望があった際
それでは学者必須となる(雷・闇・光)状況が好ましくないと開発サイドで判断されていたかと思います。
そこで、こうした陣効果をタブで10分(ヘイストの持続時間と同等)付与できるようにし、学者とタブの陣共々+1ずつカウントするようにできないでしょうか?
サポ学で3分ごとにかけ直すスタイル、学者のフレと一緒に、指定天候は違えど種族等が同じ敵を一緒に、等活性化もあるのでは。
もしこれを行った際に、石印のドロップに影響する仕組みならば無理なお願いかもしれませんがどうでしょうか。
OO_Dirna
05-17-2012, 12:58 AM
ご回答ありがとうございます。
まあ印章は結局、魔人印章とかを3つつかって交換せよって話なんで
たんなるワガママですはい。
食事に関しては、上記のかたがおっしゃっていますが
職人様のオマンマの足しになるので特に手入れしなくていいかも
では、チェーンボーナスの待ち受け時間を延ばすのに
タブを使用することで可能というのはどうでしょう。
目安として、ソロでもがんばれば6チェーンくらいできるくらいがよいのではないでしょうか。
例:LV28くらいでクフィムのカニあたりを前衛系ジョブソロで連続で狩った場合
TPがたまっていない状態から換算すると1戦闘に最低1分はかかると思われるので(シェルガードされるともっとかかる)
5チェーン以上の待ち受け時間を1分30秒くらいまで延ばせたら、
連続的にチェーンを延ばす楽しみも味わえるのではと考えます。
Type08-Ikkyu
05-17-2012, 01:13 AM
・茶箱の装備確率up(100点で1時間)
※装備品、真輝管?、素材? とかカテゴリーあってもいいかもね。
・読んだ事がある本へのエンチャントワープ指輪(1000点で10回程度?)
・ほかの人も言ってる様な、リジェネ、リフレの上位実装
こんな感じ?('A`) 個人的には帰宅の項目を10点程度に是正オネガイシマス。
追記で…コロロカの巨人GOVはド真ん中のNMのせいで罠ですよね~と言ってみる。
Nekomo
05-17-2012, 01:17 AM
みなさんこんばんわ
一時技能に関しては、種類を狙って段階をあげることが出来ないので存在感が薄いです。
コレを狙って上げられるようにして欲しい⇒タブで何とかできないか? となるのは当然の流れかと思います。
そこで「成長していく一時技能を選択できるようにする」というのはどうでしょうか。
一時技能に関して、モッチーさんの懸念は2つ。
タブが必須になってしまう
一時技能の需要がかたよる
自分の解決案を提示します。
報酬のタブを減少させることでコストとする
一時技能ごとにコストの重みをわける
以下はWikiなどを参考に一時技能の種類を調べ、汎用性と需要という観点から重みわけしたものです。
低レベルかつソロ~少人数で行うことも想定して、すべてのジョブがオートアタックするとしています。
汎用性 低・・・恩恵のあるジョブが限られる
魔法命中率+/魔法攻撃力アップ ケアル回復量アップ
汎用性 中・・・ジョブを問わずあればうれしい
クリスタル入手率アップ 攻撃間隔- HP+/MP+ 命中+/飛命+
攻+/飛攻+ ウェポンスキルダメージアップ キラー効果アップ
汎用性 高・・・これを目的にGOVを行う価値がある
トレジャーキャスケット発見率アップ 戦闘/魔法スキル上昇率アップ
トレジャーハンター+
もちろんプレイヤーの数だけ判断基準があるので、コレが絶対というわけではありません。
重みわけをしたあとは、コレにコストを当てはめます。
そして、本来手に入るタブの90%を上限として、好きな数の一時技能を選ぶことが出来るようにします。
(これは「タブなんかもう要らないぜ!」って方もいると思いますので、たっぷり払ってたっぷり恩恵を得られればいいとの考えです)
汎用度低:20%・・・ほぼ無視できるコスト
汎用度中:30%・・・様々に組み合わせられるコスト
汎用度高:60%・・・2つ以上選べないようなコスト
などというコストはどうでしょう。
複数選択した場合は訓練完了時にすべてアップするとします。コスト払ってるんだし!
