View Full Version : 両手棍が主力のアタッカーを作ってほしい
Puella
05-04-2012, 12:11 PM
HNMなどの強敵には主力となる武器で攻撃しているのが今のFFだと思います。
ですが両手棍のみ前に出て主力として殴りにかかるジョブがいないかと思われます。
ナイトが両手棍スキルAですが昔とは違い今は盾の強化やオハン、イージスの登場や
シールドマスタリー、リアクトなどの追加により両手棍が使われることがなくなりました。
シャッターソウルを戦モ白黒ナ竜召学が使うことはできますけど
戦:斧 モ:格闘 白:片手棍 ナ:剣&盾 竜:槍を主に扱っていて
両手棍を使う場面が弱点に用いるときのみなのが現状だと思います。
黒召学についてはソロでは両手棍を使うことはあるとは思いますが
HNM相手には両手棍よりも魔法で攻撃しているのが現状だと思います。
そこで提案です。両手棍スキルがAもしくはA+のアタッカーを追加してほしいのです。
新ジョブというわけでなく現存のジョブで両手棍を使っても主力になれるジョブの追加を希望します。
個人的にはからくり士に両手棍スキルがあってもいいのではと思っています。
Mariruru
05-04-2012, 12:37 PM
召喚士を前に出て召喚獣と一緒に殴るスタイルにして、
獣の「ひきつけろ」みたいに、召喚獣にヘイトをなすりつける形式にしたら良いと思うのだけども
両手棍性能が後衛用武器ということであからさまに下げられているから、
前衛ジョブに両手棍で殴らせるというのはちょっとね
からくりはレンカンリクゴウケンが強いから、やっぱり格闘で殴るべきだと思う
HPが最低値の召喚士が前に出て殴ると、範囲に巻き込まれて即死する?
それはなんでもかんでも円範囲にしてる開発が悪いんだと思う
Dorotea
05-04-2012, 01:01 PM
モンクと竜騎士が恨めしそうにこちらを見つめているw
モンクの場合、マーシャルアーツの効果が両手棍にも適用されれば、あるいは?
元々D/隔優れた物は殆ど割り振られていないから無理か。
レリックやミシックで両手棍を割り振られているジョブが前に出て殴れる様になれば良いんでしょうけどねぇ
Puella
05-04-2012, 01:20 PM
・両手棍性能が後衛用武器ということであからさまに下げられている
それは今後に前衛用の両手棍を追加すれば解決ではないかな?
今のまま追加すると確かに弱いですけどね。
・からくりはレンカンリクゴウケンが強いから、やっぱり格闘で殴るべきだと思う
暗黒騎士には両手鎌タイプもいれば両手剣タイプもいますよね。
格闘タイプ以外にアタッカー向けの両手棍からくり士もいれば面白そうって発想で書きました。
Puella
05-04-2012, 01:26 PM
モンクと竜騎士が恨めしそうにこちらを見つめているw
モンクの場合、マーシャルアーツの効果が両手棍にも適用されれば、あるいは?
元々D/隔優れた物は殆ど割り振られていないから無理か。
レリックやミシックで両手棍を割り振られているジョブが前に出て殴れる様になれば良いんでしょうけどねぇ
両手棍はいろんな武器がある中であまりにも使われていないんですよね。
モンクも竜騎士も扱うことはできますけどやっぱり格闘と両手槍使ってしまいますしw
ただ装備してるだけの飾りではなく、前に出て殴っても許される強さがあれば
活躍はできるのですが。現状は属性杖のようにただ装備しているだけが多いのがもったいないと感じてます。
マーシャルアーツの効果が両手棍にも適用されれば確かに化ける可能性はありますね:rolleyes:
makko
05-04-2012, 03:37 PM
前衛用の大槌を導入してほしい。できれば片手棍も
serast
05-05-2012, 01:07 AM
踊り子に両手棍スキルあげてポールダンスとか(*´Д`*)
現実的な話だと狩人に両手棍スキルが欲しいです。狩人は両手棍スキル無いのにステータス目的で両手棍背負ってることが多いですので、折角の近接装備ですから敵が接近してきたらビシバシ殴りたいです。
Puella
05-05-2012, 07:14 AM
踊り子に両手棍スキルあげてポールダンスとか(*´Д`*)
その発想はなかった・・・w
OO_Dirna
05-05-2012, 11:31 AM
滅鬼積鬼系のグラで
渡〇謙が扮するモンク僧がぶんぶん振り回すイメージしか思い浮かばない・・・。
(姿はバットマンビギンズのラーズ・アル・グール風)
狩人は両手棍スキル無いのにステータス目的で両手棍背負ってることが多いですので、折角の近接装備ですから敵が接近してきたらビシバシ殴りたいです。
おなじこと思った。
makko
05-06-2012, 12:58 AM
FF11の狩人はボディスーツに胸当てつけてるようなスタイリッシュな狩人かとおもっていたのですが、両手棍でビシバシとなると、仕留めた獲物から剥いだ毛皮を、そのまま着ている様なワイルドなイメージになりますね
前衛用の大槌を導入してほしい。できれば片手棍も
自分もでっかいハンマーや棘付き鉄球が欲しいですが、ミスラの両手棍モーションは槍と同じです。
杖術のイメージなんでしょうけど、そうなるとハンマーと合わないんですよね~。
あと、WSが貧弱なのも・・・。
Puella
05-06-2012, 09:23 AM
両手棍スキルがないのに背中に両手棍を背負って銃や弓を撃つってことは
