View Full Version : 矢弾について
poisuke
03-07-2012, 02:52 PM
既出でしたらスミマセン。
現状、LV75~の矢弾は全て練成でしか作れません。
どういう意図があって全て練成にしたのかはわかりませんが
これを木工や錬金術などに開放する事はできないのでしょうか?
自分はメインジョブが狩人で、自分で矢弾を作るために木工や錬金術をあげました。
PTにいきながらその場で合成するのもひとつの楽しみと思っていましたが
レベルキャップの開放と共に追加された新しい矢弾の全てが練成
しかも練成スキルが10とかならまだしも最低でも30~40とそれなりのスキルを要求される。
練成スキルがある人に頼めばいいでしょうけど、矢弾作るためだけで拘束するのは気が引けます。
ヴォイドウォッチの素材で装備を作って欲しいなどとは違い、1回で済むような話でもないので。
競売ではまとまった数が売ってる事も少ないし、売っていたとしても
ものすごい高い値段で売られています。(合成素材の何倍もの値段)
今更、別の合成スキルをあげるモチベーションもなく、PT毎に高い矢弾を買う事もできず
だんだん狩人をやる事がなくなってきました。
木工職人や錬金術職人で矢弾を作ってお金稼ぎをしてた人は
あ~あぐらいにしか思わないかもしれませんが、自分で矢弾を作ってた狩人にとってはかなりショックです。
※補足
レシピ追加の要望スレッドにも意見は出ていましたが
問題ひとつひとつに対してスレッドを立てた方が対応がやりやすいと
開発側の意向だったので個別でスレッドを立てました。
Elemoi
03-07-2012, 03:11 PM
一回数秒で終わる合成に比べて、錬成は錬成釜を操作する時間+燃料代がかかってしまうので、
どうしてもその分を上乗せした価格になってしまいます。
確かに高額なものが多いですが、これよりも安くなるとやってられないといった状態になります。
また、VW熱が一段落して矢弾の消費量が減り、週末以外はあまり売れなくなっているので、
継続的に売れる状態が続かないと、売れそうな時にしか出品しなくなります。
そういう点では、弱体系ボルトもほとんど使われない状態になって久しいので、
そもそも矢弾を消費する機会が増えないとどうにもならないかもしれません。
なんにせよ、消耗品なのに複数合成スキルが要求されるのは問題ですね。
ChuckFinley
03-07-2012, 04:13 PM
競売ではまとまった数が売ってる事も少ないし、売っていたとしても
ものすごい高い値段で売られています。(合成素材の何倍もの値段)
今更、別の合成スキルをあげるモチベーションもなく、PT毎に高い矢弾を買う事もできず
だんだん狩人をやる事がなくなってきました。
木工職人や錬金術職人で矢弾を作ってお金稼ぎをしてた人は
あ~あぐらいにしか思わないかもしれませんが、自分で矢弾を作ってた狩人にとってはかなりショックです。
まず根本的なところで今の価格で定着していると言うことは、その値段でも買う人が居るって事です。
みんなが高い!ありえん!って思うなら、その値段では売れないので売れる値段に値下がりします。
合成価格の何倍もするということは、裏を返せば何倍も出してでも自分で錬成を上げるよりは良いと判断した人がそれだけ居ると言うことです。
実際にあなたも、自分で錬成をあげよう!という気にはならなかったから、このスレを立ち上げた訳でしょう?
つまり、競売の価格が適正だと言うことです。
Menunu_Ifrit
03-07-2012, 07:36 PM
私自身は合成での金策や狩人などの遠隔ジョブをやっていませんけれど、
消耗品である矢弾は合成で作れてもいいと思います。
獣使いがペットを呼び出すのに使う汁も錬成と合成の両方で作れますし。
矢弾を作れる合成スキルを持つキャラがLvを上げていない倉庫キャラであった場合には、
暴発事故のある錬成は厳しいものがありますので合成で作れてもいいと思いますよ。
一応、錬成はスキルを上げればソロでも無理じゃない属性力設定に完成数がNQ99個とメリットはあります。
Mariruru
03-07-2012, 07:43 PM
錬成の矢弾、良いと思うんですけどねー
会心の錬成!でアダマンブレット198コ出来ると嬉しいですよスゴク
競売の値段が適正かどうかという話題じゃなくて、
今まで、木工や練金で自作できてたので、そういう方向にできないですか?って訴えじゃないのかな。
競売で売れてるから適正だ!そういうのいいだしたら、限界クエ突破できてるのがいるから難易度は適正だ!
ナイズルも100層到達してるのがいるから難易度は適正だ!緩和の必要なしとなったら、ここでなにも訴えられなくなりますよ。
Mariruru
03-07-2012, 08:00 PM
競売の値段が適正かどうかという話題じゃなくて、
今まで、木工や練金で自作できてたので、そういう方向にできないですか?って訴えじゃないのかな。
競売で売れてるから適正だ!そういうのいいだしたら、限界クエ突破できてるのがいるから難易度は適正だ!
ナイズルも100層到達してるのがいるから難易度は適正だ!緩和の必要なしとなったら、ここでなにも訴えられなくなりますよ。
アダマンブレット、オリハルブレットに関しては、わりと錬金術スキルだけで作れるのに近いので(サブ鍛冶や彫金の必要値がわりと低め)
いい感じなんですよね
アダマンボルトはまぁ誰も使わないとは思いますが、コレも鍛冶の必要値は低く、木工だけでほぼいけるみたい
アダマンの鏃が、鍛冶92ぽいですけどね
ガーゴイルアローも同様で、錬成は木工だけ高ければいけるみたい
このあたり最近のはだいぶ温いですねー
少し前のは本当に酷かった
poisuke
03-07-2012, 11:59 PM
otoさんのおっしゃるとおり、価格うんぬんは別として
従来の合成スキルでも合成できるようになってほしいという要望です。
価格に関しては、競売価格が適正、買う人がいるから価格が安定している。
おっしゃっている事はわかります。ですが、必要としている全ての人がそうではありませんよね?
どちらかというと自分は高くても買ってしまう人間ですが
お金もちの人もいればそうでない人もいるんです。
お金がないなら安い弾を使えばいいという考えもでてきそうですし
より良い装備だからこそ、お金がかかってしまうものという事もわかります。
ですが、武器防具と違ってこちらはあくまで消耗品です。
同じ消耗品である忍具と比べても消費量が全然違います。
まあ、銭投げジョブだから仕方ないと言われてしまえばそこまでですが。
実際、高LV帯の矢弾が高くて安い矢弾で我慢したり
お金がかかるからやらないという人も少なからずいると思います。
需要と供給の面で、需要が少ないから競売の出品も減ると指摘をうけましたが
矢弾の高騰化で需要が減っているという事もまた事実だと思います。
charluu
03-07-2012, 11:59 PM
錬成の矢弾、結構いろんな高額素材作られているっちゃいるから
オリハルコンやアダマン、量産して作りたければ、結局複数ジャンルを100近くまで上げる必要はあるわけで。
まぁもちろん、アビセアでドロップするものもあるから一概に言えないけど。
当然、単品出品者から買い上げようとする職人さんもいるから、結局は取り合いなのですよね。
幸い、錬成は完成数量が多いから。
自分で使う分を確保するのにある程度まとまった時間を見つけて合成、錬成するしかないのでしょう;
それに、今度110,120と解放されるに従い、今までの矢弾よりも更に強いアイテムが実装される可能性も・・。
武器防具が実装されるから、当然ながら矢弾も実装されて、然るべきかも。
結局使い道のなかったモリブデが弾になる可能性だって否定出来ないですからねぇ。
もしくは新たなインゴットと共に。
poisuke
03-08-2012, 12:04 AM
錬成の矢弾、良いと思うんですけどねー
会心の錬成!でアダマンブレット198コ出来ると嬉しいですよスゴク
アダマンブレット、オリハルブレットに関しては、わりと錬金術スキルだけで作れるのに近いので(サブ鍛冶や彫金の必要値がわりと低め)
いい感じなんですよね
アダマンボルトはまぁ誰も使わないとは思いますが、コレも鍛冶の必要値は低く、木工だけでほぼいけるみたい
アダマンの鏃が、鍛冶92ぽいですけどね
ガーゴイルアローも同様で、錬成は木工だけ高ければいけるみたい
このあたり最近のはだいぶ温いですねー
少し前のは本当に酷かった
申し訳有りません、ちょっと討論している内容と違うと思われます。
練成で作る矢弾の良し悪しや、練成の他に必要な複合スキルの問題とかではありません。
Taruprio
03-08-2012, 01:10 AM
スレ主さんと同じですw
狩人と忍者をやりたくて木工を師範まで上げましたが、最近狩人を出すときは、ここぞという場面だけ高い矢を使っています。
練成は、どうしても面倒くさそうで入っていけません。
なので、練成オーグメントにも手を出せていません。
たぶん、やれば面白いんでしょうけど、いろいろ説明を読んでるうちに、もういいや!となってしまいます。
ヴァナTVが復活した際には、練成がいかに楽しいか、入門編やってほしいです。
ChuckFinley
03-08-2012, 01:40 AM
だから、自作したいなら錬成スキル上げればいいじゃない?
