View Full Version : 「グワーッ」採掘が死亡!
いやね、最近採掘って死んでません? このまえ久々復帰して、いっちょ金稼ぐかーと物欲に瞳を曇らせたままフィールド装備一式でユグホトに篭ったわけですよ。んで金鉱とか黒鉄鉱とか手に入れたんでとりあえず数万G確保したぜと思って競売に駆け寄ってみたら……す、数千ギルで取引されてるじゃん、今! ちょっとこれ、採掘死んでないかなと。他の作業もできない単純労働を数時間、プラス一応元手をかけて、んでこれかよ!と。
というのが私が人生のn%の時間を無為に消費してしまった恨み節であり本音としては即刻1時間に金鉱が100個ぐらいでるように改善すべきという話なんですが(かばんに入らねえ)、一応そういう私怨とは別に皆様のご賛同を得るべく考えますと、これTreasure Casketからぽんぽんミスリル鉱(現在取引価格2000G也)なんかまででちゃうような、過剰な別手段からの供給ゆえなんじゃないかなと。要するに、一昔前と今とで、採掘の単純労働×時間×元手からなる報酬と、報酬のレアリティとが、つりあってないんじゃないかなと。
特に採掘(含伐採採集)って、それをやりながら合成のスキルを上げるとかでもない限り、純粋に金稼ぎのためだけに時間を消費し、さらにスキルの上昇とかがないため空振りでも積み重ねがあったと考えることもできないため、ちょっとこの死にっぷりは微妙ではないかなと。
……何らかの改善を望むのはダメですかね?
※それほど今のヴァナの状況に詳しいわけではないので、死んだ理由が的外れだよ!とか、死んでねえよ!とか、あるかもしれません。その場合はご指摘を。
Yukiyan
05-03-2012, 11:51 AM
■ >> RMT業者の温床になってたんで採掘に限らず、伐採・栽培なんかもほとんど稼げないように、
別ルートからの入手を増やすことで解決しました。
ってところじゃないでしょうか。。。
業者対策がまともに出来ずいたちごっこを繰り返しているので、結局のところまっとうにプレイしようと
している人が、とばっちりを食う形になっているのが今の状況でしょうね。
同時に合成もこれで死んでます。職人が競売に供給できなくなったのも、すべてこのせいかと。
最近のヴァナに詳しくないとのこと、しばらく休止されていたんでしょうか?
残念ながら昔と違って、今はいろんな面で居心地悪いヴァナになっていますよ(´・ω・`)
運営もがんばって対策をしてくれていますが、業者はシステムの穴をつきながら、あの手この手で
暗躍し続けているので、採掘をはじめ、金策となるような手段はほぼ壊滅かと思われます・・・。
自分も地味に、薄利多売でがんばっているところです。
Mariruru
05-03-2012, 02:29 PM
FF11の採集系は、業者の餌食になるので基本ナシになりましたね
だって、業者が地中をワープ移動しながら地中から採集しちゃうんですもの
そんなものが利益十分あがるようになんて、設定できるわけがない
採集系を楽しむのなら、FF14に行けってことですね
あちらは一応は採集作りこんでいますからね
(といっても旧仕様だとなんだかんだでダメダメだったので、新生でかなり作り直しが入る予定ぽいですが)
Zawar
05-03-2012, 03:44 PM
黒鉄鉱に関してだけ言えば加工するなら昔と大差ないかも。
Bloodytears
05-04-2012, 02:08 AM
なるほど・・掘り業者がFCヒル業者に変身したんですね
makko
05-04-2012, 03:14 AM
そこでアクション掘り、アクション伐採、アクション採集導入!と、行きたいとこだったのでしょうが、結局釣りと同じ運命をたどりそうだったからやらなかったと...
まず合成を蘇生させないことにはどうにもならないかと思います。
最近は練成装備なんかも出回ってきて、傾向としてはいい感じかなぁとは思いますが、
まだまだ需要は足りてないですね~。
ただ、採掘でしか採れない新鉱石とかはちょっと勘弁かな。
箱から出てきて供給過多になってるゴールドとかミスリルあたりの需要が少し増えるぐらいでちょうどいいんじゃないでしょうか。
OO_Dirna
05-04-2012, 09:22 AM
それよりグワーッの元ネタがなんなのか
ぐぐっても特定ができなくてもどかしいGWど真ん中でした
Aconitine
05-04-2012, 01:58 PM
それよりグワーッの元ネタが(略)
右!「イヤーッ!」「グワーッ!」左!「イヤーッ!」「グワーッ!」
右!「イヤーッ!」「グワーッ!」左!「イヤーッ!」「グワーッ!」
右!「イヤーッ!」「グワーッ!」左!「イヤーッ!」「グワーッ!」
右!「イヤーッ!」「グワーッ!」左!「イヤーッ!」「グワーッ!」
Mariruru
05-04-2012, 05:48 PM
そこでアクション掘り、アクション伐採、アクション採集導入!と、行きたいとこだったのでしょうが、結局釣りと同じ運命をたどりそうだったからやらなかったと...
だってそれはFF14でやってますもの
採集ジョブのレベル設定があって、3種の採集能力設定があって、
採集用の装備が多数あって、って感じですし
中間素材がコンテンツで大量に出るのもあるでしょうが、
そもそもどこに沸くかわからない採掘ポイントをエリア中探し回った挙句、
堀り一回でゴミが掘れて挙句ポイントが消えたとか
そりゃあこんなシステムじゃワープ業者しかやってられないって話ですよ。
おまけにレア素材は1日入手制限がかかって1個取れるごとに入手確率ダウンとか。
ほかのスレッドでもこの辺は指摘されてるはずですがね。
旬なコンテンツ以外でしか入手できない素材はそこそこのお値段がついてたりしますが。
ChuckFinley
05-05-2012, 09:07 AM
RMT業者対策というのは、根本的なところで難しいと思うんですよね。
RMT業者がギルを稼げなくなる=プレイヤーも稼げなくなる。って事ですからね。極端な話、すべての金策方法が潰され、その辺りを歩いている獣人を倒すして得られるギルが最も有効な金策になったとしたら、彼らはそれをやるだけでしょうし、それをできない一般のプレイヤーはチョコボに乗ることも難しくなるだけに終わるでしょうね。そしてRMTにおけるギルの単価があがって終わりと。
そこで、他人とやり取りできない通貨であるところのクルオとか出てきたんでしょうが、これはこれで問題ありますよね。交換したアイテムはギルを介してやり取りすることもできるし、そうでないアートマの成長と言ったところで使うためには、自分自身の力だけでそのクルオを集めないといけない。アビセアかVW連戦で稼ぐかって事ですね。
結局、根本的な解決をするためにはRMT業者が生活できないようなレートで公式からギルを売る。そのぶんシステムで回収するギルも今まで以上に引き上げるしか無いんでしょうね。ですから、目についた業者をどんどんBANしていくような、現状の対策が最も有効な手段だと言えるでしょうね。
それはさておき、アトルガン方面の採掘やれば全然稼げると思いますよ。
makko
05-06-2012, 12:51 AM
だってそれはFF14でやってますもの
採集ジョブのレベル設定があって、3種の採集能力設定があって、
採集用の装備が多数あって、って感じですし
べつにFF14じゃなくてもありますよ。FF14が開発スタートしたのも、業者の存在が顕在化するより後ですし