PDA

View Full Version : [dev1057] リンバス リニューアル について



Pages : [1] 2

Actinidia
03-25-2012, 10:51 PM
こんばんわ (´ω`)

次のアップが目前に迫り、ロードマップ的にそろそろリンバスの番かと思うのですが、なかなかスレが立たなかったので立ててみました。

最近の他の(新/Re)コンテンツを見ていると、リンバスのリニューアルがいささか恐ろしくも感じるのです。

そこで! 何点か、おおまかな方向性だけでも事前に判るような質問をしてみようかと思います!(内容次第では無意味な質問もあるとおもいます)

良ければ開発さん、答えられる範囲でよろしく!w

------------------------

Q1:裏のように「作り直し」か、ナイズルのように「追加」か。

Q2:古銭交換品(現ブルタルピアスやロケイシャスピアス等)の追加はあるか。

Q3:いわゆる「AF1+2」を作れるか。

Q4:Lv75時の「ホマム/ナシラ装束」にあたる、Lv99時の装束追加はあるか。(ロードマップのSS?)

Q5:現状の「AF打ち直し」「装備品と交換」の他に古銭の使い道が増えるのか。

Q6:「AF打ち直し素材」の流用(別の使い方)の予定。

Q7:アビセアのような弱点システムや、テンポラリアイテム配布化はあるか。

Q8:アル・タユのユビヒ(花)の調整はあるか(存在数/POP時間等)。

パッと思いつくのはこんな感じでしょうか・・

あと、これは現状のリンバスでのお願いですが、「中央1~4階、CN」を調べられないのはなんとかならないんでしょうか?(>_<)
欲を言えば、サーチで[リンバス→アポリオン/テメナス→14箇所]と判るように・・。
現状、サチコに場所と突入時間を書くのが出来うる限りの対策ですが、気ままな方やあまり経験の無い方達はまず書かないので・・ソロと被ったりすると大変なのです・・。
もうちょい、システム的にフォローがあると助かります。

あとまた思いついたら書き込みます。_(._.)_

Dorotea
03-26-2012, 12:53 AM
メタルチップエリアの悪夢再びだけは勘弁・・・
あれ作った人天才だと思います。誰も得しないなんて凄いよ・・・

OO_Dirna
03-26-2012, 01:32 PM
一番の焦点はホマムナシラの打ち直しがあるかどうかですかね。
HPMP増強できて命中+があってヘイスト+がつく装備はこれまでにも数が少ないので
これらが強化となるとかなりの目玉になります。
古参が戻る材料にもなりますし。

Rhongomiant
04-03-2012, 12:45 AM
ホマム ナシラの打ち直しがあるとして、せめて色くらいは変えてください。
新ナイズルにしてもグラ同じで色も同じだと手抜き感が半端なくてがっかりします。
ホマム ナシラ共に白系がいいと思いますね!

aaaa
04-03-2012, 04:28 AM
ホマムナシラ装束打ち直しはいいのですが、新しく追加されるアイテムにしていただきたいところ。
四神+麒麟装備のようにオーグメントアイテム化されてしまっては、更なるカバンの圧迫につながり、ジョブの多い人等にとっては死活問題となります。
新しく追加されるアイテムなら、レリック装束+2のように新しくモグの預かり帳を追加するなり元々あった預かり帳に追加する等することが可能だと思います。
ただまたメイジャンの試練でオーグメントを付与したアイテムのみ預かり可能は勘弁してほしいですね。クリアまでが割りとかかる上にその間は預けることができない。有用な部位も多いのでどんどん試練待ちのアイテムがカバンを圧迫していく。使いたいのにカバンの空きがないなら作れない、そんな状況は避けるべきです。
打ちなおすとなると打ち直し素材として予想されるのがオメガ、アルテマの目や脚しっぽですが、なにせこれらを手に入れるためには何度も足しげくリンバスに通うことになります。特にアルテマは、オメガのように手下を召喚し、その手下がチップを落とすというようなことがないので戦うだけでも大変です。なので打ち直しではなく追加の形のほうがいいかなぁと思います。

古銭交換品は追加しないといかんと思いますね。AF打ち直し素材が欲しくて行けるようになるたび行ってるのですが、1回で数十枚出てきて使い道もなく、売ろうにも特に人気はないときたもんで、洗剤屋さんの彼女のところには私の預けた古銭が溢れております。

あと新しいコンテンツで有用なアイテムが入手できるとなれば、予想されるのは混雑問題です。新しいエリアを追加する場合は非専有エリアにしてデュナミスのような広いフィールドでモンスターを倒すか、もしくはMMMのようなインスタンスダンジョン形式がいいとおもいます。
リンバスは侵入する場所が3箇所あるので、MMMのようにひどいシュッシュオンラインにはならないかと若干希望的観測を含み考察しています。

Rito
04-08-2012, 01:36 PM
今の開発だとクリアさえできないバランスになりそうですしね。
仕事でFF11の最近のコンテンツ作ってるって恥ずかしくて誰にも言えないだろうなw

まともに議論する気もなく、皮肉だけなら別の場所で書いてくれませんか?
同じユーザーですが見てて不愉快です

リンバス・アポリオンのリニューアル要望ですが
占有型になるようであれば、今は空いてて比較的占有されてる状況はあまりないですが、実装されれば混雑間違いないので、複数団体が入れるように(ナイズルのように)して欲しいです

もし非占有型になるようであれば、取り合いになるようなのだけは避けて欲しいです、今のデュナミスはほんとコンテンツの面白さよりも対人ストレスの方が高くて面白くないです

Hawkwood
04-08-2012, 05:54 PM
建設的じゃない書き込みをするのは、リアルで彼女に振られたか、タンスのカドに足の小指をぶつけてムカついた腹いせに書いたりしてるんでしょうかねぇ。
無視するのが一番ですよ(*'-')

インスタンスダンジョンは過疎った時にもリソースを食ったりするので私は良し悪しかなーと思ってます。
そりゃもちろん、シュッシュオンラインはいやですけども。
それがいいかはともかくですが・・・・リンバスは新エリア追加にしてはどうかな。
で、古銭は旧エリアでしか出ない、強化素材は新エリアで出る。
但し強化素材は古銭でも交換可能。高いけど!w
新エリアは敵の強さも上なんで、素材を手に入れやすいけど楽には進めない。
新エリアに行きたい、でも混んでるって場合は古銭目当てで旧エリアに行こうか、って気になれる感じで。
それに合わせて旧エリアでの古銭ドロップも見直し。テメナスアポリオンの全エリアで極端にドロップが偏るなんて事がなくなれば、旧エリアのあいてるところに行こうかって選択も可能。

なんてね(*'-')

FFXi68k
04-09-2012, 07:25 AM
まともに議論する気もなく、皮肉だけなら別の場所で書いてくれませんか?
同じユーザーですが見てて不愉快です


ですよねぇ。

 今の開発だとクリアさえできないバランスになりそうですしね。
 仕事でFF11の最近のコンテンツ作ってるって恥ずかしくて誰にも言えないだろうなw

これを

 昨今の新コンテンツのように、クリアできないバランスにならないか心配です。
 仕事でFF11の最近のコンテンツ作ってるって胸を張って言えるバランスにして下さいね!

とするだけで、同じ内容でも全然読み手の印象が変わるんですよね。
伝えていることは一緒、でもそれを皮肉で言うかどうか。
皮肉しか言えないのって、読んでて可哀想。常に悪い先入観でプレイしてて楽しいのでしょうかねぇ。

katatataki
04-09-2012, 09:16 AM
リンバスは75時代わりと楽しんでいましたし、良コンテンツだと思っています。

・単純に敵を倒して奥に進んでいって最後にボスっぽい奴という定番
・ギミックもさほど複雑ではない

この二つがリンバスの良い所でしたので、
リニューアルにしろ新生するにせよ、この良い部分は残して欲しいです。
最近開発が大好きな、ドS仕様やらランダム仕様にだけはしないでくだしあ;;

Keii
04-09-2012, 10:25 AM
アルテマウェポンの実装をぜひ!
もちろんライトセイバーみたいなやつで。

Gukumatz
04-09-2012, 07:14 PM
とりあえず企画書を公開しプレイヤーの意見を尊重して作るか、外注でお願いします。

oto
04-09-2012, 07:21 PM
このコンテンツも裏同様、突入でもめる要素があったので、そのへんの改善はしてほしいですね。
占有されて入れないとか、入場待ちでシュッシュするようなことがないようにはして欲しいです。

Amateras
04-09-2012, 07:31 PM
このコンテンツも裏同様、突入でもめる要素があったので、そのへんの改善はしてほしいですね。
占有されて入れないとか、入場待ちでシュッシュするようなことがないようにはして欲しいです。

考えずとも
全部メタルチップエリアみたいにすれば解決ですね
いつでも入れますよ!

Atchy
04-09-2012, 07:59 PM
フラーレスリボン!!!

古銭の使い道が他に無いので取りましたとも!
でも残念ながらかぶったことがない。
昔のシリーズの「リボン」のような無敵っぷりなら良いんですけどねー。
ちゃんと調べてないけどおそらく発動率一桁なんじゃ?

ついでにホマムはフルで揃っています。
今だったら数人で余裕ですからねー。
ナシラもグラは良いので性能さえ強化可能になればいきなり最高クラスの装備になりそうですね。

Atchy
04-09-2012, 08:02 PM
アルテマウェポンの実装をぜひ!
もちろんライトセイバーみたいなやつで。

いいですねー。FF6を思い出します!

KingJack
04-10-2012, 08:16 AM
VW レギオン 新ナイズルとの棲み分けで
報酬の性能はAF3+2よりちょっといいぐらいでいいから
多くの人が気軽にお手軽に遊べるようなライトな仕様になる事を期待したいです。

OO_Dirna
04-10-2012, 01:34 PM
VW レギオン 新ナイズルとの棲み分けで
報酬の性能はAF3+2よりちょっといいぐらいでいいから
多くの人が気軽にお手軽に遊べるようなライトな仕様になる事を期待したいです。

そうですね。
フルアラ前提のバランス設計だと、やっぱり調整がぐだぐだになりがちのこれまでの実績なので
3~6人PT向けくらいが丁度いいでしょうね。

リンバスは元々フルアラでも入れますが、別にフルアラなら楽勝でも、
あえて少人数攻略向けの調整内容でよいとおもいます。
戦利品の吐き出し具合で調整すれば、フルアラで入るなんてナンセンス、と自然と感化されるとおもわれますので。

上記に出ているアルテマウエポンのようなのが実装された場合、
そういった大ボスだけフルアラ向けにするのみでよさげです。

Mocchi
04-10-2012, 09:27 PM
こんにちは。

リンバスについては、基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに、高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。デュナミスのようなリニューアルではなく、「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向で捉えてもらえればと思います。

できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。

Cosmy
04-10-2012, 09:32 PM
気の早い話で恐縮ですが、現行エリアのような1エリア1団体のみ占有はなんとしてもやめていただきたいです
せめて3団体ぐらい同時突入可でお願いします

Mizuka
04-10-2012, 09:33 PM
上位リンバスの報酬について、AF2+2と同じ路線でAF1+2を検討して欲しいです・・・。

Aardvark
04-10-2012, 10:17 PM
早いタイミングで追加しなくてもいいので、戦闘難度や仕様周りを精査して、テストサーバーのフィードバックをきちんと取り入れてから実装して欲しいです
それから、絶対防&オーラ状態で、スタンで特殊技を全部止めて、レリミシエンピじゃないと削れないという敵は追加しないで下さい

テストサーバー導入から数週間で本導入して、誰にも遊ばれないようなバランスにならないように重ねてお願いします

Redwood
04-10-2012, 10:46 PM
リンバスのリニューアルは嬉しいのですが、
ロットではなくVWのような戦利品取得システムでお願いします、、、、
もうポイント制固定LSに入るのは無理;

Dorotea
04-10-2012, 10:48 PM
で、新オメガ、アルテマさんはどんな即死範囲技と宣告をしてきますか?

Chocotto
04-10-2012, 10:58 PM
新リンバスも、おそらく、チャレンジ系の極限コンテンツなりそうですね。
リンバスのリニューアルには賛成ですし、開発コンセプトは理解できますが、最近追加されたコンテンツは、新ナイズル、レギオン、VW第4章と、どれも極限バトルを強いられるものばかりで、少々疲れてしまいます。
もう少し、ゆとりのもてるライト向けコンテンツにも力を割いて欲しいな、と思いました。
スレチですみません。
リニューアルリンバスも楽しみにしています。
お仕事がんばってください。

katatataki
04-10-2012, 11:15 PM
1PT~2PT程度で遊べるコンテンツってのが最近無かったし、切望している人も多いようです。

基本となる大枠のシステムは変わらずと言うなら、
新リンバスもそんくらいの人数で遊べるコンテンツかも? と期待が持てそうですね。

持てそうですよね! ねっ!

Remiena
04-10-2012, 11:37 PM
残念ながら、全く期待できないですよ…



デュナミスのようなリニューアルではなく

デュナミスの様なリニューアルでも構わないと思いますよ?
個人や数人で突入でき、AF1+2素材や古銭が集めれるのなら、ニーズは多々あると思いますよ?

リンバス実装当時ならLv75のフルアラ定時コンテンツでも良かったでしょう。
今更Lv99がフルアラで定時参加する様なコンテンツなんて作らないですよね?
あの時と人数が違います。
それ以上にプレイヤーの年齢層が違います。
当時は学生や新社会人で、定時コンテンツ参加する余裕もあったでしょう。
今は違いますよ?
子供のおられる方も多いでしょう。
仕事に忙しくて定時に入れない方も多いでしょう。
企画の時点でちゃんとマーケティングして下さいね。



「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向で捉えてもらえればと思います。

オメガはオハン必須?
アルテマはイージス必須?
99のプレイヤーが一瞬で消し飛ぶ?
想像がつくんですよね…



リンバスについては、基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに、高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。
最低で最悪なのは、新ナイズルの様な目も当てられないリニューアルですが、
最低限、全てが運任せのランダムコンテンツにならない様にして下さい。

OO_Dirna
04-10-2012, 11:58 PM
獣人古銭がもっと恒久的に使い道のある感じで再調整していただけると
だいぶ延命にもなるとおもわれます。

あとは他の方もおっしゃられてますが、占有権の狭さの改良ですね・・・。
容量的に難しいかもしれませんが何卒。

Remiena
04-11-2012, 12:02 AM
できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。


どうせなら、企画書の時点でユーザーに意見聞いたらどうですか?

今までの経験上、テストサーバーに実装される程に開発が進んでいるのなら、
その後、幾らフォーラムで意見が有っても、小手先の修正だけで根本はダメなままと言う事が多々あったと記憶しております。

できるだけ早いタイミングなんて望んじゃいませんよ。
時間は掛かっても良いので良い物作って下さいね。

オンラインだからゴミ内容でも実装して、後から治す…等と言うふざけた考えはもう止めにしませんか?
一発でユーザーを満足させられる内容の作品を作る為に、最大限努力するべきです。

Elemoi
04-11-2012, 12:06 AM
新ナイズルやレギオンのように、
「フィードバックを無視して実装し、実装直後から閑古鳥、嘆きの声ばかり」なんてことの無いようにお願いします。

Draupnir
04-11-2012, 12:16 AM
オメガ/アルテマの上位拡張ですか・・・。
フルアライアンスで苦労して倒し、戦利品を同じプレイヤーで争う
ということが極力無いようにお願いしたいです、欲を言えば個別報酬が。。。
また、古銭、メタルチップの新しい使い道などもお願いしたく。

Rigeo
04-11-2012, 12:19 AM
ホマム、ナシラを強化できるようになったら嬉しいですm(__)m

nege
04-11-2012, 12:21 AM
まだ実装しなくていいと個人的には思います。
VW・新ナイズル・レギオンと新コンテンツが実装されていますが、どれも調整不足ですよね。
VWは内容の是非はともかく、シャウトはよく聞きます。
新ナイズルは稀に募集シャウトを聞きますが、レギオンに至っては私は募集シャウトを聞いたことがないですね。

これらは開発陣の中では完成したものとして、調整はしないおつもりなんですか?
新コンテンツを実装する前に、既存の死産コンテンツの調整をした方が、ユーザーがどういった物を求めているか把握できていいと思うんですが。
今のままの開発陣だと、超威力超範囲のTP技を連打する雑魚が徘徊するリンバスしかイメージできないです。

Type08-Ikkyu
04-11-2012, 12:37 AM
リンバスは関与してないのでどうでもいい。好きにしてくれ。

とか思ったら絶対にダメ。正に対岸の火事。
必ず何らかの余波を喰らうのが目に見えてる。

正直な感想というか最近の評価としては、方向のズレた価値観と謎の曲げないプライド。
ぶれない装備依存の継続の癖に、後出しで潰しに掛かる何を指してるのか意味がわからない歪み?何がよ。
今のFFXIは、実装されるコンテンツとかそんなのが一番歪んでる。

言い出したらキリがないけど、エインヘリヤルのリニューアルだけは着手しないで下さいお願いします。
ドロップ率の調整程度でおkです。改変とかしないで下さい。ホントお願いします。

Dorotea
04-11-2012, 12:45 AM
ここまで読んでの感想・・・プレーヤー学習し過ぎ・・・

個人的には古銭でも交換できるアイテムにホマム、ナシラも入れて欲しいが・・・

ああ、できればだけど、何でもジョブ一括り装備で固める今までの考え方も正直一考して欲しい。
ナシラに関しては詩人ハブ喰らってある意味泣きたかった。装備のプロバディは詩人にとって見た目装備でしかないと、酸っぱい葡萄と思うことにして心の平安を保ったケドw

誰へとは言わないけど・・・そろそろちょっとは学習しような?

Marchwind
04-11-2012, 12:46 AM
各コンテンツのリニューアルを発表した頃だったように思います
フォーラムだったか雑誌のインタビューだったかもうろ覚えなのですが
75時代に集めた各種装束を「このままゴミになるようなことはしないで、メイジャンなどによる強化をしてほしい」といったユーザーの要望に対して、前向きな回答をされていたように記憶しているので期待していたのですが・・・
今回もナイズルのように「グラフィックを流用した全く別の装備」の追加になってしまうのでしょうか?
個人的にはAF2+2のように旧コンテンツ時代に得た物によってある程度取得条件が緩和されるような措置を期待します。

あとグラを100%使い回しはやめてほしいですw 
AF2+2のような「強化」ならばグラが変わらないのも構いませんが、新ナイズル装束のように別アイテムなのに使い回しなのはちょっと・・・w
せめて色ぐらい変えてほしいです。

Remiena
04-11-2012, 12:47 AM
レギオンの悪夢再び…
Lv99の18人が一瞬でなす術もなく倒されていくんでしょうね…

今のリンバスのままで報酬だけ変更して下さい。
今のリンバスって、Lv99になった自分達が強くなったと実感できるバランスなんです。
数人~1PT位で下位からオメガアルテマも倒す事が出来て、本当にちょうどいい感じなんですよ…

oimo
04-11-2012, 12:53 AM
追加するのはいいけど、全く期待が持てません。
新ナイズルやレギオンのようにならないようにお願いしますね。

Since
04-11-2012, 12:56 AM
できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。

待て!ジョブ、装備、敵NPCの各バランス調整が先だ!
このまま追加する気か!
数ヶ月かけてじっくり調整し直すんだ!文句言う人はそんなにいないから!

katatataki
04-11-2012, 01:18 AM
仮にテスト鯖で、多くのユーザーからダメ出しされたら、ちゃんと改めて欲しいものですね。
そうでないと何のためのテスト鯖だかわからないですし。


待て!ジョブ、装備、敵NPCの各バランス調整が先だ!
このまま追加する気か!
数ヶ月かけてじっくり調整し直すんだ!文句言う人はそんなにいないから!

もしも調整に時間かかることに文句言う人が現れたら、俺が(論破して)やっつけよう。
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

kurogane
04-11-2012, 01:26 AM
このように、皆さん、笑えるくらい悪い方にしか想像できていないという現実!
この事を開発さんは真摯に受け止めて欲しいです。

まずはその仕様書を白紙に戻してみてはいかがでしょう。

NorthernSnow
04-11-2012, 01:30 AM
ホマム、ナシラを強化できるようになったら嬉しいですm(__)m

ホマムナシラのオグメ化まだかなー。
四神と同様な錬成になるかと思って、オメガの眼保管してるんだけどなー。

pokute
04-11-2012, 01:54 AM
獣人古銭の新たな使い道も是非、ご検討ください!
もう預かってもらえないくらい手元にあるんです!wwww
ぜひ、リニューアルのタイミングで新たな交換アイテムをなにとぞ・・・

EthanHunt
04-11-2012, 02:11 AM
リンバスのリニューアルは今行わないといけないことなのですか?
その前に新ナイズル・レギオン・VW等の調整及び変更、ライトユーザー向けコンテンツの導入を優先して行っていただけないでしょうか。

ここ最近実装されたコンテンツに関しては課題が山ほど残っており、フォーラムにも数多く意見が寄せられていると思いますが
それらを無視してまたエンドコンテンツですか?

Aardvark
04-11-2012, 02:17 AM
ほんとだねぇ
去年末くらいから実装されたエンドコンテンツのテコ入れに尽力して、それ以前、もしくは新しいコンテンツの追加は当分いいかな

FTとかヴァナコレとかで新規増えたのに、低レベル~中レベルで遊べるコンテンツが皆無っていうのもすごいよね
レベル99のユーザーでも、エンドコンテンツに参加出来ない人もいるだろうし、そういった人がないがしろにされすぎだと思う

Hellsing
04-11-2012, 02:31 AM
今、リンバスがどういう風に遊ばれてるか「それはSTFの仕事です。」としか言わないGMに調査させてレポート提出させてみてください。
どれくらいの人数、編成、通う頻度など。
それが判っていれば他の新しいコンテンツのような無茶ぶりは出来ないと思う。
コツコツと強化素材、古銭集めて一月に一回くらいオメガとかと戦って良い装備がいくつか出る。
そんなコンテンツに「上位オメガはすごくいい装備を落とします。取ったら卒業コンテンツです」はいらないでしょ。

繰り返し遊べる構想を練って、今もリンバスに通ってる人達でも出来るものにしてもらいたい。
他の人も言っているAF1の強化ならグラフィックを変えるくらいの変化もほしいです。(すぐには無理だけど後々に変えるでもいいので)
例えば白なら猫耳フードとか、青ならアイマスク?とか。
装備で釣るなら性能ばかりじゃなく観た目も楽しませてほしい。

あと「新古銭」とかはやめてね。敵が落とす量と使う枚数を調整して「古銭」を利用させてほしいです。

Marchwind
04-11-2012, 02:38 AM
個人的にリンバスでよかったと思うのは
メンバーの装備や動きを突き詰めなくても2PT程度もいれば各エリア攻略でき、逆に突き詰めれば1PTでといった余裕があるところだと思います。
同様にオメガやアルテマも装備や動きがすごいところでは2PTとかでやれてしまう、そうでない人達でもフルアラでがんばれば倒せる。

今回のVWのラスボスのように(まだ攻略が完全に確立していないというのを考慮したとしても)
前衛はレリミシエンピのどれか最低でもレベル95用に強化しているものを持っていること、といった強烈な条件でしか募集されず
それだけ厳選して集めても負ける団体が多いといったような状況にはしないでほしいです。

75時代のAVのような「HNMLSでさえ滅多に勝てないほどの強敵」ってのがいてもいいとは思う反面
HNMLSなんてほとんど解散してしまい、攻略LS・討伐LSなんてものを作り、参加して長期的に活動するような気分になれる人も少ないと思われる現状、あまり縛りがきつくなるのが目に見えるような難易度はやめてくれることを希望します。
新ナイズル、レギオンなんかが流行らないのも個人的にはそういう部分が大きな原因の1つだと思っています。
ナイズルに関しては「攻略」というより「運試し」に行っているかのような仕様の方が問題だと思いますけどね・・・w

tebion
04-11-2012, 02:50 AM
現状の実装具合から予想するに
理不尽即死技 対処スタンのみ
理不尽ダメージ 一撃じゃなくて二撃で死ぬんだから優しいでしょ
範囲魅了 魅了時間3分とか 魅了後死の宣告とか
が実装されそうだな……

take3
04-11-2012, 02:59 AM
また報酬で釣るバトルコンテンツですか?
しかも上位リンバスは高レベル向けとか・・・・

正直お腹いっぱいでもうしばらくいいです。

真界ヴォイドから新ナイズル、レギオン。
スタンしないと無理なものや薬漬けの敵ばかり追加されてもうしんどいです。
特に新ナイズルやレギオンはあれほど駄目だしされていたのをごり押ししてこのザマ。
もう誰も期待も信用もしてないでしょう。

もう1度言います。
高レベルバトルコンテンツは当分いいです。

FF11がほかのMMOに比べて抜きん出てすごいのは世界設定。
その世界設定を生かしたミッションクエスト。
こっち方面に舵を取りませんか?
人がいない?人材不足?
ヴァナフェスデ過去の開発者を呼ぶのなら、歩く世界設定岩尾氏、ウィンダスミッションの佐藤女史。
土下座でもなんでもして頼みましょうよ!
5蛇将クエも評判良かったんですから、アルタナディスクに入ってる個性的のNPCの面々のクエストも頼んでしまえ!

