View Full Version : キーボード操作の際のCtrlとALTの反応、鈍くないですか?
Yatuta
04-06-2012, 12:12 PM
私はパッドで操作を行うときとキーボードで操作を行う時が有ります。
パッドで操作を行う時はLRを押すと瞬時にマクロパレットが開くのですが、
キーボードで操作を行う時は、CtrlとALTを押すとコンマ何秒~1秒程度入力が遅れる状態で
非常に違和感があります。
キーボード操作ですと、細かいマクロの操作が非常にやりづらく、困っております。
(WS着替えを例に出すと、パッドではポチポチポチと3連打できるのですが、キーボードだとポチ、ポチ、ポチといった程度の頻度でしか押せません。)
3台あるPC、すべてで同じ症状ですので、恐らくはFF11のクライアントの処理の問題だと思いますが
UI改修の際の片手間で構いませんので、修正して頂けませんでしょうか?
以下追記
パッド操作で1秒で3マクロ押す動作が、キーボード操作ですと2~3秒やそれ以上かかってしまっています。
PCのスペックに関しましては、3台ともここ2年以内に購入したもので、それぞれCorei7 Corei5 Core2duo
世代のものですので、そちらがボトルネックになっているとは考えにくい状況です。
Zapitan
04-06-2012, 12:27 PM
自分の環境では、という前提ですが、キーボード操作でもストレスなく操作出来ています。
ただ、PCにはパッドは繋いでいません。また、XBOXをパッド操作する際にはマクロパレットのラグを感じますし、USBの切り替え機を経由して繋いだキーボードは、更にラグがあります。
「ポチ、ポチ、ポチ」というのが実際何秒くらいなのかは文面からは判りかねますが、使用PCの環境などでもだいぶ変わるのではないでしょうか。
eland
04-06-2012, 07:00 PM
マクロを使用する場合なら瞬時に反応しますが、(重い状況下だとなかなか反応しないことはあります)
マクロパレットを開く場合だとctrl/altを押してから1秒くらいかかりますね
パレットを切り替えて操作したい場合だとなかなか不便です
何らかの理由があってあえてウェイトをかけているのでしょうか
FFXi68k
04-07-2012, 09:39 AM
キーボードが「短押された」ではなく「長押しされた」で判定しているような気がします。
切り替え時も押しっぱなしで上下キーですよね。
昔からこれで操作している私にとっては「そういうもの」で、仕方がないかなと思ってましたが・・・
agrepika
04-07-2012, 05:30 PM
以前から750人ビシージなどの中では、コントローラの反応が凄まじく重くなり、十字キーも
スティックも、まるでスライム粘土の中で操作しているような重さになりましたが、
ボタン入力の反応だけは何とかなっていた気がします。キー操作はどうだったかな…
Ctrl・Altキーは、本来、他のキーとのコンビネーションで使うキーですね。[Ctrl+V]のように。
それも、先押しして、押したまま次のキーが押されるのを待つ仕様なわけですから、
キーボード自体が、チョンと短く押しただけでは入力信号を送信しないようになっているのか、
プログラムに組み込まれているのか、その両方なのか…。
遅延があるのなら、そのへんに要因があるのかもしれませんね。
「Ctrl・Altキーの入力受付時間」でググって見たら、とてもとても難しい論文?がいくつか
ヒットしました。
nyankororin
04-08-2012, 08:24 PM
キーボードでマクロ切り替えするときは、マクロを表示させて上下キーでやるより、『ShiftとCtrl(またはAlt)を押しながら数字キー』とやれば即座に切り替えられますよ。
マクロ表示の反応が遅いのは、そういう仕様にしているからだと思います(ハード的な問題ではないはず)。
たぶん、CtrlやAltはほかのキー操作でも頻繁に使われるから、そのたびにちらちらマクロが表示されるとうっとうしく感じるだろうということだと思います。
eland
04-10-2012, 10:28 AM