矢弾自作程度のスキルまでなら30時間もあれば余裕で上がりますよ?
逆に聞きたいのですが、何故「誰でも自作できたほうが良いと思うので、全く何の合成スキルも上げなくても全種類の矢弾や忍具を作れるようにしてください」じゃないんでしょうか?
Jeanya
03-08-2012, 01:48 AM
練成でもオレンジジュースしぼれるし、逆のアプローチで錬金や木工で合成出来てもいいですよね。
Raurei
03-08-2012, 02:11 AM
だから、自作したいなら錬成スキル上げればいいじゃない?
矢弾自作程度のスキルまでなら30時間もあれば余裕で上がりますよ?
逆に聞きたいのですが、何故「誰でも自作できたほうが良いと思うので、全く何の合成スキルも上げなくても全種類の矢弾や忍具を作れるようにしてください」じゃないんでしょうか?
Lv75~の矢弾の作成が練成にしかないのは変じゃないか?ってスレ主さんいってるけどね…。苦労どうこうじゃなく。
木工や錬金術の合成スキルを育てて着たのに途中から75以上の弾が作れないから合成スキルが活かせなくなってる面もあるので開放してほしいってことでしょ。
練成アクションが苦手な人は素材決定すれば確率のみで作成できる合成でやりたいとおもうのは必然なきがする。
ginann
03-08-2012, 02:12 AM
私の周りにも練成はちょっとめんどくさくて・・という人いるのでわからなくは無いのですが。
練成80、調理100なのですが
スレ主さんのサーバーでの値段はわかりませんが。
調理合成で作れる、闇汁、(今後うれなくなりそうだけど)博打汁 油壺に関しては
私としての結論は
合成で作るより買った方が安い。師範でも5%だったかな?割れますし
素材集めてきて練成で作るともっと安い。
ガーゴイルアローに関しては合成が実装されても、安くは仕上がるような感じがしますが
木工師範あたりで実装された場合、HQは限りなく下がるでしょうし、おそらくできるのは33本
アダマンブレット・オリハルブレットにいたっては、
インゴットの値段からして、うちのサーバーではたぶん合成で作る人はいないと思います。
いるとしたら練成でできる個数を知らない人かな、それでもできた個数と競売の値段を見れば割に合わないのはすぐわかると思います。
それに、合成で作れるとしたら、作る人も多くなって素材の値上がりも考えられますね。
合成で作れるようになると、とくに弾丸はデメリットの方が高くなると考えます。
メインキャラに、木工か錬金があるのならば練成スキルを上げることをお勧めします。
スレちですが、練成も色々作れるから楽しいんですけどネェ。ガレーキッチン作れたときは嬉しかったとか。他のスキルある人と一緒に欲しい装備作りあったりとか。
追記
ドゥエオマブレット、アントリオンアローくらいなら合成でも、買ったほうが安いというのは起こらないかもしれないかなと、LV75~の文面を見てあっても良いかなと思いました。
Sedna
03-08-2012, 07:22 AM
スレ主が言いたいのは、高いからだの楽にしろだの
面倒だから楽にしろだのではないのでは?
錬成は一人で作れないものを作る要素があるから、全部を合成と錬成に
分けるのは無理でしょうが、現状分けれてる汁ペットやジュースのような
消耗品に限っては選択できるようになるのはいい事だと思いますね
仮に分けても錬成スキル上げたことが無駄にはならないし
錬成は錬成で燃料消費する見返りに割れリスクがないし
1回で複数作れる物は完成時の数に差ありますしね
palpal
03-08-2012, 07:24 AM
otoさんのおっしゃるとおり、価格うんぬんは別として
従来の合成スキルでも合成できるようになってほしいという要望です。
価格抜きして合成できるようにする理由ってなんなんでしょう?
価格を抜きにして消耗品を自分で合成する理由って
スキル上げぐらいしか思い浮かばないのですが。
crystelf
03-08-2012, 07:58 AM
純粋に趣味として「消耗品は自作で」っていう感覚は理解できますが、
競売価格だのを持ち出したら、それは純粋な趣味ではなく、単に安くしたいだけですよね。
その辺どっちなんでしょう。
たとえば同じ消耗品を作るのに、合成はある素材を2つ使用で完成33(HQ増加)。練成は素材3つで99(HQ増加)。
「こういう設定をされてでも自作で」っていう感覚であれば、それは大いに共感するところです(笑)
そうではなく、原価・完成数が同等程度の、練成レシピコンパチの合成レシピが欲しいだけなら、
そりゃ練成上げなさいよってことになり、全く話が変わってきます。
「お金もちの人もいればそうでない人もいるんです。」なんて話を持ち出されると、後者だと思えてくるのですが。
実装されているレシピを自前で完成させられる人は、完成させられるようになるまでスキル上げしたわけで、
それは方向は違えど、ジョブのレベル上げのように、ちゃんと手間と時間をかけた結果でしょう。
「○ジョブなら倒せる敵でも□ジョブでは倒せない。○ジョブある人もいればそうでない人もいるんです。」と言われたら
そりゃ○ジョブ上げなさいよとなります。
ただただ趣味で、原価度外視して高級矢弾も揃えられる遠隔ジョブを名乗りたい!というのであれば、
それはそれで分かります。練成実装前は、木工はどちらかと言えば消耗品メインのスキルという認識もありましたし。
ただその場合、流通している消耗品の相場は全く関係ないですよね。
Winderstix
03-08-2012, 07:59 AM
フェローを呼んでる時や携帯錬成窯が呼べないエリアで矢弾を切らしてしまった時とか?あまりなさそうですね。
まぁ合成レシピがあっても良いとは思うし、高レベル矢弾を作れるぐらいの職人ならカウンターで簡単に錬成80に出来るのにとも思いますが、仮に合成レシピがあったとしても完成個数が少なくて節約にはならないと思いますよ。
錬成レシピ合成レシピ両方あって敢えて合成で作るのは完成個数が増えても燃料代に合わないぐらい素材が安い物だけですね。
割高になっても良いなら錬成上げなくても自作出来るという選択肢自体はアリだと思いますけどね。
あと細かい点
どういう意図があって全て練成にしたのかはわかりませんが
これを木工や錬金術などに開放する事はできないのでしょうか?