なれない両手棍を背負ってヨロヨロになりながら撃とうとしてるって意味にもなりますねw
むしろ背負わないほうが身軽になってダメージが伸びてもおかしくないですねw
earthbound
05-06-2012, 09:59 AM
モンクが格闘武器から乗り換えてもいいくらいの両手棍がたくさんでればいいんですがねー。
伸びろ如意棒ー!てな具合で古来より棒と肉弾戦は親和性が高いし。。
Dorotea
05-06-2012, 11:54 AM
FF11の狩人はボディスーツに胸当てつけてるようなスタイリッシュな狩人かとおもっていたのですが、両手棍でビシバシとなると、仕留めた獲物から剥いだ毛皮を、そのまま着ている様なワイルドなイメージになりますね
今でも片手斧を割り振られてたりしますから、個人的にはどっちかと言うとマタギのイメージがあります
モンクが格闘武器から乗り換えてもいいくらいの両手棍がたくさんでればいいんですがねー。
伸びろ如意棒ー!てな具合で古来より棒と肉弾戦は親和性が高いし。。
ヌンチャクや三節棍、単鞭とかの格闘武器の登場をずっと待ち望んでいたフレは最近暗黒騎士になりました・・・
KalKan-R
05-06-2012, 12:02 PM
モンク視点でいきますにゃ!≧∇≦ノ
ヌンチャクとか三節棍とか魅力的なのですが・・・とりあえず、ちょこっと調整でごまかしがききそうなあたりで!
①両手棍のWSを、属性WSや範囲攻撃、戦闘補助、スタン効果などの特殊かつ強力なものを増やしてほしい。
・格闘には属性WSがないので、強力な属性WSが多ければ、状況での使い分けでニーズが生まれるかも?
現状でも、カタクリスムはいい感じですよね。このぐらい実用度が高いものが増えれば!
シェルクラッシャーも基礎ダメージを増やせば、防御ダウン-25%とか戦闘補助によさそうだし。
両手斧のブレイク系みたいな立ち回りをしたいときに選べたらいいかなあと。
②両手棍で「突き」を行うスイッチアビが欲しい。
・格闘も「打」、両手棍も「打」、そして火力は格闘が圧倒的に上;w; こうなると両手棍を使う意味はないですよね。
そこで、「突」属性にスイッチできるアビがあれば、「打」が死んでる相手に対して持ちかえる意味がでてくるかなーと。
③ミスラの両手棍モーションを両手剣ベースにしてほしい(・w・
・かっとばせー!ほーむらん!
Draupnir
05-06-2012, 04:18 PM
水晶棍でこれはけっこういけるのではないか!と竜でふってみたけどレトリじゃガッカリでしたね…
下手したら骨にすらスタダのほうがつよいじゃないか!
シャッターソウル5振りだとけっこうつよいのかもしれないけど、前衛として使えそうなモ竜戦あたりにはINT装備がないし
誰かメリポWS枠余ってる人いたら試してほしい
デキる竜騎士になろうと決意し、水晶棍を手に入れシャッターソウルに5振。
まだビシージでしか試せていないのですが、大体800-1100ぐらいですね。
ちなみに、INTは105、攻562でWS時に着替えなし、まだまだ改善できそう・・・かな。
竜戦ではトワイライト頭胴が装備できるのでINT装備としてはまだ恵まれてるのかもしれませんね。
ハンマー枠、無いですね
斬武器多すぎで打撃武器少ないので、斧系(片手斧、両手斧)を打撃特性にでも変えられれば
斬突打のバランスは取りやすそうな感じも。
戦士なら斬欲しければ鎌でも両手剣でも(本来)いけるので。
10年もやってるゲームで今更その変更も無いとは思いますが・・・あくまで仮の話。
Rimse
05-09-2012, 06:44 PM
竜騎士でDの高い武器を使ってシャッターソウルは意外と良い感じですよね。
メイン武器が突属性のため、打属性の武器も扱えるというのはなかなかに面白く
突カットのある骨なんかには下手に槍を振り回すより実用的ですらあります。
竜騎士にとっては「メイン武器にもなりうる」武器ではないでしょうか。
OO_Dirna
05-09-2012, 07:34 PM
モンクのサブウエポンに両手棍を装備できるジョブ特性を用意して
格闘をメインウエポンにしている間もWSだけ両手棍枠もうてるようにするボーナスはどうだろう。
メインウエポンを両手棍にしているときにサブウエポンも両手棍で
なぜかグラがヌンチャク仕様になるという世界・ふしぎ発見。
ボーナスは両手棍二刀流になるだけ。攻撃力的な利用価値は使ってみるまでお楽しみ。
pneumo
05-10-2012, 05:25 AM
デキる竜騎士になろうと決意し、水晶棍を手に入れシャッターソウルに5振。
まだビシージでしか試せていないのですが、大体800-1100ぐらいですね。
ちなみに、INTは105、攻562でWS時に着替えなし、まだまだ改善できそう・・・かな。
竜戦ではトワイライト頭胴が装備できるのでINT装備としてはまだ恵まれてるのかもしれませんね。
打弱点相手なら・・・って感じでしょうか。
軽装備ジョブが多かった関係で私はまだ竜はAF3もトワも揃ってないので伸ばすところは多いですがシャッター振りする枠が・・・ううん
モンクのサブウエポンに両手棍を装備できるジョブ特性を用意して
格闘をメインウエポンにしている間もWSだけ両手棍枠もうてるようにするボーナスはどうだろう。
土杖でカットがおいしいだけになるような気がします…いや嬉しいですが。
あるいは雷杖でビクスマがはかどる!
