Log in

View Full Version : ビシージや本の経験値などでレベルアップしたときもエフェクトとファンファーレがほしい



743
03-20-2012, 07:10 PM
些細な要望ではありますが。
やっぱり無音は寂しいです。

shigeki
03-21-2012, 03:39 AM
経験値アイテム(ミラテテ様言行録等)やカンパニエOPSで経験値が入ってレベル上がった時にも出ると嬉しいですね。
レベル上がった時にも何にも無いと確かにチョット寂しい感じがします。

pneumo
03-21-2012, 05:34 AM
ドミニオンでは次の戦闘のときにあがるよね 地味ながらうれしい。

FFXi68k
03-21-2012, 07:51 AM
些細な要望ではありますが。
やっぱり無音は寂しいです。

欲しいですね~
見知らぬ人へのおめでとう拍手の機会にもなりますし。

Hawkwood
03-21-2012, 09:59 AM
確かに物足りないですよねー。些細な事だけどこういうの対応して欲しいです。

ドミニオンでは次の戦闘のときにあがるよね 地味ながらうれしい。
むしろ何人かでドミニオン受けなおした直後、一斉に「Level Up!」したりするのが面白い(*'-')

743
03-21-2012, 07:19 PM
レベルアップもそうですが、メリポアップもお願いします。
自分で言っといて勝手な話かとも思いますが、反面いらないかなと思う場面。
・ヴォイドウォッチ(18人の同時メリポアップはさすがに・・・。)
・BC(ミッションなどのイベントの雰囲気壊しかねない。)

他にもありましたら。

Mocchi
03-21-2012, 09:32 PM
こんにちは。

この部分は処理が入り組んでいて、調査にはかなり時間がかかる見込みですので、その前提でお聞きください。

表示は可能そうなのですが、イベントの後に経験値を獲得する時の挙動について、調査および実験をする必要があります。

その結果、うまくいくようであれば具体的な部分を詰めるというステップに進めますが、これが困難だった場合は、工数的にかなり先の対応になってしまうので、その点はご了承ください。

いずれにしても、まずは調査から……ということで検討してみたいと思います。少しお時間をください。

Jeanya
03-21-2012, 09:59 PM
すごく手間がかかるようであれば、やらなくてもいいくらいのものだと思いますが、
楽にできるようであれば是非。

743
03-21-2012, 10:28 PM
いずれにしても、まずは調査から……ということで検討してみたいと思います。少しお時間をください。

今度ビシージが終わったあとの蘇生でも経験値がもらえるとのことで、それに便乗する形の要望でしたが、
思ったよりも早く回答がもらえてよかったです。
うまくことが運ぶよう祈っております。

エフェクトやログのフィルターをどうするか、などの問題もあると思うので、
引き続き皆様の意見をお聞かせ願いたいと思います。

FFXi68k
03-22-2012, 12:37 AM
そういえば、アイテム系でレベルアップした時に
自分自身にはエフェクトもログも出ないのに、他人から見ているとエフェクトもログも出た・・・ってのが
ありますよね。アビセア乱獲なんかで何度か見たことがあります。
もしかして不具合の一種だったり?

Rinn
03-22-2012, 04:00 AM
おつかれさまです。

 アビセアのドミニオンも、ドミニオンのボーナス取得時、経験値的にはレベルアップしているけど、特に反応はなくて、次の戦闘が終わった時点で、レベルアップのファンファーレがありますね。

これってどこかに、ファンファーレがあったかどかのフラグがあるってことなんでしょうか、というところなら、次にどこかの戦闘時にファンファーレっていうのが落としどころでしょうか。間が空きすぎると、ちょっとびっくりするかもしれませんが:)

RalValiants
03-22-2012, 11:25 AM
あれ?
なんか物凄く違和感のある回答・・・

まるで、他人の書いたコードだから調べないとわかんねーや的な。
コード書いた人居なくなっちゃったんですか?

Astralgain
03-22-2012, 07:08 PM
おそらくプログラム的な問題ではなく、
経験値を得ることができる全てのイベントや状態に対してこれはOK、これはNGとリストアップしていかなければならないので、
シナリオ的な問題でもの凄く作業量が多い事が想像できます。

Hawkwood
03-22-2012, 08:31 PM
あれ?
なんか物凄く違和感のある回答・・・

まるで、他人の書いたコードだから調べないとわかんねーや的な。
コード書いた人居なくなっちゃったんですか?
突っ込むとしたら「仕様書ないの?」じゃないかな(*'-')

担当者が異動して別プロジェクトの担当になるなんて普通にあるし、製作が完了したら運営チームに引き継いで開発スタッフが別プロヘクトに取り掛かるなんて当たり前の話ですからね。
むしろ引継ぎをスムーズに行うためのドキュメント類・仕様レベルの資料あるはずじゃないの?って突っ込みをw

FFXi68k
03-23-2012, 12:01 AM
仕様書があったら、あそこまで不具合だらけにならないはず・・・
変更予定項目やToDoリストぐらいはあるでしょうけど。