以下に使い方の例を示します。
戦士で武器スキル上げを目標にGOVを行うと仮定します。
スキル上昇率アップ&攻撃間隔-を選び、コスト90%
得られるタブが90%減らされ、10%の取得になります。
合成職人が、クリスタルを自前で調達するためにGOVを行うと仮定します。
クリスタル入手率アップだけを選び、コスト30%
得られるタブが30%減らされ、70%の取得になります。
最初のタブが0でも一時技能の恩恵を受けられますし、得られるはずのタブを減らすことがコストになる。という仕様です。
一時技能ごとの重みわけや、コスト上限の90%については一案です。もし実現するのでしたらより現実的な数字になることを願っています。
もちろん元来の、コスト無し完全ランダム成長も残してよいと思います。
チョコボの値段のように、需要に応じてコストが変動するのも面白そうですね。
一極集中を防ぐためにも有用かもしれません。それだけ工数を食いそうですが・・・。
気がついたらこんなにダラダラと・・・なるべく見やすくなるようにしたつもりですが、ご容赦ください。
長文失礼いたしました。
Elemoi
05-17-2012, 01:59 AM
訓練は繰り返しで野戦教本のあるところに戻る必要なく行えますが、
リジェネやリフレは1時間で切れてしまうため、かけなおしをしたければ野戦教本のあるところまで戻る必要があります。
リレイズは2時間持ちますが、死んでしまった場合はやはり戻る必要があります。
食事に関してもそうですね。
そういった「時間で切れてしまって戻らなければならなくなる支援」に関して、
メイジャンの眼鏡みたいな形で、野戦教本に戻ることなく再度支援を付け直し出来るような物が欲しいです。
「レンタル野戦教本(支援)」みたいな物を葉を使ってレンタル可能にするとかいかがでしょうか。
レンタル野戦教本(支援)を借りる(葉消費)→使用する→各種支援をつける(葉消費)という形です。
レンタル野戦教本(支援)は、最初に借りる時だけ葉を消費する形で、使用回数制限の無いテンポラリです。
もう一つ別の要望。
別の野戦教本へのワープは難しいということですが、
特殊訓練を行う場所へのワープを実装して欲しいです。
現状75までのアイテムしか使えないことと、多くの人が99になっていることを考えると、
レベルに関しての問題は無いと思います。
トゥー・リアだけはミッションが関わるので難しいとは思いますが、
特殊訓練を受けた段階で、「葉を消費して訓練場所まで転送しますか?」というのがあっても良いと思います。
戦闘場所が野戦教本の近くにあるものばかりではないので、時間をかけて現地まで行くのが少々手間です。
移動時間が長く、ボーっとしてしまうことが多く有り、現地に着いてから特殊訓練の大事な物を貰い忘れていることに気付き、
野戦教本まで戻って再び徒歩で現地に・・・という失敗をたまにしてしまいます。
「特殊訓練受ける」→「葉で現地にワープ」という流れが定着すれば、そういったことも無くなると個人的に思ってます。
BCワープの実装やアビセア、VWワープの実装で移動がかなり楽になりましたが、
特殊訓練の移動は時間がかかるものが多いので、検討して欲しいと思います。
Nyumomo
05-17-2012, 08:03 AM
好きな一時技能を付けられる/効果を上げられる[/B]
これを行うと、特定の一時技能ばかりが使われることになるのでは……と思っています。結果、希望の一時技能を選択するためにタブが必須のようになることを懸念しています。
おそらくトレジャーキャスケット発見率を上げてレアな戦利品を取られてしまうということを強く懸念していると思います。
発見率だけでなく他の一時技能もですが、Lv5まで育てるのに相当な時間がかかる上に、エリアチェンジでリセットです。
タブの入手は1時間に1回ですし、技能レベルを上げるのに1Lvにつき1000タブぐらい消費にすればバランス取れないでしょうか。
職人トルクとか、数日篭もる覚悟で行かないと取れない現状です。(もちろん運の良い人はこの限りではありません)
イフリートの釜でひたすらボムを倒してログアウトするという楽しくも無いことを、8日かけてようやくトルクが取れたときは
悪い意味で胸がいっぱいになりました。
タブ消費で技能レベルが上げられれば、あまり長時間エリアに滞在できないけど
時間が取れる時の為にタブを貯めにいこうかなと気軽にやれるようにならないでしょうか。
技能が育った後は気軽に出ることもできないので、ぜひとも御一考をお願いしたいと思います。
oitata
05-17-2012, 08:52 AM
地味ですが、
『シグネットのかけ直し』
実装いただければ嬉しいです。
Tonkotyu
05-17-2012, 11:36 AM
読んだ野戦教本へのテレポできるテンポラリアイテムがあったらちょっとうれしいかも。
支援効果が切れたりしたとき戻るのが少し楽なので、お願いします。
Phantasma
05-17-2012, 09:02 PM
GoVやってて前々から思っていたことがあるのでひとつ。
上で書いてあるシグネットもそうなのですが100葉くらいでモーグリを呼び出したい!
