View Full Version : Lv81以降のセット可能数について
Atrici
03-12-2012, 06:09 AM
青魔法のセット可能数にはBPと魔法数による2つの制限があります。
Lv71まではどちらもLvの1桁目が1になる際に上昇をしていきますが、
81以降は魔法数が20で頭打ちになります。
最近は追加特性で有用なものや、必要BPが低くセットし易い魔法などが増えていますが、
セット可能魔法数が20と少ない事もあり、既存の特性や魔法と取捨になるという意味で
主にジョブ特性の面でLv上昇に伴った強化が行い辛い状況です。
ついては魔法数を71以下までと同じように段階アップするように変更して頂きたいです。
Lv BP 魔法数 変更案
11 15 8
21 20 10
31 25 12
41 30 14
51 35 16
61 40 18
71 45 20
81 50 20 22
91 55 20 24
popochan
03-13-2012, 02:11 AM
私の場合、セット数よりもBPの数が上回り、BPの影響で15個位しかセット出来ていません。
この際、セットの数だけに絞って貰いBPの排除をして貰いたいですね
それか、全体の青魔法のBPの見直しを検討して頂きたいと思います。
Atrici
03-13-2012, 03:34 AM
魔法ごとに重みが異なるような設定がされている節もあるので
BPの控除はなかなか難しい問題ですね。
実現した場合、現在BPが高く設定されている有用魔法を多数セットできるので嬉しいです。
他スレも少し目を通したところ、結構BP高めの魔法を多数セットしている方が多いようですね。
アシミレーション込みでBPは60、枠は20なので
1魔法あたり平均BP3が枠から溢れるかどうかの境界線になります。
popochanさんの仰る通りBPの見直しは行って頂きたいですが、
上記の通り、魔法ごとの重み(BP・効果の高低)が設定してあり、
BPの低い魔法を選択していくと広く浅くなれるはずが、広さに制限が科されています。
これでは低BPである有用性が生きてこないです。
私事だとPT活動では15~17枠くらい使用(PT支援系魔法は重めが多い)で、
特性をいろいろ付けて遊ぶ際にはBPの低い魔法が多くなり、21~23枠ほど欲しくなります。
この辺りの使用感は他の青魔道士の意見も聞いてみたいところです。
Foxclon
03-19-2012, 07:32 PM
こんにちは。
青魔法のセット数について回答します。
一度にセットできる青魔法の数は、現状の仕組みでサーバー/クライアントでやり取りできるのが20で限界という理由によって決まっています。これを拡張するためには、通信の仕組みの大掛かりな改修が必要になってきます。
もっと多くの青魔法を選んで使えたら……というお気持ちはとてもよく分かるのですが、上記の事情によりセット数を増やすのは難しいため、違う側面での活用向上を検討していければと思っています。
(例えば高レベルの青魔法では、ノートリアスナレッジのようにセットしなくても使用可能にする方法で、より多くの青魔法を駆使できる試みを行っています。)
どうぞご了承ください。
annaree
03-19-2012, 08:34 PM
こんにちは。
青魔法のセット数について回答します。
一度にセットできる青魔法の数は、現状の仕組みでサーバー/クライアントでやり取りできるのが20で限界という理由によって決まっています。これを拡張するためには、通信の仕組みの大掛かりな改修が必要になってきます。
もっと多くの青魔法を選んで使えたら……というお気持ちはとてもよく分かるのですが、上記の事情によりセット数を増やすのは難しいため、違う側面での活用向上を検討していければと思っています。
(例えば高レベルの青魔法では、ノートリアスナレッジのようにセットしなくても使用可能にする方法で、より多くの青魔法を駆使できる試みを行っています。)
どうぞご了承ください。
とてもとても期待して待ちますね!?
ノートリアスナレッジのようながっかり対応になりませんように・・・。
Chocotto
03-19-2012, 08:39 PM
開発さまへ
別の側面からの活用向上ということで。
アビリティで、修得している青魔法をセットの有無関係なく使用可能にすることは技術的に可能でしょうか?
