PDA

View Full Version : マクロの行数を増やして欲しい。



itton
03-15-2012, 01:53 PM
6行では着替えが最大で6しかできません。
WS撃つ時は着替えマクロ2つにWSマクロ1つ、合計3つ毎回押さないといけなくて大変です。
コンテンツでは10秒20秒に1回WS撃つので更に大変です。

結局、がんばって揃えた装備を操作が大変なために使わずに省いてWS撃っている方(自分を含め)
多くいらっしゃいます。

マクロ一つで着替え→WS→元に戻す着替え をできるように最低でも15行は欲しいです。

Hawkwood
04-04-2012, 12:12 PM
私もこれは切実なものが・・・・スレ主とほぼ同じ理由です。
でも、今のマクロを大幅に改修するのは無理っぽいなーと思うので(もちろんそうなるのが最高ですが)・・・・・

マクロからマクロを呼べるようにしてはどうでしょうかね。
今もパレット交換マクロがあるんで、何となくできそうな?
ただこれだと、マクロ>マクロ>マクロ・・・・って連鎖させる事によってBOTまがいの事ができるようになってしまうので、マクロから呼び出せるマクロは特殊なマクロで、ここからは他のマクロは呼び出せないって仕様にすればいいかも。

agrepika
04-04-2012, 03:46 PM
マクロの行数に関しては、過去、複数のスレッドが建てられては沈んでいきましたが…
これもPS2絡みだったような気が(違ったかもしれませんが)。

メインとサブ、左右耳、左右指、これを1行で書けるようにできれば、かなり楽にはなりますね。
そのときは一行での文字数制限が問題になるかな…という意見も既出か…

itton
05-10-2012, 08:03 AM
windows版だけでいいのでマクロの行数増やして欲しいです。

OO_Dirna
11-05-2012, 01:03 AM
ageます。
装備変更マクロ用としては全然足りませんので
ご検討のほどお願いいたします。

Trycrip
11-06-2012, 12:44 AM
同じくこれは切実に思うことなのでWindows版だけでいいので増やしてください

Hagurin_KY
11-06-2012, 03:02 PM
既にあったら申し訳ないのですが、エクセルみたいに別パレットのマクロを参照実行できたらいいなぁっておもいます。/=ctrl1 でctrl1のマクロを実行できるマクロとか。自動化できるから難しいのかなぁ。

Skystrider
11-06-2012, 04:21 PM
1つの目的を達成するためにポチポチポチポチ3回も4回も入力してられません。出来れば1回、多くても2回で行動&それに応じた十分な数の着替え→元の装備に戻す、が出来て欲しいところです。
/echoで自分用に注釈をつけたりしたいと考えると、16行くらいはあっても良いと思います。譲っても現在の2倍、12行でしょうか。

あと行の数に余裕があれば昔のようにWSや魔法に格好良い台詞とかつけたりできるんじゃないですかね!

agrepika
11-06-2012, 04:23 PM
既にあったら申し訳ないのですが、エクセルみたいに別パレットのマクロを参照実行できたらいいなぁっておもいます。/=ctrl1 でctrl1のマクロを実行できるマクロとか。自動化できるから難しいのかなぁ。

「別マクロを実行させるマクロ」に関しては、遙か以前から、開発の姿勢は
「寝釣りとかを可能にしてしまうのでダメ、絶対!」だったと思います。

Yuurinti
11-06-2012, 07:44 PM
行数増えるのが理想ですが、無理ならせめて1行で実行出来るマクロを増やして欲しいです。
例えば、1行で複数部位着替え可能等何かしらの対応を切実に願います。

feil
11-06-2012, 10:05 PM
心から増えてほしいと思う。
PCユーザーだけど、PCのみは絶対反対!!
これだとPCのみ縛りとか絶対出てくると思うから。
ついでに同じ金額をはらうのだから、使えるシステムのリソースは共通じゃないと公平でないとも思います。

6月にPS2の領域ふやしたんだから、無理なのでしょうか?

Annihilator
11-06-2012, 10:32 PM
心から増えてほしいと思う。
PCユーザーだけど、PCのみは絶対反対!!
これだとPCのみ縛りとか絶対出てくると思うから。
ついでに同じ金額をはらうのだから、使えるシステムのリソースは共通じゃないと公平でないとも思います。

6月にPS2の領域ふやしたんだから、無理なのでしょうか?

