View Full Version : 召喚スキルの上昇判定でのお願い(開発様宛)
Selescat
05-09-2012, 03:39 PM
初スレ立ち上げです
似たスレッドが立ち上げられていたら申し訳ありません
今回の主題にした召喚スキル上げですが
大抵の人が召喚獣の出し入れで上げていると思います
しかし召喚の出し入れより履行の方が上がりやすいというのも
自分の体感としてはあります
ここからが本題ですが
武器などのスキル上げは適正の装備をし丁度いい相手です以上の敵に
アートアタックをしていればほぼなにもしてなくても自動的に上がります
しかし召喚魔法の場合前記に記したように履行の実行
もしくは召喚獣の出し入れのみで
判定回数がものすごく少ないです
体感で上がりやすいと言った履行でも
履行-装備があるとはいえ1分に一回しか使えません
(幻術と験術あるので実際は1分に2回ですが(/ω\))
これは通常攻撃などより判定が厳しくないですか?
自分の知り合いから聞いた話だと
ガードや受け流し並みに上がりにくいスキルのひとつだと聞いています
最近ロードマップに記されている(と思われる)受け流しスキルの判定基準の見直しの様に
召喚スキルの判定見直しをしてはもらえないでしょうか?
召喚維持費という言葉があるように召喚獣を呼び出している状態で
すでにMPが減っています
呼んでいる状態で判定が発生するというのは流石にやりすぎだと思うので
召喚獣のオートアタックだけでも召喚スキルの上昇判定が発生するように
判定基準の見直しはできないのでしょうか?
開発の方が読むかどうかは分かりませんし
読んでもスルーされる可能性が高いのは承知してますが
少しご検討をお願いします
追記
同じ魔法系スキルの精霊魔法や弱体魔法などはディア、精霊弱体(バーン等)があり
5秒に一回はスキル上昇判定があります
強化スキルもバ系など連発で判定させる事が可能です
武器スキルで上がりにくいとされている両手系の武器ですら
大体15秒もあれば一回は判定があります
それでもガードや受け流しなどよりかは上がりやすいとは思いますが
召喚魔法スキルは上がりにくいスキルのひとつだと思います
前記で記した様に召喚維持費でMPが減っていく以上
召喚獣のアートアタックでスキルが上がる判定が発生しても
世界観を壊すことにはならないと思いますので
ご検討お願いします
またこのスレをみて
ちょと違うんじゃないか?とか
もっとこうした方がいいというレスもありましたらよろしくお願いします
以上です
ピタ系の食事効果の魔法スキル上昇率アップ効果が
履行時のスキル上昇判定に効いてない疑惑
詠唱時の判定じゃないから効いてない気がしないでもないけど、どうなんでしょう?
「召喚魔法スキルは上昇しにくい、他の魔法と比べて公平ではないので、もっと上がりやすくするべきである」という提案ですよね。
召喚魔法スキルを上げやすくするという提案には賛成です。
ただし、他の魔法スキルと比較して上がりにくいスキルかと聞かれると、ワースト1ではないと思います。
PCを対象にする強化や回復は上がりにくい魔法スキルの筆頭ですし、リキャストが長い神聖も決して上げやすいとは言えません。
青魔法はともかく精霊魔法の使い手である黒魔導士も打たれ弱さからソロでスキル上げは大変ではないでしょうか。
先日アビセアを利用してスキル上げをしましたが、召喚魔法と両手棍がほぼ同時にキャップに到達しました。
後衛はオートアタックをしにくいことも考えると、スキルの上げづらさでは両手棍も召喚魔法といい勝負かと思います。
自分は前衛職を上げていないのはっきりと言えませんが、間隔の広い両手武器はスキルを上げるのに結構な時間がかかるのではないでしょうか。
またギルを消費し、手動で実行する遠隔武器についてもやはり大変なのではないでしょうか。
以上により、自分の考えはこうです。
「召喚魔法スキルは他のスキルと比べると確かに上昇しにくい方である。
しかし召喚魔法スキルだけが特別に上昇しにくいわけではない。
