View Full Version : [dev1110]ジョブ調整:青魔道士
Hellsing
04-21-2012, 09:00 PM
ディフュージョン
使用間隔を20分 → 10分に変更
能力値1につき使用間隔 -2分30秒 → 効果時間にボーナスに変更
無いのも寂しいのでスレッドを立ててみました。
今より使い勝手が良くなったのは間違いないですね。
けど、使用目的としては強化系の青魔法をPTメンバーにかけることなんですけど、強化系の魔法って継続させることも重要だと思うのですよ。
調整の変更内容にも「効果時間にボーナスに変更」と開発の認識と一致はしていると思うのですが、
青の強化系魔法の効果時間が短いのは青のレベルを上げてる方はご存知だと思います。
考えてみると「ディフュージョン」を有効に使える魔法ってあります?
強いて言えばオカルテーション、鯨波でも効果時間5分です。
ディフュージョンを使っての強化魔法を継続させるのは無理です。
バッテリーチャージをディフュージョンで範囲化してかけるのも有効ですが、アビセア以降MPは薬やアートマで必要以上に溢れてますから使う事はないし、弱点魔法をセットするのにバッテリーチャージを外す事もあります。
昔、イグジュビエーションをディフュージョンで範囲化させる目的で1振りしたのですが、今は虚無の風がありますし、青の気まぐれで他の強化で上書きされるの承知で使うくらいじゃないでしょうか。
ディフュージョンの調整と青の補助系魔法の効果時間などの調整で1セットでなければ意味が薄いのではないでしょうか?
それでもディフュージョンのリキャスト10分は長すぎると思う。
Razoredge
04-22-2012, 12:18 AM
リキャストをせめて5分に。これでもまだ長いぐらいだけど
コクーン90秒
リフュエリング5分
フェザーバリア30秒
メメントモーリ30秒
ワームアップ3分
ねたみ種90秒
共鳴1分
セイリーンコート1分
反応炉冷却2分
プラズマチャージ1分
リジェネレーション90秒
鯨波5分
バッテリーチャージ5分
マジックバリア5分
牙門1分
甲羅強化90秒
カウンタースタンス1分
そもそも強化青魔法の効果時間が短すぎるっていう問題がある。5分ないやつはせめて3分は続いてほしいところ
FFXi68k
04-22-2012, 10:13 AM
そもそも強化青魔法の効果時間が短すぎるっていう問題がある。5分ないやつはせめて3分は続いてほしいところ
そういえば、確かに青魔法って(そんなに種類は知らないけど)攻撃魔法の詠唱時間は短いのに
回復魔法はそこそこ、強化魔法は詠唱時間が長くて効果時間が短いってのも多いですねえ
前に出て戦う、接近して殴るジョブなのに、強化魔法を頻繁にかけ直さないといけないのは
ちょっとしんどそうな気がします。
(って、現役青魔道士さんが「そんなことないよ」と一言いえば一瞬で覆されちゃいますが)
souaki
04-23-2012, 02:28 AM
この調整で何か変わるのか、プレイの幅が広がるのか、と言われれば、”何も変わらない”という意見がたぶん大勢を占めると思います。
開発的にも、実用的な範囲まで押し上げる意図はない、というのはわかるので
今回の調整で、ディフュージョンが他のメリポカテ2と評価が並ぶか、ですかねえ。
まあ、”いいえ”ですけどw
エンチェーンメントとアシミレーションに偏っている状況は崩れないと思います。
上2つとトレードオフさせようと思うと効果時間延長が相当でないと…
数値が上げられてないので予想になってしまいますが
たぶん1振り5%、希望的観測で1段階目が”取得+効果時間延長”だとして25%
MIチャルク+2と合わせて最大効果時間1.5倍ってあたりになりそうですよね。
うーん、弱いw
せめて5振りMIチャルク+2で最大2倍までいけば…いやそれでも微妙なところですね。
というか青が支援を撒くような状況ってだいたい格下殲滅で、”そもそも他ジョブからの支援いらない”っていう。
これはどこまでいっても覆らないと思うので、”支援範囲化”自体が青魔とあんまり相性良くないですね。
なのでディフュージョン調整はどこまでいっても”微妙”の域をでないと思います。
5振り効果時間5倍とか吹っ飛んだことしてくれれば日の目を見るかも…!