PSが足ひっぱっているから実装できないなんて言い訳はされたくない

feil
11-06-2012, 10:41 PM
PSが足ひっぱっているから実装できないなんて言い訳はされたくない

ああ、そういう風に取れてしまうのか。文章力無くてすいません。
システムリソースは最低限にあわせて開発してほしいのです。
なので、PCのみは絶対反対としました。

PS2の領域が増えたのは多分アドゥリンの為なんだと勝手に思っていますが、
その増えた領域にマクロの行数UPやかばんの枠ふえたら嬉しいと思っています。

Yufie
11-07-2012, 03:07 AM
主に後衛ジョブ視点ですが、魔法を使用する際の詠唱開始時用の装備(FC装備・詠唱時間短縮装備)、
詠唱完了時用の装備(魔法効果アップ、再詠唱時間短縮装備など)
これらの装備が75キャップ時代と比較して実装・追加されたのは非常に嬉しいのですが、
せっかくいい装備が追加されて着替えに組み込もうとしてもマクロ行数の関係で
泣く泣く効果の薄い部位を着替えから外さなければ・・・という場面が多く、もったいないなぁと感じます。

システムの関係上難しい要望かもしれませんが、可能であるならば是非ご一考頂きたいです。

F-Y
11-08-2012, 05:05 AM
/equip head 銀の髪飾り <wait2> 金の髪飾り
/equip neck 獣の首輪 <wait2> 犬の首輪

って感じで、装備変更後、2秒経過で再び装備変更・・・とかできたら嬉しいかな。

Oriole
11-09-2012, 10:05 PM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

Aardvark
11-09-2012, 10:17 PM
たぶんBOT行為はマクロ使わないんじゃないかな
そんな回りくどいコトしないで外部のtxtとか直読みさせてると思うんだけどどうなんでしょ

Shio
11-09-2012, 11:11 PM
『マクロは、1行で1つのアクションを実行するのが基本ルールとなっています。(waitは例外中の例外です)』

とのことですが、recastも <recast ブリザド>みたいなカンジで
1行に組み込めるようにしてもらえないでしょうか。
リキャストに1行割くか、我慢するかでいつもモンモンとしております。

ZARAKI
11-09-2012, 11:56 PM
マクロでマクロを呼び出した上で、そのマクロをオートスタートと言うなら 「マクロ1行動→マクロ2にジャンプ→マクロ2行動→マクロ1にジャンプ」 と言うループ活動が可能に成ってしまいますが、行数が長くなってもBOTにはならない様な???

「長くしても意外と時間が掛かり不便ですよ?」 の説明は有りましたが、使う側からしたらそれを承知で使えば良い訳ですし、それを不便と感じたユーザーは短く使えば良いだけなので、その辺の判断はユーザー基準でお願いします。



それと微妙に別件ですが、「マクロボタン(Alt と Ctrl)を押した時に、マクロ表が表示されるスピードが遅く、ボタンを押しても反応しない!」 と言う問題はいつ解決してくれるのでしょう?

こちらの操作にゲームの方が着いて来ておらず、同じ操作をもう一度やら無くては成らなかったり、ミス操作に繋がったり、タゲがおかしくなってエンター押しても反応しなかったりしてとてもストレスです…。

厳しい戦いほど早く動かなくてはいけないのに、まるで 「プレイヤースキル制限」 が付いているが如くですよ…。


ゲームにプレイヤースキル制限って楽しさ半減ですよ…;

Phantasma
11-10-2012, 12:04 AM
マクロの行数自体には触れられていないのですが現在の6行以上へ増やすことは可能なのでしょうか?
今現在、恐縮ですが私自身のマクロを例に挙げさせて頂くと通常攻撃用からWS用への着替えに

1ポチ目 頭胴手脚足set2
2ポチ目 投耳耳指指set3
3ポチ目 首腰背WS set1

となっており 計17行を使用しており着替えWS→通常装備への着替えで6回のマクロ操作が必要で
少々面倒さを感じています。

これがもしマクロの行数を6から16前後に増加がさせることが可能であれば


リンク先にある新しいコマンドで「マクロからマクロが呼び出せる」BOT行為を容易に行える仕組みの提供
の心配も無いようにおもうのです。

Try
11-10-2012, 12:24 AM
リキャストに関しては、アビリティはリキャ回復前で発動できなかった時は、残りのリキャストタイム出ますよね。
それが出せるんだから、魔法でも出せそうですよね。出ると地味に便利かと思います。

Faicer
11-10-2012, 12:42 AM
マクロの行数が増えて欲しい一番の要因は、敵に実装されている「装備全箇所の脱衣技」に対する再装備をマクロで実行するためだと思います。