PS.お仕事がんばってください。
Atrici
03-19-2012, 09:07 PM
こんにちは。
青魔法セットで付与されるジョブ特性やステータスの強化を目的としていましたので
使用可能魔法が一時的に増えるノートリアスナレッジでは解決しないのですが、
仕組み上難しいのであれば仕方がありませんね。ご回答ありがとうございました。
最近は追加特性で有用なものや、必要BPが低くセットし易い魔法などが増えていますが、
セット可能魔法数が20と少ない事もあり、既存の特性や魔法と取捨になるという意味で
主にジョブ特性の面でLv上昇に伴った強化が行い辛い状況です。
もっと多くの青魔法を選んで使えたら……というお気持ちはとてもよく分かるのですが、上記の事情によりセット数を増やすのは難しいため、違う側面での活用向上を検討していければと思っています。
(例えば高レベルの青魔法では、ノートリアスナレッジのようにセットしなくても使用可能にする方法で、より多くの青魔法を駆使できる試みを行っています。)
使用可能青魔法が増えて、それにより汎用性がより高まっていくのは青魔道士らしいと思います。
こっちはこっちで期待させて頂きます。
DRAGONKUN
03-19-2012, 09:32 PM
ノートリアスナレッジの通常魔法バージョンが欲しいですね。
60秒間隔くらいで使用できれば、弱点のために余計な魔法を大量にセットしなければならない
わずらわしさからは解放されるかもしれないです。
SIN60
03-20-2012, 01:40 AM
基本的な全青魔法好きなように使えるようにして
青魔法のセットは、セットによるジョブ特性&ステータス上昇発揮のみにするとかで良いんじゃなかろうか?
なんて思っている私がいます。
万が一そうなったら基本BPが減ったり、必要数が増えたり、増える分量が小さくなりそうですが
利便性は大幅に改善されるかなって。今は強さを求める方が色濃いので反対多いでしょうなぁ・・・
まあ、ノートリアスナレッジは時間縛りがある分強いという設定らしいので
それはその方向で伸ばしてほしいので継続で。
Ihasan
03-20-2012, 02:38 AM
学者、コルセアあたりのチャージ式で魔法使えるってのはどうでしょう
具体的には
30秒でチャージ1、最大チャージ5まで貯めれて。チャージ1つ消費すれば次に唱える魔法だけセット外からも選択できる。
ってのはどうでしょうか?
Hellsing
03-20-2012, 07:07 PM
違う側面での活用向上を検討していければと思っています。
(例えば高レベルの青魔法では、ノートリアスナレッジのようにセットしなくても使用可能にする方法で、より多くの青魔法を駆使できる試みを行っています。)
どうぞご了承ください。[/QUOTE]
別のスレッドで
『セットしていない青魔法を唱えられるようにするアビリティを追加してほしい』
という要望に対して。
『これも検討してみましたが、やはり事前にセットしておくという意味が薄くなってしまうことから、セットしていないものを任意で選ぶというのは見送っています。』
との事でした。
この先、実装される魔法がそうなるかもって話だと思うのですが、ジョブ特性やステータスの追加は無し?
セットしなくても使えるがジョブが強くなる要素が無いのはどうなんだろう。
別のスレッドの問答は弱点魔法をセットする際の1分の待ち時間を緩和出来ないかという一つの案でしたが
これから追加されるだろう魔法は弱点の候補にはならないからセットする事にこだわる問題は無いという事でしょうか?
「ノートリアスナレッジ」はHNMの技が使える青魔道士の夢というか魔法が使えればいいという感じでしたが、使い勝手が悪く使う機会もあまりありません。
アビを事前に使う事で一手間、威力、効果は一発芸をしてスベった時とよく似ている。
みんなノーリアクションさ。
新しいアビを追加するなら仕様は最初にユーザーの意見を聞いてもらいたいです。
個人的には白のグリモアのデメリットのない魔法を特化させる事で使用出来るようになるアビが希望です。
通常使用する魔法に制約を多くされても使う機会が減るだけです。
Aylith
07-11-2013, 03:14 PM
青魔法ポイントの消費で魔法をセットし、ステータスとジョブ特性を得るという、よくよく考えれば一石で色々美味しい…とは思うのですが 魔道士と名が付くのだからやっぱり魔法をぶっ放してナンボだと思うんですよね、個人的にですが。
上のHellsingさんのコメントにある
別のスレッドで
『セットしていない青魔法を唱えられるようにするアビリティを追加してほしい』
という要望に対して。
『これも検討してみましたが、やはり事前にセットしておくという意味が薄くなってしまうことから、セットしていないものを任意で選ぶというのは見送っています。』
というのを見て思ったのですが、アビリティ効果として現在の魔法セットとは別枠でセットしておいた魔法を使用可能にするってのは可能でしょうか?
