View Full Version : システム仕様の隙間をつく行為について
最近ちょっと思うのですが、度が過ぎていませんか?
具体的に言うと強化支援の時間止め行為についてなんですが。
確かに仕様といえば仕様ですし、
以前にも天神地祇の薬を箱を調べて時間経過を止める行為で話題になったときに
GMから仕様って返答があったらしいってのは記憶にあるんですが、
最近はやってる(?)それ前提の支援強化多重がけのコンフロント/NM戦ってどうかと思うんですよね。
挙句の果てに一人が時間止めてる間に他の人がジョブ変えてきて
本来ありえない強化支援をしているとかってのもたまに目にしますし。
開発的にはこういう戦法で倒されているコンテンツってのはどうなんでしょうか
Razoredge
04-12-2012, 01:11 AM
仕様です。ジャンジャン強化をかけまくりましょう。
ただし、ためため気孔弾のようにピンポイントで???に触ると強化全消去!とかやってくるかもしれないので、やれるうちにやっておきましょう
でないと真闇王きっつい
pneumo
04-12-2012, 08:53 AM
そうじゃないと倒せないならば、それが仕様なんでしょう
だめだっていうならきっと開発さんが18時間かけて討伐動画を取ってきてくれます。
ただし、ためため気孔弾のようにピンポイントで???に触ると強化全消去!とかやってくるかもしれないので、やれるうちにやっておきましょう
でないと真闇王きっつい
そうじゃないと倒せないならば、それが仕様なんでしょう
だめだっていうならきっと開発さんが18時間かけて討伐動画を取ってきてくれます。
その、ためため気孔弾ってやった人達はペナルティ受けましたよね?
Razoredgeさんも書いてますが、現在やってる人って「やらないと倒せない」じゃなくて
「やったほうが楽(もしくは勝率が上がる)」からやってるんですよね?
ためため気孔弾とやってることは変わらないと思ってるんですが、
なんでこれだけ赦されてるのかな~?と思ったわけで。
スレ主の仰る通りですね。
でも、プレイヤーがどう遊ぶかもシステム上は自由なハズですね。
だからこそ開発陣は作り手として、こういう穴はすぐふさぐ責任はあると思います。
時間止めを利用した手法も進化してますね。
2H支援を書け終わったらBF退出のイベントを起こして時間を止めている間に他の人たちで戦闘を開始して、
攻撃が激化する戦闘後半に時間止めをしていた人が戦闘に参加してさらに有利に運ぶ、ですか。
ほんとにもうなんでもありですね。
次はどんな手段がきますかね、止めたまま2時間経過させて2Hアビリティ連発とかかな。
いやそんなことやるくらいなら一瞬PT外れてPT外のコルセアに2Hアビリティを回復させてもらえばいいか。
行った事ないからわからないけど、大変って言われているレギオンもそうすれば相当いけるんですかね。
2Hアビリティが持続するタイプのジョブは瞬間発動の2Hアビリティ持ちのジョブと比べてとかなり格差がつきますね。
こういう戦法前提で調整しなければならない開発様も大変ですね。
earthbound
04-21-2012, 07:53 PM
そんなことをしなくてもいい難易度をユーザーが求めている事に開発側が気づくまでは続くんじゃないでしょうか。
通常考えうる強化でも十分に戦えるレベルなら、わざわざそんなことをする必要はありませんし。