そもそも、そういう技を実装したら、全箇所の再装備が1マクロで実行できるようにと要望されるのは見え見えではないでしょうか。

にもかかわらず、別の理由を付けてその対応はしない、というのはどうなのでしょう。

逆に、マクロの行数が今のままなのであれば、敵の脱衣技は「頭胴手脚足」のみに限定する、といった制限をかけるべきだと思います。

3stars
11-10-2012, 01:30 AM
仮に2行増しの8行にしたとして、どういった記述をすればBOTになるか提示していただければ皆さん諦めつくのではないでしょうか。

追記:投稿してから理解しました。1ボタンでの最大アクション数が増えすぎるのを問題視されているのですね。
それを考慮したうえで、#24さんの意見に同意ということで追記しておきます。

Since
11-10-2012, 01:50 AM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

そんなポリシーがある中でよく脱衣技なんて実装したもんだ。
冷静に考えれば装備効果無効にしとくべきだっただろうに。

ZACZAC_DOG
11-10-2012, 02:12 AM
そもそもBOT行為とやらは、マクロなんか使わないでしょ
運営が検知できないって理由で、ずっと放置状態のツールで行われますよね
1ボタンで全身着替えまで可能だとか
こんな物を放置しといて、マクロ1~2行増やしたからってどれだけBOT行為が広まるんですかね

Hanaya
11-10-2012, 02:36 AM
マクロ行数を増やせないのであれば、過去のFFシリーズにあった「お気に入り」を実装してほしいです。
全装備部位記憶できる「お気に入り」数を2(通常殴りとWSかな)
ジョブ変える度に、モグハウス内で記憶させてから戦闘に行く感じ。(マクロ2~3使って着替えれば記憶もラクチン)
少ない着替えは通常のマクロで、
WS時は  /equip [お気に入り]1 
通常殴りは/equip [お気に入り]2
全部位脱衣もらくらく対処なりよ~

dash
11-10-2012, 03:03 AM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

そういった理由であれば、/equipの行に関してのみ上限を増やせばいいのではないのでしょうか?
殆どのプレイヤーにとっては着替え行を増やすことが重要だと思いますし、
着替えを繰り返す事で可能になる不正なBOT行為はパッとは思いつきません。

正直な所「めんどくさいからやりたくない」としか思えません。

Blackhero
11-10-2012, 03:35 AM
別にマクロは6行でいいんです。
ただ、マクロ1行で16部位変更できる仕組みが欲しいだけですよ。
これほど多数の装備が用意され、着替えをすることが前提になってしまっているゲーム設計で、マクロの行数だけしか着替えられないのはゲームバランスではなく単なる締め付けだと思います。

例えば、装備変更専用の記憶領域を1ブックにつき50個くらい作って、マクロ1行(例:/equipdata 11のように)で呼び出せればいいなと思います。
更に通常の装備変更画面から今の装備をequipdata 34に記憶するみたいな仕様もあれば手入力の手間が省けていいなあ。

lilinice
11-10-2012, 10:46 AM
こんにちは。

担当者と話をしてきました。

まずはマクロに関するポリシーの説明からさせていただきますと、FFXIのポリシーとして、本件に関連する項目が2つあります。

マクロは、1行で1つのアクションを実行するのが基本ルールとなっています。(waitは例外中の例外です)
マクロからマクロの呼び出しなどのループ化や半自動化は行いません。

ご要望として挙がっていた「ひとつの行で複数の装備が変更できる」、「マクロからマクロが呼び出せる」などは、確かに便利で私たちも過去に何度か検討は行っているものの、BOT行為を容易に行える仕組みの提供になりかねないことから見送りとしています。

また、ご存じのとおり装備はいっぺんに変わるわけではありません。
今のマクロで許容されている以上の部位の装備品を変更した場合も、順番に着替える処理を実行するため、皆さんが想像しているような速度での装備変更の実現はなかなか難しく、実は思った以上に使い勝手の良いものにはならないのではないかという思いもあります。(ここはもう少し検証をしてみないことには断言ができませんが。)

このような理由から、これ以上の規模拡大は現状予定していないことをご理解いただければ幸いです。


こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。


BOT行為するなら外部ツール使いますよ。
わざわざマクロの行数に制限のある公式のものなんて使いません。
そもそも他のマクロと連動させろなんて言ってません。
公式で対応していただけないのであれば、外部ツールに頼るという流れが必然になります。
ずっと以前から言われ続けてることです。
なぜユーザーからの意見は否定から入りたがるんですか。
ハナから否定せずに、前向きに検討してください。

