Log in

View Full Version : [dev1088]ユリィ・ファルコアの調整について



Ferrum
02-27-2012, 06:36 AM
こんにちは。
「ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369-ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について)」のスレッドが強制終了された流れを受けて、開発側からのより詳しい説明を伺うべく立てたスレッドです。既に、両者のトレハン能力を1に引き下げることは決定事項とのことですので、それを糾弾するためのものではないことを明記するとともに、このスレッドが今後の獣使いの調整をより良いものにするための指標となれば幸いです。


尚、獣使いに関するその他の調整についてはこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21102-dev1088-ジョブ調整:獣使いについて)を。
忠義のファルコアの調整についての意見はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20953-忠義のファルコア改修要望スレ)をご覧ください。


●トレハン能力の序列について

大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
1.シーフ
2.狩人
3.サポートジョブシーフ
4.その他のジョブ
現状では、多分こうです(レベル99。アートマ、ドッグノーズ等は考慮しない)。

1.シーフ(装備込みで最大7。さらに上昇可能)
2.狩人(装備込みで最大4。アビリティ限定だが上昇可能)
3.獣使い(ユリィorファルコアを呼び出した場合3)
3.サポートジョブシーフを選択したモ白黒赤ナ吟召青か学(オーグメントつきのタルタルサッシュ装備で3)
5.サポートジョブシーフ(2)
5.青(装備と魔法セットで2)
7.モ白黒赤ナ吟召か学(装備込みで1)
8.その他

これについて、以下の3つの点についてお訊ねします。

①今回、新たにトレハンの序列を設定するに至った経緯について

レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。

その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。
この「捩れ」とはそもそも一体何なのでしょうか?
ペットのトレハン能力が3のままでも、シーフ、狩人の優位性は揺らぎません。
それを1にまで引き下げるということ。さらに、


調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。

・攻撃面の検討について
最後に、今回の内容はあくまでジョブ間のトレジャーハンターのあり方についてで、攻撃面での調整はまた別の検討となります。トレジャーハンターの恩恵が高い=攻撃力は上がらないという単純な図式ではなく、それぞれのジョブの長所を生かしつつ、必要な調整は継続して行っていきます。
と、トレハン能力のみならずペットの攻撃能力の引き下げにまで言及されている点から、開発側が獣使いの設計そのものに「歪み」があると考えているのではないかということが伺えます。

では、その「歪み」が顕著に現れる状況とはなんでしょうか?
これについて、我々ユーザーが真っ先に思い当たったのがデュナミスです。
現在、デュナミスはレベルの上昇に伴い、ジョブによってはソロでもうまく立ち回れることが広く認知され、活気に満ちています。中でもサポートジョブに踊り子を選択した獣使いは、攻撃、防御、そして敵の弱点も突きやすいと三拍子揃っていたジョブとして人気が高いからです。
開発側は、旧貨幣の流出を締め付けるために、今回の調整に至ったのではないか?
我々はそう考えました。
ところが、その問いかけに対する返答はこうでした。


ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
とても曖昧な返答ですが、取り合えず「デュナミス以外でも問題が出ているので獣使いを調整する」と解釈します。
では、お聞きしたいのですが、そのコンテンツとは具体的に何を指しているのでしょうか?

現在、デュナミス以外のコンテンツは、基本的にパーティでの攻略が大前提です。
トレハンを目的としてパーティを組む場合、真っ先にパーティに誘われるのはシーフです。
それ以外のジョブは、序列に関わりなく「シーフがいなければ仕方なしに誘われるレベル」なのが実情でしょう。
さらに、攻撃力の面においても不意打ちやだまし討ち、WSの火力の高さなどシーフには及ぶべくもありません。

素材狩りについても、殲滅速度の面では獣使いのほうが優位なシーンもあるかも知れませんが、シーフのトレハン能力がその速度を補って余りあるのではないかと考えますし「歪み」が出ているようには思えません。

唯一、思いつくのはアビセアに於けるNM狩りぐらいですが、こちらも弱点を突けるジョブを完備したパーティプレイのほうが効率面では断然有利で、歪みかどうかと言われると甚だ疑問です。

以上を鑑みても、今回の調整を行うに至った正当な理由には当てはまらないではないかと考えますが、開発陣はどのようにお考えでしょうか?


②序列の設定の根拠
もう一度、上記の表を確認します。

1.シーフ(装備込みで最大7。さらに上昇可能)
2.狩人(装備込みで最大4。アビリティ限定だが上昇可能)
3.獣使い(ユリィorファルコアを呼び出した場合3)
3.サポートジョブシーフを選択したモ白黒赤ナ吟召青か学(オーグメントつきのタルタルサッシュ装備で3)
5.サポートジョブシーフ(2)
5.青(装備と魔法セットで2)
7.モ白黒赤ナ吟召か学(装備込みで1)
8.その他

何故、獣使いはサポートジョブシーフを選択したジョブ以下のトレハン能力を強いられなければならないのでしょうか?
青魔道士が魔法をセットすることで戦術を変えるように、
獣使いも戦況に応じて呼び出すペットを変えるジョブではないのでしょうか?
であるならば、少なくとも獣使いは青魔道士と同等の5位(トレハン2)であって然るべきではないのでしょうか?
恐らく、その間を埋めるものとして、


※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。

という発言があるのだと思われますが、これは既に実装されているものなのでしょうか? 未だ実装されていないのだとしたら、とても納得できるものではありません。

 この解決策として、以下の3つを提案します。
a.ユリィ、ファルコアのトレハン能力を2にする。
b.狩人のSYグロブレト(+1、+2)のように既存の装備品(既に多くの獣使いが取得しているであろうAFもしくはエンピリアン装束が望ましい)に「ペット:トレジャーハンター+」の能力を付与する。
c.次回のパージョンアップ(或いは出来るだけ早い時点)で新たに「ペット:トレジャーハンター+」の能力を持った装備品を追加することをこの場で確約する。

③1という数字の根拠
今回、トレハン能力を1に引き下げることで開発陣の懸念する「歪み」が本当に解消されるのか? という疑問です。これについてはテストサーバーで実証することが望ましいと考えますが、今後の予定をお聞かせください。
また「解消されなかったから更に攻撃力もそぎ落とす」というマイナスのスパイラルは誰も望んでいません。「解消されない=トレハンを引き下げた意味は無かったので見直しそのものを中止する」というゼロベース思考であるべきだということを付け加えておきます。


●ユリィについて
現在、ファルコアについては呼び出し汁の合成素材の緩和が検討されていますが、ユリィについては全く言及されていません。
ファルコアと同様にトレハン能力を引き下げるのであれば、ユリィの呼び出し汁の素材の中で最も調達が困難であるレッサーチゴーも見直す必要性があると考えますが、いかがでしょうか?


●ペットのトレハン能力引き下げに伴う影響について
今回の調整で一番影響を受けるのは、恐らくシーフをあげていない獣使いです。
獣使いにとって、ペットフードと呼び出し汁の調達は生命線です。
トレハンを下げられた獣使いは、その生命線を維持するため素材狩りに更に時間を割かれることになります。
更に、アイテムのドロップ率が低下することで、獣使いはより長い時間その場に留まることとなり、同じ素材狩りに来た他のユーザーとの軋轢を生むという構図が容易に想定できます。
例えば、ゼータ以降の高位ペットフードや各種の汁が各国のチョコボ厩舎周辺などで販売されるようになれば、その不安の一部は解消されるハズです。
既に次の火種が見えている訳ですから、事前の対策を講じていただきたいです。


長くなりましたが、以上の点について回答をよろしくお願いします。

BoneEater
02-27-2012, 05:07 PM
●トレハン能力の序列について

大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。

1.シーフ
2.狩人
3.サポートジョブシーフ
4.その他のジョブ

現状では、多分こうです(レベル99。アートマ、ドッグノーズ等は考慮しない)。

1.シーフ(装備込みで最大7。さらに上昇可能)
2.狩人(装備込みで最大4。アビリティ限定だが上昇可能)
3.獣使い(ユリィorファルコアを呼び出した場合3)
3.サポートジョブシーフを選択したモ白黒赤ナ吟召青か学(オーグメントつきのタルタルサッシュ装備で3)
5.サポートジョブシーフ(2)
5.青(装備と魔法セットで2)
7.モ白黒赤ナ吟召か学(装備込みで1)
8.その他

これについて、以下の3つの点についてお訊ねします。

①今回、新たにトレハンの序列を設定するに至った経緯について

レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。

その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。
この「捩れ」とはそもそも一体何なのでしょうか?

「捻じれとは何か」ですが開発の前提とあなたのあげた現状を混ぜると
1.シーフ(特性トレハンIII+装備(4)+上昇)
2.狩人(アビ・バウンティショット使用でトレハンII+装備(1)+上昇)
4.その他ジョブ・獣使い(Lv90以上のユリィ、ファルコアの特性トレハンIII)・・①
3.サポートジョブシーフ・モ白黒赤ナ吟召青か学(サッシュで+1)・・・②
3.サポートジョブシーフ4.その他ジョブ・獣使い(Lv90未満のユリィ、ファルコアの特性トレハンII)・・・③
              4.その他ジョブ・青魔(追加特性トレハンI+サッシュ+1)・・・④
4.その他のジョブ

改めてこう見ると、4.その他ジョブの獣使いが①③と最たるものと言われても仕方ないと思います。
ここで獣使いさんからよく言われるのは
「獣+ペットでセットだ」と、本体+ペット特性込みで話されますが
獣使いとペットの特性は切り離して考えるべきだと思います。
理由は、ペットといえどその素はアイテムである汁から発生するモノという見かたをすると
4.その他・獣使い(特殊装備 特性トレハンII~III)
こういう認識もできるということです。
今回②、④に手が入らなかったのは②はサポシーフがベースであること、
④はペットトレハンが削除でなくIに留置され、ペット:トレハン+装備も考慮に入れてノータッチ?


ペットのトレハン能力が3のままでも、シーフ、狩人の優位性は揺らぎません。

トレハン基準の整地なので優位性が揺らぐ揺らがないの問題ではないと思います。


では、その「歪み」が顕著に現れる状況とはなんでしょうか?
これについて、我々ユーザーが真っ先に思い当たったのがデュナミスです。
現在、デュナミスはレベルの上昇に伴い、ジョブによってはソロでもうまく立ち回れることが広く認知され、活気に満ちています。中でもサポートジョブに踊り子を選択した獣使いは、攻撃、防御、そして敵の弱点も突きやすいと三拍子揃っていたジョブとして人気が高いからです。
開発側は、旧貨幣の流出を締め付けるために、今回の調整に至ったのではないか?
我々はそう考えました。
ところが、その問いかけに対する返答はこうでした。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

とても曖昧な返答ですが、取り合えず「デュナミス以外でも問題が出ているので獣使いを調整する」と解釈します。
では、お聞きしたいのですが、そのコンテンツとは具体的に何を指しているのでしょうか?


逆になぜここで引っ掛かってるのかが解らないです。
トレハンは効果があるアイテムのドロップすべてに影響を及ぼします。
「全体として影響が大きい内容」とヴァナ世界全体で影響あるものの話なのに
どのコンテンツで問題が?などは愚問に思えます。
そもそも「影響」を「問題」とすり替えて解釈されているところでずれが生じていませんか?

Ferrum
02-27-2012, 06:57 PM
レスありがとうございます。

ここで獣使いさんからよく言われるのは
「獣+ペットでセットだ」と、本体+ペット特性込みで話されますが
獣使いとペットの特性は切り離して考えるべきだと思います。
理由は、ペットといえどその素はアイテムである汁から発生するモノという見かたをすると
4.その他・獣使い(特殊装備 特性トレハンII~III)
こういう認識もできるということです。
つまり、汁ペットを装備品のひとつとして見なせと言う意味ですね?
なるほど。確かにそういう見方もできますね。壷は矢弾スロットに装備して使うものですし。
(個人的な感想を述べさせて貰うと、呼び出した後のペットは少なくとも生き物の形を取っていますし、道具として割り切れるかというと、それはまた別の話なのですが(笑))。

それを踏まえた上で、反論します。
まず、今の時点でlv90以下のことを論じるのは意味がないと考えます。
開発側が問題視している部分は「レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。」ということなので③は除外します。

次に①ですが、私は「2を通り越して1に引き下げたことの正当性」を問いたいのです(3を維持しろとは言っていません。)
私の書き方が拙かったかも知れませんが、代替案として提示したa.b.c.の三項目は「どれかひとつを選択してください」という意味です。

既に開発側がペットの能力とは別に、装備品として「ペット:トレハン+」の実装を検討(?)しているかのような書き込みもあることですし、BoneEater様の「ペットも装備品のひとつ」と言う主張も、シーフと同様に「装備品枠だけでトレハン能力をブーストできるようになった」と解釈することで矛盾は生まれないのではないかと考えます。


そもそも「影響」を「問題」とすり替えて解釈されているところでずれが生じていませんか?
「影響」が「問題」であるという判断がなされたから今回の調整が入ったのではないかと解釈していますが、違いますか?
そして、その影響と言われる部分が正直実感できませんし、説明も曖昧なままだと感じます。

これが「獣使いがデュナミスに群がった=旧貨幣の流出が止まらない=ヴァナ全体の経済(或いは開発側が想定していたレリック武器のレアリティ?)に影響が出ているから修正する」という説明なら、ゲームを実際にプレイしている者の感覚として納得できるのです……だったらコンテンツ側で調整しろよって主張は変わりませんけれど。

Winderstix
02-27-2012, 07:37 PM
トレハン基準の整地なので優位性が揺らぐ揺らがないの問題ではないと思います。
トレハンは効果があるアイテムのドロップすべてに影響を及ぼします。
とトレハンの序列が理由だと強調しつつ、その実は

調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いました

ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。
と総合力の観点で検討されています。
この時点で単なる「トレハン基準の整地」ではありません。

BoneEater
02-27-2012, 08:46 PM
まず、今の時点でlv90以下のことを論じるのは意味がないと考えます。
開発側が問題視している部分は「レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。」ということなので③は除外します。

除外ですか?
前に使った表示をもう少しだけ手を加えてみます。


1.シーフ(特性トレハンIII+装備(4)+上昇)
2.狩人(アビ・バウンティショット使用でトレハンII+装備(1)+上昇)
              4.その他ジョブ・獣使い(Lv90以上のユリィ、ファルコアの特性トレハンIII)・・①
              3.サポートジョブシーフ・モ白黒赤ナ吟召青か学(サッシュで+1)・・・②
3.サポートジョブシーフ4.その他ジョブ・獣使い(Lv90未満のユリィ、ファルコアの特性トレハンII)・・・③
              3.サポートジョブシーフ(メインジョブLv90以上 特性トレハンII)
              4.その他ジョブ・青魔(Lv98以上追加特性トレハンI+サッシュ+1)・・・④
              3.サポートジョブシーフ(メインジョブLv90未満 特性トレハンI)
4.その他のジョブ
一口にサポートジョブシーフと言ってもサポトレハンを最大で使うには
トレハンIIがLv45なのでメイン90以上、しかしユリィはLv76からファルコアはLv86から可能
トレハンの恩恵順にレベル比較を入れると通常サポシトレハンIIを受けれるレベルよりも
早く恩恵が受けれるので③を除外したりしてLv90以上で考えるより
開発の言う捻じれを認識しやすくなるのではないでしょうか。


次に①ですが、私は「2を通り越して1に引き下げたことの正当性」を問いたいのです(3を維持しろとは言っていません。)
私の書き方が拙かったかも知れませんが、代替案として提示したa.b.c.の三項目は「どれかひとつを選択してください」という意味です。

これは・・・どこを指してるんでしょう?