一時技能(戦闘魔法スキル上昇サポート)をそのまま維持し他のジョブに変えて
武器や魔法スキル上げをしたいとエリアチェンジする際よく思ってしまうからですw
Lvが上がって装備できるようになった武器などが金庫やロッカーのままだったりして
がっかりした事もありましたしポストや栽培もチェック出来たりとメリットしかないですが
システム上無理がないようでしたら消費する葉が増えてもいいので是非お願いします。
地味ですが、
『シグネットのかけ直し』
実装いただければ嬉しいです。
おおおおお、それですそれ! GOVとかはいかにエリアチェンジせずダンジョンの苔になるかで効率が変わってくるので、実はいちばんの懸念はシグネットだったり(食事なんかは買い込んだりそれこそ支援で何とかなる)。もちろんこれも代替アイテムはありますが、あんまり手頃じゃないのでぜひシグネットかけ直しはほしいですね。地味でもなんでもなく、嬉しい機能です。
serast
05-18-2012, 12:21 AM
「支援効果を繰り返し受ける」を追加して欲しいです。タブは自動引き落としでお願いします(*´Д`*)
pneumo
05-18-2012, 03:45 AM
食事効果なんかは上でも言われてる通り、職人さんたちの役割もあるのでそんなに増えなくてもいいと思います。
自動引き落とし支援とシグかけ直しはすごくうれしいです。いいね押させていただきました。
ただ一時技能はエリア限定ですけども強化は違いますし、外でもリレイズ等が引き継げたらちょっと不味いかなって気はします。
インスニと一緒に移動速度アップも使えたらうれしいなーと思いますね。
あとFOVとGOVでメニューの違いは一時技能と特殊訓練ですけど、それぞれ位置が違うせいで使いにくいです。
基本的に戦闘訓練は一回うけたら受けっぱなし、技能は頻繁に確認することはないですし、特殊訓練も連戦しません。
戦闘支援を選びやすく①戦闘訓練の真下 あるいは②一番下 においてくれると大変助かります。
具体的には三国戻る時にロランベリー/ソロムグ/バタリアで毎回訓練を受けちゃって苦痛です。
今までのにやっと慣れてきたから変えないでほしいor自分もそう思ってた!みたいな意見ありましたら是非。
keeper
05-18-2012, 06:37 AM
茶箱の鍵!(10タブ)
特別訓練のやり直し!(100タブ)
移動速度アップ!(5タブ)
リフレシュ2!(40タブ)
リフレシュ3!(60タブ)
リフレシュ4!(80タブ)
ヒーリング効果アップ!(ヒーリングのMP回復開始までの最初の余分な時間が0 20タブ)
禁断の箱の鍵でもいいんですが茶箱の鍵がほしい!
MPの回復速度をもっと上げるべき!
