PDA

View Full Version : LV上げに関して、もう少し幅を広げられないか?



eto
04-14-2012, 10:38 PM
タイトル通り、LV上げに関する相談です。
最近はGOVなどで低LVでは上げやすくなってはきています。
しかし、実はその影で、LV60台のLV上げが非常に苦しいものになってきてるのはご存知でしょうか?
特に複数アカによるPLが酷く、デストリアキャップのみ装着したキャラ5体が本の周りに待機し、PT組んだ99ジョブで、敵を乱獲していくLV上げをされると、適正?LVの人の戦闘が非常にやりずらくなっています。
(酷いものになると、獣使いがペットでリンク上等の釣りをし、リンクした敵はペットが順当に攻撃をしてタゲを離さない・・・など、悪質の度合いが強まっていくばかりです。99LVでのペットですから、敵のLVが60だと複数リンクしてもそうそう死なないんですよね。)

しかし、回避しようにも、最近はそういったPLをする人が、それぞれの本で順当に張り付いて、何処へ行っても同じ状況になりつつあり、本当に参ってます。

そこで相談です。開発の人には、この問題を解決する方法を考えて欲しいです。
そして、見ている皆さんには、現状で回避する方法を考えてもらいたいのです。
よろしくお願いいたします。

eto
04-14-2012, 10:55 PM
ちなみに、こういったスレッドを立てると必ずと言って良いほど返される返信については、先に返しておこうと思います。

アビセアで~
現在のアビセアの募集範囲は最低でも「前衛がLV80~、後衛がLV75~」となりつつあります。
これはアビセアで事故死を極力回避するための最低LV。つまり情報がいきわたった結果の募集なんです。
当然そこまでは自力でLV上げをしなければいけない→その前の壁が厚いと言う問題を今回は考えて欲しいんです。
 →箱開けで~
箱開けの募集は二人ぐらいで、さらに先にクルオを持った状態で敵の攻撃を掻い潜り、箱を的確に開けないといけない。
と文章の長さから解るとおり、結構熟練した人向けなんですよ?
LV60台で困ってる人には到底勧められません。

他所の狩場に~
結局はPLプレイヤーに負けろ、と言いたいだけかな?と思います。
こういった自分の事しか考えてない人に対しての相談はしたく有りません。開発の人何とかしてください。とあえて言わせてもらいます。

Aconitine
04-15-2012, 01:08 AM
エリア名とGoVページ数、対象敵など、具体的に挙げられた方が確認も考慮も行いやすいのではないかなと存じます。

また、恐らくですがワールドごとの偏差も大きいお話だろうと存じます。そのため、人それぞれで共感具合もずいぶん違うのではないかな、と。それを前提にお話されてはいかがでしょうか?


なお、参考までに、私はちょうど昨日まででGoVでのレベル上げを終わったところでしたので(いわゆる「鉄板コース」で)、狩り場の推移を書き出してみますね。

・Lv01~Lv16、経験値指輪使いながら適当にフィールドで
・Lv16~Lv42、グスゲンGoVのpage1(骨)、アライアンス参加してレベルシンクしつつ
・Lv42~Lv65、クロウラーの巣GoVでpage1(芋と蜂)、アライアンス参加してレベルシンクしつつ
・Lv65~Lv72、監獄GoVのpage2(コウモリ)、主にソロか、偶然居合わせた方と二人PTで。フェローなども呼びつつ
・Lv72~Lv78、監獄GoVのpage4(リーチ)、ソロだったりアライアンス参加だったり、競合もそこそこ

(Lv78以降は、アビセア乱獲で上げようと考えています。)

ご指摘されていらっしゃるような問題は、主に最後のGoVのpage4で見かけましたね。まぁここは元祖にしてメッカですからねw
とはいえ、それでも【一緒にやりませんか?】と声かけして回ればだいたいの方はアライアンス参加して頂けましたので、取り合い枯れ枯れで困った、という程の事態はありませんでした。

(ちなみに3/4程の多数の方は非日本語圏の方でした。快く応じてくださる方がほとんどです。応じて頂けない方の場合、既に組んでいるPTの組み方が特殊で、バラして組み直したりが出来ないんだなっていうのは見てて分かりました。なので致し方ないという事情の理解と納得もできるものでした。)

Hawkwood
04-15-2012, 09:55 AM
私も【一緒にやりませんか?】で解決する気がしますね。
こういう時は外人さんのおおらかなところに助けられます。人気のGOV狩場だと、PT希望を出して近づくだけで誘いが来たりもしますし。
そこそこレベルが高ければ戦力として計算されるし、極端にレベルが低いと「もうちょっと育ったらこの人にシンクしよう」という延命目的でも誘ってもらえます。

GOV狩りの苦しいところは全員のレベルが上がり過ぎると、もっと続けたくても続けられなくなる事なんですよね。
大抵のGOVアラでは低レベルの参加者は大歓迎でしたよ。
クロ巣なんか、クエでインスニして入り込んでるだけでも誘いが来ましたからww
「あ、そうか、GOVの適正レベルだった」なんてね(*'-')