改めてこう見ると、4.その他ジョブの獣使いが①③と最たるものと言われても仕方ないと思います。

私この発言内の①でしょうか?
見返して紛らわしかったかなと思いますが、この中で指している①と③は上記した表示の中にあるものです。


「影響」が「問題」であるという判断がなされたから今回の調整が入ったのではないかと解釈していますが、違いますか?
そして、その影響と言われる部分が正直実感できませんし、説明も曖昧なままだと感じます。


取り合えず「デュナミス以外でも問題が出ているので獣使いを調整する」と解釈します。
あなたのこの解釈の仕方についてです。
ここで「問題」とすると単純に獣使いだけが問題を起こしているように見えます
しかしちゃんと「影響」とすれば「裏以外でも影響」つまり裏も含むトレハン効果が関係する
すべての影響下で想定の序列通り恩恵を得てもらう為に獣使いのペットを見直す必要が出たとなるわけです


これが「獣使いがデュナミスに群がった=旧貨幣の流出が止まらない=ヴァナ全体の経済(或いは開発側が想定していたレリック武器のレアリティ?)に影響が出ているから修正する」という説明なら、ゲームを実際にプレイしている者の感覚として納得できるのです……だったらコンテンツ側で調整しろよって主張は変わりませんけれど。
この説明でいいんですか?
これだと獣使いが悪者の扱いで修正が入ることになりませんか?獣使い・・・悪いんですか?
あくまでもトレハン主体の調整で獣使いはそのあおりを受けたにすぎないと思うんですが。

BoneEater
02-27-2012, 09:04 PM
BoneEater
トレハン基準の整地なので優位性が揺らぐ揺らがないの問題ではないと思います。
トレハンは効果があるアイテムのドロップすべてに影響を及ぼします。

とトレハンの序列が理由だと強調しつつ、その実は

調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いました

ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。
と総合力の観点で検討されています。
この時点で単なる「トレハン基準の整地」ではありません。

引用のつまみ方がおかしくないですか?
・トレハン基準でトレハン恩恵順に調整  <・・・・まずこれが起点だと思いますよ?
・獣使いが調整対象に
・調整検討で獣使いのコンセプトを再考  <・・・・ここと
・トレハンジョブではなく、やはり重点は「ペットと共に闘うジョブ」 <・・・・ここだけつまんできて言うのおかしくないですか?
・シーフタイプ特性トレハンII付けで入れてしまっている、しかもLvで段階が上がってしまう
・ここは捻じれを抑えるために段階を1、トレハンⅠ固定に。
「今回は少なからず引き下げの調整になってしまうこともあり、ご迷惑をおかけすることは改めてお詫びするところです。」
こうでしょ?
もしかしてトレハン基準の「整地」が獣使いの「ペット調整」だと思ってますか?

Redisun
02-27-2012, 09:29 PM
獣使いとペットの特性は切り離して考えるべきだと思います。
理由は、ペットといえどその素はアイテムである汁から発生するモノという見かたをすると


長文お疲れ様ですがこの時点で以後は見る価値もない暴論ですね。
精霊召喚の素はスクロールですしマトンはバラせば部品なんですが?

結局獣使いとその他外野達の主張が決定的に食い違う点はここでペットをどう見るか?ってことなんです。
獣やペットジョブにとってはペットの選択で様々な色を出していくので所詮ペット的な見方をされている人とはいつまで経っても平行線ですね。
まぁ既にこの手の話はクローズ前のスレでやりつくされてますし今はただただ開発からの返答を待っているだけなので自分はこう解釈するから獣は納得しろ的なレスは正直意味がないと思いますよ。

Genetic
02-27-2012, 09:47 PM
いろんな所で似たようなこと言ってるんですが…
一部ユーザーが疑問に思い疑問を投げかける。説明要求→開発が返答。→新たな疑問が出るor納得→疑問が解決or納得までエンドレス。

一部ユーザーが疑問に思い疑問を投げかける。説明要求→一部ユーザーが返答。→納得に足る内容でも正解かが分からない。→泥沼。

だからこそ開発の発言が大事なんだと思います。
それこそ うるさい黙れ。修正が気に食わなければ やめろ でも私は一向に構いません

クローズされたスレッドも結局 全てでなくても疑問・質問に回答・説明をしてからクローズしてれば ここまで発展しなかったと思います。 ここもこのまま泥沼化しそうだったので つい書かさせていただきました。
説明義務がないって言うならそれはそれでそう明言していただきたいものです。
修正・調整の優先順位はユーザーと開発での溝は埋まる事のないものだと思いますので。
神(開発)よ・・・・・ もし、本当におられるのでしたら・・・・  決着は「人間(ユーザー)」の手でつけます どうか手を・・・・・・ お貸しにならないで・・・・・・・・元ネタ機動戦士クロスボーンガンダムって訳にはいかないでしょ?

Winderstix
02-27-2012, 09:50 PM
おかしくないですよ。
・トレハン新基準でトレハン恩恵順に調整
・獣使いが調整対象に
・シーフタイプ特性トレハンII付けで入れてしまっている開発自ら入れた、しかもLvで段階が上がってしまうように
・ここは捻じれを抑えるために段階を1、トレハンⅠ固定に。
こうでしょ?普通。

・調整検討で獣使いのコンセプトを再考 ←ここと
・トレハンジョブではなく、やはり重点は「ペットと共に闘うジョブ」 ←ここだけおかしくないですか?

トレハン基準の「整地」は建前で獣使いの「ペット調整」じゃないんですか?

Ferrum
02-28-2012, 12:09 AM
レスありがとうございます。まずlv90以下の件ですが、

除外ですか?
除外です。
実際にゲームをプレイしていれば判ると思いますが、今はアビセア、Govなど経験値を稼ぐ手段が昔に比べて非常に豊富です。
カンストまでのレベルはただの通過点に過ぎません。開発側が問題視している「歪み」を生んでいるとは思えません。
ちなみにこちらが去年の国勢調査 (http://www.playonline.com/ff11/guide/development/census/10/2.html)です。
およそ九ヶ月前の資料でlv90段階のものですが、メインジョブ構成比率のグラフを見ていただければ実際にアクティブなキャラクターの比率が判るかと思います。


これは・・・どこを指してるんでしょう?
確かに混乱しますので、以後トレハンに関する表記はBoneEater様に習ってローマ数字で統一していきます。
ここで言う①は貴方が提示した
4.その他ジョブ・獣使い(Lv90以上のユリィ、ファルコアの特性トレハンIII)・・①です。
繰り返しになりますが、私は開発側から「トレハンIIIだと歪むのでIIをすっ飛ばしてIに引き下げる」という理屈の論拠となる部分が語られるのであれば納得できると思っています。テストサーバーでの実証なしに、トレハンIとIIIの数値だけで計算できるとはとても思えないのですが…。


あなたのこの解釈の仕方についてです。
ここで「問題」とすると単純に獣使いだけが問題を起こしているように見えます
少なくともソロで突入して旧貨幣を100枚単位で稼げてしまうのは開発側は想定していなかったのではないかな?

裏も含むトレハン効果が関係するすべての影響下で想定の序列通り恩恵を得てもらう為に獣使いのペットを見直す必要が出たとなるわけです
あまり質問に質問で返すのは卑怯なので好きではないのですが…開発側から回答がない以上、仕方が無いので貴方にお聞きします。
開発側が示した序列通りに修正しないとヴァナ全体を歪ませてしまう状況とは具体的に何ですか?
全てというのは、あまりに曖昧過ぎます。
トレハンIIIのペットを連れ回したことで(デュナミス以外で)何か影響が出ていましたか?

Kreger
02-28-2012, 12:51 AM
獣使いばっかで遊んでます。
金策のためにシーフも99まで上げました。

自分は雑魚狩り素材集めをする際、シーフと獣使い(ユリィ)を敵のレベル帯に応じて変えています。
高レベル帯(60以上)の雑魚を狩りまくって素材を集める際は獣使いがシーフと比べて狩る速度がダントツ早いです。
結果としてユリィのよびだし代を考慮しても獣使いの方が時給が高くなります。
トレハン1にすることによりここら辺を単順に調整したかったんじゃないでしょうか?
99になってペットの戦闘力が増し、より雑魚狩りの効率が上がったからトレハン調整が入った気がします。
90とかの時に比べて裏でも明らかに貨幣習得数は伸びました。

Ferrum
02-28-2012, 01:07 AM
レスありがとうございます。

自分は雑魚狩り素材集めをする際、シーフと獣使い(ユリィ)を敵のレベル帯に応じて変えています。
高レベル帯(60以上)の雑魚を狩りまくって素材を集める際は獣使いがシーフと比べて狩る速度がダントツ早いです。
結果としてユリィのよびだし代を考慮しても獣使いの方が時給が高くなります。
トレハン1にすることによりここら辺を単順に調整したかったんじゃないでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが、それは純粋に金策としての素材狩りでしょうか?
デュナミスにも通われているようですが、そちらの収入を上回るほどの稼ぎが出ていましたか?

Chululu
02-28-2012, 01:49 AM
他のスレッドにも書きましたが、トレハンの側面だけで見るとおかしく感じますけど、火力とトレハンを高レベルで両立できていることが「ゆがみ」だということでも納得できませんか?

シーフはトレハンを理由に火力を抑えられているわけですし、ルイネーターも与えられ、かなり高い火力を出せる獣がトレハン3も持ってるのは確かにバランス悪いと思います

ただ、サポレベルのトレハン2くらいは残してくれてもいいのになぁと個人的には思います

Kreger
02-28-2012, 03:32 AM
Ferrumさんへ

自分の場合は金策や汁ペット用の素材取り(ルスゾルの肉やジズの肉etc...)、印章集め(トレハンでドロップ間隔が短くなるらしい?)などで比較的高レベルのモンスターを乱獲する時に獣使いの方が殲滅が早く安全に狩れるので利用しています。

デュナミスはやってて面白くないので週に1度くらい通うか通わないかくらいです。
素材乱獲などでデュナミスの稼ぎを超えるのは難しいですね。
Chululuさんが言ってるように火力とトレハンを高レベルで両立できていることが「ゆがみ」なんだろうなぁと思います。

自分は今回のトレハンは仕方ないと早々に諦めたので、今後パーティ支援やら固有WSの追加やらを確実に行なって欲しいですね。

marthur
02-28-2012, 05:17 AM
これでこの件に関してのみ、トレハンが1におとされたとしても、トレードオフでユリィやファルコアにネペンシアンハム、ニヒリティソング、開放されてないほかペットの邪視やらヤーンやら怒髪とかが開放されるとかなら、まだ笑って許してやってもいいんだけどね。
てんとうむ士誕生の予感。

Pic211
02-28-2012, 07:10 AM
もとよりペットの攻撃はNPC扱いと言うこともあって格下に伸びやすい仕様となっています。
裏ではうまくマッチしていますが、ユリィ、ファルコアの火力は決して高くはありません。
そもそもトレハンや回避(ファルコアは避けませんが)こそシーフ扱いで高いですが
フイダマ等のヘイトコントロール部分は存在しません、トレハンの段階アップ部分も含めれば
それらの分が本体火力として分配されていてもおかしくないと思います。

要は裏自体が獣にマッチングしたコンテンツであるだけで獣自体にバランスの悪い所がある訳では無い、と思っています。

Mosmac
02-28-2012, 12:17 PM
おいらもシーフ、獣それぞれ99ですが、たしかに殲滅力とトレハンの両立って意味では獣はやりすぎだと感じていました。
とくに素材狩りなんてシーフ以上に稼げるので、シーフ出すのが馬鹿らしくなってましたよ。
そういう意味ではシーフの存在を脅かしていたと言えますよね?

あとトレハンですが、体感的に 
1、ちょこっと 2、そこそこ 3、かなり 3以上は微々たる上昇 これくらいだと思ってます(あくまで個人的主観です)

そこで素の状態(装備など何も加算してない状態)でシーフと獣が同じトレハン3ってのは、大問題じゃないかと。
これが開発の言うとこの「歪み」なんではないでしょうか?

開発は何も言ってないですが、例えば「旧ナイズル」
これなんて今や獣3名いれば殲滅力、トレハン両立できてサクサクいけるわけです。
以前はボス戦にはシフいないとダメな風潮でしたが、それさえも脅かされてるわけです。

同じように「リンバス」「サルベージ」などにも当てはまることがあると思いますよ?
あくまで素材狩り、裏などが目に付きますが、、、、やろうと思えば獣はやれること多いですよ。

おいらはこれ以上トレハン1格下げ反対を叫んで、ペット弱体などになったら目も当てられないのでやめて欲しい派ですね。

Winderstix
02-28-2012, 01:12 PM
おいらもシーフ、獣それぞれ99ですが、たしかに殲滅力とトレハンの両立って意味では獣はやりすぎだと感じていました。
とくに素材狩りなんてシーフ以上に稼げるので、シーフ出すのが馬鹿らしくなってましたよ。
そういう意味ではシーフの存在を脅かしていたと言えますよね?

おいらはこれ以上トレハン1格下げ反対を叫んで、ペット弱体などになったら目も当てられないのでやめて欲しい派ですね。
トレハン格下げ反対スレではないんですけどね…

シーフより低いトレハンであっても格下であれば殲滅力がそれを補って余ると。その説明ならまだ合点がいきます。
でも公式コメントでは調整理由は「殲滅力とトレハンの両立」ではなく飽く迄「トレハンの序列」だそうですよ?
言ってる事(調整理由)とやってる事(検討内容)が違うんですよね。
そこがハッキリしないことにはどういう要望をしていいのやら。
調整理由が正しいのであれば
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21102
こちらのような調整を望みますが、
検討内容が正しいのであればウソの建前だけの調整理由で「意見をお聞かせ下さい」なんていうフォーラムの運用方法がおかしいことになりますね。

そしてMosmacの説明では開発の調整内容とも合わない部分が一つ。
ファルコアの調整に関して攻撃力を上げるという点です。
攻撃力よりもシーフらしく回避率を望んでいる声が多いようですが、殲滅力の上がらない回避率ではなく、殲滅力の上がる攻撃力を上げるそうです。

Remiena
02-28-2012, 01:38 PM
とても曖昧な返答ですが、取り合えず「デュナミス以外でも問題が出ているので獣使いを調整する」と解釈します。
では、お聞きしたいのですが、そのコンテンツとは具体的に何を指しているのでしょうか?


おそらくは裏での惨状を見て、だけだと思いますよ。
他のコンテンツとか考えてないんじゃないんでしょうかね。
そう言わざるを得ないだけで。

裏での獣使いの悪行が酷過ぎた。
それに尽きると思いますよ。

marthur
02-28-2012, 02:01 PM
おそらくは裏での惨状を見て、だけだと思いますよ。
他のコンテンツとか考えてないんじゃないんでしょうかね。
そう言わざるを得ないだけで。

裏での獣使いの悪行が酷過ぎた。
それに尽きると思いますよ。

獣使いの悪行というより、金策に獣使いを悪用する輩、が正しいと思いますけどね。まぁ、結局獣使いだろうって言えばそうなんですが。元来過去の獣使いは諍いを避けるために人の多い場所に行かずに、ペットと一緒に秘境に篭ったもんでした。ptに入りづらくした開発のせいでもありましたが。ちょっと信じあう者達を思い出しました。
そこ以外は概ね同意できます。

Chululu
02-28-2012, 02:17 PM
おそらくは裏での惨状を見て、だけだと思いますよ。
他のコンテンツとか考えてないんじゃないんでしょうかね。
そう言わざるを得ないだけで。

裏での獣使いの悪行が酷過ぎた。
それに尽きると思いますよ。

またあんたか
中の人の問題をジョブに転嫁するのは気分悪いのでやめてもらえませんかね

それに裏で必死なのは獣に限った話じゃないでしょう

Winderstix
02-28-2012, 02:25 PM
獣使いであれ通常のパーティであれ人の多い場所は避けますよね。
特に獣使いにとっては涸れるとあやつる対象まで居なくなって困りますからね。
獣使いソロや獣パーティでは通常のパーティには適さない(或いは他に適したところがある)場所もあったのでそういう場所を選んでいたわけです。
裏にもそういった場所があるんでしょうか?
現状は「全員が楽な場所に集まっている」それだけですね。
獣使いも獣使い以外もやっていることは同じだと思うんですが、獣使いの悪行って何でしょうね。
まさかそこでライバルになるから悪行と言ってるわけじゃないですよね。PKでもされたんですか?

Pic211
02-28-2012, 02:38 PM
おそらくは裏での惨状を見て、だけだと思いますよ。
他のコンテンツとか考えてないんじゃないんでしょうかね。
そう言わざるを得ないだけで。

裏での獣使いの悪行が酷過ぎた。
それに尽きると思いますよ。

なんというか、あなたの発言(下二行)自体がすでにハラスメント(悪行)ですね
レッテル貼りも大概にされてはいかがですか?