茶箱の鍵!(10タブ)
基本鍵で開けるようなプレイは面白くないから、1つ500タブくらいの無茶なレートでいい。
あくまで余った葉の使い道、的な位置づけで。
Phantasma
05-18-2012, 08:18 PM
タブの使い道とは論点がズレてしまいますけどアビセアみたいに箱の中身を隙間から見れるようには出来ないのかな?
Ramda
05-19-2012, 12:30 AM
一時技能を任意でつけられると、GOVエリアのVWなんかで最大値をつけて参加することが求められる風潮になるのではないかと懸念します。
戦闘能力に直接関与しない範囲の支援であれば影響が少ないのではないかと思います。
既に出てるものも含めて思いついたものをあげてみます。
・移動速度アップ
・経験値ボーナス
・食事効果時間延長
・HP/MP回復
・ペットのHP回復
・状態異常の回復
・ペットの状態異常の回復
tabataba
05-19-2012, 11:23 AM
タブの使い道とは論点がズレてしまいますけどアビセアみたいに箱の中身を隙間から見れるようには出来ないのかな?
確かにそうですね。
アビセアと同じように「中身がのぞける」「箱が消去できる」とした上で、
『タブを使って箱を開ける:500葉』という選択肢があると嬉しいです。
これぐらいだと、タブを得られるのがヴァナ1日1回(1時間に1回)という制限と相まって箱開け放題とはならないでしょうし、いらない箱が気になれば放置しないで済みます。結構気になるんですよね。
箱に関してはスレッドがありますよ
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23147-
せっかくなんでどんどん要望を出していきましょう
pneumo
05-21-2012, 05:54 AM
あ、タブとは直接関係はありませんけれども 攻撃間隔- の一時技能があるので後衛(+忍)向けにもファストキャストがほしいです。
係数はあんまり高くなくてもかまいません。
OO_Dirna
05-21-2012, 10:16 AM
走者の薬の効果(1分)なんていいかな
平穏無事の章と併用するケースが多くなりそうなので
これと同時にかかるようにすることもできるメニュー項目もあると。
<使用用途>
・ボヤーダみたいな狩場まで遠いとこに移動時に便利
・ラングモント峠でかけてデュナミス・ボスディンのような距離に時間を取られるようなところでも効果持続のまま侵入などの荒業
あと話飛びますが
GoVでル・オンの庭I-8から入ってすぐのル・アビタウ神殿入り口にも本を追加してほしいです。(平穏無事の章目的)
VWのQilin連戦するのにスニもちジョブじゃない場合、オイルいらなくなるから・・・へへ。
特定のエリアでしか意味がありませんが、トンベリの恨みを一時的に減らす、もしくは半減させる効果は無理でしょうか?
完全に消す場合だとクエストの意味が消すので、そのエリアに滞在しているときの一定時間程度で
タブ(葉)の用途で食事効果延長が欲しいと思ったのですが、
それなら他と同じようにシグに延長効果がついた方がいいので、
スレ内容とは違ってきますがシグに食事効果延長をつけて欲しいです。
Mocchi
05-22-2012, 10:11 PM
こんにちは。
引き続きタブ(葉)で得られる効果のアイデアについてお答えします。
シグネットのかけ直し
これはあってもよさそうですね。他に懸案がなさそうなら十分検討できる効果です。
移動速度アップ効果
こちらも実現可能かつ、効果としても妥当そうです。
「走者の薬」相当の効果で検討してみます。
特殊訓練の???にワープ
流れ的には、野戦教本からエリア内の特殊訓練の???にワープという手順になると思います。特に問題も起こらなそうなので、検討してみたいと思います。
箱(トレジャーキャスケット)のカギと交換
同様のご意見がこちらのスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23147)でも挙がっています。まずは上記スレッドでトレジャーキャスケット全般の改良案を詰めていって、更にタブに絡められる要素がありそうなら加えて検討、ということを考えてみます。
以上、まだまだご意見をお待ちしています!
Voodoo
05-22-2012, 10:26 PM
99レベル用のオーグメントを付けられるNM戦の実相予定はないですか?