FFXi68k
04-15-2012, 10:56 AM
タイトルは「LV上げに関して」となっていますが、話の主題は「PLによる狩場専有問題をなんとかしてほしい」ですよね。

siyra
04-15-2012, 11:28 AM
複数アカを放置してようが、リンク釣りしてようがGOVでレベル上げをするという目的が一緒なら、声をかけてPT入れてもらえばいいだけでは?
同じ目的の者同士で獲物の取り合いをして嫌な気分になるよりいいですよね。
外国人なら【一緒にやりませんか?】【誘ってください】【経験値が欲しいです】って言えば通じるだろうし。途中で抜けたかったら【眠くなりました】って言えばいいし。
アビセア導入以前の6人PTより気軽に経験値稼ぎできるようになったと思います。
それにGOVが流行ってるからGOVでレベル上げをしなくてはいけないっていうルールはないわけで。
GOV以外にも経験値を得る方法はたくさんありますよ。

Leonard
04-15-2012, 01:02 PM
他の狩場に行くのは嫌、アビセアの箱空けは無理、というのであれば他の方も言ってるように
“現状”ならば【一緒にやりませんか?】が一番だと思います。

声をかけてくれないから一緒にやってない~みたいな受け身の発想になってませんか?
自分から声をかけてないならやってみてください。
街でシャウトして集めたメンバーでしか行動しちゃいけないルールなんて無いし、
現地で目的が同じ人がいるなら声をかけて一緒にやれば良いし、それがMMOかと。

それと、アビセアについてはドミニオンで交代制Lv上げもありますし、やり方しだいでは?
Main Jobを見る限り95キャップは超えているようですし。

なんと言うか、こう。勿体無いです。
色々と出来ることがあるのにetoさん自身の価値観?考え方?に拘りすぎて
自ら可能性を潰してるというか。。そんな印象を受けました。

743
04-15-2012, 06:32 PM
他所の狩場に~
結局はPLプレイヤーに負けろ、と言いたいだけかな?と思います。

「負けろ」と言うつもりはないですが、「負けるが勝ち」とは言わせてもらいます。

Fenydia
04-15-2012, 10:59 PM
私も2垢プレイヤーなので一言

私も2垢育てるときはメインは99ジョブで乱獲で上げてます。が、

同目的の方を見かけたら声かけてますね。だって取り合いなんて不毛じゃないですかw
むしろ、向こうから声かけてくることもよくありますね~
外人さんは超が付くくらい積極的ですし~

主さんのジョブによりますが、低レベルで適正の場所にいらっしゃるなら殴るなり補助に回るなりで色々できると思います。
まぁ、ちょっと厳しいこと言うなら

「もっと勇気をだして話しかけよう!」

ChuckFinley
04-16-2012, 01:22 AM
他所の狩場に~
結局はPLプレイヤーに負けろ、と言いたいだけかな?と思います。
こういった自分の事しか考えてない人に対しての相談はしたく有りません。開発の人何とかしてください。とあえて言わせてもらいます。

これって負けなの? これを負けと言うのは流石に卑屈すぎるかと。
PLプレイヤーが、自分の事しか考えてないのと同様に、あなたの言ってることも、自分の都合で、その狩場が良いからPLプレイヤーは場所をゆずれ!
と言ってるだけにしか見えません。

勝ち負けで考えるなら、負けないように釣り頑張れば良いんじゃないですか?

val63
04-16-2012, 11:51 AM
 私も2アカプレイヤーですが、鯖にもよるでしょうけど場所を選べば、誰もいなくて稼ぎのいい場所なんていくらでもありますよ?

 たとえば、エルディーム古墳だって、入口変えたら誰もいないなんてことなんてざらにあるし。

 少なくとも、私はほとんど誰とも会わずにLV上げやれてますんで・・・。もし仮に誰かが来ても、合流してやることも多いですね。その方が効率も上がりますし。

 単にメジャーな場所(行きやすい、安全な場所など)しか出かけていないだけじゃないでしょうか?
 たとえば、かつてのLV上げパーティで使ったようなところは、普通に考えても人が集中するじゃないですか。
 あえて過疎エリアでしばらく野宿しながらとか、逆の発想はできないものでしょうか?

 いわゆる先にその場所に彼らがいるのであれば、彼らの陣地ですよ。あなたの論理では、そこに割りいることはできないのではないでしょうか?あなたが邪魔をすることになるわけですから。どうしてもその場所でプレイしたかったら、お願いして合流させてもらうか、別の場所に陣を構えるのが筋ってものでしょう。

 逆に、あなたが先にその陣を構えているところに、後から他のプレイヤーが来て荒らしていくのであれば、話し合いするなり合流するなりで解決するべきものでしょう。「優先権はこっちにあるんだ!」なんて論理は成り立ちません。だってねぇ・・「黄色ネームは誰のものではない」んですから。

 あくまでも「他PTと合流したくない」、「取り合いも嫌だ」というなら、自分からあえて過疎エリアの場所を探すのがいいでしょう。
 最初にも書きましたが、安全に稼げる場所で、あなたが言うPLプレイヤーの乱獲にあっていないような場所はまだいくらでもあります。
 (自分で探してほしいという意味を込めて、場所は晒しません。)

 少なくとも、PLプレイヤーもあなたも、自分のことしか考えていませんね。
 少し冷静になってみませんか?