Cosmy
02-28-2012, 05:19 PM
場面場面で有利なジョブを選択するだけの話を
「獣使い」なんてまるでひとつの人格が存在するかのように論じて
「悪行」と断じることができるとは、大した見識ですねぇ

昔のオズトロヤのアスリン漁りなんかは シーフの悪行 だったのかな

7-phantom
02-28-2012, 06:06 PM
場面場面で有利なジョブを選択するだけの話を
「獣使い」なんてまるでひとつの人格が存在するかのように論じて
「悪行」と断じることができるとは、大した見識ですねぇ

昔のオズトロヤのアスリン漁りなんかは シーフの悪行 だったのかな

シーフの悪行という扱いで延々と叩き尽され、アスリンが潰された後ですら
何年も何年もなんっねんっも粘着され続けそれを理由に
どれだけ立場が無かろうと弱体しろ弱体しろと粘着されていますが。
現に今回も貴方のようにシーフを非難する為に持ち出す人が出ていますね。

それが正しいとは絶対に言いませんが、それを持ち出すなら「そういう扱い」になりますよ。
お互い泥沼の争いになるのを避ける為に、あまり軽々しく口に出さないでほしいですね。

Redisun
02-28-2012, 06:26 PM
説明責任を果たすべき!スレの序盤の流れがとってもいい感じだったのですが、結局ナイズル筆頭にその他揉めているスレと根本の問題が一緒なんですよね。
それは絶望的な程にユーザと開発の間で認識がズレているということです。
トレハンの序列なんてシーフ>越えられない壁>その他ですしナイズルリニューアルと聞いてランダム地獄の運ゲームを期待する人なんていません。
本当にこのゲームを楽しくしたいのであれば意見を向ける先は他ユーザーではなくテストやディスカッションをやらせておきながら自分達のやりたいままに全てを強行する開発なのではないでしょうか?
ナイズルやその他スレで説明してくれ!ユーザーの求めているのはこれと違う!と言っていてもトレハンスレでは開発の言ったことが全てだから納得しろ!理由は要らないさっさと弱体しろ!なんてやってたらそんなのただのわがままですから誰にも相手にされませんよ。

賛成派反対派どちらもいていいと思いますが【とりあえず開発は話合いの席について下さい。】という点では一致していたいですね。

Basch
02-28-2012, 06:41 PM
一度おいしい思いを覚えると、なかなか苦しい道には戻れないものですけど。
さすがにトレハンペット連れた獣さんは良い所ありすぎで、
じゃあシーフにも火力をとか、せめてそれなりのモクシャをくれとか、思ってしまいます。

火力も高トレハンもあるのが問題なら
・トレハン下げてペットの能力はそのまま
・トレハン維持するけど、そのペットの能力を半減させる。
じぶんとしてはその二択ですけどねぇ。

ちなみにシも獣も99でどっちも普通に使ってます。
トレハン0と1の差ははっきり体感できるけど、
1と2とか、2と3の差はあんまり感じないんですよね。
数数えて統計取れば確かに違うんでしょうけど。
だから、火力欲しいけど、どうしてもトレハンも欲しいって時には獣使う感じです。
今回の調整の件は『やっぱりなぁ。ふーん』程度の印象でした・・・

Nonq
02-28-2012, 08:18 PM
貴方は獣使いを「トレハンジョブだから始めた」んですか?
「トレハンウマー出来るから始めた」裏の獣使いと一緒にするな!と言ってる位だから、違うのでしょう?

獣使いに「おまけで」トレハン実装してみました!でもちょっと強くしすぎたので弱めにします!
それだけでしょう?何の問題が有るのですか?
そこが全く分からないので、一言で言えば「しつこい人達だな」と感じてしまいますね

気を悪くしないでね、読んでみた時の印象を語っただけですので

Koharu
02-28-2012, 08:27 PM
今回の件で一番問題なのは勿論開発の態度に間違いは無いのですが

結局の所問題をはっきりさせないまま
「獣使いには悪く言われるべき何かが有る」
と想像させるような含みを持たせ放置してる事で軋轢を生んでるんですよね

つまりこの問題に関してどういうコメントをするにしても
まず獣使いの「悪い部分」を「想像」から生み出して「悪影響が有るから弱体する」というプロセスを通る訳です


これに自分の感性で是非を問う訳ですが
大変困った事にこの行動自体が「自分の妄想を根拠にしたジョブ批判」にしかならないのです


自分で想像して納得してる内は良いのですが
中には妄想をこじらせて「我の言い分は天の意志なり」としたり顔で言い始める愚行を
突然恫喝混じりに一方的な弱体を宣言された相手に始めるのだから収集がつく訳有りません
反論するとしても結局は相手と同じ事をする訳で堂々巡りにしかなりません


最初のスレッドもそもそも問題をはき違えた人が多数見られましたが
自分がどういう状況で何を言っているのかをよくよく考えた方が良いと思います


あとそもそもこのスレは是非を討論したり感想を述べる場所ではなく
「開発からの説明を求める要望をするスレ」のようですから
獣使いを弱体したい、あるいはそれに賛同したいというような方は
獣使いが集まっているカテゴリではなく別の場所でスレでも立ててそちらでやるのが筋だと思いますよ?

Sphere
02-28-2012, 08:28 PM
いくら火力が獣使いより低いと言っても、シーフはトレハンが影響するコンテンツでは最優先指定席が確保されています。
当たり前に持っている地位を当たり前のこととし過ぎると感覚が麻痺してしまうんだと思いますが。

『獣はTH3と火力を両立して云々~』と言いますが、
PTコンテンツでもTHで絶対的な位置を確保しつつ、ソロ稼ぎの効率でも獣使いの上を行くのが当然という意識は
ちょっとバランス的にあまり分かりやすい感覚ではないですね。


それを含めてTHの序列だ、と言われるなら、
獣使いらしさを踏まえた、ちゃんとした役割というものをきちんと創設して実践できる調整をしてほしいですね。
シーフがTHという役割で1個のジョブとしてPTコンテンツのバランスの中で成立しているようにね。

早期に、なんて悠長なことは言いたくありません。TH調整と同時にぜひやってください。

MAGATU
02-28-2012, 08:42 PM
トレハンを下げるのならば、それに対応した強化を求めるのは当然ではないですか?

ファルコアのやや強化ってともじゃないけどバランスが取れているとは思えません
それも同時でなく,次回以降の扱いですよね。

これでは嫌がらせの弱体以外取りようがありません。

トレハン下げた分ユリィ、ファルコアの能力強化します,
もしくはそれ以外の呼び出しペットを強化してバランスを取りますとかの調整って何でしないんでしょう

これでは鞭のみで,一切の飴なし、完全な嫌がらせとしか取れません。
一切の回答が寄せられてない今の状態ではユーザーの不満を募らせるだけです、
バージョンアップがアナウンスされましたが、一切の説明なしの強行導入>なし崩しの言論封殺となりそうですね。

Lloyd
02-28-2012, 09:21 PM
自分は最後の限界も越えてない95獣ですが、今回のトレハン等々は、
「公式からでちゃった見解だもなぁ~意味わかんねぇけど仕方ないよね」
で受け入れようと思ってる口です。
でもですね、納得いかないかなってトコはなんで調整2回なの?って事です!!

トレハン1にするから汁レシピ変更+攻撃力変更って言ってるんだから、できれば一緒に変更時は一緒にしてほしいなぁ(人'д`o)

(実装は同時だよ!っていうなら良いんだが…)

だってですねファルコアちゃんってば、作るのに伝説魚がいるんだよ!? しかもLSのつりが趣味の釣り師範に頼んだら

釣り用指輪使っても体力削れヾノ・`ω・)ネーヮ吊り上げられヾノ・`ω・)ネーヮ、あげく竿も折れる

とかどうなん!?(話によると恵比寿でも折れるとか…)
これってPC使用者には釣り上げすげぇ大変よ!?って思わずわめいちゃいますよ。

本当お願いです、実装するなら同時にしてくださいm(_ _)m 本気でそれだけが望みです…

papas
02-28-2012, 09:46 PM
トレハン残すのであれば、操れない場所での広域サーチは削除すべきでは?

Genetic
02-28-2012, 09:49 PM
これだけ意見を求めていても 超絶大絶賛放置中の為ユーザー同士の言い合いは不毛と思いつつも。

獣使いのペット弱体するのではなく…
シーフ  火力上昇・モクシャ追加。
狩人  火力上昇・トレハン+1の安価矢弾追加。
青魔道士 セット次第でトレハン+アップ。
獣使い  そのまま。
獣はペットと共に汁コストより能力のほうが優遇されているからペットトレハン+は獣以外のジョブだけにする(竜・か・召)
自分75時代に全ジョブ75にしていますがシではトレハン以外求められません。現在全ジョブ99ですが・・・
ペットのトレハン弱体に反対もしません。事実多くの方が言われているとおり裏での獣の有能性は疑いようもありません。ですがその他の状況については、開発から正式回答がない以上 予測と憶測でしか無いと思うのです。
テストサーバもまともに機能しているのか疑わしく感じるし ディバックルームでも実装しちゃってPS3版開発のβバージョンにしてしまえば良いかとも思う。
いざ正式回答があったとき(あるとも思えないけど)ユーザーの意見をちゃんと見ていて合わせた回答にするか、元々ユーザーの意見と同じ理由なのか。最悪 それこそ万人が 「は?」 なんて説明だったら・・・
ペットトレハン+装備なんて無くてもいいし、ペットトレハン自体無くなっても一向に構わないのですが・・・
ユーザー同士争わせるのではなく、ちゃんと説明して欲しいです。万人が納得する説明は無理だから、せめて、どことどこでどういう状況を想定して弱体します。だけで十分ですから…。

トレハン残すのであれば、操れない場所での広域サーチは削除すべきでは?
多分多くの獣使いが思うと思いますが・・・トレハン要らないから全てのエリアで あやつる ちゃんと使える様にしてくれと・・・

Sedna
02-28-2012, 10:15 PM
トレハン引き下げもファルコア微妙強化も期待しないで諦めてるけど
メリポグループ2の意味不明調整はどうにかしてほしいです
大半が1振りですらしてるか怪しいし
調整後でもそれは変わらないであろうものをいじられても誰が喜ぶのやら
召喚の変更のように見直ししてほしいものですね

papas
02-28-2012, 10:16 PM
多分多くの獣使いが思うと思いますが・・・トレハン要らないから全てのエリアで あやつる ちゃんと使える様にしてくれと・・・

ちょっとこの発言には疑問を感じます。
あやつる、をしたいのであれば、トレハンの議論とは違ってくるはずですよね?

デュナミスでの話での事で弱体なんでしょ?という意見が多く見られるので、
それで例を出しますが、まず裏ではあやつりは不可。
狩人以外は石像を探すには、探索しながら見つけなければいけない。

私は他のジョブをメインでやっているので、以下の事が獣使いに不満でならないのです。

広域サーチをして効率良く石像を見つけ、獣人などの中に混ざっていれば
ペットをぶつけPCは他のモンスターに襲われることなく延長できる。
そして、2体3体とキープしつつ攻撃する。

トレハン下がっても仕方ないと私は思います。

あやつったモンスターで攻撃するのであれば、トレハンは持ってないですよね?
汁ペットだからこそトレハンがあるんですよね?

私は獣使いのコンセプト(フィールドにいる、何もしてこないモンスターを自分の都合で
あやつって、モンスターを攻撃するというプレイスタイル)が苦手ですから、あまりやりたく
ないので、知らない事も多いですが、裏で獣使いが大勢いる状況はなにか違和感を感じます。

獣使いにとってはとても楽しめるコンテンツなんでしょうけど、他のジョブをやってる
身からすれば、不愉快に感じることすらあります。

あやつるができるエリアでのNM討伐でもそうかもしれないですね。
トレハンが高い分、アイテムドロップ率が高くなる。

何かに秀でてる能力があるなら、逆にデメリットもある。
今回のトレハンに関して、デメリットとして下げるという結果になったんじゃないか
と私は思っております。

トレハンを下げるなら他を強化しろなどとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
他のジョブでも強化してほしいことはたくさんあるのです。

長文、誤字など大変失礼しました。

Genetic
02-28-2012, 10:31 PM
ちょっとこの発言には疑問を感じます。
あやつる、をしたいのであれば、トレハンの議論とは違ってくるはずですよね?

デュナミスでの話での事で弱体なんでしょ?という意見が多く見られるので、
それで例を出しますが、まず裏ではあやつりは不可。
狩人以外は石像を探すには、探索しながら見つけなければいけない。

私は他のジョブをメインでやっているので、以下の事が獣使いに不満でならないのです。

広域サーチをして効率良く石像を見つけ、獣人などの中に混ざっていれば
ペットをぶつけPCは他のモンスターに襲われることなく延長できる。
そして、2体3体とキープしつつ攻撃する。

トレハン下がっても仕方ないと私は思います。

あやつったモンスターで攻撃するのであれば、トレハンは持ってないですよね?
汁ペットだからこそトレハンがあるんですよね?

私は獣使いのコンセプト(フィールドにいる、何もしてこないモンスターを自分の都合で
あやつって、モンスターを攻撃するというプレイスタイル)が苦手ですから、あまりやりたく
ないので、知らない事も多いですが、裏で獣使いが大勢いる状況はなにか違和感を感じます。

獣使いにとってはとても楽しめるコンテンツなんでしょうけど、他のジョブをやってる
身からすれば、不愉快に感じることすらあります。

あやつるができるエリアでのNM討伐でもそうかもしれないですね。
トレハンが高い分、アイテムドロップ率が高くなる。

何かに秀でてる能力があるなら、逆にデメリットもある。
今回のトレハンに関して、デメリットとして下げるという結果になったんじゃないか
と私は思っております。

トレハンを下げるなら他を強化しろなどとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
他のジョブでも強化してほしいことはたくさんあるのです。

長文、誤字など大変失礼しました。

…自分の意見を書いた後に返信でしたので言葉足らずだったようですみません。裏限定だと本当に獣の優位性は疑いようも無いので弱体に全く反対していません。それ以上にトレハン無くしてかまわないとすら思っています。その他の状況で何がどう歪んでいるのか 正式回答が欲しいのです。
裏に限定するなら トレハンいらないです。ってか限定しなくてもペットトレハンいらないです。
いらないから安価なナズナで良いし、あやつれてそのエリアのNM以外と戦える敵が全エリアにいるなら本気でトレハン無くして今後トレハン関係獣使いから削除してしまっても本気で一向に全く構いません。(あくまで個人の意見です)

そして上で案として書きましたが 獣弱体するんだったら弱体しないで他のジョブを強化で十分だとも思っています。

Ferrum
02-28-2012, 10:36 PM
皆様、レスありがとうございます。
賛成であれ、反対であれ、ホットトピックスに上がることで開発陣の目にも止まりやすくなると思いますので書き込み宜しくお願いします。

なお、すべての書き込みについて目を通していますが、私からのレスがついていない方は「完全に同意」か「他の方が反論しているので自分が付け足す部分はない」か「BLに入っているので読めません」かのどれかです。


他のスレッドにも書きましたが、トレハンの側面だけで見るとおかしく感じますけど、火力とトレハンを高レベルで両立できていることが「ゆがみ」だということでも納得できませんか?

シーフはトレハンを理由に火力を抑えられているわけですし、ルイネーターも与えられ、かなり高い火力を出せる獣がトレハン3も持ってるのは確かにバランス悪いと思います

ただ、サポレベルのトレハン2くらいは残してくれてもいいのになぁと個人的には思います

Pic211様の返信にもあるように、ペットは格下には強いですが
パーティを組んで戦うようなとてとての敵と対峙すると、とたんにその輝きは失われてしまいます。
ルイネーターも強いと言われていますけれど、ルドラストームなんかと比べるととても…え、エンピWSと比べるな?
ごめんなさい。獣のメイン武器である片手斧のエンピWSの惨状は、周知の通りです(苦笑)。

話が脱線したので元に戻すと。
つまり、獣使いは(決して望んだわけではありませんが)ソロ活動に特化したジョブです。
対して他のジョブは、パーティで支えあうことで1+1が3にも4にもなるように設計されていると感じます。
真の意味で「パランス」という言葉を出すなら、獣使いもパーティ前提で見直すべきだと考えます。
それは、決してトレハンを1に引き下げたりペットの攻撃力を下げることで解決できる問題ではないと思いますが、違いますか?

その根本的な部分に触れないのであれば「サポレベルのトレハン2くらいは残してくれてもいいのになぁ」というのは心から同意です。

marthur
02-28-2012, 11:06 PM
ちょっとこの発言には疑問を感じます。
あやつる、をしたいのであれば、トレハンの議論とは違ってくるはずですよね?

デュナミスでの話での事で弱体なんでしょ?という意見が多く見られるので、
それで例を出しますが、まず裏ではあやつりは不可。
狩人以外は石像を探すには、探索しながら見つけなければいけない。

私は他のジョブをメインでやっているので、以下の事が獣使いに不満でならないのです。

広域サーチをして効率良く石像を見つけ、獣人などの中に混ざっていれば
ペットをぶつけPCは他のモンスターに襲われることなく延長できる。
そして、2体3体とキープしつつ攻撃する。

トレハン下がっても仕方ないと私は思います。

あやつったモンスターで攻撃するのであれば、トレハンは持ってないですよね?
汁ペットだからこそトレハンがあるんですよね?