ちなみにペットの強化とか付いてくれるとうれしいです。
algal
05-22-2012, 11:18 PM
シグネットをもらえるっての乗り気なんですね、おどろいた。
長時間GoV/FoVに拘束されてしまう仕様をまず見直してもらいたいもんなんですが。。
帰りたきゃ帰ればいいんだけど、一時技能育てるの結構めんどくさいもんです。
さてさて。
共和国儀仗とかの儀仗の死亡宣告きちゃいましたかぁ(´・ω・`)
まぁ、アイテム欄空くからいいんだろうけど、
儀仗を使うとこんなメリットが!!なんてのがあれば、儀仗ファンにはうれしいかもしれませんw
たとえば、3割増しのシグネットをもらえるとかw
もともと効果時間短く設定されてるんで、
質の良いシグネットをかけてもらえても罰は当たらないかと思ったりします。
少々脱線しました(´・ω・`)
アビセアで貰えるドミニオン札の使い道も増やして欲しいです。
一杯貯まってるけど使い道無いなぁ、てな感じで宝の持ち腐れ状態です。m(_ _)m ペコ
Tarutaru
05-23-2012, 12:41 AM
所持タブの上限を上げてもらうことはできませんか?
フェローへもなんらかの強化効果がかけられると嬉しいところです。
例えばフェロー専用の攻撃間隔短縮やリジェネ/リフレシュ/リゲインとかかな。
あとは移動時にPCが移動速度アップ装備をしているとフェローは置いていかれることが多いので、戦闘になっても切れないフェローの移動速度アップなんてのもあるとフェローを連れて移動する時は便利かもしれません。
移動速度アップ効果
こちらも実現可能かつ、効果としても妥当そうです。
「走者の薬」相当の効果で検討してみます。
「1分間とんずら」でどこまで走れるのかまだ測ってませんが、多少速度を落としても効果時間を延ばしたほうが使い勝手がいい・・と思います。
消費タブ次第ではブートキャンプよろしく「次の本まで走れ~!」で効果維持できなくもなさそうですが・・・
インスニと同じく5枚くらいだと気兼ねなくかけ直しできるかな?
ところで現在FoVの本とGoVの本で支援メニューが違いますが、これを統合する予定はないのでしょうか?
Type08-Ikkyu
05-23-2012, 01:21 AM
まさかのシグネットが!
本からシグネットが受けられるのであれば、3国の出口ガードで他国民がシグネットを受けられるのも良いはず…('A`)
利便性向上を考える方向で、ぜひこちらも検討願います。
Millarca
05-23-2012, 07:51 AM
パーティリーダーの元にワープするネクサスな効果とか、GoVならエスケプ効果もあったら便利な気もするなぁ(´ω`)
本の支援効果受けてる時に死亡した場合、リレイズ発動、ホームポイントまで戻る以外に
タブをいくらか消費して、本に戻る選択肢なんかが追加されてもいいなぁ
ankokuw
05-23-2012, 02:37 PM
ちょっと外れるけど特殊訓練のオグメでせめてマイナスとかつかないようにならないかなぁ(´`)
本の支援効果受けてる時に死亡した場合、リレイズ発動、ホームポイントまで戻る以外に
タブをいくらか消費して、本に戻る選択肢なんかが追加されてもいいなぁ
逆に考えて、本でホームポイント設定ができるようにする、とかどうでしょう。
もちろん、有料(タブ消費)で。
デジョンで狩り場に直行できますし。
Selescat
05-23-2012, 11:49 PM
本の支援効果受けてる時に死亡した場合、リレイズ発動、ホームポイントまで戻る以外に
タブをいくらか消費して、本に戻る選択肢なんかが追加されてもいいなぁ
多分システム的にエリアチェンジすると支援がなくなるイメージだと思うので
仮にHPをGovもしくはFovの本に設定しても
死んでリレイズがない時点(エリアチェンジで本の元に戻る)で
支援効果が消える気がします
アビセアでもログアウト、回線切断などで支援きえますから(´・ω・`)
Selescat
05-24-2012, 12:01 AM
多分システム的にエリアチェンジすると支援がなくなるイメージだと思うので
仮にHPをGovもしくはFovの本に設定しても