真界の水晶龍も倒してラストのイベント見てみましたが、なんじゃあれは・・・・・
もうあんなのしか書けない人しかいない?
やはりヴァナフェスデ土下座でもして頼みましょうよw

どうしてもリンバスのリニューアルと新リンバスやるって言うなら、
まずはレギオンと新ナイズルの大失敗の総括と対策、手直し案を提示してからにしてください。
この2つをあのままにして、更なるバトルコンテンツやリニューアルはいらないです。
もしリニューアルするならアサルトなどの人数制限撤廃程度で。
その後時間をかけてリンバスをリニューアルするなりなんなりしてください。
実装した初日からなかったことになってしまった産廃をまず何とかするほうが先です。

SIN60
04-11-2012, 03:19 AM
一番の問題は、イージスオハンがあったらヌルゲーと怒り、無かったらムリゲーと怒る。
仕方ないから前者を弱くしようとすると暴動が起き、イージスオハンを封じる手段を考え出すとそれにも怒る。
後者を強くすると既得者の暴動が起き、今後のNMがさらに鬼攻撃を繰り出す助長になる。
つまりプレイヤーのワガママさが問題かなと。
もちろん、私も幾許かのワガママは言いますので悪いとは言うつもりは毛頭ありません。ただ問題ではある。

あと、既存の古銭を引き続き使える仕様にしちゃったら
「過去のリンバスで古銭稼いであるひと」(例えば古銭でアートマ取得とかありそうよね?)
とかいう「勝手な縛り」を入れるプレイヤー側もどうかなと。
しかもそれを「さも開発が関与してる」ように言う人が目立つ。うーん・・・



えらい話が飛び飛びしましたが
どなたかがおっしゃるように、他コンテンツとジョブバランスのすり合わせの方が急務というのに同意します。

Aardvark
04-11-2012, 03:34 AM
ならイージスオハンに左右されない難易度のコンテンツを作れば良いんじゃないかな?
イージスオハンを弱体するわけでも無く、封じる事もしないような難易度
つまり被ダメが痛すぎない、無理な追加効果も持たない敵を配置すればいいんじゃ?

イージスオハンがないとナイトにあらず
ギャラルダウルがないと詩人にあらず

こういうバランスの方がおかしいでしょ?
持ってたら持っていたで作った苦労分優位に戦闘を運べるのはいいけど、無くてもコンテンツを攻略できるくらいのバランスがいいと思うんだけどな

Tarutaru
04-11-2012, 03:51 AM
誰にもクリアできないようなBFにして欲しいな
引き寄せからデスフィールドとか絶対防御でフルボッコできないようにテラーフィールドとかね
あとオーラ対策にTPスリップとHPスリップの強烈なやつ(-30くらいの)

ついでに記憶を消されたとかでPTメンバーをランダムにPOL画面まで飛ばすTP技も追加でw





これなら見てて面白い!

soboro03
04-11-2012, 04:13 AM
【18人が2週間かけて集めたトリガーで、次の活動日に18人が討伐して装備が2-3個ドロップ。】
【無敵の薬がないと一瞬でレベル99が死亡してしまう】

これだけはやめて頂きたい。

Ichigochan
04-11-2012, 04:49 AM
実装はユックリでいいです。

折角復活した知り合いが辞めてしまわない様に、特にいま旬なVWやら新ナイズルやらの調整見直しをお願いします。
新規を呼び込むような宣伝は良いのですが、復活した頑張り屋さんですら、
いくら頑張っても流行りモノで遊べない現状・・・。
そんな状態で新規さんに何を遊べと進められるやら。

「廃人が居れば楽になる。でも新規さんでも参加できる。もちろん知識や慣れは多少必要。」
これくらいの楽しく長く遊べるものを作って、もしくは調整してください。
(リンバスをそうして!というわけではありませんが)

Remiena
04-11-2012, 07:49 AM
できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。


もうすぐテストサーバーに登場する位に開発が進んじゃってるんですよね…残念です。

レギオンや新ナイズル、”楽しさや達成感を感じられるバトル”を自負するVW最終章を見てると全く期待が出来ません。

制作をいったん中止して、企画書をユーザーに公開して下さい。
それでユーザーの意見をしっかりと聞いて下さい。
ユーザーはデバッガーではありませんし、ユーザーの意見を聞き問題が有れば一から作り直して下さい。
ゴミの量産されるくらいなら、もう実装しないで結構です。

それ以前に、開発の方はレギオンや新ナイズルを立派な完成品と胸を張って言えますか?
胸を張って言えないのなら、まずはレギオンや新ナイズルを根本から見直す方が大事だと思いますけどね。
胸を張って言われたら…ユーザーとの意識の差ここに極まれり。

■追記:開発の方への提案
今後は、何をするにしてもまずは企画書をユーザーに公開して下さい。
今の開発が作るコンテンツとなると、残念な仕様・残念な結果しか見えません。
テストサーバーに実装な状態になってしまうと、もう作り直す気など更々無いようですし、
幾らユーザが意見を述べても全く生かされませんので。

上にも書きましたが、課金ユーザーは無償のデバッガーじゃないです。
テストサーバーに実装しました = バグ取りを行え
で有るのなら、テストサーバーなんて止めて下さい。

レギオンや新ナイズル、企画書の時点で公開して頂けたのであれば、
ユーザーが意見を述べ、良いコンテンツに仕上がっていただけに残念です。
新リンバスも同じ道を辿っちゃうのでしょうね…

Mappu
04-11-2012, 08:16 AM
VW、エコーズ、新ナイズル

これらの共通点は
スタートでずっこけて、その後修正したところでたいしてプレイヤーが増えなかったということ
はたしてこれはどうなるか
テストサーバーでテストはわかるけど、本サーバーでまでテストし続けないでちゃんとしたものが実装されることを祈るのみ

OO_Dirna
04-11-2012, 08:34 AM
テストサーバーに出すのはいいんですが、まさに

実装はユックリでいいです。

本番環境を想定した突入人数でテストがてきないのが目白押しであるため、
新ナイズルのときのようにロクにフィードバックつかないまま先に進むことが予想されます。

また、レギオンのときのように、多人数参加キャンペーンみたいなのをやるのはいいんですが、
前回はテストが十分といえるほど回数をこなしていないです。
やる側としては、とても2,3回でつかめるものではないので、ここで書き込むにも材料が乏しいままです。

そこで、多人数参加キャンペーンをやるときは別として、
ふつうにテストサーバー公開時には、
入室後の制限時間は撤廃、占有エリアの拡散化、フェローを特別召喚可能の方向で調整していただくと
わりとマシな検証ができるやもしれません。
本番サーバでフェローを鍛えてるひとがここで役に立てるかもしれない”飴”としての役割も付加できます。

それからオメガアルテマの上位が実装されるとなると、それなりのトリガーが必要になるとおもいますが、
おそらくテストサーバー環境で、そのトリガーを取得するまでいけるユーザーは(多人数参加が絶望的な為)、
皆無に等しいありさまが見えます。

このあたりは、トリガーなしで突入可能とするか、例の多人数参加キャンペーンなるもので再度ご検討ください。

Masorix
04-11-2012, 10:43 AM
高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。

レベル99なんて立ってるだけですぐになれる今
何をもってして高レベルプレイヤーというのか定義を聞いてみたいですね。

とりあえず作っておいて後で調整という方針はやめて欲しいのに同意です。
別にもう高すぎる期待なんてしませんから。
もっと気楽に楽しく志の高い開発をしてください。

KYLYN
04-11-2012, 11:48 AM
現時点で、実装したもののうまくいってないコンテンツがたくさんあるので、それを調整するほうをぜひとも優先してくださいませ。

Elemoi
04-11-2012, 01:00 PM
少し前に復帰したフレが、1週間2週間でもうログインしなくなってしまいました。
話を聞いたら「ソロ(少人数)で短時間で遊べるものがないから何もすることが無い」と。
期待されていた新ナイズルはあの体たらくですし、
同じく期待されていた合成キャップ解除も、素材の入手の難しさとレシピの少なさ極悪さで無かったも同然。
ハイレベルバトルコンテンツはもうしばらくいらないので、
ソロ(少人数)で短時間で気軽に遊べるものを最優先で実装して欲しいです。

Hawkwood
04-11-2012, 01:04 PM
こんにちは。

リンバスについては、基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに、高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。デュナミスのようなリニューアルではなく、「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向で捉えてもらえればと思います。

できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。
まだできていないものに対して、怯えて吠え立てるのはなんだかなーと思うので・・・・・
リニューアルしたデュナミスとか、アビセアだって最初はボロクソに言ってる人、結構いたんだよねーw

期待はずれで残念なものだったら、無視して参加しなきゃいいんだし。
ちなみに私は、エインは興味なかったので完全無視でスルーでした。だからってテコ入れして欲しいとも思わなかったですけどね。
最近参加したLSでは時々参加してますが、まあみんなで遠足に行くって感じですねぇ。

期待して待ってます(*'-')
ダメダメだったらスルーかもですけどヽ(´ー`)ノ

Mizuka
04-11-2012, 03:14 PM
現段階で企画書を白紙にしろとか言うのはさすがに言いすぎだと思う。
コンテンツの不発続きで開発が信じれないユーザーが増えているのは解るけど、
せめてテストサーバーで体験できるようになってから言いたいなら言えばいいと思う。

占有権の問題など不安要素は色々ありますが、わたしも期待して待っています~。

Niea
04-11-2012, 03:45 PM
Lv75の時に挑戦した時ぐらいの難易度で実装して欲しい。
2PTでもがんばればクリア出来るしフルアラなら楽になる感じの難易度がいいな。

シタデルバスター改(仮)が赤/忍で耐えられないとか、
試行錯誤しても死ぬしかないような調整はもう勘弁して欲しい。

Kyu-su
04-11-2012, 03:45 PM
リンバスのバトル方面についてはある中でやっていくタイプなので特に何もありません。

VWのバトルは、自分としては水晶竜もアツい戦いができて楽しかったのですが、それは次としてストーリーを見るために進めた身としては、「あの娘」が出てくるわけでもなく淡々と終わってしまい最近凝ったストーリーがなくて寂しく思います。

リンバスもウ・パトの交霊塔としての機能についてなど、あとは想像にお任せします的に丸投げになっている部分等あると思いますので、拡張するのならばそこら辺のストーリーを是非しっかり組み込んだものにして欲しいです。

nikuniku
04-11-2012, 03:59 PM
もうコンテンツ関連いじらないで下さい
ロクな事にならないのは分かってます
どうかお願いします。もういじらないでください

annaree
04-11-2012, 06:28 PM
むしろデュナミスのようなリニューアルを望むのですが。

SnowDrop
04-11-2012, 07:16 PM
↑は~また削除されるのかしら・・・

Actinidia
04-11-2012, 08:09 PM
こんばんわ~ (´∀`)

まずは、もっちーさんお返事ありがとうございます!
正直「テストサーバー導入までお楽しみに^^」という方針だと思っていたので感謝です。

ちょっと開発さんにはキリキリしちゃう点からですみませんが・・


できるだけ早いタイミングでテストサーバーで体験してもらえるよう鋭意作業中ですので、もう少しの間お待ちください。
このスレの#1で方針だけ伺う質問をしたのは、「ジョブ調整(特に竜召)」「最後の試練!」「新ナイズル」「レギオン」と、テストサーバーを経由したにもかかわらずボロックソに言われている現状(フィードバックがほぼ活かされていない)点から、テストサーバーに実装された時には手遅れだと思ったからです。

テストサーバーに実装される前に、例えば「リンバスの(NEとか北等の)ルートが計5箇所増える予定ですが、(どうしても仕組み上)1部屋1団体占有というのは変りません。これを前提に混雑緩和になるような案などをディスカッションしていただければ助かります。」みたいなコメントがあれば、システム的な可否問わず意見が出てくる事はあると思います。
テストサーバーへ導入までプレイヤーは妄想/夢を語って待ち、蓋を開けたらガッカリ炎上。というパターン回避には、こういう辺りから始めなきゃいけないと思います。

他の方も既に書かれていますが、急ぐ必要はない(と思う)ので、テストサーバー導入時に「これ面白い! 早く本サーバー導入して!^^」ってくらいのクオリティでお願いしたいです。

-----------------------------------------

今回もっちーさんから戴いた情報としては
1:基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに
2:高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加
3:デュナミスのようなリニューアルではなく、「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向
という点ですかね・・。

2・3を見た感じ(おいらが感じた分では)現状のルートはほぼいじらず、単純にルートの追加だけかな?ってみて取ったのですが良いのでしょうかね?
それなら「古銭目的/打ち直し素材目的」の人(ソロ~少人数編成)はわざわざ新ルートに行かずに旧(現)ルートで遊べるので、すみわけが出来ていいかな~と思います。(古銭交換装備の追加が前提ですよ!)

1に関しては、「リンバスらしさ」が無くならなければ良いかと。(一応既に、エントランスでのチップトレード時に占有状態になっていたらコメントが出るとか、微妙な修正は気付いております。)

--------------------------------------

テストサーバー導入前の方針報告(出来れば、敵の強さはこれくらいを目安に作ってます的な)続報楽しみにしております。頑張ってくださーい。ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

Actinidia
04-11-2012, 08:44 PM
一番の焦点はホマムナシラの打ち直しがあるかどうかですかね。
(略


ホマム ナシラの打ち直しがあるとして、せめて色くらいは変えてください。
新ナイズルにしてもグラ同じで色も同じだと手抜き感が半端なくてがっかりします。
ホマム ナシラ共に白系がいいと思いますね!

ホマムナシラ装束打ち直しはいいのですが、新しく追加されるアイテムにしていただきたいところ。
四神+麒麟装備のようにオーグメントアイテム化されてしまっては、更なるカバンの圧迫につながり、ジョブの多い人等にとっては死活問題となります。
新しく追加されるアイテムなら、レリック装束+2のように新しくモグの預かり帳を追加するなり元々あった預かり帳に追加する等することが可能だと思います。
(略


OO_Dirnaさん Rhongomiantさん aaaaさん こんばんわ_(._.)_ (略入れちゃってすみません;


各コンテンツのリニューアルを発表した頃だったように思います
フォーラムだったか雑誌のインタビューだったかもうろ覚えなのですが
75時代に集めた各種装束を「このままゴミになるようなことはしないで、メイジャンなどによる強化をしてほしい」といったユーザーの要望に対して、前向きな回答をされていたように記憶しているので期待していたのですが・・・
今回もナイズルのように「グラフィックを流用した全く別の装備」の追加になってしまうのでしょうか?
個人的にはAF2+2のように旧コンテンツ時代に得た物によってある程度取得条件が緩和されるような措置を期待します。

あとグラを100%使い回しはやめてほしいですw 
AF2+2のような「強化」ならばグラが変わらないのも構いませんが、新ナイズル装束のように別アイテムなのに使い回しなのはちょっと・・・w
せめて色ぐらい変えてほしいです。
#36でMarchwindさんも言われてますが、おいらもこの記憶があって、ホマム/ナシラ打ち直しに期待もしたんです。
でも、、、新ナイズル導入ではアス/デナ/ゴリの打ち直しではなく、同グラの上位装備追加と・・・。
本音は打ち直したいけど、期待に欠けるな・・と思って#1での質問には最初から外しちゃいました(´Д⊂

でも、理想は書くだけ書いといたほうがいいですよね。って事でおいらも理想だけ書いてみますw

1:既存装束入手
2:新オメガ/アルテマから打ち直し素材ドロップ(これで+1に。性能は現状の1.5~1.8倍くらい?元々優秀だから・・)
3:練成で旧(現)ルートのAF打ち直し素材1つ使用してカラー付加(5ジョブくらいで分けて4色くらい)
4:練成に器官(ヨヴラ器官とかねw)を使ってオグメ付加(ランダムはやめれ!)1器官で1ステータス+7くらいとか
同じ器官で5部位作ると、7x5で+35 器官によってSTRやINTなど分ける。

こんなんいかがでしょう?(´-`)  開発大変そうだ・・・w

KingJack
04-11-2012, 09:10 PM
上位のオメガアルテマが実装されるのはいいのですが
Lv75キャップの頃みたいなポイント制LSで定時集合みたいな仕様は勘弁して欲しいですね。

oto
04-11-2012, 09:12 PM
グラ使い回しで構わないので、アミール装備グラで装備品出して欲しいですね。
あ、あんまり難易度高くしないでね。

Dorotea
04-11-2012, 09:16 PM
今の流れはどこかであったなぁと思いながらまたスレッドを1から読み直してみた私。
ああ、そうだ「開発情報掲示板」で、ケアル役が少ない問題があったときにサポートジョブで「”潜在MP”を導入します」って話題があった時と似てるんだ・・・

あの当時(今もずっとですが)は脳筋ファンタジーで、後衛=薬箱(ケアル)扱いだった為に担い手が少なく、回復役が足りないみたいな話が続いてましたネ

で、そこで開発側が提示した案は前衛職がサポ白にすると潜在MPが発動して通常よりMPが増えるみたいな事だったかな?
概要は出ずにその「潜在MP」の言葉だけが一人歩きして反対意見続出。それはそれは荒れたもんでした

で、「せっかく俺らが考えた素晴らしい案なのにお前らが反対するからもー知らね!(意訳:でも殆ど変わらない感じの発言だったのは記憶してますw)」と逆ギレされて潜在MP案はお蔵入りと。

今回はさて、どーなるか・・・


あまりオハンだイージスだと言い続けると「範囲強制脱衣+再装備不可」のwsをばらまくオメガさんになっちゃう!

HNMのステータスを一部のモンスターで良いから公開してくれないかな・・・
どんだけPC側のステータスと乖離してるか見てみたいよ、マジで

Aardvark
04-11-2012, 09:17 PM
現時点で文句いうのはおかしいって人いるけどさ、雛型が出来てから文句いったって、開発費/開発期間の関係上、もう大幅に変わることはないんだよね。
これ、過去散々見てきたからわかるでしょ?

いまここで声を大きくして反対してる人は現実よくわかってると思うよ。
支払いしてるユーザーにマーケティングしない会社なので、一番最初のプランニングからユーザーの声取り入れないとダメなんだって。

Liotrope
04-11-2012, 10:22 PM
誰かかぶってたらすみません

現状を大幅には変えないという方向らしいですが
「アルテマに挑戦しようと思ったらオメガに挑戦するより
 1.5倍ぐらいの労力がかかる」っていう仕様は
変えた方がいいんじゃないでしょうか?
不公平感みたいなものしか無かった気がするのですが。

Myu-farlen
04-11-2012, 10:26 PM
賛否あるでしょうが、個人的な要望を書くと

新ボスとかは無し
旧装備の強化メイジャンはリニュアルデュナミスのように雑魚が落とす(新・旧ルート両方)
追加ルートは高レベル向けでなく現行の雑魚の強さで、デュナミスタイプのクリアの無い2時間滞在型
追加ルートは入場人数制限をしない(敵はリポップする)
追加ルートはオメガ・アルテマを目指さず、古銭・素材・メイジャン素材集め用
入場制限は1日縛り
AF1の強化素材は古銭でも交換可能にする
旧ルートを1団体のみから、3団体迄可能にする(別々の部屋として)

正直高レベル、高難易度バトルコンテンツはもうお腹一杯です。
少人数でちまちま遊べる方向でお願いします。
後、最近常套句にしている、「低難易度にするなら装備もそれなりにしかなりません」的な話は言わなくて結構です。
AF2+2で出来たのに、こっちで出来ない理由は無いはず。

SIN60
04-12-2012, 12:29 AM
ならイージスオハンに左右されない難易度のコンテンツを作れば良いんじゃないかな?
イージスオハンを弱体するわけでも無く、封じる事もしないような難易度
つまり被ダメが痛すぎない、無理な追加効果も持たない敵を配置すればいいんじゃ?

イージスオハンがないとナイトにあらず
ギャラルダウルがないと詩人にあらず

こういうバランスの方がおかしいでしょ?
持ってたら持っていたで作った苦労分優位に戦闘を運べるのはいいけど、
無くてもコンテンツを攻略できるくらいのバランスがいいと思うんだけどな

まさに同意!・・・なんですけどね
問題はそんな好都合なもん作れない現実が立ちはだかるわけでして

普通のプレイヤーでも被ダメが痛すぎない=イージスオハンだとほぼゼロダメージ安定
無理な追加効果を持たないと↑の式を崩す事はおろか、揺らす事も出来ない。
今は残念ながら、苦労分の優位が「極めて圧倒的」なのですよ。

加えて、イージスオハンに左右されない→盾役いらない→ただの大火力ごり押し系PT
それってフォーラムで散々「そういうのやめろ」って騒いでたのでは・・・

あと、そんなコンテンツは誰が見てもただのぬるま湯であって、攻略のしがいのひとつも無いかと。
そして私は、そういうコンテンツこそ「ただの作業」と思っちゃうんですよね~
メイジャンは不思議と作業とは感じないのにね。本当に不思議。

tebion
04-12-2012, 09:43 AM
要望
①各エリア6人未満でクリアできる事
②ボスも12人居ればクリアできる事 極めれば6人未満で
③過度のランダムを適応しない
④報酬が微妙でない事
⑤報酬がランダムでない事
⑥ちゃんとしたギミックを用意する事
⑦敵が理不尽でない事
⑧ストーリーを持たせる事
⑨複数団体がエリアに侵入できる事

こう書いても、恐らく1エリアクリアするのはガッチガチに固めた18人が必要で
運が相当高い確率で絡んできて、報酬が微妙。
そして、1団体しか入れず。前団体がクリアするのを待っていると日が変わる。
あ、人気でなければ待たなくてもいいか。いや……入らなくていいか!

Hawkwood
04-12-2012, 02:41 PM
現時点で文句いうのはおかしいって人いるけどさ、雛型が出来てから文句いったって、開発費/開発期間の関係上、もう大幅に変わることはないんだよね。
判ってないですね・・・・・
ここで発表してる段階で、もう製作はかなり進んでいるんですよ。
なので、正直な話「どんだけわめいてももう手遅れ」です。
仕様書とか企画書がどうとか言ってる人もいましたが、そんなものを作るフェーズなんてとっくの昔に終わっている。
開発というものがどれだけの時間がかかるか、判らないとそのあたりの流れは理解できないでしょうが。
(それ以前に、システム企画書読んで本当に理解できる人どれくらいいるんだろ)

まさか、雛形のテストをしてから本番環境を構築すると本当に思ってますか?
雛形ってのは本番環境の一部のレプリカなんですよ。雛形を公開した段階で、もう本番環境はほぼ構築が終わっていて、雛形のフィードバックを元に微調整をするだけになってるはず。
ベータやテスト環境でのフィードバックができていないと文句を言う人いますが、それは当たり前なんです。
その段階ですでに、本番環境はもう変更不可能なレベルまで仕上がってるんですから。

なので、こういう仕様で作りますと言われた段階でもう手遅れなんですよ。
あとは開発工程が遅れたりして「ゴニョゴニョのため延期します」になるくらいですか。
あ、例外的に「意見をお聞かせください」の段階だとまだ開発があまり進んでおらず、ユーザー要件によって修正される可能性がありますか。
でもリンバスについてはもう製作中、って明言してますからねぇ。

文句を言うより開発なりスクエニなりに最もダメージを与え、ユーザーの言う事を聞かざるを得なくなる方法ってあるでしょ?
何とかしたいと本当に思うなら、もう実装までカウントダウンに入っているものに文句を言ってる場合じゃないでしょ。

ってことです(´・ω・`)

Aardvark
04-12-2012, 03:07 PM
判ってないですね・・・・・(笑
そんなに聡明ならおわかりになるでしょう

以前のコンテンツの発表時も最初から騒いでいたら、リンバスの改修についてももっと考慮されたかもしれない
今度サルベージの企画が立案された時のためにも、今言う事は言っておいた方がいいって事 わかるでしょ?

だまり続けて、何回同じ間違いを繰り返させれば気が済むの?
自分はボランティアでお金払ってるわけじゃないので、改善して欲しい事など、言う事は言いますよ

Remiena
04-12-2012, 03:13 PM
(それ以前に、システム企画書読んで本当に理解できる人どれくらいいるんだろ)


判って無いのは貴方の方です。
システム企画書?
誰がそんなリファレンスの様なものを出せと言いましたか?
もう少し文章をよく把握して下さい。

ここで言う企画書とは、
・想定クリア人数
・報酬
・敵の強さやWS等
・占有かどうか
・エリアの仕掛け
等の設定ですよ。

現状の開発じゃ期待できない…だから今後は上記の設定をまず公開しろと言っているんです。

Hawkwood
04-12-2012, 03:25 PM
判ってないですね・・・・・(笑
そんなに聡明ならおわかりになるでしょう

以前のコンテンツの発表時も最初から騒いでいたら、リンバスの改修についてももっと考慮されたかもしれない
今度サルベージの企画が立案された時のためにも、今言う事は言っておいた方がいいって事 わかるでしょ?