Yukiyan
11-10-2012, 12:03 PM
マクロを駆使して状況に応じて”着替え”はもはやプレイヤーにとって必須テクニックといって過言ないと思われます。
また、カーズナ、聖水効果アップのリングなど着替え前提としたようなアイテムも多数あります。

まず、これが現状ですよね。

で、着替えが当然のゲーム内容になっていて、着替え前提のアイテムも実装されている中で、
強敵には「脱衣技」というものが当たり前のように導入されている。

普通に考えれば、着替えるためにたくさんのマクロを必要とするのは容易に想像できます。
ですが、その着替えを可能とするためのマクロを組むことが、とても手間がかかる&行数不足で
不便を強いられている。

このようなゲーム内容にしたのも、また着替えアリを前提で戦うことをデフォとしているのも
紛れもなく開発自身なのに、そういうプレイを快適にする環境を整えることはできないという。
理由はBOT対策、と。

なんなんだろうね?これ。
たしかにBOTが蔓延することは我々も望まないけれど、そうしたくなるようなものを
作ったのも事実でしょう?他の方も言ってますが、今さらそんな理由で・・・という感じも
しなくもないですね。

で、開発さんの苦しい事情も汲むとして落としどころを考えると、やっぱり脱衣技は
削除してもらって、違った効果をもたらす技に変更するとか、なるべくマクロを必要としない
ような技であれば、お互いに妥協できる調整になるんじゃないかなぁと思います。
(そうすることによって、戦闘がつまらなくなるとかは別の話ですけどね)

ベストではないけれど、現状ではベターな方法を考えるしかないですもんね(´・ω・`)
他にいいアイデアあればいいんだけどなー。オレの乏しい頭では、あんまり思いつかないや。

furosan
11-10-2012, 12:15 PM
BOT対策?他方も言ってますがBOTするなら外部ツールでしょ。
まあ開発も判ってても建前上そう言うしかないんでしょうけど
本心では人もいないしメンドクサイからやらないだけ。
あとよく使う手が、検討します、持ち帰りますなどと言って放置もよく使うね
松井体制に期待してたけどもうダメだね~。

要望としては装備だけでも1マクロで全箇所出来るようにしてほしい。

Yuurinti
11-10-2012, 02:08 PM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

運営の姿勢として、BOTを容認するようなシステムは構築出来ないという主張はごもっともだと思います。
その上でお聞きしたい事があります。



ご要望として挙がっていた「ひとつの行で複数の装備が変更できる」、「マクロからマクロが呼び出せる」などは、確かに便利で私たちも過去に何度か検討は行っているものの、BOT行為を容易に行える仕組みの提供になりかねないことから見送りとしています。

マクロからマクロを呼び出せるのは確かに問題があるのかな?と思いますが、1行で複数部位着替えれるようにしてどんなBOTに繋がるんでしょうか?
着替え限定で複数部位変更にするだけで出来ちゃうBOT行為の方が逆に謎なんですが。

cube
11-10-2012, 02:53 PM
消されるでしょうがあえて言います。
BOT行為につながるなんて理由をつけるのであれば某Windowなんちゃらを完全に潰してから言ってください。

Crawd
11-10-2012, 05:49 PM
マクロ対応する気ないなら、今すぐ脱衣技全部削除してください。
BOT云々はツーラーが当たり前のようにしてることを出来ないようにしてから言え。
出来ないならさっさと行追加しろ。

 

Coron
11-10-2012, 05:54 PM
ポリシーも大事ですけど、時代のニーズにも合わせて欲しいと思うのが、私の思う所です。

FF11が出来た当初は、当然今のように豊富に装備品もなく、多用なマクロ変更を強いられませんでした。

ですが、今はどうでしょう・・装備品の数は数千にものぼり、ありとあらゆる用途で装備変更を行います。

現実は、他の方も仰ってるとおり、せっかく装備を揃えても、マクロが足らない為、行数が足らない為、使う事が出来ない・・結果、効果が薄い部分から削除され、金庫の肥やし、あるいは競売に戻す事になっているのではないでしょうか。

本当に極めてやりたいとか夢があるんですよ。

例えば魔法で魔法命中や、スキル装備にしっかり変更したいと思ったとします。ところが今では、魔法の種類もすごい量になっていて、マクロが足らず、行数も足らずで上記のようになってしまうのです。

