View Full Version : [dev1058]メリットポイント新2アビについて
The-Greed
04-22-2012, 02:51 PM
開発中カテゴリーに投稿されてしばらく経ちますが、進展もなければ要望もまとまってなくて希薄なのでスレッド立ててみました。
こんな2アビが欲しい、だけでなく。メリポということで何ジョブまで覚えたい、とかそもそもメリポにしないで!とかの意見もどうぞ。
いっそのこと全ジョブ共通にしていくつかの新2アビから好きなのを取れるとかもいいかもしれない。白魔道士だけど前衛的な切り札2アビが欲しい!とかそういうの。
※カテゴリー違ったらごめんなさい
FFXi68k
04-22-2012, 06:08 PM
いっそのこと、メリットポイントで「どれか1つだけ取得できる」アビリティということにしてしまって、
段階による強化は一切なしにして、ジョブごとに3種類実装していただくのはどうかな。
例えば赤魔道士なら
1:1分間、VNM問わず総ての敵に弱体魔法が100%通るようになるアビリティ
2:90秒間、パーティメンバー全員に無属性のエン系魔法が付与され、この状態で敵を攻撃すると
HP&MP&TP(すべて)吸収できる。
3:120秒間、パーティメンバー全員の魔法の詠唱時間&再永昌時間が25%にまで軽減される。
とかで・・・種類は適当に考えてます。(ジョブ特化、攻撃特化、支援特化のようなイメージ)
作るなら、2Hアビ前提で攻略するためのアビリティではなく、
ピンチの時に活用するアビリティになるように考えて作ってほしいです。
Cyaka
04-23-2012, 07:40 PM
とりあえず、基本6ジョブを予想してみた。
戦-【ファイナルブレイク】:効果時間内、全近接物理攻撃が防御力無効ダメージになる。(効果時間45秒)
モ-【真・百烈拳】:効果時間内、全近接物理攻撃が範囲ダメージになる。(単体WSも範囲化・効果時間45秒)
白-【女神の加護】:自身とパーティメンバーのHP最大値を大幅に増加させる。(HP最大値2倍・効果時間10分)
黒-【魔人の印】:効果時間内、魔法攻撃力を大幅に増加させる。(魔法ダメージ1.5倍・効果時間30秒)
赤-【裏魔法】:効果時間内、敵の魔法耐性をカット。効果中、アルテマが使用可能になる。(効果時間60秒)
シ-【闇討ち】:効果時間内、全近接物理攻撃の距離範囲が増加する。(近接攻撃の遠距離化・効果時間45秒)
SPアビは切り札みたいなものだから、導入直前まで秘密にして期待させてほしい気もするだけど、
情報を出してテスト鯖に導入して、ユーザーの意見で調整してから導入のほうがいいって人もいるのかな。
OO_Dirna
04-23-2012, 10:17 PM
そろそろ赤に魔封剣(味方一人に魔法バリア+マホキテ)が来てもイイ頃。
モはフースーヤーのじじいからパクリで精神波(FF11風にPTメンバーの被弾含む与TP0、強力なリジェネ)、
忍者はゲッショーからそろそろ【忍術「影灯篭」】(20秒間、WSと忍術が連動発動の分身5枚)を習得するのじゃ。ニヤリ
Draupnir
04-23-2012, 11:54 PM
ペットがいるジョブについては。
ペットがいなくても使うことができる新2Hアビリティでお願いします!
Oriole
07-31-2012, 08:22 PM
こんにちは。
先日のヴァナ★フェスでも一部ご紹介した、新スペシャルアビリティについての続報です。
現在、効果の調整や検証を日々行っている最中で、まだ不具合なども残っていることもあり、次回のテストサーバー更新で全ジョブ分を一括して導入するのは難しいのですが、少しでも多くのジョブを触ってもらえるよう、鋭意作業を進めているところです。
本日はテストサーバーへの導入に先んじて、現在予定している全ジョブの新スペシャルアビリティ効果をご紹介したいと思います。
まずは以下のリストをご覧になり、効果を想像してもらったうえで、実際にテストサーバーで試してのフィードバックをいただけると幸いです。
※テストサーバーに導入される段階では、アビリティ名やヘルプメッセージ内容などは仮の状態です。また、効果内容についても調整/変更される場合があります。
<table width="580" border="0" cellpadding="4" cellspacing="1" align="center" class="ta01"><tr valign="middle" align="center" class="th01"><td width="25%" align="center" class="th01" bgcolor="#a8d0d7">ジョブ</td><td width="75%" align="center" class="th01" bgcolor="#a8d0d7">効果</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">戦士</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、通常攻撃が無属性になり、命中率が著しく上昇する。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">モンク</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、敵の通常攻撃に対して100%の確率でカウンターが発動する。<br>さらに、大幅な敵対心を得る。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">白魔道士</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、パーティメンバーの状態異常を防ぐ。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">黒魔道士</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、魔法による敵対心が著しく低くなる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">赤魔道士</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">シーフ</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、大ダメージを与えるとともに目の前のPCに自身の敵対心をすべて移す。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">ナイト</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、盾発動率を著しく上昇させ、反射ダメージを与える。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">暗黒騎士</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、通常攻撃にTP吸収効果を得る。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">獣使い</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">ペットを吸収し、HPと状態異常を回復する。<br>さらにリレイズの効果を得る。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">吟遊詩人</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">ターゲット単体の魔法防御力、魔法回避率、INT/MNDのステータスを大幅に下げる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">狩人</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、遠隔攻撃の距離補正がどの距離からでも全て適正距離になる。<br>さらに矢弾を消費しなくなる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">侍</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、物理系の特殊技のダメージを全て回避する。<br>さらに、特殊技を回避するたびに自身のWSの威力が上昇する。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">忍者</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、受け流しの発動確率が著しく上昇する。<br>さらに、忍術の再詠唱時間が半分になり、触媒を消費しなくなる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">竜騎士</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">飛竜のHP/状態異常が全快し、効果時間中、飛竜の能力が上昇する。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">召喚士</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、召喚魔法と契約の履行の再使用時間が0になる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">青魔道士</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">効果時間中、ノートリアスナレッジの青魔法が何度でも使用できる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">コルセア</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">効果時間中、3つまでのファントムロールの効果が得られる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">からくり士</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">オートマトンがスペシャルアビリティを使用する。<br>使用するスペシャルアビリティはヘッドの種類により異なる。<br>汎用ヘッド:マイティストライク<br>白兵戦ヘッド:インビンシブル<br>射撃戦ヘッド:イーグルアイ<br>魔法戦ヘッド:連続魔<br>白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はパーティメンバーとオートマトン本体)<br>黒魔法戦ヘッド:魔力の泉</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">踊り子</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="left">フィニシングムーブが最大になり、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。<br>さらに、効果時間中、フィニシングムーブの消費が0になる。</td></tr><tr valign="middle" align="center" class="td01"><td bgcolor="#c6e9ef">学者</td><td bgcolor="#f5fafb" align="left">パーティメンバーの全ての敵対心を指定したPCに集める。</td></tr></table>
KalKan-R
07-31-2012, 08:46 PM
おお、やっときたのね(*'-')
よく遊ぶジョブだと・・・「モンク」「白」「からくり士」は説明みる限りでは嬉しいカンジ≧∇≦b
「忍者」は・・・うーん地味すぎるw 持続時間が5分ぐらいないと微妙そうに。
ついでに忍術の魔命と魔攻も増えるぐらいならなあ。
ただ、獣使いが;w; ペットが存在していれば、【ひきつけろ】でダメージ受けづらいジョブなので、
そのペットを消費する2アビが回復系なのは、ほぼ無意味です(´・ω・`)
使う場面が本当に思いつかない。ソロでリレイズを・・・呪符リレあるしなあ。
パクリでいいので、「からくり士」と同系統のペット2アビにしてくれると嬉しいです;w;
長時間の【使い魔】、瞬発力の新2アビって使い分けできそうだし。
<追記>
と、投稿してから思ったけど、「からくり士」も使いづらそうね(´・ω・`)
楽しくはあるんだけど・・・PCが使うそれぞれの2アビよりも効果や持続時間が上ならいけそう?
Masorix
07-31-2012, 08:47 PM
コルセアのロール枠3つ目は2時間アビか・・・
持続時間が気になるところです。ロール効果時間くらい長ければよいのですが。
ricebaaler
07-31-2012, 08:48 PM
からくり
黒魔法戦ヘッド:魔力の泉
オートマトン固有の魔法再使用時間も0にしていただかないと、2~3発くらい打って終わっちゃうので検討願います。
射撃戦ヘッド:イーグルアイ
狩人さんからも微妙な扱いを受けているくらいと認識しております。
本職イーグルアイの調整があるようでしたら、こちらにも是非対応させてください。
獣使いはまじで再検討してあげてください・・・。
Dacco
07-31-2012, 08:49 PM
>獣
待て ( ̄▽ ̄)
>赤
ちょっと待て
踊り子も微妙だな・・・効果時間中、リキャストゼロとかにならん?
Massigrar
07-31-2012, 08:54 PM
コルセアで3つロールはいいんですが、振り直しをしている時間があるか気になりますね。
効果時間が切れた瞬間にロールが3つかかっていたら1つ消去される、などの挙動がもし予定されているとしたら
長めの効果時間が割り当てられていないと実際の効果が得られにくいと思います。
自動で11になったり、かかったロールは切れるまで維持されるなどあればいいのですが。
Ext-Fenrir
07-31-2012, 08:57 PM
リアクトが2Hアビに・・?
Nyabo
07-31-2012, 08:57 PM
赤魔道士は他人にかけられる強化魔法を増やしてね。
魔法剣を他人にかけられるようもしてね。
(ストライはともかくエンは学者の方が上手に使える矛盾直してほしいわ。)
じゃないとこの2hアビの意味がヘイストぐらいしかない。
とにかく76以上でまともな他人にかけられる強化魔法が追加されてないし、
レジストハックは微妙だしで不満が貯まってます。
Ihasan
07-31-2012, 09:05 PM
なにこれ^^; 全然ワクワクするのがないorz
ほとんどが10~20分クラスでいいレベルでは・・・。
せっかくの2hアビなんだからスフィア?フィールド?系の範囲に一定時間効果あるのとか欲しかった。
Control
07-31-2012, 09:08 PM
竜のどこで役に立つの?w
小竜パワーアップしたところで意味無いだろ良く考えろ
竜剣は子竜と気持ちをひとつに合体するイメージがあるけど、
獣は「ペット」って書いてある生き物を捕食するイメージしか沸かないのはなぜだろう。
Kylme
07-31-2012, 09:11 PM
ヘイト関連の2アビが多い気がしますね
これはヘイトシステムの調整のための布石ですね?!
OO_Dirna
07-31-2012, 09:13 PM
テストサーバーで確認すればいいだけの話ではありますが
「効果時間中」というのがどれくらいの時間なのかアイマイすぎて、このへんは明示していただいたほうが
議論もしやすいのではと存じます。
marthur
07-31-2012, 09:18 PM
メリポ2hアビ、というから、取捨選択になるだろうとして、何振りまで出来る予定か、振ることによって何が強化される予定なのか、も可能ならば伺いたいところですね。
既にちらほら言われてますが、特に獣、度合いにもよりますが、次いで赤、踊辺りは再考お願いしたいですね。
追記:思ったけど、最初わざと変なの実装しておいて、後で実は既に用意されてる超絶2hアビへの差し替えのネタ振りですよね、獣使い。というかじゃないと開発さんマジやばいです。これこのまま実装は精神、実ダメージともに計り知れないですよ・・・。
katatataki
07-31-2012, 09:19 PM
使えそうなものもあるけれど、「何この適当感?」みたいなものも多くて、
その適当なものに当たったジョブは合掌ですね。
持ちジョブだけ考察&感想
白:女神にとっておくわ
黒:効果時間次第
シ:ダメージと効果時間次第だが、わりとよさそうな気がする
ナ:よーわからん
狩:これはひどい・・・イジメかよ・・・いや、ずっとイジメられてきたようなジョブだけどさ・・・
侍:面白そう
忍:使い所がわからん。衰弱回復用の微塵にとっておくわ
コ:フルボッコ用に使うわけか・・・
踊:使い所次第でいい感じかも。でもトランスでいいや
学:まずオーラ士を卒業しよう
うん、全体的に微妙・・・
書かなくてもいいと思うの
すみません。変えときました。
獣の2アビはなめてる
これ以上怒らせてどうするつもりだ
使いどころが全くないじゃないか・・・
真面目に考えてるのか疑わしいレベル
せっかく新しく実装するのにこれはないでしょ
Urulun
07-31-2012, 09:21 PM
獣使い
99までレベル上げて、かなりプレイしてますが、
今までで、この能力を使えたシーンが思い出せない。
これからも、あるとは思えない。
死にそうなときはペットいないとき。
ペットいて死ぬなら、使う暇がなく即死。
リレイズは、アビ使う前からたいていかかってる。
困る状態異常は、アムネジアくらいだけど、消せる物なら消して欲しい。
死にそう → spアビ発動 → ペット消える → ペット呼び出し → その間に殴られて死にそう。
最大の効果は100ギルのすべすべサイラスでリレイズがかけれること?
ricebaaler
07-31-2012, 09:26 PM
消しときますね(・∀・)
KalKan-R
07-31-2012, 09:26 PM
ちょ・・ケモノぉぉぉ
食 う な よ !
獣使い本体だけではなく、対象を1人選択可能で「たべてもらう」なら、使えるかもΨ(`∀´)Ψ
「はーい、ジェラルドのエスカルゴ風できたよー。あーん」(*'-')つ 皿
ホント見直してほしいなw
OO_Dirna
07-31-2012, 09:27 PM
ヘイト関連の2アビが多い気がしますね
これはヘイトシステムの調整のための布石ですね?!
あー、これはアドゥリンでももっと重視されるように考案中とか、充分考えられますね。
ドラクエXではこのへんのシステムについてテクニカル路線をなるべく離れて設計するように
(ライト思想に)考えているという開発見解ですので、
同会社の別MMOとしての方向性分別化という意味では可能性高いですね。
Colbet
07-31-2012, 09:29 PM
パッと見でマイナスイメージだったのについてだけ
ナイトは忍者のは効果が当然桁違いに上がると思いますし忍者のには他の効果もあるみたいですが
折角の新アビが既にあるリアクト・一隻眼ってのはちょっと残念でした。
獣もペットを維持してる限り本体はピンチにはならないので、プレイスタイルにもよるのでしょうが
私はペットを消費してまでの回復は正直使い所が思い浮かびませんでした。
獣の2Hアビやり直しお願いしますね
気持ちはわかりますが言い方がありますよね?
獣はペット2体出せるとか、ペットが一定時間無敵になるとかの方がよかったかなぁ
Zero-PUP
07-31-2012, 09:34 PM
効果時間が気になりますね~
黒魔法戦ヘッドについては
ディアク>アクティで常に泉の様な気も・・・
精霊の印的な方がありがたいかなぁ
獣使い本体だけではなく、対象を1人選択可能で「たべてもらう」なら、使えるかもΨ(`∀´)Ψ
「はーい、ジェラルドのエスカルゴ風できたよー。あーん」(*'-')つ 皿
ホント見直してほしいなw
やっぱ食べるならねばねばさんですかねー?
何がおいしそうか考えていました。
生は絶対おなか壊すよ!虫系とかもかんべんww
Hitonami
07-31-2012, 09:36 PM
からくり士に関してのみですが
うーん、絶妙に使えない感じがする……。
特に気になった点だけ列挙させていただきます。
汎用ヘッド:マイティストライク
汎用マトンが活きる可能性があって面白いかもしれない。
ただ、汎用マトンの命中で活かせるかどうか。
マイティストライクに相性がよいWSもないのでなんとも……。
白兵戦ヘッド:インビンシブル
ヘイトの上昇がPCのと同様であればなかなか期待できそう。
射撃戦ヘッド:イーグルアイ
本職でもWS撃った方がつよい、さらに必中じゃなくて使いにくいと言われてるのにそのまま追加されても使う価値がない。
白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はマスターとオートマトンのみ)
なぜパーティメンンバーを対象から外すのか?
そんなにからくり士に支援させたくないんですか?
ヘイスト、プロテス、シェルなどはパーティメンバーにもかけられるのに。
再考を強く望みます。
黒魔法戦ヘッド:魔力の泉
もともとマトンは出し入れでMPが半無限ってのがひとつのウリなのに、その前提を無視した追加で意味が無い。
オーバードライヴして、マトンの耐性と魔法のリキャスト短縮した方がましなので使う価値がない。
myamya
07-31-2012, 09:36 PM
獣の2hは野良ペットをいくらでも操れる状態であればそこそこ有用かもしれませんね。
そもそも、あやつるを使わないように調整しておいてこれはどうかとおもいますが。
それにしても2hとしては力不足なきがしますが・・・。
Alfetta
07-31-2012, 09:37 PM
吟遊詩人をメインでやってる身としましては、この内容がアビで発動するよりも
この2hアビを使うことによって該当の歌が使用可能になってそれを使用出来る
って感じのほうが嬉しいのです。
ステップが2つになりますが詩人ぽいので・・効果はともかく。
試してからフィードバックしてくれって書いてあるし、一度テストサーバーで効果みてから文句言った方がイイと思うの。
Dacco
07-31-2012, 09:42 PM
え、これ従来の2時間アビとは別に使えるんだよね?
これと従来の2時間アビの選択式ってことはないよね?
でもって、最近はやりの嫌らしいNMと戦ってると、これも使用済みにされるんだよね?
marthur
07-31-2012, 09:44 PM
そういえば、リキャ共有かどうかって既に言われてましたっけ?
OO_Dirna
07-31-2012, 09:44 PM
よく考えたら「メリットポイント新2アビ」スレへの書き込み発表だから
「効果時間中」はメリポの振り具合によって集中的に伸びるようにできる可能性もありますかね。
予想ではデフォ30秒~45秒、最大90秒、一方ユーザー視点での最低限の理想180秒。
という点をロジック発展していくうちに、メリポWSのように、もっと多くのジョブにメリポ振れるようにしてほしい要望が
いっぱいでてきそうな予感も浮上してきました。
myamya
07-31-2012, 09:47 PM
試してからフィードバックしてくれって書いてあるし、一度テストサーバーで効果みてから文句言った方がイイと思うの。
ペットを吸収し~のテキストを読む限り試す意味も価値もないと思うの。
テキストに記入されていない効果があるとかはちょっとかんがえにくいとおもいます。
効果時間によってそこそこ有効になる2hもあるかもしれない、狩人とか効果時間1時間位ですよね・・・?
3分間wとかそういうの認めませんよーw
獣のAFクエに、ペットを生贄に生き残るような獣はアカンでーみたいな感じのありませんでしたっけか。
本体パワーアップとかならまあ使えるかな?とは思いますが、HP回復でリレっていつ使えるんだろう。
ソロの時は基本リレはしてるし、状態異常がいやらしい敵は近づかいないし。
からくりは昔こういうのがあったら面白そうだなーと妄想してたアビですが、今だとすごい微妙な感じがw
イーグルよりバラージタービンのが強いなんてことは流石に無いですよね?
個人的に赤頭と黒頭が逆だとイイ感じに素敵なんじゃないかと思いました。
tebion
07-31-2012, 09:54 PM
文章だけからの判断で
使えそうなの 召
可もなく不可もなく モ・白・黒・シ・暗・狩・侍・忍・コ・か
旧2h使うでしょ 吟・学
作り直してほしい 戦・赤・ナ・獣・竜・青・踊
効果時間が書いてないので、何とも言えませんが明らかに短いとつかわないなレベルになるものが数点
竜と獣の2hを入れ替えただけの内容は却下で
黒は連続して魔法を使えってことなのでFC+50ぐらいつけてほしいですね
青はノーストリアスナレッジ自体使ってないので… なんとも
ナのリアクト2も、なぜ2hになるほど昇格したのか……
旧2hとリキャ共存ということらしいので、果たしてどれだけ生き残れるのか疑問です。
(追記)よく見たら獣本体の強化なかったのか……ますます使えない
FFXi68k
07-31-2012, 10:04 PM
試してからフィードバックしてくれって書いてあるし、一度テストサーバーで効果みてから文句言った方がイイと思うの。
それは同意ですが、せめて「白魔道士には以下の3種類を考えています。採用するかどうかは別としますが
投票をしたいと思います」とかいって、ユーザーが求めている方向性をある程度探る、ぐらいはしておいて
欲しかったなあ・・・
方向性はほぼ発表されたもので確定、後は細かい性能の調整ってことですよね?