だまり続けて、何回同じ間違いを繰り返させれば気が済むの?
自分はボランティアでお金払ってるわけじゃないので、改善して欲しい事など、言う事は言いますよ
いやー、だからですね。

それはできたものに対して言うべきじゃないの?と最初から言ってるわけで。
まだ公開されていないものに対する正当な評価なんかできるわけがなく、正当な評価でなければ意見として取り上げるわけがないでしょう。

Aというコンテンツが登場した。ある要素が非常に不評だ。じゃあBでは改善しよう。
という流れが理想ですが。
Aというコンテンツが登場する前にその事についてやいのやいの言っても、開発側からしたら「まあ、遊んでみてよ、遊んでから意見言ってよ」ってなるでしょう。なぜならこれで大丈夫と思ってリリースしてるんだから。

「これで大丈夫じゃなかった!」と思わせるタイミングはリリース後。
誰も利用せず、クレームだけモリモリ上がれば焦りだす。
ちなみにどんなにクレームが上がっても、利用者が多ければ成功と判断されるでしょうね。
その、一番肝心な「どれくらいの人が参加するか」という要素抜きのクレームなど意味がないと言うわけです。

なぜなら、実際に遊んでいない人の意見は「単に想像で物を言っている」に過ぎないのだから。
社会人としての経験があればわかるでしょう。
社内で「想像でものを言ってる」意見と「事実に基づいて言っている」意見の扱いの違いくらい。

黙ってればいいわけがないでしょう。「言うべきタイミングがあるんじゃないの?」ってことです。
とにかくひたすら文句ばかり言うんじゃなくて、時期やタイミングを見てはどうですかね。
TPOってやつですねぇ。
このあたりを考えないで騒いでいるんじゃ、ただのクレーマーですよ。

Hawkwood
04-12-2012, 03:46 PM
判って無いのは貴方の方です。
システム企画書?
誰がそんなリファレンスの様なものを出せと言いましたか?
もう少し文章をよく把握して下さい。

ここで言う企画書とは、
・想定クリア人数
・報酬
・敵の強さやWS等
・占有かどうか
・エリアの仕掛け
等の設定ですよ。

現状の開発じゃ期待できない…だから今後は上記の設定をまず公開しろと言っているんです。
なるほど、それなら要求すれば出てくると思ってるんですね。

頑張って要求してください。

Aardvark
04-12-2012, 04:10 PM
個人でガーガーレスするのもアレなので、最後にしますけど
言うべきタイミングは既に終わってるんだと思いますよ

VWの前半で、アレ?これ違うんじゃね?というユーザーの意見
VWの中盤、新ナイズル、VW後半、レギオン、VW最終、コンテンツ単位でも、これだけありましたよね

確かにこの難易度を望んでるユーザーもいるのかもしれないけど、大半のユーザーはこれをよしとせず、フォーラムでたくさんの声をあげましたね
しかも、FFが好きなユーザーは諦めもせず、今も声をあげ続けてると思いますよ

でも、散々意見が出たのにも関わらず、結果は全て同じでしたよね?
その点で、もう言うべきタイミングは終わってるし、開発側の聞くタイミングも逸してるんだと思う

今年に入ってからのフォーラムの書き込みが荒れ気味になってきてるのは、みんなもう腹に据えかねてるんだと思うよ

Hawkwoodさんがタイミングが大事だと思うなら、何も言わなければいいけれど、声が届く可能性がある限り声をあげるユーザーはいるし、今コンテンツが実装されていないこのタイミングで意見を言う事は、自分は別に無駄ではないと思う



追伸:意見を書き込んでからちょっと修正するくらいならいいけど、文章大幅に加筆、変更されると、こっちが論点ずれてるみたいだからヤメテほしい

Remiena
04-12-2012, 04:19 PM
Aというコンテンツが登場した。ある要素が非常に不評だ。じゃあBでは改善しよう。

今までの状況理解してますかー?
Aというコンテンツが登場した。ある要素が非常に不評だ。しかしBも制作途中だ。このまま実装しよう。
が何度あったと思っているんですか?
何回同じことを繰り返させる気ですか貴方は…



なぜなら、実際に遊んでいない人の意見は「単に想像で物を言っている」に過ぎないのだから。
社会人としての経験があればわかるでしょう。
社内で「想像でものを言ってる」意見と「事実に基づいて言っている」意見の扱いの違いくらい。

「単に想像で物を言っている」 ええ、その通りです。
少しでも声を上げないと、その単に想像出来る程度の新リンバスが出来あがってくるのが現実なのですよ、残念ながら。



とにかくひたすら文句ばかり言うんじゃなくて、時期やタイミングを見てはどうですかね。
TPOってやつですねぇ。
このあたりを考えないで騒いでいるんじゃ、ただのクレーマーですよ。

そのタイミングが今なんですよ。
クレーマーで片付けないでくれませんかね?
私たちは文句を言うのが目的ではないんですよ。
良いコンテンツの実装を楽しみにしている、だからそこ声をあげているんです。

Remiena
04-12-2012, 04:48 PM
荒らしの様な事になってしまい、ユーザー及び開発の皆様にお詫び申し上げます。

先にも申しましたが、クレームを言うことが目的じゃありません。
私達は楽しいコンテンツで遊びたいだけなのです。

残念ながら、昨今追加された新ナイズル・レギオンは特に楽しめません。
(如何して楽しめないのかは多くの方が仰っていますので今更申しません)

もうテストサーバーの実装が近いという事は、ほぼ完成しているのでしょう…
しかし、実装前にもう一度考え直して頂きたいのです。

ロードマップや進捗だけにとらわれていないでしょうか?
ユーザーを楽しませる、では無く、苦しませる為に作ってはいないでしょうか?

「できるだけ早いタイミング」なんか望みません。
ユーザーの不安通りの出来であるならば、一から作り直して下さい。
その為に、新リンバス実装が遅れても文句は申しませんし、
他のコンテンツに遅延が生じる事になっても構いません。

新リンバスが良いコンテンツとして実装される事を切に願っております。

Rhongomiant
04-12-2012, 09:08 PM
元々あったナイズル島を改造して作った新ナイズル⇒不評
一から作ったレギオン⇒不評

新リンバスが良いコンテンツになる気がしないわけですが、
ユーザーの意見をまるで聞く耳持たない状態で実装すれば当然不評で即過疎りますよね。
おもしろいもの、おもしろくないものが1番良くわかってるのは実際にプレイしてるユーザーだと思います。
理不尽な事が多すぎてユーザーが怒っている現状を理解し、前向きに検討して欲しいです。
新しいコンテンツが増えるたびにがっかりして人が減っていくのは悲しいことですね。

Mazikiti
04-13-2012, 12:49 AM
リンバスについては、基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに、高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。デュナミスのようなリニューアルではなく、「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向で捉えてもらえればと思います。

実際にどう考えておられるかは分かりませんが釘を刺すつもりで

上位拡張と言う事で、テメナス中央塔4階やアポリオンCNの上に更に上層を追加される事と思いますが、これがコンテンツの再利用を目的としたもので、追加階層への突入には既存の下位層を攻略して突入トリガーを準備する必要があるといった形式にはならない様にお願いします。
さすがに、突入に日数制限や1団体占有の条件があるリンバスを今更1から計画立てて進めるなんて話になると正直シンドイです。日数制限を解除されれば強いて言うほど辛くはありませんが、何れにしろ無理やりこじつける様に消化させられるのはシンドイです。ほんとシンドイです、マジ勘弁して下さい。
かと言って何の準備も無しにいきなり最上位に挑戦可能なのも設定的に不自然でゲームとして違和感もありますので、突入条件は称号持ち(CN及び中央塔4階クリア済み)であるとか、メタルチップを利用して突入であるとか、リンバスを体験した事の無い人は一からやる必要性も出てくるが既に攻略済みのプレイヤーならコストさえ支払えば即時に挑戦も可能である程度でお願いします。

たんなる追加の様なのでさすがに不要な心配の気もしますが、延命策としか見えない内容をチラチrさせられまくっている現状だと心配で夜も眠れんのや・・・。サクッと遊べる内容で頼むでござるよ。

Chocotto
04-13-2012, 01:14 AM
なんとなく・・・・・・。

開発さまへ
全ての書き込みがそうだという訳ではありませんが、やはり、みなさん極限コンテンツはおなか一杯の様です。
おそらく、既に新リンバスの仕様などは固まっていて、意見を挙げても変更はきかないと思いますが、一応、
要望を述べさせていただきますね。
リンバスのリニューアルについては、新デュナミスの様に極限バトル(真闇王)もあるけど、
ソロでコツコツやれる遊び(AF2+2やレリックウエポン作成など)もあると良いな、と思いました。
参考にしていただけたら幸いです。
お仕事がんばってください。

Hizen
04-13-2012, 06:13 AM
現役参加ポイント制LSで週2回リンバスに通っている身としては、新リンバスは非常に楽しみです。
一時期はフルアラを組めるほどの人数を誇った当LSも、流行の廃れと共に一人減り二人減り・・・今では7~8人程度に(寂)。
新リンバスが実装されれば復帰者が出てくるかもだし、新規加入も来てくれるかも。
新Ωやアルテマンが撃破にフルアラ必要な強さだとしても、それは旧リンバスだって実装当時は同じでしたし。単にLVキャップが解放されたから少人数でも楽に攻略できるようになっただけで。
報酬が今までと同じ、宝箱開ける→メンバー達でロット、の流れでも、その分欲しい装備を手に入れるために長く通って楽しめるのだから全然OK。簡単に欲しい装備が手に入ると、廃れるのが早まりますね。
獣人古銭の新しい使い道が出来れば、1000枚以上あるこの古銭の山を有効活用出来るし(切実)!
FF11はどんどん新しいコンテンツが増えて、楽しくなっていくなぁ。開発のみなさん、お仕事頑張ってください。(*゜ー゜)

Remiena
04-13-2012, 06:31 AM
新Ωやアルテマンが撃破にフルアラ必要な強さだとしても、それは旧リンバスだって実装当時は同じでしたし。

現実見れていますか…?

旧リンバス実装当時ならそれでも良かったでしょう。
前にも述べた事ですけど、あの頃と人数が違います。
そして何よりも年齢が違います。
今のプレイヤーの平均年齢考えると、とてもフルアラ定時コンテンツなんてありえないでしょうに。
結婚して子供がいる方、仕事で定期・定時に参加できない方、
旧リンバス実装当時は学生や新人社員で時間があった、しかし、今はその時と違い帰宅が遅い方も多いでしょう。

その様なプレイヤーの方々が多々いる、それが現実なんですよ。



新リンバスが実装されれば復帰者が出てくるかもだし、新規加入も来てくれるかも。
FF11はどんどん新しいコンテンツが増えて、楽しくなっていくなぁ。

本気でそう思っていますか?

新ナイズルやレギオンの惨状知って物を言っていますか?
ゴミコンテンツの相次ぐ実装で、もうやる事も無くなってきていると言うのに…
残念ながら、今、新リンバスが実装されたら間違いなく過去の過ち繰り返しますよ。

本当にFF11を良くしたい、復帰者を呼び戻したい、と望むのでしたら、
開発が間違ったコンセプトのコンテンツを実装した、もしくは実装しようとしているのであれば、
ダメなものははっきりとダメと言う。
それこそが本当に必要な事だと思いますけどね。

Ace_3939
04-13-2012, 10:28 AM
元々あったナイズル島を改造して作った新ナイズル⇒不評
一から作ったレギオン⇒不評



一から作ったレギオンに笑ってしまったw
新コンテンツっていうよりも、ただのBC戦かエインとなんら変わりないと思うのですが…。

Hawkwood
04-13-2012, 11:00 AM
現役参加ポイント制LSで週2回リンバスに通っている身としては、新リンバスは非常に楽しみです。
一時期はフルアラを組めるほどの人数を誇った当LSも、流行の廃れと共に一人減り二人減り・・・今では7~8人程度に(寂)。
新リンバスが実装されれば復帰者が出てくるかもだし、新規加入も来てくれるかも。
新Ωやアルテマンが撃破にフルアラ必要な強さだとしても、それは旧リンバスだって実装当時は同じでしたし。単にLVキャップが解放されたから少人数でも楽に攻略できるようになっただけで。
報酬が今までと同じ、宝箱開ける→メンバー達でロット、の流れでも、その分欲しい装備を手に入れるために長く通って楽しめるのだから全然OK。簡単に欲しい装備が手に入ると、廃れるのが早まりますね。
獣人古銭の新しい使い道が出来れば、1000枚以上あるこの古銭の山を有効活用出来るし(切実)!
FF11はどんどん新しいコンテンツが増えて、楽しくなっていくなぁ。開発のみなさん、お仕事頑張ってください。(*゜ー゜)
同じ鯖だったら参加申請したいとこですね(*'-')

私が参加してたリンバスLSは解散してしまいました。
装備ジョブを持っている人全員が、ホマムかナシラ、もしくはその両方をコンプしちゃって目的がなくなってしまったんですよね。
主要メンバーもリアル都合でやめた人が少なくないですし。
(何より主催がリアル都合で辞めたのが痛い)
私のような、かつてのリンバスLS解散でどこかを探している人とか、ホマムナシラコンプして卒業した人とかが、貴方のLSがメンバー募集したら参加希望するかもですねー
新規ユーザーで攻略系LSに入っていない人とかも、申し込んでくるかも。

いいも悪くも、今は多人数コンテンツが主流ですから。
こういうコンテンツをクリアしたいと本気で思う人なら、固定LSに参加したいはず。

Elemoi
04-13-2012, 06:32 PM
裏リニューアルはいろいろと問題もありますが、
「一日一回好きな時に(ほぼ)誰でも何人でも遊べる」というのはとても評価されています。
リンバスがどういったものになるのか分かりませんが、
実装初期から大不評だった占有方式にするのだけは絶対にやめてください。

Syuuichi
04-13-2012, 07:13 PM
現実見れていますか…?

旧リンバス実装当時ならそれでも良かったでしょう。
前にも述べた事ですけど、あの頃と人数が違います。
そして何よりも、今のプレイヤーの平均年齢考えると、とてもフルアラ定時コンテンツなんてありえないでしょうに。
結婚して子供がいる方、仕事で定期・定時に参加できない方、
旧リンバス実装当時は学生や新人社員で時間があった、しかし、今はその時と違い帰宅が遅い方も多いでしょう。

その様なプレイヤーの方々が多々いる、それが現実なんですよ。


本気でそう思っていますか?
 
 最近よくRemienaさんの書き込みを見ますが、他者への攻撃的な態度とネガティブな発言ばかりで
他人事ながら心配してしまいます。少し根を詰め込み過ぎではありませんか?たまにはマウラや
セルビナへ行って、町の音楽をを聴きながら海でも見られたら如何でしょう?少し落ち着かれた
方が良いと思います。

 開発側は新しいリンバスについては従来の延長線上にあると発言した以上、旧リンバス同様
アライアンスを前提とした戦闘で難易度は高いコンテンツでしょう。そう言うコンセプトで
開発されるのだからそれに沿った議論をするのが筋であって、自分やその周りの環境に合わない
からと言ってそれに開発は合わせろと言うのは我侭ではありませんか?Hizenさんの様にこの
仕様を楽しみにしている層もいますよ。少なくてもRemienaさんの言う層が求めるコンテンツを
リンバスに求めるのが間違いです。



新ナイズルやレギオンの惨状知って物を言っていますか?
ゴミコンテンツの相次ぐ実装で、もうやる事も無くなってきていると言うのに…
残念ながら、今、新リンバスが実装されたら間違いなく過去の過ち繰り返しますよ。

 
 ナイズルやレギオンの難易度が高いのは否定しませんが、閑散としている理由はこれだけでは
無いと思います。Remienaさんが言っている


結婚して子供がいる方、仕事で定期・定時に参加できない方、
旧リンバス実装当時は学生や新人社員で時間があった、しかし、今はその時と違い帰宅が遅い方も多いでしょう。

こう言った層は、寧ろVWまでのコンテンツで精一杯です。バトルコンテンツが多すぎてナイズルや
レギオン自体をやる時間が無いのも閑散している理由の一つだと思います。スレから少しズレますが、
実装されたコンテンツがバトルコンテンツに偏り過ぎなのも原因の1つだと思います。

Mizuki_Ito
04-13-2012, 08:42 PM
こんにちは。ディレクターの伊藤です。

金曜日にまたこんなネタを!とツッコミを頂きそうですが、このまま週末を迎えるよりは…と思ったので、
特に注目の高い2点、先んじてお知らせします。


バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。
 
報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。

Chocotto
04-13-2012, 08:53 PM
開発さまへ
週末はしっかり身体を休めて、月曜からまたお仕事がんばってください。
お疲れ様でした。

Rinn
04-13-2012, 08:57 PM
おつかれさまです。

追加装備の方針のレスポンスがあったところで、装備ジョブについてですが、ホマム、ナシラ足しても全ジョブになりませんので、装備可能ジョブを増やして欲しいですね。
既に考慮されているかもしれませんが、念のため。(*゜ー゜)

Aero
04-13-2012, 09:11 PM
新しいホマムうひょおおおお

RAM4
04-13-2012, 09:18 PM
装備ジョブについては学者、踊り子なども含めて改めて検討し、多くのジョブに解放してほしいです!
6人でもクリア可能な難易度というのは嬉しいですね。
当時は、メンバーが10人いたら変態4人PTと普通の人6人PTで二元とかしていました。

ただ、当時から言われていましたが混雑対策だけはぜひ!複数アライアンスが同時に突入できる仕組みにしてくれれば多くの人が自分たちの好みの人数で気兼ねなく入れます。
リリースが多少遅れても複数インスタンス可能にして欲しい!と思うのは少数派意見でしょうか?

tebion
04-13-2012, 09:20 PM
報酬
報酬 ←いまここ
報酬

DRAGONKUN
04-13-2012, 09:46 PM
新ナイズルや水晶竜のシャウト
「レリミシエンピ持ちで削りに自信がある前衛orスキル○○以上の学者で戦術説明不要な方募集です~」とか当たり前のように聞くんですけど

参加できる人ってほんの一握りですよね?
スクエニさんはゲームクリエイトのプロ中のプロなんですから
あまり少数派をターゲットとせず多くのプレイヤーが楽しめるコンテンツを企画するべきでは?


新リンバスや今後リニューアルされるコンテンツは、そんな縛りが入らないような調整でお願いします。

Dorotea
04-13-2012, 10:16 PM
 
Remienaさんが言っている
こう言った層は、寧ろVWまでのコンテンツで精一杯です。バトルコンテンツが多すぎてナイズルや
レギオン自体をやる時間が無いのも閑散している理由の一つだと思います。スレから少しズレますが、
実装されたコンテンツがバトルコンテンツに偏り過ぎなのも原因の1つだと思います。

そう言った層の人間に近い者ですが
普通にレギオン、VW、ナイズルも無駄にガチ過ぎてPC側が勝手に儲けたハードル超えれずに頓挫してますよ
つーか、そこまでガツガツやる気力すら無くなってきてるって言う方が正解かな?

まぁ、「廃人になる努力をしろ」みたいな事を平気で言われるこの世知辛いゲームじゃ、今度の新リンバスがアレ過ぎたらキャラ削除方向に行くしかないかなーって思ってますが

Ihasan
04-13-2012, 11:05 PM
グラフィック同じかー、【残念です。】

せめて色だけでも変えてほしいですね。

あと、他の人もおっしゃるとおり報酬でハブられるジョブが無いようにするのは必須だと思います。

pokotaru
04-14-2012, 12:01 AM
やっと少人数でも遊べそうな様子で嬉しいです。

6人としてしまわず、18人でも入れるようにしたのはもっといいですね。

これが理想だと思います。

6人だとそれぞれ装備やジョブを選ぶ必要があるが、18人ならそれほど編成や装備などにこだわらず、
ギスギスせずともクリアできる、それが一番いいと思う

今後のコンテンツも基本的に6人、フルアラでもやれると言った様な形がベストだと思います。

siyra
04-14-2012, 12:14 AM
レリミシエンピ無くても攻略できるバランスでお願いします。
あとできれば新しいホマムとナシラは色を変えてほしいです。

Marchwind
04-14-2012, 12:18 AM
装備ジョブに関しては旧ホマム、ナシラに関してはたしか空の五神装束と装備ジョブがかぶらないようにして、その3装束で(当時の)全ジョブをカバーという方針だったというのを聞いた覚えがあります。
そういった要素のない新ホマム・ナシラはちゃんと2装束で全ジョブカバーしてほしいですね。

個人的には打ち直しの方にも大いに期待しています。
現在でもホマムの手脚足は現役で使ってたりしますので、少しでもパワーアップしてくれるならすごく嬉しいです。
あとホマム・ナシラにしか触れなかったということはAF1+2は考えてないってことでしょうかね?w

難易度も期待しているラインを目指してくれそうでほっとしました。
あとは混雑対策さえしっかりしてくれれば・・・一番簡単に思いつくのはインスタンスエリア化なんですが技術的に難しいのですかね・・・?
他にはどうするのがいいのか・・・自分に思いつくのはあとは同じチップが出るエリアを複数用意するとかぐらいでしょうか。

個人的に反対なのはアビセアや現行裏のような非占有エリアにするやり方。
これは占有合戦という苦しみから解放された反面、取り合いの発生や、ただ雑魚をひたすら狩るだけの攻略も糞もないコンテンツと化したというマイナスの側面もあったと自分は思っているのでこのやり方はやめてほしいです。

リンバスは割と好きなコンテンツだったのでその思い出が汚されないようなものが来る事を期待しています。

KalKan-R
04-14-2012, 12:27 AM
レリミシエンピ無くても攻略できるバランスでお願いします。
あとできれば新しいホマムとナシラは色を変えてほしいです。

たしか、マウが白ナシラっぽい服きてた気が!(違ってたらごめんなさい(/ω\))
NPCの服は直接テクスチャーで無理って話があった気もしますが・・・欲しいよね(*'-')

ナシラは色変えるだけで、けっこう人気がでそーな気がするので、ガンバってほしいところ!

あと・・・リンバスリメイクは本当に正念場だと思うので、気合いれてお願いします!
ライトユーザーが遊べそうなコンテンツをそろそろ;w;

Draupnir
04-14-2012, 12:39 AM
6人程度でクリアを想定して、上位拡張のようなもの・・・?
これは通常?エリアのことでしょうか?
それとも、上位オメガ、アルテマ戦のことでしょうか?
大人数を必要としないのは嬉しいのですが、少し不安を覚えます。

ただ、ホマム装束はお気に入りなので打ち直せるのは素直に嬉しく思います。

Mazikiti
04-14-2012, 12:42 AM
バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。

特定層からの要望が多い点でありこう答えられると聞こえは良いですが、単純な低難易度実装にはならない様にお願いします。特定層と表現した方々への反意と誤解されるかもしれませんので念の為にもう少し言葉を足しますが、参加人数を増やせばただそれだけで攻略難易度が単純に低下する設計にはならない調整内容を期待しています。特に難しい事を言っているとは思いません、Lv75時代に良くあった敵TP技頻度のバランス等から単純に頭数を増やせば勝てるものでも無い幅のある戦闘を頼む・・・頼むでっ!




報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。

最近の装備ジョブ3パターン振り分けでの実装にウンザリしています。
グラフィックは既存のもので結構ですので特色付けに打ち直し品を細分化出来ないでしょうか。
例:ナシラターバン(装備ジョブ別パターン)
  |_ナシラターバンα:装備可能ジョブ 白黒
  |_ナシラターバンβ:装備可能ジョブ 赤
  |_ナシラターバンγ:装備可能ジョブ 召学青
性能はそれぞれ個別で、組み合わせはジョブバランス調整に応じて纏めてしまえるものは纏める感じに。
無理やりこじつけた最近の3パターン振り分け方式(全ジョブ補填形式)ですと各ジョブの特長を伸ばしにくいですし、ジョブ間で伸びしろに差が出てバランスが悪いなと感じてしまいます。
ホマム・ナシラは装備出来ないジョブが存在しますので、恐らくそれらのジョブを装備可能ジョブに追加し、その上で広く浅い性能付与を今まで通り行うのではないかなーと想像出来てしまうやん?一考頼んますわー。

Hawkwood
04-14-2012, 12:51 AM
散々文句を言ってた人、この結果を見てから文句を言うべきでしたねw

但し、


バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。

ここにちょっとひっかかるものが。
普通に考えて、6人で何とか倒せる敵って18人じゃあっという間に倒せてしまう。
18人で頑張って倒せる敵は、6人で倒すのはかなりきつい。
単純に6人PTでギリ倒せる敵を実装したら、18人じゃ簡単過ぎて物足りないような?
もっともドロップ率が同じなら、18人だと楽だけど競争率も3倍になるから、そこでバランス調整なのだろうか。

個人的には人数の多寡が戦闘に影響しにくいシステムで(突入人数に応じて敵の強さや数が変わるなど)、参加者個別に報酬が用意されているか、ポイント制で誰でも目的の装備に手が届くような仕組みだといいですね。
多人数で突入した場合は敵が強く数も多くなる代わりに、報酬のドロップも人数に応じて(要するに敵の強さや数に応じて)増減するとか。

楽しみに待つとしましょうか。

pokute
04-14-2012, 12:52 AM
こんにちは。ディレクターの伊藤です。

金曜日にまたこんなネタを!とツッコミを頂きそうですが、このまま週末を迎えるよりは…と思ったので、
特に注目の高い2点、先んじてお知らせします。


バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。
 
報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。


バトルバランスはスバラシイけーどー・・・
打ち直しは仕方ないとしても、新装備もグラそのままですか?
最近流行りのモヤモヤ光るヤツをいれるとかどーですか???