召喚魔法スキルと同様に他の上がりにくいスキルについても検討するべきである」
と思います。
もっとも今はアビセアを使用すればソロでもそれほどの苦労なく上げられます。
高レベルにおいて、オートアタックで上げられるメインウェポンや敵を対象にできる魔法スキルは数日通えばキャップに到達できるのではないでしょうか。
PS
履行時の上昇判定にピタサンドが利いてない気がするのですが・・・
Selescat
05-10-2012, 04:57 PM
「召喚魔法スキルは上昇しにくい、他の魔法と比べて公平ではないので、もっと上がりやすくするべきである」という提案ですよね。
召喚魔法スキルを上げやすくするという提案には賛成です。
ただし、他の魔法スキルと比較して上がりにくいスキルかと聞かれると、ワースト1ではないと思います。
PCを対象にする強化や回復は上がりにくい魔法スキルの筆頭ですし、リキャストが長い神聖も決して上げやすいとは言えません。
青魔法はともかく精霊魔法の使い手である黒魔導士も打たれ弱さからソロでスキル上げは大変ではないでしょうか。
先日アビセアを利用してスキル上げをしましたが、召喚魔法と両手棍がほぼ同時にキャップに到達しました。
後衛はオートアタックをしにくいことも考えると、スキルの上げづらさでは両手棍も召喚魔法といい勝負かと思います。
自分は前衛職を上げていないのはっきりと言えませんが、間隔の広い両手武器はスキルを上げるのに結構な時間がかかるのではないでしょうか。
またギルを消費し、手動で実行する遠隔武器についてもやはり大変なのではないでしょうか。
以上により、自分の考えはこうです。
「召喚魔法スキルは他のスキルと比べると確かに上昇しにくい方である。
しかし召喚魔法スキルだけが特別に上昇しにくいわけではない。
召喚魔法スキルと同様に他の上がりにくいスキルについても検討するべきである」
と思います。
もっとも今はアビセアを使用すればソロでもそれほどの苦労なく上げられます。
高レベルにおいて、オートアタックで上げられるメインウェポンや敵を対象にできる魔法スキルは数日通えばキャップに到達できるのではないでしょうか。
PS
履行時の上昇判定にピタサンドが利いてない気がするのですが・・・
上がりやすい上がりにくいとかじゃなく、
上昇判定を増やして欲しいってのがこのスレの主題のつもりなんですけどね(`・ω・´)
そういう意味では神聖スキルのリキャに関してはこのスレのレスとしてはあってると思います
私の実際の経験から具体例を出したいと思います
現在、戦モシ青召がLv99です
最近召喚がLv99になったのでスキル上げの真っ最中です
召喚以外はどのジョブもソロでスキルを青まで上げて召喚は今がんばって青まで上げる予定です
召喚スキル5/10 16:48現在で264です
スキル上げ3時間で5上がります
他のジョブの武器系は同スキル帯の時同じ3時間ほどで30~40上がりました
これは両手系、片手系、遠隔系関係なく上がりました
魔法系 武器系との違いはありますが流石に3時間で30~40上がるのと
5しか上がらないのはやりすぎじゃないかと思われます(´・ω・`)
なのでこのスレを投稿した次第であります(/ω\)
ちなみにピタは魔法系のスキル上げ食事に対して
召喚魔法は呼び出しは魔法扱い 履行はアビ扱いなので
これはあくまで私のLSの方の予想なのではっきりと分かりませんが
もしかしたら履行はモンターニャなどのニャ系の食事が対象なのかもしれないとのことです(゚ー゚;Aアセアセ
その辺も含めて、開発様に対応して頂きたいものです
Mocchi
05-10-2012, 09:35 PM
こんにちは。
(前略)
PS
履行時の上昇判定にピタサンドが利いてない気がするのですが・・・
ピタ系の食事効果の魔法スキル上昇率アップ効果が
履行時のスキル上昇判定に効いてない疑惑
詠唱時の判定じゃないから効いてない気がしないでもないけど、どうなんでしょう?
