Rimse
05-10-2012, 08:46 AM
様々なジョブに「自身を強化するアビリティ」というのはあると思いますが、
これらの持続時間、つまり「効果を受け続けられる時間」の違いについて話し合いたいと思います。
例えばよく引き合いに出される戦士のバーサク、暗黒騎士のラストリゾートは
(引き合いに出しやすいだけで怨みがある、とかではないです)
効果時間3分、再使用時間5分。
防御を犠牲にする、というマイナス要素があるとはいえこのように強力なアビリティが
手動で切る or 消される 事が無い限り、実再使用時間2分で使えることになります。
対して、こちらはマイナス要素がありませんが、同様に強力なアビリティ、
ナイトのセンチネルのように効果時間30秒、再使用時間5分というものもあります。
さらにマイナス要素があり、強力なアビリティでありながら
狩人のフラッシーショットなどは一手のみにしか効果が無い上、再使用時間10分と長く、
とても各アビリティの効果、効果時間、再使用時間のバランスがとれているよう思えません。
私としましては
・再使用タイマーは効果時間が切れてから開始。
・・などと底意地の悪い事は言いませんので、
・効果が次の一手のみ、或いは効果時間の短いアビリティの再使用時間の見直し。
を提案したいと思います。
賛否含め、皆さんのご意見をお聞かせくださいな。
これらの持続時間、つまり「効果を受け続けられる時間」の違いについて話し合いたいと思います。
例えばよく引き合いに出される戦士のバーサク、暗黒騎士のラストリゾートは
(引き合いに出しやすいだけで怨みがある、とかではないです)
効果時間3分、再使用時間5分。
防御を犠牲にする、というマイナス要素があるとはいえこのように強力なアビリティが
手動で切る or 消される 事が無い限り、実再使用時間2分で使えることになります。
対して、こちらはマイナス要素がありませんが、同様に強力なアビリティ、
ナイトのセンチネルのように効果時間30秒、再使用時間5分というものもあります。
さらにマイナス要素があり、強力なアビリティでありながら
狩人のフラッシーショットなどは一手のみにしか効果が無い上、再使用時間10分と長く、
とても各アビリティの効果、効果時間、再使用時間のバランスがとれているよう思えません。
私としましては
・再使用タイマーは効果時間が切れてから開始。
・・などと底意地の悪い事は言いませんので、
・効果が次の一手のみ、或いは効果時間の短いアビリティの再使用時間の見直し。
を提案したいと思います。
賛否含め、皆さんのご意見をお聞かせくださいな。