RX75GUNTANK
04-14-2012, 01:48 AM
こんばんわ!アトルガンジョブでホマム/ナシラを装備可能にならなかった方、コルセアです!!



報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。
[/list]

打ち直しは無理だとしても、新ホマムと新ナシラには、
コか踊学の4ジョブは装備できるようになってますよね?!
五神装備できないのですから、こちらは装備可能になっていて欲しい…

あるいは、コか踊学の4ジョブだけが装備可能な、新装束を!!!

oitata
04-14-2012, 02:44 AM
散々文句を言ってた人、この結果を見てから文句を言うべきでしたねw

意見を言うことを否定しちゃったら、何のためのフォーラムなの?ってなっちゃいますよ~。


普通に考えて、6人で何とか倒せる敵って18人じゃあっという間に倒せてしまう。
18人で頑張って倒せる敵は、6人で倒すのはかなりきつい。
単純に6人PTでギリ倒せる敵を実装したら、18人じゃ簡単過ぎて物足りないような?
もっともドロップ率が同じなら、18人だと楽だけど競争率も3倍になるから、そこでバランス調整なのだろうか。
個人的には人数の多寡が戦闘に影響しにくいシステムで(突入人数に応じて敵の強さや数が変わるなど)、参加者個別に報酬が用意されているか、ポイント制で誰でも目的の装備に手が届くような仕組みだといいですね。
多人数で突入した場合は敵が強く数も多くなる代わりに、報酬のドロップも人数に応じて(要するに敵の強さや数に応じて)増減するとか。

楽しみに待つとしましょうか。

戦術が確立すれば1PT程度の少人数でも攻略可能で、18人まで突入出来るってのはとてもいいバランスだと思いますよ。
アビセアの大事トリガーNMなどと同等の難易度ですかね?

ロット希望制にして、少人数で突入もよし、大人数で突入してまったりロット勝ちするまでプレイするもよし、LSのみんなでのりこめーするもよし。

多くの方が参加でき、長期にわたって楽しめるコンテンツになればいいですね。

Clowzy
04-14-2012, 03:31 AM
2装束で20ジョブ全て装備できるようになると大雑把でごった煮な上に中途半端な性能でペルル・オロール・ティール着てた方がまだマシになりそうで怖いんですが、皆さんはその辺を理解した上で2装束で20ジョブ賄えと仰っているのでしょうか?


20ジョブ分を2装束で賄うということになるとホマムが前衛用・ナシラが後衛用と区分されそうですが、私の予想としてはホマムが重装ジョブ用・ナシラが軽装ジョブ用と区分されそうだと予想しています。

つまり軽装前衛職なイメージのからくりさんや狩人さんは白黒学などと同じ装備群を着用させられる恐れがあるということになるのですが…。
(逆に か狩 用にチューンされた装備群を白黒学が着用させられる恐れもあるということ)

これを懸念すると従来どおりの装備ジョブのままで、ノーマルのホマムナシラを装備できないジョブはキッパリと切り捨ててくれた方が安心できる性能になると思っています。

Hawkwood
04-14-2012, 04:49 AM
2装束で20ジョブ全て装備できるようになると大雑把でごった煮な上に中途半端な性能でペルル・オロール・ティール着てた方がまだマシになりそうで怖いんですが、皆さんはその辺を理解した上で2装束で20ジョブ賄えと仰っているのでしょうか?

私は打ち直しとそれ以外の追加装束とにちょっと期待しています。
ホマムナシラが装備できないジョブ用に追加装束なんじゃないかなーと。

どなたかも書いてましたが、打ち直しに複数のパターンを設けて、例えばホマムは盾・アタッカー用に攻撃と被ダメ軽減タイプと、命中回避&遠隔タイプの2系統に分かれるとかだと、より特化した性能にできると思うんですよね。
このゲーム、汎用と凡庸が紙一重ですから・・・・

取得難易度が下がるのはいいですが、性能を抑え過ぎて汎用と言う名の凡庸にならない事を祈ります。

Inumaru
04-14-2012, 06:58 AM
>>18人まで突入可能、6人程度でクリアできるバランス。

アメリカのブリザード社で発売されているオンラインゲーム『ディアブロ』シリーズのように
最初に難易度を選択した上で、その後、「参加人数によって、敵の強さが自動的に調整される仕組み」を、
FF11で実装することは難しいのでしょうか。

例:突然の回線落ちで1人、落ちたら、自動的に強さが調整される。
  遅刻した参加予定者が、途中参加することで自動的に強さが調整される。

※あのゲームは、主催(ホスト)が、各々にサーバーをその場で作るという点と、アクションRPG
 という点で、勝手がまるで違うのでしょうが、FF11に応用することは、難しいんですかねぇ。

Metalian
04-14-2012, 09:56 AM
今の方向性から危惧される事。

*確かに!6人程度でクリア出来るが、特定アビ、テンポ薬必須である
*極めて高性能の装備を持っているなら6人程度でも出来ないことはない

私としては、この2点です。

そもそも、立て続けに大人数コンテンツが来てそれでなくてもうんざりしているのでは?と感じる部分、
それから、昨今の大人数コンテンツの参加プレーヤーがそもそも少ないのでは?と感じる部分、

そしてさらに、18人迄参加可能のコンテンツに・・・って、ちょっと待って欲しい、と思います。

FF11はずっとPTグループとしてはフルアラまで可能ですので、そう言う意味では18人まで、
というのは大概のコンテンツで言える事だとも思います、

そう言う意味で入室出来る上限が18ですよ、と言うスタンスと、
18人程度を基本として想定しています、ただし、6人でもやれない事はないですよ?
とは大きく隔たっていますので、どうぞご配慮下さい。

Naitou
04-14-2012, 10:08 AM
新ドロップ素材によるAF1+2も欲しいですはい

OO_Dirna
04-14-2012, 10:17 AM
派生エリア(存在すれば)へ侵入するときの未来想像的な話になりますが
エメラルドチップとかマゼンダチップとかはヤメにして

だいじなもの:インカローズの結晶を手に入れた!(例)

みたいなかんじでアイテム圧迫を回避するかたちでお願いしたいです。
また、入手経路はアビセアの金箱(大)からだいじなものを入手するようなやりかたで行えばよいとおもいます。

Annasui
04-14-2012, 10:18 AM
テメナス中央を通らないといけない最低なシステムだったにも関わらず、
ホマム装束に比べて、ナシラ装束の性能は微妙でした。

リメイクの際には、後衛装備をもうちょっと魅力的にして下さい。

前衛ジョブには、どのジョブにも共通して必要なプロパティというものがあります。
STR、DEX、攻、命中、ヘイストなどですね。
これらが複数の前衛ジョブが装備可能なアイテムに付与されていても問題ありません。

後衛はどうでしょうか。


MP
INT
MND
精霊魔法スキル
弱体魔法スキル
召喚魔法スキル
歌スキル

共通して必要なプロパティが限られているのがわかるでしょうか?
後衛装備を作るときには、その各ジョブにあった性能にしないと全く意味がないのです。
魔命+ をつけてみたところで魅力的には映らないでしょう。

何年も後衛装備を見てきて、魅力的な物が極端に少ないと感じます。
これを機に、新規装備に関して見直しをお願いします。

OO_Dirna
04-14-2012, 11:48 AM
そういえばだいじなもの取得だと唯一欠点がありました。

リンバスLSが復活したときくらいだとおもいますが
アラを組んで別々のエリアへ侵入した場合で、
大ボス挑戦権のチップ取得を、だいじなものの場合だと、一人がまとめて入手することができない。。

これを改善できるような入手の仕方、またはボスエリアの入り方に変容すればだいじなものでもいいですけどね。
まあ、定時コンテンツは、リアル時間制約の意味でできるだけやりたくない派なので
そもそもリンバスLSっていうのが否定的なんですけどw(かつては入ってましたが)

Elemoi
04-14-2012, 12:14 PM
占有方式はやめて欲しいと言いましたが、
入場の仕方についてもユブヒ(花)からカードを手に入れなければいけないのもやめて欲しいです。

リンバスが盛んな時期は、ユブヒの取り合いだけで無駄に待たされることになりました。
占有方式だからライバルより先に突入したいけど、ユブヒが取り合いで皆イライラカリカリ。
全員カードを持っていないとダメなため、数分遅刻しただけで入場資格を得られなかったり、
その人が来るまでずっとユブヒをキープしていなければならなかったり。
そのせいでタッチの差で先に突入されて、他の人全員長時間待たされるという事態も。

6人程度で遊べるのは良いことですが、取り合いをさせるような仕組みはやめてください。

Astralgain
04-14-2012, 12:32 PM
文句=ダメだし
意見=ダメだし+提案・希望

ダメというだけでは話は前に進みません。

Hawkwood
04-14-2012, 01:20 PM
6人でもクリア可能となると、かつてのリンバスを遥かに越える混雑が予想されますね。
装備品が魅力的であったなら、なおさら。

デュナミスのような変更じゃないって話なので、これにどんな対策を講じているのかが気になるところ。

それと気になったのが、ホマムナシラの打ち直し品ってオーグメント形式じゃないですよね・・・・・
預かり帳に預けられなくなるってのはナシの方向でヽ(;´Д`)ノ

G_Earth
04-14-2012, 01:56 PM
新リンバス、ホマムナシラを引っ張り出して楽しみにしています。
参加人数による自動的な難易度調整は入れてもらった方がいいかも
知れませんね。難易度が上がればドロップも良くして欲しいですが。

既にアポリオンNEの壷エリアで、若干ですが突入人数による敵個体数の
増減が実装されていますので、何らかの方法で難易度調整は実現でき
そうな気はしています。

ankokuw
04-14-2012, 02:56 PM
打ち直しに何故かステ-が追加とかになりませんように・・・

Chocotto
04-14-2012, 04:10 PM
新ドロップ素材によるAF1+2も欲しいですはい

新裏の様な仕様にして、AFカスタムがない人でも、相応の労力を払うことでAF→AF+2に強化できるようなコツコツ要素があると、ライト層も遊びやすくなりそうですね。
ぽちり。

ZARAKI
04-14-2012, 06:23 PM
リンバス装備を装備できないジョブへの救済をお願いします~。

五神装備との兼ね合いで新ホマムを装備させる事が出来ないなら、アクセサリーだけでも良いので参加する動機付けが欲しいです~。

Rillandiar
04-14-2012, 06:52 PM
報酬の装備について
誰かが言った様に、アミール装束と同じグラのも追加して、3装備を基本で、そこからエボン装備みたいに、錬成でジョブ特化仕様に変化させられたら良いんじゃないかなーとか思ったり・・・・。
これなら全ジョブカバーできるんではないかと・・・・。
こんな案どうでしょう?

Rhongomiant
04-14-2012, 07:36 PM
グラフィック同じでも色替えるだけでかなりの人が動くと思うんですけどねぇ。
導入大幅に遅らせてでも、せめて色替えくらいはがんばってほしいとこです。

Wisha
04-15-2012, 04:44 AM
開発の人は調整するときはペルルオロールで武器も競売品オンリーで調整作業してください お願いします

Dorotea
04-15-2012, 05:50 PM
バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。


99限界BCの武神様の一件のお陰で全然信用できません・・・
某最終章のアレもあって更に信用度が下がってる事は自覚した方が良いですよ?

「最大18人で突入(だけは)可能ですが、(オーラ学者、ギャッラルダウラ詩人支援前提の最高峰装備の暗黒x4人以上の)6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。」

としか読めない。マジで・・・

オメガ・アルテマも含む話なのかどうかも言及してない所がスゲー怖い




報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。


せめて色くらいは変える努力はしてください・・・

aaaa
04-15-2012, 08:58 PM
こんにちは。ディレクターの伊藤です。

報酬について
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。
グラフィックについては、そのままです。ごめんなさい。


前の方でも言ったけども、打ち直しでオーグメントアイテム化と、メイジャンクリアしないと預けられないようにするのだけはマジで勘弁。そこんとこだけはお願い。

Mikhe
04-15-2012, 09:01 PM
装備ジョブに関しては旧ホマム、ナシラに関してはたしか空の五神装束と装備ジョブがかぶらないようにして、その3装束で(当時の)全ジョブをカバーという方針だったというのを聞いた覚えがあります。
そういった要素のない新ホマム・ナシラはちゃんと2装束で全ジョブカバーしてほしいですね。

個人的には打ち直しの方にも大いに期待しています。
現在でもホマムの手脚足は現役で使ってたりしますので、少しでもパワーアップしてくれるならすごく嬉しいです。
あとホマム・ナシラにしか触れなかったということはAF1+2は考えてないってことでしょうかね?w

難易度も期待しているラインを目指してくれそうでほっとしました。
あとは混雑対策さえしっかりしてくれれば・・・一番簡単に思いつくのはインスタンスエリア化なんですが技術的に難しいのですかね・・・?
他にはどうするのがいいのか・・・自分に思いつくのはあとは同じチップが出るエリアを複数用意するとかぐらいでしょうか。

個人的に反対なのはアビセアや現行裏のような非占有エリアにするやり方。
これは占有合戦という苦しみから解放された反面、取り合いの発生や、ただ雑魚をひたすら狩るだけの攻略も糞もないコンテンツと化したというマイナスの側面もあったと自分は思っているのでこのやり方はやめてほしいです。

リンバスは割と好きなコンテンツだったのでその思い出が汚されないようなものが来る事を期待しています。
確かに自分も五神装備可能なジョブとのバランス考えて装備ジョブ決めてるな~と思ってますけど、
重装、軽装、後衛の3つで分けても特に中衛ジョブはごった煮感が酷くて、余計なプロパついて使いにくい装備が多々あるので、
ホマムとナシラの2種だけで前衛後衛って全ジョブ分けるとかなり微妙な装備になりそうな気がしないでもないですね。
ホマムとナシラの2装束ってのは決定事項なんでしょうかねぇ・・・せめて全ジョブカバーするなら軽装ジョブ用にもう1種追加して欲しいところ・・・

Actinidia
04-15-2012, 09:22 PM
こんばんわ (´ω`*)

藤戸さんお誕生日おめでたる!
伊藤Dコメントありがとうございます!

まずは変化球でこちらから・・

望月:やっぱりプレイヤーの皆さんからすると投稿者を重要視している部分もあるので、なんとか頑張っていきたいですね!

伊藤:そうだね。たとえ一言とかでも投稿できるようにしてみます!(余りにも短い投稿ばっかりだと微妙かもしれないけれど…)

実装済みのコンテンツの修正や、OS関係というんですかね・・機械的な点に関しては、(十分とは言いませんけど)コメントいただいているのに対して、これから実装する分のコメントって非常に少ない気がします。開発として一線を引きたい部分もあるのでしょうけど、不安が先行してしまっている現状では一言でも小出しにしてもらったほうが良いと思います。(アップデート>開発作業中 にあるエインへリアルの事もカンデマスヨ)




バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。
 

気を使って戴いたコメントに水を差して申し訳ないのですが、たくさんの方に先に言われてしまっている点である、武器の程度は「競売で買える装備~メイジャン」程度の6人程でお願いしたいです。
レリ/ミシ/エンピ前提だと、1~4人程度の難易度ですかね・・ルートにもよるんでしょうけど。

== 新オメガ/アルテマの件 ==
Lv75時代の雑誌で読んだ気がするのですが、最強クラスのモンスター(AV/パンデモ)にはその時点での最強装備でテストしてます か 想定してます。というのがありましたが・・・
新オメガ/アルテマにそれはやめていただきたい!
(個人的目途としては)
レリ/ミシ/エンピ持ち → 6~8人
ユニクロ装備/慣れたメンツ → 6~12人
ユニクロ装備/野良募集 → 10~18人
くらいが、ライトコンテンツとしては理想かなぁと思います。(これはプレイヤー間でも賛否あるでしょうけどw

== ホマム/ナシラのグラフィックの件 ==
打ち直しは仕方ないとしても、新しい方は色だけでも変えて欲しいです(切実)。モチベーションが全然変ると思います。

Actinidia
04-15-2012, 10:32 PM
再びこんばんわ (´ω`*)

危惧された点の一つであるバトルバランスについて、ややホッとしたところで、もう一つ危惧されている点「占有問題」について考察してみようかと思います。

2005. 2月24日 アル・タユ開放
2005.10月11日 リンバス開放
2005.12月13日 リンバスの「占有状況がわかるようになる」

挑戦条件
a:「アル・タユ」に行ける状態にある。
b:特定の2種類の「だいじなもの(洗剤とカード)」を所持している。
c:前回の参加から地球時間で3日以上経過している。
(参考:公式HPバックナンバーより)
おまけ:アル・タユにいるユビヒ(花)は各テレポイントから入ったエリアに各2匹(計6匹)
、リポップは確か5分。
「お題」じゃなくてもそこそこ安定して評価された為、花鳥の撮影でキープされるという事もありました・・。

もしかしたら開発サイドで何か案を練っていれば幸いですが、「最後の試練!」「新ナイズル」を思うと期待は出来ないので・・。
思いつく程度を挙げてみます(既に挙げていただいているのとダブってるのも書きます)。
A:各ルート複数団体が入れるようにする(ナイズルやMMMみたいのを各ルートとする)。
B:ルートを大量に増やす(+16ルートくらいとか)。
C:他の人気コンテンツ(エインとかサルベージくらいしかないですかね)と同時実装で人を裂く。
花の調整も考えたのですが、「事前に狩っておいて集合」的な事になると、取り合いが起こりそうなんで、ここは調整しないほうがいいのかも。

また思いついたら書きますー(´Д⊂

healthya_ryokucha
04-16-2012, 12:39 AM
もちろん、からくりはナシラではありませんよ('Д')

arex
04-16-2012, 10:21 AM
私は打ち直しとそれ以外の追加装束とにちょっと期待しています。
ホマムナシラが装備できないジョブ用に追加装束なんじゃないかなーと。

だといいなあーー><今のとこホマムもナシラも関係ないジョブばっか育ててるから。。。><
ってかグラもそのままなんだ、、、、それが一番ガッカリ><;

Jaila27
04-16-2012, 12:46 PM
そのクリアできる6人は片手武器の前衛3人、普通の後衛3人とかでクリアできるようにお願いします
自分片手武器ジョブばっかりで出番が弱点以外にないんです

それと報酬の装備なんですが3つに分けるってのもちょっと首を捻ります
今、軽装備でまとめられてるジョブってかなり多種多様に必要なステータスって違うんですよ
なのでオーグメント式にしてもらえるとうれしいなって思います

SnowDrop
04-16-2012, 06:43 PM
バトルバランスについて
最大18人で突入可能ですが、6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。

 
うーん・・・また18人コンテンツですか・・・・
・人集めが主催にとても負担
・乗り遅れると人集めが出来ず、攻略不能

「6人程度でクリアできるようにバランスを取っています」

この6人ってどんな装備を想定されているのでしょうか?
「廃神は6人でクリアできるけど、ライト層は18人集めてください」とかですか?
こんな調整するとライト層は行くことすらないと思いますが・・・だからライト層でしょ。

グラフィックは同じでもいいんです、正直開発さんもリソースを14にとられて大変かと推測されますから・・・
ただ、ため息が出るような仕様だけは勘弁していただきたいのです。
もう10年運営されているゲームです、プレイヤーのモチベーション・年齢層も昔とは違います。
アビセアがなぜうけたか再考してはいかがでしょうか?
海外メディアのインタビューで「失敗だった」的な発言をされていますが、
その発言者が実装したコンテンツ「エコーズ」「新ナイズル」「レギオン」を見ると失敗なのはどっちだ?と言いたくなる今日この頃です。

今、大多数のユーザは新コンテンツが来ても
「おお、新しいの来るんだ(わくわく」
ではなく
「あーそう・・・どうせ超難易度テンポスタンゲーでしょ」
と思ってる気がしますがどうでしょうか・・・

自分達が実装しているコンテンツに自信があるなら、アンケートとってみたらいかがでしょうか?
せっかくフォーラムあるんだし。

自信はありますか?

pokotaru
04-17-2012, 04:36 PM
難易度の低下を危惧されている方は居ますが意味不明ですね

サルベだって最終的に1PTでやるのが普通になってました(まぁあれはシステム的にもただメンバー増やせばいいわけじゃないのがあったけど)


最初から18人前提だとVWの様にジョブ・装備・経験縛りのダメコンテンツ、しかもパワープレイ一辺倒のダメダメコンテンツ確定です。
18人は装備やスキルに劣る人達のための救済処置として十分です。

6人推奨なのだから歯ごたえのあるバトルがやりたい人は6人でやればよろしい

大体歯ごたえどうこう言いますけどVWなんてただ力押しとスタンの神経衰弱ゲームじゃないですか
スタンの技量はともかくとして後はボタン連打するだけの難易度も何もないし

arex
04-17-2012, 05:46 PM
ちょと思ったんですが他スレで新ナイズルのことが取り上げられてますがアレキの流通量ってどうなったんだろ?
あんま盛り上がってないとこみると変わってないのかな。。。

新リンバスじゃ、、、でるわけないか;;;でるわけないよなーー><

Mizuki_Ito
04-18-2012, 07:20 PM
こんにちは。会議から戻ってきました伊藤です。

今回はシステムと報酬面のいくつかのご質問に回答します。


占有方式はやめて欲しいと言いましたが、
入場の仕方についてもユブヒ(花)からカードを手に入れなければいけないのもやめて欲しいです。

リンバスが盛んな時期は、ユブヒの取り合いだけで無駄に待たされることになりました。
占有方式だからライバルより先に突入したいけど、ユブヒが取り合いで皆イライラカリカリ。
全員カードを持っていないとダメなため、数分遅刻しただけで入場資格を得られなかったり、
その人が来るまでずっとユブヒをキープしていなければならなかったり。
そのせいでタッチの差で先に突入されて、他の人全員長時間待たされるという事態も。

6人程度で遊べるのは良いことですが、取り合いをさせるような仕組みはやめてください。
カードの入手については、既存(特定モンスターを倒してパーティメンバー全員が取得)の方法はそのまま残したうえで、???を調べることで個々に入手する方法を追加し、いずれかで取得してもらえるようにと考えています。



それと気になったのが、ホマムナシラの打ち直し品ってオーグメント形式じゃないですよね・・・・・
預かり帳に預けられなくなるってのはナシの方向でヽ(;´Д`)ノ
これは打ち直し/新装備ともに預けられるようにする予定です。



打ち直しは無理だとしても、新ホマムと新ナシラには、
コか踊学の4ジョブは装備できるようになってますよね?!
五神装備できないのですから、こちらは装備可能になっていて欲しい…

あるいは、コか踊学の4ジョブだけが装備可能な、新装束を!!!
打ち直しに関しては現状のまま、新装備については装備可能ジョブを増やすことで検討しています。

また会議に行ってきます!

Karakuri
04-18-2012, 09:32 PM
ホマム/ナシラの打ち直し、および新しいホマム/ナシラを用意する予定です。


打ち直しは無理だとしても、新ホマムと新ナシラには、
コか踊学の4ジョブは装備できるようになってますよね?!
五神装備できないのですから、こちらは装備可能になっていて欲しい…

あるいは、コか踊学の4ジョブだけが装備可能な、新装束を!!!
打ち直しに関しては現状のまま、新装備については装備可能ジョブを増やすことで検討しています。
是非新ホマムをからくり装備可に!
新ナシラではなく!