からくりも上げてる身としてはちょっとこれ以上差が開いてほしくない部分も…
Eiiti
05-10-2012, 09:15 PM
フルクラムポールをメイン武器にしているナイトです。両手棍マスターの座は他のジョブには譲れませんが両手棍をメイン武器にできるジョブが増えることには賛成です。楽しくなりそう。^^ 私はフルクラムポールとアバンメイルの組み合わせが好きで黒騎士ならぬ黒鬼士を気取って楽しんでいます。じっと見つめれる事も多く熱い視線を感じるコーディネートです。こんな素敵な装備を高レベル帯に実装してくれた開発者に感謝します。他のジョブのみんなも好きなジョブで好きな装備を身につけられるといいですね。 フルクラムポールとアバン+1をフル装備したメインナイト、サポ戦士の戦闘能力ですが、カンパニエのオークナイトGutrenderTrooperを相手にした時のダメージ値は通常が111~177。クリティカルが209~291。シャッターソウル5振りが950~1208でした。カンパニエでのキャラの攻撃力は642。STR162。INT73でした。 アビセア・アルテパのドールを相手にした時のダメージ値は通常が115~194。クリティカルが328~427。シャターソウル5振りが1272~2019でした。アビセアでは灰塵と紫苑の二つのアートマを付けていました。キャラの攻撃力は721。STR267。INT128でした。
ソロ召喚士では、召喚獣とともに、シャッターソウルを5振りにして叩いて楽しんでます。(タゲ取っちゃうけどいいの
両手棍が主のジョブのために強いWS作ってくれたんだと思います。
アタッカーを追加というより、むしろ両手棍使えるジョブに装備の充実をしてくれればといいと思う。(メイジャンとかしてると特に思うことです)
Eiiti
05-25-2012, 06:27 PM
ヘヴィスイング、フルスイングの上位WSも考えてほしい。連携属性は核熱&溶解で三番目として衝撃が有ったらなお嬉しい。この理由はヘヴィスイングが衝撃。フルスイングが溶解&衝撃の流れである事と光連携が出来る強いWSが欲しいからです。いま両手棍で最強の攻撃力があるシャッターソウルの連携属性は重力&硬化、それに準じる力のあるレトリビューションの連携属性は重力&振動と両方とも闇連携しか出来ません。それにシャッターソウルに関してはTP修正がダメージ増加で無い事とINT補正であるという事で前衛向きのWSとは言えないと感じます。是非フルスイングを凌駕する迫力のあるWSを両手棍に与えてください。名称はどうなるのかな・・・やはり、???スイングになるのかな。楽しみ^^ (追記)・・このWSの名称はヒートスイング(Heat Swing)がいいな。核熱属性を持つのに、ふさわしい名称だと思う。 (追記2)・・エフェクトは始動時は静かに。攻撃ヒット時に激しく。その後は敵を打撃した両手棍の上部が熱を帯びた鉄の様にオレンジ色に輝く感じで・・再び静かに。 (追記3)・・最近のWSのモーションは無駄な動きが多いので、それを極力省く感じで。
Zarathustra
05-26-2012, 02:20 PM
打属性となると純粋なDD前衛がモンクしか居らず、何かと潰しの効きにくい竜騎士・侍のスキル向上・スキル付与とかでも良さそうですが、
打WSだけ斬や突に比べ幅が少なく、それがアビセアでの青弱点狙いの、打属性時間帯集中にも現れていますので、
弓術と射撃程度の違いでも構わないので、両手棍≠両手槌 片手棍≠片手槌に分化してもう少し幅を広げて欲しいです。
フルクラムポールもなかなか良いですが、もっと両手持ちのスレッジハンマーみたいな見た目の装備が欲しいです。