P.S 文中、キャラ名晒すのもあんまりなので「あなた」にしてますけど、「誰あて」か、くみ取ってね。

Tottoko
04-16-2012, 06:59 PM
こんばんは。

どこに焦点を当ててお話をすればいいのかがまず分からないので上手くはいえませんので;

まず狩場の占有問題は、昔から言われていることでは有りますよね、PLだからとそれに寄らず昔はたくさん言われていました。
ちょっと変わったところで獣さんとPTや、目新しいところではコリブリPT、メリポPTあたりはたまた初期のアビセア乱獲等でしょうか。
それでも獣さんは自分達が美味しいと思える狩場を開拓し、他のPTはそこが埋まっていたら他の狩場を開拓するというようにしてきたかと思います今ではあれかもしれませんがカヒライスをアビセア乱獲したこともありました。

Govはそれに比べると人員的には幅が広くなったと思うので、もしPTを組んでも差支えがないのでしたら一緒に組んでPTをするというのが一番じゃないかなと思います。
もしそれでも一人でとなると、「狩場の得物が減る」というのはお互い様だと思うので私はしょうがないけど我慢して頑張るしかないかなぁと思います。

私個人としては、一人でやりたい時もありますし、ギスギスしたり取り合いが苦手なのでそうやって嫌な感情沸いてしまうなら他のエリア移って楽しんでしまおう!ってタイプなのでwでも負けとは思っていませんw自分が楽しめるのでむしろ勝ちです(*´Д`*)勝ち負けは気にしたことはないですけれどw

一人でまったり上げるぞー!って意気込んでいるところに主さんの言っているようなことが起こると、主さんの言っていることもわからないわけでもないんですけどねw
逆にソロが厳しいジョブだと人が居るとありがたいとも思いますし、一緒に出来てスピード上がって美味しいなぁとも思います。
ソロでやりたいか、PTでも大丈夫です。というので結構見方も変わってくるのではないのかなと思います。

スレにそって幅を広げるとなると、GovFovエリアのページ数、またモンスター配置や対象モンスターの再設定辺りが妥当ではないかと思います。組み合わせなどもですねw

あと個人的な要望なのですが、Govのページにある程度の敵の生息地を記載してもらえれば嬉しいとは思うのですが(実際生息域も広いので難しいとは思います)と言うものの敵の再配置等で人が居るから他のページしようかな~と思っても敵がどこに居るのか分からなくてお手上げしちゃったことが結構あったりするんですよね。
レーダーで黄色で表示や、広域スキャンの追跡モードみたいに▼で出てもいいのかなと思いましたがここまではやりすぎなのかなー?
レベル上げの幅となると的外れかもしれませんが、ページを選択するための幅を広く見てみるというのではちょっとだけやりやすくなるのかなと思います。

稚拙な文で申し訳ありませんが長々と失礼いたしました。

eto
04-17-2012, 12:19 AM
とりあえず返信をば・・・
:声かけ
まず、99LVでの狩りをしている人の殆どが「言葉の通じない人たち」と言う事を覚えておいてください。
その上で、私はそんな人たちには声を掛けようとは思ってません。
彼らの装備を見ると解るんですが、全て金(ギル)で買える装備ばかりなんですよね。
買える中で最強を選んで装備している。つまりゲームプレイを楽しむ事が目的では無い人たちと直ぐにみてとれるんです。
(AFすら装備して無いですからね・・・)
そんな人たちに一声かけるならば、「都合が良い人間」リストに載せられて、ログインするたびにtellが迷惑メールの如く延々と続くに決まっています。

というか、そもそも外人と一緒にプレイしようなんて思っても居ません。(一応英語は話せますが)コンタクトを取って仲良くなろうなんて全く考えてすらありません。むしろ、なぜ苦労してまで意思疎通をしなければいけないんですか?
勘弁してください。

後、一つだけ気になったのが
[QUOTE=val63;305544]  (自分で探してほしいという意味を込めて、場所は晒しません。)
[QUOTE]
と言うことでしたが、私個人としては是非さらしてもらいたいと思います。
時間が無いプレイヤーにとっては、こういった情報を拾う事から困難です。
そうでなくとも、最近攻略情報まとめサイトが相次ぐ閉鎖で、ただでさえ情報収集がこんなになってきている昨今、
この場(ここの掲示板)は目立つので、どんどんさらしていってもらいたいものです。

eto
04-17-2012, 12:31 AM
あと、私が求めている事を書き忘れてたので追加で書きますが・・・

まとめて言ってしまうと「時間が無いプレイヤーが、ミッションを見るために、いかにして最小手でプレイできるか」
と言う事なんです。
そのためには、わずらわしい、関係ない対話(「集まってoff会しようよ」などのゲームプレイに関係ない集まり)とか、
ミッションに全く関係ないNMに無理やり狩り出される苦痛。

そんな事が一切必要ないゲームプレイ攻略を作りたくて、今色々やっています。
(これって、RMTの温床になってる原因の一つなんですよ?)
というわけで、開発側、プレイヤー側、それぞれにご協力をお願いいたします。

743
04-17-2012, 12:35 AM
まとめて言ってしまうと「時間が無いプレイヤーが、ミッションを見るために、いかにして最小手でプレイできるか」
と言う事なんです。
そのためには、わずらわしい、関係ない対話(「集まってoff会しようよ」などのゲームプレイに関係ない集まり)とか、
ミッションに全く関係ないNMに無理やり狩り出される苦痛。

そんな事が一切必要ないゲームプレイ攻略を作りたくて、今色々やっています。

ニコニコ動画に登録してオフゲをする。

FFXi68k
04-17-2012, 12:38 AM
というわけで、開発側、プレイヤー側、それぞれにご協力をお願いいたします。

自分は自我を押し通し、協力する気は一切ない!
けれど、他人には協力を要請する!!