錬成は錬成スキル0でも一応可能ですが、錬成以外の合成スキルは1でも足りないと出来ません。
錬成で出来る矢弾はどれも必要合成スキルが高いため、従来から矢弾を作れた職人向けのレシピです。
PTにいきながらその場で合成するのもひとつの楽しみと思っていましたが
携帯錬成窯を使えば極一部を除いて殆どの場所で錬成出来ますよ。
Doloveyan
03-08-2012, 10:44 AM
既に書かれていますが、高レベルの矢弾の作成は錬成スキルだけではなく対応した合成スキルも必要になってます。
例として現状最強の弾であるアダマンブレットですと、求められるスキルは「錬成73&錬金81&鍛冶32」となっており、不純物が貯まり易く爆発を起こしやすいというデメリットを除けば錬成スキル自体は73に届かなくても問題ないですが、錬金&鍛冶はこの数字に達していないと錬成を開始する事ができないので現在生産されている方は錬成スキルだけでなくちゃんと合成スキルも上げているのです。
更に完成個数についても錬成の場合はNQで99発、HQで198発(錬成スキル80ですと体感3割程度はHQになる感じです)ですが、仮に合成でこのレシピを作成できるようになったとして、必要スキルから考えてHQ率5%のラインでNQ33発、HQで99発になるでしょう。
うちのサーバーでの現在の競売価格は、完成品のアダマンブレット99発が8万で素材のアダマンインゴ1個が4~5万、発火薬1D1万程度となっており錬成で自作すると黒字になりますが合成で作成したとしても確実に大きな赤字になると思われます。
crystelfさんも仰ってるように「原価度外視で構わないから自作できるようにしたい」という事でしたらそれはそれでいいのかもしれませんが、「競売よりも安く作りたい」という気持ちがあるのでしたらやはり錬成を上げる事をお勧めします。
初めは内容も分かりにくいかと思いますが、スキル上げをする過程でどういう仕組みかは理解できていくと思います。いざ上げておくと色々なものが作成できたり、上げている人が少ない分金策にも利用できたりと意外と錬成便利ですヨ(*´∀`)b
ChuckFinley
03-08-2012, 11:19 AM
Lv75~の矢弾の作成が練成にしかないのは変じゃないか?ってスレ主さんいってるけどね…。苦労どうこうじゃなく。
木工や錬金術の合成スキルを育てて着たのに途中から75以上の弾が作れないから合成スキルが活かせなくなってる面もあるので開放してほしいってことでしょ。
練成アクションが苦手な人は素材決定すれば確率のみで作成できる合成でやりたいとおもうのは必然なきがする。
今まで要求されたことのないサブスキル(例えば裁縫とか)が矢弾のレシピに要求されるようになるのと、練成スキルを求められるのとどう違うのでしょうか?新規レシピである以上は前者のようになる可能性も十分あるわけです。そうなった場合サブの合成スキルをあげるのと、練成を上げることとの違いって何でしょう?どちらも変わりないと思うのですがなんかおかしいですか?
それに錬成のみ上げても錬成自体を開始できません。合成スキルは活かせます。
それでも練成をやっていない人にも自作出来るように!っていうのであれば、合成のスキル自体も要らないようにするのが道理では。
合成スキル上げたんだから作れないのおかしい!っていうのであれば、錬成も上げてくださいという回答になります。
分かりますか?
自分の合成スキルは保護しろ! という主張と同時に 錬成も上げている人の商売は潰せ! って言ってる所がおかしいということです。
上げた合成スキルを保護するのであれば、その上でさらに上げた練成スキルも同様に保護されるべきでしょう?
Elemoi
03-08-2012, 02:00 PM
otoさんのおっしゃるとおり、価格うんぬんは別として
従来の合成スキルでも合成できるようになってほしいという要望です。
価格に関しては、競売価格が適正、買う人がいるから価格が安定している。
おっしゃっている事はわかります。ですが、必要としている全ての人がそうではありませんよね?
どちらかというと自分は高くても買ってしまう人間ですが
お金もちの人もいればそうでない人もいるんです。
お金がないなら安い弾を使えばいいという考えもでてきそうですし
より良い装備だからこそ、お金がかかってしまうものという事もわかります。
ですが、武器防具と違ってこちらはあくまで消耗品です。
同じ消耗品である忍具と比べても消費量が全然違います。
まあ、銭投げジョブだから仕方ないと言われてしまえばそこまでですが。
実際、高LV帯の矢弾が高くて安い矢弾で我慢したり
お金がかかるからやらないという人も少なからずいると思います。
需要と供給の面で、需要が少ないから競売の出品も減ると指摘をうけましたが
矢弾の高騰化で需要が減っているという事もまた事実だと思います。
「価格うんぬんは別として」と言いながら、
書いていることはどうしても「買うのは高くて辛いから安く作りたい」と言う主張に見えてくるのですが。。。
あと、「矢弾の高騰化」が起こってる場合は、その矢弾の素材の値段を確認してみてください。
矢弾の高騰化が起きる前段階で、間違いなく素材の高騰化が起こってます。
素材が3万上昇→矢弾の値段据え置き→矢弾の出品がしばらくの間0に→矢弾の値段が3万上昇
最近こういう流れになってる矢弾を見ました。
恐らく自分で作らない(作れない)から楽に稼いでるように見えているのかもしれませんが、
一度自分で作ることを想定して値段を調べてみると良いかもしれません。
私も矢弾に関しては、
中間素材で師範クラスの錬金が必要だ鍛冶が必要だ彫金が必要だ骨細工が必要だ裁縫が必要だという現状は憂いています。
矢弾に関して木工は他の合成で作ったものをまとめるだけになっているのが残念で、
出来れば木工だけで完結出来るようになって欲しいと思っています。
ですが、そこに競売の値段がどうのという話を持ってくるのは違うと思います。
Vojon
03-08-2012, 02:29 PM
錬成とは関係ないかもしれませんが・・・。
以前は矢の自作の為に木工をチマチマと上げていたんですが、最近の高レベルの矢は裁縫や骨の高スキル帯の中間素材が材料になっていますよね。
競売には出品なんて殆どありませんし、自作はおろか買う事すら難しいのが現状です。
準備段階で敷居高すぎじゃないですか?
合成必須ジョブなんてのは昔からそうでしたが最近の矢弾については特に酷いように思います。
元々合成は上げてた方じゃないので、狩人を出したくても出せないって状況が続いてます・・・。
ChuckFinley
03-08-2012, 02:50 PM
# 狩人さんが一回の戦闘でいくつの矢弾を消費していくのかわかっていないと
# なかなか賛成できないとは思いますが(^^;
狩人99だし自分用の矢弾は全部自分で練成しますから知ってますよ。
ガーゴイル矢を常時打つためには、基本的に素敵合成する必要があります。
競売にずーっと張り付いてるわけにも行かないですからね。
あなたこそガーゴイルの角を取ってきてみては?1Dも取ってくればどれだけ大変か分かるはず。
そんな訳で、面倒くさいんで競売に出すほどは作りませんけどね。
(今の値段でも金策にしようと思えるほど美味しい訳では無いということです。)
スキル0でも作れるようにしろ。なら賛成しますよ?(その場合は当然忍具等も同じようにするべきでしょうね)
単に節約したいなら鉄の矢でも撃ってれば良いんじゃないでしょうか。
crystelf
03-08-2012, 06:03 PM
あくまでも錬成を上位合成と位置付けるのならば
練成が合成の上位だというのはどこから…?
