View Full Version : 合成素材について(ギルド Shop販売 その他を含め)
Bordam-Darabon
05-04-2012, 09:49 AM
3/27のVUで多数の合成レシピは実装されましたが合成は活気づきません、それはズバリ
装備の性能のひどさと併せ、合成素材の入手困難さ(レア度)が高すぎる為ではないかと思います。ギルド、Shop販売も含め供給量を増やすべく皆で意見を出し合い次のVUで改善して頂こうじゃありませんか;)
大抵合成職人の場合NQは赤字覚悟で大量にさばきHQを高値で売り利益を出していると思われますが、今回はHQを狙える程の素材は非常に集めにくいです。
例として昆吾石、鉄 これはラブンオーベールの材料であるプラストロンに使用しますが、
応龍来来(石が3つ100%)、帝龍降臨(鉄100%ではない)、MMM警備課調練室でも出るようですが、正直入手経路のハードルが高すぎるとともに供給量が圧倒的に少なすぎます。これらについてはBF アビセア金箱 VW個人箱 等で出る等して供給元の幅を広げてほしいです。
合成を活気づかせる為にCapを外し、合成レシピを多数追加されたわけなのですから、供給元についても梃入れされてしかるべきではないでしょうか?
Bordam-Darabon
05-04-2012, 10:36 AM
次にギルド販売の合成素材について、合成スキルランクが上昇するごとに購入できる素材が増えるというのはどうでしょうか?
目録 鍛冶 黒鉄鉱5000G 彫金 金鉱 4000G 革 野牛の毛皮5000G 骨 野牛の角 5000g
師範 鍛冶 アダマン鉱 15000G 彫金 輝金鉱 15000G オリハルコン鉱 10000G 革 アンフィプテレの皮 10000G
高級職人 鍛冶 トクチャ鉱 50000G 彫金 パラス鉱 30000G
合成スキル上げする上での目標、ある種達成感、ご褒美的な物として上記の仕様が実装されてもいいのではないでしょうか。
合成スキル上げは以前よりは楽にもなりますが、合成職人が増える事は活気づく要因にもなりますし、ギルドなのに売っている素材が少なく合成したいのに素材がない、競売でばかりの購入というのも寂しいと思いましたので。
トクチャ鉱 パラス鉱は値段が高めですが元々真界で取れる素材で有ることや、競売での値段が上記価格で有る事等からユーザの若干の小遣い稼ぎを邪魔しない価格という事で設定しました。競売でも買えるしギルドでも買えるよみたいな。
serast
05-05-2012, 12:02 AM
次にギルド販売の合成素材について、合成スキルランクが上昇するごとに購入できる素材が増えるというのはどうでしょうか?
これはいいアイデアですね。これならスキル低い倉庫キャラで買い占められたりもしないですね。
ついでに他スレにもありましたがギルドの販売量の上限撤廃もよろしく!
Zawar
05-05-2012, 03:09 PM
現状でトクチャ鉱が買えるようになると競売の相場が色々おかしくなるような・・・。
今ぐらいの産出量でいいと思う。
serast
05-05-2012, 06:57 PM
うちのサーバでは今アダマンブレットが150万します。シルバーブレットも50万します。その上在庫がまったくなかったりします。
狩人がいくら銭投げジョブとはいえこれではやってられません。
インゴット等大量に使用する消耗品の素材はある程度の値段でもいいので安定した供給先が欲しいです。
ぜひギルドでの販売品目の見直しをお願いします。
Bordam-Darabon
05-05-2012, 07:34 PM
Zawerさんは 現状で問題ないと仰っていますが、はたしてそうでしょうか?
合成スキルを105迄上げた経験上キトロンマカロンを食べた上で、合成スキルを(60~)1.0上げる為には合成素材が大体4Dは必要で有るといえると思います。4Dというのはかなりな量です。1.0上げる為に一人当たり4Dも必要にも関わらず、水晶龍ツアーが毎日開催され、真界からの素材が供給されている現在でさえ、競売の在庫は常に一桁で有り、競売に張り付いてようやく複数個買える状況です。特に鍛冶や彫金はインゴット1つ座るのに~鉱が3つも必要とするので現状に不満がある人は多いのではないでしょうか?
将来新規コンテンツの実装で水晶龍ツアーへ行く人は減り、真界からのトクチャ鉱を始めとした素材の供給はガックリ減ります、そしてさらに合成capが110-120になった場合、トクチャ鉱を始めとした新素材をスキル上げでさらに大量に必要とする事が考えられます、その場合競売からも全然買えないという事にならない為にもギルドから購入できるという選択肢は必要だと思います。
値段について上記価格でしたらギルド販売が開始されたとしても特に問題は起こらないと思います、ギルド販売前の現在の競売平均価格を元に提案してるのですから。
Zawar
05-06-2012, 02:21 PM
現状の産出量だからこそ完成品も黒字で売れてたりする、逆にギルドで無制限に買えるとしたら
スキル上げで大量出品→完成品の値段の下落→トクチャ鉱の大幅下落
極端な話スキル1上げるのに20M捨てるぜhehe てな感じの予想に(´・ω・`)
水晶龍が過疎ったらというのには同意。
有鱗の鱗、ウィルド糸みたいに通常モンスターも落とすのはいい設定だと思いました。
(こんなの誰が狩るんだよwというモンスターに、倒す意義が生まれた。最悪、流通が途絶えても自力で取りにいける。フェロー上げついでに小遣い稼ぎができるw)
Bordam-Darabonさんが危惧されているように産出源が限られている場合、そのコンテンツが過疎化したときに極端に入手困難になる恐れがあります。現に沼鉄鉱などのユニオン戦利品はほとんど出品されていません。
今後、ソロでも解決可能な入手手段の追加を望みます。
Mizuka
05-09-2012, 03:28 PM
錬金の102以上のレシピ全てに妖蟲の燐粉が・・・。
無理すぎる・・・。
せめて、VWの妖精系の敵の箱から高確率で出るようにして欲しい・・・、ハズレ枠に100%1つあっても良いぐらい・・・。
CClemon
05-20-2012, 12:59 AM
開発者さん、合成スキル上限。。。
何をしたくて上げたんでしょうね。。。中長期計画に織り込んだから?
ところで、
ギルドで素材販売は現状維持で良いと思います。
全員が、簡単に、スキル上限に達する様では、「高級職人」の価値は
タダ同然ですね。
。。。余談ですが、
ヴァナディールで生活している!という気持ちって何も戦闘ばかりじゃ
ないと思うんです。
生活スキルを向上する方向性として、移動が便利なるとか、合成スキ
ル上限が上がるとかなんでしょうが、
ヴァナディールの世界で、生活してる!という気にはなれません。
生活スキルを、単に、移動や合成スキルに留めるのではなく、
「生活感を上げる」と定義して、開発者の方々には取り組んで
欲しいです。