内容だけ見ると、「う~ん・・・」って感じるのは仕方がないような。
Borges
07-31-2012, 10:04 PM
このアビ考えた人は獣AFクエをやってみてください。
とは別に、緊急時にリレ飲んで死ぬのが身についたら一人前って笑い話あったのははるか大昔で
リレイズアイテムが豊富な今だとこの性能時代遅れすぎです。
Karakuri
07-31-2012, 10:11 PM
イーグルアイ(笑)とか小ばかにしてたらこっちに来た(´;ω;`)
myamya
07-31-2012, 10:13 PM
からくり士の射撃Dは頭おかしいのかってレベルですし、イーグルも本家をあっさり超えるダメージが出るかもしれませんよ!
Tajetosi
07-31-2012, 10:21 PM
戦士の無属性、WSにも適用にならないですか?
え・・・踊り子どうしろと・・・。
効果時間が不明だけど、ピンチの時に発動しても
3つアビが連続して使えるだけ。
フラリッシュ1はV.フラリッシュ(命中低いスタン)
フラリッシュ2はR.フラリッシュ(TP回復)かTPあればW.フラリッシュ(連携状態にする)
フラリッシュ3はC.フラリッシュ(FMがマックスってことだからクリティカルが5回)
まぁここらを使うことになるんだろうけど・・・何もできないと変わらないよねこれ。
そもそもFMのチャージはかなりアビ充実でささっとMAXにできるし・・・使い道が一切思いつかない。
効果時間中フラリッシュの性能倍とかついてても微妙な感じだと思う。
いっそ従来の踊り子の剣の舞いみたいな感じで何倍撃とかナイフだけどそっちの方がまだ良い気がする。
mabutathirteen
07-31-2012, 10:22 PM
毎日遅くまでお疲れ様です。
ざっと見てうかんだ疑問点を列挙します。
今までに書いてあるものもあるかと思いますが、ご容赦を。
全般:効果時間中について。勝手な想像ですがAF2オグメみたいな形で後々効果時間が延長される装備等の実装することを考えて具体的な時間の記載がないのかなと思ってますが、基本的な効果時間についても教えてほしいです。また、メリットポイントで習得する形で同じジョブの新2hアビにメリポを振るとより効果が増加したり、効果時間が伸びる予定であればそこまで教えてほしいです。
戦士:文字通り、ウェポンスキルには無属性効果及び命中率上昇効果はないということでしょうか?
赤:コンポージャーまたはエンピリアン装束+2等装備による強化魔法効果時間との効果の重複はするのでしょうか?
シーフ:目の前のPCというのは、敵を挟んだ向こう側にいるPCについても敵対心なすりつけはできるのでしょうか?
吟遊詩人:かかった相手の効果持続時間はどの程度を考えてますか?それと、強敵となるNMに対してもレジスト判定なく入るのでしょうか?
侍:WSの威力上昇効果についても、新2hアビの効果時間が経過した場合は同時に亡くなってしまうのでしょうか?
お仕事お忙しいかと思いますが、PCにとって非常に注目の集まる項目かと思います。できるだけ開発からの変更可能な時点での情報公開及びその意見に対する仕様の改善を切に望みます。
Tajetosi
07-31-2012, 10:27 PM
てかこれ2アビではなく15分アビとして使えるようにしたほうがいいね。
効果はでかいけど、2アビとリキャスト共用なのが痛いなぁ
別枠なのかな?
Raphael
07-31-2012, 10:28 PM
なんか微妙ですね・・・(ぼそっ
tabaco
07-31-2012, 10:32 PM
それぞれのアビリティについて担当様がどういう場面での使用を想定して設定したのか
一言解説みたいのがあれば賛否両面の意見も出しやすいかもしれないですね
特に獣使いに関しては是非聞きたいところです
申し訳ないですが笑ってしまいましたw
Villeneuve
07-31-2012, 10:32 PM
【獣使い】
・ジェラルドを吸収したら魔法防御アップ
・ラフィーを吸収したら物理防御アップ
・ユリィを吸収したら回避アップ
・ホブスを吸収したら物理攻撃力アップ
とか吸収したペットで追加能力アップとかあったら使えそうかな?
【竜騎士】
バハムートとかオウリュウとか三龍クラスは無理としても、ミナルジャとかまで小竜が能力アップしてくれるとうれしいな。
最低でも、レベル99FaunesWyvern(アビセア-グロウベルグの雑魚)くらいまで小竜が能力アップしてくれないと、はっきり言って使い道ないと思う。
スクエニさん、竜騎士は嫌いですか?
Karakuri
07-31-2012, 10:33 PM
ナズナは美味しそうだけどユリィは食べたくないなぁ・・・
あれ。シーフの第3のアビってこれですかひょっとして。回りのジョブ見ると勝ち組感はあるんですが、、、
myamya
07-31-2012, 10:44 PM
え・・・踊り子どうしろと・・・。
すごく好意的に取って効果時間中はノーフットライズが使い放題になる2hってことですね・・・。
メイン踊り子としてはすごく残念ですが、限りなく有用に運用する方法を一人連携にて考えてみました。
B>プレスト>ステップ>C>新2h>WS>V>R>T>WS。
まさに1発芸・・・。効果時間30秒ならこの次点でV以外のフラリッシュは使用できません。
この効果で確定のようならば・・・。
効果時間中フラリッシュの時間制限の短縮などの追加が是非欲しいところですね!
効果時間が長いって言う方向でも・・・・。
吟遊詩人:ターゲット単体の魔法防御力、魔法回避率、INT/MNDのステータスを大幅に下げる。
これは黒魔道士PTで燃やせと?
これならメヌメヌだけのソウルボイスでよさげマーチ?オーラさんにお任せします。
こんなのほしいな~と思ってた詩人2アビ。
"デスストリンガー" 弦楽器スキルとCHRに応じて、一定時間の物理攻撃不可能状態。詩人は終了時間まで動けなくなる。
"デッドエンドシンフォニー" 管楽器スキルとCHRに応じて、一定時間の魔法攻撃不可能状態。詩人は終了時間動けなくなる
スキルとCHRをうまくブーストして行動時間を遅くする工夫がいるみたいな。
ネタのつもりです「どっか」の技名にしてますが ボイス に対抗して楽器だろ~~とおもってたらがっかりだったので記載。
Voodoo
07-31-2012, 10:46 PM
本体を食べてペットが強化だったら面白かったのに。
暗黒騎士の新2hアビはかなり良さげですね。
暗黒騎士が集団で殴れば敵のTP技を封殺できてスタン効かない敵とかに有効かも知れません。
おまけにレゾ連打できそう・・・
2Hありの短期決戦でかなり使えそうで楽しみです。
格上には無効とかはやめてくださいねw
戦士のは、以前もいいましたが、トワイライトサイズを持った暗黒騎士との差別化をD/隔以外で考えていただきたいところですが、命中はあまり意味がないので他のをお願いします。
命中が過剰に必要な場面で、戦士だけ命中が足りないなんてことはまずないですよね?
なんで命中にしちゃったんですか?攻やダブルアタック確率を大幅プラスとかで良くないですか?
最近戦士のマルチアタック性能は装備品などで抑えられていて、他のジョブの方が手数バシバシってのが多い気がしますが。
Aardvark
07-31-2012, 10:50 PM
ジョブ格差が酷い
赤とかヘイストくらいしかないから劣化オーラだし・・・・
黒もレゾレゾ即殺しで敵対心気にする場面もない・・・・
開発の人は一部のジョブに恨みがあるんだろうか
Liesen
07-31-2012, 10:51 PM
【竜騎士】
『飛竜のHP/状態異常が全快し、効果時間中、飛竜の能力が上昇する。』
「飛竜のHP/状態異常が全快」
これは、ほぼスピリットリンクと同じ効果ですよね。
本体へのペナルティーが無くなっただけです。
1回スピリンして、リキャスト中に再び大ダメージを受けた時に2hアビを使って
間を稼ぐ想定なのでしょうか。
でも、90秒の間にそんな大ダメージ喰らう様な戦闘なら、残りのリキャストタイム
中に更に即死級のダメージを受けていそうな、気がします。
+「効果時間中、飛竜の能力が上昇する。」
回復効果はおまけで、こっちの効果がメインと予想しますが、何が上昇するのか
また上昇の程度が不明なので何とも判断しにくいのですが、例えば効果時間が
2時間なら、つまりこっちの2hを選択した場合、この効果がずっと得られるならば
使う価値は出てくるかもしれません。
※ただ、魅了で即死するのを考えると・・・
効果時間が、既存のように90秒程度であるなら、仮に能力上昇が攻撃力や
ブレスの威力を基準で考えたとして、HNMに対してブレスで400~800位の
ダメージが安定して出るとしたら、使えなくは無いですが、2hアビとしては
今ひとつな感がいなめません。
90秒の間にブレスを使える回数は、アイテム支援が無いとして、スマイトブレス
で1回、事前に溜めたTPで1回、ジャンプで溜めたTPで1回、計3回、がんばって
4回位と予想されます。
2hアビで、約2000ダメージの追加、、、WS1回分増える程度の感覚ですが
小竜が、その間生き残っている可能性を考えるとやっぱり微妙な気がします。
(子竜を生かそうという行動を取ると、その分ブレスの回数が減るというのもあります)
現状、HNMに対して一桁か良くて二桁ダメージの対策としての案かもしれませんが
寧ろ、2hなんて使わなくても普通に200ダメージ位は、出るようにして欲しいです。
現在公表している方向で進めるとしたら、効果時間90秒として、効果時間中は小竜を
無敵化し、ジャンプ系のリキャストを短縮(5秒~10秒,理想は0秒)、この効果をプラス
してもらえたら結構良いんじゃないでしょうか。
Airbag
07-31-2012, 10:51 PM
え・・・狩人ひどくないですか・・・
つまり適正距離取れてれば矢弾が減らないだけって事ですよね。
距離補正ってただの足かせって認めてるような物ではと・・・
メリポアビで良いレベルだと思うのですがorz
現状リサイクル装備とメリポのリサイクルで50%前後まで発動率上がるのになんですかこれ・・・
どの距離でも適正距離+過去のスパルタンブレット並に追加効果でスタン発動or追加効果影縫い位じゃない限り、イーグルアイをみんな使うと思います。
(イーグルアイも微妙ですが・・・)
テストサーバーで確認するまでもなく適正距離の威力は狩人やってれば誰でも分かってますから・・・
矢弾減らないのは文字通りそのままですしね。
開発の方、狩人やってる人は矢弾を節約したいのではなく矢弾代に見合った働きが出来る事を期待してるのです。
狩人は距離補正の悪夢VUからいまだ解放されず・・・
ですが、効果時間1時間でエリアチェンジで消えないとかなら文句は無いです(  ̄ー ̄)
狩人ぇ・・・
こんなんじゃピンチを覆せませんよ、完全ヘイトリセットのほうがまだマシ。
???:ダメね!やり直し!!!
既存の2アビと方向性が違うのはいいと思いますが・・・
侍の新2アビって効果時間どれぐらいなんでしょうね。
物理の特殊技限定で回避って・・・30秒程度じゃ技を狙って回避して、尚且つ効果時間中にWSを撃つなんて芸当、出来て1回ですよね?
それとも15分程度効果時間があるんでしょうか・・・。
全ジョブ暗黒騎士の新2アビのように、シンプルに強力な物の方がいいと思います。
jewel
07-31-2012, 10:58 PM
獣使いのNPCがペットや獣に対して愛情を持つ人物として描かれているのに、PCはペット食べちゃうんですか?(笑)
使いどころ云々の前に世界観ぶち壊しな気がします。
現実は呼び出しペットを使い捨てにしているとしても、設定上は愛情持たせてもらわないとまずいんじゃないかな。
Sclud
07-31-2012, 10:59 PM
青はどうせならセットしてない青魔法も使えるようにして頂きたいです。
よろしくお願いします!
bosschicken
07-31-2012, 10:59 PM
戦士の新2hについてです。
戦士が活躍する場は確実に増えると思います。
しかし、それは活躍の場を奪われるジョブがいるということです。
真っ先に思い浮かんだのはマツコを大量の戦士が囲んで殴っているイメージです。
通常攻撃だけであっても、フル支援での近接攻撃のダメージは魔法によるダメージを凌駕していると思います。
(ミシックやエンピのAM中ならなおさらです)
2hを簡単に回復できる手段が豊富にある今、特定のジョブや戦術に偏った状況を危惧します。
平たく言うと蔓延しているフルボッコの戦術がさらに広がりを見せると考えています。
また、状況に合わせて様々な武器防具を使い分けることができるのが、戦士の魅力の一つであると思います。
(現状そのようになっていないのが悲しいところですが)
様々な状況を想定して武器を集めたり、敵の弱点を覚えたり...etc
このアビの実装はそのような努力や工夫を蔑ろにする可能性があります。
これ以上、「無属性」という訳の分からないものを追加するのはやめて欲しいです。
青はどうせならセットしてない青魔法も使えるようにして頂きたいです。
よろしくお願いします!
賛成!ついでに姿はソウルフレアになるで!( 'Д')b
Annasui
07-31-2012, 11:06 PM
現状のジョブの役割とか、
今そのジョブが欲しがっているものとか、
既存の 2h アビとの使い分けとか 、
そういうことを何一つ考えずに、イメージから適当に思いついたという印象を受けた。
フレンドの意見ですが、私も全面的に同意です。
暗黒の 2h アビだけ使えるように見えるとか、もうそんなことはどうでもいい。
モンク盾を否定しておきながら、カウンターに敵対心アップですか。
戦士はトワイライトサイズを Google で検索してから実装して欲しい。
獣なんですかこれ。
狩人は 2 時間持続にでもしてくれるんですか?
忍者はこれを本当に望んでいましたか?フォーラム見ましたか?
今更侍に盾でもやらせたいんですか?他の前衛にタゲをとられると意味がないですよ。
ユーザーからの公募のほうが、まだまともなものができるんじゃないですか?
いい企画になると思いますよ。
思いつきの使えないアビリティを宛がわれるジョブは悲惨としか言いようがないですよ。
repiner
07-31-2012, 11:06 PM
竜騎士はワイバーンがでかくなってファングラッシュ無双してくれるという夢を見ていたのだけれど。
Sphere
07-31-2012, 11:10 PM
獣使い
いくらなんでもこれはないです。
リレイズだなどと言うのは本気でPTに参加させる気は無いという宣言と受け取れということなのですか?
到底納得できません。
Phantasma
07-31-2012, 11:15 PM
赤はライニマードさんの魔法剣の真髄とまではいかなくてもせめて
エンファラ効果3倍くらいにはなってくれればソロ活動が捗りそう。
現状だとサポ学縛りになりそうなので、学者のようなチャージ消費型の
強化もしくは弱体魔法の範囲化アビを追加してもらえればPTでも出番はありそう
というか赤が片手剣EX使えるようになるとかいう話があったはずだけどどうなっているのだろう?
賛成!ついでに姿はソウルフレアになるで!( 'Д')b
魔法特化モードなら
MP全回復+MaxMPUP+魔法攻撃力アップとかもつけてほしいな。
青らしく、ハイリスクプレイも可能なように
効果時間を過ぎても効果が持続、ただし10秒ごとにソウルフレア判定、みたいなのキボン
Necochan
07-31-2012, 11:20 PM
正直よくて15分アビレベルじゃないですかこれ。
獣のアビはなんというか・・理解されてないんじゃ・・。
ZARAKI
07-31-2012, 11:22 PM
え~と、獣の新2Hのゴミっぷりと非道ぷりはネタですよね??w
リアルで笑ったけど、5分アビでも使わないような物を実装されたら笑えないんじゃ~!(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻
戦友であるペットをピンチになったから消化吸収って…。オェ!(´;ω;`)
他のジョブでも言えることですが、アレだけ多くの要望が有ったのだから、「要望をそのまま実装したら負けだと思っている。」 と言う、誰も得しないポリシーはいい加減捨てませんか??(-_-;)
これじゃ 「要望したら来ない」 って事に成ってしまいますよ…。
Alexminorun
07-31-2012, 11:23 PM
モンクは
効果時間中、敵の攻撃に対して100%の確率でガードが発動する。
さらに、大幅な敵対心を得る。
に変えてほしい。
強敵は通常攻撃が範囲でカウンター発生しないし
そもそもカウンターがかまえると被ってる。
どうせアドゥリンの魔境の強敵は全部通常が範囲攻撃なんでしょ?(´・ω・`)
rinoshiri
07-31-2012, 11:25 PM
からくり士に関してのみですが
うーん、絶妙に使えない感じがする……。
特に気になった点だけ列挙させていただきます。
汎用ヘッド:マイティストライク
汎用マトンが活きる可能性があって面白いかもしれない。
ただ、汎用マトンの命中で活かせるかどうか。
マイティストライクに相性がよいWSもないのでなんとも……。
白兵戦ヘッド:インビンシブル
ヘイトの上昇がPCのと同様であればなかなか期待できそう。
射撃戦ヘッド:イーグルアイ
本職でもWS撃った方がつよい、さらに必中じゃなくて使いにくいと言われてるのにそのまま追加されても使う価値がない。
白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はマスターとオートマトンのみ)
なぜパーティメンンバーを対象から外すのか?
そんなにからくり士に支援させたくないんですか?
ヘイスト、プロテス、シェルなどはパーティメンバーにもかけられるのに。
再考を強く望みます。
黒魔法戦ヘッド:魔力の泉
もともとマトンは出し入れでMPが半無限ってのがひとつのウリなのに、その前提を無視した追加で意味が無い。
オーバードライヴして、マトンの耐性と魔法のリキャスト短縮した方がましなので使う価値がない。
まさにそうですねー
メリポで祝福がPTメンバーにかかるようなれば別だけどそうなるとも思えないし
あと既存のオーバードライブの見直しは?
Rigeo
07-31-2012, 11:29 PM
2時間アビリティとは…ピンチ状態を少しでも、覆すことのできる技…ですよね?
2時間に一回きりですもの…
竜剣でも微妙だったのに…
竜さんこれ2時間に一回のSPアビリティの内容じゃないですよね?
せいぜい30分リキャくらいの成果と内容です
もっと親身に考えて欲しいです。
全体の感想
平均して2hアビというには弱いので、突出しているものを弱くして20mか30mアビでよいのではと思いました。(2hアビとリキャ共有)
わかるジョブの感想
モ:シンプルで面白いのでありだとは思いますが、懸念することがひとつ。
最近追加されたモンスターはどれも通常攻撃が特殊扱いでカウンターが出来ません。
現在主流のVW、レギオンでは一切役に立ちませんがその辺りはどうお考えでしょうか?
白:効果時間次第だと思います、性能が良くても効果時間の短い「女神の聖域」なんかは
使い勝手が悪く有効に使えている方はいません。
もう一押し性能を見直していただけるのならば
1、使用した瞬間全ての状態異常(沈黙、アムネジア、衰弱含む)を治療
2、効果時間中は敵の状態異常スフィアの無効化
シ:大ダメージがどの程度かによると思うので、テストサーバー実装を待ちます。
「絶対回避」はダメージに繋がるアビじゃなかったので良いと思います。
か:汎用(マイティ):効果は大きいと思うのだが汎用自体に今需要がないのが問題。
効果時間中に魔法を唱えて手が止まるのも不安。(魔法唱えなくなるのもそれはそれで不安)
白兵(インビン):白兵にマッチした効果だと思います(敵対心発生には本家よりボーナスが欲しいところ)。
欲を言えば白兵がもっと盾の動きが出来ればよいのですが。
射撃(イーグル):本家イーグルを良く知らないのですが、マトンはPCほど飛命が伸ばせないのでボーナスが欲しいですね。
赤魔(連続魔):汎魔が帰ってきた!!以前より使える魔法が増えているので期待が高いです。
氷マニュの有無で精霊しか撃たない、精霊は一切使用しないと切り替えられたら素敵です。
白魔(祝福):からくり士は未だにPTとの相性が悪いのです、不必要にPTメンバーへの干渉を遮ったりしないでください。
黒魔(泉):本家程魔法命中をブースト出来ず、弱点属性も確実に狙えないので魔法命中にボーナスが欲しいところです。
コ:良い効果だとは思うのですが、微妙な気もします。もうひと押し欲しいところです。
学:オーラがすごすぎて・・・
わからないジョブだけどなんとなく感想
獣:PCのHP、MP、TPを吸収してペットのHP,MP,TP、状態異常を回復してリレイズがかかるのほうが良いのでは!
