Log in

View Full Version : 経験値取得、および、戦闘不能による経験値ロストをアビセア導入前にもどしたサーバーでプレイしたい



blacksmith
03-26-2012, 10:42 PM
こんばんわです。

私の願望として、昔のようにPTを組んで楽しみたいということを常に思い描いております。

そこで、みなさんの意見を頂戴したくタイトルのまんま、経験値取得、および、戦闘不能による経験地ロストをアビセア導入前にもどしたサーバーでプレイしたいということについてご意見頂けたらいいなと思っております。

ぶっちゃけ、競売の価格もふつーに代わるとおもいますし、アイテムの価値だとかも激変すると思います。

それこそ好きものの集まりみたいな願望ですが、これからのFFがはたして、1-99を駆け抜けるスピード、これがどのジョブでもやる気になったら1週間でカンストできるのがいいのか、はたして1年かけてやりこむのが本当にいいのか?2年?その選択をユーザーに選ばせてもいいのではないかとおもいます。もちろん今のままでも1年かけて1-99できますけど、競売やそのほかのコンテンツに参加する意味合いが全く異なってくると思うんです。

世界がまた変わる、変わったヴァナディールを私は冒険したいんです。

是非、この意見が開発様の目にとまりテストサーバーのあまりを使ってでもプレーできたら幸いです。そしてできることなら、これを期に、また過去の輝きを取り戻すことができるならいいなと思って意見させてもらいました。

よろしくお願いします。

blacksmith
03-26-2012, 10:50 PM
それからもうひとつお願いがあります。

すべてのバトルコンテンツにおいて弱点システムの完全撤廃、ならびに薬品、アートマ、スフィアによる過剰なプレイヤーパワーのステータスアップの撤廃も合わせて望みます。各ステータス10までなら許容範囲です。私の意見としては。

serast
03-27-2012, 12:57 AM
アビセア3部作を導入しないサーバということでよろしいですかね。エンピ武器&AF3装備も無しでいいですね。パワーインフレの元ですし。
LV1~99までPTプレイのみでLVを上げて各ジョブの能力を余すことなく使って戦う玄人好みのサーバになりそうですね。

Pyonsama
03-27-2012, 01:01 AM
アビセアだけじゃなくFoVとかGoVも無いってことなんでしょうか
75上限時代のシステムで上限だけ99に引き上げた感じ・・・なのかな?

Seineux
03-27-2012, 10:45 AM
私は経験値やスキルに関してはアビセアで得たのが 0.1% もない人間なので、少なくともアビセアの必然性は皆無といってよく、なくなって何も困りません。
AF3 装備も2キャラ合わせて AF3+1 が2部位あるだけで、あれば嬉しいけれどなくても問題なし。
メイジャン武器もアビセア頼みの試練はひとつも受けていないので、これまた問題なし。
そして何より、物語らしきものは存在しても、物語と呼ぶに値する代物がありません。

つまり私にとってアビセアは、あってもなくてもどうでもいい存在です。
逆にないほうが対人関係的に嬉しいかもしれない。

提案の趣旨は決して「アビセア登場以降の新規実装をすべてなくす」という極論ではなく、「アビセアをなかったことにし、経験値に関する仕様を直前に戻し、それ以外の新規実装は残し、かつ Lv99 解放」という意味だと解釈しました。
アビセアが存在しないと、他の何が影響を受けるのかな。
メイジャン関連は、単にアビセア頼みのルートが消滅するだけ。
他になくなるものは、何だろう。少なくとも私の身近には、ありません。

/* ・・・・・ああっ、ギルドフライヤー!
あれだけは何とぞ、何とぞ別クエスト報酬で、どうかひとつ! */

だから個人的には、実に興味ある提案です。
実現したら参加してみたいなあ。PS2 ユーザですけどね。

blacksmith
03-27-2012, 08:11 PM
アビセアだけじゃなくFoVとかGoVも無いってことなんでしょうか
75上限時代のシステムで上限だけ99に引き上げた感じ・・・なのかな?

こんばんわ!そうですね、アビセア以前に戻してもらってほしいからFVO,GVOもいらないですね。モンスターも新しいのとかいらないからちょちょいと120くらいのとてとてを配置し、ダンジョン奥とかに配置の方向でお願いしたいな。

チョコボで走りたいしね! 

3国の近くにLV90置くモンスターなんてもってのほかですね。条件なしか絶対はいったらダメみたいなランぺはいいけど。

@アビセアのあんなバカげたAF3はいらん、レリ、ミシで十分、使いこんで強くなる方向で装備は充実させてほしいですね。

FFXi68k
03-28-2012, 12:44 AM
気持ちはわからないでもないけど、幾つものアップデートを重ねてきた中、
その中の特定のものだけを抽出して、古い環境にアップデートしたものを専用サーバーにするのは
相当無理がありそうな気が・・・

でも確かに、LV75時代のヴァナ・ディール内の空気をLV99で行動したい気もしますね。
(一部エリアをLV99で徘徊することで、「行動する」だけならば可能ですが)

blacksmith
03-28-2012, 08:54 PM
こんばんわ!

#7のご意見はおっしゃるとうりですね。私も同意見です。

けれども、私は各LV帯をそれなりの期間でプレイすることで起こるメリットを発信したいと思っていますので、競売とアイテムの活性化、ならびに生活系スキルの復権をテストする意味でも、効果があると思っています。1サーバーでも結構ですからなんとかお願いできないかと思っています。

もしそれがかなわないのなら、GOV、FVO、アビセアの箱、アビセア経験値取得、バスティオンなどなどを撤廃した仕組みを導入したサーバーでのプレイを望みます。

Hawkwood
03-28-2012, 09:20 PM
言いたい事はわかるし、いわゆる「通常レベル上げ」のメリットは確かに大きくて無視できないと思いますが、一つ疑問が。

既存サーバで同じ事できるんじゃない?