せめて8行、マクロ2つで全装備が可能な程度になれば、マクロの使い勝手もかなり良くなるのではないでしょうか。

もし、ポリシーだけではなく、マクロ行数を増やしても、処理は1つ1つ行われるので、処理が間に合わなくなる(実際重い場所で装備変更を行うと、変更されない部分がたまにあるので)等の理由があるのでしたら、これも多くの方が仰ってますが、せめて敵の全脱衣技を廃止して下さい。

おそらく、行数を増やして欲しい理由の上位にこの項目があげられると思います。全脱衣されて、それを完全に戻すのに、最低3つのマクロが必要になります。

現在、大量のアビや魔法があり、それをマクロに投入したい中、メインマクロに脱衣の為の装備変更マクロを投入する余裕があると思いますか・・・。ありませんよ・・・きっと皆さん、なくなくマクロを削ったり、上下を活用したり、必要以上に面倒な操作を強いられていると予想出来ます。

全脱衣は1マクロに収まるよう、頭胴手脚足と見える部分だけでも十分なんじゃないでしょうか。主要部位が剥がされただけで、十分痛手だと思いますよ。これに武器が入ると、1マクロには収まらなくなっちゃうんですけど・・・。

そして、このスレには関係ない事なのですが、開発の方に言いたい。

ユーザーが素晴らしい意見を出したら、もっとそれらを取り入れて頂きたい。

ストーリー、メインシステム、幾多のコンテンツ。数々のFF11を作り上げたのはとても感銘致します。

なので、こうゆう細かい所で外から良い意見が出た場合は、もっと取り入れて頂きたい。より良いFF作りに少しでも協力させて下さい。

これは、他の多くのスレでこれは良い意見なのに、こうゆうの確かにあったらいいのに、そんな意見でも完全放置状態のスレなどよく見かける為です。

色々な調整などで大変かとは思いますが、FF大好きな1ユーザーの意見として、どうか心に留めておいて下さい。

Crawd
11-10-2012, 07:34 PM
FF14のマクロ10行ですけどBOTの温床になるって教えてあげなくていいんですか?

coffeecafe
11-10-2012, 09:17 PM
BOT対策?他方も言ってますがBOTするなら外部ツールでしょ。
まあ開発も判ってても建前上そう言うしかないんでしょうけど
本心では人もいないしメンドクサイからやらないだけ。
あとよく使う手が、検討します、持ち帰りますなどと言って放置もよく使うね
松井体制に期待してたけどもうダメだね~。

要望としては装備だけでも1マクロで全箇所出来るようにしてほしい。
このへんの事情は私が思うに、「BOT対策のため」というのはおそらく、システムの仕様を固めた10年以上前の時点でのポリシーをそのまま述べているだけであり、実際のBOT行為の抑制や助長とは全く何の関係もない、と断言できます。
別のものでたとえるなら、「電車内ではケータイでの通話は原則禁止、理由はペースメーカーの誤作動の原因になる可能性があるから」と似たようなものでしょうか。

ポリシーというものはそれが正しかろうが不適切であろうが、とにかくブレないことが開発・運営上重要ですから、開発側の態度は半分位は理解できなくもありません。
が、さすがにこれだけ装備が増えまくった上、装備を全部ムリヤリひっぺがす範囲攻撃が乱発されるとなると、話は別ではないでしょうか。

Refi
11-10-2012, 11:03 PM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

ポリシーなのは良いのですが、そのポリシーができたあとに造られた多々のコンテンツにあうものになってないのかの確認をしてほしいです
装備はがしのような技やテンポラリアイテム等のマクロをつかわなければ時間や手間がかかるものが追加される前にあったポリシーでは現状にあっているとは思えません

せめて全裸にする技を6部位固定ではずすだけにはできないでしょうか?
全ての装備を外れるようにされてしまうとそれだけで3回もマクロをおさないといけません
どのジョブにもそれをつくれというのは場所をくいますし、戦術としてつくらないのはありえなくなります
それは装備やアイテムとちがった意味で誰もがあるのが当たり前になるだけでゲームとしてつまらないものになってしまわないでしょうか?