QAチームにて検証を行った結果、ピタサンドによるスキル上昇効果は正常に働いていることが確認できました。
(なお、この効果は召喚魔法詠唱時/験術系の契約の履行/幻術系の契約の履行実行時のいずれにも適用されます。)
これらの食事は元の上昇確率に対する割合で効果を発揮するため、元々の上昇率が低い状況では比較的効果を体感しづらいということがあったのかと思われます。
続いて、本題の召喚魔法スキルの上がりやすさについてです。
判定の機会が少ないというご意見もありますが、モンスターに対して攻撃系の契約の履行を使用した場合の上昇確率を高めに設定していることもあるので、極端に上げにくいとまでは行かず、強化魔法スキルなどと同様のスタンスで考えています。
Cosmy
05-10-2012, 09:37 PM
回答待たずに召喚魔法スキル青にしてよかったです
みなさんスキル上げ頑張ってください
ちなみに自分はブンカール〔S〕の強いカニにディアボロスの験術幻術連打で上げました
NorthernSnow
05-10-2012, 10:07 PM
続いて、本題の召喚魔法スキルの上がりやすさについてです。
判定の機会が少ないというご意見もありますが、モンスターに対して攻撃系の契約の履行を使用した場合の上昇確率を高めに設定していることもあるので、極端に上げにくいとまでは行かず、強化魔法スキルなどと同様のスタンスで考えています。
最近召喚上げてみたけど、私の体感としては、言われている通り、実行した場合に他の行動よりも上昇判定される事が多い気がしましたよ。
武器スキルなんて何回攻撃しても中々上がらなかったりするけど、召喚の幻術履行は4~5回やったら絶対1回は召喚魔法スキル上昇してるくらい上がり安い気がします。
スレ主さんも、一度実際にやってみると、上がりやすさが分かると思います。
Selescat
05-10-2012, 11:11 PM
ご返答ありがとです(/ω\)
体感的には武器系よりもはるかに上昇率は低い気はしますが
とりあえず開発様の回答があっただけでもよかったと思います
また明日からがんばりたいと思います(/ω\)
ご回答及びレスをありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
Raurei
05-10-2012, 11:30 PM
体感では物理履行より魔法系履行 さらに追加効果付きの履行だったりするとよくあがったきがします。
サンダースパークやソムノレンスとか。
take3
05-10-2012, 11:59 PM
強化魔法スキルなどと同様のスタンスで考えています。
強化魔法は連打できますが、攻撃履行は1分~45秒に1回という事実を忘れてませんか?
召喚獣の通常攻撃にも少しでもいいので、上がり判定があってもいいと思います。
召喚スキル5/10 16:48現在で264です
スキル上げ3時間で5上がります
その条件だともっとバカスカ上がりそうな気もしますが・・・
どのようにスキル上げをしているのかはわかりませんが、もしかしてルビーの輝きあたりの験術を連打していませんか?
もしそうならば、PC対象の履行よりも敵を対象としたものの方が上がりやすいです。
75から見て同じ~強いくらいの敵にカミサドーとソムノレンスを交互に撃ってみてはどうでしょうか。
QAチームにて検証を行った結果、ピタサンドによるスキル上昇効果は正常に働いていることが確認できました。
(なお、この効果は召喚魔法詠唱時/験術系の契約の履行/幻術系の契約の履行実行時のいずれにも適用されます。)
検証して頂き大変ありがとうございます。
これで自信を持って「履行時もピタサンドが効く(キリッ」と言えます。
自分としてはモンターニャでマトンのスキルも上がりやすいのか気になりますが、それはさすがにスレ違いですね。
PS
マトンと聞くとナズナさんを連想します。(食欲的な意味で)
強化魔法は連打できますが、攻撃履行は1分~45秒に1回という事実を忘れてませんか?
