View Full Version : プロテスの効果を物理ダメージカットに。
Eiiti
03-08-2012, 04:46 PM
現在のプロテスの効果は防御力のアップですが、この効果のせいで高位プロテスが人気の薄い魔法になっている様に思います。プロテスと対になるシェルは魔法ダメージカットなのに、なぜプロテスは物理ダメージカットでは無いのか。プロテスもシェルと同じくダメージカットになる事を希望します。そこで新しい提案ですが、プロテスとシェルのII,III,IV,Vを廃止。プロテスを物理ダメージカット20%とし、シェルを魔法ダメージカット20%にします。そしてメリポで一段階目を21%とし、一段階強化する毎に1%ずつアップ。五段階強化でプロテスとシェルを25%までアップを可能にできたら最高だと思います。
Pyonsama
03-08-2012, 10:42 PM
ストンスキンやファランクスがありますからねぇ・・・
それに物理防御力を上げるのはそのまま被ダメージカットにつながるかと。
魔法については防御力よりはダメージカットのほうが恩恵強いですが。
silverray
03-09-2012, 01:14 AM
プロテスの効果ですが、ダメージカットにする必要は無いと思います。
プロテスの効果で問題なのは、現在の敵とのバランスで考えると、数値が低すぎるのが問題だと思います。
ナイト以外の前衛ジョブの場合、プロテスなしで360程度プロテスV込みで防御が420程度です。
この場合、格上との戦闘だと、プロテスをかけてもかけなくてもダメージはほぼ一緒という状態になります。
これが防御500を超えてくると効果を体感できるレベルになり、他の防御力アップのアビなどを使うことによってダメージカットとは違った方向でダメージを押さえられるようになると思います。
ですので、
プロテス:20
プロテス2:50
プロテス3:80
プロテス4:110
プロテス5:140
プロテア5:140~156(メリポ1振り追加ごとに防御+4)
これくらい防御が上昇すれば、防御の恩恵を実用レベルで受けられるのではないでしょうか。
FFXi68k
03-09-2012, 02:26 AM
プロテスに防御力アップの効果プラス、レベル差補正によるダメージを軽減するようにするとか・・
プロテスで内部的にLv+1、プロテスIIでLv+2・・・みたいな
OO_Dirna
03-09-2012, 02:40 AM
低レベル帯でそれに見合った相手と対峙するケースを想定しますと
防御力アップのほうが恩恵が高いので
%カット仕様と比べるなら、現状維持のままでよいと思われます。
Popoco
03-09-2012, 07:52 PM
メリポ魔法(忍術/召の履行含む)は通常スクロールにしてメリポは効果/性能アップにしたほうが良いと考えています。
それを踏まえたうえでのプロテス修正案
・プロテアVを通常スクロールに変更。
・プロテスV/プロテアVの効果量を70に変更。(1~4が+15ずつ増えているので55+15で70)
・プロテスVIの追加(効果量+85)。
・メリポをプロテス性能アップとし、物理ダメージカットの性能をつける。
Eiiti
03-09-2012, 10:19 PM
なにゆえ私が物理ダメージカットにこだわるのかを説明するべきだと思いました。最近のFFXIでは装備品に物理ダメージカットが付いているものが増えてきました。それは現在のFFXIの世界がこの物理ダメージカットの効果が必要だからだと思うのです。特に敵のダメージを受けやすい前衛さんには欲しくてたまらない効果ではないでしょうか。ですが装備品に、この効果を付けるということは、その装備品を装備しなければならず、ジョブをも選ばなければならないということです。私は自分が好きなジョブ、好きな装備品を身に付け、このFFXIの世界を楽しみたい。プロテスやシェルの魔法効果にダメージカットの効果を付けたなら、それが可能になるのではないでしょうか。これはプレイヤーの様々なプレイスタイルを生む事にもなり、より魅力的なゲームになると思います。
Winderstix
03-10-2012, 02:52 AM
割合でも良いかなと思ったんですが固定値加算→乗算食事→乗算アビだったと思うので食事やアビの効果を上げられると考えれば固定値で上がるのも悪くはないですね。
ただLVキャップ解放に伴いシェルは従来通りの効果(被ダメカットの期待値)ですがプロテスは防御力が上がった事で下がってしまいました。
上位魔法やメリポ1段階での上昇量アップなどがあっても良さそうです。
FFXi68k
03-10-2012, 08:31 AM
強化魔法って、本来プレイヤーを”支援”する位置づけにあるものだから、
装備でいいものが出てきたから、その効果を魔法でも採用ってのは
ちょっと違うかなあって思います。
そもそも、ダメージカット装備が最近増えてきてはいますが、もともとは
かなり取得難易度の高い、持ってるとちょびっと嬉しい装備が多かったはずだし。
・・・・・・でも、魔法効果でカットがつくことで、装備の幅もまた
広がったり、逆にカット率が少ないからゴミ扱いされる装備が増えたりと
何かしらの変動が起きるだろうから、それはそれで面白いかもしれませんねえ。。
プロテスがダメージカット効果になると、他のダメージカットと競合して、
結局カット率のカンストに引っかかってしまう気がしなくもないです。
単純に、防御力+○%(割合式)にすればいいのではないでしょうか?
今は1000を越える様になっていますし、割合増加だと結構なダメージ差が出ると思いますよ。
……例の開発による防御力についての検証結果が正確な物であれば、ですが。
meruteli
07-18-2012, 04:50 PM
プロテスの物理ダメーカットにすると、ファランクスと効果が重複する
ダメージを軽減させる方法は、違った形にした方が良いと考えるので
プロテスは防御力アップで、効果を上げる形での調整のほうが望ましいのではないかと考えます
メリポで段階的に防御力が上昇するでなく、ダメージカットがつくのでしたら良いのかもしれませんが
Eiiti
07-18-2012, 09:34 PM
ちょっと懐かしいスレッドです。私が初めて投稿したものです。この提案はプレイヤーの立場からすると望んでも良いものだと今でも思っています。ただ開発陣の立場からすると叶えたくない要望なのかな・・と感じてます。この提案を実装することで戦闘でのドキドキ感が薄れ過ぎてしまう可能性が考えられるから。ゲームの作り手ならプレイヤーにドキドキハラハラしてほしいと願う事は自然な事です。私は学園祭でオバケ屋敷を作った事があるから理解出来ます。 物理ダメージカットの要望は通りませんでしたが、防御力アップは実装されるとの事。とても嬉しく思っています。
Dacco
07-20-2012, 11:25 AM
シェルと同じでパーセント防御案に賛成。それならファランクスと似て異なるものだし。
格上レベルとの戦闘で、防御力を上げる事の意味をもう少し調整しないと、
防御力アップの効果を強化しても、結局、敵が強くなる要因にしかならないという感じですねぇ。
物理ダメージカットにしないのなら、防御力そのものの仕組みも調整して欲しい所です。