練成は合成とはルールが違うだけで、結局、生産物を作る仕組みという点では同等です。
むしろ、前提となる合成スキルからの視点でみれば、練成スキルは合成スキルのサブでしかありません。
もともと錬成は従来の複合スキルを必要とする合成品やHQ合成品を安定して作るようにするために後から追加されたはず。
え、そうなんですか? どこかにそういう話ありましたっけ。
わたしはてっきり、高コスト合成の割れリスクを減らすのと、エクレア品の作成、
エヴォリスなどによるオグメ化が主体だと思ってました。
合成と練成のルールの違いは分かりますよね。
失敗の材料ロストがない。複数の合成スキル前提となるレシピでもHQ率は変わらない。
スキル上げは合成とは全く比較にならないほど容易。
1回でアイテム欄2つ以上の完成品ができるように設定することが可能なので、
消耗品の量産でHQがきたときの効率も高い。
確かに1回ごとの手間とクリ代は段違いですが、これだけメリットがあるのなら、
たとえば高コストな矢弾を合成して割れたりした場合を考えれば、
「合成の方が絶対に良い」ということにはなりませんよね。
そして、練成スキルが合成スキルのサブスキルであると考える理由。
たとえば高レベル属性ピアスや属性リングは、練成の前提スキルとして彫金師範が必要です。
どれだけ練成が高くても、自分自身が合成スキルを満たしていなければソロでの練成はできません。
逆に、練成師範からすれば、今までは割れリスクを負って属性アクセを合成していたのが、
サブスキルとして練成スキルを要求されるようになった代わりに割れリスクがなくなったと、
こう考えることができます。
矢弾も同じですね。矢で言えばアントリオン、ルスゾル、ガーゴイル。
どれも自給するには木工皆伝が必要なので、他の合成スキルメインでは作れない。
木工皆伝以上なら、サブとして練成スキルが要求されるようになるけれども、自給は可能。
合成スキルをないがしろにしているのではなく、合成のリスクをなくした新しいルールとして
練成があると考えられれば、特定の合成スキルを高弟クラスまで上げてるような人なら、上げない理由はないはずです。
スキル上げの手間はかかりますが、スキル上げのコストは呆れるほど安く済みますからね。
逆に、合成一切上げてない人が練成上げても、それでどんなメリットがあるかと言うと…(笑)
全くないってこともないですが、どうせなら調理でも上げて獣汁作れるようにしたら? というところで。
その意味でも、練成が合成の上位とは考えにくいですね。
Rimse
03-08-2012, 06:55 PM
少しズレた意見かも知れませんが・・
練成のみ、でも私としては構わないのですが一点。
ChuckFinleyさんも仰られていますが、
使用頻度の高い消耗品でありながら、素敵合成するにしても素材の入手難度が高すぎるのは頂けません。
「様々な合成スキル、それもかなり高いランクを求められるから大変」これだけなら良いのです。
現状それに加え、「素材の調達がとても面倒」というのが
出品されない、買うには高い。売る方も利益が薄い。
という誰も得をしない状態を生んでいるのではないでしょうか。
例えば
ルスゾルの牙:それなりにdropするがスタック出来ないため保存するのが大変。
ガーゴイルの角:非常に出にくい。アビセアのガーゴイルからはdropしない。
※ご指摘頂きました、A.ウルガランのガーゴイルは落とすそうです。引用されているので残しておきます。
ということで練成、合成問題よりも、
もう少し入手しやすい素材でのレシピ変更や、対象素材をスタック可能に変更等をお願いしたいところです。
crystelf
03-08-2012, 08:02 PM
↑素材のロストがなく、要求されるサブスキルも複アカで対策すれば
一般合成のNQ/HQ判定もなくいきなりHQ品を狙って合成できて
1スロット以上の完成品ができる。
それについては、合成とのルールの違いでしかないというのがわたしの認識です。
ルールが違うからクリ代がかかる。
ルールが違うから手間がかかる。
ルールが違うからロストがない。
ルールが違うからHQが狙いやすい。
単なる完全上位なら、ロストなしでHQが狙いやすくて手間もかからずクリ1個で終わるはずですから。
わたしは調理メインなんで獣汁で例を挙げますが、
わたしは獣汁を作るときに、「調理スキル主体のレシピを、練成のルールに従って作る」と認識しています。
繰り返しになりますが、合成と練成に上下はないか、あったとしても、それはあくまで合成スキルが主体で、
練成スキルはサブであるという考え方です。
話がずれてきてるので戻しましょうか。
狩人99で、アビセア乱獲やVWやナイズル等で、いろいろなコンテンツで、そういった99にふさわしい矢弾を使った場合。
素敵合成した場合、何時間かかるのか、競売で買うといくらになるのかデータをだして、かかる時間や値段を元に話し合うのが
いいんじゃないでしょうかね。
やはり、レベル相応の武器をもってプレイしたいってのは、みなさん思ってることでしょうしね。
ChuckFinley
03-08-2012, 08:22 PM
少しズレた意見かも知れませんが・・
練成のみ、でも私としては構わないのですが一点。
ということで練成、合成問題よりも、
もう少し入手しやすい素材でのレシピ変更や、対象素材をスタック可能に変更等をお願いしたいところです。
素材の入手にしてはそのとおりだとおもいますね。出ても邪魔で競売出さすにすてちゃう人も多そうだし。
*角はAウルガランのガーゴイルが一応出しますよ。
たしかにガーゴイルとかふつうのジョブの方ならイヤでしょうねぇ(--(_ _(--ウンウン
でもわたしこのジョブ獣使いですからねペットが嫌がらないもの
でしたらなんでも食べますよ。アムネジア系は苦手ですが・・・(´∇`;)
本職は獣なのでペット汁やフードのほとんど自給自足ですから、
素材集めの苦労もわかりますのでご安心ください。
# そういえば汁とフード素材のルスゾルをよく狩りに行くのですが
# 牙とかは店売りウマーって感じになっちゃってますねぇ もったいない~
いやw強い弱いでなくて、ガーゴイルに関してはメインシで1Hかりまくって2個でれば上等とかなんだよね。ドロップ率悪すぎるのよ。
LSの協力でフルアラでAウルガランで乱獲して2時間で13個とかそのくらいだよドロップ。
因みに自分も獣99あるのでファルコア出してやってみた時は帰るまでやって2個だった。
はっきり言って裏で貨幣拾ってきて矢買ったほうが全然楽だと思う。
けど自分の使う分は自分で作るのが趣味なのでやってるだけだね。
スレ主も同じように作るのが好きなら作れば良いのだ。
ginann
03-08-2012, 08:36 PM
錬成とは関係ないかもしれませんが・・・。
以前は矢の自作の為に木工をチマチマと上げていたんですが、最近の高レベルの矢は裁縫や骨の高スキル帯の中間素材が材料になっていますよね。
競売には出品なんて殆どありませんし、自作はおろか買う事すら難しいのが現状です。
準備段階で敷居高すぎじゃないですか?
合成必須ジョブなんてのは昔からそうでしたが最近の矢弾については特に酷いように思います。
元々合成は上げてた方じゃないので、狩人を出したくても出せないって状況が続いてます・・・。
せっかくのMMOなのですから、他人に助けを求めてはいかがでしょうか。
私は幸運にもフレに裁縫師範がいたので、矢羽根に関してはフレに頼んで素材を送って「暇なときにでも作っといてー」と言って作ってもらってます。
作ってもらうだけなのもあれなので、手間賃でギルだったり、よく使う食事を送ったりしています。
矢尻に関しては、フレの倉庫に骨細工師範がいることが判明するまで、シャウトしていました
外人さんが多くなりそうな11時以降だった場合は
/yell【骨細工】88【上】【合成】【助けて!】【報酬:】30k
と叫んでいれば何かしら、反応ありました。
練成も私の本職が調理師範なので、木工師範がバザー放置して寝るーとかいうときに。港でPT組んでもらって作ったりもしてました。
Vojonさんは木工をちまちま上げてると書かれてますし、木工皆伝、骨下級までがんばれば、私よりさらに楽に作れるのでは?
合成スキルさえ満たせば、練成高スキルの人をあとは探して作ってもらうだけです。
一回で99本できるのでシャウト待ちの人でも見つければ、長時間拘束もせず何回かはやってもらえるのではないでしょうか?