ペットリレイズ>HP0になったら即復活、衰弱(HPステ50%)一分、敵対心は保持。
侍:モの項目で書きましたが、逆に侍は最近追加されたモンスターの通常攻撃も避けてしまうのでは?
気持ちはわかりますが言い方がありますよね?
言い方といわれてもシンプルで判りやすいと思いましたけどw
LSで新2Hアビの話題が出てて、獣の所チェックした時の私の第一声
「けものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」ですよw
鼻から空気がぷふーと出ましたよw
【獣使い】
・ジェラルドを吸収したら魔法防御アップ
・ラフィーを吸収したら物理防御アップ
・ユリィを吸収したら回避アップ
・ホブスを吸収したら物理攻撃力アップ
とか吸収したペットで追加能力アップとかあったら使えそうかな?
Villeneuveさんの言うように回復リレ+ペットの特性を得るぐらいは欲しいなと話してました。
-------------------------------------
もし隠してる効果あるならちゃんと同時に情報出して欲しいです。
開発さんの言葉通りの性能だったらw本当にどうでも良いアビリティーですよw
RoidAndoh
07-31-2012, 11:38 PM
たしか既存の2アビとリキャ共有ですよねこれ・・・
リキャが独立してれば使ってもいいかなってのもありますけど・・・
連環とかソウルのかわりに新のほう使う状況が思いつかないんだけどww
ussah
07-31-2012, 11:40 PM
黒魔もこれ15分アビのエンミティダウスにたいして2hアビにするほどのものでしょうか?
Last-Dragoon
07-31-2012, 11:41 PM
竜騎士から一言
「ダメね、やり直し」
元から期待してないのでこれ以上の言葉はありません。
blacksmith
07-31-2012, 11:50 PM
こんばんわ。わかってないねまったく。誰がこれを望んでいるんですか?ペットジョブは基本的に複数召喚があたりまえでしょ????????
獣ペット食べるととかおかしいでしょ?竜騎士ならサポ戦士、ヒルブレ子竜同時召喚でしょうが??マトンも2体がふつうじゃないかな??
ホントドキドキ感まったくないね
発想がクリエイターとして貧弱!貧弱!ぅうぅうう!!!
Inumaru
07-31-2012, 11:52 PM
赤魔道士の新スペシャルアビリティ(2H)
提案:光輪剣の開放(カムラナートの技)
※遠隔単体
※敵の残りHP@1mmで、ゾンビアタック状況(MPも枯れてしまった)時の切り札的存在。
理由:PT戦で、たとえ束の間(ただの1撃)でも【殴り赤モード】に化けることができた方が面白そうだから。
獣はペットがいなくなれば耐えられずしぬし、
ペットを消耗してまで回復する程度じゃなんの価値もないよねぇ。
自分のHP満タンまで回復だけじゃ、意味なさすぎる。
あまりにショボイ。
たとえば、
「ペットのHPを自分のHP満タン分まで吸収」
そのとき、ペットのHPが少なければペット消滅。
ペットのHPがたくさんあれば、回復した分だけペットのHPが減る。
これでも10分のメリポアビクラスだよね。
1段階で自分のHP20%分で5段階で100%の全回復みたいな。
Hagurin_KY
07-31-2012, 11:55 PM
ナズナたんはしもふりたっぷりでおいしそうやね(ニッコリ)
こんばんわ。わかってないねまったく。誰がこれを望んでいるんですか?ペットジョブは基本的に複数召喚があたりまえでしょ????????
獣ペット食べるととかおかしいでしょ?竜騎士ならサポ戦士、ヒルブレ子竜同時召喚でしょうが??マトンも2体がふつうじゃないかな??
ホントドキドキ感まったくないね
発想がクりエイターとして貧弱!貧弱!ぅうぅうう!!!
いやーいいですね、実用的じゃなくても良いからこういうのが見たかったですw
ナズナの大群が画面を横切って敵を踏んづけていくとか、ペットを吸収してペットそのものになるとかで良かったのにw
blacksmith
07-31-2012, 11:58 PM
で、これマジで実装するつもりなのかな?
マジでスレッド見てほしいですね:mad:
Izayoi
07-31-2012, 11:59 PM
どのジョブのも2Hアビとしてはビミョーな感じですが・・・
ロードマップみると「新2Hアビリティ強化~」とあるので、後から自分好みに強化できるんですかね。
そこらへんわからないとなんとも、、、。
獣使いは「たべる」だとイメージあれなので、せめてアビ名は「フュージョン」あたりに。
いっそのこと効果中はPCとペット名を半々でくっつけていただけると楽しいかな。:p
そもそも既存2Hアビ「使い魔」も調整まだなので、新旧どちらも魅力あるアビ実装お願いします。
Taruprio
08-01-2012, 12:01 AM
白さんが女神を使ったらナイトは黙ってインビンとか(レベル上げPTでは1つの盛り上がりの場面でした)、シーフの絶対回避の囮作戦とか、侍やモンクの爆発力とか、連続魔スタンとか、一発勝負のBCでのミラーボールとか、既存の2hアビはそれを象徴するシーンがパッと頭に浮かびます。必殺技って感じがします。(忍者さんはご自身の必殺技だったりしますが。。。)
今回のアビは、それらと同格の"2hアビ"を名乗れるものなのか、まだ実物を見ていないのであれですが、疑問があります。
今後、世界も広がっていくことですし、キャラクターを強くしすぎるとまずい今のタイミングで、無理に追加する必要はないような気もします。
もう少しご検討いただけないかなあと。。。
※追記
2hに1回のお楽しみなので、こういうものこそユーザーに「どんなことしたいですか?」と聞いてほしかったです。採用するしないは別として、そのジョブが好きな人からいろんなアイデアが出たように思います。
自分はモンクをやっていますが、100%カウンターなんて全然わくわくしません。
迷わず、かまえる+カウンター装備+百烈拳を選びます。
2hアビなら、かめは〇波みたいな特大な気孔弾くらいほしいところです。
獣の新2アビ酷すぎますわ・・・。
現在、使役しているペットと同じペットを複数召喚(←メリポの振り具合?)にして、効果時間が切れたら、
複数召喚されたペットのHPとTPを、マスターと(元々使役していた)ペットで案分する。
・・・くらいは、必要ではないかと思います。
竜騎士もちょっと・・・
小竜強化するなら、
効果時間内は、全攻撃無効化+吸収+吸収した値に応じた攻撃力UP
・・・くらいは必要では、と思います。
Reshio
08-01-2012, 12:03 AM
ナイトのリアクト2アビ化も酷いけど
侍の新2アビも結構ひどいね
ナイトの盾は一応オハンがあるわけだし、オハンならほとんどの敵で100%の盾発動率
他の盾ならイージスくらいでしか使わなさそうですね。
今のナイトってオハン、イージスなければナイトなんか出せない状況ですから
2アビで盾発動率あげるってより、もっと一般盾の盾発動率の見直しからした方がいいのとおもいます。
それに盾発動率アップよりもっと良い案があると思うんで、ここらへんを改善してからもう一度考えてみてほしい。
侍の2アビは敵がそんなに物理WS連発してくる状況ってあるんですかね。
さらにそんなにWS連発してくる状況で敵に近づけるのか?って話にもなりますよね。
2アビ前提で近づくなんて事はないだろうし、またはスタナー用意して、全部止められそうです。
ただ効果時間が5分とか長めなら保険に張っておいたりと悪くないとおもうので
効果時間も載せて欲しい。
Hekiru
08-01-2012, 12:04 AM
批判ふえてきたんでひとつ
旧と新つかいわければいいんじゃないでしょうか
つかえなすぎた2Hジョブはそれよりましそうな すでに神がかった2Hもつジョブにはものたりない内容に
まああたりまえのことですが、、
まあ たされるんだし つかわないならつかわないで、、弱体ではないよ、、たぶん
furosan
08-01-2012, 12:06 AM
う~ん、全体的にびみょ~
自分がよく使うジョブで見ると
シ 大ダージがどのくらいなのかと、効果時間次第ですが見た感じ良さそう。
コ 3個目は効果時間次第ですね~
狩 開発は狩人が嫌いなの??効果時間が1時間とかなら言う事ないけど、3分とかなんでしょ?
獣 論外、まだ全アビリキャストリセットの方がいいわ。
黒 効果時間次第かな
学 オーラには勝てない
旧2時間アビもジョブよる格差が酷いけど、新もなぜ??って思うことが多すぎ
今回の各ジョブのコンセプトというか開発がなぜこういう風にしたのか説明してもらいたい。
blacksmith
08-01-2012, 12:12 AM
テストサーバーにアップして検証するじゃなくてペットジョブについてはすべて全面撤回でお願いします。
特に竜騎士がひどすぎます。悲しすぎます。ガッカリして失望しかありません、、、複数子竜呼び出しが、技術的に困難なら導入先送りで是非お願いします。
マトンも少なくても2体呼び出しで!
2Hアビなんだから
そのジョブを象徴する性能を望みたいです。
普通の追加アビに毛の生えたようなものは、次のタイミングとかでいいです。
Selescat
08-01-2012, 12:19 AM
試してからフィードバックしてくれって書いてあるし、一度テストサーバーで効果みてから文句言った方がイイと思うの。
試して修正案出しても
「要望はわかりました。検討はしますがこのままでいきますね^^」
ってのが多すぎるので困りものです(´・ω・`)
Solala
08-01-2012, 12:30 AM
これを取得するのにどんな恐ろしいクエストを用意しているのでしょうか?
という、冗談はさておき(冗談じゃなかったりして)、これくらいの性能なら
既存のSP2hアビとリキャストを共有しないで欲しいです。
どっちかしか使えないならと考えると、新アビは選択されないジョブが多いのではないでしょうか。
結局2hアビはそれ前提のBC用でしか活躍できないんだけど。
furosan
08-01-2012, 12:32 AM
獣の新2時間は以前に有耶無耶にされた専用ペット呼び出しとかダメなんですか?
Voodoo
08-01-2012, 12:36 AM
白マトン女神の祝福 対象はマスターとオートマトンのみ
つまり…パーティーメンバーのオートマトンも回復するということか!
ナイトのも、リキャストが一緒なら、インビンでいいんじゃ?って思えるよね。
どちらも物理防御だし。
効果時間が10分とか長いなら違ってくるけど。
差異を考えてみる。
・効果時間が違う
10分とか。(1戦闘規模の時間
30分とか。(VW1・2戦~BC1回規模の時間
2hずっととか。
・反射ダメージがでかい
リアクトの数十程度じゃなくて、数百はじき返せるとか。
盾で軽減したダメージすべて反射とか。(上限なし)
・魔法も盾で止める。
上限無しで反射とかいったら2hっぽいクラスになるかな?
blacksmith
08-01-2012, 12:38 AM
こんにちは。
先日のヴァナ★フェスでも一部ご紹介した、新スペシャルアビリティについての続報です。
現在、効果の調整や検証を日々行っている最中で、まだ不具合なども残っていることもあり、次回のテストサーバー更新で全ジョブ分を一括して導入するのは難しいのですが、少しでも多くのジョブを触ってもらえるよう、鋭意作業を進めているところです。
本日はテストサーバーへの導入に先んじて、現在予定している全ジョブの新スペシャルアビリティ効果をご紹介したいと思います。
まずは以下のリストをご覧になり、効果を想像してもらったうえで、実際にテストサーバーで試してのフィードバックをいただけると幸いです。
※テストサーバーに導入される段階では、アビリティ名やヘルプメッセージ内容などは仮の状態です。また、効果内容についても調整/変更される場合があります。
__________________________________________
内容の変更を強く要望します。調整とかはまず論外です。ありえない。
何度もいいます。言わせて下さい!ペットジョブがひどい獣はペット食べる?タルタルって食われるんじゃないかな??おかしいよね???そうじゃないでしょ、複数呼び出しじゃないかな?
子竜複数呼び出しできなくても超万能子竜じゃないかな?すべてのサポートジョブ特性でスーパーヘイストブレスはきまくりじゃないかな?少なくても?絶対防御も入っていいし、使いきって微塵するくらいじゃないと、、、さっきから申し上げてますけど、ペットマトンは複数召喚じゃないかなぁ???
Kaigen
08-01-2012, 12:44 AM
開発は竜を軽くみてるのがよくわかった(´・ω・`)
Yuhatti
08-01-2012, 12:45 AM
竜騎士について1つ要望があります。
「飛竜の能力が上昇する」
各種ステで攻撃・防御面、最大HPが上がってヒルブレ/攻撃ブレスの増加 って感じだとは思いますが
基本的にPTで子竜の火力もヒルブレも期待されておらず、HNMはブレスダメージ半減持ってて当たり前 → 必然的にソロ・少人数向けになります。
いや、そこに不満があるというわけではなく
そういうものだと割り切れば結構使い勝手というか、気軽に使えるんじゃないかなと思います。
というかソロでの竜剣が[子竜がいる+再呼び出し可能]でないと実質使えなかったので・・・
つまるところ私の要望は
竜剣をPT活動向けに特化して棲み分けして欲しいというところです
jaboten
08-01-2012, 12:46 AM
また白が地味に強力だな・・・絶対防御つぶし?
獣は・・・・エレメントサイフォンじゃないんだから・・・もうちょっと考えてあげようよ・・。
chou-chou
08-01-2012, 12:57 AM
2時間に一度しか使用できないアビリティは
「効果がわかりやすく、ダイナミック」
であるべきだと思うのです。
momotaro
08-01-2012, 01:10 AM
獣/召でペットと召喚獣を同時使役出来ない事からも、召喚獣2体やペット2体は仕様的に無理臭いね。
にしても獣の新2アビは・・切ない。テストサーバーで試してみてから改めて嘆いてみようかなw
Elessar
08-01-2012, 01:11 AM
侍新2Hアビリティ:
効果時間中、物理系の特殊技のダメージを全て回避する。
さらに、特殊技を回避するたびに自身のWSの威力が上昇する。
テストサーバーで触ってみてから判断したいと思いますが、現時点で幾つか懸念があります。
侍に限ったとこではありませんが、既存の2Hアビとの使い分けできる性能でなければせっかく実装しても意味がないと思うのです。
侍の場合、既存2Hアビ「明鏡止水」はソロ連携が決まって連携ダメージ込みであれば「マイティストライク」にも匹敵しうる火力を持っていますが、現実には支援の厚い状況では効果時間内はTPが貯まらないというデメリットが大きく、そもそもPT戦闘では連携が繋がること自体期待できません。
よって実際に2Hアビが必要とされるようなPT戦闘においては劣化マイティでしかなく、そのような戦闘においてあえて侍が選ばれることはありません。
このような「明鏡止水」の運用面での問題を考えた時、新2Hアビがそこを補ってくれるものであれば使い道もできるかと思いますが、現時点では「敵WSを回避した時」という前提条件が非常に扱いにくいものに思えます。
単純に想像できる範囲でも、
①物理系単体WSの場合、ターゲットを取っていないと意味がない
②2Hアビを使うような敵が相手の場合、敵WSはスタン対象であることが多く、そもそもアビの効果を得るチャンス自体がつぶされる
という問題が。
あくまでも敵WSのみを対象とする場合は効果時間が有る程度長くないと無意味になりそうですね。
敵WSを1度回避する毎にどの程度WSダメージがアップするかにもよりますが、1回毎の上昇値を抑える&通常攻撃も対象とする、というほうが使いやすいのではないか、と妄想してみました。
さすがに言いたいことたくさんあるなあ。。とりあえず3ジョブ。。
学者とか、ヘイト集めてくれるみたいだけど、ヘイト上限なんとかしないと
まったく意味ないと思うんですが。。
獣使いはペット無敵とか2匹同時召喚とか本気出せだしまくりOKとか
(召喚士がそんなかんじだし)そんな感じでいいんじゃないかなあ。
ナイトは。。2Hアビを引き立たせるためにオハンとイージス弱体しました^^;っていうのは
なしでお願いします。インビンが物理なので逆の魔法に無敵になればいいんじゃないかな。
Liesen
08-01-2012, 01:28 AM
【学者】
『パーティメンバーの全ての敵対心を指定したPCに集める。』
このままだと、使う機会がすごく限られてしまいそうです。
昔の6人PT小隊全盛期なら、盾以外ヘイトリセットとして活用できたのでしょうが
現在は、アライアンスコンテンツ or ソロコンテンツ或いは、PTでも前衛4後衛2
で、一人の盾に対して敵の攻撃を集中するような戦闘は、激減していると思います。
魔境でPTプレイを復帰させるつもりなのかもしれませんが、現状では今一つです。
今後のPTプレイ復帰を考慮しつつこの路線で行くなら、
アライアンス全ての敵対心をアライアンス内の指定したPCへ集める。
或いは、
アライアンス内の指定したPCが所属するPTメンバ全てのヘイトを
アライアンス内の指定したPCへ集める。
位の選択の幅が欲しいです。
現状のアライアンスコンテンツの場合、学者のいるPTには前衛も盾も存在しない
事が多いです。
大抵後衛PTにいるので、敵対心を奪うのは良いけど、集めるべき対象が存在しま
せんので、範囲をアライアンスへ広げて貰わないと、使い道がかなり少なくなります。
ただ、やはりオーラと比べてしまうと、見劣りする感は否めません。
オーラ&メルトンを取るか、アライアンスヘイトリセットを取るか。。。
多分ヘイトリセットを使うのは、グダグダになって崩れかけた時でしょうか。
作戦として、このアビを最初から使う予定となるような事は、考えにくいので
学者というイメージからは、ちょっとかけ離れた印象を受けます。
学者のイメージって、周到なる戦術をもって常勝を旨とする感じじゃないですか?
初めから、勝つつもりで挑むならば、間違いなくオーラを初めに使っている気がします。
全然関係ないですが、リジェネのアライアンス化を本格的に検討して欲しい・・・
Liesen
08-01-2012, 01:43 AM
【赤魔道士】
『効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。』
程度次第と言った感じがします。
効果1.5倍、時間2倍程度だと、何か2hアビである必要性を感じません。
使い物にならないと言うわけではありませんが、2hアビとしての華を
感じないといった感じです。
効果3倍、時間5倍位ならば!華を感じそうな予感があります!
※重要:2hアビ使用時に限り、各魔法の強化キャップを無視或いは
上限解放は必須です。
POKIEHL
08-01-2012, 01:44 AM
公平性を考えれば一部のジョブだけ新SPの実装というのは問題があるのかもしれませんが、
公平性を重視するあまり、一部のジョブの新SPについて
良い案がないのに無理矢理アイディアをひねり出したようなものを実装されては本末転倒です。
かつてジョブごとのメリットポイントの項目についてもそういう傾向が見られましたが、
これも現在まで尾を引きずる問題になっていると感じます。
ジョブごとに実装が前後しても構いませんので、
よく考え、練り込まれたアイディアを出してもらい、かつ検討された上での実装を望みます。
blacksmith
08-01-2012, 01:48 AM
公平性を考えれば一部のジョブだけ新SPの実装というのは問題があるのかもしれませんが、
公平性を重視するあまり、一部のジョブの新SPについて
良い案がないのに無理矢理アイディアをひねり出したようなものを実装されては本末転倒です。
かつてジョブごとのメリットポイントの項目についてもそういう傾向が見られましたが、
これも現在まで尾を引きずる問題になっていると感じます。
ジョブごとに実装が前後しても構いませんので、
よく考え、練り込まれたアイディアを出してもらい、かつ検討された上での実装を望みます。
まったく同感します。
tebion
08-01-2012, 01:59 AM
戦…WSのらなきゃマイティ一択
モ…効果時間は?
白…効果時間は?