私は獣使いのコンセプト(フィールドにいる、何もしてこないモンスターを自分の都合で
あやつって、モンスターを攻撃するというプレイスタイル)が苦手ですから、あまりやりたく
ないので、知らない事も多いですが、裏で獣使いが大勢いる状況はなにか違和感を感じます。

獣使いにとってはとても楽しめるコンテンツなんでしょうけど、他のジョブをやってる
身からすれば、不愉快に感じることすらあります。

あやつるができるエリアでのNM討伐でもそうかもしれないですね。
トレハンが高い分、アイテムドロップ率が高くなる。

何かに秀でてる能力があるなら、逆にデメリットもある。
今回のトレハンに関して、デメリットとして下げるという結果になったんじゃないか
と私は思っております。

トレハンを下げるなら他を強化しろなどとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
他のジョブでも強化してほしいことはたくさんあるのです。

長文、誤字など大変失礼しました。

一部同意できることはあるのですが、いくつか。
今まで、今も旬の時にコンテンツに枠がありましたか?これだけでこのゲームにおいて最強のデメリットだと思うのです。
もともとついてた能力を有効活用しているだけなのに、ただ数いただけで不満だ、不快だ、等とこぼされるのは見ていて不快です。vwなど白3黒3とか普通にあると思うのですが、不満は無いですか?獣だけ、なんでしょうか?
裏が獣にとってメリットの塊のように言われていますが、おかげで獣の一部餌等が高騰しています。餌代を競売でご覧になったことはあるでしょうか?結果、あやつるに期待できない現状、フルにスペックを発揮するにはかなりの金策が必要となってしまいます。裏で金策をすればいいじゃないか、と言うかもしれませんが、堂々巡りになると思います、では他の金策で必要経費をまかなった場合、本体の食費とよびだすのみの経費だけでもどれだけ金策に時間を費やさないといけないのでしょうか。(ユリィ&ファルコアを使った場合、使わなかった場合どちらの話にするかはわかりませんが。)

トレハンを下げるなら他を強化しろなどとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
他のジョブでも強化してほしいことはたくさんあるのです。

とありますが、これは下げることないから、下げる手間で他強化しろよ、は全く理にかなっているのではないでしょうか。
と個人的に思うのですが如何でしょうか?

追記:後から思ったんですが、トレハンを下げるなら、他のジョブを強化することで調整~じゃなくて、トレードオフで何かしてくれ、と言ってることに対してなのでしょうか。もしそうなら、開発がよく言ってることなのでみんな等価交換の原則みたいなのを使ってるだけじゃないですかね?

それと、システム的に苦手っていう話でしょうか、感情的に苦手っていう話でしょうか、操って攻撃させるのも仕様だから仕方なく、ですよ。某ポケモンみたいにできたらそれはそれでいいとも思うんですけどね。こっちなら適正モンスターいなくても相棒を連れて行く感覚でいいでしょうし。汁ペットはちょっと近いかな?
もし後者の話だったとして、獣使いは皆が皆、望んで使い捨ててるみたいに考えてるんだったら、考えを改めてください。

Ferrum
02-28-2012, 11:09 PM
自分の場合は金策や汁ペット用の素材取り(ルスゾルの肉やジズの肉etc...)、印章集め(トレハンでドロップ間隔が短くなるらしい?)などで比較的高レベルのモンスターを乱獲する時に獣使いの方が殲滅が早く安全に狩れるので利用しています。

ルスゾルの肉は私も使うのでたまに自分で調達しに行きます。
相克関係をアテにしてファルコアを使いますが、90分で集められるのはせいぜい2Dが関の山です。
その点、シーフは時間制限がありませんし、ドロップ率も高いですね。
敵のWSに合わせてVフラを入れて行けば基本は安全です。しくじるとたまに骨が凄い勢いですっとんできますが(笑)。
獣は遠巻きで見てるだけっていう究極の安全策がありますけれど、殲滅スピードは下がるしコストもあがるしで美味しくはないですね。

印章集めは盲点でした。獣使いでソロ活動してると自然に集まっていたので、わざわざ集めるという発想がなかった…。
「今後パーティ支援やら固有WSの追加やらを確実に行なって欲しいですね」という部分は完全に同意です。

Ferrum
02-28-2012, 11:19 PM
これでこの件に関してのみ、トレハンが1におとされたとしても、トレードオフでユリィやファルコアにネペンシアンハム、ニヒリティソング、開放されてないほかペットの邪視やらヤーンやら怒髪とかが開放されるとかなら、まだ笑って許してやってもいいんだけどね。
てんとうむ士誕生の予感。

ファルコア改善要望スレにありましたが、ファンタッドの範囲化なんて面白いですね。
ペットの技がパーティ支援に使えるようになれば、召喚士のような運用は可能かも知れません(「よびだす」がネックですけど)。

Summoner
02-28-2012, 11:54 PM
他のスレッドにも書きましたが、トレハンの側面だけで見るとおかしく感じますけど、火力とトレハンを高レベルで両立できていることが「ゆがみ」だということでも納得できませんか?

シーフはトレハンを理由に火力を抑えられているわけですし、ルイネーターも与えられ、かなり高い火力を出せる獣がトレハン3も持ってるのは確かにバランス悪いと思います

ただ、サポレベルのトレハン2くらいは残してくれてもいいのになぁと個人的には思います

ほかの方もいってますが、ペットのダメージって相手のレベルによってかなり変動します。
強化装備が増えたとはいえPC程効果があるものは少ないですし、食事や支援等のも受けられません。
ロールで強化できますがPC強化のロールまわすほうが効果が高いでしょう。
楽には強いでしょうが、コンテンツでは主に格上を相手にしますので本職の前衛を脅かすほどの程ではないと思います。

裏は獣ばっかりなのはゆがみといわれますが、「歪み」は獣ではなく現在の裏の仕様でないでしょうか?

Ferrum
02-28-2012, 11:55 PM
とくに素材狩りなんてシーフ以上に稼げるので、シーフ出すのが馬鹿らしくなってましたよ。
そういう意味ではシーフの存在を脅かしていたと言えますよね?
素材狩りの場合についてお答えします。
Kreger様の書かれたように、ルスゾルのような敵の場合はその差が縮まるかも知れないのですが、
たとえばワイルドオニオンを集めるのに獣使いでいくかと言うと答えは絶対にノーです。

そして旧ナイズル、リンバス、サルベージを例えに出されていますが、これは「???」ですね。
第一に、既に需要がほぼ見込めないコンテンツであること。
ドロップする装備品は75キャップ時代のものであり、性能的に唯一無二のものがどれほどあるかという観点でも疑問が残ります。
開発陣が獣使いの調整に踏み切らなければならないほどの重要性は持ち合わせていないと考えます。
第二に、仮にシーフと獣使いができるユーザーがいたとして「じゃあ獣使いで」と言われるシーンがどれぐらいあるのか?

トレハンの体感についてのご報告は、参考にします。ありがとうございました。

Ferrum
02-29-2012, 12:12 AM
トレハン格下げ反対スレではないんですけどね…
はい、その通りです。
開発側から「トレハンIに引き下げた」正当な理由が引き出せれば、恐らく終了です。
なのにナシのつぶてですよ。

開発汁
[調理:高弟(スキル上限:74)]
水のクリスタル
デルフラントペア×2 +石つぶて+リコポディウムの花こんなのあったら楽なんですけどねー(笑)。

KYLYN
02-29-2012, 12:30 AM
はやく、開発からお返事こないかなあ。スレ主さんが、いままでの議論を
ここまでわかりやすくまとめてくれたんだから、返事ぐらい・・・ねえ・・・。

Ferrum
02-29-2012, 12:42 AM
一度おいしい思いを覚えると、なかなか苦しい道には戻れないものですけど。
さすがにトレハンペット連れた獣さんは良い所ありすぎで、
じゃあシーフにも火力をとか、せめてそれなりのモクシャをくれとか、思ってしまいます。
これは極論だし、煽りと取られかねないので、あまり書きたくないんですけれど…。
「火力あげてソロ能力高める。そのかわりパーティの席はなくなります」なんていわれたらシーフさんは納得できるんでしょうか?
#1に書きましたが、レベルキャップ開放以降、トレハンは獣使いの生命線という側面もあるのです。
それを大幅に引き下げるのはそれぐらい横暴な修正だという話です。
シーフさんと獣使いの対比の議論は#41を参照してください。

Ferrum
02-29-2012, 12:52 AM
貴方は獣使いを「トレハンジョブだから始めた」んですか?
「トレハンウマー出来るから始めた」裏の獣使いと一緒にするな!と言ってる位だから、違うのでしょう?
はい、違います。
LV75まで獣使いは「あやつる」が主流でした。
フィールドにいるモンスを操って、HPが減ったら放流し、また別のモンスをあやつる戦術です。
ところが、レベルキャップ開放にともないナズナをはじめとする「使用に耐え得る汁」が追加され戦術が変わりました。
獣使いたちは、ペットを呼び出すための汁と
呼び出したペットを(最低でも「よびだす」のリキャストがくるまで維持するため)大量のペットフードを必要とするようになったのです。

#1にも書きましたが、トレハンは獣使いの生命線となる汁とペットフードを調達するため、必要不可欠なものなのです。
納得していただけたでしょうか?

Ferrum
02-29-2012, 01:14 AM
金策で裏に通わなければならないほど必死な人はメイン獣使いではなく
それは出稼ぎにきた他のジョブがメインの人だとわたしは思った

デュナミスは、本当にいろいろな方がいますね。
金策で必死な方は周りが見えなくなるというか。
ただ必死な獣=メインは他ジョブって断定は出来ないと思いますので、そこは異論を。



1.油壺(ユリィ汁)と博打汁(ファルコア汁)の素材の入手経路を健全化して欲しい
2.呼び出しペット(汁ペット)ごとのLv制限と呼び出し可能時間を見直しして欲しい
3.ペットトレハン装備を追加するのであれば、どの部位が適当なのかアンケートを
  とって欲しい
3は特に同意です。取り合えず、既存のAF系に付与するのが希望であると書いておきましたが。

kanton
02-29-2012, 01:16 AM
ちょっとこの発言には疑問を感じます。
あやつる、をしたいのであれば、トレハンの議論とは違ってくるはずですよね?

ならば広域サーチもトレハンの議論とは違ってきますね。


デュナミスでの話での事で弱体なんでしょ?という意見が多く見られるので、
それで例を出しますが、まず裏ではあやつりは不可。
狩人以外は石像を探すには、探索しながら見つけなければいけない。

ペットトレハン弱体にあたり、
「トレハン2以上にしたければサポシにすればいいじゃないか、サポ踊のメリット?何かを得たいなら何かを捨てるべき」
という意見が多々ありましたが、逆のパターンになりますね。
サポ狩or獣にするのは如何でしょうか?


私は他のジョブをメインでやっているので、以下の事が獣使いに不満でならないのです。

広域サーチをして効率良く石像を見つけ、獣人などの中に混ざっていれば
ペットをぶつけPCは他のモンスターに襲われることなく延長できる。
そして、2体3体とキープしつつ攻撃する。

他ジョブよりも石像釣りが楽なのは確かです。
が、ただぶつけただけで延長できる時もあれば、
リンク→絡んだ獣人をペットが倒す→「倒したよー褒めてー」とペットが敵を引き連れて帰ってくる→阿鼻叫喚w
もしくは石像を倒しきれないままリンクでペットが倒されて、敵を引き連れた石像がこちらへやってくる
というパターンもあり、決してノーリスクではありません(私が下手なだけかもしれませんが)

2,3体キープは中の人の問題でしょう。


あやつったモンスターで攻撃するのであれば、トレハンは持ってないですよね?
汁ペットだからこそトレハンがあるんですよね?

レディバグは野生の個体でもトレハン持っていた、という話は聞いた事があります。
ヒポグリフは検証した、という話は聞いた事がないのでわかりません。


私は獣使いのコンセプト(フィールドにいる、何もしてこないモンスターを自分の都合で
あやつって、モンスターを攻撃するというプレイスタイル)が苦手ですから、あまりやりたく
ないので、知らない事も多いですが、裏で獣使いが大勢いる状況はなにか違和感を感じます。

何もしてこないモンスターを自分の都合で殺して経験値を得るゲームです。
・・・自分でもコレはどうかと思う意見ですがw
裏のリニューアル後に爆発的に増えましたからね、獣使い。
昔から獣で遊んでいた私も違和感を感じるのは確かですが、やっと日が当たった、と感じたのも確かです。


獣使いにとってはとても楽しめるコンテンツなんでしょうけど、他のジョブをやってる
身からすれば、不愉快に感じることすらあります。

先にも書きましたが、裏のリニューアル後に獣使いの数は増えました。
つまり貨幣目的で獣使いのレベルを上げた人が多いという事だと思います。
貨幣が稼げる=楽しいとするならば楽しんでいる人は多いと思いますが、私個人としては作業感が強くて楽しくありません。


あやつるができるエリアでのNM討伐でもそうかもしれないですね。
トレハンが高い分、アイテムドロップ率が高くなる。

ちょっとわかりません、すいません。
あやつる事が出来る敵がいるエリアで、ユリィorファルコアを使ってNMを倒すという解釈でいいですか?
トレハンが高ければアイテムがドロップする確率は高くなるのは当然だと思います。


何かに秀でてる能力があるなら、逆にデメリットもある。
今回のトレハンに関して、デメリットとして下げるという結果になったんじゃないか
と私は思っております。

そこの部分を開発に話して欲しい・・・というのが大筋の流れですね。


トレハンを下げるなら他を強化しろなどとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、
他のジョブでも強化してほしいことはたくさんあるのです。

その通りです。
ペットトレハン含め、弱体に工数を割くのではなく、別ジョブ等の強化に工数を割くべきだと思います。

BoneEater
02-29-2012, 01:35 AM
開発側が示した序列通りに修正しないとヴァナ全体を歪ませてしまう状況とは具体的に何ですか?
全てというのは、あまりに曖昧過ぎます。


トレハンを定規とすれば、歪んだ定規で引く線はすべて歪んでいるわけで
その定規の歪みを取らないと(開発が示した順序にする)これから引く線も歪んだまま。
「状況が具体的に何か?全ては曖昧だ」と言われてもその定規で線を引かなければならない
全ての状況で影響があるわけで、それを曖昧と言われてもこれを理解していただけないなら
わたしはもうどうしようもないです。


トレハンIIIのペットを連れ回したことで(デュナミス以外で)何か影響が出ていましたか?
私には直接感じられませんが、上で例えたように調整の必要な定規の歪みの一部でしょうから
微々たる影響でも何かしらあったのでリコールとして受けるしかないんじゃないでしょうか。

あと、除外された③ですが、レベル上昇が急激であるため90以下は論外とされましたけど
ジョブ設計上90以下を無視として語るほうが論外だと思います。
もうひとつ別のかたですが、トレハン基準の調整が建前と今回の調整を疑って反論されても
意味がないのでそれも論外だと思います。

最終的に開発の提示する「トレハン恩恵」を主題とした今回の調整を
「裏で突出した獣への調整」と考えるため、起点がずれている状態で言いあってもどうしようもないので
私はこれであがります、ありがとうございました。

Ferrum
02-29-2012, 02:23 AM
トレハンを定規とすれば、歪んだ定規で引く線はすべて歪んでいるわけで
その定規の歪みを取らないと(開発が示した順序にする)これから引く線も歪んだまま。
はい。ですから、今回開発から提示された新しい定規の作り方に納得がいかないと申し上げているのですけど。
「歪みを取るからこの定規を使ってくれ」というのであれば、みんなで歪んでいないか試してから使うべきでしょう?

ジョブ設計上90以下を無視として語るほうが論外だと思います。
理由はなんですか? 私は昨年度のレベル毎の人口分布図を示しましたが、それ以外の論拠がありますか?

私には直接感じられませんが、上で例えたように調整の必要な定規の歪みの一部でしょうから
微々たる影響でも何かしらあったのでリコールとして受けるしかないんじゃないでしょうか。
感じられないのであれば、何故差し出された新しい定規のほうを疑おうとしないのでしょうか?
反論のための反論なのだとしたら、お互い不毛ですね。

papas
02-29-2012, 02:52 AM
そして上で案として書きましたが 獣弱体するんだったら弱体しないで他のジョブを強化で十分だとも思っています。

ただ単に強化しますってなると、すべてのバランスが崩れていくと思いませんか?
少し前にウッコやブラッドレイジが弱体されたように、やはりずば抜けて強化された
ものに関しては、他のジョブをメインにする立場からしてみたら、おかしい、と考えます。

今回のトレハン数値ダウンに関しては、私の考える事は、広域サーチとトレハンの共存だと思います。
私がどんなに思おうが、公式の見解は発表されるまでわかりません。
獣使いをプレイしてないわけではないので、興味はありますけど、正直、決定されたことを
「おかしい、おかしい、だから理由を教えろ」ということばかり考えるより、
その状況でいかに遊ぶか、ということではないでしょうか?