Menunu_Ifrit
03-08-2012, 08:36 PM
矢弾に限りませんけど、高Lv帯用の消耗品の材料はルスゾルのようにドロップしやすいようにしてほしいですねぇ。
ガーゴイルだのピープークだのとドロップするモンスターのLvがが軒並み高いと思いますので。
・・・というか、ガーゴイルの角のような入手に苦労するものを消耗品の素材にしないでほしいです。
消耗品の作成に多大な時間と労力が必要とされるのはよろしくないかと思います。
素材は強い敵がドロップします、はいいのですけどドロップしやすくなるようにしてほしいです。
Winderstix
03-08-2012, 09:05 PM
錬成で作れる矢弾の合成レシピを→選択肢としてはアリだろうけれど効果はない
合成で作れても安くはならないから。
新規矢弾を合成レシピのみに→合成スキル上限引き上げもあるので可能性大
薬品の一部など錬成の場合に必要スキルが低くなるものもあるし、スキル100基準で75以下の武器防具の合成が割り当てられていた事を考えれば76以降の装備は引き上げられたスキル帯に割り当てられるはず。
矢弾の素材出ない出にくい高い→それなら狩スレやコスレで立ててレシピや素材の見直しをしてもらった方が良い。
言わないと開発は妥当だと思ったままだから。実際に獣使いではペットエータのレシピ変更やルスゾルの肉のドロップ率引き上げがあった。常用するには依然高すぎるけれど。
Delirio
03-09-2012, 11:27 AM
A.ブンカールのガーゴイルも角落としますよ、単にドロップ率が悪いだけです。
ChuckFinley
03-09-2012, 12:05 PM
A.ブンカールのガーゴイルも角落としますよ、単にドロップ率が悪いだけです。
そうなんですか、型紙取りしてても見たことが無かったので、アイツらは出さないと思ってました。
あいつらは出さないと思われているようなドロップ率は問題ありますよね。
もっとボロボロ出すように調整してほしいものです。
NorthernSnow
03-10-2012, 03:59 AM
矢弾半自作狩人です。
中間素材等作れない部分は知り合いに頼みつつ、一人でできる部分は一人でやって、矢弾は8割方自作しております。
完成品を合成と比べた場合、消耗品なら錬成は生産数を合成より多く作れる用にしている(どっかにそんな回答があった)はずなので、
合成で追加されるなら、錬成で99個できてる矢弾は合成じゃNQ33個、HQ1で66個、HQ2で99個とかになってしまうんじゃなかろうか?
最近は矢弾の素材も高級なものや集めづらいものがありますし、生成数少なくて消滅する危険がある合成で追加されても、
結局錬成で作りそうだなぁと思ってしまうのは、錬成既に上げているからだろうか。
錬成も慣れてしまえば楽なもんですよ?
特に消耗品は多くても属性値2種程度なので。
スキル上げも合成より楽ですし、自分のメインじゃない合成スキルで90とか必要な矢弾は結局他人に頼るのは錬成も合成も変わりませんしね。
むしろ錬成で追加されると、足りない合成スキルの手伝いは側に立っててもらうだけでいいですし。
2属性程度の簡単な錬成なら、1回で数が倍近く作れるなら時間辺りの生成数は、おそらく合成とさほど変わらないかと。
まぁ、色々言いましたが、本スレの要望が、「合成にレシピ追加してもいいんじゃなかろうか?」
って事だろうから、それは別にいいと思いますよ。
ただ、確実に錬成より生成数は少なくなると思っています。
後はどっちを選ぶかはひとそれぞれですね。
Rimse
03-10-2012, 11:36 AM
勝手に要望をまとめると
・合成レシピにも追加、但し練成よりは生産数少なく割れリスクあり。
・それと同時に素材のdrop率上昇やスタック可で流通量の増加。
先に述べたように合成でも練成でも構わないのですが
この問題で一番の問題は素材、矢の流通量の少なさ、だと思うのです。
全ての狩人、コルセアが合成スキルを持っているわけでもなく、
そういう方に対してスキルを上げれば良い、というのはあまり根本的解決にならないよう感じます。
また、練成のみであった場合、2アカ等でなければどうしても「手伝い」を頼む必要が出てきます。
日本人の独自の感性として「手伝って作った物を売りに出す」というのは抵抗あるものではないでしょうか。
合成のみとなったとしても矢羽根、矢尻が必要となるわけで、木工のみで全ては無理だとは思います。
しかしそれらがスキル上げで作られるほど素材が流通していた場合、競売に並ぶ事になるでしょう。
中間素材の流通量が増えれば必然的に矢の流通も増えるはずです。
・・とまあおそらく開発陣は「矢羽根、矢尻で安易な合成上げ」をさせたくない
と考えてこういう素材にしているのでしょうが・・
合成、練成、購入いずれにしても
狩人としてははっきり言って迷惑です。
Fenydia
03-10-2012, 11:54 AM
私自身はコルセアで弾は全部競売で買ってますが、、、
最近使ってるのはオリハルブレット(当鯖ではD80万ほど、、)ですが、明らかにおかしいですよね^^;
一回Dで買うと財布の中吹っ飛びますよwww
高スキル、素材の取得難易度、全てがかみ合ってないと思います
単純な考えですがこれって消耗品ですよね?wなんていうか、昔から思ってますけど消耗品の定義が狂ってるように思います
もうちょっと安くならないかなぁ、、といつも財布とにらめっこしてしまいます、、
矢弾のことじゃないので、、、
最近 狩人とコルセアのレベルを上げたんですが
矢弾・矢筒の出品がなく、ごく一部の出品があっても高額ときて、大変ですね。
自作するにも複数の合成が必要なので思うようにいきません。
自分でも木工(55)などスキルをすこしづつ上げてはいるのですが、自作するまでにはいたっていません。
皆さんの意見を拝見していると、問題は
①素材の入手が難しい(ドロップ率が悪い → 競売での素材が高い)
②消耗品であるにも関わらず、複合スキルを要する
結果 : 矢弾の製作できる人が少ない
↓
手間を考えると出品時の値段が高額になる
↓
出品されている矢弾が高額すぎて、なかなか買えない
↓
売れないので、競売に出品しにくくなる。
といった、不のスパイラルに陥っていると思います。
要望として
素材の入手率の緩和、レシピの見直しです。
これをするだけでも、流通はすこしでも活発になるのではないでしょうか
是非、ご検討いただきたいものです。
※私は練成をしたことがないのですが、皆さんの意見を拝見しているとメリットの方が高いように感じます。
自作できるように、まずは合成スキルから少しづつ上げたいと思います。
ChuckFinley
03-11-2012, 12:17 PM
いつでも作れるように素材はストックしてある派なのでレシピコロコロ変えられるのはキツいですが。
概ねその通りだと思います。
素材の入手はもっと緩和すべきでしょうね。ガゴ角とか欠片くらいドロップしても構わないと思う。
でもドロップ上がって素材の価格が下がると、競売に余計に並ばなくなるような気もするんですよね。
安くていっぱい出品されるようなものだと、店売りしちゃう人も増えるんじゃないかと。
ただ一点矢弾の作成が出来る人が少ないというのは間違いだと思いますよ。
素材が少ないのが流通しない一番の原因です。
私のまわりの狩人持ちはほぼ全員自作していますが、競売に素材が出ないので自分の分を確保するのがやっとという状態です。
ですから、一番良いのは、買いたい人が素材取ってきて競売にどんどん出品することですよ。
そうすれば自分の分を作るついでに多めに作って出品する人が増えるので、価格は下がっていくと思いますよ。
・練成/通常合成について
練成であれば、木工を伸ばしたPC以外にも(スキル持ちの協力があれば)作成可能ですし、
作成数が通常合成より多いなどのメリットもあるので特に問題はないと思っています。
通常レシピに追加されてもいいですが、NQ33本基準の価格はイヤですね。
・素材の供給について
供給量自体については特に問題は無いのではないでしょうか。
矢でいえば、ルスゾル牙もアントリオン顎も投げ売り状態です。
ドロップが悪いとされるガーゴイルの角でもそれなりの数が取引されているように見受けられます。
それよりも、スタック出来ない&印可以下では加工できないことが問題だと思います。
競売への出品枠が7コしかない以上、利益の少ないものは店売りされてしまいますから。
#素材を取ってきても店売り価格以下の取引価格では競売には出品する気にもなりません。
#素材の供給(というか競売の在庫)を増やすには、店売り価格以上の取引履歴を維持することですね。
・レシピについて
中間素材を経由するため誤魔化されますが、複数の合成スキルを印可以上で要求するというのは、
消耗品としてはハードルが高すぎると思います。
消耗品(=需要は無くならない)であるものに対して、ハードルを上げる(=供給を制限する)というのは、
価格高騰の典型的なパターンではないでしょうか?
