View Full Version : 【BC戦】今まで良かったBF戦を挙げるスレッド【boss戦】
ADAMAS
04-27-2012, 06:12 PM
タイトルの通りです、長年プレイしてきた方も最近になって始めた方もヴァナ各地に
点在する【バトルフィールド】であらゆる敵と対峙してきたことでしょう。
このスレッドは、そんなBC戦(boss戦)を各々が懐古でもヨシ近況報告でもヨシ、他の人
(特に開発陣)に向けてアピールして少しでもヴァナライフを楽しんでもらおうという
主旨としてスレッドを起こしました。
(そう思いたくなる位、昨今のBC戦はアレなものが多いかなと……)
「挙げたらキリがないよ!」という方も中には居るかもしれませんが、出来たら
ベスト3位であげてもらえるのが理想です。
思うがママ書いてもらって構いませんが、なるべる他人へのツッコミは緩めでお願いします:cool:。
ADAMAS
04-27-2012, 06:19 PM
言いだしっぺが書いてないのもアレなので、とりあえず挙げてみます。
①【サソリBC】獣神印章
戦略練るにも複数のパターンがあり、なおかつあまりジョブを選ばない。
そこそこの戦利品も魅力でありました。 ※ 75当時
②【神威BC】クエスト
やった方ならまず間違いなくあげるかなと。マンツーマンもあり、ガ焼き一掃もあり、同ジョブのみ
で玉砕あり?等、BGMもさることながら未だに自分の中ではNo.1です。
③【マメットBC】タブナ、影クエスト
コッチの人数で相手の数が変わる、唯一のBC。気の合う仲間集めて気楽にいけた部類でした。
とりあえず3つほど。こんな感じのBCが今後追加されたら、若干過疎った現状でもあまり手間を掛けずに
楽しめるのではと考えてたりします。
amphetamine
04-28-2012, 11:57 PM
イカススレ発見。ノッてみましょう。
①刻一刻 人印章50
戦利品は特に魅力なかったんですけどね。"モンクだらけのbc戦(戦利品)ポロリもあるよ"シャウトで集めて大暴れしたのが楽しすぎて。
②宿星の座 ジラートミッション
突入前のサイレン、中の音楽…とても盛り上がりました。鳥肌モノでしたねえ。あの緊張感はもう味わえないのだろうか…
③真龍、戦慄の角、動く島 テミスオーブ 75時代
当時中々出会えなかったHNMとの戦闘。これまたとても盛り上がりました。どれも印象深いので同率三位。
上位2つは思い出補正かかりまくってるので除外して…
印章で、ヴリトラさんやらティアマトさんとかと戦えるよーなBCがあれば、もしかしたら皆やるかなぁ…
なんならハズレでアッシュドラゴンさんが出てきたり…これは余計かな
①誓いの雄叫び
プロMのマメット戦。
忍者でタイマンしてましたが、とにかく楽しかったです。
3つのモードがいずれも特徴的で、一筋縄じゃいかない相手でした。
また40制限ということもあり、できることが意外と限られてて、緊張感がありました。
②楼閣の下に
同じくプロMのプロミヴォンBC。
こっちはとにかく熱かった。
道中も危険がいっぱいでドキドキでしたが、BCは輪をかけて手強かったです。
それでも、事前の準備と打ち合わせをしっかりしてれば勝てる難易度という、まさに絶妙なバランスでした。
③向かい風
やっぱりプロMの罪狩りBC。
色々と思い出深いBCでもあります。
ナイトで参加しましたが、2番目のターゲットのYさんをもう少し!というところで連携でぬっころされました。
くやしい・・・!でも楽しかった・・・!(ビクンビクン
巷じゃ絆ブレイカーなんて言われてましたが、個人的にはプロMは最高傑作だと思ってます。
ラジャス取れればなんでもいいなんて言わずに、ストーリーもちゃんと見てほしいですね~。
Draupnir
04-29-2012, 08:09 AM
①【戦績BC】プークの幻影
75Lv時代、それほどジョブ縛りもなく、参加しやすかったBC。
チョコボ育成もこの時に夢中になっていたこともあり卵はプークBC産でした。
また、クロマ鉄鉱が数十万ギルだったときに通ってどれだけギルを手に入れられたか。
10数回でなかったり5連続で出たりと箱を開ける時の緊張感が未だに・・・w
②【神威BC】クエスト
音楽といい戦闘といいとても楽しめました。
多分、あまり言葉を出さずともこのBCの良さは経験者の方ならわかってもらえるものとw
③【プロM】畏れよ、我を