オンラインゲームですから、バランス調整は随時行われるものですものね。

獣を中心として他のジョブを強化なんてできないでしょうし、じゃあ
ただ強く、使いやすくとなると、それこそバランスがどんどん崩れていく。

私はそう思っています。

papas
02-29-2012, 03:43 AM
kantonさんの仰りたいことはわかりますが、お返事いただいた内容すべてが感情的で客観性に欠くので、少し反論させて頂きます。


ならば広域サーチもトレハンの議論とは違ってきますね。

広域サーチとトレハンは共存してるものだと私は思っております。主観ですが。
ターゲットとなるモンスターを探し、攻撃し、アイテムドロップを狙う。
今回ここのスレッドについて、私の発言は少しずれてしまってましたが、
今回のトレハン弱体についての大きな要因はここだと思います。
あやつるについては、広域サーチで操りたいモンスターを探す。
これはトレハンにはあまり影響しませんよね?


ペットトレハン弱体にあたり、
「トレハン2以上にしたければサポシにすればいいじゃないか、サポ踊のメリット?何かを得たいなら何かを捨てるべき」
という意見が多々ありましたが、逆のパターンになりますね。
サポ狩or獣にするのは如何でしょうか?


裏で例をだしているので、そのまま裏の例で反論させていただきます。
サポ狩、獣にする、それもプレイするのにもいいかもしれません。
回復はアイテムを使用、またはパーティを回復できるジョブと行動を共にする。アリでしょうね。
友人と遊ぶ裏での貨幣集めは面白いですし。

如何でしょうか、とおっしゃいますが、まだ弱体については実装されていないので、
メリットのないプレイは通常しないですよね?
獣使いサポシ、今はされてますか?まだ弱体されてないですから、しててもテストプレイしたか
やってないか、どちらかですよね?


他ジョブよりも石像釣りが楽なのは確かです。
が、ただぶつけただけで延長できる時もあれば、
リンク→絡んだ獣人をペットが倒す→「倒したよー褒めてー」とペットが敵を引き連れて帰ってくる→阿鼻叫喚w
もしくは石像を倒しきれないままリンクでペットが倒されて、敵を引き連れた石像がこちらへやってくる
というパターンもあり、決してノーリスクではありません(私が下手なだけかもしれませんが)
2,3体キープは中の人の問題でしょう。

すみませんが、プレイした喜びやペットが起こした行動が良かった場合の感情は本人しかわからない事ですから、
私にはこの内容は理解できかねます。
石像釣りについて楽なのは認めてるのであれば、他のジョブが苦労していることにも目を向ける余裕は
ないのでしょうか?
キープについては、プレイヤーの問題なのは十分理解してますが、何度か裏に行った時に
モンスターが多い状態で複数キープをしていない、といった状況を見たことがありません。
私もずっと裏にいるわけではないですから、すべての人がとは言いません。
が、目につくのは確かです。
kantonさんは、そういうことはされていない、という認識でよろしいでしょうか?



レディバグは野生の個体でもトレハン持っていた、という話は聞いた事があります。
ヒポグリフは検証した、という話は聞いた事がないのでわかりません。

なるほど、野生のモンスターでもトレハンはあると断定できるのですね。
聞いたことがある、については、よくわからないけど、あるんじゃないかな?と聞いたでしょうから憶測レベルの話かと。
なぜ裏やアビセアであやつるができないのかは、わかりませんが、それはスクエニのみ知ることですし、
発表がない分、現状でできている事でプレイするしかないですから。


何もしてこないモンスターを自分の都合で殺して経験値を得るゲームです。
・・・自分でもコレはどうかと思う意見ですがw
裏のリニューアル後に爆発的に増えましたからね、獣使い。
昔から獣で遊んでいた私も違和感を感じるのは確かですが、やっと日が当たった、と感じたのも確かです。

はい、それは私も理解してます。すべて、ヴァナにいるモンスターが攻撃をモンスターから仕掛けてくるわけではない
のに、こちらから襲って、殺してしまう。
ただ、経験値やアイテムを得るためには必要なことです。ゲームですから。
今までのRPGでモンスターをやっつけないゲームもあったでしょうが、(国産の)大半は突然襲ってくるモンスターに反撃して
経験値を得て成長します。が、人間が肉や野菜を食べるように、生きていく上で、殺生というものは必ずついてまわります。
ゲーム内に空腹という概念をいれたゲームもありましたが、それまでやってしまうと、ゲームとしては遊びにくいものに
なるでしょう。では、生活とはアイテムを手に入れて武器を作ったり購入したり料理をしたり。
必要な殺生なのです。
しかし、リアルでは、闘牛やら闘犬のような行為もありますが、私は、そういうのには興味がないのです。
ポケモンも嫌いですし。そういうメンタルを否定されても、そういう人もいる、それだけの話しです。


先にも書きましたが、裏のリニューアル後に獣使いの数は増えました。
つまり貨幣目的で獣使いのレベルを上げた人が多いという事だと思います。
貨幣が稼げる=楽しいとするならば楽しんでいる人は多いと思いますが、私個人としては作業感が強くて楽しくありません。

これは、価値観の違いですので、何が面白いのかというのは、私にもわかりません。
貨幣が集まって、レリックが作りやすくなった。売ってギルが増えて嬉しい。
いろんな気持ちで遊んでるんでしょうね。
作業とおっしゃいますが、RPG自体、作業することばかりのものだと思ってますが・・・・
パシリにされたり、自分達がやらかした失敗をなんとかしてくれ、などと。
貨幣集めはパチンコに近いものだと、私は思っております。


あやつる事が出来る敵がいるエリアで、ユリィorファルコアを使ってNMを倒すという解釈でいいですか?
トレハンが高ければアイテムがドロップする確率は高くなるのは当然だと思います。

はい、その認識でかまいません。
ほしいアイテムを落とすNMを広域サーチで調べて、ユリィやファルコアで攻撃する。ドロップ率が上がる。
これこそ、他のジョブとの差が生じてるんでしょう。
では、シーフを見て何が羨ましいと思いますか?
トレハンですか?それともとんずらですか?


そこの部分を開発に話して欲しい・・・というのが大筋の流れですね。

では、開発がどんな発言をしようとも、反論はない、ということですかね?
前にも書きましたが、トレハンにはジョブ間の優劣がある、そうだと私は納得しました。
ユリィやファルコアのトレハンは高すぎた。それだけのことかと。
ただ、1まで落とすというのは、私も正直びっくりしました。
2でいいのではないか、と。
オグメのトレハンも取得するのも大変ですし、それくらいは、という気持ちです。
ただ、トレハンの効果やプロセスは未知な部分も多いでしょうし、1まで下げる言えない理由があるんでしょうね。


ペットトレハン含め、弱体に工数を割くのではなく、別ジョブ等の強化に工数を割くべきだと思います。

上をみたらキリがないですし、ウッコの弱体などのように、パワーバランスをすべて上げろとなると、また違うゲームになってきます。
そのあたりがFFXI延命させるための弊害ではないのでしょうか?

以上、長文大変失礼しました。書いてたらこんな時間に・・・(´-∀-`;)

marthur
02-29-2012, 03:56 AM
ただ単に強化しますってなると、すべてのバランスが崩れていくと思いませんか?
少し前にウッコやブラッドレイジが弱体されたように、やはりずば抜けて強化された
ものに関しては、他のジョブをメインにする立場からしてみたら、おかしい、と考えます。

今回のトレハン数値ダウンに関しては、私の考える事は、広域サーチとトレハンの共存だと思います。
私がどんなに思おうが、公式の見解は発表されるまでわかりません。
獣使いをプレイしてないわけではないので、興味はありますけど、正直、決定されたことを
「おかしい、おかしい、だから理由を教えろ」ということばかり考えるより、
その状況でいかに遊ぶか、ということではないでしょうか?

オンラインゲームですから、バランス調整は随時行われるものですものね。

獣を中心として他のジョブを強化なんてできないでしょうし、じゃあ
ただ強く、使いやすくとなると、それこそバランスがどんどん崩れていく。

私はそう思っています。

もしpapasさんの考えが当たっていたなら、ソロ能力こそ無いかもですが、獣以上のトレハンと広域スキャンと火力とptの席があったりする狩人がいるのに?と考える人は私だけではないのではないでしょうか?寧ろシの席奪ってるのはこっちな気がしないでもないんですけどね。だから狩人弱くしろなんて言いませんが。
各ジョブ満遍なく強くしろと言ってる訳ではないんです、たまに軽度の弱体が来るのも分からないわけではないんです。ただ強く、使いやすいほどに獣使いが優位なら、なぜptの席が無いのか。それは弱いか使いづらいか、もしくは両方かということです。そして大小様々なれど弱体頻度は獣やペットジョブが多い。そこに満足な説明が無い。数度にわたる弱体をしても状況が昔から一向に好転してない。それでも弱体するって言うなら、今後の展望を含めて、こちらが納得いくくらいの説明をしてみろ、と言ってるんです。
賛成派のあなたですら 公式の見解が発表されるまでわかりません。 と言わしめてしまう程に、説明が足りないんです。

Cornerlia
02-29-2012, 08:36 AM
わたしはスクエニ関係者でもなければFF開発でもないので仮説でしか
話せませんが、もしFF11の調整をしないさいと言われた場合で考えてみました。
(獣使いもシーフも99です)

そもそも、開発が弱体するに至ったのはなんでだろう。
まわりくどいトレハンの優劣とかは正直どうでも良くて本音としては
「獣使い」の人数削減に焦点があるのでは?と思いました。

それというのも、獣使いの開発側からの視点は多分、オマケジョブで
出来ればあまりやってほしくないものではないかと。

なぜなら、FF11の基本コンセプトであるパーティープレイで攻略する
というものを揺るがす危険性が出てきたためであるかと。

とっくの昔に絆やら何やら崩壊しているとは思いますし、わたしはそういうのに
疲れて獣使いを始めたのですが、開発としてはなんとかそういうものを回復させよう
と考えているからではないかと。

ソロであんまりどうこう出来てしまうのは、スクエニ側ではあまり良しと考えていない
ので、ソロで色々完結出来るいわゆるスーパージョブだと困る・・・のかと。

正直、弱体どうこうしなくとも、パーティプレイを楽しみたい人はそうしている
でしょうし、ソロで黙々とやりたい人はそうするでしょうから、そういった弱体を
しても根本的なスクエニの考える改善には至らないと思います。

何度も書きますが、憶測です。

出来れば、開発の本音、FF11をどうしたいのか、どうするのかというのが聞きたいですね。

で、個人的にはユリィにトレハン2が有るって聞いたから上げたんだボケェ!!と言いたい(^^;
そして、素材狩りなんかに貴重なペットなんか使わずシーフで出ますけど?と。

kani
02-29-2012, 09:16 AM
トレハン2以上を使いたいなら他のジョブと同じように本体が前に出て敵の技の範囲内で戦えってのが開発の想定なのではないでしょうか。

NMにトレハン付きペット(PCよりも高いHP)をぶつけて本体は離れて薬品といたわる<これが開発のいう歪みかな?

ペットをPCにあわせてHPを減らせば全部の汁ペットの弱体ですし、薬品といたわるの距離を修正すると獣の弱体の上に他のペットジョブにまで迷惑をかけるとなればトレハンを最低限度の1にしてなんとか妥協案にしたいということではないでしょうか

Mosmac
02-29-2012, 11:50 AM
単純に開発は シーフ>狩人>サポシ>その他ジョブ こうしたいだけでしょ? あくまでトレハン基準で。

スレ主殿は獣使いにはトレハンが生命線だと思ってるのだから、他の大勢の獣使いと意見が合うわけがないですよね?
必要不可欠とまで言い切っちゃってるんだから。

あと「旧ナイズル」「サルベージ」「リンバス」は75キャップ時代だから、需要がない?
自分の価値観で決めないでくださいね。
まだまだサルベージ防具持ってない人なんていっぱいいるし、今後メイジャン実装で一気に需要増えるかもですよ?
それにどちらかというと、そういったコンテンツまで獣一辺倒になってしまうことを危惧してるわけなんでね。

そういったことを含んで「歪み」があると開発は言ってると思うんですよね。。。だから「すべてのコンテンツにおいて」なんでしょ。
そこら辺はすべて説明してくれなくても、読み取りましょうよ。

marthur
02-29-2012, 12:47 PM
単純に開発は シーフ>狩人>サポシ>その他ジョブ こうしたいだけでしょ? あくまでトレハン基準で。

スレ主殿は獣使いにはトレハンが生命線だと思ってるのだから、他の大勢の獣使いと意見が合うわけがないですよね?
必要不可欠とまで言い切っちゃってるんだから。

あと「旧ナイズル」「サルベージ」「リンバス」は75キャップ時代だから、需要がない?
自分の価値観で決めないでくださいね。
まだまだサルベージ防具持ってない人なんていっぱいいるし、今後メイジャン実装で一気に需要増えるかもですよ?
それにどちらかというと、そういったコンテンツまで獣一辺倒になってしまうことを危惧してるわけなんでね。

そういったことを含んで「歪み」があると開発は言ってると思うんですよね。。。だから「すべてのコンテンツにおいて」なんでしょ。
そこら辺はすべて説明してくれなくても、読み取りましょうよ。

まあ、そうしたいんだと思います。わざわざトレハン序列なんて言葉新しく持ってきて。今後そうなったとき、シはそういうジョブだから仕方ないとして(大して強くもないし)、狩はソロ能力低い、サルベナイズルリンバス有利になりそうな獣の優位性をすこしでも落としておきたいんでしょう。
現状はサルベナイズルはソロ進入不可、サルベ3人以上前提ならシ、ヒーラーあと何かでいったほうがいいし(場所によっては突入して一人退出ですらいい)、ナイズルは少数じゃ進めない(複アカきっつい)。リンバスが若干ソロ侵入可能で敵が弱くて獣有利ってくらいでしょうか。利益は古銭の相場次第。どれも今後の調整次第でどうなるかはわかりませんが。
そこまでは理解できるんですが、そうするために執られた措置は、獣弱体、これも間違いないんですよね。そして反対派の言ってる事は、その立場に立ってみれば別段おかしいとも思わないですけどね。と言う訳で単純に弱体するだけなら反対です。

Winderstix
02-29-2012, 12:52 PM
・トレハン基準でトレハン恩恵順に調整  <・・・・まずこれが起点だと思いますよ?

最終的に開発の提示する「トレハン恩恵」を主題とした今回の調整を
「裏で突出した獣への調整」と考えるため、起点がずれている状態で言いあってもどうしようもないので
私はこれであがります、ありがとうございました。
やっぱり開発と起点が異なるんですね。

もうひとつ別のかたですが、トレハン基準の調整が建前と今回の調整を疑って反論されても
意味がないのでそれも論外だと思います。
疑ってではなく、BoneEaterさんの考え方が合ってるとすれば開発の「トレハン基準の調整」は建前になりますね、という話ですよ。

Cosmy
02-29-2012, 12:58 PM
藤戸:様々なご意見ありがとうございます。そして対応が遅かった点、申し訳ありません。
トレハンの優位性があるから、シーフ(狩人)の攻撃面が上がる調整をしないということはありません。状況をきちんと見て検討していきます。

と明言してる以上トレハンがあるんだから攻撃力は目を瞑れって意見は説得力無いですよ

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20457-?p=273483&viewfull=1#post273483

真ん中あたりの藤戸さん発言参照

kani
02-29-2012, 01:40 PM
>では、狩人さんの場合も遠隔を捨てて盾ジョブやアタッカーと同じように
薄っぺらい装甲(防御)で前に出なければトレハンを1に下げられても
当然であるとお考えなのでしょうか?(;´ρ`)

ソロでできるかどうかの差なので狩人のソロ能力を知っていればまずトレハンを下げることはありえないと思いますし、狩人がソロで本体が安全な状態でトレハンをのせつつ敵を倒すことは今の戦闘システムではほぼありえないので狩人のトレハンはいじる必要がないのだと思います

Mosmac
02-29-2012, 02:24 PM
開発さんたちの言う「トレハン序列のねじれ」が今回の修正の原因とするのであれば
本職のシーフさん以外にトレハンを付加するのは却下、ただしサポートジョブシステム
を否定しないようにサポシについてのみ保障


これがすべてだと思いますよ。あくまでサポシの保護
3から1に格下げなのはこれ以外に考えられないですね。

そのことをきちんと開発に言って欲しいとスレ主がお考えならそれはそれでいいのですが
考えればわかるでしょ?っと思ってしまうのですよね 聞かなくても

kani
02-29-2012, 04:03 PM
開発さんたちの言う「トレハン序列のねじれ」が今回の修正の原因とするのであれば
本職のシーフさん以外にトレハンを付加するのは却下、ただしサポートジョブシステム
を否定しないようにサポシについてのみ保障、青魔法セットなどのジョブ特性や狩人の
アビリティおよびシーフペットのトレハンはすべて1にする・・・


そういう要望を出して見てはいかがでしょうか?