・改善案
以下のうち、いずれかの対応を望みます。
案1.矢弾の性能向上。価格・入手難易度に見合った性能であれば文句はありません。
案2.矢弾のNPC販売。素材の店売り価格から計算した原価+αぐらいでいいかと。
合成はHQによる作成数の上昇がありますから。
案3.レシピの見直し。木工・錬金術など要求スキルが単一であれば供給は足ります。
中間素材の要求スキル引き下げを。
また、直接関係することではありませんが、以下も対応して頂きたい点です。
・競売取引履歴に店売り価格を表示。
店売り転売が悪いとはいいませんが、そのため在庫切れになるのは問題です。
・スタック不可素材の見直し。
鞄・競売枠を圧迫することによる流通の制限は、現状では不要(どころか逆効果)だと思います。
・銃弾のレシピに矢尻・鏃に該当する中間品を追加。
矢・ボルトとの差別化が必要なら作成数で調整してください。
・レシピについて
中間素材を経由するため誤魔化されますが、複数の合成スキルを印可以上で要求するというのは、
消耗品としてはハードルが高すぎると思います。
消耗品(=需要は無くならない)であるものに対して、ハードルを上げる(=供給を制限する)というのは、
価格高騰の典型的なパターンではないでしょうか?
私も同感です。
中間素材の必要スキルを緩和していただきたいですね。
狩人、コルセアを上げてからの問題
数種類の矢筒、使いかけのボルト、矢、銃弾、合成時に必要な数種類の鏃と60近くアイテム枠を使っています。
装備と別枠でもてるように検討して欲しいところです。
ChuckFinley
03-14-2012, 11:38 AM
誰かの金策手段になってる以上は、安易に潰さないほうがいいんじゃないの?
錬成だったり、中間素材のスキルが高スキルを要求されたりするのも業者対策の一環なのでは?
緩和しろと言われてる人がどういう金策を普段行なっているのか知りませんが、それを潰して安くしろ!って言われたらヤでしょう?
例えば自作可能なように鏃のスキルを60位でも作れるようにレシピを追加するが、作成できる数は半分にする。とかですね。
そうすればある程度は今やってる人も保護されるので反発も少ないでしょう。
少しづつ上げていますが、現状としては、木工56、鍛冶15、錬金40、調理60とまだまだ低スキルです。
自分本意というつもりはないですが、合成で金策されている方を配慮した意見ではなかったことは反省すべきところですね。現状の立場からの、1つの意見として捉えていただけると幸いです。
まだまだ低スキル自作すらままならない現状ですので、多くの方の意見を聞きたいところです。
是非、皆さん投稿して意見を聞かせてください。
Rimse
03-14-2012, 05:57 PM
スキルの緩和に関しては少々シビアな点かも知れませんね。
ただ、いくらスキルが緩和されたとしても、素材の供給が今のままでは
「自作」は増えても「流通」は増えないのは火を見るより明らかでしょう。
先にも言いましたが、全ての人が合成スキルを上げているわけではありません。
私としては何よりも「流通」を増やす事が大切かと思います。
よって、まず素材の供給を増やす事が第一だと考えます。
金策云々についてはMMOである以上変化は致し方の無い事かと思いますし
とかくこういった流通問題では全ての人が納得のいく答えは無いのではないかと思います。
ただ、金策として作られないほどになってしまうと流通の停滞に繋がります。
ある程度の旨みを残して巧く流通させるにはスキル緩和は弊害となってしまう可能性もあるでしょう。
お金があるor自作出来る方は、鏑矢。
それなりに余裕のある方は、デーモン・マーリドアロー。
お財布の厳しい方は、スコーピオンアローや属性矢。
75時代のこうした住み分けを99基準で直して欲しいものです。
ChuckFinley
03-14-2012, 06:08 PM
ですなぁ。競売流通だけでは自分の分の素材を確保するのも大変です。
NPCによる店売りをせよとまでは言いませんが、まともに流通する程度のドロップ率に改めて欲しいところです。
素材の入手が問題だと認識している方が多いようですが、、、
確かに、ガーゴイルの角のドロップ率は悪いと思います。
では、1ランク下のルスゾルアローはどうですか?
どのサーバーでも、ルスゾルの牙・ナットの翅ともに入手に問題は無いと思います。
素材の入手が問題ではなく、供給者が限られるため競争が発生せず、
価格が高止まりしていることが流通しない最大の原因だと思います。
誰かの金策手段になってる以上は、安易に潰さないほうがいいんじゃないの?
錬成だったり、中間素材のスキルが高スキルを要求されたりするのも業者対策の一環なのでは?
緩和しろと言われてる人がどういう金策を普段行なっているのか知りませんが、それを潰して安くしろ!って言われたらヤでしょう?
それらで金策している人の事も考えた上で発言するべきでしょう。
ちょっと自分の事しか考えてない意見を書く人が多すぎる気がします。
例えば自作可能なように鏃のスキルを60位でも作れるようにレシピを追加するが、作成できる数は半分にする。とかですね。
そうすればある程度は今やってる人も保護されるので反発も少ないでしょう。
金策手段としての合成を否定する気はありませんが、矢弾を消費するユーザーの多くは
矢弾を自作した経験があり、原価と利益がどれくらいになるか大体わかります。
その上で適正だと思えば買うでしょうし、思わなければ買いません。
有り体に言えば、儲けに目を瞑るにしても限度がある、といったところでしょうか。
#取引が成立しているのだから適正価格である、という意見がありましたが、
#適正だとは思わない人は買わない(=価格には反映されない)というだけのことです。
#ユーザーが適正だと感じているかどうかは、価格ではなく取引量に反映されるものです。
誰かの金策手段になってる以上は、安易に潰さないほうがいいんじゃないの?
錬成だったり、中間素材のスキルが高スキルを要求されたりするのも業者対策の一環なのでは?
緩和しろと言われてる人がどういう金策を普段行なっているのか知りませんが、それを潰して安くしろ!って言われたらヤでしょう?
それらで金策している人の事も考えた上で発言するべきでしょう。
ちょっと自分の事しか考えてない意見を書く人が多すぎる気がします。
例えば自作可能なように鏃のスキルを60位でも作れるようにレシピを追加するが、作成できる数は半分にする。とかですね。
そうすればある程度は今やってる人も保護されるので反発も少ないでしょう。
だから、そういうこと言い出したら、ガーゴイル素材のドロップ率上げろという意見も、
自作するやつ増えて金策潰れるからやめろとかいう意見もでるんじゃないの?
あと、自分がこうだったらいいなと思うこと書き込のは普通でしょ。
そういうのを書き込んだ上で、みんなが、そうなった場合こういう問題がでてくるとか
いろいろ意見を出して話し合う場所がここなんですよ。
反発して他人をたたくとこじゃないですよ?
ChuckFinley
03-14-2012, 10:03 PM
金策手段としての合成を否定する気はありませんが、矢弾を消費するユーザーの多くは
矢弾を自作した経験があり、原価と利益がどれくらいになるか大体わかります。
その上で適正だと思えば買うでしょうし、思わなければ買いません。
有り体に言えば、儲けに目を瞑るにしても限度がある、といったところでしょうか。
#取引が成立しているのだから適正価格である、という意見がありましたが、
#適正だとは思わない人は買わない(=価格には反映されない)というだけのことです。
#ユーザーが適正だと感じているかどうかは、価格ではなく取引量に反映されるものです。
あなたのLakshmiサーバーでしらべてみました。
ルスゾル牙の矢尻99個なんかでも月に平均2件の取引ですね、出品されたら即落札されてるようなペースです。
これだと箙換算で216箙/月の生産量です。箙1D計算でたったの18セット分です。
それに対してデーモンアローの鏃は、過去5日間で9件の取引があります。常に同じペースで取引されているとすると、1ヶ月で流通する鏃の数は5346個で箙換算すると割れとHQとを相殺して全てNQとしても1782箙/月の生産量です。箙1Dセットで148セットです。
10倍以上の鏃の流通量の差があるのですが、何をもって流通量が十分であると判断されたのでしょうか?