黒…効果時間は? FC追加を
赤…学者さんですか?
シ…だまし討ち2
ナ…リアクト2
暗…吸収量と交換時間は?
獣… 閉口
吟…ソロじゃ使えないね
狩…効果時間は1じかn
侍…30秒じゃ何もできませんからね
忍…衰弱回復要に微塵一択かな
竜…子竜強化したところで、子竜でしょ…としか
召…最低1分はお願いします
青…のーとりあ 使ってませんから
コ…サイコロの種類増えますよね? 効果時間次第か
か…泉使われても、魔法使用時間が短縮されないんじゃ
踊…フラリッシュのリキャも0にならないので?
学…2hアビとしてはしょぼい。20分アビが妥当
RX75GUNTANK
08-01-2012, 02:21 AM
こんばんは、コルセアです。
「効果時間中、3つまでのファントムロールの効果が得られる。」とのことですが、
そもそも、ファントムロールの効果は一定ではないですよね。出目次第。
AF2+2の効果もあるので、ワイルドカードの有用性を超えられてない気が。
更に、その3つめがバストしてしまったらどうなるのでしょうか?
また、効果時間が不明ですが、前衛3ロール→後衛3ロールを回そうとすると、
後衛側の最後のロール回す時に前衛の最初のロールが切れてるような。
と、いうことは。味方PCが3ロールの効果を得られている時間は、実質3分ということかしら。
テストサーバーへは入れない(360ユーザーっす)ので、想像するしかないですが、
効果時間次第…でしょうか。効果時間30分間とかなら、有効に使えそうですが、
どっちにしても、ピンチからの逆転!という能力からはほど遠い感じです。
個人的には、旧2hアビがロールなので、新2hアビは、クイックドローが良かったですねぇ。
例えば、効果時間中、対応する属性の完全耐性をカット能力がクイックドローに付加されるとか。
あと獣使い。
さすがにこれは…呪符リレイズはお安くしていただきましたよね?
リレや体力回復が必要なソロの場合、今はサポ踊が多いので、回復手段はあります。
そもそもペットがいながら緊急でHP回復が必要な敵が相手の場合、ペットがいなくなったらその後の勝ち目が無いです。
再度呼び出ししたところで、結局またボロボロにされるでしょうし、
再呼び出しすることで生き延びる戦術は、昔から獣マラソンがあるわけですし…
2hに一度、呼び出し時間15分でもいいので、超強力なNMを呼び出せるとかの方がいいですわ…
白虎や朱雀、青龍や玄武が呼び出せたらいいかもですねー
SIN60
08-01-2012, 02:40 AM
これはナカナカ・・・と思えるのが何個かあるのが地味に腹立たしいw
予想としては、いずれもが少し長めの効果時間で、戦闘時間が長めの敵で有利になるアビにして
今の短期ゴリ押しから脱却してほしいという願いを込めている気がする。
しかし、世間は短期ゴリ押しの真っ只中で、その甘い汁を啜った人を戻すのは容易ではない。
今後のコンテンツ等で挽回できるならあれだが、結局今と同じになる予感がするし再考が必須と思います。
なんというか……ごく一部を除いて……
誤:2時間アビ
正:1時間アビ
と、訂正が入ってもおかしくないくらいの性能ですね。
……要するに、現状のままだと、現行の2時間アビの半分程度の価値。
Fina009
08-01-2012, 03:03 AM
獣使い
リゲインTP+20くらいあってもいいのでは?
ペットが技を乱打する感じ
Machine
08-01-2012, 03:13 AM
既存2hアビも、大まかに言って以下のタイプに分けられると思います。
A 明快な使い道、強さがわかるタイプ(マイティ、百烈、ブラポン、インビン、絶対防御、ソウルボイス等々)
B 特殊なシチュエーションで組み合わせることで威力を発揮するタイプ(連続魔スタン、裏で獣ペットを継続強化、オーラ戦術など)
既存2hアビがAタイプのジョブへは、Bタイプの新2hアビを。
既存2hアビがBタイプのジョブへは、Aタイプの新2hアビを。
・・・といった風な、”使い分け”しやすそうな方針は如何でしょう。
◆以下補足◆
Bタイプは組み合わせが重要です。
ユーザーが使い道を見つけたタイプであり、言うならば”Aタイプからは生まれなかった模索の産物”だと思います。
開発者もビックリするような使い方を見つけ出す・・・まさに”遊びの余地”とおもいます。
もちろん今は使える2hアビも、調整前は全然ダメだったものもあります。
特殊なコンテンツが実装されて使い道が見いだされたものもあります。
2hアビの回復手段が豊富になってきた今だからこそとれる使い方もあります。
指摘されてる方もいらっしゃいますが、アドゥリンのコンテンツを視野に入れた設計の物もあるのかもしれません。
Aタイプのほうが明快で評価しやすい…というのはわかりますが、なるべく広い視野で捉えては如何でしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記に入れませんでしたが Cタイプ”既存2hアビも使い道が・・・。” というジョブもあるかと思います。
ジョブカテゴリでスレが立っていると存じますので、そちらで議論されたほうが混ざらなくてよいかなーと。
Brownie
08-01-2012, 03:13 AM
獣使いのは、要するに「かえれ」が2時間アビになっておまけでリレイズがつくだけですよね。
獣使いというジョブコンセプトは「ペットを使って戦う」はずなのに、なぜそれを自ら否定されるのでしょうか?
2時間アビリティとは「状況を好転させる底力を持つアビリティ」のはずですが、このアビリティは
「状況を放棄し、ペットを犠牲にして損失を抑える」という用途しか見えません。
それとも、「HPが回復する」の部分がサプライズで「吸収したペット並みに回復」したりするんでしょうか?
Brownie
08-01-2012, 03:21 AM
獣使いの新アビ…
効果時間中は「いたわる」使い放題なアビの方がまだ実用的です
Karakuri
08-01-2012, 03:22 AM
けもりんの新2アビは名前が「たべる」になるどころか,
FF9のクイナみたいに,ペットの周りをスプーンとフォークがぐるぐる回るエフェクトかもしれない!
Eiiti
08-01-2012, 03:25 AM
既存のスペシャルアビリティを、もう一つ選んで付けられる様にすれば良いのではないでしょうか。ナイトが百裂拳を使えたら、どれだけ魅力的になる事か。使える条件としては百裂拳が使いたいならばモンクのLVを99まで上げてある事が必要条件とかにすれば良いと思います。私はナイトで冒険する事が多いのですが両手棍を持つ事が多く、盾ありきのアビリティは、これ以上欲しいと思いません。新しいスペシャルアビリティは、あっても良いですが自分が欲しいと思うアビリティを選択出来るものにしてもらいたい。
millennium
08-01-2012, 04:02 AM
実用性あるの暗黒だけだなぁ
戦はWSにものるようにして欲しい
Rastab
08-01-2012, 04:04 AM
ざっと見た感じの感想を
・戦:WSに乗らないならごみ。斬効かないなら武器変えればいいしマイティのほうがいい
・モ:それなりに使えそうだが鉄巨人などの通常が範囲攻撃な敵には単なるサンドバックにしかならないんじゃ?
・白:効果時間次第。10分以上は続いてくれないと・・・メルトンすら防ぐとかならいいかも
・黒:いらない。エンミティダウスあるし。ていうか前衛の火力がでかくてタゲ取ることすらないし
・赤:赤の強化魔法ってほぼソロ用じゃ・・・PTで使い道ある?敵にディスペル持ちがいたら意味ないし。耐性貫通弱体魔法とかのほうがいい
・シ:超だまし討ち。ダメージがどれくらい伸びるかによる。それよかトレハン最大値まで一瞬で上昇とかのほうがいい
・ナ:超リアクト。いらない。通常攻撃が範囲の敵に使えないし。10分間完全タゲ固定とか魔法無敵とかのほうがいい。ブレスダメージカットとか。
・暗:吸収量による。敵WS完封可能とかなら暗弱体要望が爆発することは目に見えているがどうだろう
・獣:馬鹿にしてんのかこれは。もう一度獣使いのコンセプトを見直して来い
・詩:ついでに属性防御もさげてくれたほうがいいです
・狩:イーグルの弱さに比べれば使うけどさ・・・敵対心マイナスぐらいつけてあげてもいいと思う
・侍:範囲物理攻撃だらけの敵なら使えるけど状況が限定されすぎ。明鏡の使いやすさにはかなわん
・忍:劣化絶対回避?蝉がある状態なら常時身替状態とか火力上昇とか命中上昇のほうが喜ばれます。
・竜:もうウィルム召喚ぐらいさせてあげようよ・・・でもメガフレアを吐けるとかなら許せる
・召:アレキマシーン卒業できる・・・!これは普通にいいものだと思います
・青:そもそもが微妙な効果が多すぎませんかね
・コ:もっとギャンブル性が欲しいところ。過去FFシリーズのスロットの効果を引っ張ってくるのもいいかもしれん
・か:順当に強いんじゃ・・・よくわかりませぬ
・踊:トランスとのバランスが取れたいい効果だと思います
・学:オーラが強すぎるんで使いません
ぱっと見はこんな感じですねー。テストサーバーに実装されたときに改めて評価したく思います
MrNekozita
08-01-2012, 04:20 AM
白は、範囲フィールティ?
tenchi
08-01-2012, 04:23 AM
忍の二時間アビがゴミ過ぎます。「劣化」絶対回避なんか要りません。
どうせHNM相手には避けられない範囲WS、範囲魔法の連打なんだから。
変更案:「効果時間内、空蝉で範囲WS、範囲魔法を含め、空蝉貫通の攻撃を全て回避できるようになる」を追加希望。
それぐらい出来ないなら、本当に役に立たないので、影分身を実装希望。
そもそも、敵の忍者の中に影分身使う奴も要るのに、なぜそれをそのまま実装しないのでしょうか?
オーラやデスペレートブローの事を考えたらこれぐらいの2hアビ追加しないとジョブバランス保てません。
思ったことを少し…
竜『飛竜のHP/状態異常が全快し、効果時間中、飛竜の能力が上昇する。』
どれほど強化されるのかわかりませんが、これは現在の飛竜の能力を見直してから再考慮するべきでしょう。
現状あなた方が考えたNMと連戦するコンテンツ(VWやレギオン)で飛竜を維持することは不可能に近いです。
上記2hを使えばそのような問題は改善されると言われてもまだまだ不安な要素は多いです…
・効果時間はどのくらいなのか。
少なくとも本体に異常がない限りスピリンなどを駆使することで30分(レギオン)は飛竜を維持できるようして欲しい。
「強化された飛竜を30分も維持させるか!」と仰るのであれば、現在の飛竜の能力を見直して欲しい。
そうでもしないと効果が切れた途端飛竜がいなくなり、竜騎士はほとんどの時間をベストコンディションで戦えないので…orz
・PTでどれほど貢献できるか。
以前発表されたコンセプト「支援アタッカー」が確立されていない以上、
上記の効果説明では強化された飛竜の削りが加わるだけです。
本体火力を上回ることは予想できないのでコレでPTに席が設けられるかどうか不安です。
続いて…
獣『ペットを吸収し、HPと状態異常を回復する。さらにリレイズの効果を得る。』
自分は獣使いを育ててないので間違ったことを言ってしまうかもしれませんが、
ペットを失った獣使いが体力全快させて状況を打開しているイメージが湧きません。(あっても稀だと思う。
せめて『「よびだす」のリキャストをリセット。』くらい追加したらどうでしょうか?
また、『さらにリレイズの効果を得る。』とありますが、着替えマクロ一押しで瞬時にオートリレイズ効果を得れる
トワイライトヘルム&メイルを装備できる獣使いにとって、このリレイズは重宝されるものなのでしょうか?
※ここは獣使いの方々の意見を参考にしてください。
ぶっちゃけ竜剣に似てるし、捕食というイメージも強いため見直して欲しい。ってのが本音です。
もっとこう
・効果発動時にペットのHPが全快、ペットコマンドのリキャストをリセット
・効果時間中はペットにリゲイン(50/3sec)が付与され、最後の放った特殊技をTPが溜まるごとに使う。
ナズナのシープチャージラッシュ!みたいな
ペットの本能を爆発させるような感じのアビリティになれば面白いかなー。なんてw
Wagashi
08-01-2012, 04:32 AM
まだテストサーバーに実装もされていないので効果時間や効果アップの性能が判らないのですが
仕様を見た感想をと思います。
自分は赤メインなので、性能を確認せずに感想を言うのは赤だけにしておきます。
赤のコンセプトは、弱体魔法と「自己」強化魔法となっていた記憶があります。
現状のコンテンツでは、弱体魔法が有効な事がほとんどない為出番がなく
スキルが高いとされている(実際にはグリモア使ったら同じ)強化魔法も、
あくまで「自己」強化のためPTでは貢献できることがほとんどありません。
それらを把握したうえで、新SPアビで強化能力の向上ですか。
赤にどういう役割をさせたいのか疑問です。
SPアビということであれば、学者のオーラが味方強化という点でとびぬけています。
それと同等の性能にならないのであれば、劣化オーラと言われるだけです。
あれ、同等の性能があっても「自己」強化のみだと・・・・あれ?
(ヘイストだけは他へかけれますね)
「自己」強化という点で考えてみても有効な場面は現状のコンテンツではあるように思えません。
赤盾は否定され行えなくされ、赤ソロは開発に煙たがられて明らかに出来ないように仕向けられています。
ジョブの方向性として、基本後衛よりであるため「自己」強化で有効なのはステータスアップくらいで、
後衛のステータスは実感できるものは少ないですね。劇的な効果があるわけでもなく・・・
以上なところから、使用する状況が思い浮かびません。
いまさら赤ソロ用とか言われても、何を言ってるのだという話でもあります。
同じような方向性で、すでに高性能なオーラがあるわけで、
方向性が同じものがあった場合は、どちらかが劣化~と言われるだけです。
まだ弱体に関わる能力であった方が、現在の赤には合っているのではと思います。
詩人のアビがうらやましい・・・
Marthtomo
08-01-2012, 05:07 AM
全ジョブやってきた視点から、感想をかかせて頂きます。
NekoyaNagi
08-01-2012, 05:45 AM
新スペシャルアビリティ(2H)について
流し読みした雑感ですが、既存の性能の延長、もしくは焼き回しな物が多く見受けられます。
しかしそれがすべて否定的な意味で受け取ったわけではなく、モンク、シーフ、暗黒騎士などの新SPアビリティは既存能力の延長であっても個人的には良いと思います。
ただ、10周年を迎えたFF11にとして、目新しい性能を期待した自分にとっては残念な気持ちになりました。
私が主に使っているジョブがナイトなので今回初投稿ですが、僭越ながらナイトの新SPアビリティに絞って言及させてもらいます。
深く考えていませんが、このような案はいかがでしょうか?
初投稿ながら長文・悪文乱筆になって申し訳ないです。
Borges
08-01-2012, 06:09 AM
メリポ強化で単なる効果時間延長ではなく例えば戦ならばwsが無属性にとか時間中DA・TA確立UPと
かの付加価値があれば不満はあれど使い道は今まで通りユーザーが見つけると思います。
今のところメリポ注ぎ込む事で効果時間延びてもどうしようも無いジョブが大半。
テスト&強化の報告聞くまで最終判断は下せませんが30分~1hアビが妥当な感じ。
裏でヘイト稼いでるのに他ジョブの人達に同情される獣使いorn
侍の新2hアビをみての感想ですが…
既に数人の方が指摘していますが、シビアな集団戦闘になればなるほどに、侍自身が敵の特殊技を受ける機会、戦術をとる事は少なくなって行くので、このアビの性能をどこまで引き出せるか非常に疑問。
特殊攻撃が回避出来る時間=WSが強化される時間についても、あまりに効果時間が長くなるとナイトの立場を犯す様な盾となれる可能性もありますが、「歪み」の是正を訴えてきた開発が、その様な可能性を感じる程の効果時間を持たせるとも思えません。
回避1回あたりのWS威力の上がり方が顕著であれば、アビとして「有り」という感触を得る事が出来るかも知れませんが、果たしてそれが明鏡止水と肩を並べる物となるかと聞かれると、現時点で期待出来る要素が全く無いのも確かです。
というか…正直に言うとプレイヤーが求める侍のコンセプトとずれている気がします。
昔は、侍はWSと連携を駆使して大ダメージを叩き出すのが醍醐味のジョブでした。
しかし、いまは色々な要因から連携自体を狙うのが難しい状態。
連携さえ出来ればダメージが出せるのに!と思う侍は少なくないでしょう。
これを打破して連携を活用出来るようなアビが実装されたら喜ぶ侍はきっと多いと思うのです。
例えばですね
==================================================
効果時間中は自身の放ったWSでしか連携出来なくなる代わりに
他PCが放つWSの連携とは干渉しなくなる。WSの命中率が著しく上昇。
連携の発生回数に応じたWSダメージボーナスを得る。
==================================================
こんなアビだったら昔の楽しみが戻ってくる訳ですよ。
また明鏡止水ともシーンによって棲み分けが出来るでしょう。
もう一度言いますが、侍はWSと連携を駆使するアタッカー。
決して敵の技を受け流してカウンター的居合抜きを決める事に一番の醍醐味を感じるジョブではありませんでした。
今回のは、恐らく連携が出来ないという前提において別方向での強化を考えた結果なのでしょう。
しかし、本当に侍が望むのは、そちらではなく連携を駆使する環境が得られる事ではないでしょうか。
テクニカルな多段連携で大ダメージを出す。
新2hアビに限ったことでもないのですが…
どうか、この侍というジョブの原点に回帰できる方向のアビ実装なども模索して頂きたいと思います。
wattu
08-01-2012, 06:50 AM
昨日フォーラムを見てなかったら、何か特大級の爆弾が投げられてますねwww
いろいろ言いたい事もあるのですが他のみなさんが仰ってるので省きます(*´Д`*)
一つ踊メインで動いてるので感想を
踊り子
フィニシングムーブが最大になり、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。
さらに、効果時間中、フィニシングムーブの消費が0になる。
との事ですが、これ効果時間中はフラリッシュのリキャが0またはトランスみたく一律6秒とかにならないとゴミです。
現状のフラリッシュの私が使ってる使い方が
ルドラ→Rフラ(FW5)→ノーフラ→Cフラ→ルドラ(闇連携)というような感じで
この新2アビでFW消費0をいかす+リキャが短いのであれば
Rフラ→Cフラ→ルドラ×効果時間中
と非常に強力な攻撃面で+になれるかと思います(それでもレゾ乱舞よりかは控えめですが
もし、そういうリキャ短縮がない場合は、FW消費なしとかなくても普通の状態でできる事なので。
こういうのではなく、ついにここでフルアラにも効果を及ぼすフィールド効果踊り(ジルバモード?)の出番!!導入の方が期待できるのですが・・・・
他の獣使いさんとかもそうですが、普通に(代用)出来る事を2アビのコンセプトにしてませんか?
