View Full Version : 実装されたメテオについて
Rirne
04-18-2012, 10:51 PM
以前のスレッド
メテオの実装に関する一つの提案 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20886)
が閉鎖されていたので、新しくスレッドを建たせて頂きました。
稼働サーバーにて、スクロールを入手し実際に使用してみました。
************************************************************
被験:サルタのマンドラゴラ
・INT 113 /魔攻装備無し / メテオ(1人)
⇒ 908dmg
・INT 113+42 / 魔攻+80(武器ドルジェ) / メテオ(1人)
⇒ 1,779dmg と 1,900dmg(魔クリ発生)
・INT 113+42 / 魔攻+55(武器アパマジャI) / サンダジャ
⇒ 3,726dmg
************************************************************
黒ミシック、レーヴァティンだともう少しダメージは伸びるでしょうが、
協力魔法にしろ、Lv96で取得のサンダジャと倍以上の差は余りに酷いのではないでしょうか。
テスト鯖のフィードバックにも懸念点、質問を投げ掛けましたが
単体ではそれほど突出した威力ではないものの、複数で詠唱することでダメージが大きく伸びるというのがメテオのコンセプトですので、基本的に単体のダメージで、アフィニティなどで威力を伸ばす従来の精霊魔法とはダメージの出し方に異なる部分があります。
癖のある魔法ですが、メリットをうまく生かした場合の威力は他にはないものですので、状況に応じた活用をしてもらえればと思います。
現状では周りに取得者が誰もおらず、既存の入手経路では、
・黒複数の固定でしか使用できない
・VWを始めとする、シャウト募集では周りに取得者がおらず選択肢に入らない
という問題が発生し、折角覚えた魔法を活用すら出来ない状態です。
また「極めて取得に難易度が高い」という状況も、
・一人で使用してはサンダジャの半分しかダメージが出ない
という現実の前に、「メテオを使ってみたい」という他の黒魔の方々も落胆し、
「メテオはなかった事」という声すら聞こえている状況です。
半年、一年後ではまた状況が変わるのかもしれませんが、
「ソロでは極めて弱い魔法」は攻撃魔法としては致命的であり、
ファイナルファンタジーシリーズでも最強魔法の一つである
「メテオ」が使いづらく弱い状況は残念でなりません。
新しい数々の調整の中、多忙と思いますが
・「6人での使用する事での調整」を前提にせず、「1人でも使ってみたい」と思うような威力に見直して欲しい
⇒ 取得難易度が難しいけど、達成感を感じられる形にして欲しい
・威力調整が難しいなら、現状の入手難易度を見直しメテオを活用できる状況を生み出して欲しい
⇒ みんなメテオを使いたいんです。現状の難易度ではまず普及しません
※VW水晶龍は10回ほど撃破、魔法のスクロールは一度も見たことありません
※レギオンは、かなり装備整ったメンバー18人程では天の間/第二陣の殲滅すら難しい状況でした
earthbound
04-18-2012, 11:25 PM
確かに、複数で唱えることがコンセプトの魔法なのに、
入手できるのが極一部の人のみってのはコンセプトに対してズレてるような気がしますね。
その一方で、こういうコンセプトの魔法って他に無いから、それを壊して単体の威力を
あげてしまうというのはなんだか勿体無い気もします。
そこで例えばなんですけど、
「メテオを覚えている黒がPTにいれば、スフィア効果みたいな感じで同じPTの黒の魔法欄にもメテオが加わる」
みたいなことは出来ないでしょうか?
誰か一人が持っていればいいという形ができれば、幾分か可能性も拡がるような気がします。
Rirne
04-30-2012, 02:00 AM
フレが覚えたので一緒にメテオを使ってみた。
二人でメテオ ⇒ 3609ダメージ
一人でサンダジャ ⇒ 3921ダメージ
テスト鯖のフィードバックも色々見てますが、
マジでこの魔法実装した意味あるんですか?
1PTでうつ? まず使い手は何処ですか?
仮に6人いたとしても、サンダジャを6人で撃った方が遥かに強いわ。
Banaslab
05-02-2012, 10:05 AM
検証お疲れ様です。ただ1つ質問が。
#1で出ていた「魔攻+」というのは、ジョブ特性やメリポを含むものでしょうか?
それとも装備のみのブースト値でしょうか?
DekuDekuplex
05-03-2012, 08:21 AM
フレが覚えたので一緒にメテオを使ってみた。
二人でメテオ ⇒ 3609ダメージ
一人でサンダジャ ⇒ 3921ダメージ
[...]
1PTでうつ? まず使い手は何処ですか?