Rinn
11-10-2012, 11:27 PM
こんばんは。


こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

詳しいところは過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9202?p=127170&viewfull=1#post127170)も合わせてご覧いただけると幸いですが、BOT行為につながる仕組みの提供を避けるため、現状より多くのアクション実行は見送りとしています。

どうぞご了承ください。

ポリシー・・ ということは特に、理由がないということですね?
(受けを狙ったのかもしれませんが・・・)

実際使い勝手が問題なので、ユーザーの要望をまじめに汲み取りましょう。
(少なくとも6行が良いが、8行がだめという理由はほしいですね。)

Dlai
11-11-2012, 12:59 AM
WSのときに1指耳等 2頭胴等→WS 3通常用A 4通常用B
魔法のときに1FC 2詠唱開始→ステ装備 3通常リフレ装備
のように行動のたびにポチポチはたしかに大変です。
しかしこういった不自由さの中に面白さがあると思うのです。

装備等のキャラ性能を活かすために、いかにマクロを調整するか
これが今のマクロ作成、操作の醍醐味だと感じています。
マクロ拡張されていつでも100%の性能を発揮できるようになるのは
それはそれで嬉しいのですが
プレイヤーの意思によってうまくいったorダメだったが減るのは
少しさびしい気もします。

拡張に反対ではないですが現状こういう楽しみ方もありますがどうでしょう?
と言った意見で、ひとつ参考にしてもらえるといいかもです。

あと、他の方も言ってますが【装備を変更しました】はフィルターでカットできるようにしてもらいたいです。
アレは邪魔以外の何者でもないです:(

Fateblue
11-11-2012, 01:42 AM
ポリシーがあるのは結構ですが、マクロの行数とBOT対策は区別できる問題ではないですか?
数行増やすだけでも非常にプレイしやすくなります、無限に増やすとかならともかく数行増やす事がBOTに繋がるのか大変疑問に思います。

他の人達も仰っていますが全身脱衣技など、ポリシー貫いているのか疑問に感じる状況です。

PC版の発売時点でBOTに対する状況は大きく変わっています。
BOT対策というならマクロ以外にすべき対策は沢山ありますよね?(もちろんしているとは思いますが)

ポリシーを貫くことも大切だとは思いますが、
時代やその時々のコンテンツに合わせて柔軟にポリシーを変更し、ユーザーのプレイ環境に平等性を保つ方が重要ではないでしょうか。

NorthernSnow
11-11-2012, 02:28 AM
もうちょっと具体的に言ってみればいいんじゃないかと思った。

とりあえず2行増えて8行になれば、全裸状態でもマクロ2個で全部装備できる!

Banaslab
11-11-2012, 08:40 AM
正直、提示された理由(BOT対策のポリシー)では到底納得できないと感じる人は多いと思います。
私も「公式マクロの行数を増やすだけでBOTなんて作れるわけないじゃん」というのが印象でした。

どう考えれば、マクロ行数増やす→BOT作りやすい、という思考に至るのか私なりに考えてみました。

・マクロの行数はずっと変わっていないので、このポリシーが決まった(?)のは10年以上前と思われる
・サービス開始当初は不在プレイは禁止されておらず、実際連射パッドなどを使った不在プレイは多くの人が行っていた。

という状況を考えると、そのポリシーは連射パッドのような単純な自動連打を用いたBOTに関して行われた検討なのかな?という気がします。

ただ、今現在「BOT」といわれてプレイヤーが思い浮かべるものは、PC上でプログラムを動かすことで複雑な操作を行えるようにしたものでしょう。

開発とプレイヤーの間の意識の隔たりがあるように思いますので、開発がそのポリシーを決めるに当たって想定したBOTとはどのようなもので、マクロ行数を増やすとこんなBOTが出てくる可能性がある、というのをもっと具体的に挙げてはもらえないでしょうか?

そうすれば、どのようにマクロを実装すればBOTの氾濫を抑えられるか、有用な意見も出せるかもしれません。

lovins
11-11-2012, 10:35 AM
BOT対策のためにマクロ行数を増やすのはポリシーに反するとおっしゃられるのであれば
そのポリシー通り、ツーラー対策のためにPOLでチェックかけてツール感知で強制終了するような対応をされてはいかがでしょうか?
業者などがツールを使用して元気に走り回っている様子を見かけると何とも言えない気持ちになります。

Rhongomiant
11-11-2012, 11:45 AM
全部位脱衣技の見直しを要求します。

Knaria
11-11-2012, 02:59 PM
簡潔に

・現在の装備を記録、登録
・マクロによる呼び出し
・マクロ行数は増やさなくていい

やってくれると嬉しい。

NorthernSnow
11-12-2012, 12:04 AM
簡潔に

・現在の装備を記録、登録
・マクロによる呼び出し
・マクロ行数は増やさなくていい

やってくれると嬉しい。

おぅふ、いい案思いついたと思って書き込みに来たら、丁度先に投稿されてしまっているではないk

Elshel
11-12-2012, 01:12 AM
脱衣なんてその敵を相手にすると決まった時から来るとわかってる技です。
上でも出てた、マクロセット切替を使った蒸着マクロで簡単に対処できるのに、
それすら用意しないのはただの怠慢というものではないでしょうか。