いろいろと厳しく、特に負けたら最初からというのが。
一戦一戦がとても緊張しながらの戦いと本当にギリギリで終えたこともあっていい思い出です。
薬を誰がいつ使うのか、タイミングは? など今思えば戦術って大切だなーと思えたBCです。
OO_Dirna
04-29-2012, 10:03 AM
③【プロM】畏れよ、我を
いろいろと厳しく、特に負けたら最初からというのが。
一戦一戦がとても緊張しながらの戦いと本当にギリギリで終えたこともあっていい思い出です。
薬を誰がいつ使うのか、タイミングは? など今思えば戦術って大切だなーと思えたBCです。
個人的には最高のBFだったですね。
運要素が皆無というわけではありませんが
ロジックの積み重ねで勝利の方程式を綴れるというのが、中でも数少ないデキだったと思います。
編成はともかく、装備よりも作戦がモノをいう数少ない一角です。
少人数可能なBFのなかでは
「戦慄!モグ祭りの夜」最終BF(LV75だと魔道士限定ですが)が推しです。
ADAMAS
05-01-2012, 07:42 AM
プロマシアのBC戦、結構人気あるのですね。やった時期でPMに対してのイメージに
差があるのかも知れませんが。
メイン⇒実装直後の球@ランダム沸きに始まり絆「ブレイク」オンラインを味わった苦い思い出。
セカンド⇒緩和後(レベル制限開放ではなく)は、比較的楽しめました。
サード(現在進行形)⇒メイン時にやった苦労は何だったのか、と思えるくらい余裕があります。
苦い思い出はソレとして残って居ますが、確かにBC戦自体はかなりデキのイイモノが多いのかなと。
今のBC戦は、確かに印章使用のモノはそれなりに手が込んでいますが。
(龍の天秤とか、ヴァズBCの無双とか、etc)
主力?であろうVWのあの様は、主観で申し訳ないのですが「ナシだなー」と思ったり。
(敵の仕様を指してるだけで、弱点システムには一定の理解はアリマス)
楽しめる要素があるBC戦なり、boss戦が増えてほしいと思います。ホント。
KalKan-R
05-01-2012, 08:11 PM
①「神威」
・これはもう説明するまでもないですよね(*'-') 緊張感あるBGMと演出、そしてカッコイイ敵!≧∇≦
肝心のBFの中身も、きちんと作戦たてて役割決めれば、LSのみんなでわいわいと戦えるレベルで、
手ごたえがあり、なおかつバランスがとれたもの。これを超えるBFは今後でてこないのではないでしょうか?
たしか、忍者でガルカのマラソンしてた記憶があります(/ω\)
②「エインヘリヤル:Odin戦」
・最初に戦ったときのOdinの存在感がすごかったです!BGMもかっこいいし!なんといっても・・・
「研ぎ澄まされし白銀の刃は
魂の住み家を断ち切るため……
反り返りし漆黒の峰は
魂の寄る辺を振り切るため……
ヴァルハラに散華せよ
斬・鉄・剣!」
これですよねw /healで避けるの失敗しても楽しかったですw
直前が魔法モードで、必殺ブレクガ斬鉄剣ヽ(`Д´)ノとかw
BFの内容自体も、Odinの行動に対して、それぞれきっちり対応して攻略していけば、
むしろ手前のウイング3よりもラクなぐらいで。
羽9集めて、さあオデンのりこめー!お祭りだー≧∇≦ノ ノリで楽しかったです。
あ・・・はじめて野良で運営側にたったコンテンツだったので、思い出補正が大きいかもです(*ノノ)
③「少女の決意」
・アトルガンミッションの〆。開幕のテンションがものすごく盛り上がるBGM!
(開幕だけとも言われますが(*ノノ))
BF自体の出来は?といわれると・・・・
かなり時間がかかる上に、けっこうシンプルなものだったので、評価が低い人が多いかもしれません。
ただ、個人的にアトルガンが大好きだったので!≧∇≦b
あ・・・モ盾でえいえい叩いて気持ちよかったのもあるかもw
【無想無念】でラウバーンの物理無効をすっとばし!
アレキサンダーにはサルのvs戦車ノリで蝉まわしつつ、【かまえる】使ってかうんたー!ヽ(`Д´)ノ
聖なる審判もどんとこい!モンクですごく楽しかったです(*ノノ)
あと、身内のライトユーザーメンバーが固定で何度も繰り返しチャレンジして、
少しずつ戦術を固めながら撃破してたのが印象深いです。
いきなり即死!とか無理ゲー感があるのではなく、くらうとヤバい技の対処法をトライ&エラーで捜しつつ、
攻略していける感が昔のBFには多かった気がしますね。