ぜひいろいろご検討される事を祈ります
長文失礼しました!!
saorin
08-01-2012, 07:29 AM
これはちょっとひどいですねぇ。
散々引っ張って期待させた挙句がこれとわw
どうせなら以下のように!w
戦士
効果時間中、通常攻撃が無属性になり、命中率が著しく上昇する。
モンク
効果時間中、蹴撃による攻撃に特化し、必ず2回攻撃になる。
さらに、与TPが発生しない。
白魔道士
効果時間中、パーティメンバーの状態異常を完全に防ぐ。
さらに、被ケアル回復量が大幅にアップする。
黒魔道士
効果時間中、すべての魔法に大幅な相乗効果(ジャ系の様なもの)が発揮される。
さらに、敵対心が大幅に軽減される。
赤魔道士
効果時間中、特別な魔法を使用できる。
エンフリーズ、エントルネド、エンクエイク
エンバースト、エンフラッド、エンフレア
ファランクスIII、ゲインオール(全ステータスUP)、リフレシュIII
シーフ
効果時間中、攻撃が命中するとトレジャーハンターの効果が最大になる。
ナイト
効果時間中、盾発動率を著しく上昇させ、被ダメージをそのままHPかMPかTPに変換する。
暗黒騎士
効果時間中、通常攻撃にTP吸収効果を得る。
獣使い
特殊なペットを呼び出すことができる。(例:麒麟を除く四神等)
吟遊詩人
効果時間中、かけられる歌の数が1曲増える。
狩人
効果時間中、遠隔攻撃であらゆる防御を無視した無属性ダメージを与える。
さらに敵対心が発生しない。
侍
効果時間中、近接攻撃であらゆる防御を無視したダメージを与える。
さらに、攻撃が命中するたびに攻撃力が上昇する。
忍者
効果時間中、忍術のダメージが大幅にアップする。
さらに、忍術の再詠唱時間が0になり、触媒を消費しなくなる。
竜騎士
効果時間中、ジャンプ系アビリティの再使用間隔が0になる。
召喚士
効果時間中、召喚魔法と契約の履行の再使用時間が0になる。
青魔道士
効果時間中、ノートリアスナレッジの青魔法が何度でも使用できる。
コルセア
効果時間中、3つまでのファントムロールの効果が得られる。
からくり士
オートマトンが特殊な行動になる。
行動はヘッドの種類により異なる。
汎用ヘッド:常時ダブルアタックが発生する
白兵戦ヘッド:盾防御発動率が100%になる
射撃戦ヘッド:遠隔攻撃の間隔が大幅に短縮される
魔法戦ヘッド:魔法の再使用間隔が0になる
白魔法戦ヘッド:マスターに白魔法オーラを使用する
黒魔法戦ヘッド:消費MPが0になる
踊り子
フィニシングムーブが最大になり、全てのフラリッシュの再使用時間がリセットされる。
さらに、効果時間中、フィニシングムーブの消費が0になり再使用間隔が6秒になる。
学者
対象を敵対心とTPが上昇しない状態にする。
Draupnir
08-01-2012, 07:38 AM
待ちに待った・・・のですが正直残念。
ナイトの新2Hアビリティはオハン+リアクトな感じなようですが、
敵対心の大幅上昇はついていますか?
現在アタッカーが強くなりタゲをとりにくいため、単なる上昇率アップだけでは厳しいかと。
ほぼ100%発動となったとしてもタゲが取れなければ無意味なアビリティになりそうですし。
竜騎士は・・・まぁ、こうなるだろうなー的な思いはありましたが、
後は効果時間と能力の上昇がどれぐらいなのか、3分で竜騎士本体並だと、う~ん・・・な感じが。
レベルは一桁ですが、獣使いさんの2Hアビリティは内容だけ見るに酷くないでしょうか。
これ、通常のアビリティではなく2Hアビリティなんですよね???
kittin
08-01-2012, 08:11 AM
獣使いの新2時間アビはホントに使う場面が思いつかないですね(´・ω・`)
これならまだ効果時間中特殊なペットを呼び出せるとかの方がロマンがあると思う。
Glatto
08-01-2012, 08:22 AM
えーっと・・・はい、まず言わせていただきますね(´・ω・`)
これ、2hアビにする意味あるの?
ジョブによっては新2hアビにふさわしいと思うものもあります。が、これわざわざ2hアビじゃなくてもいいじゃん!てものが多数ありますね。
効果時間が記載されていないので、それ次第では大化けするもの(ナのものとか)もあるとは思います。
既存の2hの平均効果時間同様30~45秒じゃ、せいぜい数分~15分アビとして実装したほうが喜ばれるんじゃないかなと思いますよ。これらの効果じゃねぇ・・・。
習得するのに何ポイントのメリポが必要なのか、つぎ込んだメリポによって効果や効果時間は変わるのか、何ジョブ分覚えることが出来るのかなどの追加情報が欲しいところですね。
Maccheroni
08-01-2012, 08:28 AM
赤魔道士のは、強化した結果、ライニマードさん並みになれると面白そうなんですが。
効果時間中、強化魔法スキル10000換算かつ上限無視で強化魔法が使える&効果時間3倍、魔法剣で追加ダメージ350強、ダメージカット350強、ゲインストでSTR+950みたいな。
無理なら一律で3倍強化でもいいですけどね。赤魔道士単体でヘイスト+43.8%とか。
(実際に目にするまでは夢くらいみてもいいですよね?)
詩人のは、これ使う事を前提としたコンテンツが出てくる予感がギュンギュンします。
これつかって初めてマトモに戦えるようになる、的な。
私には縁が薄いというか、サービス終了まで一回も使う事が無さそうですが。
他のジョブはあまり興味ありませんが、シーフやからくり士のは面白そうですね。
wattu
08-01-2012, 08:29 AM
そういえばこの流れ・・・
最初は弱いの想定して。。。後からちょっと強く(強化)した案をだされて。以前よりはましって意味あいで実装される、いつものパターンな臭いがぷんぷんする・・・・・・
そういう詐欺まがいなことヤメテクダサイ(´・ω・`)
Yukipe
08-01-2012, 08:37 AM
獣は獣人が使ったら厄介ですね。
HP回復して、魅了される可能性、倒しても復活。
ZARAKI
08-01-2012, 08:42 AM
赤は学者のオーラと比較した場合、 「2H効果時間3分 強化効果時間5倍以上 強化効果深度2倍以上」 が前提で 「全ての強化魔法を範囲化」 が加わって、初めて追いつく感じですね。
それでもメルトンが無い分50%ほど劣ってますが…。
2Hアビの時間が限られているのに、単体魔法を配ってられないし、自己強化魔法を掛けられないし 「範囲化は必須」 だと思います。
Hetero-Siren
08-01-2012, 10:28 AM
個人的に新2hアビリティ!(ドドンッ)ってかんじに紹介されると思っていたので
イメージ的にはカンパニエバトルのゲストNPCが使う技のような超絶カッコいいものが来ると思っていたのです。
そのせいか全体的に魅力が欠けるように見える感じがしますね・・・もうちょっと飴的な効果が多くていいような。Lv99だし2時間1回だし。
とりあえずメインジョブなナイトについて言及させて頂きますと
『ナイト 効果時間中、盾発動率を著しく上昇させ、反射ダメージを与える。』
オハンを2時間にいっぺん入手できる!しかもここぞのときに!!と捕らえるととてもいいかも。
効果時間にもよりますけれども。
発動率自体もオハンもちの人がアドバンテージを得られる設定だったとすれば100%でしょうか、それならすごいかも。
イージスもちの人が発動すると鬼に金棒になるんでしょうか。ワクワク。
となると反射ダメージの量がきになりますね~
盾で受けたダメージの本来の被ダメージを敵にそのまま返しその分のダメージヘイトも得るとかだったら最高。
昨今の戦闘ではヘートが取れない集まらない状況があるので
更にプラスワンを要望するとしたら自分以外のPCのヘートの上昇を止める効果とかですね。
今はとりあえずテストサーバへの実装をまってみたいとおもいます
Sphere
08-01-2012, 10:35 AM
獣使いが少人数活動や乱獲以外のPTに参加しづらい原因は、細かい事はいくつも上げることができますが
決め手となっていると私が思う事は【瞬発力の無さ】にあるのではないかと。
ペットの高いHP、優秀な通常攻撃のメレーとしての力、マスターの高い安全性、優秀な追加WS等考慮すれば
簡単に強化しにくい部分であるのは理解しているつもりではありますが、SPアビにこそ
そういう弱点を補う効果が与えられて然るべきではないかと思っています。
【ペットを食べ(?)て本体に何らかの影響を】というコンセプトを踏襲するところまでは前提としても
きちんと意味のある効果にしてもらわなければ困ります。
例
・ペットを吸収すると、マスターの通常攻撃に「エン系」のように追加ダメージ発生判定が付く。
ペットの攻撃属性(斬・打・格等)に応じた属性であれば面白いかと思いますが
ペット自体にそんなにバリエーションが無いかもしれませんね。
・ペットを吸収すると、マスターにヘイスト、攻撃力アップ、リゲイン、命中アップの効果。
常時ペット用装備だけでOK・本体役立たず、というコンセプトでは
せっかくの片手斧スキルAももったいないです。
SPアビ時限定とはいえ、マスターが一人前の前衛として機能できるようになれば
限定的とはいえ少なくとも今のままよりはPT参加のハードルも下がると期待します。
もちろん根本から考え直してもらえればそれに越したことはないですが。
いくらなんでもペットが消えて回復・リレイズでは使いどころ云々以前に
PTに参加しづらい状況を嘆いて改修を待ちわびている獣使いにとってあまりにも悪意を感じる効果です。
Kazchan
08-01-2012, 12:00 PM
狩人の距離補正は通常時から撤廃してください。
獣使いのは食べちゃダメです。
もう一度お時間頂いて、新2時間アビリティー練り治してみてはいかがですか?
zk610
08-01-2012, 12:13 PM
獣ェ・・・・
獣使いの目玉であるペットを消費して、得られるのがヴァラーの本や薬品で付けれる程度の効果とか・・・、がっかりアビにも程がありませんか(´・ω・`)
ジョブ取得クエスト的にも正反対すぎて(今に始まったことじゃないですが)違和感しかないので、是非に再考をお願いしたいです。
というか一応前衛なんですから、火力を底上げ出来るような性能のアビが欲しいです。
瞬間的な火力が皆無なのでそのへんを補えるもの、例えばペットと本体のTPを入れ替えるとか、本体の強化をペットにコピーするとか、
そういったものを激しく希望します。
・・・NPCの獣使いたちはペット=友達、仲間って感じで羨ましいなあ。
獣
2アビが競売で買えるもの(リレピ+薬品)でまかなえるいうのはちょっとどうかと思います。
リレに至っては戦績でたったの7ポイントです。
トワ装備もありますし基本獣使いは行動する前にリレをする人がほとんどです。
HP回復したとしてもその間によびだす>ぶつけるのではなく
付加のリレで復活できる場所に移動するための時間稼ぎにしかならないです。
それを想定してこれなのでしょうか?
Samson
08-01-2012, 12:44 PM
ペットジョブは複数呼び出しにしてほしい要望してる人いますが
竜やからくりの場合
ジョブ取得クエの内容まで無視になりますので流石にやってほしくないです
ここから個人的 新2Hアビの意見・感想
戦 効果時間が長すぎるとトワ鎌や夢想無念の存在が微妙になるので調整が難しそうだ
モ 効果時間が気なる
白 これも効果時間次第ですね 個人的には3分以上はほしいところ
黒 これも効果時間次第で評価が分かれる
赤 最近のNM戦はディスペルする敵が多いので
ディスペル無効にできるとかのほうがよかったかな
シ ダメ量次第かな WSにも適応できるなら速攻主体の戦闘でも活躍あり?
ナ オハン・イージスの2強盾の状況を数分間でも解消できる能力があるならそれで満足です
暗 吸収量次第かな
獣 STR等のステータスも一部吸収しても良いと思う
このままだと10分アビとして別追加ほしいその場合リレイズはなくても良い
狩 最低でも5分以上持続希望します
詩 効果下げてもいいのでHNM限定種(ウィルムやベヒ等)にも100%あたるようにしてほしい
侍 効果時間と相手次第で明鏡より効果的使える場面がありそう
忍 忍術部分は 陽忍+AF2+2手+メリポで触媒消費率がかなり減るので
微塵で衰弱回復を優先する人が多いと思う
竜 瞬間的に全快になっても現状HNM相手には呼んでもすぐ死ぬので
裏等で長時間スピリットリンク不要なくらいのリジェネとかのほうがよかった
召 絶対防御を捨ててまで使用するリスクが必要になるかどうか
このアビの存在が決まるユーザー次第?
青 ノートリアスナレッジだけなくセットしてない魔法もいれてほしいところ
コ 効果時間次第で評価が変わる
か 微妙としか言えない
踊 サンバの多重可能とか
ステップ効果1回で最大まで入るととかのほうがよかったと思う
学 これシーフのアビじゃないのかなって思う
1回じゃ物足りない時間内であれば複数回使用できるようにしないと
連環計1択になると思う
総評
戦モ白黒シナ暗狩詩侍召コは文面だけでも期待できるがやはり体験しないと結論が出せない
残りは再考を希望します
Dacco
08-01-2012, 12:56 PM
やっぱりね、新2時間アビっていったらみんな期待するでしょー?
だから、こうだったらいいな的な2時間アビを考えてみた。ええ、夢想よ夢想。無属性ですよ。(なに)
なお従来の2時間とはリキャスト共有前提です。別ならもっと弱くてもいいんですが。
(でも今の性能はそれでもどうかと思うぞ、特に獣)
共通性能
・効果時間は1分。
・発動時点で、HP/MPは全快、状態異常はすべて回復する。
・効果時間内は、脱衣、魅了、毒、石化、アムネジア、死の宣告に100%の耐性を得る。
・戦士
通常攻撃が完全なダメージのみとなり、すべて必中になる。レジは受けない。
インビン中だろうとグラヴォの吸収モードだろうと、一切無視してダメージが入る。
(お空の短剣ウェポンですら殺せる)
・モンク
敵のすべての攻撃に対しカウンターを返す。これには範囲攻撃も含む。
自身の攻撃に対する反撃効果にもカウンターがかかる。
(つまりそのダメージも相手に返る。それが魔法扱いでも関係ない)
・白魔道士
範囲魔法到達距離内のパーティメンバーの状態異常を完全防御する。
掛かっていた異常は解除する。スフィアより優先される。
効果範囲内にある、敵のバッドステータススフィアは破壊してしまう。
・黒魔道士
全ての魔法のMP消費量が1/10になり、キャスト4、リキャストが1/4になる。
そして効果時間内、一切のヘイト変動はなくなる。何しても敵は来ません。
・赤魔道士
全魔法がレジなしで通るようになる。完全耐性も無視する。
ただし効果時間のレジは発生する(さすがにブレイクが完全に入るのはまずいじゃろ)。
攻撃に無属性エンダメージが追加される。(50~100)
移動速度が3倍に上がる。(・・・まて)
・シーフ
どこからでも不意打ち可能になる。不意打ちのリキャストが10秒になる。
盗む、ないしぶんどるが100%成功するとともに、オーラスティールが100%発動する。
かすめとるで敵のTPを-1000にできる。(しばらくWSを使えなくできる)
・獣使い
ペットが3倍に巨大化。攻撃力、防御力もそれに伴い大幅上昇。HPも増加した上で回復。
状態異常も全部切れ、ヘイスト150%がかかった状態になる。TPも300%、チャージもフルに。
ペットのレベルが足りなかった場合も強制補正される。
効果期間が切れたら元に戻る。しおしおしお。
・踊り子
TPに無関係に2時間以外のすべての踊り子固有アビリティが使え、リキャストもゼロになる。
(つまりWS連射はできないが、スタン連射はできる)
ドレイン系の効果が5倍になる。
・狩人
全ての遠隔攻撃が必中かつクリティカルになる。距離補正は無視される。
ヘイトが発生しなくなる。矢弾を消費しなくなる。
・忍者
専用アビ「真・微塵隠れ」が使用可能になる。
これは使用すると大爆発を起こして敵にHP分のダメージを与え、当人は行方不明になり、タゲが切れる。
当人はその後地面から飛び出すが、その際ターゲットしていた相手にアンブッシュなみのダメージを与える。
(床が地面でなくても使える。アルタユで使うと潜っている様子が見える)
・竜騎士
竜が成竜に育ち、敵をしつこく踏み潰す(その都度スタンを与える)。
ブレスダメージも10倍になる。
効果時間が終わると縮んじゃう。
・召喚
覚えている召喚獣が順繰りに出現し、必殺技を一撃ずつかまして消える。
順番はランダム。オーディンとアレキサンダーも出てくる。(アレキが微妙だ)
精霊は出てきて魔法を一瞬で唱えて消える。
・青魔道士
ソウルフレアに変身し、敵にきっついバイオをかまし、周辺に魔法バリアを張る。
全青魔法を無制約で使用でき、消費MPとキャスト、リキャストが半分になる。
魔法攻撃力が当人のラーニング状態での最高に上がる。
なお当人は闇魔法で解除できないアイススパイクを張り、これは効果時間後も残る。
やっぱ、このくらいはね。
うん、おら、わくわくしてきたぞ。
・・・ごめん、全ジョブは網羅してない。
他のジョブだったらどんなのがいいかね。
追記
あー言っておくけど自分でも無茶な性能書いてるとは思うぞ。
要はこのくらい夢見られるようなのがほしいってだけ。
kenhati
08-01-2012, 01:04 PM
獣使い考えた人はジョブ取得クエとAFクエ最初から最後までちゃんと見てから考えてください
ジョブ完全否定ですよ
ただでさえ呼び出しペットが使い捨てみたいなただのアイテムになってるのに
これは余りにも酷いでしょう
ZARAKI
08-01-2012, 01:13 PM
獣の件ですが、獣のスレッドを少しは参考にしてくれと言いたい…。
その上でどうしてもペットを消したいと言うのなら、 「ペットのHPと同じダメージを無属性で食らえた後、チョコボの様に走り去る」 とかでお願いします。
(チョコボの様に走り去るのは、かえれをした時とかHPが0に成った時にもしてほしい…。)
今時の瞬発ジョブの2H全開と比べると威力は劣りますし、ペットが消えるデメリットも有りますが、獣は瞬間ダメ系が無いので、時間切れギリギリでもただ殴るしか無いのが歯がゆいので…。
他には昔から要望があったのにカラクリに行ってしまった 「ペットが2Hアビを使う」 でも攻守共に使えるので良いと思います。
カラクリほどペットのジョブの種類が豊富ではないですが、2H目的でペットを変える事も考えられますし、汁を使うバリエーションも増えるかと。
あと思ったのが 「ペットが増える」 が無理なら、 「呼び出したペットに本体が変身する」 でもワクワクすると思いますw
単純にペット+主人から、ペット+ペットプラスアルファの強さになった感じで、売りはHPと耐性と+俊足って感じですね。
短時間じゃネタにしか成らないので、基本死ぬまでと手動切りで。
アビや魔法が使えないとペットが動かないし、本体回復も出来ないのでその辺はそのままで、WS欄に「通常のWS」+ 「しじをさせろ」 が加わる程度の改良で済むと思いますがどうでしょう?
単純にペット2匹分程度の強さなので強くもなりすぎず、HPが多いのでソロでも死に辛くなりますし、範囲WSの激しいHNMの時に本体もペットも叩きに行けます。 効果の短いペットの弱体系WSも交互に撃てばほぼ常時効いた状態に出来る…とかなれば使いどころも有りそうですし。
何でも良いですが、捕食とか怖い事言わずにワクワクする方向でお願いします…。(つД ;)
spriggan
08-01-2012, 01:14 PM
狩のはクラクラスタイルで近接モードなら最強のアタッカーになるくいらい削れるかも・・・・
ナ黒忍赤は効果時間が3分~5分あれば結構使い道ありそう。
獣・・・・ピンチ用?
竜・・・・強化しだい
TalcEh
08-01-2012, 01:18 PM
過去にイーグルアイのスレッドで
「イーグルアイのリキャスト発生中は距離補正が無くなる」
というのはいかがですかと発言したことがあります。
狩人の新2hアビが同様に2時間継続すること(エリアチェンジでも消えないこと)を願います。
(リサイクル100%なんてなくても構いません)
そうでないのならば、こんなものは5分アビくらいで実装してください。
maturi
08-01-2012, 01:28 PM
なんで獣使いがペットをたべるのかまったく意味がわかりませんね。
Succubus
08-01-2012, 01:43 PM
[獣使い]
ペットを吸収すると、本体にペットの攻撃力や防御力、あと特性?などが加わり、さらにHP回復などする・・・とかだったり。
どっちにしても、テストサーバーで、実際に試してみたい。
Elemoi
08-01-2012, 02:18 PM
獣に関しては使う場面がまったくありません。
実装されても使わないと断言出来ます。
ふりしぼれと言い、どうにかしてペットを消滅させようとするのは何なんでしょうか。
個人的にはペットを純粋に強化してくれる方が良いです。
風水士のようにペット中心にリジェネリゲインヘイスト物理カットフィールドが展開されるとか、
PT支援(ソロでも恩恵に預かれる)方面のものも良いと思います。
いくつか話題に上がってるペットリゲインに関しては、ペットヘイスト24%でTA持ちのペットだと、
通常攻撃してるだけで現状で既にチャージ消費速度にチャージ速度が追いつかずリキャスト待ちになるので、
単純にペットリゲインだけ追加されてもあまり意味が無いことを念の為書いておきます。
Karakuri
08-01-2012, 03:51 PM
からくり士の新2アビは,ジョブのイメージには合ってるけどショボいなぁと最初は思ったのですが,
よくよく見るとこれフレームじゃなくてヘッドで変わるのですね.