Dogfood
04-19-2012, 01:54 AM
皆さんに質問なんですが、どちらが欲しいと思いますか?
ちょっと興味があったので、意見貰えると嬉しいです。

1、従来のナシラ同様に、各部位にそれぞれ別のスキルなどが付き、使用する場合は一部位か二部位のみ。

2、各部位ごとorコンビネーションなどのオグメを選択し使用したいジョブ用にカスタマイズ可能(※この場合預けられない)

Remiena
04-19-2012, 02:11 AM
大体歯ごたえどうこう言いますけどVWなんてただ力押しとスタンの神経衰弱ゲームじゃないですか
スタンの技量はともかくとして後はボタン連打するだけの難易度も何もないし


同感ですね。

今の開発の言う「楽しさや達成感を感じられるバトル」…pokotaruさんが仰られるように、「ただ力押しとスタンの神経衰弱ゲーム」ですよね。
あと付け加えるなら、何よりも運が重要…と。
ランダムで発生する弱点を付ける事が大前提なのですから。
何よりもランダムに振り回されるコンテンツ設計、バトルバランスが根本的におかしいと思います。

今思い出す、歯ごたえのある戦い…実装当時の神威とかでしょうか。
18人それぞれが、盾やマラソンやアタッカー、ヒーラーに補助とそれぞれの役割を楽しんだものです。
確かに痛い全体攻撃はあったけど、今のVWの様に性根の悪い範囲攻撃なんて無かったですよね。
あの頃の絶妙なバランスが懐かしいです。

運によって左右される弱点狙いコンテンツなんて最悪ですね。
そんなの歯ごたえでも何でもないですし。

新リンバス、「6人程度でクリアできるようにバランスを取っています。」との事ですが、
レリミシエンピ持ちの前衛4人と学者2人でオーラ使用の6人程度で、運が良ければクリアできるようにバランスを取っています。
にならないように願います。

OO_Dirna
04-19-2012, 02:49 AM
そういえば青箱のうち
時間延長と戦利品の詰合わせ以外に、
2hアビ+HPMP回復タイプのがありましたね。

いまはソウルボイス以外にオーラ戦法もそれによって延々と可能になりましたから
新リンバスでは2hアビは回復しない、またはその箱はドロップしないようにしたがいいかもしれませんね。

Fenydia
04-19-2012, 07:01 PM
そういえば青箱のうち
時間延長と戦利品の詰合わせ以外に、
2hアビ+HPMP回復タイプのがありましたね。

いまはソウルボイス以外にオーラ戦法もそれによって延々と可能になりましたから
新リンバスでは2hアビは回復しない、またはその箱はドロップしないようにしたがいいかもしれませんね。

私は従来通りでいいと思いますね。

現在リンバスを週一で主催してますが、メンバーはみな社会人ですので基本スピードを求めますし、だらだらやるよか良いと思いますよ?オーラ、ソウルボイス戦法はw

むしろ、それによって何らかしらの不具合があれば別ですけどね。

それに、仮にすんげー強い敵と戦って全員2hを使ってしまったとき、最終層ボスがまだの時とかはやっぱり保険ででも2hは使えるようにしときたいですね。

蛇足ですが、あまりユーザーが不利になるような提案は避けたほうがいいかと、、

なんでかはわかりますよね?(笑)

kara-age
04-19-2012, 07:06 PM
片手ジョブの出番がなくなるような調整はやめてください。
オーラのかかった両手武器前衛による短期攻略が既に懸念事項です。

Marchwind
04-21-2012, 02:43 AM
まとめの方で伊藤さんが難易度は下げろ、でも報酬はいいものよこせってのは無理だよと仰られてますが・・・

たしかに新オメガ・アルテマまで1PTで攻略できるように!というのは言いすぎかなと僕も思いますが
そうではなくVWのように「装備やジョブをかなり指定して集めたフルアラでなければ勝てないという難易度にはしないでくれ。」ということだと思います。
75時代のオメガ・アルテマは少なくともそこまで徹底しなければ勝てないような難易度ではありませんでしたし、そのバランスを崩さないでほしいと思います。

多くの人が書いておられますが「通常攻撃が馬鹿みたいな威力+範囲攻撃」「スタンで止めなければ即死級の威力(またはストレートに即死)の範囲技のオンパレード」
馬鹿の一つ覚えのようにVWで量産されたこれらのNMはただただ理不尽さを感じるようなものでした。

どうか今一度75時代の各コンテンツのボス達のバランスを思い出してください
なにもかも良かった、などとは言いませんが今よりは100倍挑戦しがいのあるボス達でした。

あとはおそらく多くのプレイヤーにあてはまるのではないかと思いますが
75時代裏LSだリンバスLSだエインLSだと、色んな攻略LSが生まれ、そこに所属し定期的に活動していた
そんな頃はもう昔の話で、今は年齢や、リアルの環境などによってそういった「数年単位での活動を余儀なくされる攻略LS」に加入してまでコンテンツをやろう、という人はほとんど残っていないと思います。
そういった昔と今の状況の違いも考慮に入れてコンテンツを組み立ててくれることを願います。

正直なとこ予想通りですが・・・VU以降ほぼ毎日ログインしてる僕でさえレギオンのシャウト2回しか聞いてませんよ・・・
まあずっとシャウトを追っているわけではないですし、実際コンテンツ利用者がどれくらいいるのかは開発側の方が正確に把握できるでしょうけど・・・、印象的には「死産」としか思えない状況ですよ・・・。
新リンバス、ほんとお願いします!

keeper
04-21-2012, 08:26 AM
そろそろライト向けのコンテンツがほしいなと思ってます。
裏リニューアル以降LSで遊べるコンテンツがなくて困っています。
新リンバスの突入のためのアイテムが???から取得できるというのはとてもうれしい話でした。

あと、占有方式だけは絶対にやめてもらいたいです。
うちのLSは19:30ぐらいからぽつぽつとINが始まり、21:00ぐらいになって、何かに行こうかという話になり
23:00ぐらいからお疲れ~解散という流れになっています
占有方式だと絶望的です。この時間だけなんです。待っていたくはありません。

Type08-Ikkyu
04-21-2012, 06:01 PM
正直なところ、リンバスのリニューアルについてのスレにVWのダメ出し書くのは気が引けますが…
リンバスのリニューアル、大筋でもう出来上がってると思うんですよ。何となく。
もう今更言っても変更とか間に合わないタイミングと思いつつも。
VWの改修にも取り組む構え!が今週のまとめにも読み取れたと前向きに読んで書き込みます。
リンバスのリリースや、VWの改修、あとあのなんだ、レギオン?とかに反映してほしい。

とりあえず、常に相手を凝視して赤いのが出たらログを読む前にスタンとか
弱点を突いて固めないと、複数の状態異常と瀕死ダメージを同時に範囲で当たり前とか
なんか光ったと思ったら周りが戦闘不能だったとか。 正直、花粉症の人は遊べないMMORPGになってると思う。

懐かしい話ですが、アビセア-ラテーヌのブリアレオス?ですっけ。あのメインクエストの巨人。ああいうのが良い。
マキュリアルが来る → みんなで被弾ダメーシから次を想定、数名で声を出し合って「1111きた」とか言う → スタン担当の人構える
この頃までは、相手が理不尽な範囲技を使ったとしても、それに対応するまっとうな方法でちゃんとしたゲーム性があったと思う。
どうにかならんでしょうかね('~')?

THUNDER_V2_re
04-21-2012, 07:52 PM
前に発言していた方がいらっしゃったら申し訳ないですが、3日に1度しか買えない洗剤をせめて1日に短縮してもらえませんか(ストック制でもいいですが)?

突入トリガー(洗剤)取得が現時点でどのコンテンツよりも過剰なまでの時間縛りをされている状態では、いくら良い装備を落とすとしてもより参加し易いコンテンツに流れ実装初期から過疎化まっしぐらだと思うのですが(そして取れたら卒業で余計過疎りますよね)


新ルートの難易度に関しては何も言いません。まだ実装されてないのですから・・・(でも、いつもの一文があるから期待するだけムダかな)
せめて前衛レリミシエンピ99↑必須、後衛学(オーラ、強化スキル縛りあり)or召(絶対防御)or赤(連続魔スタン)それ以外は認めないみたいな難易度じゃない事を・・・

Actinidia
04-22-2012, 07:46 PM
こんばんわ(´Д`*) 

え~っと・・・


伊藤:もしかしたら来週にはテストサーバーで何らかの検証が可能な状態になるかもしれません。
「誰でもクリアできるような難易度で高性能の報酬を!」という要望も多いようですが、低難度=低性能の報酬、高難度=高性能の報酬という図式は、基本的に昔も今も変わらず、高性能の報酬を出していきたいコンテンツで低難度を望まれても容易には実現できないのが現状です。


「低難度=低性能の報酬」「高難度=高性能の報酬」は言ってる事は正しいと思いますし、反対する意見ではないのですが(たまに緩和しろっていう方いますが・・)。
「高難度=理不尽な強さ=高性能報酬」じゃないですよ?
例えば・・例えばですけど!
Lv75時代にアルテマ戦を経験した人なら記憶に残っているであろう「シタデルバスター」。
30秒のカウント後、かなーり痛い1撃が範囲で飛んでくるわけですが、カウント中は殴ってこない&技使ってこない(マナスクリーン/エナジースクリーンは稼働中だとそのままですが)、そして引き寄せは1人だけ。
魔防上げたナイトや赤魔道士なんかは耐え切れた技ですが、これが新アルテマになると・・・
全員引き寄せ後即発動、後衛なんかは頑張っても4000とか喰らう。
こんな仕様になりそうで・・・。

「そんな事しません!」て言われても、極々最近実装された【ラスボス】龍なんか似たような事やってきますよ!?

繰り返しますが「低難度=低性能報酬」「高難度=高性能報酬」はいいけど「理不尽な難度=高性能報酬」はやめてくださいね。

Actinidia
04-22-2012, 07:59 PM
再びこんばんわ(´Д`*)


前に発言していた方がいらっしゃったら申し訳ないですが、3日に1度しか買えない洗剤をせめて1日に短縮してもらえませんか(ストック制でもいいですが)?

突入トリガー(洗剤)取得が現時点でどのコンテンツよりも過剰なまでの時間縛りをされている状態では、いくら良い装備を落とすとしてもより参加し易いコンテンツに流れ実装初期から過疎化まっしぐらだと思うのですが(そして取れたら卒業で余計過疎りますよね)



これマジでやめてください!
新ナイズル実装のときみたいにズッコケない限り、入り口混んで入れなくなりますよ?
アサルトと違って、リンバスは1人~18人で入れちゃう上、目的によりますけど30分は排出されてこないですからね。
毎日入れるようになると、それこそ入場が6人~18人制限とかにされちゃいますよ・・。

待ちの待ちの待ちで3時間後突入 とか・・・マジでやめてほしい。
洗剤の時間短縮案を出すのなら、同時に混まないで入れるようにする案もセットで書くべきかとおもいます。

Metalian
04-24-2012, 01:40 AM
んー、、、やはり「難易度」という物を根本的にはき違えておられますね、^^;

VWから始まった敵のシステムは、難易度が高い、とも言えますが、そうでない、とも言えますよ^^;

ユーザーは「極めてテクニカルであるが故に難しい!」という難易度は求めていても、
VWをはじめとする難易度のような物、は求めていない事は各スレッドから明らかでしょう?




例えば、ある属性の攻撃を一定量受けるもしくは時間が経過すると弱点が変化し、それ以外はダメージ吸収となる、
こんなのは過去のFFにいくらでもありましたが、これだけでなかなか難しい、

物理系wsの届く範囲は後衛まで届かないが、状態異常系wsは相当広く届く、
とか・・・

まぁ、アビセアの敵の挙動はなかなか面白い物がありましたし、アレを煮詰めれば楽しめる難しさが
出来るとも思うのですけどね~・・・

魔法がある、回避が高い、カウンターが高い、引き寄せる・・・・etc

何故アビセアが人気があり、VWが無いのか、ちっとはかんがえてくださいな

Rinn
04-24-2012, 02:36 AM
(前略)
懐かしい話ですが、アビセア-ラテーヌのブリアレオス?ですっけ。あのメインクエストの巨人。ああいうのが良い。
マキュリアルが来る → みんなで被弾ダメーシから次を想定、数名で声を出し合って「1111きた」とか言う → スタン担当の人構える
この頃までは、相手が理不尽な範囲技を使ったとしても、それに対応するまっとうな方法でちゃんとしたゲーム性があったと思う。
どうにかならんでしょうかね('~')?

 とても良い例だと思います。
 凶悪な技の前には、予兆があるというのが、ゲームなりファンタジーの作法、お約束じゃないでしょうか?
 キチンとそうした、前触れを入れておくのが、ゲームクリエーターの教養、見識じゃないのかとこの話を聞いて思いました。

 他の例として、エインへリアルのオーディンの斬鉄剣があります。これを立ったまま受けたら即死です。
 大ダメージなどよりも凶悪な攻撃ですが・・ 

 ヒール(しゃがむ)事で、HPの半分程度のダメージを受けるだけですみますし、その攻撃の前には、オーディンが斬鉄剣を打つ前の前振りの台詞があります。
 FF11には、様々なコンテンツの好例がたくさんあり、参考に出来るものが多いと思います。是非、良い例に見習って、ユーザーを納得させるものを作って欲しいと思います。

 また、ログをみてスタンして、間に合わないタイミングで、PTが壊滅するような攻撃が発動するのは、やはりNGだと思います。FF11のクライアントは、PS2から低性能PC~高性能PCと幅広く、ナローバンドにも対応していることを考慮に入れなければならないと思います。

Mizuki_Ito
04-24-2012, 08:08 PM
こんにちは。伊藤です。




(前略)

たしかに新オメガ・アルテマまで1PTで攻略できるように!というのは言いすぎかなと僕も思いますが

(後略)

最後まで1PTで攻略できる前提で作り、調整しています。
オハンやイージスがなくてもです。

所持していたほうが楽にはなりますが、それはオハンやイージスに限った話ではないので、まずはこういう考えであると捉えてください。
 
 



(前略)
懐かしい話ですが、アビセア-ラテーヌのブリアレオス?ですっけ。あのメインクエストの巨人。ああいうのが良い。
マキュリアルが来る → みんなで被弾ダメーシから次を想定、数名で声を出し合って「1111きた」とか言う → スタン担当の人構える
この頃までは、相手が理不尽な範囲技を使ったとしても、それに対応するまっとうな方法でちゃんとしたゲーム性があったと思う。
どうにかならんでしょうかね('~')?

 とても良い例だと思います。
 凶悪な技の前には、予兆があるというのが、ゲームなりファンタジーの作法、お約束じゃないでしょうか?
 キチンとそうした、前触れを入れておくのが、ゲームクリエーターの教養、見識じゃないのかとこの話を聞いて思いました。

(後略)

昨今、スタンで止めるが主流になっているのは、その通りです。
(一応、ヴォイドウォッチや他のHNMで、予兆や回避手段が用意されているものも結構いたりはします。)


そのあたりのご意見もふまえて、今回は「スタン以外の方法」で回避できるようになっています。

Jyamca
04-24-2012, 08:19 PM
2アビを重ねる事で打ち消せます or
斬鉄剣は祈ることで回避できます or
まさかの弱点システム or
まさかの弱体アイテム

前時代のバランスを99にして残すのは大変でしょうが是非頑張って欲しいです。

Keii
04-24-2012, 09:27 PM
「最後まで1PTで攻略できる前提」

実際は「15人くらいで程よく楽しめる」程度の難易度に仕上がることを期待したいですね。

いつも初物は異常な難易度だから・・。

nege
04-24-2012, 10:49 PM
VWもオハンイージスは想定していないんでしたよね。
アットワドゥエルグやビスマルクってオハンイージス抜きで連戦できるもんなんですかね・・・?


リンバスはどうなるんでしょうねー

Remiena
04-24-2012, 11:55 PM
VWもオハンイージスは想定していないんでしたよね。
アットワドゥエルグやビスマルクってオハンイージス抜きで連戦できるもんなんですかね・・・?


リンバスはどうなるんでしょうねー
伊藤D自らが


最後まで1PTで攻略できる前提で作り、調整しています。
オハンやイージスがなくてもです。

と言っているので様子を見ましょうか。

実装後の難易度次第では、ご本人に動画を挙げてもらうくらいの事は要求しますけど。

それより、3日間の再突入制限はそのままなんでしょうか?
本当に6人程度でクリア出来るのであれば、アビセアに代わってLSで活動できる場になるんですが…
その際、3日間の縛りはマイナス要素です。

新ナイズルがあの惨状で有る以上、新リンバスは突入制限なく楽しみたい物です。

pix
04-25-2012, 12:20 AM
最終的には、伝説武具なしの熟達者6人で攻略できるくらいに受け止めておくのがいいと思いますよ。
現実的には、最初はわいわい、戦利品に手が届き始めた頃にはもっと少ない人数で、ってのが理想ですかね~
ナイズルやレギオンは初回の印象が悪すぎてほとんど後が続かなかったので・・・

pokotaru
04-25-2012, 12:36 AM
今回は、じゃなく今後もそんな理不尽な攻撃には回避手段を用意して頂きたい。

ただしカッゲンのように予兆+回避手段を設けつつも

"ヘヴィを食らわす"&ヘイトリセットがある

とか嫌がらせのようなのは腹立たしいのでやめて頂きたい。

Dorotea
04-25-2012, 12:43 AM
営業の研修の時に社長に言われた一言「嘘はつくな。だが、黙っていればソレは嘘じゃない」



最後まで1PTで攻略できる前提で作り、調整しています。
オハンやイージスがなくてもです。

所持していたほうが楽にはなりますが、それはオハンやイージスに限った話ではないので、まずはこういう考えであると捉えてください。

新ナイズルみたいに「元々ナイトの席なんかネーからオハンイージス要らないよ」って意味だったりして・・・
 



昨今、スタンで止めるが主流になっているのは、その通りです。
(一応、ヴォイドウォッチや他のHNMで、予兆や回避手段が用意されているものも結構いたりはします。)
そのあたりのご意見もふまえて、今回は「スタン以外の方法」で回避できるようになっています。

ただ単に「スタン完全耐性を持った敵を実装します」ってだけなんて事無いですよね・・・?

Remiena
04-25-2012, 12:58 AM
今の開発に対する不安や不信を見ているとつくづく思います…
ホント、日頃の行いって大事ですよね。

Wisha
04-25-2012, 03:48 AM
あれもやだこれもやだって言ってたらじゃあ敵はなにすりゃいいんだよってなっちゃうww
空蝉で回避できる単体ダメを普通の間隔で出しててみんなでボコれれば満足なのかプレイヤー諸氏よ
PMのオメガアルテマくらいの難易度のLV99版がいいな。準備も昔みたいに専用レベルの装備とか揃えなくていいし

めずらしく水晶龍は丁度いい難易度だったと思うけどね
再チャレンジがだるいが。

ただ、伊藤Dに言いたいのは始めるまでの手間と攻略までの手間を合わせたものが
既存コンテンツと比較してその難易度と報酬が見合っているかのバランス
このバランス感覚が著しく欠けている側面があると思います。

せっかくのRPGなんですからプレイヤーが成長していく過程というのをしっかりコンテンツの中に入れていっていただきたいなと思います。

katatataki
04-25-2012, 03:57 AM
それより、3日間の再突入制限はそのままなんでしょうか?
本当に6人程度でクリア出来るのであれば、アビセアに代わってLSで活動できる場になるんですが…
その際、3日間の縛りはマイナス要素です。

新ナイズルがあの惨状で有る以上、新リンバスは突入制限なく楽しみたい物です。

少人数コンテンツ=混雑しやすいという性質があるので、旧リンバスのような占有方式だとしたら、
日数縛りみたいなもんは、ある程度しゃーないんじゃないでしょうか。
ライト層向けコンテンツなら余計に必要ですね。
制限無いと廃層が無節操に占拠してきて、ライト層が泣きを見ますから。
廃向けコンテンツをライト層はスルーしても、ライト向けコンテンツは廃層も手出ししてくるものですし。

人気が出れば・・・ね。



ただ単に「スタン完全耐性を持った敵を実装します」ってだけなんて事無いですよね・・・?

スタン耐性有るor発動超早いとかでないと、結局PC側がスタンに頼って「またスタンゲーか」と言うでしょうし、
十分有りうる話ではないかと。
まあ旧リンバスアルテマのシタデルのような回避なら、それで十分すぎるんですが。
75時代、赤ナ青等でいかにしてシタデルを耐えて生き残るか、PCが頑張って模索したりしましたし。

でも今じゃ身替わりの術で・・・

Miao
04-25-2012, 09:46 AM
伊藤D自らが

と言っているので様子を見ましょうか。

実装後の難易度次第では、ご本人に動画を挙げてもらうくらいの事は要求しますけど。

それより、3日間の再突入制限はそのままなんでしょうか?
本当に6人程度でクリア出来るのであれば、アビセアに代わってLSで活動できる場になるんですが…
その際、3日間の縛りはマイナス要素です。

新ナイズルがあの惨状で有る以上、新リンバスは突入制限なく楽しみたい物です。

旧ナイズルはライト層にも人気が出たために、週末やゴールデンタイムは大混雑してました。旧というか現リンバスもしばらくは他に大きなコンテンツが無かったために週末は混雑していました。(こちらはPMの進行が必要だったので参加人数はナイズルより大幅減でしたのに)

なので最初は混雑回避のため制限は必要だと思います。

Remiena
04-25-2012, 11:37 AM
少人数コンテンツ=混雑しやすいという性質があるので、旧リンバスのような占有方式だとしたら、
日数縛りみたいなもんは、ある程度しゃーないんじゃないでしょうか。
ライト層向けコンテンツなら余計に必要ですね。
制限無いと廃層が無節操に占拠してきて、ライト層が泣きを見ますから。
廃向けコンテンツをライト層はスルーしても、ライト向けコンテンツは廃層も手出ししてくるものですし。

人気が出れば・・・ね。




旧ナイズルはライト層にも人気が出たために、週末やゴールデンタイムは大混雑してました。旧というか現リンバスもしばらくは他に大きなコンテンツが無かったために週末は混雑していました。(こちらはPMの進行が必要だったので参加人数はナイズルより大幅減でしたのに)

なので最初は混雑回避のため制限は必要だと思います。


確かに制限は必要だとしても、数日待ちは如何なものかと。
出来れば、鯖強化なりで複数同時突入は望みたい処ですね…

新ナイズルがあそこまでのゴミコンテンツじゃなければここまで言う必要はなかったんですけどね。

もうアビセア以降、少人数で気楽にワイワイ出来るコンテンツが全くないので、
新リンバスが、奇跡的に良い作品に仕上がったのなら通いたいなと思っています。

Elemoi
04-25-2012, 12:15 PM
1PT程度と言っても、どうせまた暗暗暗暗学学みたいな構成が求められるんでしょう?
あと1団体占有式なのは維持されるようなので、また相当な混雑が予想されますね。
順番守れだとか横入りだとか、またユーザー同士で罵り合うことになるんでしょうね。。。

pneumo
04-25-2012, 02:49 PM
ああ、オハンもイージスもいらないってのはスタン耐性と脱衣WSとヘイトリセットのことでしたか。

冗談はともかく、占有エリアで無制限というのはまたシュッシュオンラインになってしまうので個人的にははずす必要はないと思います。
75時代はアサルトナイズルサルベージデュナミスリンバスエインといろいろありましたが、それでも週末なんかは結構混んでましたね。
当時に比べて(上限レベルの)コンテンツも少なく、1PTで攻略できる(という建前)ならばVWやってない層も入ってかなりの混雑になりそうです。

いや、混雑になってくれなければ困るのです。
混まないって事は超難易度・報酬がゴミ・恐ろしくつまらないのどれかってことですからね……
というわけで、3日に1回割と気軽に遊びにいけるようなコンテンツだったら私は大歓迎です。 出来ればそこまでジョブ縛りをせずに。

KalKan-R
04-25-2012, 07:53 PM
ちょっと、「ペットジョブのバランス」スレから出張に><ノ

オーグメントに頼らずに、ペット強化装備を充実させてほしいという意見が出ているのですが・・・
「獣竜召か」をまとめてペット強化装備をつくると、どうしても各ジョブの欲しいペット強化内容にズレがでてしまいます。
そこで、思ったのが・・・リンバスでの「アーティファクトの強化」です。
他のジョブ別装備である「レリック装束」と「エンピリアン装束」は、90Lv対応の装備であり、今後の強化は期待できません。
さらに追加の強化があったとしても、能力の方向性が定まっているので、ペット強化装備とはならなさそうです。
現在、性能を検討していると思われる「アーティファクト+2」に、ペット強化のプロパティを増やしてはもらえないでしょうか?