死んでリレイズがない時点(エリアチェンジで本の元に戻る)で
支援効果が消える気がします
アビセアでもログアウト、回線切断などで支援きえますから(´・ω・`)
ちょと訂正です
Govの場合ログアウトしても支援がきえないことを思い出しました
ただ、考え自体は変わらす
画面が切り替わる時(暗転してデータがローディングされる時)に
支援が消える気がします
この要求を実行するなら何分間(時間)オートリレイズがかかるといった要求の方が
いいのかなと思ったりします(/ω\)
多分システム的にエリアチェンジすると支援がなくなるイメージだと思うので
仮にHPをGovもしくはFovの本に設定しても
死んでリレイズがない時点(エリアチェンジで本の元に戻る)で
支援効果が消える気がします
アビセアでもログアウト、回線切断などで支援きえますから(´・ω・`)
そこを消えないようにするために、本に戻る選択肢があるといいのですよ。
戦ってるうちにリレイズ切れていた、起きてすぐ殺された、なんて場合にエリア外のホームポイントまで戻ると
支援切れちゃうわけで、それはあまりにも切ない。
だから、本に戻る選択肢があると安心なんです。
「システム的に消える」という話はあまり意味がありません。
「消えないように復帰する方法」ってことが望みで、本には戻れたが支援は消えたは本末転倒です。
Selescat
05-24-2012, 10:28 PM
そこを消えないようにするために、本に戻る選択肢があるといいのですよ。
戦ってるうちにリレイズ切れていた、起きてすぐ殺された、なんて場合にエリア外のホームポイントまで戻ると
支援切れちゃうわけで、それはあまりにも切ない。
だから、本に戻る選択肢があると安心なんです。
「システム的に消える」という話はあまり意味がありません。
「消えないように復帰する方法」ってことが望みで、本には戻れたが支援は消えたは本末転倒です。
ご返信ありがとです(/ω\)
とりあえす、私の駄文は仮定の範囲でしかないので
なんともいえませんが、ひとつ検証方法として
支援を受けたキャラが死んだ時にトラクタを試してみて
支援がなくなるか、もしくはなくならないかで
分かるような気がします
まぁ、申し訳ないですが私がGovやる時はソロを好むので
検証は他の人にお任せします(投げっぱなしの無責任は承知の上です(/ω\))
実際検証して私の仮定が間違いだったとしても
開発の方がどう判断するかはわかりませんが
やるとしたら大掛かりな修正になる気がするので気長に待つことにします
prometheus
05-25-2012, 11:55 AM
まずは
FOVの支援項目をGOVと同じにするのが良いかと
自国デジョンだけからHPデジョン追加
リレイズだけからリレイズ2,3追加
実績あるので問題はないかと考えます
Millarca
05-26-2012, 07:59 AM
タブ支援で、ふと思いついたので。
茶箱を開錠するときのヒントに「二桁の合計は○○だ」を加え、数字の入力に対してヒントが得られるようになる効果。
早い話がアビセアの金箱仕様になる「開錠の知識(仮名)」みたいなのが欲しいなぁ。
これになるだけでテンポ鍵なんかなくても、相当開錠率あがると思うんですよね。
Noppy
05-30-2012, 02:35 AM
エリア特有装備目的で、GOVされる方いると思うのですが、茶箱も確実に開けられる訳もなく、またアイテムや素材が入ってる場合が多いので(苦労して開けたのに反魂樹の根とか)かなり人によっては出にくいと思います。
10000タブとかそういう単位でも良いので、エリア特有装備を交換できるようにして頂くと、コツコツとタブを貯めることが報われる気がします。
yukinn
06-29-2012, 11:42 PM
FOVにもHPデジョン追加をしてほしいです。
リフレなどの強化効果の引き継ぎもいいですね!
遠いところで戦闘してるとかけ直しにいくの遠いですよね(´-ω-`)
追加してほしい効果は
・食事延長
・命中効果の食事 とかどうでしょう!
スレ違いかもですが、他の方がおっしゃってたように地図に本の場所をわかるようにしてほしい!