いっそメリポ自体代えちゃいませんか?
AF2+2と揃えたいというのであれば、1振りアジュールロー効果時間3秒延長みたいな感じで。
OO_Dirna
04-23-2012, 02:45 AM
召喚の補助履行みたいに効果時間は青魔法スキル依存にして
LV99からみてスキル青なら総じて5分でいいのにねえ。
カテ2ではアシミが強すぎるので、エンチェの代わりに振るか?・・といったところですが(個のダメージ志向か、全体補助志向か、ですね)
現状の(青魔法の)効果時間ならリキャ10分は長すぎ、せめて5分
リキャ10分のままなら効果時間短すぎ、せめて3分
少なくとも「10分中で1分、ちょこっと強化」だけではあまり魅力を感じません。
鯨波・バッテリーチャージとかの既存魔法の互換品一択になるよりは、青独自の効果を配ってあげたいですし
singhahyong
04-30-2012, 04:49 PM
簡単にいうとこんな修正しても誰もいいとは思えませんね、、、強化青魔法効果時間を見直すか、3分ぐらいにするかにしないとね、
ディフュージョン
次に唱える補助系青魔法の効果が範囲になる。
使用間隔:10分
能力値1で効果時間を5%延長します。
5振りでも+20%。。。
60秒のもの(共鳴、牙門、カウンタースタンス)が→72秒
90秒のもの(甲羅強化、ねたみ種)が→108秒
300秒のもの(鯨波、バッテリーチャージ)が→360秒
アビのリキャストが600秒、かつ1回で効果が切れる
思い切って5振りで2倍とかなら、延長目的で自分用に使う選択もあったと思うのですが・・・
青魔法の効果時間そのものについては、また別件になってしまうのかなー。
みなさんおっしゃられているように、たしかに強化系青魔法は効果時間が短いものが多いです。
が、それ相応に効果そのものは強力なものも多いです。
ただし、10分につき強化1こってのも寂しいものがあるので
戦術魔道書やクイックドローのようなチャージ制にしたら戦術の幅が広がるのではないかと。
リチャージ5分/最大2チャージ貯まるとかどうだろうか…。
メリポ1振りにつきチャージ最大数増加/リチャージ短縮で、5振りしたら効果時間60秒の魔法1種類が常用できるくらいになれば
支援系の立ち回りも可能になるかもしれませんね。
Rukar
05-03-2012, 05:31 PM
思いつきですが、ディフュージョン自体に、
「補助系青魔法の効果時間を2倍にする」
みたいな効果をつけるのはどうでしょうかね?
そのうえで、メリットポイントを振ると効果時間にボーナスを得られるとか・・・。
もしくは、
「メリットポイント1につき、範囲化できる青魔法を+1回」とか。
こちらの場合は、みなさんがおっしゃられているように、
補助系青魔法の効果時間自体見直して欲しいではありますね~。
確かに10分は長い感じしますね。
たぶん単純に他ジョブ同様に、メリポMAX最短に設定しているだけで何も考えていないでしょうけど。
Ihasan
05-10-2012, 01:53 PM
ディフュージョン
次に唱える補助系青魔法の効果が範囲になる。効果時間にボーナス(1振り目で+3分)。使用間隔:10分
2振り目からは能力値1で使用間隔を30秒効果時間にボーナス。
この案だとソロ時に使っても十分恩恵が得られるので、ぜひともこんな感じでお願いしたいです。
割合で効果時間増加は元の効果時間が短いと利便性がほとんど向上しません。
sakusya
05-13-2012, 11:13 PM
自分もテストサーバーでディフュージョン試してきました。
5振りで+20%、自分は持っていないのでよく分かりませんがMIチャルク+2のオーグメント含めて+45%が最大でしょうか。
なお、グレプバインケープと併用してバッテリーチャージを試してみたところ、ディフュージョンの効果時間延長→被リフレシュ効果時間延長の順っぽいです。
効果時間が2倍以上だと、範囲化された鯨波やバッテリーチャージが恒常的に使えるようになり、MP効率や現状の範囲ヘイスト手段の少なさなどの面でしてこないだろうなあとは予想していましたが、それでももう少し効果時間延長は長くてもいいとは思います。後は、他の方たちが挙げている割合アップだと効果時間の短い青魔法への恩恵が少ないというのもありますね。