ようは、アビセアに行かなければいいんですよ。
フレで、敢えてアビセアに行かないでスキル上げかてらアビセア外のエリアで経験値稼ぎしてる人もいましたよ。

既存エリアに高レベルのモンスターが配置されたのはご存知と思いますが、PT組んで狩りをすれば結構稼げました。
ただアビセアの圧倒的な経験値にはかなわないし、ぶっちゃけ、モンスター一匹倒して300くらいの経験値をもらうくらいでは、5万以上の経験値を稼がないとレベルアップしないってのは、これけっこうきついですよ~

アビセア外のエリアで同様の事ができるのに、何故専用サーバの設置を必要とするのかがわからないです。

競売の品揃えが~という話なら、同じ事をする人が増えて、低レベル装備の需要が増えれば職人も武器防具の製造で利益を得ようとしはじめるんじゃないかな。
そういうプレイをする人が増えるとは思えない、ということなら、仮に専用サーバを作っても利用者がほとんどいないって事になるから、そういう目的のサーバをわざわざ設置するメリットがないって事になりますよね。

要するに、そういうプレイをしたがる人がどれくらいいるだろうという話で。
たくさんいるなら、既存サーバでもそういうプレイをする人が増え、専用サーバを立てる必要もない。
少ないなら、少ない人のために専用サーバを立てる必要があるんだろうか?って話になる。

FFXi68k
03-29-2012, 12:27 AM
とりあえず、既存と異なるサーバー設置&運用にかかる費用の件もあるでしょうし、
希望者を署名で募ってみるとかはいかがでしょうか・・?
500人ぐらい集まれば、設置を本気で検討してもらえるかもしれませんよ!

Rasseru
03-29-2012, 01:06 AM
昔のレベル上げのスタイルがいいとこだわる人がいるのは確かですが、
わざわざサーバーを作るほどの人口が集まるでしょうか?
レベル上げを楽しむのもMMOの醍醐味ですが、ストーリー重視のミッションなどが増えない現状を嘆いてる人も多いと思います。
プレイヤ-の工夫で楽しめることに手間暇かけられるよりは、開発にしかできない内容を充実させてほしいと自分は思います。

serast
03-29-2012, 01:29 AM
ついでに許可制のPvPとかも導入してちょっと毛色の変わったサーバにすると人が集まるかもしれませんね。

Mokoisan
03-29-2012, 03:24 PM
費用効果とか考えると現実的では難しそう
古のオンライン「ウルティマオンライン」には既サーバーとは違ったルール上玄人好みの
サーバーもあると聞きましたが、スレ主の言ういろんなものを制限のみ書けた状態なら
ただ今のサーバーで自分がやりたくない要素はやらないって選択肢で良いと思うけど

昔風にPT組みたければ、呼びかけてやるのも良いのではないでしょうか?別に無理にアビセアで
遊べといわれてるわけでもないですし

ただ#10の方がいうような署名を集めて見るのもおもしろいかも?玄人サーバーだよってのが
1つぐらいあってもいい気がす(既存サーバーと安易に移転できるようなのは反対だけど、やっぱり
つまんなかったから戻りてーって手の平返しを防ぐために)

Mappo
03-31-2012, 01:54 PM
いっそのこと「復刻版」って形でレベル40キャップのジラート以前のワールドを作ったらどうだろう。
高レベルキャラの引っ越しも不可でホントに1から冒険を始めるものを。
8周年以降の乱開発で破壊されてしまった古き良き時代を取り戻すには、1からやり直すしかないと思うのです。
いつ行っても5~6人しかいないテストサーバーより有意義な気がします。

blacksmith
04-01-2012, 09:02 PM
みなさんこんばんわです。

貴重なご意見ありがとうございます。

新サーバー新設ともなると、私がなにかできるかといえば何もありません。今はただアビセア前を懐かしく思う今日この頃です。

現状のままでもアビセア前と同じようにできるというご意見はもっともです。ほかのスレッドでもいろいろ議論されているのも私も読ませていただきました。

それでも、私はどのLVにおいてもまんべんなくアカウントがあることの優位性を訴えたいとおもっています。過度のエリア混雑の緩和ならびに競売の活性化、そして生活スキルの復権、つまり、長い時間をかけてゆっくり過ごす人たちを集めて欲しいという要望。

各サーバーにほんの少しの方でもそのような意見の方がいらしてそれが集まれば少なからずも1つのワールドくらいにはなってくれると信じています。

サーバーに移転してくれるユーザーがどれくらいいるのか?またどれくらいのアカウントが必要で運営にはどれくらいの資金が必要なのかなど、営利関係については議論できかねますが、ここは私の要望としてととどめていただきたいと思います。

よろしければ、どれくらいの方が希望されるのかなど、具体的なアンケートなどをスクエニ様から私どもプレイヤーに対して取っていただくなどしていただけたらうれしく思います。

OO_Dirna
04-02-2012, 12:38 AM
まったく昔のバランスと環境のままのサーバーで人数も確保できる状態でプレイ、
というのは個人的にももはや厳しいと思うので代替案。

新2hアビ取得用のメリポ、またはまさかのLV99キャップ開放~あたりを現状の経験値という概念では稼げないようにし、
全く違ったポイントが必要になるようにした上で、過疎アトルガンエリアやボヤーダ樹、ビビキー湾あたりのモンスターを改修、
それらの新概念ポイントを稼げるにようにするってのはどうでしょうね。

まあこれだとそれより低いレベルは無関係になりますが。