自ジョブの獣使い視点ですが・・・
AF2+2は獣のアビリティ強化装備、AF3+2は物理アタッカー性能強化装備というイメージです。
これにAF1+2を、ペット強化装備の方向性でデータを作成してもらえれば!
使い分けができる魅力的な装備になると思います。

できれば、本体性能もちょこっとあがると、共闘時にいいな(/ω\)

Aero
04-25-2012, 08:19 PM
オーグメントに頼らずに、ペット強化装備を充実させてほしいという意見が出ているのですが・・・
「獣竜召か」をまとめてペット強化装備をつくると、どうしても各ジョブの欲しいペット強化内容にズレがでてしまいます。
そこで、思ったのが・・・リンバスでの「アーティファクトの強化」です。
他のジョブ別装備である「レリック装束」と「エンピリアン装束」は、90Lv対応の装備であり、今後の強化は期待できません。
さらに追加の強化があったとしても、能力の方向性が定まっているので、ペット強化装備とはならなさそうです。
現在、性能を検討していると思われる「アーティファクト+2」に、ペット強化のプロパティを増やしてはもらえないでしょうか?


AF1+2いいですね!
ただ不安なんですがこれまで報酬面の話でAF1+2の話ってまったく出てきてないんですよね。
仮に固定を組むとしても、ホマム・ナシラ・新ホマム・新ナシラジョブ以外をメインとしている人に
とっては、AF1+2や古銭での交換品の追加がないと参加する意味合いが出てこないんじゃ
ないか、、というところが不安なのです。

報酬装束以外のジョブの人向けの報酬が用意されているのかどうか…。
もちろん追加して欲しいですし、その場合はKalKan-Rさんのような方向性になるといいですよね。

そのところ開発さん教えていただけませんでしょうか?

※古銭は売れますが交換品の追加がないとどのみち…ですよね

Skystrider
04-25-2012, 10:23 PM
コンテンツ内容ではなく報酬の話になって恐縮ですが…

アーティファクト+2やホマム鎧、ナシラ装束の打ち直しに「ランダム」オーグメントを絡めるのは絶対にやめてください。
逆に、新免罪装備HQ+アブダルスコアのオーグメント付与のように、ランダム性が無いのであれば、最悪練成は絡められても仕方ないかな、位には考えています。これは各々の好みが特に分かれるところでしょうけど。

装備レベルを99(またはレリック+2に合わせて90?)に上げて下さい。
これは以前、ランダム練成の犠牲になった装備群に関して「装備Lvが75だから強力な性能を付けられない」という開発側からの発言を受けてのことです。
レベル75から装備できるから性能抑えます、というのであれば最初からそのときのレベルキャップに合わせた装備レベルと性能にして下さい。

打ち直しとは別に新ホマム、新ナシラの構想があるようですが、打ち直しとはある程度方向性を分け、新装備のほうが完全上位になるような事はやめてください。
「昔頑張って手に入れたホマムが蘇るよ!やったねシナ暗竜青ちゃん!」と思っていたら「打ち直しは新しい装備の完全劣化です^^あ、でも強化のほうがハードル低いですよ^^」等と言う事態になったらどうしようもありません。
逆は入手難易度や装備ジョブの数によっては分からないでもないんですが、やっぱり使い分けられる性能のほうがより嬉しくはあります。

コンテンツ自体の面白さ、報酬、どちらも期待しています。
あれこれ注文が多いのは期待の表れと受け取っていただけると嬉しいです。

Elemoi
04-26-2012, 01:16 AM
ちょっと、「ペットジョブのバランス」スレから出張に><ノ

オーグメントに頼らずに、ペット強化装備を充実させてほしいという意見が出ているのですが・・・
「獣竜召か」をまとめてペット強化装備をつくると、どうしても各ジョブの欲しいペット強化内容にズレがでてしまいます。
そこで、思ったのが・・・リンバスでの「アーティファクトの強化」です。
他のジョブ別装備である「レリック装束」と「エンピリアン装束」は、90Lv対応の装備であり、今後の強化は期待できません。
さらに追加の強化があったとしても、能力の方向性が定まっているので、ペット強化装備とはならなさそうです。
現在、性能を検討していると思われる「アーティファクト+2」に、ペット強化のプロパティを増やしてはもらえないでしょうか?

自ジョブの獣使い視点ですが・・・
AF2+2は獣のアビリティ強化装備、AF3+2は物理アタッカー性能強化装備というイメージです。
これにAF1+2を、ペット強化装備の方向性でデータを作成してもらえれば!
使い分けができる魅力的な装備になると思います。

できれば、本体性能もちょこっとあがると、共闘時にいいな(/ω\)


個人的には「本体+ペット強化」装備が欲しいですね。
本体強化のみの装備、ペット強化のみの装備は現状でもある程度満足していますが、
獣は本体とペット両方を強化出来る装備がなぜか少ないんですよね。。。

Sakura317
04-26-2012, 07:48 AM
コンテンツ内容ではなく報酬の話になって恐縮ですが…

アーティファクト+2やホマム鎧、ナシラ装束の打ち直しに「ランダム」オーグメントを絡めるのは絶対にやめてください。
逆に、新免罪装備HQ+アブダルスコアのオーグメント付与のように、ランダム性が無いのであれば、最悪練成は絡められても仕方ないかな、位には考えています。これは各々の好みが特に分かれるところでしょうけど。



同感です。
ランダムオグメはやめてほしい。



装備レベルを99(またはレリック+2に合わせて90?)に上げて下さい。
これは以前、ランダム練成の犠牲になった装備群に関して「装備Lvが75だから強力な性能を付けられない」という開発側からの発言を受けてのことです。
レベル75から装備できるから性能抑えます、というのであれば最初からそのときのレベルキャップに合わせた装備レベルと性能にして下さい。


これも同感です。
最近はごくまれに、ランダムオグメのついた空装備を着てる方も見ることがありますが、ごく一部の装備に限られています。
(良いオグメがつくまで何度やったんだろう?)
WSなどに良いオグメがついても、基本75ベースだと常用に耐えないので・・・



打ち直しとは別に新ホマム、新ナシラの構想があるようですが、打ち直しとはある程度方向性を分け、新装備のほうが完全上位になるような事はやめてください。


これも同感です。
なんていうか、最近の装備は、同じ方向性のものばかりで・・・

たとえば狩・コが着れる装備は、ほとんど「AGI、飛命、飛攻」があがるものばかりで、シなどと兼用の場合は「命中、DEX、クリティカルボーナス」などがついています。
その数値が違うだけで、ほとんど同系統です。

そうではなくて、たとえば、MPと魔法攻撃力が上がりリフレシュがついている装備などで狩コが着れる装備ってないでしょうか?
特にサポ赤などがデフォになりつつあるコルセアがこぞって欲しがる装備になるはずです。(エコーズでサポ白にすることがある狩人にとっても嬉しい。)

ナシラグラの新装備が狩コに開放されて、魔法系装備だったらうれしいなぁ。
魔法命中があって忍者が着れるのなら遁術用装備にできますし・・・。

同様に、ホマムグラの新装備が実は殴り後衛用とかね!
ホマム着てるけど実は黒です!防御力があるので殴られたときにも便利!!みたいな。

既存の装備とは系統の異なるものにしてほしい、そうすれば数値は低くても使い道があるものになります。
同じ系統(重鎧装備ジョブは攻撃力や防御力や命中やSTR、VIT、軽鎧装備ジョブはヘイストやDEXや攻撃力や回避、魔法ジョブはINTやMNDやMPやリフレシュや魔法命中魔法攻撃力)といった装備をつくっていくと、数値のパワーインフレになってしまいますし、「別にいらないや」になってしまいます。

keeper
04-27-2012, 01:32 AM
最後まで1PTで攻略できる前提で作り、調整しています。
オハンやイージスがなくてもです。

ひゃっほう!
とてもうれしいことが書いてある

んですが、まてよ・・・

新ナイズル100層到達が1PTで攻略できる前提で作られていたのは明らかですよね、1PTしか突入できませんし・・・
そして、オハン、イージスは使われていない

・・・こ、これは、まさか!?!?

KingJack
04-27-2012, 07:09 AM
公言通りジョブ、装備縛りが緩い6人で遊べるとしたら、混雑の方がどうなるか気になりますね。

プロマシアミッションにLv制限やらあってアルタユいける人が少なかった時代でも
ゴールデンタイムのリンバス(特にアポリオン)は混んでましたからね。
ロードマップにリンバス入場制限の短縮がありましたが、同時に入れる団体数の緩和も期待したいです。

OO_Dirna
04-27-2012, 04:00 PM
1PT程度と言っても、どうせまた暗暗暗暗学学みたいな構成が求められるんでしょう?

リンバスは従来、雑魚モンスターですら一撃がでかいのと、
箱による延長をきっちりとっていけば比較的時間に余裕を持たせて最後まで到達できる、
前バランスのような可能性を保持していることも十分考えられるので、
むしろ片手武器前衛、空蝉士の出番も大いにあるかなぁと予想しています。

今度のはスタンゲーではないとのことですので、
一定の順番で倒さないと敵が全部百烈拳つかってきてしまい、崩れるとか、
リンクさせずに倒さないと箱がわかない、とか
戦術面でいうと、ハイドラタイプみたいな攻撃がやたらはやくて回避ジョブしかもたない、とか
サルベージやアポリオンSWのようなトリッキー仕様も加味して火力とはまた別の要素が重要になるのでは、と予想しています。

katatataki
04-27-2012, 07:02 PM
>ルート1(仮称)
>入場条件:メタルチップを所持していること

>ルート2(仮称)
>入場条件:上記ルート1クリア時に入手するだいじなものを所持している場合にジュノ港のNPC"Sagheera"から交換できるアイテムを所持していること

野良では困難or主催者特権発動コンテンツとなりました。
今のうちにメタルチップ取りと獣人古銭稼ぎに旧リンバスにのりこめー^^


考えてみたら準廃以上の固定集団に超有利ですね。
LS資金()とかやってる所なら(うちだけど)orできる所なら、ギルで古銭買い集めて、
毎回新リンバスだけ突入とかも、やろうと思えば出来ちゃうし。

あ、野良一切行かず身内としか行動しない俺はこの仕様でいいや^^;
野良の場合は主催者特権で募集となるか、参加者全員少しずつ古銭持ち寄りでメタルチップと交換という形式になるか。
つーかこの仕様で野良で行きたがる人が果たして現れるのか・・・

tmp
04-27-2012, 07:19 PM
メタルチップはいくらなんでもあり得ないと思います。
あれを入手するために一度の突入で古銭を大量に手に入れられるエリアが混雑するだけでは?

わざわざ過去のコンテンツに行かせる必要があるのでしょうか?

最近のコンテンツはユーザーにとって楽しいというよりも企画者にとって(苦しむユーザーを見て)楽しいコンテンツに思えます。

Remiena
04-27-2012, 08:10 PM
入場にメタルチップはダメでしょう…

最初から敷居上げてどうするんですか?
ユーザーに遊ばせる気が無いんですか?

どうしても入場にメタルチップを使いたいと言うのであれば、入手方法を緩和すべきです。
・古銭75枚と交換 → 多すぎます。せめて15-20枚
・既存のエリアクリア時に必ずドロップするようにする。
・Sagheeraから、”適正な”値段で購入出来るようにする。…と言ってもクリーナー代をすでに支払っていますから、二重支払いになりますね。

もし、メタルチップの入手難易度が現状のままであるなら呆れますね。
6人程度で調整と言われていたので期待していたのですが…
突入の敷居を上げてくるとは思っていませんでした、残念ですね。

kurogane
04-27-2012, 08:25 PM
メ タ ル チ ッ プ(笑)。

やはり来ましたね。無駄な入場制限が。
すぐ上でRemiena氏が述べられておりますが、入手方法が現状のままならあり得ないと思います。

Ossan
04-27-2012, 09:04 PM
伊藤さんは流石です。ユーザーの期待を決して裏切りません。
方針がぶれなくて素晴らしいディレクターだと思います。

Wagashi
04-27-2012, 09:10 PM
テスト鯖に実装されたルート1をやってきました。
赤/忍ソロで突入です。

やった感想としては、最近実装されたものと比べると難易度が低めに抑えられてる感じでした。

テメナスのほうは敵の挙動や寝るかなど試したりであまり戦っていませんが、
ソロでも戦えた敵のつよさは、体感でおなつよ~つよ位のレベルです。

アポリオンの方も敵の強さは同じ感じでした。(殴りで敵の詠唱が中断できる位
リンクしなかったのにおどろきです。
一応、アイテムが入ってそうは箱を1つ開けることができる位でした。
クリアにはまだまだ敵がいたのですが・・・

クリアが見えてる範囲の敵を倒すだけなら、1PTでもなんとかできるかもしれない感じに思えました。
2PT位が現実的な感じがしますね。
ちょっとPT組んでテスト鯖に行ってやってみたいところですが・・・

joshua11
04-27-2012, 09:26 PM
メタルチップに関してはそこまできつくないと思う。
今ならソロで50↑取れるので3回も行けばチップ2枚取れるしね、
ただ占有だから混雑対策してくれないときついと思います。
なのでどのような混雑対策をするかどうか知りたいです

arex
04-27-2012, 09:38 PM
今気がついたんですが本サイトのTOPICSのとこに貼ってある画像。これまでの「レギオンふんちゃら」とか「ナイズルふんちゃら」「ジョブ調整〜」で使われている画像にのってるキャラが軒並みレリミシエンピ持ちだったのに「リンバスの調整について」のだけ持ってる武器がレリミシエンピじゃないww開発さん気使ったのかな。。。お疲れさまです^^

にしても気になったのは「リンバスの調整について」の画像にのってるミスラ。。。着てるのは戦士のAF3っぽいのに格闘武器もってる。。。これは???

Atrici
04-27-2012, 10:23 PM
メタルチップに関してはそこまできつくないと思う。
今ならソロで50↑取れるので3回も行けばチップ2枚取れるしね、
ただ占有だから混雑対策してくれないときついと思います。
なのでどのような混雑対策をするかどうか知りたいです
コズミッククリーナーの再入荷にリアル3日必要となりますので、
3回突入してチップ2個分の古銭を入手出来たとして、リアル9日かかります。
更に新リンバスに突入するのにクリーナーが必要となるので+3日で12日目、
2つ目のチップで突入する時には15日目。

最短でも月に4回しか新リンバスに突入出来ず、
ご自身で仰っているように占有の問題があり、最短で突入するのは困難でしょう。

新ナイズルの混雑対策を見るにまともな対策が期待出来ないのと、
仮に何かしらで混雑が解消されたとしても、月に4回という頻度はあまりに酷いと思います。

ZACZAC_DOG
04-27-2012, 10:28 PM
リンバスは従来、雑魚モンスターですら一撃がでかいのと、
箱による延長をきっちりとっていけば比較的時間に余裕を持たせて最後まで到達できる、
前バランスのような可能性を保持していることも十分考えられるので、
むしろ片手武器前衛、空蝉士の出番も大いにあるかなぁと予想しています。

今度のはスタンゲーではないとのことですので、
一定の順番で倒さないと敵が全部百烈拳つかってきてしまい、崩れるとか、
リンクさせずに倒さないと箱がわかない、とか
戦術面でいうと、ハイドラタイプみたいな攻撃がやたらはやくて回避ジョブしかもたない、とか
サルベージやアポリオンSWのようなトリッキー仕様も加味して火力とはまた別の要素が重要になるのでは、と予想しています。

従来のリンバスだと、層ごとに耐性が違う敵がいたり、エレが居たりとバリエーションありましたけど
それもいまだと某ジョブが某鎌で全部なんとかしちゃいますからね
そうならないバランスだと良いんですが、正直期待できない

Elemoi
04-27-2012, 10:51 PM
>ルート1(仮称)
>入場条件:メタルチップを所持していること

メタルチップ(笑)
はぁ。。。
「簡単には遊ばせないぞ!」って姿勢を本当にどこまでも徹底しますね伊藤さんは。。。
まぁどうせ「大混雑が予想されるのでその対策です」とか言い訳するんでしょうけど、
「メタルチップを取るために旧リンバスエリアが大混雑する」点への対策ってどうするんですかねぇ。
大不評の占有方式を維持するが為にメタルチップ必須にして更に不評を買う悪循環。。。
実装遅れても良いので占有方式を無くすことは出来ないんでしょうか。
メタルチップ必須なんて、呆れるを通り越して笑いが込み上げて来ましたよ。

rics
04-28-2012, 01:14 AM
テスト鯖に行ってきました。

注意書きにあったように、仮のデータで素材として借り置きしているだけなんだろうなという感じです。
敵の配置の仕方や挙動の設定で難しくもなるし手ごろな難易度にもなりそうな雰囲気でした。

メタルチップに関しては恐らくクリーナーやカードだけではインスタンスエリアではないため、最初の混雑を制御できないという懸念から生まれたものだとは思いますが、他にいい方法は考えられないんでしょうか?結局99限界クエのアイテム取りと同じ手法ではないですか?
と言いたいところですが、基本的なシステムは現行のリンバスのものを流用してつくる、制作側にとってカジュアルなコンテンツなのでしょう。しかたないといえば仕方ない、大人の事情ってところですかね。

他に発表された新コンテンツにガッカリしない程度に期待します。

take3
04-28-2012, 02:15 AM
•テメナス
•ルート1(仮称)
入場条件:メタルチップを所持していること

•アポリオン
•ルート1(仮称)
入場条件:メタルチップを所持していること

え?
何でメタルチップ?
現ディレクター史上最大の失敗作をなぜここで混ぜるの?
花鳥のときもドヤ顔でパクラチオンの映写機混ぜて失敗したのに・・・なんで学習しないの?
99になって今となっては取得は簡単とか、そういうことじゃないですよ?

最大級の産廃のメタルチップ入れるということは、生まれる前から最大マイナスイメージしか付いてないということですよ?

pix
04-28-2012, 09:02 AM
99用アポリオンに入ってみました。(ソロ)
入って前方にデーモン×11、左(北東)にアーリマン、右(北西)にタウルスが同じくらい、それぞれ大きな個体がボス?
かなり密集していたので即死覚悟でデーモン集団ににじり寄ってみると、3匹だけ反応。以後も1匹ずつ抜くことができたので、聴覚反応有&リンクなしの模様
敵1体1体はレベル的に格下のようで、互角以上に戦えました。ただ数が多いので、ソロで殲滅とかは難しそう。
ある程度数減らしたところでボス釣ってみても他は反応しなかったので、うまくやれば先にボス倒したりできるのかも

感想
・初見でも直感的に対処しやすい、丁度良い難易度だと思いました。
・制限時間30分なので、サッと行ってサッと帰る・・・ができたらいいな
・1箇所1ルート1団体ってのは、ちょっと残念

懸念点
・1部屋だけで足りるのか?という疑問
・メタルチップ。。。今ならソロで古銭40枚~持ち帰れますし、再入場制限も短縮するそうですから大した負担ではなさそうですが
そうなると特定の既存ルート(アポNWなど、ソロでクリアが狙えて古銭の期待値の大きいところ)に人が集中するのは目に見えてますよね・・・

RAM4
04-28-2012, 10:27 AM
 まだテストサーバーでのリンバスを見てきたわけではないので、過去の経験からの意見です。見当違いのところがあったら教えてください。

メタルチップ(低確率でクリア箱に入っているor獣人古銭75枚と交換)が絡んでくると…


旧エリアに行った時は、獣人古銭はメタルチップ交換に使うために分配もできず、AF1+1強化やリンバスアクセサリへの交換もできない
野良で気軽に募集、解散がしづらい。
(今まではオメガ、アルテマへのチップ主催。AF素材希望制、古銭分配などがありましたが、古銭回収とかになったら誰も応募しませんね。)
獣人古銭が少ないエリアに行くメリットが少ない。(アポリオンSWや、テメナス東、テメナス中央など)
少人数の場合、敵をうまくよけて、次のエリアに行く渦を出す敵のみを釣って、少ない人数で短い時間で目的のチップのみを得るという、少人数なりのPTの工夫、技量、効率化などを追及することができたが、それが全否定される。
(テメナス北では扉を開く敵だけを倒して、それ以外は敵の動きを見てからまれないように全部回避するという、メタルギアソリッド的な楽しさがありました。アポリオンSWではLv75時代に4人で1層素材箱、2層箱なし、3層運次第、4層クリアのみという超短時間での少人数クリアをやってました。時間延長なしですが緊張感あふれるエリアでした。)
獣人古銭を大量に持ち帰るためには、全ての敵を残さず殲滅する必要がある=1エリアでの滞在時間が長くなる。
たとえば、アポリオンNWでクリアのみを目指す時は少数で渦が出るまで雑魚を狩って、渦が出たら敵をよけて次のエリアに行き、最終フロアのみ敵を殲滅します。1~4フロアは運次第ですが1~数匹だけ、最終フロアでは4匹だけで所要時間も短いですが、獣人古銭目的(=メタルチップ交換目的)となると制限時間いっぱいまで使うことになります。気が遠くなります。待っている間に寝落ちします。


 旧エリアをどうしてもからませたいのであれば…

メタルチップではなく、従来の旧テメナス通常→旧テメナス中央→旧アルテマのルートのように、旧テメナス通常→新テメナス→新アルテマのように別ルートを作る。
同様に旧アポリオン通常→旧オメガのところ、旧アポリオン通常→新アポリオン→新オメガのように別ルートを作る。


 メタルチップをどうしてもからませたいのであれば、メタルチップの入手方法を現在の獣人古銭75枚との交換、クリア箱から低確率で入手以外に増やす。例えば…

敵を倒す数を少なくクリアした場合や、短時間でクリアした場合に、クリアタイムボーナスみたいなものを付けてクリア時の箱からメタルチップが1~複数枚出るようにする。他のゲームのシステムで例えてみると、クリアタイム:Aランク、討伐数:Eランク>クリアタイムEランク、討伐数:Aランクのような評価だと、1エリアの占有時間が短ければ短いほどメタルチップが多く入手できるようになり、結果的に混雑回避になります。だらだら時間をかけて、全部の敵をちまちま倒すのなんて下手糞でもできます。
旧オメガ、旧テメナス中央、旧アルテマへのチップとメタルチップを交換できるようにする。


 既に上のような対策が考えられていて、見当違いの提案をしていたらすみません。でも、テストサーバーをいちいち見に行くぐらいならジュノでシャウトまつわーって人ばかりなもので、PTやアライアンスで突入するのはなかなか難しいですw

Dorotea
04-28-2012, 10:50 AM
メタルチップ・・・やっぱりオワタ('A`)

プレーヤーを楽しませない、苦しめる姿勢を貫くDは全くブレないなぁ・・・

katatataki
04-28-2012, 12:34 PM
ここの皆がテスト鯖に行く一方で、
どんな性能の装備が出るかもわからないっつーのに、先走って古銭集めしに、
朝っぱらからモシの二人組で旧アポリオンNE行ってみました。
結果、30分ちょい(ラストマンティ一匹の所でカレーパン消え)で殲滅(四層クロノスも含む)。古銭68枚。
99パワーとエンピレリパワーすげえですね。でも一部の敵のWSの被弾は99になっても痛いです。
NEはソロ突入でもない限り、滞在時間がすごく長くなるってこたー無さそう。

6人+α程度の固定作って、皆で分散して突入すれば、
古銭ドロップの不味いエリアが含まれても、メタルチップ代は稼げそうではあります。
三日縛りで古銭稼ぎ>ルート1>ルート2という具合に人の分散狙ってるのでしょうが、
ソロ突入ばかり流行れば、古銭稼ぎの所が混雑しそうな悪寒。
せめて2~3人での突入なら、そんなに待たずに済むとは思いますが。

ま、明らかに野良排除して「お前ら固定組め」と言ってる仕様ですな。
もちろん野良でもやろうと思えばできるでしょうけれど。
固定向けコンテンツ沢山作って、絆縛りした方が課金継続増えるし、■eにとってもそちらの方がいいでしょうし、
今後もこういう方向性のコンテンツが多いんじゃないかしら?
でもユーザー側は、サルやナイズルやアビセアやVWみたいに、野良で気軽に遊べる方を望む声が多いと思いますけれどねえ。

Dorotea
04-28-2012, 12:43 PM
ま、明らかに野良排除して「お前ら固定組め」と言ってる仕様ですな。
もちろん野良でもやろうと思えばできるでしょうけれど。
固定向けコンテンツ沢山作って、絆縛りした方が課金継続増えるし、■eにとってもそちらの方がいいでしょうし、
今後もこういう方向性のコンテンツが多いんじゃないかしら?
でもユーザー側は、サルやナイズルやアビセアやVWみたいに、野良で気軽に遊べる方を望む声が多いと思いますけれどねえ。

野良だと主催優先しないとやってられない仕様とも言えますナ(メタルチップ使う訳だからしゃーないとは思いますが)。
メタルチップ代稼ぎに旧エリアにソロ突入増で阿鼻叫喚が目に浮かぶ様だ。

つーか、糞要素しか無い産業廃棄物のメタルチップエリアを消してそのエリアを新リンバスエリアのサブに充てる方向で一つ・・・

rics
04-28-2012, 12:43 PM
 まだテストサーバーでのリンバスを見てきたわけではないので、過去の経験からの意見です。見当違いのところがあったら教えてください。(以下略)


懸念されている問題点は実装当初には確実におきそうな問題かと思います。

 ただし現状の仕様ですと新エリアでの敵からのアイテムドロップが設定されてないため

「クリアすればメタルチップ1枚分以上の獣人古銭の入手が見込め、突入に使用された分を
新エリア攻略だけで補てんできる」

という可能性も否定は出来ないので悲観しすぎもどうかなと一晩寝て思いました。

旧エリア攻略…古銭をつかって装備入手や強化をしたい時に突入するエリア。
新エリア攻略…古銭入手は主たる目的ではなく、新規追加装備を狙っていくエリア。

という住み分けができればいいですね。

しかしながら、エリアが1種類につき1つしか用意されてない場合、「突入待ち」が発生するので、そこは長期的な問題になりそうだなと思います。

RAM4
04-28-2012, 01:07 PM
言われてみればそうですね、新エリアでの獣人古銭やメタルチップのドロップが良ければ無駄に旧エリアに行かなくて済みますね。
そこらへんはきちんと考えて実装してほしいと思います。

繰り返しやるコンテンツになると思いますので、目的の地点に行くまでの前準備が長すぎる、面倒くさすぎる→普通の人はやらなくなる→混雑問題は回避された!とかいうあほなことにならないようにお願いします。

花鳥風月の1.写真撮影→2.下位NM討伐→3.中位NM討伐→4.上位NM討伐→5.サーラメーヤ、ティガー、ティンニン→6.パンデモニウムとか1~4の工程は作業でしかないですよ。
さすがに最近のコンテンツでは反省したのか、↑のようなバカバカしい作業は減ってきているので、本来のゲームとしての楽しさを提供するようにしてほしいです。

Katman
04-28-2012, 04:35 PM
3人~7人で
アポ2回テメ2回それぞれ新エリアに突入してきました。

アポリオン新エリア
デーモン、アーリマン、タウルスが3隅に結構な数がいます。
各種族ジョブがある程度決まっていて2hアビを使用してきます。
視覚アクティブ、ノンリンクですかね、それぞれの種族の奥に1体デカイボスがいて宝箱ドロップ。
宝箱の中身は実装されていませんでした。
雑魚放置でボスを倒しても宝箱はpopし、雑魚は消えます。
3種族の全ボスを倒せばクリアできました。
6人良編成より、前衛5後衛1等の尖った構成のほうがクリアしやすそうです。
※アーリマンがアストラルフロウしてきますが特にエレor召喚獣が沸くようなことがありませんでした。仮の設定の為?