・・・って態度だと、そりゃー世の中うまくいきませんよ。

val63
04-17-2012, 01:02 AM
 私のコメに対して、返信がありましたので、返信しようか迷いましたがあえて書かせていただきます。

 誰しも最短で結果を得たい気持ちはわからないでもないですが、私も時間のない中いろんな方面を冒険し、散策して敵の配置や安全な場所をリサーチしたり、ホネがわんさかいるような狩り場でも、生体関知で危険なことにならないようなキャンプ位置を探すなどの努力をした結果、場所はまだたくさんあるとの結論に至ってます。

 とどのつまり、そういった努力もナシに楽をしたいから、邪魔なやつはどけろともとれるような発言や、調べるのも面倒だから教えてくれともとれるような発言には、残念ながら助け船を出す気が起きないですね。本当に残念です。
 少しでも、何らかの努力の形跡でも読み取れれば良かったのですが、残念ながら私の読解力では無理でした。もし、そういう意味ではなかったり、努力の結果どうにもならないという意味でのレスでしたらごめんなさい。私が真意を読み取れなかっただけです。

 言葉の通じない方とのコミュニケーションが難しいという点については、同意できます。が、それをシステムや運営に何をどうしてほしいのでしょう?相手に言えないのなら、取り合いするか、どけるかするしかないのではないですか?

 次に、都合のいいやつリスト云々の下りについては、もし私が狩り場を紹介したとしたら、私が逆の立場になろうことは予想できませんか?あまりにも自分の都合を押しつけすぎではないかと思います。いや、「自分はそんなことしない!」っていいます?もしかしたら、言葉の通じない彼らもそう言うんじゃないでしょうか?ただ単に、「同じ場所にいるなら一緒にやろうよ」その程度の気持ちじゃないですか?
 もし、そういう方々とコミュニケーションしたくないなら、blistだってあるんですよ?

 また、装備をギルで解決することに何か問題あるでしょうか?
 今ならAFよりも優秀な装備はたくさんあるわけですし、AFクエ自体が面倒で手つかずであったり、逆に中途半端にモグ金庫を圧迫する可能性があるから、あえてAFを取得しない人もいると思いますよ?(現実問題、AFクエスト3のNMが倒せずに、中途半端に揃った部位を預けることもできずに圧迫しまくって、困り果てた私がいますので。)

 全体をまとめてですが、自分にとって得な人もいる、損な人もいる。それがMMOじゃないでしょうか?
 少なくとも、私は努力をする方には手をさしのべる用意がありますが、そうではない方には残念ですが、他にも場所はあるから探してみてくださいとしか言えません。私はそういった努力をして穴場となろう狩り場を見つけたんですから。そりゃ、探索の途中で死んでしまい、経験値をロストしたことも数え切れないくらいです。
 そういうのも含めて冒険じゃないかな?って思うのです。

 さて、あなたはヴァナ・ディールで作業員をしているんですか?それとも冒険者なのですか?

FF11WN
04-17-2012, 01:42 AM
ミッション攻略タイムアタックなのか・・・
それはある種の縛りプレイだからシステムに助けを求めるのは違う気がしますね。
でも、オフゲ志向の人ってけっこういるしニーズありそうだから
ふつーに日本語で人材募集すれば必須レベルあげとかを協力しあえる仲間がすぐ見つかりそうな気もします。

あと、こういう周囲が外国人に見える系の疑心暗鬼に陥る人は少なくないようだし
PT希望出しやメンター設定をしてなくても、サーチリスト上でJとかEとか
言語表示がでるようにしてもらうような対応を求めるのはいいんじゃないでしょうか。

タブでtellもらって、いざPT組んだらお互い日本人だった・・・ということは実際何度もあるので
なんとかしてほしいなと思います。

Masorix
04-17-2012, 01:59 AM
LV上げに関して、もう少し幅を広げられないか?
もう十分広がってますよね・・・?

なんでそんなにGoVにこだわるのでしょう。
LV60台だったらカンパニエバトルに行けばいいじゃない。
とてとての経験値も以前よりも格段に跳ね上がってるんだから
PT組んで古き良きレベリングをすればいいじゃない。
PL軍団にGoVを占領されてるなら一緒にやればいいじゃない。

現状でも選択肢は十分すぎるほどにあると思います。
幅を狭めてるのはスレ主ご自身なのではないですか?

Remiena
04-17-2012, 04:24 AM
最初にスレタイを見た時には、昔の6人PTで古墳・要塞・クフ・ボヤでやったようなパーティプレイをやってみたいのかな?
と思ったのですが、それと違うみたいですね…

FF11の楽しみは、色んな人とのコミュニケーションなんですよ~

アビセア以前のFF11は、今と比べたら稼ぎは相当に悪いです。
1時間に経験値2000や3000、一つレベルを上げるのに一週間とか掛かってました。
でも、移動中やパーティ中の会話、それが楽しかったんですよ…

もし、その様な、時間は掛かっても良いから昔の様なレベル上げやその過程を楽しみたいって言うのであれば、
私は全力で応援し、可能な限り協力してあげたのですが…

書き込み読ませて頂きましたけど…その色眼鏡外して下さいな…
20-24時なら、三国やジュノに日本人多くいます。
難しい事考えなくて良いです。
ひと言勇気を出してシャウトして下さい。
あなたの為に力を貸してくれる方がきっとテル返してくれます。
それがFF11の良いところなんです…