Pic211
02-29-2012, 04:04 PM
開発はサポシがトレハンのみで出来てると考えてるって事か…
獣のペットにトレハンを期待するくらいならモ/シや青/シにサッシュ持たせた方が良い、ってしたいと?
実際サポの不意だまもモや青なら獣より有効活用できますし、PTでトレハンペットとかお役御免、ソロですらサポシになる、と
サポシ保護しすぎじゃないですかね?

で、弱体される方はサポにも劣る代物にしてPT支援とか銘打たれても…やらせる気ないんですね、としか…
同時にペットwsの使い勝手を向上するとかアナウンスがあるならまだわかるんですけれども

BoneEater
02-29-2012, 05:29 PM
やっぱり開発と起点が異なるんですね。

疑ってではなく、BoneEaterさんの考え方が合ってるとすれば開発の「トレハン基準の調整」は建前になりますね、という話ですよ。

誤解があります。

最終的に開発の提示する「トレハン恩恵」を主題とした今回の調整を
「裏で突出した獣への調整」と考えるため
これは開発側や私の思う起点ではなく、スレ主側がということです。

Sphere
02-29-2012, 06:38 PM
MMOはPTプレイを前提にしたゲームです。

獣使いをソロジョブだと勝手に決め付けてるのは一部のユーザーサイドであって
公式から獣使いをソロ専用ジョブでありPT参加には(敢えて、意図して)不向きとして作っている
という旨の発言は今に至るまで無かったものと記憶しています。
むしろ過去には、PTに参加しづらい状況を把握しており申し訳ない、改善したいというコメントすらありました。


現政策陣としてはこの考え方は踏襲していただけているのですか?
もし方針転換して、獣使いをPTに参加しやすくなるような調整の予定が無くなった、或いは
PTに参加できない状態であるのを問題と認識していない、ということであれば、是非その旨の説明をお願いします。

逆に、獣使いもちゃんとPTに参加して遊べる一人前のジョブであっていいと思ってくださっているのなら
TH弱体だけで終わるのではなく、
特殊技の使い勝手・命中率の根本的な見直しや、支援ジョブからのPT強化がマスターとペットに同時に恩恵を受けられないために
獣使いのアタッカージョブとしての評価が著しく低いことの改善に向けた調整なども必要だと思います。

シーフと狩人に攻撃力調整のフォローをしてあげるのも結構ですが、獣使いについての
今後の展望を是非お聞かせください。

Genetic
02-29-2012, 07:17 PM
ただ単に強化しますってなると、すべてのバランスが崩れていくと思いませんか?
少し前にウッコやブラッドレイジが弱体されたように、やはりずば抜けて強化された
ものに関しては、他のジョブをメインにする立場からしてみたら、おかしい、と考えます。

今回のトレハン数値ダウンに関しては、私の考える事は、広域サーチとトレハンの共存だと思います。
私がどんなに思おうが、公式の見解は発表されるまでわかりません。
獣使いをプレイしてないわけではないので、興味はありますけど、正直、決定されたことを
「おかしい、おかしい、だから理由を教えろ」ということばかり考えるより、
その状況でいかに遊ぶか、ということではないでしょうか?

オンラインゲームですから、バランス調整は随時行われるものですものね。

獣を中心として他のジョブを強化なんてできないでしょうし、じゃあ
ただ強く、使いやすくとなると、それこそバランスがどんどん崩れていく。

私はそう思っています。

ですよねぇ… ただ単に強化すれば。
では、何の為のフォーラムでの話し合いか。何の為のテストサーバか。
疑問は放置。テストサーバでのろくな検証なし。(少なくとも各スレに説明・検証結果等 説明してくれていない。それをする義務がないなら公式で予定すら報告せずに実装報告スタイルで問題ないはず)
フォーラムで出た疑問・不満を元に検討・テストサーバへ実装。検証。のちに正式実装。(出来たら正式の前に報告。検討を入れて頂きたいですが)
ちなみに 自分はスレ主と見解が若干違いますがペットトレハンいらないと思っています。
正直今更PT席用意されてもって思いと別のジョブで十分PTプレイすればいいと思ってるので。
素材ならシーフでドロップ率上げれば良いと思っているので。(どっちも個人の感想です)
実装当初から疑問視されていたペットトレハン。
修正の理由はトレハンの序列の確保。裏の異常性。と考えますが…おかしいのは理由ではなく 曖昧な説明と思います。裏が異常なのはほぼ万人が認めるでしょう。でも開発は裏だけの問題ではないという。では裏以外では歪みを感じない獣使い・他ジョブの人。歪んでいると言う人。
では 裏以外では他のどこが歪んでいるの? との問いには開発は放置。ここの説明だけでも良いと思う
ウッコ等 ある程度なぜかと言う説明されていたから不満があっても終息したのだと思っていますが、今回のも裏だけの問題ではない。ではなく、どこなのか説明するか、裏の貨幣流通量の上昇は獣使いの影響が大きいと判断しましたので若干の流通量調整の為ペットトレハンを無くします。と言われた方がよっぽどしっくりいったと思います。(汁レシピ等の同時修正は必須でしょうが)
ちなみに その状況でいかに遊ぶかは 昔から変わらず状況に応じてジョブチェンジする。 ですかねぇ
20ジョブあるんだし、遊ぶときにはその状況に合わせてコロコロと着替えます。
○○ないジョブ来るな  とか  ○○完備の人募集 見ても 狂ったような火力があっても  おかしいとも不快にも感じません。 
まぁ すげぇー って思う程度。PTいそんな人いたら頼もしいし。
募集条件の中で出来るジョブやればいいし。主催は勝率上げたいでしょうから。
なので私はVWはやってません。

今までの書き込みに高確率で反転で本音やネタを織り込んできましたが本日付で暫く書き込み出来るか怪しいので暴露。

Brabus
02-29-2012, 07:20 PM
もう、調整は確定なので今更トレハンをIIIのままにしろだとかIIにしろだとか言うつもりはありません。

ただ、一番の問題点は開発側の説明が曖昧で何が理由かをはっきり言わなかったことが一番の原因かと、
歪みだとかトレハンの序列だとか曖昧な言い方はしないで
本当の理由は開発側しか知らないのであくまでも例えですが
「デュナミスにおける獣使い+ユリィおよびファルコアの組み合わせが非常に強力であり我々の想定以上の貨幣の取得量と
なってしまいました。この問題を解決すべく誠に申し訳ありませんがトレハン能力を3から1へと調整させていただくことになりました
この調整によって我々の想定内におさまると考えております。本当にごめんなさい!許してください」

適当な文章ではあるが少なくともこう書けば同じように炎上はしたけど理由をまともに書いてる分違ったと思うけどね。

Menunu_Ifrit
02-29-2012, 08:22 PM
博打汁のレシピの見直しについてなのですけど、
アバイアから太公望の釣竿を折られない魚への変更を希望します。
自分で釣ってこられる魚なら気が向いたら作って遊んでみる気になるかもしれません。
私の環境ではギガントスキッド、ギガントオクトパス、煌魚、グリモナイトクラスでもきついので
これ以上格闘の難易度が高い魚にはしないでほしいです(/ω\)

Pic211
02-29-2012, 09:18 PM
どうせならアバイア一匹で博打汁12個錬成出来ちゃうってのはどうですかい?
正直トレハン3>1は半額以下の価値になりそうですけども、そこはファルコア強化でw

あとユリィもレッサーチゴー一匹にして欲しいですね

Ferrum
03-01-2012, 01:33 AM
開発さんたちの言う「トレハン序列のねじれ」が今回の修正の原因とするのであれば
本職のシーフさん以外にトレハンを付加するのは却下、ただしサポートジョブシステム
を否定しないようにサポシについてのみ保障これがすべてだと思いますよ。あくまでサポシの保護
3から1に格下げなのはこれ以外に考えられないですね。

申し訳ありませんが、#1を全文読み返してください。
私は何がなんでもサポシ以上のトレハンIIIを要求しているわけではありません。
まずトレハン見直しのきっかけとなっている部分をはっきりして欲しいというのが一点。
そしてもう一点は、獣使いのトレハンはサポシ以下のIが相当であると開発側が判断するのであれば、
既に装備品でトレハン能力をブーストできる青魔道士が入っているのはおかしいと思っているので、


この解決策として、以下の3つを提案します。
a.ユリィ、ファルコアのトレハン能力を2にする。
b.狩人のSYグロブレト(+1、+2)のように既存の装備品(既に多くの獣使いが取得しているであろうAFもしくはエンピリアン装束が望ましい)に「ペット:トレジャーハンター+」の能力を付与する。
c.次回のパージョンアップ(或いは出来るだけ早い時点)で新たに「ペット:トレジャーハンター+」の能力を持った装備品を追加することをこの場で確約する。
ということを要求しているのです。
ちなみに、三つ全部じゃないですよ? どれかひとつです。

スレ主殿は獣使いにはトレハンが生命線だと思ってるのだから、他の大勢の獣使いと意見が合うわけがないですよね?
マジで!?(笑)


あと「旧ナイズル」「サルベージ」「リンバス」は75キャップ時代だから、需要がない?
自分の価値観で決めないでくださいね。まだまだサルベージ防具持ってない人なんていっぱいいるし、今後メイジャン実装で一気に需要増えるかもですよ?
それにどちらかというと、そういったコンテンツまで獣一辺倒になってしまうことを危惧してるわけなんでね。
新ナイズルが旧ナイズル防具の打ち直しコンテンツだったら両方流行っていたかも知れないですね。
リンバス、サルベージの防具打ち直しは私も望んでいますが、まだ影も形もないものを論じても不毛じゃないですか。

Ferrum
03-01-2012, 02:19 AM
修正の理由はトレハンの序列の確保。裏の異常性。と考えますが…おかしいのは理由ではなく 曖昧な説明と思います。裏が異常なのはほぼ万人が認めるでしょう。でも開発は裏だけの問題ではないという。では裏以外では歪みを感じない獣使い・他ジョブの人。歪んでいると言う人。
では 裏以外では他のどこが歪んでいるの? との問いには開発は放置。ここの説明だけでも良いと思う
ウッコ等 ある程度なぜかと言う説明されていたから不満があっても終息したのだと思っていますが、今回のも裏だけの問題ではない。ではなく、どこなのか説明するか、裏の貨幣流通量の上昇は獣使いの影響が大きいと判断しましたので若干の流通量調整の為ペットトレハンを無くします。と言われた方がよっぽどしっくりいったと思います。
トレハンの有無は置いておいて、Brabusさんもほぼ同じご意見のようですので、まとめてレスします。
トレハン調整スレで開発の発言をもう一度引用します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
この一文は、こういう解釈もできます。
「確かに裏も問題だ。しかし、裏は調整しない。裏のバランスが崩れたのは獣使いが増えすぎたからだ。そして、このまま旧貨幣の流出が続けば、レリック武器が大量に溢れ出すことになり、結果として他の様々なコンテンツの攻略の難易度が下がってしまう。今後、新しく追加するコンテンツも然りだ。FFXI全体の寿命を伸ばすためにも今回、獣使いを弱体する」
それはいくらなんでも曲解しすぎだろー、と言われそうですけれど、
前スレ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369-ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について)、および開発はトレハンについて~スレ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/21089-開発はトレハンについて説明責任をはたすべき!?p=283564&posted=1)を読む限り、多くの人がデュナミスでの獣使いの増殖っぷりを異常だと感じているのは事実です。そしてその問題は、獣使いのトレハン能力ではなく、デュナミスと獣使いの親和性の高さにあると考えます。

本来、ユーザーを楽しませるはずの開発側が、その根本的な問題には目を瞑り、
獣使いだけ弱体して済ませようという怠惰な姿勢を取るならば、それは糾弾されて当然ではないのでしょうか。
違うというのであれば、開発側から是非、今週中に反論していただきたいです。

Elemoi
03-01-2012, 01:16 PM
博打汁のレシピの見直しについてなのですけど、
アバイアから太公望の釣竿を折られない魚への変更を希望します。
自分で釣ってこられる魚なら気が向いたら作って遊んでみる気になるかもしれません。
私の環境ではギガントスキッド、ギガントオクトパス、煌魚、グリモナイトクラスでもきついので
これ以上格闘の難易度が高い魚にはしないでほしいです(/ω\)


クライアント格差本当に酷いですよね。
私もPS2からPCに乗り換えたところ、PS2だと楽勝だったギガントスキッド、煌魚、グリモナイトを釣り上げるのが困難になり、
釣りの道は諦めました(ギガントオクトパスは釣ったことがありません)。
色々なところで要望しておりますので、次はPCでも釣り上げられる魚になるものと信じています。


さてそれとは別の話なのですが、ファルコアのレシピが実装された時に、恵比寿竿持ちの方が喜んでいたのを記憶しています。
レシピ緩和は当然されますが、現状のアバイアを使ったレシピもそのまま残すことは出来ないでしょうか?
私自身は前述の通りクライアント格差で釣れないのですが、
釣り士の立場で考えると、使い道のある魚が減ってしまうのは残念なことだと思うので、残した方が喜ばれるのではと思ったりします。

Barbariccia
03-01-2012, 06:58 PM
狩人とシーフのトレハンランク一つあげるという強化の方向で調整出来なかったんでしょうか。

弱体による調整はもうたくさんです。
(シーフも獣も上げてないので恐縮ですけど)

Ferrum
03-02-2012, 12:27 AM
博打汁のレシピの見直しについてなのですけど、
アバイアから太公望の釣竿を折られない魚への変更を希望します。
自分で釣ってこられる魚なら気が向いたら作って遊んでみる気になるかもしれません。
私の環境ではギガントスキッド、ギガントオクトパス、煌魚、グリモナイトクラスでもきついので
これ以上格闘の難易度が高い魚にはしないでほしいです(/ω\)


クライアント格差本当に酷いですよね。
私もPS2からPCに乗り換えたところ、PS2だと楽勝だったギガントスキッド、煌魚、グリモナイトを釣り上げるのが困難になり、
釣りの道は諦めました(ギガントオクトパスは釣ったことがありません)。
色々なところで要望しておりますので、次はPCでも釣り上げられる魚になるものと信じています。


さてそれとは別の話なのですが、ファルコアのレシピが実装された時に、恵比寿竿持ちの方が喜んでいたのを記憶しています。
レシピ緩和は当然されますが、現状のアバイアを使ったレシピもそのまま残すことは出来ないでしょうか?
私自身は前述の通りクライアント格差で釣れないのですが、
釣り士の立場で考えると、使い道のある魚が減ってしまうのは残念なことだと思うので、残した方が喜ばれるのではと思ったりします。

釣りスキル31しかない私は、クライアント格差の問題をはじめ、釣りのことはよく判らないのですが、
ファルコアのレシピ変更について釣り職人側からの声があまり聞こえていなかったので、不思議に思っていました。
ハラキリにも使えない…んですかね? アバイアって。
もし、レシピ変更となると、釣る甲斐は全くなくなってしまうんでしょうか?
新しい素材として何が指定されるか判りませんが、アバイアも引き続き使えるようにというのは良い案だと思います。

Ferrum
03-02-2012, 08:26 AM
さあ、いよいよ金曜日ですよー。
もっちーさん! いい加減にレスしてくださいね?

Ohm
03-02-2012, 02:37 PM
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。



  私も獣を度々使用していますが、ユリィ、ファルコアにトレハン1が残ったことで、十分だと考えます。また、上記の解答(太字部分)で、説明は足りていると思います。私は、納得です。

 現状、レベル上げが簡単になった今では、状況によって、シーフやサポシ、獣を使い分ければいいだけのことですね。


   

Ferrum
03-02-2012, 04:30 PM
 現状、レベル上げが簡単になった今では、状況によって、シーフやサポシ、獣を使い分ければいいだけのことですね。

「素材狩りをしたければシーフをあげればいいじゃない」
「パーティに入りたければ他のジョブをあげればいいじゃない」
って言っているように聞こえますが…それで今回の問題が解決するとお考えでしょうか?
ちなみに、Ohm様はどんな状況の時に獣使いを使うのか是非お聞かせください。

Pic211
03-02-2012, 04:56 PM
結局着替える=着替えさせられたジョブの出番がなくなる、だからなぁ
元々出番の多くないジョブだったし、これで着替えろって話になると
また75時代の再来かって思っちゃうんですよね

まぁそうなったら間違いなく課金停止しますけどw

Didos
03-02-2012, 08:07 PM
レシピ緩和は当然されますが、現状のアバイアを使ったレシピもそのまま残すことは出来ないでしょうか?
私自身は前述の通りクライアント格差で釣れないのですが、
釣り士の立場で考えると、使い道のある魚が減ってしまうのは残念なことだと思うので、残した方が喜ばれるのではと思ったりします。

緩和した新レシピと、既存レシピ(こちらはできる量が多いとか)で住み分けれるといいですね。

Ohm
03-02-2012, 08:19 PM
  
「素材狩りをしたければシーフをあげればいいじゃない」
   「パーティに入りたければ他のジョブをあげればいいじゃない」
   って言っているように聞こえますが…それで今回の問題が解決するとお考えでしょうか?
   ちなみに、Ohm様はどんな状況の時に獣使いを使うのか是非お聞かせください。


   考え方が固執してませんか?