そのたびにちらちらマクロが表示されるとうっとうしく感じるだろうということだと思います。
なるほどこの辺が理由なのかもしれませんね。コンフィグでウェイト調整とか出来れば・・・とか思いましたが
マクロの常駐化やウィンドウなどUI刷新などを予定しているとのことで、期待で胸がもきもきします
マクロ表示の反応が遅いのは、そういう仕様にしているからだと思います(ハード的な問題ではないはず)。
たぶん、CtrlやAltはほかのキー操作でも頻繁に使われるから、そのたびにちらちらマクロが表示されるとうっとうしく感じるだろうということだと思います。
自分もこれが正解だと思います。
そして、別にうっとうしくないからウェイト0にしてほしいです。
スタンなどの急を要する場面で、あの微妙なウェイトが致命的になる場面が多々あります。
nyankororin
04-25-2012, 08:28 AM
表示の反応は鈍いですが、キー入力自体は効いているので、Ctrl(またはAlt)+数字を押せばマクロが表示する前に実行されますよ。
先に書いたマクロ切り替えと組み合わせて素早く操作すれば、マクロが表示される前にマクロを切り替えて実行できます。
キーボード操作だとすべてのマクロが十字ボタン選択なしで2アクション以内(Shift+Ctrl(or Alt)+数字→Ctrl(or Alt)+数字)で実行できるので、慣れると(マクロの位置を覚えてさえいれば)コントローラーよりも素早く操作できます(私の場合)。
連打もしやすいですし。
そして、別にうっとうしくないからウェイト0にしてほしいです。
私もそう思います。
Hiromichi_Tanaka
04-25-2012, 09:20 PM
こんにちは。
これはご指摘の通り、マクロを暗記して実行することを意識して意図的にパレットの表示を遅らせています。
当時はマクロの数も少なかったのですが、確かに現状のマクロ数を考えると毎回確認したいというのも
理解できますので、あまりうっとしくないということであれば、試しにノーウェイトにしてみますね。
これはご指摘の通り、マクロを暗記して実行することを意識して意図的にパレットの表示を遅らせています。
当時はマクロの数も少なかったのですが、確かに現状のマクロ数を考えると毎回確認したいというのも
理解できますので、あまりうっとしくないということであれば、試しにノーウェイトにしてみますね。
まじですかぁぁぁぁぁ!
ありがとうございます!ありがとうございます!
もう若くないのでマクロ暗記は無理です!w
Skystrider
04-25-2012, 10:44 PM
試しにノーウェイトにしてみますね。
これはありがたい!是非お願いします!
魔道士のマクロは複数のパレットにあれもこれもと詰め込んで変更マクロでパレットを切り替える、というプレイをしているので「今何枚目のパレットになっているのか」をカカッっと確認したい状況ばかりなのです。
SIN60
04-25-2012, 11:32 PM
試しにノーウェイトにしてみますね。
いやーこの前の全角4文字導入から、覚える能力が一気にダウンして困ってましたw
もしかしたら、イラッとする人もいるかもしれないので、コレもオンオフ機能を・・・って際限ないなぁ
Karyoubin
04-26-2012, 01:01 AM
これは嬉しい!
自分の認知とキーボードの反応が違うので、イラ☆彡っとすることが
けっこうあったんですよねー仕様だと割り切って慣れるもんだと思ってました。
パッドを使わずにキーボードのみの使用なので、
とてもとても嬉しいです!すぐにでも実装して欲しいですね~
NorthernSnow
04-26-2012, 02:50 PM
tellの返信(Ctrl/Alt+r)とか、アビリティウィンドウ(+j)開いたりのマクロじゃないショートカットコマンドしようとしてもマクロパレットが一瞬表示されるようになるから、逆に気になるんじゃないかって意見もあるかと思ったら、意外と無かった。
まぁ、そのうち新UIでマクロパレット常時表示になる?みたいだから、そっちが早く済めばこっちも解決するのかな?