■追記
Lv98の方でしたか…てっきり新人さんかと思って書き込みしてしましました…
でも、言いたい事は変わりません。

FF11は効率だけでプレイするゲームじゃないですよ。
例え5分でも、少しの会話でも構わないのです、それを楽しむゲームなんですよ。

ChuckFinley
04-17-2012, 04:47 AM
彼らの装備を見ると解るんですが、全て金(ギル)で買える装備ばかりなんですよね。
買える中で最強を選んで装備している。つまりゲームプレイを楽しむ事が目的では無い人たちと直ぐにみてとれるんです。
(AFすら装備して無いですからね・・・)

 あなた他のスレで、短剣の良いのがメイジャンかNMドロップのエクレアばかりで気に入らない。とか書いてたじゃないですか。あなたはは楽しむ為に競売で買ってるけど、その人達はゲームを楽しむつもりなんて無い。とかちょっと決めつけがヒドすぎるとおもいますが。
 NMのドロップ品どころか、メイジャン短剣すらやってないとか、多くの人からこの人は、ゲームを楽しんでない、出してる例との違いが分からない。と思われていると思いますよ。
 メイジャンやNM討伐で、強い武器を得るのもゲームプレイなので、是非やってみてください。と以前書きましたよね。



そんな人たちに一声かけるならば、「都合が良い人間」リストに載せられて、ログインするたびにtellが迷惑メールの如く延々と続くに決まっています。

というか、そもそも外人と一緒にプレイしようなんて思っても居ません。(一応英語は話せますが)コンタクトを取って仲良くなろうなんて全く考えてすらありません。むしろ、なぜ苦労してまで意思疎通をしなければいけないんですか?
勘弁してください。


そう思うなら、コミュニケーションしなくてよいかと。
ただ、当然相手も、そんなコミュニケーションを取ろうともしない相手の事情を、考慮なんてしないでしょうけどね。



まとめて言ってしまうと「時間が無いプレイヤーが、ミッションを見るために、いかにして最小手でプレイできるか」
と言う事なんです。

効率重視のプレイなら尚更、他人とコミュニケーションを取るのが一番早いのでは?



そのためには、わずらわしい、関係ない対話(「集まってoff会しようよ」などのゲームプレイに関係ない集まり)とか、
ミッションに全く関係ないNMに無理やり狩り出される苦痛。

ミッションに興味のない方も居ますので、もちろんミッションを手伝ってくれなんて言わないんですよね?
BCとか人数必要なミッションは全て野良でこなしてるんでしょうか?
気になるところです。



そんな事が一切必要ないゲームプレイ攻略を作りたくて、今色々やっています。
(これって、RMTの温床になってる原因の一つなんですよ?)
というわけで、開発側、プレイヤー側、それぞれにご協力をお願いいたします。

 同じように有利にゲームを進めるために、2垢3垢にする人もいる。みんなそれは個人の都合だと分かってるから、同じスクエニ垢に2垢め登録した時に、自動で1ジョブ991サポ49にできるようにしろとかは言わない。自分の選択の結果だから。

 決して容認するつもりはないけれども、RMTだって同じ理屈でしょ。最小の手間で最大の効率を得たい。時間よりも、お金の都合のほうが簡単に付く。そしてBANされてる人もいっぱいいると思いますよ。でもそういう人がキャラ復活させろなんて言わないし、言う権利もないですよね。その選択をしたのは自分だから。

 なにがしら選択したなら、その結果は自分のものでしょう。その結果が気に入らないなら別の選択肢を選べば良いだけですからね。
それをせずに、自分の思うよにやりたい。そのために他人に協力しろというのはどうなんでしょう?
 ご自分は他人の都合のいい人になりたくないと言いながら、他人には自分に都合の良いように動けと言ってるってことですよ。あなただけを、そんな特別扱いする理由って何でしょう?

moyashimon
04-17-2012, 06:58 AM
とりあえずレベル上げに関しては現在の仕様はとても楽になっていると思いますよ?

6人揃えて3000exp/1hで詩人が居ると+1000
こんな時代からプレイしていた身としては現在は温過ぎます、温いのが悪いとは言いません
PTで無ければ殆ど何も出来ない、経験値稼ぎもソロだと高レベルになると本当に稼げない
何でもかんでもPT前提だったと言うのは過去のFF11の悪い部分でもあり良い部分でもあったと思います
現在はGoVやFoV、取得経験値の増加等も経てソロでも簡単にレベルが上がるようになりました
替わりに6人PTで連携MBの様なPTはほぼ絶滅してしまいましたけど
ソロでもレベル上げを昔より快適に行える様になったと好意的に解釈しましょうよ

敵の取り合いにしても取り合うのはMMOの常です、MMOだけではありませんけどね
でもGoVとかなら一緒にやると言う選択肢もあります、交渉してみれば良いのです
そう言った交渉もMMOの一つの醍醐味でしょう
断る断らないも相手の自由です、断られたから相手がおかしいとかそれは貴方がおかしいだけです
他プレイヤーはNPCではありません、人間がプレイしてるのです、当然それぞれの利害が絡みます
自分の利にそぐわないからと言って他人を非難するのは短絡的ではありませんか?

