View Full Version : Xbox360日に日に、プチフリーズします。
Shuji
04-03-2012, 07:26 PM
以前、Xbox360版について、プチフリーズ改善したとのスレを立てましたが、その後、日に日にまた以前のようにプチフリーズが頻発しています。前に戻った?昨日のバージョンアップでの動きもなく残念なおもいです。Windows版ベースならば、遠方グラの切り替え、影、草木グラゆらぎオンオフ、天候オンオフ、を実装されては?対処した形跡がみえないので、見える形のグラフィックカスタマイズの実装を。
hagane
04-03-2012, 09:46 PM
裏砂丘でケモリンしてたんだすが、プチフリーズ酷かったですね。
何でだろう?VWは改善されたとの報告がユーザーから上がってるのに・・(自分はまだ360でVWしてません^^;報告上げれなひ)
Pyonsama
04-03-2012, 10:23 PM
別スレッドでのモッチーさんの回答より
こんにちは。
ご報告ありがとうございます。
3/27のバージョンアップでは、Xbox 360版におけるエフェクトの多い状況下で画面が停止してしまう症状についての改善が図られています
「エリア移動時に短時間停止する」というのはリソースの展開処理によるもので、現状では必ず発生する現象です。もし「停止したまま進行不可になる」という場合は別の症状と思われますので、情報をお寄せください。
(なお、短時間の停止はWindows版でも発生します。)
・・・だそうです。
追記:
一応書いておくと、改善して欲しいっていう気持ちは同じなわけで。
先日のVUでビシージのフリーズ以上に改善されるのを期待していたわけですから・・・
前々回のVUでXBOX360のフリーズが無くなって調子が良くなったのに、前回のVUでエリアごとにプチフリが多発するようになり検索した所
こちらにたどり着きました、自分も上記と同じような減少で困ってます、前はモグハウスから出た時になってた位で気にしてなかったんですけど、
今回はエリアチェンジごとに必ずプチフリするので酷い状況です、同じくVUしたPS2には不具合が見られないのでXBOX360のみの現象だと思われます、至急確認お願いします。
Rasseru
04-05-2012, 08:13 PM
VU前から、エリアを切り替えるときは必ずプチフリーズしてた気がしますが・・・。
アイテム数などが少ない倉庫ではプチフリーズ自体ほとんどなかったですが、
メインキャラはどこへいってもプチフリーズしてます。
Shannon
04-09-2012, 08:31 PM
状況を推測するに、メインスレッド上で同期I/Oでリソース類の読み込みを長時間専念しているのがダメなので、リソース展開の処理中に適宜メッセージポンプを呼び出すようにする、非同期I/O で読み込む、など古典的なテクニックを使えばいいのに。と、思ったりします。
もうちょっと後ろ向きな案としては、リソース類の読み込みが終わるまで暗転させておくというのもありますが、迷子のチョコボみたいなコンテンツや、チョコボ掘りのスキル表示?(エリアチェンジ後の掘れるまでの時間で表示するようなの)がある上暗転中はチャットできないのでそれもまた、受け入れられない案かと。
不具合かそうでないかという話になると話がややこしくなるので、エリアチェンジ直後の短時間の操作不能時間を短縮しユーザービリティを向上させるためのユーザインターフェース改修ということで、ご検討をよろしくお願い申し上げます。
Matthaus
04-09-2012, 10:17 PM
状況を推測するに、メインスレッド上で同期I/Oでリソース類の読み込みを長時間専念しているのがダメなので、リソース展開の処理中に適宜メッセージポンプを呼び出すようにする、非同期I/O で読み込む、など古典的なテクニックを使えばいいのに。と、思ったりします。
かれこれ約10年前に設計されたプログラムですから、元々そのように設計されておらず、
また今更一から全面改修する事も不可能なのでしょうね。
ほぼPC版と同じような作りと思われますが、PC版の方がプチフリーズが発生しにくい状況から察するに、
ハードのスペックの差も影響しているものと思います。
物理メモリの量、ハードディスクの転送速度等、現行のPCと比べてかなり劣っていますからね。
元々PC版からの強引?な移植だったので、バージョンアップを積み重ねて色々無理が出てきているのだと思います。
致命的なVWやビシージのフリーズが改善されたのですから、
こればかりは我慢するしかないのかなと思います。
XBOX360のプチフリすごい改善されましたね悪いときは5秒くらい硬直してたけど今は1秒くらいのプチフリに改善されてますね
負荷を減らす為に画像のデータ表示を減らして徐々に増やすような調整をしたんでしょうか?
ともかく調子が良くなって今はまたXBOX360を使ってます改善ありがとうございました。
またプチフリが酷くなりましたすぐ治してください箱使えない
Dacco
06-20-2013, 11:57 AM
時々こういう仕様が巻き戻るのはなぜなんだろう。
albelt
06-20-2013, 06:17 PM
プチフリーズてのは上でも書かれてますが「エリア移動時に短時間停止する」とは別物なんでしょうか?もうすこし詳細を出したほうがいいと思います
私の箱は「エリア移動時に短時間停止する」は必ず起こりますがほかでフリーズしたりはありません。
迷子のチョコボが困る!片足を1歩としてだいたい7~8歩分くらいエリアごとに止まります。
エリア回数の多いウィンルートとかいまミラテテとれるんでしょうか?