イーグルアイ要らない;;と思ってたけど,射撃戦フレームに汎用ヘッドでアーマーシャッタラーがクリティカルに!
(マトンの遠隔はクリティカル出ない仕様でしたけど,マイティ使ったらさすがにクリティカル出ますよね?;)
今まで魔法戦以外はフレームとヘッドはセット一択だったので,ちょっと組み合わせが面白くなるかも?
そういう意味でも射撃戦ヘッドのイーグルアイは射撃戦フレームでしか使えないので,他のフレームと組み合わせても使えるような効果にして欲しいなぁ.
そこだけちょっと不満:eek:
Azurewind
08-01-2012, 03:53 PM
竜騎士の新2hひどすぎる。
飛竜を維持できない環境が続いてるのを本当に開発は理解しているのかしら。
20分のリキャスト、呼んでも範囲で即消し飛ぶ脆弱さ、呼んだらヘイトが意味不明になってしまうので呼べない(これは改善されたんだっけ?)
これらの状況が改善できておらず、それなのに飛竜を強化する2hアビ?
本当に開発は、各ジョブの現状をきちんと理解しているのですか?
戦力になれるほどの飛竜強化っていうと、HP5倍、ステも3倍以上、ブレスダメもレジストなしで10倍くらいぶっとんでもらわないと、とてもとても使えたものじゃありませんよ。
本当にこのまま実装するんですか?
獣使いと青魔道士、逆のほうが良かったかも
青魔道士【たべる】
効果時間中、与えたダメージでHP回復、相手ステータスを自分に取り込む。
効果終了後のステータス持続時間は与えたダメージに比例。
獣使い【ノートリアス呼び出す】
ノートリアスなペットを呼び出せる。
獣使いはこれを使うとペットがいなくなるので、また呼び出してぶつけて+引きつけるまでが無防備ですからHPを回復してもつよ以上が相手だったら半分は削られてしまうので回復だけではメリットが少ない気がします
75キャップの昔であればまだよかったかもしれませんが、最近はレベルとともに敵の攻撃力がかなりあがっていますし
Metalian
08-01-2012, 06:30 PM
戦士:既に武器、wsで同等の物がある、限られた時間でのアビにどれだけの価値があるのか、
モンク:シーフ2アビ絶対回避、ナイト2アビインビンシブルの完全上位アビとなる。
白:状況によりとても有効に使える
黒:状況によりそれなりに使えると思われるが前衛攻撃力過多の今それほど必要か?
赤:無いよりは良い程度だが、現2アビが優秀のため機会はないだろう
ナイト:実質インビンシブルの上位に近いのでは?
暗黒:そこそこ使えそう?
ざっと初期からあるジョブを見渡してみても、価値に雲泥の差がありますね。
現行2アビはそれなりにジョブの特色のある、有効な物であると思いますが、
新2アビはあまりに練り方が足りない気がします。
例えば、赤が連続魔のリキャストをつぶしても、強化魔法を強化する2アビを
使う、使いたくなる、有効である、使わねばならない、そんな場合は皆無ではないでしょうか?
LaLaLa
08-01-2012, 06:48 PM
召喚士の2hは私的にネ申!
一気にやれる事が増える!!!
rinoshiri
08-01-2012, 07:08 PM
か…泉使われても、魔法使用時間が短縮されないんじゃ
まさにこれですね
魔法を撃った後すぐに次の魔法を詠唱できる本家の黒でさえ微妙な効果と言われているのに
カテゴリごとに再詠唱に縛りのあるマトンはどれだけ詠唱できるんですかね
Kintokiの魔力の泉!!(仮に効果60秒)
KintokiはサンダーVを唱えた。
ゴゴゴ(10秒)
tekiにxxxxのダメージ!
(精霊枠リキャスト待ち)
KintokiはブリザドVを唱えた。
ゴゴゴ(10秒)
tekiにxxxxのダメージ!
(精霊枠リキャスト待ち)
Kintokiの2hが切れた。
2回程度しか唱えられないのが目に見えてるなぁ
2時間まって2回ていどか・・・
PTにかけられない女神も正直ほとんど意味無い
keeper
08-01-2012, 07:08 PM
新2hアビの効果時間は1時間あってもおかしくない
joshua11
08-01-2012, 07:26 PM
大変だと思いますが松井さんが現状を把握するまでジョブ調整は一旦ストップしてほしい
一度実装されたら、調整されるのが下手したら年単位かかるかもしれないし
それよりエンドコンテンツの調整をお願いします、エコーズとかどうすんの・・・?
不平不満ある中ですが気になったことが1つ。
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/15427-?p=221915#post221915)に書かれている内容の通りならば、新2hアビと現2hアビはメリットポイントによって強化される事が予定されているはず。
そこで気になったのが強化の方向性についてです。
効果的に、かつ効果が大きく上昇するのであれば現在の批判についても無意味なものとなり、強化内容が分からないままテスト鯖に追加されては有効なフィードバックは望めません。
批判の多い獣使いの新2hアビを例に挙げると、
・ペットを吸収し、HPと状態異常を回復する。
・さらにリレイズの効果を得る。
メリポ強化追加) リレイズ効果時間中、1ポイント強化につきペットの全能力の20%が本体に加算される。
こうなるとあながち(性能的には)悲観するものでは無くなります。
前置きが長くなりました。
今後追加するメリポ強化の方向性、欲張りですが強化幅はどの程度なのか。
テスト鯖で体験できるジョブにも限りが出そうという話なので、体験できるジョブの中でさらに限定してでも上記2点を教えていただければ効果的にフィードバックを出せるものと思います。
仰ってる事は、その通りです。
その通りですが、鳴り物入りで登場する新2Hアビとしては余りにも夢の無い発表の仕方だなと思っています。
本日はテストサーバーへの導入に先んじて、現在予定している全ジョブの新スペシャルアビリティ効果をご紹介したいと思います。
まずは以下のリストをご覧になり、効果を想像してもらったうえで、実際にテストサーバーで試してのフィードバックをいただけると幸いです。
【テストサーバー実装時には皆さんびっくりするような性能が付与されますよ!期待してください】
カッコ内は私が勝手に追加しましたw
要するに見せ方とか期待の持たせ方とか、そういうのが重要だと思います。
今開発さんの信頼感がマイナスである点、
そこから表記どおりにそのまま実装しかねないと思ってしまうユーザー心理について
全く把握できていないんだろうなと考えています。
これでこのまま表記通りにテストサーバーに実装されたらどうしようwww
文面のみから分かることも少ないですが、いくつか案を。
他の方もおっしゃられておりますが・・・
・黒魔道士:効果時間中、魔法による敵対心が著しく低くなる。
⇒敵対心が「著しく低くなる」ではなく「発生しない」でいいのでは?
・赤魔道士:効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
⇒弱体魔法の効果と効果時間を引き上げる&絶対魔法命中(完全耐性には通らないが、通る相手なら100%以上の効果を発揮)
・シーフ:効果時間中、大ダメージを与えるとともに目の前のPCに自身の敵対心をすべて移す。
⇒学者の新2hアビの敵対心を対象にまとめるのはシーフ用でしょう。さらにトレハンUPもつけるとか。
・獣使い:ペットを吸収し、HPと状態異常を回復する。さらにリレイズの効果を得る。
⇒たべちゃダメー(´・ω・) かといってペット強化は現2hアビだし…。からくりとかぶるけどペットの2hアビ発動が妥当そう。
・学者:パーティメンバーの全ての敵対心を指定したPCに集める。
⇒現2hアビ(というかオーラ)が前衛強化寄りなので、後衛用オーラ(魔法攻撃+魔法命中+リフレ)が使えるようになる等。
今後のメリポ強化によりけりですが、ジョブコンセプトや現状の2hアビとの比較をすると、このような感じがよろしいのではないのでしょうか?
Succubus
08-01-2012, 08:03 PM
引用に・・・追加しちゃ、ダメじゃない?
夢を持たせて落とされるよりかは、テストサーバーでやってみたら、思った以上に良かった!というほうが、自分としてはいいかな・・・。
Annasui
08-01-2012, 08:22 PM
エフェクトが間に合わなくてもいい、アイコンが SP のままでもいい、
お願いだから魅力あるものにして下さい。
---------------
戦士
効果時間中、常にダブルアタックが発生する。
1 ~ 2 分。
ストア TP を無効化。
ダブルアタック以外のマルチアタック無効化。
ナイト
効果時間中、被ダメージを軽減するスフィアを展開する。
強烈な MP スリップを伴う。
効果時間、または MP が切れるまで持続する。
自身には効果なし。
獣使い
ペットを吸収し、HPと状態異常を回復する。
さらにペット特有の能力を得る。
アビリティ成功時、あやつるとよびだすのリキャストが回復する。
効果時間 10 分。
得られる能力は 3 つ程度。
マンドラゴラ族
日中: リジェネ
WS 追加: スクリーム(テラー)
対ビースト: 与ダメージアップ +110%
七つ星のユリィ
ジョブ特性: トレジャーハンターII
物理回避力アップ
WS 追加: ノイサムパウダー
狩人
侍
両手刀のウェポンスキルのヒット数にボーナスを得る。
ヒット数 +1(初段の倍率有効)
忍者
効果時間中、分身に攻撃能力を得る。
アビリティ発動前に唱えた分身には無効。
分身の枚数に応じたマルチアタック能力を得る。
一枚: WS ヒット数 +1
二枚: ダブルアタック
三枚: トリプルアタック
四枚: クワッドアタック
五枚以上: クワッドアタック + 陰忍効果アップ
SecurityIToken
08-01-2012, 08:31 PM
これは15分アビということで2時間アビの効果を楽しみにしてます・・・
Tajetosi
08-01-2012, 08:32 PM
新アビがほぼガッカリな内容なので、性能はもう要らないので笑えるアビでも実装してください。
侍:切腹
視線内のPCと敵がテラー状態
イキナリ目の前で切腹されたら金縛りになりますものねw
あれ・・・ 強いアビになっちゃうかも^^
採用wwww
フルアラで侍18人が徐々に切腹していく姿を想像してください!
Kan_G
08-01-2012, 08:32 PM
モンク
百烈拳が攻撃のアビなので、この防御しつつも攻撃できるといったモンクならではの方向性は面白いと思うのですが、現状を考えると色々と問題はあるかと思います。
パッと思いつくような問題点を挙げると、
・苦戦するような強敵は通常攻撃が特殊技といった敵が多い
・現状でも、カウンター率約60%
・敵対心がすぐにキャップしてしまうので、敵対心を得た所で効果は薄い
・敵対心の為に開幕に使う、という事であれば、かまえるした後開幕百烈した方が良いんじゃないか?
悪くは無いと思うのですが、どうしても100%の確率でカウンターという言葉の派手さが先行して、実用について考える点が疎かになっているような気がしてなりません。
吟遊詩人
まず最初に思ったこと。 え…、詩人…だよね?詩人らしさとは一体何だったのか と、多くの人が思ったであろうこと。
アビ自体に関しては、どの程度下がるのか、効果時間は、レジはあるのか、など不安な点はありますが、実際に使ってみれば意外と使えるのかな?などと思ったりはします。
ですが、それでも私としては、詩人らしさという点についてもう一度考え直して欲しいです。
2アビに関しては、効果的なアビリティならば何でも良い といったものではないと思います。
最後に、
>効果を想像してもらったうえで、実際にテストサーバーで試してのフィードバックをいただけると幸いです。
ということは、これで実装は決定済みなんですか?
フィードバック以前に、どのような形のものをテストサーバーにあげるのか、そこから見直しませんか。
ZARAKI
08-01-2012, 08:35 PM
まず、既存の2Hアビとのリキャ共有は絶対に辞めるべきですね。
リキャの共有をすれば強い方しか使われなくなるし、その強い方が既存ならば新2Hアビも、それをUPさせるメリポカテゴリ3もそのジョブに来なかった事になります。
と言うか、ただでさえ2Hアビのリキャは別ジョブとも共有しているのに、この縛りで誰が喜ぶのかと聞きたい…。
Eyvel
08-01-2012, 08:49 PM
どのジョブのものも結構不満出てますけど…w
竜騎士は相変わらず飛竜関係ですかw
いつまで飛竜一辺倒になるんですか?
結局竜剣でもそうだけど、飛竜いないと使えないってやつですよねー。
しかも肝心な飛竜は、昨今のコンテンツでは呼び出すも即落とされ~そして20分待ちで
能力をロクに発揮できない本体が残されるってパターンでw
まぁ…テストサーバーあげられた時点で、ほとんどそのまんま実装でしょうから諦めてますけどねぇw
comina
08-01-2012, 08:50 PM
これはひどいとしか言えない
Franziskaner
08-01-2012, 09:19 PM
新しい2Hアビ、まだまだ検討中の段階でとやかく言うのはナンセンスなのかもしれませんが、
現状では残念ながら「2Hアビにふさわしい性能なのか?」と疑問を抱かざるを得ないものが多いように思えます
特に獣使いの「ペットを吸収してHPと状態異常を回復し、更にリレイズの効果を得る」には強く反対です、理由は以下の2つ
1:性能が全く2Hアビに相応しくない
HPの回復手段がサポジョブで十分補完できる獣使いに2時間に1度しか使えない回復手段が果たして重要か、
正直言って疑問です。本体の危機における緊急回避の目的もあるのでしょうが、それなら「かえれ」もしくは安全な場所で
わざと戦闘不能になって回復を待つのが常套手段だと思います、リレイズに関しても呪符、エンチャントアイテム、GoVの支援など
豊富に受けられる現状では全く魅力を感じません。(「衰弱からの回復が3分になる」などの付加価値が付くとしても嬉しくありません!)
2:ペットを吸収するという行為が獣使いの設定に相応しくない
ペットとの信頼関係があってこそあそこまでモンスターを使役できるのが獣使いでは無いのでしょうか?
少なくとも自分はAF1クエストを進めてそのように感じましたが・・・
竜騎士が「竜剣」で飛竜と一体化するのとは訳が違いますし、もしも「たべる」と言うのであれば、それはちょっと止めて欲しいと思います
おそらく牧畜における羊飼い的なものをイメージしてこのアビリティを思われたのかもしれませんが、そもそもあれは
「最初から食べることを目的として育てている」のであって「ともに戦う仲間としてモンスターを使役している」獣使いとは
似て非なるものだと思います。少なくとも自分は今際の際だからといってついさっきまで一緒に戦っていたナズナ(例)を
その場で食べたいだなどとは決して思いません。
以上です、「たべる」が自分の勘違いなら申し訳ないと思いますが、どの道性能にはやはり疑問を感じます、ぜひ再考を強くお願いします!
Oriole
08-01-2012, 09:56 PM
こんにちは。
たくさんのご意見ありがとうございます。
ご意見とテストサーバーでのフィードバックをまとめたうえで、今後の調整の参考にしていきます。
また、効果時間や効果値については調整により変動する可能性が高いので、まずはテストサーバーに導入された時点で、実際に触って感じ取ってもらったうえでご意見をいただけると大変参考になります。合わせて、数値には表れないような使い勝手についてのフィードバックもぜひお願いしたいと思います。
そのためにも、まずは触ってもらえるようにするための準備を急いでいますので、もう少しだけお待ちください。
なお、効果について、2点訂正がありますのでお知らせします。(昨日掲載したリストも更新しました。)
赤魔道士
誤)効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
↓
正)効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。
からくり士
誤)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はマスターとオートマトンのみ)
↓
正)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はパーティメンバーとオートマトン本体)
引き続き活発なディスカッションをお願いします。
earthbound
08-01-2012, 10:04 PM
全ジョブそろってテストサーバーに実装できないということであれば、スレッドの状況も踏まえてこれを先にやらんとまずいな
ってものから優先していれてもらえればと。やっぱり獣使いあたりですかね?
(略)
赤魔道士
誤)効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
↓
正)効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。
(略)
引き続き活発なディスカッションをお願いします。
時間が延びないとなると、かなーりの強化を期待していいのだろうか?
ライニマードさんのエン魔法並みだったら泣いて喜ぶレベルですが・・・w
Dacco
08-01-2012, 10:27 PM
ほぼこのまま実装されるに1500抵抗戦績。
・・・願わくば外れてほしい。
(私メイン活動は白だからまだいいけど、はっきり言って微妙なん多すぎるし、それにリキャ共用だったら
絶対新アビは使わないと思うぞ?)
NorthernSnow
08-01-2012, 10:28 PM
とりあえずからくりは良かったのかな?
獣のHP回復って、実はドレイン2みたいにHP上限突破でペットのHP分回復したりしてくれたら・・・?
そしてリレイズと同じく1時間くらい効果がじぞk
でもやっぱりまだ使えない( ´△`)
Eiiti
08-01-2012, 11:06 PM
スレ違いの投稿で申し訳ないのですが、このスレッドのページを開く度に”ページの安全性を確認出来ません。サーバーの証明書のCNがホスト名と一致しません。接続しますか? はい/いいえ 証明表示” という画面が出るんです。これって下手に”はい”を押したりするとウィルスに感染したり個人情報を読まれたりするのでしょうか? 教えてください。
狩人ホントに正気ですか?
イーグルアイの調整であれだけ期待させておいて、まさかのどこでも適正+リサイクルのみですか?
それとも効果時間も2時間なんですよね?
2hアビまで適正距離からめるとか正気とは思えない。
残念だ、本当にガッカリ。
Selescat
08-01-2012, 11:40 PM
試して修正案出しても
「要望はわかりました。検討はしますがこのままでいきますね^^」
ってのが多すぎるので困りものです(´・ω・`)
こんにちは。
たくさんのご意見ありがとうございます。
ご意見とテストサーバーでのフィードバックをまとめたうえで、今後の調整の参考にしていきます。
また、効果時間や効果値については調整により変動する可能性が高いので、まずはテストサーバーに導入された時点で、実際に触って感じ取ってもらったうえでご意見をいただけると大変参考になります。合わせて、数値には表れないような使い勝手についてのフィードバックもぜひお願いしたいと思います。
そのためにも、まずは触ってもらえるようにするための準備を急いでいますので、もう少しだけお待ちください。
なお、効果について、2点訂正がありますのでお知らせします。(昨日掲載したリストも更新しました。)
赤魔道士
誤)効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
↓
正)効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。
からくり士
誤)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はマスターとオートマトンのみ)
↓
正)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はパーティメンバーとオートマトン本体)
引き続き活発なディスカッションをお願いします。
テスト鯖実装はまだな上、
まだ決定ではなさそうですが
ほぼ、予想通りの反応でした(´;ω;`)
こんばんは。
昨日、新2hアビの効果発表してたんですね。乗り遅れました。(;´д⊂)
一見しましたが、「おぉぉぉぉ!」って感じのは無かったですね。
まぁ、今回のはたたき台だと思えばいいんじゃないでしょうか。(開発さんも本気じゃないと思います。と、信じたいです。)
シーフとか召喚はちょっと期待できそうなきがしました。
シーフは、効果時間に何回も大ダメージ(どれくらいか?)出せるかどうかですね。1回しかチャンスがないとかだと、しょんぼりですね。しかも、スカだったり('∇')
召喚は、赤の連続魔と同じ効果でしょうか。ピンチの時に、MP薬のみながら攻撃系の履行で敵を沈めたりできるかもしれませんね。
獣って、しょんぼりですね。竜騎士の竜剣はHP全快且つ能力の向上ですから、これに劣りますね。
また、リレイズって、リングでできますよね。
折角、ペットを生贄にするのですから、能力やmHPを取り込めるとかの方が良くないですか?
たとえば、HPが呼び出している/操っているペットのmHP+自分のmHPになって、
効果時間中ペットの姿で戦える。(装備品のブーストがペットのステータスに加算)
そして、1回だけペット固有の2hアビを使用可能ってどうです?