仮に6人いたとしても、サンダジャを6人で撃った方が遥かに強いわ。
確かにこれでは問題ですね。
複数人で詠唱した場合に、同人数で「精霊ジャ系」を詠唱した場合と比べて、明らかにダメージが勝るようでないと意味がないと思います。
複数人で詠唱した場合に、同人数で「精霊ジャ系」を詠唱した場合と比べて、ダメージのボーナスを付加してみては如何でしょうか。
入手が困難な魔法で、複数人の黒魔道士による同時詠唱という条件を揃える事が難しいだけに、その難しさに見合うメリットがあってもよろしいのではないでしょうか。
Rirne
05-03-2012, 10:16 AM
検証お疲れ様です。ただ1つ質問が。
#1で出ていた「魔攻+」というのは、ジョブ特性やメリポを含むものでしょうか?
それとも装備のみのブースト値でしょうか?
はい、装備のみのブースト値になります。
詳細な装備を明記しますと、
ゴエティア装束+2一式(INT+25/魔攻+26)
ストイケヨンメダル(魔攻+8)
ゴエティアマント(INT+7)
オネイロスサッシュ(魔攻+4)
スレンドゥリング(魔攻+4)
結氷の指輪(INT+7)
ノーヴィオピアス(魔攻+7)
ヘカテーピアス(魔攻+6)
ヴィサングリップ(INT+3)
上記の合計値となり、ジョブ特性 魔攻140とメリポ特性は除外しております。
そもそも、黒魔道士で1PT組めるような状況を用意するつもりが開発サイドにあるのかというのが非常に疑問ですけれどもね。
物理攻撃による敵の瞬殺戦法は肯定しても、魔法攻撃による敵の瞬殺はあくまで認めない理不尽な思想をお持ちの様ですし。
Tonkotyu
05-15-2012, 09:51 AM
もうほぼネタ魔法になってるのだから、クエストとかで取れるようにしてもいいのではないでしょうか。
高難易度にするほどのものではないと思います。
Raurei
05-15-2012, 11:13 PM
黒さんのみエコーズ内限定で【覚えて無くても詠唱可能になる】ってのをしたらどうなのだろう。(スレとはずれるけど。)
Tears
05-15-2012, 11:39 PM
確かに、複数で唱えることがコンセプトの魔法なのに、
入手できるのが極一部の人のみってのはコンセプトに対してズレてるような気がしますね。
その一方で、こういうコンセプトの魔法って他に無いから、それを壊して単体の威力を
あげてしまうというのはなんだか勿体無い気もします。
そこで例えばなんですけど、
「メテオを覚えている黒がPTにいれば、スフィア効果みたいな感じで同じPTの黒の魔法欄にもメテオが加わる」
みたいなことは出来ないでしょうか?
誰か一人が持っていればいいという形ができれば、幾分か可能性も拡がるような気がします。
確かに現状、入手難度、流通価格ともにメイン黒でも手を拱いている状況ですね。
ジャ系は相乗効果が、ある上に威力的には申し分ないので基本的に相乗効果を残しつつ改善してほしいです。
というのも11をやり始めた頃ログイン時に毎回見ていたタブナジアの黒タルメテオが頭にリフレインしているのです!
ですのでそこを加味して改善策を挙げます。
まずは基本D値の底上げ、これは現状最強魔法ですが、人数でダメージが変わる特性上ジャ系と同列の威力は最低限のラインで。
次に相乗効果ですが、こちらは威力を底上げする代わりに精霊の印使用時のみ連携魔法としての性質を加えるとかはどうでしょう?
FM77AV
06-18-2012, 01:17 AM
最初に言って置きますが、ただ単にメテオが使える黒が増える事のみしか考えてない案です
エンチャントでメテオ使える杖実装するてのはどうでしょう?
2回位(一回だと仕様的に無限に使えそうだから)しか使えず使い捨てみたいにして
使い捨てだからあんま値段高くなると困るので印可以下のレシピで
エンチャントだとMP消費せず使えてしまうのが難かな?
(だから使用回数を少なくして覚えた人との差別化したんだが・・・)
Aardvark
06-19-2012, 01:44 AM
普通に1k前後のダメージx複数発 みたいなのがよかった
複数回攻撃武器の魔法バージョンみたいな感じで
現実的な数字といえば、詠唱開始時にMP500以上あれば詠唱可能、1発につき100MP消費
例えばメテオ1発のダメージが1000で敵のHPが3000の場合
MP500以上ある状態で詠唱開始が可能、MP300消費の3発目の発動で敵が死ぬと、残りのMP200は残るみたいな感じ
その代わりクールタイムを30分とか長めに取ることでバランス保てば良かったんじゃないかな
そっちの方がメテオらしくてよかった気がする
まぁもう遅いんだけどね
Dacco
06-20-2012, 09:02 PM
前に作られた死に要素の性霊園ちゃんと武器あれ変換ミスったまあいいか。の前例があるので難しいかな。
てかあの武器何させたくて作ったんだろう。アビセアで弱点突ける訳でもないし・・・
>Aardvarkさん
精霊版V-MAXみたいなノリでしょか。
KamoKamo
06-22-2012, 09:08 AM
最初に言って置きますが、ただ単にメテオが使える黒が増える事のみしか考えてない案です
エンチャントでメテオ使える杖実装するてのはどうでしょう?
