PDA

View Full Version : 両手剣に新ジャンルの武器追加を要望ディフェンダー系



Sarasa
04-14-2012, 03:49 PM
FF伝統装備のディフェンダーがまだ登場しない。

で単に武器の名前として出ても面白くない。

こんな追加。

両手剣には、トゥーハンドソードタイプ、ナーガンタイプなど、いくつか種類がある
その1つとして、新たにディフェンダータイプを追加。

でディフェンダータイプだけ、特殊性能を有するものにする。

両手剣だけど、剣を盾にする事が出来る。発動は、盾スキルに依存で、リアクト、パリセードも使用可能。

盾タイプとしては、新規の位置づけ。
カイトシールドタイプより発動率が1つ下くらい。
カット量は、バックラータイプと同等。
攻撃感覚がやや長めで、防御力も付いているものにする。
D値は、両手剣の中では、低くも無いが高くも無いくらい。

そのディフェンダータイプの武器として、両手剣ディフェンダーを登場させる。

戦士のジョブアビリティと名前が被るので、ディフェンダーの名前は剣用には返してもらう。
戦士のディフェンダーは、ディフェンシブに名称変更。
バーサクもついでに、オフェンシブに名称変更。

やはりディフェンダーほしいなと。
両手剣で殴りながらも、ナイトとしては、
受け流しだけじゃなくて、盾スキルが活きる防御が欲しいなと。

Hawkwood
04-14-2012, 04:31 PM
むしろ、両手剣装備時にバックラータイプの小型の円形盾をグリップ代わりに装備できるようにしては。
下腕部の外側に固定する感じで。聖闘士星矢の紫龍の盾みたいな感じですね。

現実世界では、バックラーやタージェと言った小型の円形盾は、受け止める運用の他に相手の攻撃を受け流す用途にも使われていました。

なので、両手剣のサブとして装備した場合は、盾発動時にダメージカットは発生しないが受け流しを行ってダメージを0にするというのはどうだろう。
もちろんこのままでは片手剣+盾の意味がなくなるので、盾発動率は片手剣装備時より低くなるという感じで。

KalKan-R
04-14-2012, 06:05 PM
にゃーのきおくがたしかならば・・・(・w・
バックラーは相手の攻撃に対して、拳に構えて正面から能動的に打ち落とすように使う盾と聞いた覚えが!
TRPGとかでは、ベルトで腕に留めて使える小型盾扱いのも多かったですが。
ちがってたらごめんね(/ω\)

それはさておき、そのまんまSarasaさんの案だと少し強すぎるかな?と思うので・・・
実際に使えそうなラインを狙って・・・こんな感じでどうでしょうか。

①装備枠はグリップ扱い。盾としての性能は若干低めがいいかな?既存のと比べて。
②命攻の両手修正(×0.75)がなくなり、片手武器と同様に。

選択するメリットとしては、両手武器の高いD値と、ストアTP調整による振り数調整狙い。
それと、グリップ盾自身の防御向けステータスでしょうか。
命攻が確保できている状況で、攻撃力を削って、その分防御力を確保する感じで!
今ならメリポWSのレゾがあるので、火力はけっこう上がりそうです!≧∇≦b

ナイト0さいなので、的外れなこといってたらすみません;w;

Hawkwood
04-14-2012, 07:17 PM
にゃーのきおくがたしかならば・・・(・w・
バックラーは相手の攻撃に対して、拳に構えて正面から能動的に打ち落とすように使う盾と聞いた覚えが!
TRPGとかでは、ベルトで腕に留めて使える小型盾扱いのも多かったですが。
ちがってたらごめんね(/ω\)

FF11のシールドバッシュの元ですね。
ちと今手元に資料がないのでアレですが、TRPGのように腕に固定して受け流しに使う用法もありますよ。
ただしこれだとしっかり固定できないので、あまりいい使い方ではないですが。
傭兵などの正規兵じゃない兵士の用法だったかも知れません。

鎧の腕の部分の装甲を厚くして、盾のような形状にして受け流しに使うという例もありました。

って・・・よく見たら、かるかんさんってかるかんさんか?w(意味不明)