 ・素材狩りの場面においては、敵の強さや種類によって、獣、シーフその他ジョブ、サポジョブ  を使い分けるでしょう。
 (非常に弱い敵であればシーフをだすでしょうし、範囲魔法や魅了、リンクしやすい場所では獣を使うでしょう)
 ・裏では獣ソロはもちろんのこと、獣とシーフ、獣と青、獣と忍といった組み合わせにおいても、延長取りやぺっトつりで
  有効に活用できます。
 ・印象BCなどでは、トレハンは関係ないので、ソロや数名で討伐するさいに獣は使えます。
 ・アビセアにおいても、カラボスなどNM討伐のさいに、ペットジョブの中でも特に獣が使えますね。

  ※状況によて、うまく有効活用すればいいと思いますし、トレハン1になったから獣を使わなくなることはないですね。


  
「パーティに入りたければ他のジョブをあげればいいじゃない」  
 ・パーティーに参加しにくいのは、何も獣に限ったことではなく、コンテンツにもよるので、その議論は別で
  お願いします。


  
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそ  のとおりです。
  対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、   全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツ   が追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。  

   ・私は、全てのコンテンツを経験しているわけでもないですし、あらゆる状況を知り尽くしているわけではないので、全体の歪み、
    ウンヌン は わかりかねます。
    上記解答で、私は理解できるところです。

   ・ペットのトレハンを引き下げるのなら、レシピの改善は必要だと思います。

Ferrum
03-02-2012, 09:22 PM
まず大前提として、以下に挙げた各々の場面で獣使いを選択していると考えてよろしいでしょうか。


 ・素材狩りの場面においては、敵の強さや種類によって、獣、シーフその他ジョブ、サポジョブ  を使い分けるでしょう。
 (非常に弱い敵であればシーフをだすでしょうし、範囲魔法や魅了、リンクしやすい場所では獣を使うでしょう)
「範囲魔法や魅了(を使う敵)或いはリンクしやすい場所」で素材狩りなんてするんですか? 辛そうですね…そんな敵はパーティで攻略した方が効率的じゃないんですか?

そして、ジョブチェンジと言う点では、貴方の理屈は今回引き下げ対象となっている獣使いのユーザーが、シーフをはじめとするその他ジョブをあげているという事が大前提になるのですが。獣使いがメインで他のジョブはせいぜいサポ程度までしかあげていない人はどうすればよいのでしょうか?
今はレベルあげ簡単だからあげろ? 別に好きでもないジョブなのに?(サポレベルでも苦痛でしたよ? 勿論アビセアなんてない頃の話ですが)
開発側はそれをユーザーに強制しているのですか?
そして、その理屈だと「裏で稼ぎたかったら獣使いあげろ」みたいな屁理屈も容認することに繋がるのですが、それについてはどうお考えですか?


 ・裏では獣ソロはもちろんのこと、獣とシーフ、獣と青、獣と忍といった組み合わせにおいても、延長取りやぺっトつりで
  有効に活用できます。)
何故、獣使い単体の話から、複垢もといパーティプレイの話になってるんですか?(笑)
デュナミスに関しては(私はコンテンツ側を修正するべきと考えていますが)獣ソロ有利というのは同意です。


 ・印象BC(正しくは印章)などでは、トレハンは関係ないので、ソロや数名で討伐するさいに獣は使えます。
トレハンが関係ない=今回の引き下げとは全く関係ない話題じゃないんですか?


 ・アビセアにおいても、カラボスなどNM討伐のさいに、ペットジョブの中でも特に獣が使えますね。
私はカラボスをソロで倒したことはありませんが、確かにNM群の中にはソロで討伐は可能のものもいます。ですが、
①アビセアのNM群は弱点が設定されているので、弱点を突きにくい獣ソロよりもパーティで攻略したほうが圧倒的に有利。
②獣使いのソロで倒せる程度の強さであれば、他のジョブでもソロでの討伐が可能。
であり、「全体の歪み」とまでは言えないと考えますが、いかがですか?


・パーティーに参加しにくいのは、何も獣に限ったことではなく、コンテンツにもよるので、その議論は別でお願いします。
私の記憶が確かなら、獣使いは「どのコンテンツにも誘われたことなんてない」です(笑)。

aramaho
03-03-2012, 12:00 AM
なんかもうこのスレクローズしていいんじゃない?
スレ主はずっと見てる感じだと自分と違う意見の人見つけては揚げ足、ぼろ箇所みつけてディスカッションにもならない内容で論破したいだけみたいだし
上の投稿なんてこれ(笑)とかつけて煽ってるの?

それにね、何様になったつもりかわかりませんがお客様は神様じゃないですよ。
どこまでいってもお客様はお客様です。
スクエニが作成した結果に対しお金を払っていますがいやならどうぞ課金停止してください。
ぶっちゃけ獣が強化されようが弱体されようがしったことじゃないですし、そうなればそうなったで動きをかえていけばいいだけ。

>さあ、いよいよ金曜日ですよー。
>もっちーさん! いい加減にレスしてくださいね?

なんかレスが絶対みたいに言ってるけどなんかレスもらうって確約でもしてるの?

ほんと何に対して怒りをしているかわからないけど暴走してますよ、スレ主。
大丈夫?周りにあたりちらしているみたいですがそのうち何言ってもまともに受け入れられなくなります。

あとは仮にスクエニから回答があってそれがスレ主が聞きたい回答じゃなければまたこうやって暴れまくるの?

Ferrum
03-03-2012, 02:23 AM
レスありがとうございます。

(前略)
ほんと何に対して怒りをしているかわからないけど暴走してますよ、スレ主。
大丈夫?周りにあたりちらしているみたいですがそのうち何言ってもまともに受け入れられなくなります。

ご心配、感謝の至りです。
人間、言われるうちが花といいますからね。
翻って、スクエニもこうやってフォーラムに意見を書き込んで貰えているうちはまだ安泰と言うことでしょう。

仰るとおり、何らかの形で回答がいただけたとしても、納得できるかどうかはその回答次第ということはありますよ。
「意見は出尽くしたと思いますので、予定通り実装します。」
みたいな回答をもう一度されたら、どうしようもないですから。

Miphio
03-03-2012, 03:23 AM
もともと このスレッドは ディスカッションするよりも 開発さんへの回答をもとめるものなので

カキコミするなら みなさんは同志として 開発さんへ発言するのが健全だと思いますが 

みなさん どうおもわれますでしょうか

あと ユーザー視点と 開発さん視点では やはり見えてるものが違うのでしょうから

たくさん見えてる 視野の広い開発さんが このよおなスレッドがたつことのないように 

今より 具体的な内容を わかりやすく 伝えていくことが重要になのだと思います  

お忙しいとは思いますが コトバが不足していると いらぬいさかいを生み それを傍観していると 不信感をもたれます

てゅか これから先を見据えるにあたり トレハンて そこまで重要なのですかね? 

そゆことすら あなた方は 十分に説明できていないのです 

されどゲームです しっかりしてください

horoyoi
03-03-2012, 07:27 AM
ユーリーもファルコアも
近接攻撃を当てた際、 トレジャーハンターの効果が時々上昇するようになります。
最初1~でMax3
ペットのみで戦って倒す頃には3付くかどうかの微妙な発動率っ!
狩りに楽しみを!

kanton
03-03-2012, 08:19 AM
返信が大変遅くなりました。申し訳ありません。
誠に勝手ながら、幾つかの話題にまとめて返信させて頂きます。

kantonさんの仰りたいことはわかりますが、お返事いただいた内容すべてが感情的で客観性に欠くので、少し反論させて頂きます。

広域サーチとトレハンは共存してるものだと私は思っております。主観ですが。
ターゲットとなるモンスターを探し、~以下略

私が客観的でない、と言いつつ次の行で「主観ですが」とはこれ如何に?
獣使いにばかり目線が行ってしまっている為、狩人が何故広域サーチを持っているかの説明ができない状態になっています。


裏で例をだしているので、そのまま裏の例で反論させていただきます。
サポ狩、獣にする、それもプレイするのにもいいかもしれません。
~中略
如何でしょうか、とおっしゃいますが、まだ弱体については実装されていないので、
メリットのないプレイは通常しないですよね?
獣使いサポシ、今はされてますか?まだ弱体されてないですから、しててもテストプレイしたか
やってないか、どちらかですよね?

獣/シは試していません。現状ではユリィを出せばメリットが無いので。
〇/狩or獣の広域サーチは今回の弱体に関係ありませんよ?
私が試して報告したら?という意見でしょうか?


すみませんが、プレイした喜びやペットが起こした行動が良かった場合の感情は本人しかわからない事ですから、
私にはこの内容は理解できかねます。
石像釣りについて楽なのは認めてるのであれば、他のジョブが苦労していることにも目を向ける余裕は
ないのでしょうか?
~中略
kantonさんは、そういうことはされていない、という認識でよろしいでしょうか?

獣の石像釣り時の感情が理解できないとしながら、他ジョブであり苦労している自分の気持ちは理解しろ。ですか。
キープするつもりが無くても複数持ってしまう事はあります。
仕様の問題なのですが、上記石像釣りの様に理解しようとして頂けないのであれば説明しても無駄でしょう。
3匹以上抱えていたら意図的にキープしている確率が高い、くらいの認識でどうぞ。
尚、他ジョブに目を向けた場合、どうしろというのでしょうか?
強化スレや裏調整スレを立てればいいのでしょうか?
石像を倒す前にシャウトして一時的にPTを組む気遣いを見せろというのでしょうか?


はい、それは私も理解してます。すべて、ヴァナにいるモンスターが攻撃をモンスターから仕掛けてくるわけではない
のに、こちらから襲って、殺してしまう。
ただ、経験値やアイテムを得るためには必要なことです。ゲームですから。~以下略


私は獣使いのコンセプト(フィールドにいる、何もしてこないモンスターを自分の都合で
あやつって、モンスターを攻撃するというプレイスタイル)が苦手ですから、あまりやりたく
ないので~以下略

太字部分への皮肉のつもりだったのですが・・・伝わらなかったようです。
「無害なモンスターを操って殺し合いをさせてる、ヒドイ!」と言いながら、あなたは無害なモンスターを自分の都合で殺している。何故?
わざわざ獣使いのコンセプトがさも非道な事をしているような言い回しをせずとも、「自分のプレイスタイルにあっていない」とでも言っておけば角も立たないでしょうに。

では、開発がどんな発言をしようとも、反論はない、ということですかね?

弱体が決定事項である以上、受け入れざるを得ないでしょう。
今後の為にも早めの発言と予定(ペットの調整、ペット:トレハン装備等)を発表、内容についてのディスカッションが出来るといいのですが。

以上です。

marthur
03-03-2012, 09:48 AM
なんかもうこのスレクローズしていいんじゃない?
スレ主はずっと見てる感じだと自分と違う意見の人見つけては揚げ足、ぼろ箇所みつけてディスカッションにもならない内容で論破したいだけみたいだし
上の投稿なんてこれ(笑)とかつけて煽ってるの?

それにね、何様になったつもりかわかりませんがお客様は神様じゃないですよ。
どこまでいってもお客様はお客様です。
スクエニが作成した結果に対しお金を払っていますがいやならどうぞ課金停止してください。
ぶっちゃけ獣が強化されようが弱体されようがしったことじゃないですし、そうなればそうなったで動きをかえていけばいいだけ。

>さあ、いよいよ金曜日ですよー。
>もっちーさん! いい加減にレスしてくださいね?

なんかレスが絶対みたいに言ってるけどなんかレスもらうって確約でもしてるの?

ほんと何に対して怒りをしているかわからないけど暴走してますよ、スレ主。
大丈夫?周りにあたりちらしているみたいですがそのうち何言ってもまともに受け入れられなくなります。

あとは仮にスクエニから回答があってそれがスレ主が聞きたい回答じゃなければまたこうやって暴れまくるの?

自分の立ち上げたスレで変なこと言われて何も言わなければ、その変な内容のことに賛同してる、同意したととられる可能性もありますからね、返信や論破は仕方ないと思いますよ。(それが問題のところもありますが。)内容は別として、投下して言い争うように仕向けるとか、放置よりは、たぶんメインキャラ(ここが重要)で自分の立ち上げたスレはできるだけ自分で答えようって姿勢は個人的には悪いとは思わないですね。
獣が強化されようが弱体されようが知ったことじゃないから、弱体されたら困ると言う人を言論封殺したいようにもとれるので、あなたの方はあまり快くは思えないですね。
登録日とレベル、意見数見た限り、捨てアカと見受けますが、自分が言ってることに余程自信がないか、逆にメインで言ってはどうかと思われると解ってるからこそそういう形をとってるのかと勘繰ってしまいました。もし違ったらすいませんね。
まあ、真面目な場で(笑)とか使っちゃうのは確かにあまりほめられたものではないかもしれません。相手が真面目だった場合、挑発ともとれてしまいますしね。そこだけは同意できます。

aramaho
03-03-2012, 05:36 PM
よくわからないレスですが、すみませんこのキャラ復帰させてまもないキャラです。
で、登録日がどうのとか捨て垢?それが議論の何に関係するので?
すみませんね。とか書いておけばよいと思ってるのかしれませんが余計すぎます。
必死みたいなご様子ですがちょっとお聞きしたい。メインキャラがどうした?そこが重要?
キャラなんかどうでもええわ、論じる内容が重要だろうが!って思うのですがどうですかね?

それと意見の封殺ってなに?あなたは自分がもってないジョブが弱体・強化される度に議論に参加してるん?

Pic211
03-03-2012, 06:56 PM
随分な物言いをされている方がいらっしゃいますね。
開発からのあの説明で「よくわかった、納得できた。」って人はこんな所見る必要ないんじゃないですかね?
どういう経緯であの序列になったのか、ペットトレハンが下げられる事になったのか、納得のいかない人が
ここにいる訳で、開発でもない人が「妥当!納得しろ!」って言っても意味がないと思うんですよ。
正直、この修正は獣使いにはサポに劣るPT支援能力しか与える気はない、と言われているようにすら感じます。

納得させる説明をするのも妥当だという論拠を出すのも開発にしかできない事です、もう少しちゃんとした
説明が欲しいという人は少なくないはずです。

「トレハン序列を正常にする為」と言うのであれば「ジョブバランスには問題なかったが弱体する。」と
受け取る人が多いのだと思います(実際自分もその一人です)。
であれば「バランスを崩すただの弱体じゃないか!」ってなるのもわかっていただきたい。
そうでは無いというのならそういう判断に至った根拠を説明して欲しい、という話です。

aramaho
03-03-2012, 08:07 PM
えっとね、弱体イヤだとか変えるなとかは別にいいんですよ。
むしろ気になるのは説明しろだのなんだのの部分が非常にきになるんでよね。
まず、スクエニに説明責任はあるのですか?
それと説明されたら何かなるの?
なんか仮に説明したってここで熱くなってる人たちって納得もしないでしょうし、また材料見つけて文句いうだけでしょ。
これなんて特にそうだけど
>「トレハン序列を正常にする為」と言うのであれば「ジョブバランスには問題なかったが弱体する。」
>と受け取る人が多いのだと思います
ってどんだけ歪んでるんだよ。
トレハン序列を正常にする為って公式にいってるじゃない、これが回答じゃないの?
それをかってに話膨らませてジョブバランスには問題なかったが弱体するって。
そんなに被害妄想だらけでFFやらなあかんの?
FFは強制じゃねーよ!