この話は後衛の方でより深刻な問題となっています。黒(または赤)で
本気を出そうとすると、通常行動(魔法一回詠唱)のたびに

FC着替え→属性杖持ち替え→詠唱開始(魔法リスト/IME変換の場合も)
→着弾時装備への着替え(15部位3回押し)→属性フォロー(属性帯とか)着替え
→着弾後戻し(15部位3回押し:物理カット装備やリフレ装備等へ)

の10回押しで37-39部位くらい着替えることになるんですが、
昨今のFCがキャップしている条件の元では、4系以上の精霊と強化のBSAを除くと、
詠唱開始後、詠唱終了までに行うべき着弾時装備への着替えが間に合わない
ことが多くなるのです。

クイックマジックが発動した場合はしょうがないにしても、これがせめて
 FC+属性杖→魔法詠唱開始→着弾時着替→属性フォロー着替→戻し着替
なのであれば間に合う可能性があるのですが・・・

機能はそのままでただ行数を増やすだけでよいので16行、せめて10行には
なってほしいです。

RalValiants
11-12-2012, 02:12 AM
マクロの行数増やさなくていいから
/equipの機能を増やしてくれたらいいな


装備できる部位決まってるんだから・・・
/equip body ヒュームチュニック
       ↑ これ要らないよね。 別の所には装備できないし。
内部処理的には、一度装備の情報取りに行かないとダメだろうから、速度落ちるとは思うけど。


で、部位の指定を削って、
/equip ヒュームチュニック ヒュームズボン
       ↑複数部位を指定可能に


こんな感じで/equipの構文増やしてくれたらうれしいな。

①/equip body ヒュームチュニック     ←いままで通りの挙動
②/equip ヒュームチュニック ヒュームズボン ←部位指定が無い場合は複数部位変更の処理へ(速度は落ちる)



インタプリタ的な処理してるから速度が出ない的な話を、以前もるもるさんが話してましたが↓


こんにちは。
また、ご存じのとおり装備はいっぺんに変わるわけではありません。
今のマクロで許容されている以上の部位の装備品を変更した場合も、順番に着替える処理を実行するため、皆さんが想像しているような速度での装備変更の実現はなかなか難しく、実は思った以上に使い勝手の良いものにはならないのではないかという思いもあります。(ここはもう少し検証をしてみないことには断言ができませんが。)

速度出なくていいからやってくださいw
お願いしますよw


それか
14ちゃんのギアセットをそのまま輸入してくれたならいいなぁ・・・PC版だけでも。

pegasasuseiya
11-12-2012, 03:26 AM
脱衣技は一瞬で16部位全ての装備を外す処理を複数のキャラクターに対して同時に行っていませんか?

処理速度の問題を言いたいわけではありません。
昨今、モンスターの挙動がプレイヤーにとって対応可能な行動をあまりに超越していませんか?
マクロ6行がゲーム設計上増やせないのなら脱衣技も特定の部位のみを6ヶ所までとする等、ゲームバランスを取る方法はいくらでもあると思います。

脱衣技に限ったことではありませんが昨今あまりに多くのモンスターが「特別な特殊技」を使用している気がします。
もともとは「特別なモンスター」だったものを安易に流用していることも原因の一つと考えられます。
また、「特別なモンスター」を設計する際に、ゲームバランスを崩さない限界について意識していないようにも見受けられます。

素朴な疑問ですが、ゲーム全体の設計やバランスという観点から新しいモンスターやコンテンツについて監修するシステムや役職はあるのでしょうか。


スレッド趣旨からの脱線すみません_(._.)_

SakuraEbi
11-12-2012, 03:35 AM
(脱衣なんて頭胴手足脚武器位はマクロで直して後は手動でいいじゃん…と思ってしまうのは間違ってるのだろうか)

というかランダムで脱がす、一気に纏めて脱がすと、部分指定で着替えるのを同列で語るのは違うんじゃなかろうか……。
(脱衣の是非はともかく、6しか脱がせられないとして脱がせてマクロで即戻せるならそもそも弱体の意味がなくなっちゃうし……)