アビセア乱獲にしてもLv30からクエスト自体は発生するのですから
取り合えず受けて置いてトラバーサ石を貯めておけばいいじゃないですか
その上でエリアを開通しておき、レベルを上げていけばいいのです
アートマにしてもツアーに参加、連戦PTに交渉してアートマを貰う等方法は色々あります
MMOの根本たる他プレイヤーとのコミュニケーションを怠っておいて
何も出来ない、新規には厳しすぎると言うのは自分勝手じゃないですかね

Hawkwood
04-17-2012, 08:56 AM
(前略)
というわけで、開発側、プレイヤー側、それぞれにご協力をお願いいたします。
何というか、ここまで徹底的に独善的で、しかもそれをはっきりと書く姿勢が驚きです。
頼られたり利用されるのはイヤだけど、運営含めてみんな俺に利用されろとかw

ここまで突き抜けていると、むしろ清清しいですね・・・・・「全く協力しないでおこう」と楽に判断できます。
こんな書き込みをして、本気で協力を得られると思っているのだろうか。

etoさんって何が目的でFF11やってるんでしょうね。
ミッションを最小手でクリアしたいのは判りますが、その後どうするつもりなんでしょう。
FFという有名ブランドのゲームだからちょっとだけ手を付けてみただけなんだろうか?
長くプレイしようという気がないのかしら?

Miao
04-17-2012, 10:04 AM
後、一つだけ気になったのが

  (自分で探してほしいという意味を込めて、場所は晒しません。)

と言うことでしたが、私個人としては是非さらしてもらいたいと思います。
時間が無いプレイヤーにとっては、こういった情報を拾う事から困難です。
そうでなくとも、最近攻略情報まとめサイトが相次ぐ閉鎖で、ただでさえ情報収集がこんなになってきている昨今、
この場(ここの掲示板)は目立つので、どんどんさらしていってもらいたいものです。


私は場所の想像がつきませんが、「人と関わらずに効率のいい狩り場」を多くの人が見る掲示板で公開されたら、そこが混雑してあなたの理想から外れるというのは、容易に想像できるのですが。

Aero
04-17-2012, 10:11 AM
オフライン版11を要望されては?

ADAMAS
04-17-2012, 10:40 AM
余暇で楽しむゲーム(オンラインゲーム)で、ご自分の都合最優先(インしてる時間が短い?)
であーしろこーしろというのは多分賛同が得られないかと思いますよ。
他ユーザーからも、開発側からも。

混ざるのがイヤなのに、何故MMORPGやってるのかと逆に聞きたくなりました。
オフゲーのFFの延長線ではナイと思いますよ、11に関しては。
1スタートでも他の方が仰ってる通り、GoVに混ざり、もしくはソロでも稼ぎ、とりあえず75まであげる。
そこまであげたら、晴れてアビセアに「カギなしで」参加してクルオを貯め⇒上げ難いジョブをメインで
稼いだクルオで箱開けしてあげる。コレでいけると思いますが……。
(ウチのサーバーではアビセア死闘エリアで前衛75上後衛65上とかのシャウトも時折見られます)

今なんて言い方はアレですが相当ヌルいです。過疎ってはいますが、MMM(モブリンメイズモンガー)
で狩場の移動問題もほぼありませんしね。
時間がないにしろ、初期スタートで回りに似た人が少ないにしろ、環境はそれなりに整ってるはずです。
今一度模索される事を勧めます。

agrepika
04-17-2012, 12:00 PM
失礼ながらシーフ98まで上げておられる方の立てたスレとも思えない、というのが感想です。
そこに至るまでに、ある程度の狩場の知識なり、立ち回りのスキルなり、アビセアでのクルオなりは
蓄積があると思うのですが?

siyra
04-17-2012, 12:57 PM
他人と関わる事も会話する事も嫌。
自分にとって邪魔な人たちは全員悪人。
スレ主さん、自分が物凄く自己中心的なこと言ってるの理解してますか?
どうして多人数参加のゲームやってるんですか?

知識や経験が少ないプレイヤーならアドバイスする気になるけど、勝手な思い込みや決め付けで他人を否定してる人には何もアドバイスや協力はできませんよ。
スレ主のような考え方に対して、開発が動いてくれるって本気で思ってるんですか?

oitata
04-17-2012, 08:16 PM
他所の狩場に~
結局はPLプレイヤーに負けろ、と言いたいだけかな?と思います。
こういった自分の事しか考えてない人に対しての相談はしたく有りません。開発の人何とかしてください。とあえて言わせてもらいます。


まず、99LVでの狩りをしている人の殆どが「言葉の通じない人たち」と言う事を覚えておいてください。
その上で、私はそんな人たちには声を掛けようとは思ってません。


え~っと、この二つの発言から察するにスレ主さんご自身の意見は固まってますよね?
似たようなことをおっしゃっている方もいらしましたし、『PL出来ないレべリングを希望』のようなスレッドを立てたほうがよいのではないでしょうか?

ちなみに、

そんな人たちに一声かけるならば、「都合が良い人間」リストに載せられて、ログインするたびにtellが迷惑メールの如く延々と続くに決まっています。

レべリングで組んだ外人方々からこのようなtellがきた経験が無いです。
私のPSが低いからですかね?