ここ最近のはエリア直後ではなくリアル5秒くらい後、だいたいヴァナ3分間くらい音楽以外の全てが止まります。
→S,←R表示とかも停止するんで音楽継続がなければほんとにフリーズと区別つきません。
オートラン中だとまるでテラー状態で時間が過ぎるとオートランを再開します。
周囲からは立ち止まっているように見えているんでしょうか?
またここ最近はサック等を開くときに一瞬引っかかる様になってきており、こういうのがバージョンアップごとに
悪化していくんじゃないかと不安です。
可能かどうかは分かりませんが。
提案1;
・オートラン中はフリーズが起こっても移動キャンセルしない。
モンスに向かって駆けてく、とかの危険はありそうですが、現状発生までに数秒猶予があるので
慣れで対処できる範囲ではないかと。
提案2;
・Xbox版は暗転中にアイテム展開等の処理を済ます。
暗転時間が非常に長くなる不満が残りますが(ビシージ後とか恐ろしい)
今みたいにキャラが見えているのに動けない、操作できない、をエリア毎に見せられるよりは
まだ我慢ができるんじゃないかなー、と。
albelt
06-21-2013, 07:29 AM
迷子のチョコボが困る!片足を1歩としてだいたい7~8歩分くらいエリアごとに止まります。
エリア回数の多いウィンルートとかいまミラテテとれるんでしょうか?
ここ最近のはエリア直後ではなくリアル5秒くらい後、だいたいヴァナ3分間くらい音楽以外の全てが止まります。
→S,←R表示とかも停止するんで音楽継続がなければほんとにフリーズと区別つきません。
オートラン中だとまるでテラー状態で時間が過ぎるとオートランを再開します。
周囲からは立ち止まっているように見えているんでしょうか?
これはおそらく「エリア移動時に短時間停止する」ですね。公式より仕様であると出てるので不具合ではないかと。
改善できるならそれに越したことはないですけど・・・・。
これはおそらく「エリア移動時に短時間停止する」ですね。公式より仕様であると出てるので不具合ではないかと。
改善できるならそれに越したことはないですけど・・・・。
「不具合ではない」のは確かにそうなんですけどバージョンアップのタイミングで少しずつ長くなっている感じなんですよね。
"チョコ迷"で言うと以前はサンドバスルートでほぼ100%ランペール取れていたのですが、アドゥリンくらいから?
ワンミスで優待券になるくらいになっています。
現在「短時間」がリアル5秒くらいになっており、仰られている宣言が出された頃の倍くらいになっています。
仕様上しかたがない、には納得できても、それが日々拡大する、を是認するのは作成方針の問題だと思うので
運営陣の方々には常に危険視は続けてもらいたいな、と思いますし、今後ゲームにならないレベルになるようなら
なんらかの対策は必要になるんじゃないでしょうか?
閑話休題。
確かフォーラムでだったと思いますが、Xboxにはデフラグが無いのでHD非効率化の累積でこの手のラグが長くなる、
てな説を見たことがありますが、この辺どうなんでしょうね? [ノ゜д゜]ノ ~∞
もし本当なら再インストールを試したいところですが、バージョンアップ処理の長さを考えるとなかなか…ね。
Sarasa
07-01-2013, 09:40 PM
バージョンアップのたびに少し長くなるのは、エリアチェンジする際の読み込みデータが増加してる為だと思います。
金庫、カバン類の追加関連のスレッドでスクエニ側からの発言で、エリアチェンジに、自キャラのクエスト、ミッションの進行状態、魔法やWSの習得データ、カバンや、金庫などのアイテムデータなど読み出ししており、カバン類の追加は、エリアチェンジ時に負荷が限界に来ており、追加は難しい。
こう発言がありました。
この発言から、バージョンアップのたびに、重くなるのは、読み出しデータが少し増えているからと思われます。
XBOX版のエリアチェンジ後の少しして数秒のフリーズが発生する現象は、これによるものというのは分かっております。
故に、倉庫キャラなど、ミッションもほとんどやっていない、アイテムだけ抱えていて、尚且つ、カバン拡張はしてないとかだと、発生しない。
データが増えるほど、発生しやすい状態となる。
ここのスレッドで言っているプチフリーズは、この現象とは別の事でしょう。
ここのスレッドで上げているプチフリーズに関しては、
新しいジョブも増えていますし、魔法、アビリティなど、戦闘関連のデータは増加していますから、
エリアチェンジ後のプチフリーズ現象と全く無関係とは言い切れない気がします。
アイテムもバージョンアップのたび増えているしね。あとは、戦闘関連の演算式変更で影響がとか可能性は無くもないような。
風水士の風水魔法のエフェクトで影響がとか。
全ての環境で発生していないという点もあるので、複合的要素なんでしょうね。
なので、HDDに不良なパーティションが存在するとかは、PCでもXBOXでも共通して影響しそうな要素ですし、
データが断片化している事による影響というのもありえそうです。
サーバのセキュリティ関連の更新やらの影響
サーバ・サーバ側などの機器・通信回線・ルータ・HUB・LANケーブル・HDDなど、どこかにボトルネックが存在していて発生しているとかも。
UNIXだとあまりサーバのセキュリティ更新とか頻繁にないのだろうけど、ソフトとかによっては、あるのではなかろうか。
サーバ側関連による問題であれば、それほど長い期間は続かずに回復するでしょうけど。
おぼろげなきおくですが、
フジトさんのコメントに、箱はデフラグ機能がないから、
長期間プレイしているとそうなると書いてあったような。
再インストールするとデフラグと同じ効果で、改善するとそのときは書いてありましたね。
フォーラムのどこかのスレにあったとおもう。