テメナス新エリア
アーン、ユブヒ、ゴラホがいました。
エリアが結構広く、大量にいるアーンがリレイズを有しているため非常に攻略に時間が掛かります。
2hアビも使ってきます、アーンのアストラルフロウはしっかりと召喚獣が出てきていました。
ゴラホは人型1に球体3が固まってエリアを巡回しています。全て倒すと茶箱がpop、10分時間が延長されました。
アーンやユブヒは聴覚リンクで固まっているため1匹だけ釣るのは困難。
それに対してゴラホは後方から釣るとリンクしませんでした。
大量にいるユブヒは一箇所に密集し、リンクするためマラソンするか2PT以上必要でしょう、釣って全滅しました。花型大きいボス1匹にたいして、雑魚蕾型が周囲に大量にいました。

6人で比較的自由にジョブを選んでクリアできそうなアポリオンに比べて、
テメナスが単純に頭数が必要な感じで非常に残念です。
上位エリアがどうなるのか知りませんが、
テメナスでは占有エリアが1つしか無いので、時間延長があるのは問題ではないかと思います。
難易度も極端にテメナスは高いです。

ナシラ装束がホマム装束に比べて手間がかかると不評だったのを敢えてそのまま続ける方向?
リレイズとリンクが無くなるとだいぶ楽になると思うんですがねぇ・・・

Spread
04-28-2012, 07:55 PM
メタルチップが必要って書いてあるように見えるのですが何かの冗談ですよね?
もうエイプリルフールは終わったはずですが。

Mazikiti
04-29-2012, 12:21 AM
まだテストサーバーでのリンバスを見てきたわけではないので、過去の経験からの意見です。見当違いのところがあったら教えてください。

見当違いと言う訳ではありませんが、少し気になったもので

•旧エリアに行った時は、獣人古銭はメタルチップ交換に使うために分配もできず、AF1+1強化やリンバスアクセサリへの交換もできない
→チップ交換・アクセサリー交換が1回の突入で確実に保証される前提は存在していない。AF強化用orチップ交換用かで古銭を取得(使用)する目的が異なるだけで"メタルチップ交換"を前提にしてアクセサリ交換が出来ないとの主張は違和感がある。
•野良で気軽に募集、解散がしづらい。
→古銭自体はトレード及びバザー可能なので全回収する必要性が無い。チップ交換用に多量に要するのであれば買い取るなりすれば良い。新層突入時のチップ代金は該当ケースにおいて回収なりチップ提供の条件を付けるなりすれば良いだけでしかない。
•獣人古銭が少ないエリアに行くメリットが少ない。(アポリオンSWや、テメナス東、テメナス中央など)
→新層突入のみを目的に考えればその通り
•少人数の場合、敵をうまくよけて、次のエリアに行く渦を出す敵のみを釣って、少ない人数で短い時間で目的のチップのみを得るという、少人数なりのPTの工夫、技量、効率化などを追及することができたが、それが全否定される。
→新層突入(古銭稼ぎ)を前提とした意見の中で旧層自体の攻略(チップ取得)を目的とした考えを持ち出すのは私の頭並にオカシイ。そもそもLv99現在での現実を語るなら少人数でもその様な緊張感溢れる要素はほぼ皆無なんだな悲しい事に。
•獣人古銭を大量に持ち帰るためには、全ての敵を残さず殲滅する必要がある=1エリアでの滞在時間が長くなる。
→すぐおわるんよ

●花鳥風月の1.写真撮影→2.下位NM討伐→3.中位NM討伐→4.上位NM討伐→5.サーラメーヤ、ティガー、ティンニン→6.パンデモニウムとか1~4の工程は作業でしかないですよ。
→リンバスもそうですが段階経由には意味も動機付けになる目的も備わっていましたLv75時点では。最近のコンテンツは段階攻略の要素を薄めて同層攻略を多回数繰り返す仕様になっているだけで、報酬取得の作業性に関しては本質的に変わりはありませんよ。最近の仕様をリンバスに当て嵌めると・・・オメガorアルテマBFのみ、ただし心臓ドロップは1%未満。他ドロップも確定枠無しッ!!


RAM4さんは端的に新層突入にかかる負担を軽減して欲しいとの意見なので理解できますが、反メタルチップ派の要望の根本はハッキリさせておいた方がよろしいのではないでしょうか。私が言う事でもありませんが。
仮に突入条件としてのメタルチップ廃止で突入トリガー無し或いはかなり軽い要素とすれば、これは前述通りの超連戦仕様になる可能性が高く、旧層への分散策が皆無なので新層のみ過剰に混雑する懸念が生まれます。どちらを取るか、という話にしかならないでしょう。
どっちも嫌だ、突入制限も連戦仕様もどっちも嫌だ!!ってんならそれはそれでそう主張しないと結局どうして欲しいのかが分からない。

まぁ現状ですと、どういった形式なら可能なのかが見えない部分もありますので、リンバスの1団体占有仕様の撤廃は可能なのかどうか辺り開発側から回答頂けるとありがたいのですが。

SnowDrop
04-29-2012, 01:43 AM
>ルート1(仮称)
>入場条件:メタルチップを所持していること


これ本当ですか?超不人気のメタルチップを絡めてきたら本当に頭が丘に近しいですよ。
そんなユーザーに拒絶されているものを無理矢理やらせようなんてしませんよね・・・?

嘘だと言ってよ!

Actinidia
04-29-2012, 09:44 AM
おはよーうございます(´ω`)

これ本当ですか?的意見が見られるので、コピっておきます。ご参考に。
------------------------------------------------------------------

[dev1057] リンバスの調整について
※現在開発/検証作業中のため名称や仕様などは変更になる可能性があります。
•新たなルートが追加されます。

•テメナス
•ルート1(仮称)
入場条件:メタルチップを所持していること
•ルート2(仮称)
入場条件:上記ルート1クリア時に入手するだいじなものを所持している場合にジュノ港のNPC"Sagheera"から交換できるアイテムを所持していること
上記に加えて参加者全員がだいじなもの「コズミッククリーナー」と「ホワイトカード」を所持している必要があります。
•アポリオン
•ルート1(仮称)
入場条件:メタルチップを所持していること
•ルート2(仮称)
入場条件:上記ルート1クリア時に入手するだいじなものを所持している場合にジュノ港のNPC"Sagheera"から交換できるアイテムを所持していること
上記に加えて参加者全員がだいじなもの「コズミッククリーナー」と「ブラックカード」または「レッドカード」を所持している必要があります。

【検証用仕様】
a.必要なアイテム/だいじなものを所持していなくても入室できます。
b.再入場までの待ち時間は発生しません。

※4月27日時点ではそれぞれのルート1(仮称)のみ入場可能です。
※モンスターからのドロップ/宝箱による戦利品は現在入手できません。
※ジュノ港のNPC"Sagheera"に関する変更は今回行われません。
※一部のモンスターの技名などが仮の状態になっています。
-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ dev1057 を付けてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Actinidia
04-29-2012, 10:00 AM
おいらも先日、テストサーバーに行ってきました(アポ:外人と3人で。テメ:ソロで。)。

リンバスリニューアルというより、CS&地下1階(メタルチップエリア)リニューアルという感じしかしませんでした。

現状は4個上くらいでKatmanさんが言われてるのがほとんどですが、イメージしやすく追記すると
アポリオンのデーモン・アーリマン・タウルスはボーリングのピンのように整列して密集。数は11体(数などは修正あると思われます)。
テメナスのユビヒ(花)はダイヤ型に密集して11体。ゴラホは2分で巡回。アーンは全部で28体(2体が6組、3体が4組、4体が1組)。
部屋の広さは、アポリオンがCN(オメガの部屋)よりちょっと広いくらい。テメナスが中央2階(精霊+カーバンクルの所)+中央4階(アルテマの所)くらいの広さでした。

敵の強さは、アポは「こんな感じかなぁ」テメは「(ソロだったから)やる気しねぇ」こんな感じ。

アーンを根本的に変えたほうが良い気がします。最近戦闘数が減ったアンティカ/サハギン/トンベリとかにした方がまだ受けは良さそうな。

あ、あと


懸念点
・1部屋だけで足りるのか?という疑問
・メタルチップ。。。今ならソロで古銭40枚~持ち帰れますし、再入場制限も短縮するそうですから大した負担ではなさそうですが
そうなると特定の既存ルート(アポNWなど、ソロでクリアが狙えて古銭の期待値の大きいところ)に人が集中するのは目に見えてますよね・・・


6人で比較的自由にジョブを選んでクリアできそうなテメナスに比べて、
アポリオンが単純に頭数が必要な感じで非常に残念です。
上位エリアがどうなるのか知りませんが、
テメナスでは占有エリアが1つしか無いので、時間延長があるのは問題ではないかと思います。
難易度も極端にテメナスは高いです。

ナシラ装束がホマム装束に比べて手間がかかると不評だったのを敢えてそのまま続ける方向?
リレイズとリンクが無くなるとだいぶ楽になると思うんですがねぇ・・・

これはすごく的を得てると思います。本実装前の課題でしょうね。

Nalc
04-29-2012, 12:48 PM
ナシラも装備したいからくりもいます(/ω\)

G_Earth
04-29-2012, 04:03 PM
テメナス、アポリオンに1回ずつ行って来ました。
ソロではあまり詳細な確認は出来なかったですが、やはりテメナスの方が
難易度は高く感じました。周囲のアーン組数とユブヒの個体数は何か
仕掛けがあって関連していそうな気はするのですが、何も分かりませんでした。
人型の敵は予備知識無しで行ったので、びっくりして心臓が止まるかと
思いましたw

規則正しい動きや配置のテメナスに比べ、昔のアポリオンは敵があちこち
徘徊しているイメージがありましたが、アポリオン新エリアはマップの隅に
固まって静止しているだけでしたね。いまいち敵配置の意図が分からなかったり
アストラルフロウの不発があったりで謎です。
もしただ倒すだけのエリアなら、こちらは全然面白くないですね。

Remiena
04-29-2012, 05:49 PM
伊藤Dにお聞きしたいです。

何故、執拗なほどに毎回全てのコンテンツでユーザーが嫌がる事をするのでしょうか?

自分が生み出したメタルチップを入場に使いたい、使わせてやりたいと言うのであれば、
入手難易度を調整し、その調整後の難易度も同時に発表すべきでしょう。
現行の入手難易度のメタルチップを入場条件にすれば、
ユーザーから批判の声が上がると言う事を考えられないのですか?

ユーザーを楽しませる、では無く、ユーザーを苦しめてばかりですよ、あなたのやっている事は。
ユーザーが悲観の声を上げているのを見るのはそこまで楽しいですか。

Mokoisan
04-30-2012, 01:29 AM
メタルチップを実装した後、このエリアに誰も行かないのは何故か
「行く意味のないエリア」だったからです時間短い、古銭多くとれるわけでもない
敵がチップを落すわけでもない、当事から何のために実装したの?ってユーザー間では散々言われてましたあの頃はフォーラムがあったら相当いわれてたんじゃないでしょうか

その失敗のメタルチップを無理やりコンテンツにねじ込まなくても良いのでは?
別に失敗したものは失敗したものとして、次の課題として生かせばいいのであって
「メタルチップ」を無理やり生かそうとしないでくださいよ、こうすればメタルチップは
無意味だなんていわせない!とかちょっとこじつけが強引だと思います。
本実装までに考え方を変えてくれるといいのですが果たしでどうでしょうか?

keeper
04-30-2012, 07:11 PM
アビセア、裏リニューアル以降のコンテンツをやれてないんですが、
そういうライト向けのコンテンツは作らないってことなの?

難易度をあげないと、戦利品の質を上げられないっていうのはわかるけど
そんなやらないものばかり作られても困るっていう
競売の装備の質ばかり上がっていきます。

Last-Dragoon
04-30-2012, 07:52 PM
メ タ ル チ ッ プ (笑)

この「現状使い道が無いからリニューアルで適当に使い道を作っておくか」っていう安直な物の考え方止めませんか

kakuton
04-30-2012, 07:55 PM
ユーザーは開発が考えてるほど、我慢強くないですよ。
つまらないけど。やることないけど昔からのフレがいる。仲間がいるから続けている人が大半だという事を認識してもらいたいものです。



入場条件:メタルチップを所持していること


獣人古銭75枚と交換して入手する必要があるメタルチップを入手してまでやろうと思うユーザーがどれだけいるのでしょうか。

コンテンツの追加がはじまる前から、「あーあ、うぜ。リンバスとか別にいいや。何考えてるの?」とユーザーのやる気を削ぐような仕様にしてどうするんですか。


しかもルート1じゃロクな報酬もないと容易に推測できます。
やりたくもない作業をさせる仕様を実装するの本当に好きですね。

おー開発なかなかやるじゃん。今度のリンバスは期待だね。
(ユーザーの想像を超えたワクワク感が詰まっているコンテンツだね)
というところをたまには見せてくださいよ。

ゲーム=楽しませることができないのであれば、他の人に席を譲るべきです。

Crot
04-30-2012, 08:12 PM
この「現状使い道が無いからリニューアルで適当に使い道を作っておくか」

考え方は良いと思うんですけど、運用が下手すぎ
まずは、無条件での進入+極限まで(本来あるべきではない)規制を緩めたルート1で、安心して参加させる
そして、ルート2にメタル持参を設定すれば、新リンバスが気に入れば続けますし、ルート1で稼いだ古銭も生きてくる

カクトンさんも言ってますが「コンテンツの追加がはじまる前から~やる気を削ぐ」
何度これを続けるんですかね

Marchwind
04-30-2012, 11:56 PM
#202のKatmanさんの報告をもとにして内容についての話を1つ

雑魚やボスをただ狩っておしまいなコンテンツはアビセア、リニューアル裏、ヴォイドウォッチともう十分すぎるほどありますのでやめてください。

旧リンバスのアポリオンSW1層の「最初に突入したPCと同種族のPCがワープと箱のトリガ」とか
テメナス中央塔2階のような「倒したエレの属性を弱点とするエレが召喚獣に変化する」などなど、旧のような様々なエリアの仕掛けを攻略していくコンテンツを希望します。

あ、構成縛って後はひたすら運試しの新ナイズルみたいなのはもっと勘弁してくださいw

Dorotea
05-01-2012, 12:17 AM
考え方は良いと思うんですけど、運用が下手すぎ
まずは、無条件での進入+極限まで(本来あるべきではない)規制を緩めたルート1で、安心して参加させる
そして、ルート2にメタル持参を設定すれば、新リンバスが気に入れば続けますし、ルート1で稼いだ古銭も生きてくる

カクトンさんも言ってますが「コンテンツの追加がはじまる前から~やる気を削ぐ」
何度これを続けるんですかね

毎度毎度なんですけど、新要素のとっかかりをとにかく煩雑にしたり無駄に敷居を高く設定したりする悪い癖がまーた発動したって事ですナ

混雑回避の為にやってますw といった新ナイズルから何も学んでない・・・
メタルチップ取りに旧エリアが・・・容易に想像つく所が嫌だw

Zawar
05-01-2012, 03:51 AM
AF1+2が来るのかなあ?(´・ω・`)
来るなら白は殴り特化装備で。

arex
05-01-2012, 11:43 AM
結構前に烏漆が欲しくてちょいちょいソロで行ってたんですが。。。これってひょっとしてリンバスだけじゃなくてここ最近のリニューアル全般に言えることなんですがリニューアルしなくていいんじゃね?

そもそも75時代のコンテンツは軒並みソロ〜少人数で行けるし、報酬を99用のやつ用意するだけでいいのでは??これこそライトユーザーが気軽にプレイできるコンテンツになるんじゃないですか??新しい報酬は使い回しだから性能もグラも2番手、だけどコンテンツ自体は短時間・少人数でサクッとできる。。。エインはやったことないからわかりませんがナイズルもリンバスも、既存コンテンツは全部そうすればいいのに。。。

んでその分の仕事を新規コンテンツ開発に回せばいいのにーー><

The-Greed
05-01-2012, 01:18 PM
リニューアルしなくていいんじゃね?

難易度=報酬、ということはLv75の難易度でLv99の報酬が出せないから、Lv99の難易度のコンテンツを作る・・・ということかな。リニューアルというより過去の内容をベースにした攻略難易度がLv99向けの新規コンテンツでしょう。ナイズル島の新アサルトもそうでしたね、裏は非占有化もあって別物になりましたが。

だからといって突入難易度までLv99向けにしなくていいと思いますね。メタルチップルートを変える気がなければメタルチップ代を古銭10枚にするとか(メタルチップルートで古銭150枚出すとかはよくない)

arex
05-01-2012, 01:44 PM
難易度=報酬

そうなんすよねえ。。。開発さんがまさにこういう風に凝り固まってるので><

リンバスに限って言えばこれまでと入場方法は一緒で、道中のザコ敵もまんまでよくないですかね??全くママだと歯ごたえないからボスのみLV99の3〜4人で撃破可能って感じに変えて。。。

最近よく75時代のコンテンツいくんですが。。。賛否両論あると思いますが裏はリニューアル後の方が気軽にいけるしいいんですが例えばサルなんかだと3人とかでいくとそれはそれはスリリングというか。。。また絶妙な敵の強さになってるんですよね。

旧リンバスもこないだ4人でいって楽しかったなあ。。。もちろん装備はAF3+1とか2とかで武器は属性メイジャンで。。。少人数だとそれぞれの役割というか存在がすごい重要になってくるのでちょっとした機転で流れを変えたりできるんですよねえ。。。

ボスと報酬だけ変えて他は何も変えなくていいと思います。改善でなく改悪になるんだとしたら。。。。><

Myu-farlen
05-01-2012, 04:55 PM
メタルチップ、旧エリアクリア時に100%ドロップ
もしくは
旧エリアのクリア時に出るチップをメタルチップと交換可能にする。

これを実装すれば許せますが、現行仕様のまま実装なら
「あー、またかwww」でスルー予定
ま、どのみち5/26~8月前後まで又課金止めますがw

Rinn
05-02-2012, 03:09 AM
入場条件に、メタルチップとあったのですが、「ああ、またか」って感じですね。

 わざわざ、作った新規コンテンツに来ないでくれというメッセージが見え、何がしたいのだかさっぱり分かりませんね。
 新ナイズル、レギオンと過疎コンテンツのリリースがあい続いていますが、これらに続く事が予見されます。

 余談ですが、昔DQ7というものがありまして、開始してから戦闘を始められるまで、オープニングイベント?が2時間以上(移動や操作など)かかるという話を事前に聞いて、それまで全シリーズプレイしていたのですが、とうとうこれは買いませんでした。(仕事から帰って、開始しても寝るまでにセーブポイントまで辿りつけないと思われたためです・・・)

 私たちは、ムダにお預けを頂きたくはないのです、貴重な余暇を有意義に過ごしたいわけです。
(アイテム欲しさに艱難辛苦に耐えるだけがコンテンツだと勘違いしていないでしょうか?)

 メタルチップの入手経路について、新しい情報が無い以上、従来の旧コンテンツで取得してこなければならないと理解せざるを得ませんが、その日遊びたいと思って、すぐ可能な条件ではないと思います。

 一体どんな意図があるか、理解できませんが、一旦この条件は、外すことをお奨めします。

 繰り返し参加による混雑対策であれば、旧リンバスのように、x日しばりを入れるだけで十分だと思います。

さらに、余談ですが・・
 この手の、ムダな作業をユーザーに強いる手法は、限界クエBCなどにもあり、ユーザーの貴重な時間をただ奪うだけの悪手だと私は感じています。
もしシュッシュオンラインなどのトラブルを回避したいのであれば、正攻法で、交通整理をするしくみを用意したらどうなんでしょうか?

ZARAKI
05-02-2012, 06:41 AM
メタルチップの余りの大不評っぷりに逆にフォローしたくなりましたw

デメリットは既出なので、一応メリットを挙げて見ます。
①使い道がほぼ死んでいる古銭の使い道が出来る。(手元に大量に置いている人や今も通っている人達が使える。)
②ギルパワーで突入出来る。(6000Gだとしたら75枚で45万G÷18人=1人25000G ただし値上がる可能性有り。)
③現状のリンバスをやる意味も出てくる。(古銭をLsで回収し貯まったらGOって感じで裏Lsの様に崩壊はしなさそう。)


リンバスについては、基本となる大枠のシステムはこれまでと変わらずに、高レベルプレイヤーを対象とした新しいルートの追加を行っていきます。デュナミスのようなリニューアルではなく、「オメガ/アルテマの上位拡張」という方向で捉えてもらえればと思います。

新のみ通おうとしたらギルパワーに頼らざるを得ないので苦労しそうですが、オメガ/アルテマの上位拡張という発言から、「オメガ&アルテマをクリアしないと行けない」 と思ってた自分からしたら、むしろギルパワーで行けるなら現状のオメガ&アルテマ挑戦より新リンバスNMの方が行きやすい気がしなくもない…w


ただアビセア辺りから、 「新コンテンツは毎日でも出来る物」 と言う流れが有るので、今更3日置きなのに必ず新に行ける訳じゃないと成ったらそりゃ不評だと思います。^^;

メタルチップをやるならせめて 「メタルチップは現状リンバスのドレをクリアしても必ず出る。」 など出易くした上で、少人数やソロで古銭やメタルを稼ぐ人が大量に出ると思うので、シュシュオンラインに成らない様に新も旧もシステム側でどうにかする様にはした方が良いと思います。

更に言うと、リンバスは3日に1回~Lsならば通常週に1回なので、毎日何回も出来るVWやアビセアNMと同じドロップ率では、取れるまでに時間がかなり掛かり(下手すると1年以上?)、その間に更に格上の装備が出て来てしまい、頑張った分だけ無駄骨に成ってしまうので、ドロップ率は最低でもVWやアビセアNMの3~7倍以上にしないと時間経過と共に問題に成ると思います。

keeper
05-02-2012, 11:36 AM
占有はホントやめて(涙
3日に1回突入する権利が与えられても、3日に1回突入できるわけもなく
コンテンツが寂れるまで満足にプレイできないからです

Rinn
05-02-2012, 01:17 PM
前回ちょっと軽率に書きすぎたかもしれませんでした・・
再度見直すと、


テメナス
・ルート1(仮称)
 入場条件:メタルチップを所持していること
・ルート2(仮称)
 入場条件:上記ルート1クリア時に入手するだいじなものを所持している場合にジュノ港のNPC"Sagheera"から交換できるアイテムを所持していること

上記に加えて参加者全員がだいじなもの「コズミッククリーナー」と「ホワイトカード」を所持している必要があります。


 出てくる説明が、散発で全体の流れがつかみにくいため、正確な評価が困難となっていたようです。
今回は、アルテマ・オメガの上位拡張とのことでしたので、上位と戦う前提として、旧リンバスはまたやらなければならないというコンセプトのようです。

固定PT前提の流れを予想すると以下になるでしょうか

1.旧リンバスにて最低一箇所突入
↓ クリア条件:メタルチップのドロップ。または、古銭回収(75枚以上)
2.ルート1(仮称)
↓ ルート1クリア だいじなもの取得( 一時的? 永続?)
↓ NPC"Sagheera"から交換できるアイテム・・古銭?
3.ルート2(仮称)

???

