View Full Version : ギルでの経験値請負戦闘が何故日本語シャウトにはないのか?
hagane
04-06-2012, 08:00 PM
最近サーバーを跨いで良く聞く外国の方であると思われるギルでの経験値請負シャウト。
スパムとも判断されず、GMに聞いても「お互い了承済みなら問題無い。」との事。
では、何故、日本語シャウトでの同様な事が起きないのか?
その辺を出来たら皆さんの考えをお聞かせください。お願いします。
Hawkwood
04-06-2012, 08:24 PM
スレの意図が良くわからないんですが・・・・日本語のシャウトもして欲しいって事ですか?
かつて爺鯖で日本人が同じような事してましたよ。すぐ廃れましたが。
日本人が何故やらないかって言うと、多分、稼げなかった時にクレームが来たらいやだなーとか、色々考えるからじゃないですかね。
で、そういう細かい事に拘らない人がやっている、それが主に外国人だってだけなんじゃ。
また、多くの人が同じを思っているでしょうが、あれは全部とは言わないけどかなりRMT業者が入り込んでいるんでしょうね。
昔はRMT業者の関係者にも日本人がいて、窓口になっていたけど、人件費の問題で日本人の関係者の数が減っているから日本語でシャウトしてない、というのもあるかもね。
つまりあれだ、あのシャウトに乗る人は、自分がRMT業者に資金提供しているのかも知れないって事は、念頭に置いた方がいいでしょね。
そして周りからそういう目で見られてるかも知れない、って事も。
hagane
04-06-2012, 08:48 PM
つまりあれだ、あのシャウトに乗る人は、自分がRMT業者に資金提供しているのかも知れないって事は、念頭に置いた方がいいでしょね。
そして周りからそういう目で見られてるかも知れない、って事も。
意図は上記の可能性が大なのに、GMも運営も問題にして無いことです。
基本「費用対効果が合わない」と日本人プレイヤーが思ってる方が多いのに
RMTを利用しないと成り立たない事が今もシャウトがスパムとして判断されないし放置されてる現状を問題視して欲しい。との事です。
earthbound
04-06-2012, 08:59 PM
①周りの日本人がやっていないから
②なんとなくインモラルな行為のような気がするから
③外人さんのをみて不快だから自分はやらない
あたりですかね?
あとHawkwoodさんが仰るように、日本人には文化としてやりにくいものなんじゃないかな?
かつてを思い返してみれば、外人の野良PTは追加募集で入って5分で解散とかあったけど、
日本人PTだとその人の稼ぎが・・・とか気にして早々追加募集しなかったり、
一人の抜けでみんなやめますかー みたいなところがありましたし、
思ったより稼げない!でクレームが・・・とか考えてやらないのかも。
良い悪いってのは難しいところですが少なくとも規約違反というわけではないようですね。
RMTの件も、もしかしたらそうなのかもしれないですけど、
パチンコ屋とアレな人たちの関係みたいに、目立つが故に矢面にたってるだけで、
競売の消耗品とかだって突き詰めて行けば業者にあたるかもしれないけど、資金提供してるとは考えないよね?
なので参加する事自体に恐縮する必要はないんじゃないかな。
傭兵みたいにギルで戦力を買うみたいなことだって普通にあるんだし。
hagane
04-06-2012, 09:22 PM
傭兵を頼む事って毎日は頼みませんよね?
シヴァサーバーでシャウトしてる方は日本人のゴールデンタイムで毎回同じ方がシャウトしてます。
同じギルを稼ぐ手段としても他に恐らく効率が良いやり方が有りそうなのに、何故「ギルで経験値請負?」なのかと。
疑わしきは罰せず、であったとしてももう少し対応を考えて欲しいのです。
>同じギルを稼ぐ手段としても他に恐らく効率が良いやり方が有りそうなのに、何故「ギルで経験値請負?」なのかと。
かなり効率が良いと思います。範囲狩りするのに戦、白の最低二人。操作は一人で余裕。
最高16人の客を一気に取れる。10時間90万で請け負ってるのでフルアラになれば1440万ギルになります。
レベルと両手斧スキル上げるだけで実戦投入可能のお手軽さ、ワープ採集等に比べて通報のリスクも全く無しです。
散々サブキャラあげ、メイジャンノックで利用してきた私が言うのもなんですが
最低でも範囲狩りで敵レベルが上がる等の対処をした方が良いのでは?と思います。
Hawkwood
04-06-2012, 10:07 PM
手が出せないのは、私が書いたように業者以外の人がやっていた、もしくは今も中には単なる金策でやっている人がいないとは言い切れないから、じゃないかな。
かつての爺鯖でもシャウトで10万ギル/時間くらいで経験値請負してる人がいましたが、業者ではなかったと思います。
問題があるとしたら、利用する側じゃないですかね。
RMT業者臭さがぷんぷんしてるのに、彼らの資金集めに参加するんですか、って事。
業者へ資金提供してる人、って目で見られてもいいの?って事。