召喚獣の通常攻撃にも少しでもいいので、上がり判定があってもいいと思います。
「強化魔法スキルなどと同様のスタンスで考えています。 」という部分は、召喚魔法詠唱時を指しているのではと思います。
攻撃履行時の上昇確率を高めに設定している分、それ以外の非戦闘時のような安全な状況でも使用可能な召喚魔法詠唱時は上昇確率が低めに設定されている、という事なのでしょう。
nyankororin
05-11-2012, 02:05 AM
スキルと敵のレベルに差がありすぎると、かえって上がりづらかったような記憶があります。スキルに対してちょっと(1、2レベルくらい?)上程度がちょうどいいのではないでしょうか。
264なら75付近の敵がちょうどよさそうです。
昔と違って今は丁度でもスキルが上がるので、強い敵を休みながら狩るよりは丁度を連戦した方がいい気がします。
私は特にスキル上げを意識せずにいつの間にか青くなっていましたが、ほとんど丁度だけ狩ってました。
Kaigen
05-11-2012, 08:05 AM
あげにくい強化魔法スキルのスタンスでって
そんなの基準にされてもね(´・ω・`)
QAチームにて検証を行った結果、ピタサンドによるスキル上昇効果は正常に働いていることが確認できました。
(なお、この効果は召喚魔法詠唱時/験術系の契約の履行/幻術系の契約の履行実行時のいずれにも適用されます。)
これらの食事は元の上昇確率に対する割合で効果を発揮するため、元々の上昇率が低い状況では比較的効果を体感しづらいということがあったのかと思われます。
なるほど。上がってはいるのですね。
これで安心してBBEピタ食べれます。
メイジャンついでにアビセアでヘヴンリーストライク乱射してもなかなか上がらんですねぇ。
気長にやるとします。
ADAMAS
05-11-2012, 05:37 PM
初スレ立ち上げです
似たスレッドが立ち上げられていたら申し訳ありません
類似スレッドです、ご参考までに。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19862-召喚スキルのスキル上げについて
Mizuka
05-11-2012, 07:24 PM
召喚魔法スキル上げってたいした苦労せずに、スキル上げ可のレベル上げや身内の手伝いで青字になっちゃったけど・・。
6神獣召喚>メリポ履行>ディアボロス召喚>ソムノレンス
を、45秒サイクルで格上相手に繰り返すのが体感効率が良いように感じました。
45秒に4回上昇判定を得られ、そのうち2回は必中の攻撃履行なので特に上がりやすく感じます。
某攻略本にBBEピタが本来のスキル上昇率が1.8倍になる効果と書かれていましたが、
リミナルピアスが何倍になるのかすごく気になります・・・。
それと、食事と重複するのかも・・・。
algal
05-11-2012, 07:46 PM
召喚→幻術→験術でぽんぽんぽーんと上がるチャンスがあり、
敵を選べば0.4やら0.5もざらに見れてた記憶があります。(たぶんw)
敵を選ばなくても上がるチャンスはあるので、特に気にしないでやってました。
そんなこんなで、召喚士でメイジャン、GoV、アビセアとやってたら、青字でした。
上がらない上がらないという人は、どういう行動をとってるのだろう?
Amateras
05-11-2012, 08:08 PM
召喚魔法スキルは他の魔法スキルと比べれば上がりやすいです・・・が、
最近のコンテンツで絶対防御が有効なNMが増えてきた為、
あわててGOVやアビセアで召喚のレベルを上げたけど
当然履行なんてしないので召喚魔法スキルが殆ど0のままって事なのでは?
Cosmy
05-11-2012, 09:48 PM
日常的に召喚士を出す機会があるかどうかじゃないですかね
あまりやらないひとは当然スキル上昇する機会が少ないわけですから