竜騎士は、大きな竜を召喚できる。(オウリュウタイプ?)・・は無理かな。。
ペットジョブで、2Hアビで特殊なペットが呼び出せてそのまま使えるといいな、と思います。
(当然、PC、ペットどっちか死んだら2時間待ちですが)
Pyonsama
08-01-2012, 11:44 PM
まだ全部のジョブについて実装していないんですよね?
今のところ実装している新2hアビってどれなんですかね・・・
まだ全部のジョブについて実装していないんですよね?
今のところ実装している新2hアビってどれなんですかね・・・
ぴょんさまかわいいです
こんにちは。
先日のヴァナ★フェスでも一部ご紹介した、新スペシャルアビリティについての続報です。
現在、効果の調整や検証を日々行っている最中で、まだ不具合なども残っていることもあり、次回のテストサーバー更新で全ジョブ分を一括して導入するのは難しいのですが、少しでも多くのジョブを触ってもらえるよう、鋭意作業を進めているところです。 以下略
Pyonsama
08-01-2012, 11:59 PM
ぴょんさまかわいいです
/blush
・・・って照れてる場合じゃなくて^^;
「ジョブアビリティ」のところにそれらしきものが無かったもんで。
まあ装備とかの都合上、検証できるのは赤魔か白魔くらいしかありませんが。
TamanegiNetwork
08-02-2012, 12:03 AM
狩人のどこでも射撃適正距離は5分アビにしてもいいくらいだと思います
jaboten
08-02-2012, 12:06 AM
効果について、2点訂正がありますのでお知らせします。(昨日掲載したリストも更新しました。)
赤魔道士
誤)効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
↓
正)効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。
からくり士
誤)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はマスターとオートマトンのみ)
↓
正)白魔法戦ヘッド:女神の祝福(対象はパーティメンバーとオートマトン本体)
むぅ、からくり良くなったw黒頭の泉と射撃のイーグルが無意味だけどw
オーバードライヴよりは「使ってみよっかな?」って気になった。
その他のジョブのも「間違ってました。テヘッ」って感じで修正すると良い気がします。
Menunu_Ifrit
08-02-2012, 12:33 AM
獣使いの新SPアビリティを考えた人には、
新規キャラでLv1から始めて獣使いのジョブ取得クエストをやってほしいです。
ペットを大切にって内容のお話ですのに、ペットを吸収なんてあまりにもひどすぎます。
Kreger
08-02-2012, 12:45 AM
獣の新2hについて、ペットのHP分本体に上乗せ、キラー効果を本体に上乗せ、ペットのもつジョブ特性を本体に上乗せ、効果時間5分
効果時間中は、よびだすが使えなくなる。
【やったー】【はい、お願いします。】
無理ですよね。ごめんなさい。
Koharu
08-02-2012, 12:49 AM
例えば獣使いで・・・・
ペットを吸収して体力が1300回復して全快しました!
状態異常は全部治りましたw
リレイズかかりました^^v
で、「だからなんだ」という話ですよね?
一度導入されて触ってから言えとかそういう次元じゃないと思うのですが・・・
殆どの人が心配してるのは、このどうにもピントが外れた状態で
何を言おうと見なかったフリ、或いは曲解、論点のすり替えをされて
今までひたすらそうだったようにユーザーの意見が無視され
全く使えない物がまた一つ増えただけ、という結果になる事だと思います
ユーザーが自分の好きなジョブをもっと楽しい物にして欲しくて色んな意見を考えて
それが全部無視されてただ不快な思いをしてる様をずっとこのフォーラムで見てます
一部のジョブの効果について「実際に使ってから意見を」という回答では
この先何を言っても無駄じゃないかと多くの人が思ってるのではないでしょうか・・・
Borges
08-02-2012, 12:49 AM
獣に竜剣もどき。
竜に使い魔もどき。
メリポ強化でリレイズがリレ2・リレ3になったり飛竜強化時間数秒延長とか
悪夢しか見えない。
gasthal
08-02-2012, 01:02 AM
狩人終了宣言ですね。
適正距離補正は撤廃しません、と宣言されたと解釈します。
開発は狩人スレ見てるんですか?見ててこれですか?
狩人は瞬間ダメージが高いところがよかったと思っています。(狩一強時代はそうでしたね)
今は弱いですけど。
なので瞬間ダメージが上がる2hアビを希望します。
「五月雨撃ち」
矢弾スロットの残弾を一度に撃つ。最大99発。全弾に命中判定アリで。リサイクルが効いた分だけ残る。とかね。
ヘイト?ガッツリダメが与えられるならヘイトくらい取りますよ。まあ、止めに使うくらいでしょうが。
矢弾を節約したいなんて思ってる狩人は少数派と思いますがね。大ダメと引換なら喜んで撃つと思いますが。
今のままではテストサバで試してみる気も起きません。
ZARAKI
08-02-2012, 01:06 AM
赤魔道士
誤)効果時間中、強化魔法の効果と効果時間を引き上げる。
↓
正)効果時間中、強化魔法の効果を引き上げる。
引き続き活発なディスカッションをお願いします。
地味すぎると非難浴びてるのに訂正で弱くなとるやないか~い!ヽ(`Д´)ノ
テストサーバーで触れてからじゃ相当作られた状態な訳ですし、大きな変更はどうせ出来ないんでしょうから、 「もっと前からユーザーに開示をするべきだ」 と前々から言われているのに、どうしてこうなるんでしょうね…?
1ジョブに付き現実的なものを3~5個ほど提示してフォーラムで論争しつつ、途中変更ありでフォーラム内外の全ユーザー投票で選んでもらい、それをテストサーバーに反映させて微調整するとかが顧客満足度も作業効率も一番良かっただろうに。
silverray
08-02-2012, 01:08 AM
侍の新2hアビって、鉄巨人やイッグアリマのような、通常攻撃が範囲WS扱いの分も回避できるのかな?
もしそうなら、効果時間にもよるけど、敵によって使いどころが出てくると思うんだけどなぁ。
赤の2hアビは、効果時間3分で、その間に詠唱した強化魔法の効果がすべて3倍になったら、プチ魔法剣の真髄っぽくて、ソロの時楽しそう。
ファランクス、ヘイスト、リフレ、リジェネが3倍になったら、敵を殴っても大丈夫そうだし^^
あ、もちろん、アビがきれた後も、魔法がきれるまでは効果持続の方向でお願いします。
Pも変ったことだし
「沢山のご意見を頂きましたが、当初の予定どおり実装します」
にならないことを期待していいのかな?
テストサーバーで試すまでもなく使えないアビ、例えば獣とかはホントになんとかしてほしいね
MartyMcFly
08-02-2012, 01:39 AM
新アビリティはメリットポイントで習得ではなく、
ジョブ別にエピソードを添えたクエストで習得とかにしていただきたいです。
理由は3点。
・最近まともなお話のクエストがなさすぎる
・最近なんでもかんでもメリットポイントとメイジャンで飽きてしまった
・経験値は稼ぎやすくなっているものの、今後このメリポ成長路線を継続すると、
新規・後続・復帰との差が開く一方で敷居が高くなると思うからです。
最近FF11の大きな魅力の「クエスト」「ストーリー」を軽視しすぎていると思います。
アドゥリンで新ミッションあるからいいでしょ?ではなく、
こういった細かいところで「ゲーム」を作る手間コストを省きすぎている体質を見なおして下さい。
Quugen
08-02-2012, 02:12 AM
獣使いの意見ですが、2時間に一度しか使えないアビがHPと状態異常回復&リレイズか、、、
鞄を圧迫しますがポーション系、万能薬、リレピなら2hも待つ必要がないですヨ
サポ白or学ならMPというコストとサポに設定するという縛りはありますが2hも待つ必要もなければ鞄も圧迫しませんネ
いつぞやのスタッフの方が発言された獣使いのジョブ調整コンセプトってどうなったんですかね?
* オーディンやアレキサンダーのような、呼び出した後に特有の技を使用し、すぐに消えてしまうタイプのペットを呼び出せるアビリティの追加
ってのが新2hアビかと期待してたのに、まさかの「食べる」とはwww
せめて「食べる」が呼び出しペットの種族によって、STR+50DEX+50とか、VIT+50防御+300とかの補正でもあればいいのに
尚且つ範囲内のPTメンバーにも効果あり!なら今までのコンテンツにも席が出来そうなのになぁ。
今のままじゃ共闘中に本体ピンチ!ひきつけろ→ふりしぼれ→消滅前に「食べる」→よびだす→ひきつけろ
くらいしか有効な使い道が思いつかない、、、
Leonard
08-02-2012, 02:19 AM
こんにちは。
先日のヴァナ★フェスでも一部ご紹介した、新スペシャルアビリティについての続報です。
持ちジョブについて、一読して感じたこと。
戦 今後の敵によってはアリ。でもきっと暗黒さんトワ鎌よろ侍さん叢雨丸よろになる。
白 絶対防御で防げない状態異常(追加効果、スフィア含)を防げるのが最低ライン。
暗 レゾでブイブイ言わせてるのにTP吸収?後から弱体されるのが目に見えてる。
獣 どこからツッコミ入れたら良いのか分からない位にスゴイ。とりあえず開発さんスゴイ。
吟 歌の支援は前衛用が大半なのでこれはこれでアリ。・・・HNMにも命中すればね。
忍 どこからツッコミ入れたら良いのか分からない位にスゴイ。とりあえず開発さんスゴイ。
竜 ペットと戦わせない(=旧)のか、一緒に戦わせる(=新)のかハッキリして欲しいw
召 ありがたいけど履行のタゲとの距離を伸ばして欲しい。
コ ありがたいけどメリポと別枠でファントムロールのリキャ短縮も欲しい。
学 オーラ2h待ちにして使う価値ないだろうw
獣忍竜学はほとんど使われないと思います。
吸収量によりますが、5分アビが2hアビ並みに強力な暗黒にTPが加速するアビはやり過ぎだと思います。
他は今後の展開によりけりな印象。テスト鯖の設定が楽しみです。
まずは獣忍竜学を再検討して欲しいw もっとマシな案があるのでは。。
iijimaai
08-02-2012, 02:38 AM
たしかに、「ビックリ」しました。
とりあえず、松井さんに任せてもらえると安心できるんですが・・・。
Liesen
08-02-2012, 02:42 AM
赤の強化魔法の効果時間のアップが、無くなる(というか誤記?)ならば、強化魔法の効果アップだけでなく
弱体魔法の効果アップも盛り込んで欲しいです。
自己強化と弱体魔法のエキスパートに相応しい2hアビになるのでは無いでしょうか。
そうすることで、2hアビの使いどころがというか選択の幅が広がって、2hアビらしくなると思います。
強化魔法効果3倍、弱体魔法深度2倍位でしょうか、これ位の性能ならば連続魔を取るか、新2hアビを取るか
悩ましい選択になって良いと思います。
現状のままだと、殆どソロ活動用のアビで終わりそうです。
からくりは相変わらずどうでもいいアビリティがきちゃったんですね。
マトンの性能が本職ジョブのステータスに満たない上に、
他のメンバーからの支援も回復も受け付けられない枷がある現場で、
既存のものをそのまま持ってこられてもね…。
(そんなにからくりオリジナルのアビリティを考えるのが面倒くさいですか?と言いたい)
それぞれが実際に使用されるシーンとか、ちゃんとイメージされて作られたんでしょうか。
もう作ってしまったのはしょうがないし、
このまま実装されるのでしょうから、
新2hアビはもう世界観やコンセプト重視で結構なので、
既存のオーバードライブを実用的なものに作り変えてください。
からくりの事ばかり書いてしまいましたが、
他ジョブも結構ひどいのが多いです。
ほんとに2時間に1度ってレベルの性能でしょうか?
Fina009
08-02-2012, 04:04 AM
1つだけ質問があります
このメリポ2時間アビは全種類覚えられるのでしょうか?
メリポWSのように、その中から3つだけという制約付ですか?
POKIEHL
08-02-2012, 06:42 AM
気になったのはこの一部分。
また、効果時間や効果値については調整により変動する可能性が高いので、
これって、「"効果時間"や"効果値"は調整するが"効果"自体はこれで決定です」宣言ですよね?
がっかりです。
Whisky
08-02-2012, 06:43 AM
赤の2Hアビの効果時間の訂正は仕方ないですね・・・。
上にもあります通り効果の引き上げ、満足のいくものにして頂きたいです。
できれば2アビ効果中は強化魔法のみクィックマジックが発生するようお願いしたいです。
Liesen
08-02-2012, 06:57 AM
気になったのはこの一部分。
これって、「"効果時間"や"効果値"は調整するが"効果"自体はこれで決定です」宣言ですよね?
がっかりです。
落ち着くんだ(゜Д゜)
こんにちは。
※テストサーバーに導入される段階では、アビリティ名やヘルプメッセージ内容などは仮の状態です。また、効果内容についても調整/変更される場合があります。
言いたかったのは、みんなの書き込みに対する回答なので、多くの人が書いていた
詳細な性能について記載が無かった事に対する発言と読み取れますよ。
多分、大本の表に数値が無かったのは、後で変更する可能性が高く表に明記してしまうと
調整の都度、表をメンテする必要があるので、ある程度確定するまで載せてないということでは?
Nightmare
08-02-2012, 07:10 AM
今更ですが最初にメリットポイントで2Hアビ追加と聞いたとき
1ジョブに2Hアビ候補が3つくらいあって、ジョブごとに振っていくものだとばかり思ってたのですが
そういう風にはできませんか?
各ジョブに3つくらい2Hアビ候補があれば多くの人が納得できる内容の2Hアビを追加できると思います
俺はこのアビに3振りだぜ!!とか 僕は3つのアビに1振りずつして状況によって使い分けるんだ!!とか
プレイスタイルに幅が出ていいと思うのですがいかがでしょう?
Kingdom
08-02-2012, 07:12 AM
ていうか今更だけど、使用間隔「2時間」に拘る必要あるのかね。
既存のSPアビですら(個々の優劣みたいなものはあるけど)2時間縛りのせいで
「使わないまま今日オワタ^^」それが2日、3日、1週間…こんな状況もザラに。
リストをパっと見た感じでは「なんだかな~」というのが正直な感想です。
効果や性能といった部分は正直フタを開けてみるまでワカラナイ、かつ今後の調整
次第でどうにでもなるとは思いますが、「常に選択肢として意識」させてくれるような
絶妙な調整を期待します。
ぁ、絆プレイよろしくパーティ限定では輝きます!っていう調整要りませんのでw
papatoldme
08-02-2012, 08:06 AM
うううううーーーーん なんていうか どれもこれもぜんぜんワクワク感が足りないと思う・・・・・・・
昔バルクルムの海岸でレベリングしてた時2時間アビを使うのはほんとにピンチの時でみんな使った時はヒーロー/ヒロインな気分を味わえたはずだし実際効果も大きくてそこで見た2時間アビに惹かれてそのジョブをやり始めたりもしたはずなんだけど・・・・・・
今回追加の2時間アビってなんていうか ぜんぜんワクワクしないのばっかりだよね・・・・・ これだったら168時間アビ(1週間に1回)とかでもっともっともーーーーーっと! 効果があるのを入れて欲しかったなぁ・・・・
例えばこんな感じ??(妄言なんでツッコミは無でおねがーい!)
戦士 効果時間中与えるダメージが10倍になる。
モンク 効果時間中、攻撃回数が8回(両手で)になる。
白魔道士 効果時間中 そのエリアにいるPC全員に一定間隔で女神の祝福がかかる。
黒魔道士 効果時間中、効果時間中 魔法で与えるダメージが10倍になる。
赤魔道士 効果時間中、効果時間中 精霊魔法を唱えると一瞬で3~6回発動する。
シーフ モンスターのドロップがフルドロップになる。
ナイト 効果時間中、敵対心を持っているモンスターすべてのターゲットを集め続ける。
暗黒騎士 効果時間中、自分の減っているぶんのHPの5倍のダメージをダメージに上乗せする。
獣使い どんなモンスターでも(NM含む)10~30分魅了させる。(アンデットは不可)
吟遊詩人 効果時間中 そのエリアにいるPC全員に普通の歌と別枠で2曲まで歌がかかる。
狩人 効果時間中、弓を連射できる。(弓1秒間に1発程度) さらに矢弾を消費しなくなる。
侍 効果時間中、TPの最低値が100で固定される。
忍者 効果時間中 手裏剣の与ダメージが10倍かつ1回の投擲で2~5本ランダムに投げる。
竜騎士 効果時間中 飛龍が成長して巨大化して戦ってくれる、効果時間が過ぎるとギガフレアっぽいのを撃って去っていく。
召喚士 効果時間中、召喚獣と融合して戦う。(召喚獣が超強化)
青魔道士 ごめんなさい やってないから青魔法使いの 168時間アビはちょっと思いつけません・・・・
コルセア 効果時間中、銃を連射できる。(1秒間に1発程度) さらに矢弾を消費しなくなる。
からくり士 ごめんなさい からくりもやってないから 168時間アビ思いつけません・・・・
踊り子 効果時間中 近くにいるPC全員にオーラっぽい効果がかかる。
学者 効果時間中 使った強化、回復魔法が一定効果範囲内のすべてのPCにかかる。
とか かなり強めにして欲しかったなぁ・・・・・・・・ まぁ 超妄想なんだけどね~
獣使いのアビが、女神の祝福の劣化版でしかないように思えるのですが、
これは「ジョブ間のバランス」を考慮した結果なのでしょうか?
効果値は全HP&全状態異常の回復、効果時間は瞬間、ということで
「調整」のしようもないと思いますので、「再検討」をして欲しいと思います。
Skystrider
08-02-2012, 08:33 AM
飛竜の強化に関して、「ウィルム呼ばせろ」「飛竜成長させろ」「2匹呼ばせろ」といったご意見を時折見かけます(このスレに限りませんが。)
メイン竜騎士を名乗る者としては一言、「もう一回『聖なる印』(※竜騎士ジョブ取得クエスト)からやり直して来い」と言わせて頂きます。
私達の飛竜はたった一匹の相棒であり、また生まれたての赤子です。
ヴァナ・ディールのドラゴン類がどれ位の速度で成長するのかは存じないのですが、しかしクエスト等が絡む時は基本的に天晶暦884年として扱われます。
(現在時刻から確認すると現時点で確か天晶暦1150年くらい?だったりリアルの季節に対応したイベントが何度もあったりしますが、あくまでクエストやミッション等での時間の扱いです。)
今の相棒が弱いからといってホイホイ成長されたり、別の個体を呼ばされたりするのは竜騎士というジョブを愛する者としては正直たまったものではありません。
スピリットリンクやエンパシーの強化、被ダメージ40%カットにステディウィング・・・
これだけ追加されても尚HNMクラスの相手との戦闘で飛竜を守り切るのは難しく、
(悪い事にそのHNMとの戦闘が全て、もしくは最終的はHNMとの戦いとなるコンテンツが非常に多い)
また飛竜のお守りでアタッカーとしての能力を削がれる現状。
「もっと劇的に強くなって欲しい!」と言う気持ちは私とて同じです。
ですが、もう少し自分の飛竜に愛着を持ってあげられませんか。
彼らは汁を撒けば食いついてくるような一山いくらの存在ではなく、一匹一匹を冒険者が卵から孵した唯一ぬにの相棒なのです。
盛大なスレ違い失礼いたしました。
serYoru
08-02-2012, 09:19 AM
学者のアビ 効果時間中発生したPTメンバーの敵対心を指定したPCに引き受けさせる。 てふうにならないかな
PTメンバーでもアラメンバーでもなくPCって書いて歩けど通りすがりの無関係の人に敵対心集められたりしませんよね?