素材で見てもルスゾルの牙は1日流通量が3個程度、鏃18個分程度なので、常に同じペースだとしても月に鏃540個程度ですので、牙の約2/7が加工されて出品されているわけです。残りの5/7が自作用でしょうか。
対して魔神の角x12は1日平均で約3D落札されています。鏃216個分程度ですね。約12倍も流通量が違うのです。
明らかに流通量が少ないと思うのですがそう思いませんか?とてもじゃないけれど全狩人の需要を満たせる潤沢な供給であるとは言えないと思うのですがいかがでしょう?少なくともデーモンアローの素材と同等以上の供給がないと潤沢であるとは言えないと思いますね。
この状態だといくらレシピを改訂しても、錬成ではなくなってもとてもじゃないけど安くなんてならないと思いますよ。ですから供給量を増やせと主張しているのです。
ChuckFinley
03-14-2012, 10:18 PM
だから、そういうこと言い出したら、ガーゴイル素材のドロップ率上げろという意見も、
自作するやつ増えて金策潰れるからやめろとかいう意見もでるんじゃないの?
あと、自分がこうだったらいいなと思うこと書き込のは普通でしょ。
そういうのを書き込んだ上で、みんなが、そうなった場合こういう問題がでてくるとか
いろいろ意見を出して話し合う場所がここなんですよ。
反発して他人をたたくとこじゃないですよ?
そういう意見は意見で出てくるなら、それはそれでいいんじゃ無いですか?
あなたの言うように、そうなった場合にこういう問題が出てくる。そのままなのですが。
内容は「そうなった場合それを金策としている人が困る」ですよ?
ですから、単に問題を指摘するだけでなく「このようにすれば良いのでは無いだろうか」とその意見を汲んだ内容の投稿をしたわけですが。
それを書くと叩いていると言われるのであれば、「反対意見は出すな」ということでしょうか?
文章の問題というのであれば、それこそ私の書き込みの文章に反発して私を叩いているだけですよね?
Rimse
03-15-2012, 12:02 AM
ここまでで素材供給量増加、合成スキル緩和、練成以外にも開放、と様々な意見が出ていますが・・
それら意見の根幹は、矢弾は必須消耗品なのでもっと作成難度を低くして欲しい。
或いは、同理由により(素材段階から)矢弾の流通量を増やして欲しい。
という広義で言えば手段は違えど同じ意見ですよね?(違いましたらすみません)
目指す到達点は変わらないのになぜこう荒れるのやら・・
それぞれの手段で何かしら影響はあるとは思います。
それらの利と害を各々で出し合っていくだけで良いのではないでしょうか。
例えば、私が推している素材供給量の増加の害としては
・店売りする人も同様に増えるためそこまで流通しないのではないか。
・高位の合成スキルがなければ中間素材に出来ないため矢の供給量は変わらないのではないか。
などなど。
現状こうだと思うからそれは必要ない、という意見を潰す意見ではなく、
「そうだとは思わない人」が出している意見なのですから、もう少し建設的にいかないものでしょうか。
poisuke
03-15-2012, 01:41 AM
そういう意見は意見で出てくるなら、それはそれでいいんじゃ無いですか?
あなたの言うように、そうなった場合にこういう問題が出てくる。そのままなのですが。
内容は「そうなった場合それを金策としている人が困る」ですよ?
ですから、単に問題を指摘するだけでなく「このようにすれば良いのでは無いだろうか」とその意見を汲んだ内容の投稿をしたわけですが。
それを書くと叩いていると言われるのであれば、「反対意見は出すな」ということでしょうか?
文章の問題というのであれば、それこそ私の書き込みの文章に反発して私を叩いているだけですよね?
あなたの言ってることは概ね正論だと思います。
私がスレッドを立ち上げてから何度か書き込みを拝見して、あ~なるほどな。
と考えさせてくれる部分もあります。
ですが、もう少しソフトな言葉を使われた方がいいかと思います。
文章の問題というか、あなたの他の方のコメントに対する指摘の仕方はトゲがありますよ。
相手の穴に正論をつきつけて、~~で~~だから、そう思うなら是非自作してください。
とか、相手を挑発するような言葉は余計な一言ですよね。
※ちょっと自分の事しか考えてない意見を書く人が多すぎる気がします。
これはあなたも含まれてると思います。喧嘩をする場所ではありませんし、相手を不快にさせる場でもないです。
相手の事をもうちょっと考えて発言なさってはいかがでしょう?
発言の方法に問題があるから、反発して他人を叩いてるように見られてるのではありませんか?
誰が得、誰が損とかではなく、みんなが快適にゲームを遊べるように一緒に考えましょう!
確かに取引されてませんね、ルスゾルの牙。
でも、最終取引価格が1000ギルで、店売り価格は1400ギルほどです。
どうして出品されたら即落札されるか分かりますよね?
ルスゾルの牙・皮は、トレハン3あると大体1/4ぐらいでドロップします。
肉が1/2ぐらいでドロップしますから、最低でも肉の取引量の半分はドロップしていると思っていいです。
競売で取引されない牙はどこへ消えるんでしょう?
牙のドロップ率が100%になったら、矢尻や矢の流通量は増えますか?
箙=((牙+骨くず+風クリ)/6)+(((翅*2)+風クリ)/6)+材木+フュエル+花+職人への敬意
具体的な数字を入れた方がわかりやすいですかね?
当方、肉目当てにルスゾルを狩る手合いですので、木工も骨も縁がないのが非常に残念です。
おとなしくサソリ矢でも撃っていることにしますか。
ChuckFinley
03-15-2012, 02:59 AM
あなたの言ってることは概ね正論だと思います。
私がスレッドを立ち上げてから何度か書き込みを拝見して、あ~なるほどな。
と考えさせてくれる部分もあります。
ですが、もう少しソフトな言葉を使われた方がいいかと思います。
文章の問題というか、あなたの他の方のコメントに対する指摘の仕方はトゲがありますよ。
相手の穴に正論をつきつけて、~~で~~だから、そう思うなら是非自作してください。
とか、相手を挑発するような言葉は余計な一言ですよね。
※ちょっと自分の事しか考えてない意見を書く人が多すぎる気がします。
これはあなたも含まれてると思います。喧嘩をする場所ではありませんし、相手を不快にさせる場でもないです。
相手の事をもうちょっと考えて発言なさってはいかがでしょう?
発言の方法に問題があるから、反発して他人を叩いてるように見られてるのではありませんか?
誰が得、誰が損とかではなく、みんなが快適にゲームを遊べるように一緒に考えましょう!
そうですね該当の文章を修正しておきます。
肉しか必要としない獣使いなので牙は店売りしてました~ごめんなさい≧∇≦
(中略)
# 需要と供給のバランスはプレイヤーの努力だけではなんともならない∩(´・ω・`)∩
基本的に同じ身ですので、ほとんど異論はないんですが、一点だけ付け加えさせてください。
サーバーによって違いはあるでしょうが、私のいるサーバーの場合、
・ルスゾルの皮はそれなりに競売で取引されています。店売り1000ギルで、競売では3~4000ギルです。
・ルスゾルの肉はD12万で、一座り4個できるペットシータはD5万しますが一日20Dぐらいは売れているとおもいます。
プレイヤーの努力だけでは解決できませんが、ちょっと物の見方を変えるだけで改善できることはあります。
#Win-Winとか、回転率とか、コストパフォーマンスとかイロイロと。
Elemoi
03-15-2012, 12:13 PM
違った視点から意見を言うと、
最近は合成スキルがどこまで上がるか不明確というのも競売で素材が流通しない一つの要因になってますね。
上限値が明確で無いので、合成スキル上げの素材としての需要が伸びないのです。
そしてスキル上げで矢弾の中間素材が生産されないので、競売に出品されず自分で作るしかないという流れに。
昔は有志が検証して合成スキル上限値を明確にしてくれていましたが、
最近はそういった元気のある人が激減してて、合成スキル上限値が分からない物ばかりになってます。
合成スキル上げが辛いスキル帯に矢弾の中間素材合成があれば、
劇的に需要が伸びて流通も増えると思うんですよね。
電撃本への情報リークでも良いので、定期的に合成スキル上限値を周知してくれれば、
現状死に素材で流通が途絶えてる物も復活する気がします。
ChuckFinley
03-15-2012, 12:57 PM
肉しか必要としない獣使いなので牙は店売りしてました~ごめんなさい≧∇≦
とは言っても、競売出品可能枠がたったの7つと少なすぎてスタック不可アイテムで
利潤の低い物のほとんどは店売りされているのではないでしょうか?
