View Full Version : 真界について考察 ネタバレあるかも
Kyu-su
04-11-2012, 04:18 PM
何とかVW終わらせましたが、あの真界というのは要するに眠れる神々がいた世界、霊獣たちが獣としていた世界なんですかね?
もしそうなら、アルタユに続きえらい所まで来てしまったなぁって感じですけど、なんかストーリーが何の盛り上がりも無さ過ぎてついにここまで来たかって感慨も何も無いんですよねー。
もう少しストーリーどうにかならなかったのか・・・。
あと水晶龍ってのは、シードクリスタルの守り手だったからクリスタルのある世界に手を伸ばしてきたってことなんですかね。
それはそうと、フォーラムにたまに設定を開発の方が投下してくれるストーリー系のカテゴリできないかなw
VWは結局シナリオ的には不明点がおおすぎますよね・・・。
思わせぶりな台詞だらけで中身がないんじゃないかと予想しちゃってますw
1章からそうだけど現れた敵は倒しても倒しても減ることもないという脅威として扱われているけど
逆にあの敵の出現による被害も一切ない感じでなんだろうなぁっとか思ってましたし(´・ω・`)
真界はアルタナやアビセアで語られるような別の次元のヴァナの世界、平行世界の一つなのか
もしくは真界が総ての平行世界の大元なのか・・・とか考えたりしてますが・・・これ以上VWについて
語られるようなことも無さそうなんで残念。
プロマシア・アトルガンルートが予想以上に短かったのも残念。話も特になかったに等しいし・・・。
KalKan-R
04-11-2012, 09:04 PM
ザイドやアルドが便乗して、状況の解説をしてくれなかったのが敗因に一票!≧∇≦ノ
さて・・・個人的には、ヴァナ各地にワープを開通させて利便性を図りつつ、
HNM級の敵と連戦するための状況設定を作るのが目的であって、
特に深いストーリーとかは、そもそも準備するつもりはなかったんじゃないかなと考えています(´・ω・`)
VWというコンテンツを発生させるための手段としてのシナリオ?
ここから派生するのかなー?するのかなー?するといいな(*'-')
繰り返し可能なバトルコンテンツである以上、カンパニエと同じで完全終息させるわけには行きませんしねー。
個人的には、またジラートが怪しい動き見せてて結局「別にそんなことはなかったぜ」だったのが残念ですw
Hawkwood
04-17-2012, 06:00 PM
ザイドは絶対に雷電キャラだと思ったのになぁ(意味不明)。
えーとえーと、どこまでネタバレていいのか判らないのでぼんやりと・・・・
水晶竜は「いなくなっちゃうとまずい存在」でしたよね確か・・・・・
勝利後のイベントでなんかそんなような話があったようななかったような。
各地のアビセアンの被害とかは、「おみゃーさんらのおかげで、あんじょういっとるようだわ(意訳)」とかいう台詞があったり、なんか冒険者以外にも動きがあるようで、そんなあれこれのおかげで何とか被害の拡大は食い止められている、って感じ?
「よーやったなも!(意訳)」と言われて報奨金まで貰ってますしねー
VWはムービーが貧弱で(多分容量の問題かな・・・動画ファイルはサイズがでかい)説明がほとんど台詞だけなので、ぱっぱっと飛ばし読みする人ほどストーリーがわからなくなる気がする。
あ、そうそう、プロマシアルート、プロマシアミッションを終わらせてるメインキャラと、適当にしかやってない2赤キャラでは登場人物とかが違ってました(それもかなりはっきりと)。
アトルガンとジラートはあまり変わってなかったようですが、私の見落としかも知れません。
意外と考えて作ってあるのかもよ?って感じです。判りにくいけどw
serast
04-19-2012, 04:20 AM
プロマシアルートとアトルガンルートは第2章が欲しいですねー。ぜひ猫社長とかゲッショーとかタブナジアの例の子とか出てきて欲しいです。
サブルートはもっと遊びを入れていいと思いますよー。
earthbound
04-19-2012, 06:29 AM
最初はアビセアとの関連がありそうな気がしていましたが、ふたをあけてみたら全く無関係でしたね。
しかしヴァナの世界観には、 黒き未来-アビセア-ヴァナ-真世界-真界 といっぱいありますなw