たとえば現状の仕様の魔法セットをセットAとして、別枠セットB内でセットしておいた魔法は「アビリティ発動中のみに使用可能(ノートリアスナレッジみたいな)で、おまけで従来の魔法効果より強力な補正がかかる」と言った感じでしょうかね?
セットB魔法を「既存の魔法のノートリアスナレッジ化」みたいなイメージでもいいし、「アビリティ効果中だけ別枠でセットした魔法が追加で使用できる」ってイメージもいいかなと。でもセットB内の魔法による特性やステータス補正が付かないっていう感じで。
とまぁ、言うだけ言ってみたけど この案、技術的に無理…でしょうかねぇ? (´・ω・`)
sneek
04-04-2015, 01:38 PM
こんにちは。
第17回 もぎたて ヴァナ・ディール (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46685-%E7%AC%AC17%E5%9B%9E-%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%81%A6-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB)の中で以下のようなやり取りがあったと思います。
以下、松井Pのまとめスレから抜粋。
>(0:32:47~)
>Q: ジョブポイントについて、2015年11月の最後のメジャーアップデートまでにさらに上の段階を開放し、ジョブポイントを稼ぎやすくするなど緩和を行う予定はありますか?
>A: 先ほどお伝えしたことに加え、5月のバージョンアップでジョブポイントに最後の2つとなる項目を追加します。またギフトも11月のバージョンアップまでに、最終形として20まで上げる予定です。また緩和について、2015年3月のバージョンアップでエミネンス・レコードで特定の課題をクリアすることでボーナスがつき、トータルすると50%以上のボーナスがつきます。引き続き状況を見ながら、まだ厳しいようであればさらになにかしらの調整を行っていきます。
特に以下なのですが、
>またギフトも11月のバージョンアップまでに、最終形として20まで上げる予定です。
まず、こちらに書くべきじゃないかもしれないですが、後続の質問に関連する項目として、
これって、ギフトじゃなくてジョブポイント上限(現在10)を20にするって解釈で間違いないでしょうか。
ギフトは上限210だからジョブポイント?もぎヴァナを確認してみましたが、松井Pがギフトの段階を20上限で11月までにと仰っていますね。
でも、望月さんが後からまとめてる中では、ジョブポイント2項目追加/上限20にと仰っていますね。なんか、松井Pの説明がぐちゅっとなっちゃっている気がします
ジョブポイント上限が10→20になると想定して、
「青魔道士ポイントアップ」で、セットポイント上限が70→80になると思うのですが(メリポ込み)
上限が増えても現状だとセット魔法数20が上限だとかなり苦しいです。
しかも、青魔道士にとってかなり影響が大きい部分だと思います。
(ちなみに、現状の70Pでもセット数上限で「うっ!?」ってなることがあります・・・)
こんにちは。
青魔法のセット数について回答します。
一度にセットできる青魔法の数は、現状の仕組みでサーバー/クライアントでやり取りできるのが20で限界という理由によって決まっています。これを拡張するためには、通信の仕組みの大掛かりな改修が必要になってきます。
もっと多くの青魔法を選んで使えたら……というお気持ちはとてもよく分かるのですが、上記の事情によりセット数を増やすのは難しいため、違う側面での活用向上を検討していければと思っています。
(例えば高レベルの青魔法では、ノートリアスナレッジのようにセットしなくても使用可能にする方法で、より多くの青魔法を駆使できる試みを行っています。)
どうぞご了承ください。
過去のやり取りで、セット数を増やすのが困難であることは理解できました。
その場合、セットポイント上限が増えてもほぼ意味がない状態に陥るのですが、代替案など何か検討していただけているのでしょうか。
GAIAGIA
04-08-2015, 11:37 PM
青魔法はいっそのこと覚えたら全部使えるようにして特性だけをセットするような仕組みにできませんか?