彼らは汁を撒けば食いついてくるような一山いくらの存在ではなく、
スレ違いもそうだけど、獣さんに失礼
Replay
08-02-2012, 10:38 AM
現在の装備込みの竜さんと獣の2アビ
【使い魔】 ペット:HP10%増 ヘイスト
【竜剣】 本体:子竜吸収してHP回復+子竜分増 ヘイスト ステータスアップ 子竜のTP貰い受け
=========新2アビ=========
【獣新2】 本体:ペット食べてHP回復
【新竜2】 ペット:何かが強化 HP増 劣化竜剣と劣化使い魔の交換ですか そうですか・・・
The-Greed
08-02-2012, 10:45 AM
テストサーバに導入されればわかることですが取得方法はなんでしょう?Lv1から2種取得するのか、Lv50とかで増えるのか、メリポで取得するのか(これに関してはメリポのジョブカテゴリー3が2アビ強化ということなのでないと思いたい)
効果のほどは、使えないと言われ続けていた使い魔がAF2+2脚によって強力なアビに変化したくらいなので性能次第。つまりテストサーバ待ちです。
効果の方向性を否定して要望をするのはちょっと違うかなと・・・
ていうか今更だけど、使用間隔「2時間」に拘る必要あるのかね。
既存のSPアビですら(個々の優劣みたいなものはあるけど)2時間縛りのせいで
「使わないまま今日オワタ^^」それが2日、3日、1週間…こんな状況もザラに。
むしろ「2時間」であることは、
本来は「使わなくてよければそれでいい」位置づけのアビなんじゃないですか?
「NM1匹に1回くらい使いたい能力」なら10分に1回くらいにしてくれないと意味無いわけですし、
そういう意味ではこれ2時間アビにするべきじゃないだろ、ってのもいくつか混ざっているようには思います。
Klein
08-02-2012, 01:09 PM
そうそう劇的な変更はできないと思われますので簡単そうな希望を。
竜騎士の新2hアビ中は小竜のグラフィックがウィルムになる。
ひっそりと、ブレス効果2倍とかオートアタック1.5倍とかになってるとウレシイです。
いわゆるひとつの二段変身みたいなノリで。
せっかくパワーアップ中なんですから、これくらいあってもいいかなぁ、と。
Metalian
08-02-2012, 03:58 PM
白の新2hアビは効果時間次第で旧来2hアビと使い場所を選択出来る性能だと思いますので、
これにならぶ新2アビで御願いしたい。
戦士:効果時間中無属性攻撃、【クリティカル発生率】をメリポで成長
モンク:100%カウンター、【効果時間】をメリポで成長
黒:敵対心激減+【詠唱、再詠唱速度アップ】、アップ率をメリポで成長
赤:強化、【弱体の効果、効果時間を激増】、増加率をメリポで成長
シーフ:大ダメージ、敵対心なすりつけ、【+トレハン効果アップ】、効果時間をメリポで成長
ナイト:盾発動率激増、反射ダメージ、【増加率、反射ダメージ、効果時間】をメリポで成長
ただ、モンクの場合、モンク18人とかで攻略可能になる物が出てきそうなので、
100%カウンターは本当にやばい物だと思いますよ、運営様。
個人的にはこの位して貰えば後は効果時間、効果次第で使えると思います。
現状の物ではどう調整しても要りません。
ただ、モンクの場合、モンク18人とかで攻略可能になる物が出てきそうなので、
100%カウンターは本当にやばい物だと思いますよ、運営様。
いくらカウンターしようが、みんなでボコって範囲系のTP技がしがし飛んできたら
モンク集団じゃ無理なケースが圧倒的に多いんじゃないですか?
ナイト等盾役が落ちたときの代理盾として3分くらい持ってくれるなら、
モンクの100%カウンターは有用だと思います。
Metalian
08-02-2012, 05:34 PM
(笑)
順番に100%カウンター使うでしょうね、普通はw
通常ダメ0+殴り放題ですから、カナリ強力かと。
Voodoo
08-02-2012, 06:16 PM
射撃マトンがイーグルアイ使うそうですが…
イーグルアイ自体に強力な追加効果でもないと魅力が感じられません。
例えばイーグルアイに10秒間被物理ダメージ2倍の弱体効果を付けてみてはどうでしょうか?
(笑)
順番に100%カウンター使うでしょうね、普通はw
通常ダメ0+殴り放題ですから、カナリ強力かと。
一人倒れたら次・・っていきますか(笑)
もういっそナイト18人で・・って毎度無駄な心配ですよw
Citrus
08-02-2012, 06:36 PM
竜騎士はこのままだと非難轟々収まらないと思いますので、
新2hアビ時限定のブレスとか追加してくれてもいいんじゃないかなと思います。
個人的には無属性のブレス辺りを希望しておきます(´・ω・`)
keeper
08-02-2012, 06:51 PM
今までの2時間アビは2時間に1回、数分だけすごく強くなるアビでしたが
新2時間アビは、その方向性が違うんじゃないでしょうか
2時間に1回、1時間ぐらいちょっぴり強くなるアビ
戦士の新2時間アビの効果時間が3分だったらびっくりですよ
あれならば効果時間3時間でもいいと感じますw
細かいつっこみは他の方がされてるのでおいておいて。
オリジナリティが無いとおもいました。(--;
他のジョブの使い回しや、元々ある力の強化ばかりで、おお!新しい!ナニコレすごい!ってのがないです。
数値をいじれば使える物もあるんでしょうけど、これじゃつまんないです。
見たことないような、やったことないような新しいアイデアがそろそろ欲しいなぁ・・。
(水着も使い回しだったし・・・・(つД`)
FIUAHUIO
08-02-2012, 07:35 PM
数年獣使いをメインジョブとして活動している者から意見を述べさせて頂きます。
まず獣使いの戦術としてソロであれPTであれ、大原則としていかにして敵からターゲットされる事なくペット(他プレイヤー)にターゲットを
向かわせておくか、が第一になります。
獣使いとしてのジョブの調整はペットの性能を含めて調整されているはずで、ペットを失うという事は攻撃面からみても大幅な弱体に繋がります。
特に防御面において獣使い単体の防御性能(VIT=D 回避=C 盾=E 受け流し=C)は前衛ジョブとしては最低クラスの性能であり、
ペットを失うというのは生存率を著しく損い大変危険な状態である事は獣使いで活動している諸氏には共通の認識でありこれは疑いのない事実であると思われます。
これらの獣使いの現状を踏まえて今回発表された新2Hアビの詳細についてですが
竜騎士の旧2Hアビ竜剣を参考にさせて頂くと、吸収後はペットをよびだせない状況なのでしょうか?
もしよびだせない状況であれば、上記の理由から獣使いにとって2Hアビを使う事により大幅な弱体をわざわざ招く事になります。
とりわけソロで活動していた場合、例えHPが全快するとはいえペットのいない状況では数回ダメージを受ければ即瀕死の状況につながり
2Hを使う事により余計死期を早めるという本末転倒になりかねません。現在HPを回復させる手段や蘇生効果を得るアイテムは非常に多くなり、
それだけをみれば困る事は少なくなっております。
【獣使い本体のHPを回復させるだけであれば、ペットを消失させるよりも薬品等で本体を回復しペットにターゲットを取らせておくほうが攻撃面でも防御面でも何倍も有益でありわざわざ新2Hアビを使うメリットは皆無です。
たとえペットを吸収後よびだせたとしても、HP回復・リレイズの効果を得るだけであれば回復アイテムを使えば良いわけで、わざわざお金のかかる汁を消してまで新2Hアビを使うメリットは無く薬品等で十分です。】
詳細発表後獣使いの新2Hアビが【たべる】等と揶揄されておりますがそのような倫理的な話は抜きにしても、
どんな時でも獣使いはペットと行動する事が最大の恩恵であり、もう一度繰り返しますが獣使いはペットの性能を含めて調整されているはずです。
ペットが意図的にいなくなる状況が続くのであれば、支援系の2Hアビというのなら最大の恩恵を捨ててまでも対価の見合う能力でなければ公平であるとは思えませんし、他で補填の効く程度のものであれば2時間アビリティとしての存在意義はあるとは思えません。
長年獣使いが好きでプレイしておりますが、獣使いの問題点も多々あり獣使いの調整は正直難しいと思います。
その辺りの開発者側の苦悩は理解しているつもりですが、それでもペットと共に行動できる新2Hアビの再考を切に願います。
長文失礼しました。
(安易な例で申し訳ありませんが例えば、ペットが全種族で相関上優位になりKインスティンクトと同じ性能がペット&獣本体にも付与される、
とかペットのしじさせろとWSとの連携ができるようになるとか)
Since
08-02-2012, 08:09 PM
純粋にからくりの新2hを作り直して欲しい。
現在のヘイト軽視の状態でも、無ヘイト女神は本職より優れていると言える(パーティメンバーは基本的に居ないけど)。
でも問題は他の全ての対応2hアビ。
ほとんどの人が想像する「他ジョブの現2hアビを使える!」。これは正確では無いと考えている。
マトンの思考に限りがある点、性能が一般PCに及ばない点。
この常識的な2点を考慮すれば分かるように、マトンが他ジョブの現2hアビを使ったところで他ジョブの使う現2hアビ以下の性能しか得られない。
つまり他ジョブの現2h以下のものを新2hとして与えられる予定が現在の正しい状況ではないか?
ただ新2hの中でマトンのヘッドによって性能が変化する点、マトンが何らかのモーションを起こす点は嬉しく思った部分であり、残していただけるとありがたい。
とりあえず分かる範囲でダメ出しを
赤:
自身が使える強化魔法の中で、他人にかけられるのがプロテス・シェル・ヘイスト・ファランクスII・リジェネ・リフレシュ
サポ学にしないと上記以外は自身にしか効果が無いんです、という状況で強化に特化してもあまりPTメンバーに貢献できない感じです。(リジェネ・ヘイストはオーラが比較対象、リフレシュはMP不足になる場面が最近は少ない)
せめてカンパニエ救護兵みたいに、効果時間内は自身対象の魔法を他人にもかけられるようにして欲しいです。
獣:
HP回復・状態異常回復・リレイズ、どれもサポートジョブや薬品を使えば実現できますよね?
2時間に一回、ペットを消費して、自身にのみ女神の祝福(とオマケのリレイズ)!
開発担当の方、これを聞いて心躍りますか?
狩:
フォーラムの狩人のスレッド読んでいただけていますか?
距離補正廃止要望とか以前から叫ばれていますがそれには一切返答せず、新2Hアビの発表で唐突に『2Hアビで一時的に距離補正きえます』とか言われると、フォーラムのユーザからの意見を全無視して自分勝手に調整された感じがして大変不快なんですが・・・
以前のSCブレーサー+2バグで常時適正距離というのは体験済みなのですが、正直劇的なパワーアップはしていなかったように感じます。
効果時間2時間・エリアチェンジで消えない、この位していただければ妥当かなと思いますが、たぶん3分継続とかでおしまいですよね。
Metalian
08-02-2012, 09:08 PM
昔も今も、モンクの強さって、以外と認識されてないんですよね・・・
アクエリアス(かにNM)がまだダマスク織物落とす時代・・・あれを2,3人で狩っていた時代に、すでに
モンクはソロ可能だった。
金策nmは概ねソロ可能だった・・・こういう事実が案外広まっていない。
敵の攻撃を受けずに、敵を攻撃する、カウンターという物をもう少し認識し直すべきです。
最低、シーフの絶対回避、ナイトのインビンシブルより、上位に位置する2hアビになりますよ。(wsは食らいますけどね、
DonMakkou
08-02-2012, 09:15 PM
自分がわかるジョブだけですが・・・
赤:強化魔法を~ では、いっぺんに超絶強化のかかるオーラに追いつきようがないので、オーラのTP増加およびヘイスト効果分に値する「上位魔法剣」と連環中にかけるリジェネの7割程度のファランクスをPT全体にかける。 ぐらいでないと使わないかと思います。
獣:さすがに、「たべる」は酷すぎるので、せめて「ふみあらせ」 たくさんの羊が走り出してきて大ダメージ+長めのスタンぐらいのほうがとおもいました。(イーグルに近くなっちゃいますが)
コルセア:時間しだいで悪くはないのですが、もっとギャンブル性というか、使い勝手の悪さと言うかなんかが欲しいと思いました。 (オールジョーカー:敵味方問わず全員にバッドステータスをかける。(PCはイレースがあること前提です))
竜騎士: ちび竜がいること前提の2Hアビは、それだけで他のジョブよりマイナス位置にいるんですよ。それだけは判ってください。呼び出しの縛りが他のペットジョブと違うんです。なので、みなさん、本体強化(ジャンプ関係)を主張されているんだと思います。
学者:昔のように女神でヘイトがはがれなくなっちゃった白がいるならいいかなぁとは思うんですが、最近見ないですね。こんな状況ヘイトリセット業使われたときぐらいですし・・・
Oriole
08-02-2012, 09:16 PM
こんにちは。
1つだけ質問があります
このメリポ2時間アビは全種類覚えられるのでしょうか?
メリポWSのように、その中から3つだけという制約付ですか?
今回はまず新2Hアビリティの新規追加を行うところまでになります。
新2Hアビリティは、該当ジョブでレベル条件を満たしていれば全て使うことができます。
(テストサーバーでは、それぞれのジョブがレベル99で習得するアビリティとして追加されます。)
なお、ヴァナ★フェスでも少し触れていたように、リキャストに関しては既存の2Hアビリティと共有になります。
メリットポイントによる強化は、次のステップとして2012年後半の調整を予定をしています。
こちらについては具体的なことは現段階では確定していませんが、ジョブごとのカテゴリーに含まれるようにする予定です。よって強化できるジョブが限られるということはなく、それぞれにメリットポイントを振っていけるようになりますので、その点はご安心ください。
Doloveyan
08-02-2012, 09:17 PM
昔も今も、モンクの強さって、以外と認識されてないんですよね・・・
アクエリアス(かにNM)がまだダマスク織物落とす時代・・・あれを2,3人で狩っていた時代に、すでに
モンクはソロ可能だった。
金策nmは概ねソロ可能だった・・・こういう事実が案外広まっていない。
敵の攻撃を受けずに、敵を攻撃する、カウンターという物をもう少し認識し直すべきです。
最低、シーフの絶対回避、ナイトのインビンシブルより、上位に位置する2hアビになりますよ。(wsは食らいますけどね、
一部の敵に対してはそうなる可能性はありますが、最近追加される強敵って通常技からして範囲技なのでそもそもカウンターが発生しない事が多いんですよね。(ハルペイア族、ナラカ族、鉄巨人族、ガルー族、ボチュルス族など)
勿論特殊技に対してもカウンターは発生しないのでそこまでモンクだけで何でもできるって事にはならないかと。
同様の理由(範囲技が多すぎる)ことから蝉で防御を行う忍者も現実的にまったく役にたてない訳ですが、これはまた別の問題か(;´Д`)
kurominu
08-02-2012, 09:18 PM
文句を言っていないせいで納得されるのも困るんで
青の効果中ナレッジ使い放題になっても、覚えられるNM技が微妙すぎて使い物になりません。
数年前から熱望している、セットしていない魔法もすべて詠唱可能になるアビじゃだめなんですか?
Dacco
08-02-2012, 09:30 PM
おもいっきり駄目だしされてる性能面についてのコメントもひとつお願いします。
全部だめとか言わないけど微妙なの多数です。
ていうか従来の2時間アビと時間共用じゃ・・・まあ、アレです。これじゃアカンです。
なお、ヴァナ★フェスでも少し触れていたように、リキャストに関しては既存の2Hアビリティと共有になります。
イーグルアイのヘイト最小化調整とは一体何為だったのか???
え?理解できないのは俺だけか?え?
Eiiti
08-02-2012, 10:36 PM
新2Hアビリティが既存2Hアビリティとリキャストを共有しているという事がハッキリ提示されました。これについて私はガッカリしていると同時にホッともしています。新2Hアビが気に入らなかったら使わなければ良いだけですから。ナイトは既存2Hアビの性能が良いので、どれだけ気に入らない新2Hアビが導入されても、他のジョブと比べてジョブ性能に差を付けられたと私は感じないでしょう。 でも元々既存2Hアビの性能に不満のあるジョブは、どうにかして今回の新2Hアビを良いものにして欲しいと思っているでしょうね。そこの所の配慮を、このフォーラムの様々な意見を参考にし実現してもらいたい。
Type08-Ikkyu
08-02-2012, 10:51 PM
ナイトの新2アビがオハンのレンタルって事でいいのかな。
他は10分アビの香りがします。
Ester
08-02-2012, 10:52 PM
新2hアビリティの効果に対しいろいろでているようですが、他にも気になることがあります。
「テストサーバーで試してから」とありましたが、このような場合はどうなるのでしょうか?
ユーザーには開発の方々が想定された、元々の性能がわかりません。
少なくとも新魔法・新アビリティの実装時には、効果時間等の詳細は発表するべきだと思います。
①開発での効果時間設定:1分。
②不具合により30秒になっている。
③ユーザーの検証により30秒であることはわかったが、元々の効果時間がわからないため指摘しない。
④そのまま実装・・・?
Neumesser
08-02-2012, 10:54 PM
2hアビを使うときはね、バランスとかに邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ
…で、で、数値や効果時間は変える可能性がある、ということは一番肝心な性能はこのままでしょうか?
これらの能力をジョブの切り札だと感じるプレイヤーはさすがに少ないと思います
侍に関しては、避けるのが物理TP技のみという部分が限定的すぎる気がします
単体技は心眼(星眼)で避けられるので、使い道としては範囲技が強力で近づけない敵にも貼り付ける、
といった辺りですが通常攻撃は避けないのでタゲを取ってはいけない、当然魔法属性の
技を使ってくる敵もダメ
ソロ戦に関しても同様で、自分があれこれやった経験では敗因のほぼ全てがガ系魔法と
魅了や死の宣告などのTP技、残りは絶対的に回避が足りず"通常攻撃で"普通に殴られて負ける
つまりこのアビがあるから新しく倒せるようになる敵はいないんじゃないかと考えています
効果時間が滅茶苦茶に長いか、その敵との交戦権が無くなるまで続くというならまだ何とか…
明鏡止水がシンプルで象徴的だっただけに実に残念です、他のジョブに関しても
思い切りの良さが感じられないものばかりです
ナイトの新2アビがオハンのレンタルって事でいいのかな。
他は10分アビの香りがします。
いいね【レンタルオハン】←もうアビ名こんなんでいい
ピキーン!
30分だけオハンを借りた!
これでユニクロナイトの出番もちょっと出てくる!?
インビンに比べたらとても脆弱な分、効果時間は長めなのかしら。
momotaro
08-02-2012, 10:58 PM
文句を言っていないせいで納得されるのも困るんで
青の効果中ナレッジ使い放題になっても、覚えられるNM技が微妙すぎて使い物になりません。
数年前から熱望している、セットしていない魔法もすべて詠唱可能になるアビじゃだめなんですか?
自分としてはナレッジ魔法の今後の拡充という可能性を考慮して、概ね納得できるアビリティだと思っています。
逆に、セットしていない魔法に関して2Hアビリティ枠を消費してまで使いたいと思うシチュエーションが
自分的には乏しいので、どちらかと言うならばナレッジ使いたい放題のほうを支持したいです。
Picopico
08-02-2012, 11:42 PM
なんていうかリキャ共有ということで半数以上の新アビの死亡が確定したように
見えるのは私だけなのかしら(ΦωΦ)
リキャ共有の2hじゃなかったら使えるアビも多いのになぁという感想です・・・・・
Zigor
08-02-2012, 11:52 PM
実装見送り、再検討をお願いします。微妙なの、多すぎw
Hekiru
08-03-2012, 12:03 AM
途中 竜剣にすりかわった例もあるわけだし とりあえずいれてみようぜ
ノーマル神2Hがのこってて 前のよりよさそうだな、、ってのもあるんで 死滅はしてないとおもいます
ナイトのアビですが、オハンレンタルとイージスレンタルが選べるような形がいいんじゃないかな
2H中にモードチェンジできれば更によさげ。
イージスのは、効果時間中魔法カット50%の壁が取り払われるようなもので。
どちらかしか持ってない人は有効に使えるんじゃないかと。
Rigeo
08-03-2012, 12:43 AM
2時間アビリティ、リキャスト共有と言うことで…
ベストなのは、ピンチだ!さぁ2時間アビ使うゾ!で、状況において旧2時間アビ、新2時間アビ使い分けれるのが良いんですが
このままだと…
ほとんどの新2時間アビ使われないままになりそうですね!
実装したあかつきには、監視、調査して使用状況見て欲しいですね!
…撤回、再考してほしいわ。ほんまに…
Colbet
08-03-2012, 01:08 AM
リキャ共有と言うことなので、いまのとこインビンの劣化でしかないナイトの新アビが
効果時間と反撃ダメにどこまで選択肢になりうる性能をつけてくれるのか逆に楽しみになりました。