恐らく、メタルチップのドロップはあてにならないので、古銭回収でサギーラから交換するのが主になると思われます。
ルート1あたりで、古銭が出やすくなっているのであれば、ルート1⇒ルート2のループが可能になるのかもしれません。

野良PTを前提にすると、どの条件を満たしているか人それぞれになってしまい、特にルート2については成立しないのではないかと思います。
VWの水晶龍の場合は、前提のだいじなもの取得のためのNM戦から連戦できるので、比較的成立しやすいと思いますが、コズミッククリーナーの3日縛りがあるので、同一メンバーでとはいかないためです。

 尚、ルート1でとれる、だいじなものが永続的であれば、いずれ成立しやすくなると思います。

Ace_3939
05-02-2012, 03:06 PM
新裏の実装は、なぜか36人占有・さらには裏タブナ18人占有で今まで活動してきた裏LSの絆崩壊へ。

リンバスのメタルチップ導入では、行っても古銭多く取れない(どこらへんがボーナスエリア?)
さらには高難易度で誰も行かない死産エリア。

サルベージ(実装時)、格闘スキルをもっている前衛しか殴れない・ダメージ与えられない。
それ以外の前衛はハイポバザるお仕事。

WOE、召喚&獣推奨コンテンツ。微妙なテコ入れするも結局人はもどって来ず、過疎コンテンツ。


そろそろいい加減、学んでください

osakana
05-02-2012, 04:08 PM
つまり新ナイズルはアモルフばっかりで格闘ジョブがしょんぼりなのは
サルベージへのアンチテーゼなんですよ^^
わぁ学んだなぁ

kurogane
05-02-2012, 05:57 PM
すでに、書き尽くされてる感はありますけど書かずにおれません。

事後修正だと手遅れで過疎ることは明白なので、
いかに実装時に良いイメージを持ってもらえるかこれに尽きるでしょう。

そのためには、どうしたら良いか、
もう、わかっておりますよね?
ね?

Bravo
05-03-2012, 01:46 AM
少人数コンテンツへ微妙装備を追加するつもりであれば、
その枠を使ってリンバスに大人数コンテンツへ誘導するアイテムを追加してもらえないでしょうか。

「ヴォイドウォッチ:被ダメージ-20%」とか、「アサルト:移動速度+25%」とか、「レギオン:リフレシュ+15」とか。

FF11全体に言えるんですが、コンテンツ間の繋がりが薄いです。
難易度の低いものから高いものへ誘導する流れが欲しいです。

とりあえず、レギオンに「レギオン:○○」は追加しないほうがいいと思います。

Marthtomo
05-03-2012, 05:27 PM
突入間隔制限とBF占有じゃなければ、ルート1のメタルチップは必要であっても構いません。

突入間隔制限もあり、他人の排出を待つ必要があるのに、メタルを取る必要まで出てくると、縛られすぎて動きたくなくなります。

Marthtomo
05-04-2012, 02:59 PM
#232の補足ですが、
ルート1のメタルチップ有りでも良いかなと思うのは、
新旧の両方のリンバスにおいて突入間隔制限とBF占有が撤廃されたら、です。

メタルが必要になると、旧に人が集まるのは目に見えてます。
しかも、チップや古銭を効率よく集めるために、新に参加するPTが分かれて旧に行きます。

新も、ほとんどの旧も、ソロで行くようなものでないため、コンテンツ混雑のピークはログインのピークと重なると思います。
「SE@30分」「入ったばっかりか?」「うへ」という、あの不毛な待ち時間がまたあるのかと思うと、非常にやる気が失せます。
リンバスと言えば? → 他の人のクリアを待つコンテンツ。 というくらいイヤなイメージしか残ってない。

やる気無しという意見と、混雑して他人を待つのが嫌という意見は矛盾していますが、
一部の熱心なプレイヤーでさえやる気が失せる仕様だから一般に広まらない、と受け取ってもらえると嬉しいです。

Piety
05-05-2012, 11:46 AM
スレ読んでませんので既出だったらすみません。
突入間隔については新と旧を別々にしたらどうかなと、ふと思いました。
旧に入ってクリアーしたら(しなくてもいいですが)、すぐ新のほうも入れるようにする感じで (・ω・)

Katman
05-05-2012, 05:10 PM
再度7人で検証
新アポリオン
全ての雑魚を寝かせてボスのみを殲滅してみた。
範囲的に全てを寝かせるのは無理にしても、十分クリアできる戦法ですね
ただ気になったのが アーリマンのボスが新アビっぽい「#1117」を使ってきました。
PTメンバーが全員が石化しました。Lv5石化のLv99対応版といった感じでしょうか?
Lv3石化やLv?石化とかですか?もしくは単純に範囲石化系アビでしょうか。

新テメナス
中央に密集しているユブヒをボスのみ倒して雑魚が消えるか検証、消えませんでした・・・
少人数で挑むなら全滅して10分稼ぐ感じですね。
そのあとゴラホを全て倒してボスのいないアーンに何か変化あるか見てみるも特に変化無し。
アーンは28匹いてこの中にランダムでアタリがいるとかですか・・・?
入り口とは別に、上層or下層に行くのか解りませんがワープする装置があります。
全ての敵を倒すとワープできるようになるのか?単に消し忘れてるのか?

全ボス討伐で初期30分から更に30分延長されて次の階層があるとかなら、
尚更占有エリアが一つしかないので止めてほしいところですがどうなんでしょうか?

上位エリアで調整するのかわかりませんが、やはりテメナスの難易度が高すぎます。
2hアビからのWSは軒並み前衛即死ダメなので蝉がまた必須になりますね。

Mizuka
05-05-2012, 05:11 PM
メタルチップ入手方法緩和は必要だと思います。
旧アルテマ/オメガ倒した箱から2~4個ドロップ、古銭との交換レートをソロで旧ゾーンに入って1回で取れる枚数まで下げる
ぐらいはやって欲しいです。

rics
05-05-2012, 06:50 PM
再度7人で検証
新アポリオン
全ての雑魚を寝かせてボスのみを殲滅してみた。
全てを寝かせるのは無理にしても、十分クリアできる戦法ですね
ただ気になったのが アーリマンのボスが新アビっぽい「#1117」を使ってきました。
PTメンバーが全員が石化しました。Lv5石化のLv99対応版といった感じでしょうか?
Lv3石化やLv?石化とかですか?もしくは単純に範囲石化系アビでしょうか。

新テメナス
中央に密集しているユブヒをボスのみ倒して雑魚が消えるか検証、消えませんでした・・・
少人数で挑むなら全滅して10分稼ぐ感じですね。
そのあとゴラホを全て倒してボスのいないアーンに何か変化あるか見てみるも特に変化無し。
アーンは28匹いてこの中にランダムでアタリがいるとかですか・・・?
入り口とは別に、上層or下層に行くのか解りませんがワープする装置があります。
全ての敵を倒すとワープできるようになるのか?単に消し忘れてるのか?

全ボス討伐で初期30分から更に30分延長されて次の階層があるとかなら、
尚更占有エリアが一つしかないので止めてほしいところですがどうなんでしょうか?

上位エリアで調整するのかわかりませんが、やはりテメナスの難易度が高すぎます。

何度か突入して攻略されてるようですが、動作確認用に実装している状態(Mocchiさんの今週のまとめ参照)だということなので現状で難易度がどうのこうのっていうのは時期尚早じゃないでしょうか?



特殊技が#1117というのは恐らく「特殊技#1117を使用→#1117の使用をログに表記する」というプログラムは書かれているものの
特殊技の名前を#1117に定義したものが書かれてないもしくは反映させてないということが推測できます。

つまりモンスターの配置の仕方や最初から出現しているか?ワープはあるか?などに関しては未実装だと感じます。
ただし「モンスターが消えない、特殊技で書かれている内容のモンスターの挙動」に関しては変更されない限り、ほぼ実装時のものと同じかと思います。

簡単に例えると、ワード(エリア)に社内文書の形式(素材として登録されてるモンスターデータ)をコピペしただけの状態。というのが分かりやすいのかな。
ですからこれから「文書として出したい内容(新コンテンツとしての内容)」を書き込んでいくところだと思うのでそれを見て判断は誰にもできないかなとおもいます。

*「動作確認をしているだけのもの」と言うコメントは伊藤さんもつけるべきだったかと思います。そしてメタルチップ入手手段についてもアイテムドロップまで設定してない以上言及するべきだったかと思います。あとで「新エリアからチップでますよー」とか「古銭いっぱい出ます」とか言われても、ユーザーを楽しませる演出ではないかと思います。

Katman
05-05-2012, 09:01 PM
難易度に関しては今の状態ではテメナスだけ難易度が高いよと警告しているだけです。
6人でクリアできるのが前提という話でしたしね。

他の発生した事象はバグかどうかわからないので一応書いています。
1117が新アビなのかLv5石化のバグなのか? メイジャンでもID系のバグが以前ありましたしね。

(追記:以前もフロウが発動してないのも仮の設定だと思いましたが一応報告、
また新ナイズルの時もヘッドの名前がただの番号だったのでおそらく今回も、
仮の名前だろうとは自分も思いましたがバグかどうかは確認できないので念のために書いています。)

ボスだけ倒してクリアしていいのか? アポでは消えたがテメでは消えないのはバグなのか?何かあるのか?
アーンにはボスがいないのはバグか?何かアタリがランダムでいるのか?次調べてみるか・・・
ワープあるけど使うの? 使うなら時間配分考えてる?

動作確認用にとりあえず実装した
だけなのではればメイジャンの納品数不手際があったようにきちんと説明しておくべきでしょうねぇ・・・
仮の敵を置くだけなら極端に弱くて良いんですよ・・・

新ナイズルではまさかこのまま実装しないだろうと思っていたら実装され、
レギオンでは新ナイズルの失敗を踏むまいと色々と書くも華麗にスルーされた過去があります。

テスト鯖に実装されてから大幅に改修されて実装されたコンテンツの前例が無いので心配なのです。

pix
05-05-2012, 10:31 PM
メタルチップについて。
代価として妥当かどうか?でいえば、現状の仕様では不適当だと考えます。
交換レートを50枚程度にするか、旧ルートのクリア報酬として必ず1枚出るようにするか、突入制限を1日1回にするか
ぐらいの緩和が成されない限りは、突入比率が新ルート<新ルートに入るための作業 になってしまうのではないでしょうか。
逆にそれ以上の緩和をする場合(1回でチップ複数枚とか)、制限の意味が無いのでそれならいっそ無くしてしまった方がいいです。

一つの提案としてはクリア時のチップなんでも入れるようにする、くらいがちょうどいいと思うのですがどうでしょうか?
敢えてマズイ過疎ルートに行く意味が生まれる、古銭無視の速攻クリアで回転率が上がる、過疎ってからも比較的楽に突入条件が満たせる、といったメリットがあります。

占有システムについて。
75時代のリンバスでもかち合って突入待ち、ということはありましたが、それでもルートが4~6箇所あるので分散はできました。(最悪、他のルートに移動することもできた)
今回は各1箇所、上位含めても2箇所なのでチップの制限があるとはいえ、殆どの団体が同じルートに集中すると思われます。
FFをプレイしていて一番不毛だと感じるのが、順番待ち中の時間なので・・・
設計上突入数を増やせないのであれば、戦闘時間を短くして回転率を上げるしか解決方法は無いと思います。
テメナスルートの時間延長もやめたほうがいいと思います。回転率の差に繋がりますから・・・

rics
05-06-2012, 12:46 AM
難易度に関しては今の状態ではテメナスだけ難易度が高いよと警告しているだけです。
6人でクリアできるのが前提という話でしたしね。

他の発生した事象はバグかどうかわからないので一応書いています。
1117が新アビなのかLv5石化のバグなのか? メイジャンでもID系のバグが以前ありましたしね。
ボスだけ倒してクリアしていいのか? アポでは消えたがテメでは消えないのはバグなのか?何かあるのか?
アーンにはボスがいないのはバグか?何かアタリがランダムでいるのか?次調べてみるか・・・
ワープあるけど使うの? 使うなら時間配分考えてる?

動作確認用にとりあえず実装した
だけなのではればメイジャンの納品数不手際があったようにきちんと説明しておくべきでしょうねぇ・・・
仮の敵を置くだけなら極端に弱くて良いんですよ・・・

新ナイズルではまさかこのまま実装しないだろうと思っていたら実装され、
レギオンでは新ナイズルの失敗を踏むまいと色々と書くも華麗にスルーされた過去があります。

テスト鯖に実装されてから大幅に改修されて実装されたコンテンツの前例が無いので心配なのです。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17218-dev1057-リンバスの調整について
報告されてる#1117はバグではないと思います。
こちらの下部に赤字で一部の技の名前は仮の名前になっていますとありますので仮の名前と考えるのがよろしいのではないでしょうか?

「動作確認なら極端に弱くていい」確かにそうだとは思いますが、いちいち低ステータスを入力する作業が必要になると思うのでそれならもうちょっと開発状況の進んだものをアップデートしてくると思います。また入力をした場合本来の数値に戻す作業も出てくるので・・・。
「出来る限り開発を急いでる。さらになるべく早くプレイヤーサイドにオープンにしたい」というスタンスの表れと好意的に私は受け取っています。(かなり余裕がない開発環境だとも思います。)
この点あくまでも推測なので人それぞれの考え方を脱してはいないですがこういう考え方もあるよという風に受け止めていただけえばありがたいです。(まああんなんで実装するなよとは私も思います)


やっぱり何らかのアップデートがないのなら判明するのは敵の強さくらいじゃないかなぁ・・・。
あんな整列した敵をただ倒していくのは作業でしかないし、さすがの開発もそんなことしないでしょうしね。
恐らくGW期間と言うのもあり開発の公式発表として出すためのミーティングが出来ないのでしょう。その辺も含めて察してあげるのがいいのかも(あんなんで実装しちゃって、コメントに関しても場所も内容もバラバラ、ユーザーに誤解されて当然ですね)

Nightmare
05-06-2012, 12:49 AM
メタルチップは変更なしでいいと思う
そこを緩和したら別の部分で難易度が上がるんじゃないかと
99キャップになった今、獣人古銭を集めるくらいわりと簡単なわけで
買うという手段もありますし

新ルートを無制限で解放したら例え3団体同時突入可にしても混雑すると考えられます
現にうちのサーバーだとソロで古銭稼ぎする人が増えて、突入待ちも珍しくなくなりましたし
もう集団で2時間3時間待ちとかはいやだ・・・

katatataki
05-06-2012, 06:29 AM
混雑対策としてメタルチップ用いるのは構いません。
ただ懸念されるのは、新リンバスの混雑対策にと用意したメタルチップを取るために、
旧リンバスが混雑するかもしれない事です。
突入条件をメタルチップにした理由は明らかに混雑対策の一環なのに、それが別の意味で混雑招くのは、
流石にどーかと。
かといって、メタルチップがクリアで必ず手に入るor交換レートを安くするという形の緩和では、
混雑対策としての意味が薄れます。

そこで、旧リンバスに最低六人以上で突入したら、メタルチップが必ず最後に出るとしたならば、
旧リンバスでメタルチップを取る段階での混雑も、多少は抑えられるんじゃないでしょうか。
同時に、古銭の新たな用途を設けて、古銭をメタルチップの交換のみには使いづらくするとか。
さもないと1~2人でメタルチップ交換の古銭目当てに、複数の旧リンバス突入とかが流行って、
混雑しまくる可能性あるわけで。

って、古銭に新たな用途設けたら結局ソロ突入が増えるか・・・

rics
05-06-2012, 05:28 PM
混雑対策としてメタルチップ用いるのは構いません。
ただ懸念されるのは、新リンバスの混雑対策にと用意したメタルチップを取るために、
旧リンバスが混雑するかもしれない事です。
突入条件をメタルチップにした理由は明らかに混雑対策の一環なのに、それが別の意味で混雑招くのは、
流石にどーかと。
かといって、メタルチップがクリアで必ず手に入るor交換レートを安くするという形の緩和では、
混雑対策としての意味が薄れます。

そこで、旧リンバスに最低六人以上で突入したら、メタルチップが必ず最後に出るとしたならば、
旧リンバスでメタルチップを取る段階での混雑も、多少は抑えられるんじゃないでしょうか。
同時に、古銭の新たな用途を設けて、古銭をメタルチップの交換のみには使いづらくするとか。
さもないと1~2人でメタルチップ交換の古銭目当てに、複数の旧リンバス突入とかが流行って、
混雑しまくる可能性あるわけで。

って、古銭に新たな用途設けたら結局ソロ突入が増えるか・・・


突入人数によってアイテムがドロップする確率が変動するっていうのは斬新ですね。
今までは「大人数だから攻略難易度が下がる」ということによってバランスをとる方向性でしたが、エリア占有タイプのコンテンツでは有効なのかもしれません。
今のヴァナディールのコミュニティって細かいグループに分かれていると思うので、突入のためにワンクッションおいても、何グループも突入待ちに陥りやすい。でも「フルアラで突入すればドロップ率3倍だよ~!」とか戦力アップ以外でのボーナスがあれば、アラ集めていこうかな?と少しは思うかもしれませんね。

サブアカで水増しも1ヵ月や2ヵ月後には当たり前の状況になりそうですがw

Actinidia
05-06-2012, 11:03 PM
こんばんわ ('д')ノ

もう読まれた方も多いかと思いますが、5月2日に公式HPの方で発表された点で
----------------------------------------------------------
ファイナルファンタジーXIの次回バージョンアップは5月中旬を予定しています。

次回のバージョンアップでは、ジョブ調整や遠隔武器のウェポンスキル/アビリティの調整など、テストサーバーで検証中の内容を中心とした調整を行う予定です。

テストサーバーの検証項目については、公式フォーラムの「検証作業中」カテゴリをご覧ください。
----------------------------------------------------------
とありまして、その「検証作業中」の中に「[dev1057]リンバスの調整について」があるのですが・・。
これつまり、5月中旬のバージョンアップにリンバスを盛り込む気満々ですよね。

色々開発スタッフの方々に色々物申したいところでありますが、とりあえず気になる点をどう開発側が考えているか、伺ってみたいです。

Q1:いわゆる「AF1+2」は作製できるのか?
Q2:古銭交換装備を追加する予定はあるか?
Q3:メタルチップのレート(現:古銭75枚)の変更予定はあるか?
Q4:ルート1(仮称)のテメナス/アポリオンで、それぞれ古銭のドロップはどれくらいを目途にしているのか?(例:雑魚から0~1枚と箱から5~7枚程度を予定しています的な。)
Q5:ルート1(仮称)で、テメナスとアポリオンで難易度がかなり違うのはなぜか?

連休明けたら、全部じゃなくても回答欲しい点です。
================================================

もうちょっと煮詰めてからにしたほうが、良い気がしなくもない今日この頃です(´д`)

kurogane
05-07-2012, 12:55 AM
中旬に現状そのままの仕様で実装したら、
どんな反応が待っているかは、もうわかってますよ、きっと!

Cosmy
05-07-2012, 05:36 PM
どうせ見切り発車で実装→後から調整の流れが織り込み済みなのでしょう
VWレギオン新ナイズルみんなその流れだったじゃないですか

OO_Dirna
05-07-2012, 05:49 PM
まずは、エリア占有権に関する条件、72時間縛りに関する隔たりの条件はそのままか、
だとした場合、もっと多くのコピーエリアを分散させるなどの対応が可能か、その方針はあるか、
これが一番知りたい情報ですね。

これがいずれも満たされない場合、メタルチップが侵入条件として掲げている点は
非常に下手な考えといわざるをえません。

Mocchi
05-09-2012, 09:50 PM
こんにちは。

リンバスの上位拡張について多くのご意見ありがとうございます。

現在、担当者が体調を崩してしまっている関係で、具体的な内容への回答ができず、申し訳ありません。
しっかり確認を取った上で回答したいと思っていますので、もう少しだけお待ちください!


難易度について
テストサーバーの現状はモンスターを配置しただけで、難易度/バランスに関しての調整がほぼされていない状態です。(仕組みや雰囲気を掴んでもらうため、この段階からの反映をおこなっています。)

現在、QAチームによるバランス調整の真っ最中ですが、これを反映して、ある程度バランスが取れた状態で触ってもらえるようになるのが、次回~次々回のテストサーバー更新頃の予定です。難易度に関しては、その状態をもってフィードバックをお願いします。



導入時期について
前項でも触れているとおり、5月中旬~下旬にかけても、バランスをはじめ調整する要素がまだまだありますので、5月中旬のバージョンアップで導入、ということは考えていません。十分な検証/調整期間を取って導入する予定ですので、その点はご安心いただければと思います。

Chocotto
05-09-2012, 10:33 PM
あせって導入するものでもありませんし、今は養生して身体をおやすめください。
お体を大切に。

Actinidia
05-09-2012, 10:42 PM
こんばんわ(´・ω・`)




難易度について
現在、QAチームによるバランス調整の真っ最中ですが、これを反映して、ある程度バランスが取れた状態で触ってもらえるようになるのが、次回~次々回のテストサーバー更新頃の予定です。難易度に関しては、その状態をもってフィードバックをお願いします。



上のコメントの後半。了解です!って感じではありますが、出来ればテストサーバー実装したとき(4/27かな)のコメントに入れておいて欲しかった点ではあります・・・。(ちなみに投稿はギルドレインさん)

良いものが出来るのなら、それに越した事はないので、実装時期に関しては文句言う人ってほぼ居ないと思います。

無理をせず頑張ってください (*´д`*)ノ

あ、「リンバスリニューアルについて」ではなく「リンバスの上位拡張について」にしたんですね!
その方がいいと思います。(気付くの遅かったw

Marthtomo
05-09-2012, 11:02 PM
難易度について
テストサーバーの現状はモンスターを配置しただけで、難易度/バランスに関しての調整がほぼされていない状態です。(仕組みや雰囲気を掴んでもらうため、この段階からの反映をおこなっています。)

現在、QAチームによるバランス調整の真っ最中ですが、これを反映して、ある程度バランスが取れた状態で触ってもらえるようになるのが、次回~次々回のテストサーバー更新頃の予定です。難易度に関しては、その状態をもってフィードバックをお願いします。


こういう説明ってテストサーバーへの導入時に説明ありましたっけ?

開発検証環境のため仕様変更の可能性があるとは書いてありますが、
さらに詳しく、ドロップが無くしてあるとか、仮称であるとかが書いてあり
本番機導入時に変更があるとしてもその程度かな?と思ってしまいます。

言ってしまえば、敵配置や処理方法の考察などを色々報告してくれた人の行動は完全に無駄だったわけで、正直何のために検証機で遊べるようになっているのか分かりません。

Remiena
05-10-2012, 12:56 AM
難易度について
テストサーバーの現状はモンスターを配置しただけで、難易度/バランスに関しての調整がほぼされていない状態です。(仕組みや雰囲気を掴んでもらうため、この段階からの反映をおこなっています。)

現在、QAチームによるバランス調整の真っ最中ですが、これを反映して、ある程度バランスが取れた状態で触ってもらえるようになるのが、次回~次々回のテストサーバー更新頃の予定です。難易度に関しては、その状態をもってフィードバックをお願いします。


何も分かってないですね…
誰も「難易度/バランスに関しての調整がほぼされていない状態」でプレイしたいなんて思ってもいませんよ。

ここに書き込んでいる方々が心配しているのは、
開発の方が言う、「ある程度バランスが取れた状態」でテストプレイした結果、バランスがダメダメで、フィードバックした。
でも、生かされないまま本実装された…と言う前例が多すぎると言う事なんですよ。

大事なのは、「ある程度バランスが取れた状態」でテストプレイして、問題が有れば、
実装を遅らせてでもちゃんとバランスが取れた状態に作り直して本実装する事ですよ。

Or2
05-10-2012, 01:02 AM
難易度/バランスに関しての調整がほぼされていない状態でテスト導入って・・・
テストサーバーに参加されているユーザーの方々にとてもとても失礼な事をしているんじゃないでしょうか?
今までこのスレッドでされてきた情報のやりとりも全て無駄になってしまう可能性もあるわけで・・・
やるならしっかり考察した上でテストサーバーに導入してくださいよ。
適当にモンスター配置して、適当にレベル設定して、適当に突入条件決めて、はいテストどーぞ^^って言われても批判しかないのは当然ですわ。