スタック化は絶対に必要な要素でしょうね。競売1枠で500ギルの利益だと店売りを選ぶ人も多いでしょうが、スタックできれば6000ギルの利益になるわけですから、店売り選ぶ人も減るでしょうね。
素材が潤沢に流通するようになれば参入する職人も増えるので、価格競争は必ず起こるでしょう。もしデーモンアローの素材と同程度の流通量があれば価格も同じ程度になると思いますよ。
違った視点から意見を言うと、
最近は合成スキルがどこまで上がるか不明確というのも競売で素材が流通しない一つの要因になってますね。
上限値が明確で無いので、合成スキル上げの素材としての需要が伸びないのです。
そしてスキル上げで矢弾の中間素材が生産されないので、競売に出品されず自分で作るしかないという流れに。
昔は有志が検証して合成スキル上限値を明確にしてくれていましたが、
最近はそういった元気のある人が激減してて、合成スキル上限値が分からない物ばかりになってます。
合成スキル上げが辛いスキル帯に矢弾の中間素材合成があれば、
劇的に需要が伸びて流通も増えると思うんですよね。
電撃本への情報リークでも良いので、定期的に合成スキル上限値を周知してくれれば、
現状死に素材で流通が途絶えてる物も復活する気がします。
そもそもスキル上げ人口自体が少ないように思います。
上限値が分かれば確かにスキル上げしている人には有用ですがそれだけでは少し難しい気がします。
もう今更スキル上限値を不明にしておく理由もないと思うので、
ギルドでレシピ聞けばスキル○○とか教えてくれてもいいんじゃないかと思いますね。
poisuke
03-16-2012, 04:56 AM
いまのところ有力な修正案としては
※スタック不可アイテムのスタック可
※各素材のドロップ率などの増加
※中間素材の合成条件の緩和
ぐらいですかね。
そもそも、今に始まったことではないですが、どのプレイヤーも所持ジョブが増え
無二の性能(リフレシュ回復量アップなど)がついた装備も出始めて、1ジョブごとの持ち物も増えてきている今
明らかにスタック可能にしても問題ないアイテムのスタック可をしないのはどういう意図があってなんでしょうかね。
単に忘れてるorどうでもいいと思ってるんでしょうか。エンピ素材のスタックは割りと早い段階でしたくせに。
私は赤魔道士などでPTに行くとかばんの空きが5個ぐらいしかありません。(コンテンツにもよりますが)
そのうち2枠は印章のためにスペースあけてるので、実質戦利品は3枠程度です。
そこにスタック不可、競売安値、店売り安値のアイテムが転がり込んできたら、まぁ間違いなく捨てますね。
どうしても必要な場合はサッチェルやサックに入れますが、持ちジョブが多いのでそんなに入らないし。
↑私のような人、結構いるんじゃないですかね。
poisuke
03-16-2012, 05:06 AM
当初の内容とは違ってきましたが、合成でもできるようにというのは自分の要望としてはまだあります。
木工や錬金術の合成スキルを育てて着たのに途中から75以上の弾が作れないから合成スキルが活かせなくなってる面もあるので開放してほしいってことでしょ。
練成アクションが苦手な人は素材決定すれば確率のみで作成できる合成でやりたいとおもうのは必然なきがする。
これも同意できます。練成も上げてはいますが、どうも練成アクションは苦手ですね。
アクションが苦手な人にとって、ポポポンと選んで33本ってのは結構いいんです。
確かに価格などは変わらないんでしょうけど、合成できるとできないじゃやっぱり違いますね。
合成できるようになったとしても値段は変わらず、競争率が増えると指摘がありましたが
少なくとも自分の分は素材とってくれば作れますからね。
確かに矢弾作るためにまた練成スキルあげるのかよ~~~って気持ちはありますが
木工などあげた苦労が報われないってのも悲しいですね。
何かいい修正が来る事を祈ってます。
ChuckFinley
03-16-2012, 03:58 PM
当初の内容とは違ってきましたが、合成でもできるようにというのは自分の要望としてはまだあります。
これも同意できます。練成も上げてはいますが、どうも練成アクションは苦手ですね。
アクションが苦手な人にとって、ポポポンと選んで33本ってのは結構いいんです。
確かに価格などは変わらないんでしょうけど、合成できるとできないじゃやっぱり違いますね。
合成できるようになったとしても値段は変わらず、競争率が増えると指摘がありましたが
少なくとも自分の分は素材とってくれば作れますからね。
確かに矢弾作るためにまた練成スキルあげるのかよ~~~って気持ちはありますが
木工などあげた苦労が報われないってのも悲しいですね。
何かいい修正が来る事を祈ってます。
練成アクションも慣れれば結構楽しいので是非触ってみてほしいですね。
同時に、合成にレシピを追加したい理由もわかりました。練成スキル上げるのがダルイから言ってるだけかと思ってました。スミマセン
現在の素材の流通量のまま合成のレシピが追加されても、値段は変わらない(もしくは上がる)だけだと思うので、素材の流通を増やすためにスタック可した上で合成レシピの追加は良いかもしれませんね。
Nightmare
03-16-2012, 05:52 PM
個人的に練成レシピに関しては不満はないです
合成スキルの引き上げが来れば2種複合90とかもできますし
矢弾に関しては属性調整も楽だし(練成自体に不満はありますがw
やはり素材をスタックできるようにしてほしいですね
あとそこそこの確率でアダマン鉱を落とすミミズとか配置してもらえるとうれしいかなぁ
追記
素材の流通を増やす以外にも完成数を3倍くらいに増やしてくれてもいいんだよ!!
Mariruru
03-17-2012, 05:11 PM
個人的に練成レシピに関しては不満はないです
合成スキルの引き上げが来れば2種複合90とかもできますし
矢弾に関しては属性調整も楽だし(練成自体に不満はありますがw
やはり素材をスタックできるようにしてほしいですね
あとそこそこの確率でアダマン鉱を落とすミミズとか配置してもらえるとうれしいかなぁ
アダマン鉱かー
いい加減値段を見直して、5000-10000ギル程度で、ギルド以外のNPCが個数無制限販売したら良いのにね
そしたら皆NPCからアダマン鉱買いまくるから、相当ギル回収にもなってインフレ対策にもなるよ
Kazchan
04-08-2012, 08:17 PM
前回のVU後の合成スキル110に引き上げの影響でしょうか、アダマンインゴット&アダマン鉱の値段が急騰しているので、
アダマンブレットの値段もx99で10万ギル超えてる状況です。
もっとインゴットなり鉱での産出量多くして下さるよう調整等お願いします。
アンティカの肩甲→ダークインゴット(分解)のようなレシピでアダマンインゴット版があっても良い頃合ではないでしょうか?
Kaigen
04-12-2012, 06:03 AM
侍専用の矢くだされ(´・ω・`)
Zawar
04-12-2012, 08:09 AM
アダマンインゴとゴールドインゴを投げ捨ててれば鍛冶スキル104にはなるからねえ・・・。
むしろ鍛冶スキル110でトクチャブレットを追加してくれないかなあ(´・ω・`)