Hawkwood
04-17-2012, 08:33 PM
そんな人たちに一声かけるならば、「都合が良い人間」リストに載せられて、ログインするたびにtellが迷惑メールの如く延々と続くに決まっています。

ふと思った・・・・一度も外人さんと組んだ事がない人が、なんでこんな事を言い切れるのか?
妄想?電波?w

私は過去、外人さんとフレ登録した事もあります。その人からログインするたびにたどたどしい日本語で「遊ぼうよ!」みたいなテルが来たりしてました。

私の体感に過ぎないけど、外人さんって言葉が通じないって理由で日本人からケンもホロロな扱いを受ける事が多いようなんですね。
でも彼らは日本人に対して一目置いてくれている。日本人はゲームがうまい、なんたってFFやDQを作ったのは日本人じゃないか!って感じで。
なので、フレ登録したその人(台湾人らしかった)は、同じPTにいる外国人の人に「この日本人は私の友達なんだよ!」って自慢していたようです。
(会話は英語でしたが、なんとなくそういう意味だったと思いますw)

おかしな話、フレを自分の利益のために利用しようとしていた人、実際に私をギル稼ぎに利用していたのは悲しい事に日本人だけでした。
外人さんにそういう人がいないとは言い切れませんが、少なくとも私が会った外人さんはみんな気のいい人でした。
気に入らない誘いがあっても「NO」と言えば諦めるし、断られた事を根に持つ事もなかった。
私がもっと外国語に堪能だったら、彼らともっと遊べたのにと残念に思います。

コミュニケーションを取った事もない相手に悪意を感じますか?
その悪意は、間違いなく「あなたが他人に対して向けている悪意」が相手に反射して見えているだけですよ。

zizeru
04-17-2012, 09:04 PM
あと、私が求めている事を書き忘れてたので追加で書きますが・・・

まとめて言ってしまうと「時間が無いプレイヤーが、ミッションを見るために、いかにして最小手でプレイできるか」
と言う事なんです。
そのためには、わずらわしい、関係ない対話(「集まってoff会しようよ」などのゲームプレイに関係ない集まり)とか、
ミッションに全く関係ないNMに無理やり狩り出される苦痛。

そんな事が一切必要ないゲームプレイ攻略を作りたくて、今色々やっています。
(これって、RMTの温床になってる原因の一つなんですよ?)
というわけで、開発側、プレイヤー側、それぞれにご協力をお願いいたします。

「時間が無いプレイヤーが、ミッションを見るために、いかにして最小手でプレイできるか」
この一文は、仕事の関係上AM3時にINしてる短時間プレイの自分には理解できる部分です。
しかしながら、「ミッションに関係ない(略)」の下り見ると切なくなりますね。

「自分も回りも助け合える」から「手伝おう」と思ってもらえるし、自分もほんの些細なことでも手伝えることは手伝えればと思う。

主流コンテンツの手伝いがおおくてというのもあるかもしれませんが、「お願いするのと提案は自分でする」
波に乗り遅れたミッション大量に自分もありますが、助けてくれる人もいます。
遅々として進んではいませんが、ヘルプしてくれる人は必ずいます。
そういう方々の時間調整などもお願いする自分の責務だと思ってますし、そういう思いを持ってる方々に失礼です。

後半の内容が波に乗り遅れたプレイヤーへお手伝い行こうって思ってくださる方々へのやる気をそぐ発言となりうることを自覚して欲しい。

Fenydia
04-18-2012, 11:30 PM
助言した一人として言わせてもらいます。

主さん、みんな良い人たちですねwかなーりオブラートに包んで言ってくれてますよ。

私が言いたいことは一つ、『話したことないのに、話しかけたこともないのに決めつるな』

なんで決めつけるんです?その人が業者だという確実な証拠はあるんですか?それとも某掲示板に晒されてるような悪名高い人なんですか?確実な証拠がないのに決めつけるのははっきり言って損ですよ。
もしかしたら、あなたにとって得になる人だったかもしれない、、、
それであなたの言うようにあなたを利用するしか考えてないならそこで切ればいい。簡単な話

実際、私のフレにはうちの鯖ではかなり有名な廃人の方いますが話をしてもまるっきり普通の人ですよwむしろへたにコミュニケーション取れない人よりかははるかにましだと思うくらいです。
オフゲやれ、とか厳しい事言うつもりはありませんがあなたの考え方は極端です。

少し自分自身を見つめ直されてはいかがでしょうか?

Sarasa
04-19-2012, 02:53 AM
タイトルと違う気もするけど、GOVは、フルアラまで、PT広げられるので、単純に、経験値稼ぎが目的なだけなら、PTなりアラなり組んだら良いかと。

あと、あまり人間関係がうまく行っていないLSなら、離脱してしまえば良い。
新たなLS探した方が良いかもしれないです。
LSで色々な活動に利益あまりなくても参加して貢献しなければ、逆に助けてももらえないですね。
まあ、この辺は、置いておきます。

