PDA

View Full Version : バリアフリーなプレイ環境を要望します。



hysteric-love
03-17-2012, 05:28 PM
バリアフリーと言うには大げさで、筋違いなのは承知の上での要望です。


フレに聴覚障害」をお持ちの方がいます。普通にプレイするだけなら問題はないのですが・・・

アトルガンのクエ、「昇進試験~曹長」において、笛の音でタイミングを覚えて本番を行う場面があります(腹筋ですね)
普通に聞こえてる人には問題なくクリアできる(それでもタイミングがずれたりして何度もやりましたが・・・)クエですが、聴覚障害をお持ちのプレイヤーには
厳しいクエだと思います。
そのフレはミシックを作りたくても、このクエが壁となり半ば諦めております。

他にもこのようなプレイヤー(聴覚障害を持ってる)はいるのかどうかはわかりませんが、視覚的にでもタイミングが判断できるような感じにならないでしょうか?

(これは既に他のスレで書き込んだものですが、「単独スレを立てて見たら?」とのオススメで立ててみました。

以下、賛同して頂けた方のレスより引用です。


こんな場末の落書き帳をスタッフの方々が見て下さっているかどうか非常に怪しいですが
上記については早急の改善が必要だと思います
せめてこの投稿を確認したかどうか、この問題ばかりは何かしらリアクションが欲しいところですね




これは確かに困りますね。
出来れば個別でスレを立ててみてはいかがでしょうか?
内容を絞りスレを立てることで開発様の目にとまりやすくはなるかとは思います。

またみなさんが振動するタイプのコントローラーを使っている訳ではないとは思うのですが、振動でタイミングを計れるようなものも同時にあると良いかもしれません。

例えば、釣りの場合ですと状況でBGMが変わりますが、それに合わせて振動の度合いも変わり、視覚、聴覚以外の情報も得ることが出来ますので、視覚情報だけでは足りない場合は振動を一つの情報として取り入れるのもいいのかなと思いました。

早く改善されてこういった躓いてしまう状況にある人にも楽しめる環境になるといいですね。


昔、そのフレと一緒にGMに相談してみました。
答えは「システムの根本的な部分に関わるから難しい」とのことでした。
ならば、賛同して頂けた方のレスにあるように、振動付きのコントローラーを使用してると仮定して、その振動機能を利用しての方法とか追加することは可能なのではないでしょうかと考えてます。


かなり限定された環境にある方のための要望となってしまいますが、何卒よろしくお願いいたします。

ginann
04-04-2012, 07:54 PM
色で判別させるのはやめて欲しい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22386-色で判別させるのはやめて欲しい)
こちらのスレッドにも、ありましたが、バリアフリーなゲーム、とくにMMOでは強く意識されるべきであると思いますね。
FF11ではないですが、ある意味ボイスチャットも、バリアフリーではありませんね。(文字に変換されれば別ですが)
どうしても多くの人に対する対応が先になってしまうのだとは思いますが、これから実装される物においては、ハンディキャップを恒常的にしろ一時的にしろ持つ人を考えた設計をするべきだと考えます。

マウスモードでの操作が実装されたことは、バリアフリーの一つとも取れますね。
片手を骨折して、一時的なハンディキャップを負ったとしてもプレイできそうですし。
実際に左手の3本の指を負傷した際に数週間、固定メンバーに迷惑をかけたことがあったので
マウスモードが早く実装されていれば、あんなことは無かったかもなぁと感じました。

Pic211
04-06-2012, 08:58 PM
漫画チックな表現が許されるなら、車のクラクションのエフェクトみたいな感じにも出来そうですが…
詩人の管楽器エフェクトをちょっと変えて視覚的に見えるようにするとか、そんな感じだと良いのかもですね

val63
04-08-2012, 11:32 AM
 色で判別させるのはやめて欲しいスレからきました。
 
 色弱&聴覚障害でタッグを組んで、バリアフリー要望のまとめでも作ったほうがいいのかな・・・? と、思い始めています。ただ、むやみにまとめると焦点がぼける可能性もあるので、それぞれ個別にスレを作った方がいいのかという部分で、どうした方がいいのか悩みどころではあります。
 幸い、色弱者側のスレにはコメントがついてくれて、第1段階の議題に乗ってもらえたっぽいのは認識できましたが、こちらの聴覚障害側についてコメントがないので、最近のUIバリアフリー化の流れがあるとはいえ、コメントがないのは「忘れられてるんじゃないか?」なんて、疑心暗鬼になってしまいますよね。