2回位(一回だと仕様的に無限に使えそうだから)しか使えず使い捨てみたいにして
使い捨てだからあんま値段高くなると困るので印可以下のレシピで
エンチャントだとMP消費せず使えてしまうのが難かな?
(だから使用回数を少なくして覚えた人との差別化したんだが・・・)
とてもいい案ですね。
MP消費無しで使えてしまうのが難点ならば、
・メテオは一定回数(チャージ回数分)のみ詠唱可能
・エンチャントを使用すると魔法リストにメテオを追加
・メテオを詠唱した場合、通常通りMPを消費
・メテオ詠唱完了後は魔法リストからメテオを消す
例としては、
隕石召喚の杖 (両手棍)全種 Rare
D10 隔350
エンチャント:メテオ詠唱可
Lv99~ 黒
<2/2 0:30/[30:00, 0:30]>
上記の感じではいかがでしょうか?
(D値、間隔、チャージ回数などの数値設定はかなりいい加減に設定しました)
個人的には「チャージ回数は無限、地球時間1週間に1回のみ使用可、クエストで入手可」くらいが妥当な気がします。
coffeecafe
07-08-2012, 02:18 PM
HNMが従来から使っていたメテオと、プレイヤーに追加されたメテオは名前こそ同じですが全くの別物ってかんじ。
ひょっとかすると、HNMのはじつは「メテオV」でした、なんてオチだったり…しないか。
でもプレイヤーのは敵のと比べて、なんとなく精霊魔法のI系かII系のようなイメージがある。
hiiro1969
07-08-2012, 03:04 PM
HNMが従来から使っていたメテオと、プレイヤーに追加されたメテオは名前こそ同じですが全くの別物ってかんじ。
ひょっとかすると、HNMのはじつは「メテオV」でした、なんてオチだったり…しないか。
でもプレイヤーのは敵のと比べて、なんとなく精霊魔法のI系かII系のようなイメージがある。
たぶんHNMのステータスが我々よりかなり高くなっているのかもしれません。
魔攻もそのせいでずいぶん高いんじゃないかなぁ
NPCが打つWSのダメージが我々のうつWSより総じて高いみたいな感じで・・・・
例えば18人の黒魔道士達はメテオを詠唱。→◯◯◯◯に99999のダメージ!x18みたいな画像が上がったら、メテオ覚えてる黒さん募集みたいなことに・・・なりませんかね?極めるとどのくらいになるのかが私気になります。
この前メイジャンでアビセアアルテパの玉に一人でメテオ連打していました。10匹以上集めて1400ダメージぐらいでした。同じ条件でサンダジャは1800ダメージぐらい出ていました。一人では寂しいです。サンダジャに負けてます。
6人で同時に打てば3万ダメージぐらい超えます。1PT6人が最大なのでいいところそれぐらいでしょう。レギオンの亀ならHPを半分削ります。イクシオンなら瀕死に追い込みます。
http://p.twpl.jp/show/large/N3lJV
とはいっても、6人メテオが必須というわけでもなく、普通に氷系精霊などの連打でも削れるので今のところ特に問題なさそうです。
まあ、威力云々よりも、人数集めて撃つのがコンセプトの魔法であるのにも関わらず、
人数を集められないのが最大の問題だと思いますけどね、やっぱり。
多人数がコンセプトのメテオは、入手し易くして、
魔法のレリック的なモノは、別枠で用意した方がいいんじゃないでしょうかね? もう。
というか、1人で撃っても強力or威力はそこそこで追加弱体が多い。
……と言った様なモノの方がそういう魔法の性能としては正しい気が……w
※今のメテオを習得済みの人には、その新魔法の入手難易度が下がる……
という仕組みがあると、なおいいかもしれないですね。
Elshel
07-30-2012, 11:07 PM
ネタ魔法ならネタ魔法でもいいので、エフェクトくらいもっと大きくゆっくり魅せて欲しいのです。
今のままではコメットの方がメテオっぽい・・・
クラゲにメテオ撃つとクラゲからメテオが降ってくるとか切なすぎますorz
Hekiru
08-31-2012, 12:19 AM
いまさら無理だけどシリーズ
同時にコメットうったら メテオになるでよかったようなきが、、