タイトルにある回答としては、以下の通り。

私も、短時間プレイヤーの部類なんですが、これ以上、ガッツリ経験値を稼げるレベル上げできる場を、普通には増やして欲しくないです。

何故なら、それなりに、時間を取れるなら、ガッツリ経験値を稼げる手段が豊富なので、これ以上増やす必要が無い。

プレイ時間差で、格差が広がりすぎて、遅れを取りまくっています。

全部ジョブが99というひとは、まだ、そうそう居ないかと思うのですが、サポートジョブは、全部割れていないと言う人は、出てきています。

サポートジョブのレベルが割れていなくて当然とか、
仲間との感覚のズレがどんどん出てくるのですよ。これ以上、加速すると本当に困る人が増えると思います・・・

格差を埋めるような、レベリングを救うレベリング補助の拡大なら賛成します。

経験値ボーナスを今の経験値取得と別に設けて、
毎週、プレイ時間を収集して、それに応じて、経験値ボーナスをの入手量を毎週変化させ、プレイ時間が少ないほど多くするなど。
料金に見合ったほどプレイされている方には、ボーナスはないとか。

今ある経験値の取得方法は、プレイ時間が取れる人ほど、優位なんです。つまりは、これ以上、普通に経験値の入手手段増やしても、
短時間プレイヤーは、自分の首を絞める提案を、しているだけになってしまうと、思いませんか?

serast
04-19-2012, 03:35 AM
他のMMORPGにありましたがログアウト時間が長いほどログインしたときの取得経験値にボーナスがつくシステムとかどうでしょうかね。
週一回くらいだと3倍くらいボーナスがつくとなかなかログインできないプレイヤーもいくらか足しになるかと。

zizeru
04-19-2012, 07:42 AM
主題とそれたレスを前回してたので、主題に沿ったレスをひとつ。
「人気の狩場は昔から混む」
PLだろうがソロだろうがPTだろうが人気がある場所は混むのです。
ソロもPLもPTもプレイヤー個々のスタイルです。
私もどちらかと言うとソロ派で、PT、PL邪魔だなと思ったりもしますが、逆もしかり。
PL、PTの方から見れば「あのソロ邪魔」と見られることもあるわけです。
どちらがいいとかわるいとではありませんし、そこは個人の自由だから。
人気があろうと過疎だろうと狩場は「公平な場所」であるとおもいます。
自分の場合、昔に比べたらずいぶんと狩場の選択や譲り合いがしやすくなったと思います。
クフタルのカニやクロ巣の芋虫のソロとPTでの取り合いとかの時代に比べたら、ほどほどにおいしい狩場の選択はしやすいと思います。
自分の場合、人気の狩場が本当においしいのか?と疑問に思いますし・・・程ほどの狩場で人がいないところ探した方が程よく枯れずに狩れて案外稼げたりしますよ?GoVなんかは特にそう・・・。
人気のエリアより人のいない自分の狩場探してGoVの連続ボーナス狙った方が稼げるきがします。
短時間プレイヤーの自分が思うのは「この狩場がおいしいから短時間プレイで稼げるようどうにかして欲しい」でなく「短時間だからこそ狩場固執せずにどう効率構築するか?」ではないでしょうか?

Seles
04-19-2012, 07:43 PM
スレ主様が思い込みや偏見をなくして一歩踏み出せばいいと思います。

CherryPink
04-20-2012, 04:00 AM
『狩場に行ったら先客が居てくやしい』てだけの話でしょう
アホらしい

Hawkwood
04-20-2012, 02:12 PM
でも、たかがゲームに頑張るとか努力とか言っちゃってる時点で自分がおかしかった^q^
いいんじゃないですかね、ゲームだって趣味の一つだし。頑張ったり努力するのはおかしくないと思いますよ。

それ言ったら、ゴルフのスコア伸ばしたくて打ちっ放しに行くオッチャンとか、草野球で4番になりたくてバッティングセンターに通うにーちゃんとかも「何やってんだあいつらw」って話になっちゃいますしね。
野球やゴルフやサッカーの練習も、何もプロだけがやってるわけじゃなくて、アマチュアで集まって練習してる人は少なくない。
囲碁や将棋やチェスなどは対戦したり棋譜を勉強して腕を磨くわけで。

オンラインゲームだって同じだと思いますけどね(*'-')

zizeru
04-20-2012, 07:37 PM
短時間プレイにおいて思うことをひとつ。
「他のMMORPGにありましたがログアウト時間が長いほどログインしたときの取得経験値にボーナスがつくシステム」はちょっとやりすぎかな?と思います。
また、ログイン調整のレベル上げと考えると、「人を集めてクリアしたいコンテンツの人集めに弊害が出ないかな?」と思います。
波に遅れたミッション等のシャウト時、あれ人少ないなぁ・・・みたいな事態にならないかと不安を感じます。
今まで短時間でINされてた方があえてINしないと言う事もおきかねるから・・・ミッション大量に残ってる身としてはちょっと不安要素の方が多いです。
また、このシステムの代わり(レベルシンク活用を含めて)のFoVとGoVではないだろうか?と自分は推測しております。

むしろFoVとGoVの内容格差を調整していただいた方が、狩場選択の幅が広がるかな?と思います。
FoVにGoVの連続ボーナス付くと狩場選択が広がらないでしょうか?
エリアかフィールドの違いでは無く、やはりGoVの方が効率よいです。
そうなると同レベル帯のGoVに人は集まりやすいと思われます。
FoVに連続ボーナス付けば、同レベル帯の狩場混雑回避につながらないかな?と思います。
それだけでも、混雑分散に少しはなるのではないでしょうか?狩場選択の幅も広がるし。

レベル上げの幅をもう少しの主題にも沿った調整になるのではと思います。

問題はFoVにGoVのような連続ボーナスが付くのシステム的にできるのか?というのと皆さんの考えがどうか?というところだと思います。