 コメがつかないと埋もれてしまって、さらに議題に乗らなくなってしまうとせっかくの良スレがもったいないので応援書き込みです。


 音だけが頼りのクエストがあったこと自体私は知らなかったので、何ともコメントのしようがなかったのですが、こればっかりは正常な進行を妨げる何者でもありませんね。是非とも何らかのサポートがほしいところですね。

 どういったシチュエーションのクエで、何をしなければならないかわかりませんので、見当違いもあるかもしれないのはご容赦願います。

 改善のアイデアの方向性は、こんな感じでしょうか?

 Pic211さんのコメを参考にしましたが、「NPCが音に合わせて旗や手を上げるなど」の目で見てわかるアクションっていうものであるとか、maridさんのコメにもありましたが、失敗しても縛りなしで何度もチャレンジできるというのも、いいアイデアだと思いますね。

 どうしても思い通りに操作できないこともあるでしょうし、仮に音の問題が解決しなくても、何回か繰り返すうちに「まぐれ」になるかもしれませんが、クリアできるかもしれませんからね。もっとも、事の本質からは離れてる気がしないでもありませんが・・・。でも、アイデアとしてはとても価値があると思います。

 闇雲に、「困る」・「何とかして!」だけを連呼するのではなく、「こうしてくれれば何とかなるんだけど」という、アイデアを出すのも注目される良い方法だと思いますよ。

 健常者には、ハンデを持つ人が「どこでどういう風に困るのか?」っていうのをよほど訓練とかしていないと理解できないのですから、その点を具体的に指摘した上で感情的にならず、「こうしてくれれば後は何とかできるよ!」という要望をあげるのがいいと思います。老婆心ながら参考までに。

(=゜ω゜)ノ【サイレス】 -----> val63ヽ(;´д`)ノ

Pic211
04-08-2012, 12:07 PM
自分もそちらから来ましたw
こちらが埋もれがちなので定期応援カキコ

色々案はあるかと思いますが、やっぱりゲームを楽しむ為に課金&プレイされているんだし
限度はあるにせよゲームの要素部分が実際に享受できるような物が良いと思います。
一日縛り解除は工数少なさそうって点では良いと思いますけどもw

Tottoko
04-10-2012, 04:16 PM
こんにちは、お久しぶりです。

私はアサルトの昇格試験を進めていないので、実際それがどうかは分からないのですがあれから少し考えてみました。

怨念洞に向かうときに壁画?を調べてチャットウィンドウに▼という印が出て数十秒ほど放置して再度決定ボタンというものがありますが、そういうものを連動させてというのはどうなのでしょうか・・。

開発様側から見て改修出来るもの出来ないものもあると思いますし、ユーザー側からたくさんの改善案を出してそこから開発様が1歩出来るものを追加していくそうやって少しずつでも変わっていければと思います。

しやすいものから第1歩、そして時間をかけなければ修正の難しいものを第2歩、ちょっとずつでもいいのでもう一つの色で判別のスレの方達にも楽しんで貰える様に頑張って欲しいですね。

hysteric-love
04-10-2012, 07:19 PM
スレ主です。
漫画チックな表現や、ウガレピの壁画のようなと言ったUI、色弱の方たちとタッグを組む等、いろんな提案を頂き感謝に耐えません。
ただ、開発さんも人間ですし、私たちのように「障害者」に理解がある、触れ合う機会がある、そんな人たちばかりではありません。
開発さんたちも答えに困ってるんだろうと思います。

閲覧数に対して、スレの伸びは正直いいとは言えませんが、ちゃんとわかってくれる人がいるとわかっただけでも、スレ立てした
意味はあったと思います。

Morio_Lev
05-08-2012, 10:29 AM
既出だったらごめんなさい。

カンパニエバトル発生中のエリアに入ったときにシステムのログに
「カンパニエバトル発生中エリアです」といった内容のログを出して欲しいです。

理由は以下の通りです。
1)リージョンマップのアイコン表示にはかなり大きなラグがあってあてにならない
2)現状カンパニエのBGMがなっているかどうかでしか判断できない
3)2の現状でサウンドをオフにすると発生中なのかすら判断できない(耳の不自由な人への配慮も無い)