NorthernSnow
11-12-2012, 03:46 AM
速度出なくていいからやってくださいw
お願いしますよw

速度は出なくてもいいとおっしゃるけれど、許容できる時間はあるだろうから、そこは言っておかないと・・・。
WS用の装備なんて、WS終わってから装備が反映されたのでは困ってしまいますから。

許容範囲として、装備変更には2秒掛かったらもう遅いんじゃないかなぁ。

Eardy
11-12-2012, 05:42 AM
こんにちは。

マクロの行数拡張については決してPlayStation 2版が……という理由ではなく、実装におけるポリシーとして決定している部分です。

 (´・ω・`)モキュ?
 今まで弱体しません。やっぱします~^^とかやっててポリシーって・・・
そう言うポリシー曲げることできるならユーザーの要望してることぐらい曲げて見せるぐらいの努力してみてもいいんじゃないでしょうか?

 私としてはマクロ増えるとまた作り直しとかでるんでどっちでもいですけどね。
マクロ行数増やしました^^が、皆さんの持ってたマクロデータ使えなくなったんで1から作り直してくださいね^^
 とかなるほうが困る・・・

Dacco
11-12-2012, 12:50 PM
ポリシー自体が実情に合ってないので修正すべきです。

てか、さんざっぱらみんな言ってるけどさ、マクロの行増やすと素人でもBOTが作れる? んな訳ないやん。
2つ以上のアイテムを扱える訳じゃないから合成マクロもできないし、釣りマクロなんて役に立たないし。
戦闘マクロ・・・・このゲームじゃできませんなあ・・・
マクロが100行くらいあって条件分岐できるとかでなきゃ無理無理。
てゆーか業者の使ってるのはそーいうツールなんじゃ?

RalValiants
11-12-2012, 07:46 PM
あ~ そうですねぇ
2秒掛かっちゃうとWSの着替えなんかだと遅いですか。
TP貯まるちょっと前から着替えだす・・とかじゃダメですよねぇ・・・うーん

/equip って装備変更を逐次処理でサーバーに投げてるだけだと思うんで
そこまで遅くなるとは思わなかったんですが・・・

いや、実際は開発の人じゃないと、どんな処理してるか分からないんですけどね;

Arenn
11-17-2012, 10:22 AM
開発側も「マクロの行数拡張」=「BOT行為につながる」部分は、必ずしも同じではないと感じているのではないでしょうか?

個人的に、マクロからマクロの呼び出し許可し、呼び出された側は、/equipコマンドしか実行できないという形がインタフェースも変えずにすみますし、一番実装が簡単ではないかと思います。

他のマクロから呼び出されたマクロは、/equipコマンドしか実行できないのであれば、BOT行為にはつながらないと思います。

Eardy
11-18-2012, 06:02 AM
よくよく考えたら脱衣技っておかしいよね?
なんで着てるものが急に脱がされるの?wズボンとか地に足ついてたら脱げないじゃん・・・敵さん器用すぎw

これ見直しで、手で持つ武器関係だけ飛ぶでいいんじゃないの?
TPも消えるわけだし、そのほうが納得いくんだがw

Yuurinti
11-18-2012, 07:11 AM
よくよく考えたら脱衣技っておかしいよね?
なんで着てるものが急に脱がされるの?wズボンとか地に足ついてたら脱げないじゃん・・・敵さん器用すぎw

これ見直しで、手で持つ武器関係だけ飛ぶでいいんじゃないの?
TPも消えるわけだし、そのほうが納得いくんだがw

このスレでも言われてる方がおられましたが、脱衣ではなく装備性能無効の方が合ってる気がします。
例えば〇〇秒装備性能無効とかで充分弱体効果あると思いますけどね。

cube
11-23-2012, 12:46 AM
ひょっとしたら海外環境って1マクロの行数が多いんですかね?
日本語環境でしかプレイしたことないからわからないんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=w-tVT3u9tq8
この動画をみると1マクロで10部位以上着替えた上にWS撃つって事をやってるんですが。
ならばこの要望が出てるのって日本だけなんでしょうかね?

LaLaLa
11-23-2012, 12:58 AM
マクロがダメだって言うなら
それに替わる着替えが出来る環境を
スクエニ様に用意していただきたいです

着替え前提の装備が多すぎ!
もっと鞄に優しい装備もプリーズ

Art
11-23-2012, 02:15 AM
ひょっとしたら海外環境って1マクロの行数が多いんですかね?


他言語版でもマクロの行数は6行です。
その動画の内容に関する回答は来ないと思いますよ、察してくださいってことです。