表示が遅くても、数字キー押せばマクロが実行されるのは知ってたけど、パレット切り替えにShift押せばいいというのは知らなかった(・_・)
agrepika
04-26-2012, 02:59 PM
tellの返信(Ctrl/Alt+r)とか、アビリティウィンドウ(+j)開いたりのマクロじゃないショートカットコマンドしようとしてもマクロパレットが一瞬表示されるようになるから、逆に気になるんじゃないかって意見もあるかと思ったら、意外と無かった。
まぁ、そのうち新UIでマクロパレット常時表示になる?みたいだから、そっちが早く済めばこっちも解決するのかな?
表示が遅くても、数字キー押せばマクロが実行されるのは知ってたけど、パレット切り替えにShift押せばいいというのは知らなかった(・_・)
[Ctrl+r]とかでマクロパレットが開いたりするのは…そうか、そんな怪奇現象が予想されますか…(・o・)
実装されてから、ナニコレ不具合報告とかが出そうですね。
マクロはパッドが覚えるものだと思ってたので、数字キーで実行されるとかShift操作とか
便利機能?はまったく知らないで過ごしてきた10年選手(>_<) まぁイマサラ覚えられないですが
できればパレットが白くフェードインもなしが嬉しいです。(文字をすぐ確認できないので。)
Richthofen
04-26-2012, 11:28 PM
できましたらホイール付きマウスでのマクロパレットのページめくりに
対応していただけるとありがたいです。
(CtrlとAltをマウスのユーティリティでサイドボタンに設定していると片手で操作できますので。)
nyankororin
04-26-2012, 11:41 PM
できればパレットが白くフェードインもなしが嬉しいです。(文字をすぐ確認できないので。)
言われてみれば私もこれ気になっていました。
あまりやらないジョブのときはやはり文字で確認しながらマクロ選ぶことになるのですが、一瞬真っ白になって文字が読めないんですよね。
あえて読めなくする意図が判りません。
うっとうしい原因はこれなんじゃないですかね。
Zaccheroni
05-20-2012, 02:46 PM
現在は一時的に元のウェイトありの仕様に戻っているようですが、Ctrl・Altのマクロ表示がノーウェイトだと非常に操作しにくかったです。
長年キーボードでプレイしているので、操作感が変わってしまって慣れることが出来ませんでした。
近日中にまたノーウェイトになると思うのですが、できればユーザー側でウェイトあり・なしを設定できるようにして頂けるとありがたいです。
現在は一時的に元のウェイトありの仕様に戻っているようですが、Ctrl・Altのマクロ表示がノーウェイトだと非常に操作しにくかったです。
長年キーボードでプレイしているので、操作感が変わってしまって慣れることが出来ませんでした。
確かに、元に戻ってましたね。
不具合が出たからでしょうかね~。
自分はノーウェイトですごく快適になったので、早いとこ直してほしいです。
ショートカット操作でチラッとマクロパレットが出るのも、全然気になりませんでした。
Skystrider
07-28-2012, 10:11 AM
戻っちゃってしばらく経ちましたが続報がありませんねー。
非常にもっさりした操作間隔なので早めの修正を望みます。
これこそノーウェイトかコンフィグでON/OFFできれば解決するんじゃないでしょうか?
Lucy7
07-30-2012, 09:21 AM
恐らく、マクロパレット表示のwaitを短くした修正の影響で、コントローラーで
マクロパレットを消せない、の問題が出てその問題の修正のときに、
デバイス毎の調整をせずに単純に元の仕様に戻したものと思われます。
前述のosanさんが提案している通り、コンフィグで旧wait時間と新wait時間
の切り替えができればよろしいのではないでしょうか。
basakakka
08-04-2012, 10:14 AM
またノーウェイトで操作できる日を心待ちにしております
Atrici
01-25-2013, 12:28 PM
これって今はどういう状況なんでしたっけ?
バグの修正で遅延してるのか、はたまたもうやらない方向なのでしょうか?