Winderstix
03-03-2012, 08:19 PM
そもそも「トレハン序列を正常にする為」の方法は弱体だけじゃありませんからね。
序列が上のジョブを強化したり、単純な弱体にならないように他の面で強化する、等といった方法もありますよね。
単純な弱体に絞って検討されていた以上、トレハン序列だけが理由なわけないんですよ。

Atchy
03-04-2012, 10:51 AM
獣使いメインの方にとっては金策しても大して獣使いに有用な装備は買えないから、裏で大活躍中の獣使いの方というのは他ジョブの装備や貨幣集めを目的とした方ではないかとのご指摘もありますが、かつては獣使いはコツコツレベル上げをしたり採掘をしたりして素材と骨細工等の合成で金策したものです。その頃からトレハンあれば良かったんでしょうが、半端ないほどの数の戦闘で数で稼いでいましたから、まぁ問題になるほどでもなかった。
というか、トレハンあったら採れ過ぎてかばんが。。。

ここのところペットにシーフジョブのものが追加されて、それにトレハン特性を持たせるということになったのもどういった経緯なのか良くわからないのですが、そもそもどうしてそんな高位のトレハンを持たせる必要があったのかも良くわかりません。
回避が高くて死ににくい部分をもっともっと強化してもらい、出来れば魔法も範囲攻撃も回避するくらいにしてもらえれば、そもそもトレハンなんて火種にしかならないものはなくしても良いんじゃないかと思いますねー。
シーフの序列で言うならペットにはそもそも一般ジョブのようにはない機能が多いので、せめて回避に特化して欲しいと思いますね。

Qual
03-04-2012, 02:47 PM
無視でもよかったんですが、とりあえず、ひとつ。開発が返答しなきゃいけない確約なんてありましたっけ?という話ですが、無いですね。無いなら無いで仕方ないですね。
で、私の意見に疑問系で投げかけまくってるけど返答しなきゃいけない確約なんてありましたっけね?納得いかない件があったらどうするか、身をもって証明されてるじゃありませんか。
この後は放置しておいても問題なさそうなので労力の無駄はしないことにします。少なくともここ最近のこのスレのあなたの3件から、今後返すほど価値のある論じる内容が入ってません。

追記;あーそうそう、最初の投稿にいいね!やたらついてるけど、自演?違うなら押してるやつはこんな発言に 同意してます!じゃなくて、否定意見でもいいからちゃんと自分で考えて、自分のキャラで発言しろ。そっちの方が見てて腹立つんだよ。こいつより。
ただし、この件に関してはまともな意見述べられるんじゃなければ、獣をちゃんとやったことがあるor今回の修正の影響で何か具体的に問題になったことがある奴が前提な。そうでない奴は舞台に立つ資格すらないことを自覚しろ。あ、ちなみに当方全ジョブ99でーす。

いいね!も立派な意見の1つですからね。人口少ないジョブが、多いジョブに圧倒されるのはしばしばあるけど、
自分のキャラじゃない、かつ意見言えない人はいいね!を押すなととれる文章は、自分のルールの押し付けと思われるかもですね。

aramaho氏 による最初の投稿にいいね!が多くついたのは、その少し前の Ferrum氏による
「さあ、いよいよ金曜日ですよー。
もっちーさん! いい加減にレスしてくださいね? 」と
「 ●<ペットのトレハンについて回答お願いします。
□<ぱどぅーん? そーりー?

煽り方だけは一流ですねえ…。」
の投稿を見た人が、獣使いへの印象を悪くしたから、だと思います。

またHot Topicsは閲覧者が多いでしょう。
Ferrum氏はまた、このスレをHot Topicsに意図的にのせている発言もありましたし、彼がスレ主ということもありましたしね。

ほしい回答が得られないジョブは多く、自分もそうなので、このスレは応援しています。
ただ、開発はどのスレに書いても、1度は目を通しているはずです。後者の発言ようにわざわざ全ユーザー向けのスレでジョブの立場から過激な文句を
言い過ぎると、他ユーザーからの印象を下げかねません。

ファルコアの調整は
忠義のファルコア改修要望スレ #23 の攻撃面の調整を考えてるってとこですかね?
他にもあるかもだけd

marthur
03-04-2012, 03:00 PM
いいね!も立派な意見の1つですからね。人口少ないジョブが、多いジョブに圧倒されるのはしばしばあるけど、
自分のキャラじゃない、かつ意見言えない人はいいね!を押すなととれる文章は、自分のルールの押し付けと思われるかもですね。

aramaho氏 による最初の投稿にいいね!が多くついたのは、その少し前の Ferrum氏による
「さあ、いよいよ金曜日ですよー。
もっちーさん! いい加減にレスしてくださいね? 」と
「 ●<ペットのトレハンについて回答お願いします。
□<ぱどぅーん? そーりー?

煽り方だけは一流ですねえ…。」
の投稿を見た人が、獣使いへの印象を悪くしたから、だと思います。

またHot Topicsは閲覧者が多いでしょう。
Ferrum氏はまた、このスレをHot Topicsに意図的にのせている発言もありましたし、彼がスレ主ということもありましたしね。

ほしい回答が得られないジョブは多く、自分もそうなので、このスレは応援しています。
ただ、開発はどのスレに書いても、1度は目を通しているはずです。後者の発言ようにわざわざ全ユーザー向けのスレでジョブの立場から過激な文句を
言い過ぎると、他ユーザーからの印象を下げかねません。

ファルコアの調整は
忠義のファルコア改修要望スレ #23 の攻撃面の調整を考えてるってとこですかね?
他にもあるかもだけd

探して見て来ました、ていねいにありがとうございました。
何かでトレハン弱体+ペットの攻撃力を下げるか考えてる、と見た気がしたので、それと混同していたかもしれません。上方修正の件はきていたのを見落としていました。熱くなってたのは私の方のようで、だいぶ酷い文を載せてしまい、aramahoさん始めとしたいろいろな方に不快な気分をさせてしまい、申し訳ありませんでした。
度合いにもよりますが、これなら私から見てもトレードオフになりえるかもしれないので、今後は静観させてもらいたいと思います。

Kreger
03-04-2012, 03:02 PM
もうめんどくさいから開発が意見書き込むの待とうよ

こんな場所盛り上げないでいいから

ほかの場所で今後獣使いを良くしていく方法を盛り上げて欲しいです。

Ferrum
03-04-2012, 03:28 PM
全ユーザー向けのスレでジョブの立場から過激な文句を言い過ぎると、他ユーザーからの印象を下げかねません。

失礼しました。この場を借りてすべての獣使いユーザーにお詫びします。

Ferrum
03-04-2012, 04:22 PM
私の発言が一つ消されている事から、GMがこのスレッドに目を通していることは確実。
(#80のほうがよほど過激な発言ですが、そちらは消されていないので、もしかしたらスペルチェッカーにかけてるだけなのかなって気もしないではないんですどね)
ですが未だに返答はないということなので、来週はちょっとやり方を変えていこうかなと考えています。

せっかくなので、獣使い以外の人のために「そもそも何故デュナミスに獣使いが溢れるようになったのか」講座。

きっかけは、一人の獣使いが立てたスレッドでした。
スレッド: そろそろキャリー以外にも固有グラを!

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9997-NM%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%86%E5%B0%91%E3%81%97%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B?p=128430&viewfull=1#post128430 より引用

これ読んでて切実に思いました。
固有グラを持ったペットをそろそろ追加してもらいたい。
独自グラNM追加は大変結構なんですが、それならそろそろ獣使いのペットも独自のもの、もしくは既にいる特殊なNMのグラの使い回しでも構いませんので、追加してもらえないでしょうか?
HQ、もしくは75以降のペットは皆個性的な名前を与えられているというのに、見た目はその辺をうろついている雑魚と一緒…悲しすぎます(´;ω;`)

ペットジョブ関係はバランス取りが難しいので弄りにくいのは分かりますが、グラならいいでしょ?

そう。もともとはペットに更なる愛着を求める、ささやかな願いでした。
獣使いたちは、そのスレッドの中で意見を交わし、今後新たに実装されるであろうペットの姿に夢を膨らませていました。

ですが、モッチー氏のこの一言が、獣使いたちをデュナミスへと狩りたてたのです。


ガトラー装備中にのみ呼び出せるペットを追加してほしい できるとは思うので、検討してみますね。

勿論「実装する」と約束したわけではありません。
ですが「ガトラー専用ペット」というからには、その辺のフィールドを駆け回っているウサギや羊ではないことは明らか!

もともとソロでの戦闘能力は高かった獣使いです。
レベルキャップが上がっていたこともあり、デュナミスでもそれなりに立ち回れることが判ってきました。
その姿を見た他のジョブの人も、アビセアなどで獣使いをあげて、デュナミスに通うようになりました。
世はまさに「大獣使い時代」!

ところが、です。
スレッド: [dev1065] レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について

特定の装備品でのみ使用できる魔法やペットなども検討をしていましたが、それらの性能と使用可能なプレイヤーの想定人数、入手までの過程などを考慮し、継続した検討が必要と判断し、見送りとさせていただきました。

平たく言うと「獣使いが増えすぎて旧貨幣流出しすぎ。レリック作るの簡単になっちゃってるから実装見送る」です。
ガトラー専用ペットを夢見ていた獣使いたちは、大いに落胆しました。

今回のペットジョブのトレハン引き下げの目的のひとつが、旧貨幣の流出にあるのだとすれば、
それはもともと開発側が蒔いた種と言わざるを得ないのです。

amin
03-04-2012, 07:29 PM
ガトラー専用ペット実装されるとしてなにがペットになるのかね?
やっぱり鳥寝ない!寝にくい!のアレか?

GJGJ
03-05-2012, 04:43 AM
LV上げ、獣いらね。

アビセア、獣いらね。

VW、獣いらね。

獣は基本PTからは必要とされない。

だから必然的に、獣のジョブ優位性は、他ジョブよりソロ時に強いでなければジョブバランスが成り立たない(殲滅スピード、リンク時の残存確率など)。

裏で活躍しているのはごく当たり前の現象。

これが他ジョブのソロ時と能力が、なんら変わらないのであれば、獣というジョブシステム自体必要ない。

獣の環境を不憫に思った開発側がトレハンを付けてくれたのはいいが、貨幣の流出量が想定を超えていただけの話。

獣を基準に他ジョブトレハンを上げると余計に流出量が増えるため、相対的に獣のトレハンを下げるしかない現状。

あとはさじ加減。

Cosmy
03-05-2012, 06:47 PM
しばしトレハンから離れたほうがいいのでは

Ferrum
03-06-2012, 08:32 PM
ガトラー専用ペット実装されるとしてなにがペットになるのかね?
やっぱり鳥寝ない!寝にくい!のアレか?

アレはチョコボだと思って育ててたら実は…みたいな設定を読んだ気がします。
自分よりデカいペットって、やっぱり憧れますよね。

獣人がベヒ飼いならした例もあるし、個人的にはその辺りを希望しますけれど。
(別にガトラーなんて持っていないんですけどね~。)

Ferrum
03-06-2012, 08:42 PM
獣の環境を不憫に思った開発側がトレハンを付けてくれたのはいいが、貨幣の流出量が想定を超えていただけの話。

獣を基準に他ジョブトレハンを上げると余計に流出量が増えるため、相対的に獣のトレハンを下げるしかない現状。

あとはさじ加減。

ほぼ同意ですが、二点。
不憫に思ってかどうかは判りませんが、私は松井氏の判断は正しいと思います。
理由は以前にも述べましたが、Lv75以降、獣使いはあやつる主体の戦術からよびだす主体の戦術に移行したからです。
前任者のジョブ設計思想が引き継がれていないのは、本当に残念なことです。

もう一点は、旧貨幣の流出量をセーブする方法は、獣のトレハンを弱体する以外にいくらでもあります。
(既にアイディアはいくつか出ているので割愛しますが)
それをしないのは、開発の怠惰がもたらすものなのか、人材予算の不足なのか、或いは獣使いが嫌いなだけなのか…。

Ferrum
03-06-2012, 08:44 PM
しばしトレハンから離れたほうがいいのでは

申し訳ありません。短信だと真意が読み取りにくいので、もう少し理由などを付け加えていただけないでしょうか?

Ferrum
03-08-2012, 01:55 AM
ここは最近の流行語を使って華麗に・・・

ややトレハンから離れるべきでしょう('Д')

え、それ知らないです。どこで流行ってるんだろう(いや、マジで)。

カエルはテストサーバーのほうでは店売りが始まってるみたいですね…て、そんなものテストしてどうするんだろう。
むしろ、本当にトレハンIに下げることで歪みが取れるのか、そちらを検証していただきたいですね。

Ferrum
03-09-2012, 09:49 PM
~トレハン序列について・まとめ~

①今回のペットトレハンの引き下げの主な理由は、デュナミスの旧貨幣産出量を締め付けるためである。
 レリック武器が急激に増えると、他のコンテンツの難易度も下がり、相対的にFFXI全体の寿命を短くしてしまう。
 もちろん、コンテンツ側で調整することが望ましかったが、コスト的にも人材的にも不可能であるため、
 もっとも効果的であろう方法を選択した。
②最初に提示したトレハン序列から青魔道士が欠落していたことは認める。
 今後、獣使いにも青魔道士同様に装備品でトレハンを引き上げる装備の追加を検討するが、
 実装は、旧貨幣の動向を見極めた上で判断する。
③テストサーバーではサンプルが限られるので、実際のサーバー上で動向を見極めたい。

この回答に異議なき場合、開発陣は沈黙をもって答えよ。

Pic211
03-26-2012, 04:21 PM
やや上げられる攻撃力がどの程度の物か…
見せて貰おうか…新生ファルコアの性能とやらを…

Lobo
03-26-2012, 07:34 PM
レス全部みてないけど、ファルコアのトレハンは、時々1~3でいい。
博打汁らしく。

susu
03-27-2012, 12:14 PM
トレハン、そのまま下げてきましたか、デュナミスやってない人にも被害が甚大

「シーフが居ない→ユリィ出番だ!」 じゃなくて、「サポシでおkwww」

ユリィもファルコアも以前より、他のペットでいいやと使う人が減って安くなるかもですね orz
ただですら獣は出番が無かったのに・・・

Rarday
03-27-2012, 01:28 PM
博打汁のレシピ調べてきました。

(旧)伝説魚:アバイア → (新)高弟魚:ブレードフィッシュ*
*FF用語辞典:ブレードフィッシュ
http://wiki.ffo.jp/html/1115.html
FF11釣り専門データベース
http://www.great-blue.jp/?fid=047

確かに少しは釣りやすくなったのかも知れませんが・・・
スタックできない巨大魚で生息数少ないし
生餌(切り身と肉だんご)と一部の高級疑似餌(ロバー,ローグ)でしかかからないし
複合竿でも糸切れあるし、安定して釣り上げるためには太公望が必要という・・・

本当にありがとうございました Orz

ええええ、アバイアは 合成素材他まったく利用価値無いモノになってしまったんですか(;°ロ°)
鳥卵とトカゲ卵、バストアブリームとメルジャンバルウ、 ググリュートゥーナとラケルダ(他にもいろいろありますよね)
みたいに同じアイテムになるけど、使える材料が2種ある合成&練成になると思ってました・・・

釣りスキル、アバイアより下みたいですけど 生息数が少ないって言われている魚ですね

Pic211
03-27-2012, 03:47 PM
ユリィに関してはレシピの見直しもなしかぁ…
なんだかなぁ、ほんとにコスト低下を目指してたんですかね?
エリチェン見直しも出来ない、レシピも見直さない、でも弱体はする…

コンテンツ適正はイマイチですが強いジョブではあると思ってますよ?
でもコスト低下は結果が伴ってないですよね、ユリィのコスト下げるチャンスだったのに

Rarday
03-27-2012, 09:40 PM
新レシピ追加で、店売りアイテムだったモノが合成に利用できるアイテムに変わったコトは
たくさんあったけど(コーンカラマリ、クァールの肉、ヨロイ蟲 etc)
レシピ追加でゴミ同然になったアイテムってありましたっけ???

アバイア、救済レシピ作って欲しいですよ

kappappa
03-27-2012, 11:59 PM
カエルの店売りを思い出して頂いただけでも有難いじゃありませんか!
あと、みなさんがっかりなさっていますが、よく考えてみてください。
他の汁でもいいじゃん→人気薄になる→値下がり
開発の方は、ちゃーんと深~い考えで変更なさったのでしょう。
本当にありがとうございました。

Pic211
03-28-2012, 02:42 AM
シ狩居ないならサポシがどうとか以前に青かモンクにジョブチェンジ>サポシ+サッシュ、が最善手
シーフが最善なのはまあいいとしても、これは酷い…

なんていうか今の開発はやっぱ叩かれるだけの事はありますよ

Colbet
03-28-2012, 07:14 AM
アバイアに関して前のフードのルスゾルの肉の時も思ったのですが、キャリーの様に
レシピが複数あるのではなぜいけないのだろうかと思いますね。
アバイア使った場合は基本の完成数を増やしブレードを使った場合は過去レシピでの数量とか

Rarday
03-28-2012, 10:31 AM
アバイアに関して前のフードのルスゾルの肉の時も思ったのですが、キャリーの様に
レシピが複数あるのではなぜいけないのだろうかと思いますね。
アバイア使った場合は基本の完成数を増やしブレードを使った場合は過去レシピでの数量とか

ルスゾルの肉の例もありましたね
ほんと、どうして複数レシピにしないのか不思議ですね
魚汁はレシピが6種(使用する魚)もあるのだから
他の汁やペットフードも同様のコトが出来そうなのに

Genetic
03-28-2012, 11:04 AM
現開発陣に不信感が募り一時的に課金停止中。
ある程度1人で完結できる獣は一方的に弱体(汁レシピ見直しに疑問と今までの修正予定をやってこなかったのを見てきて)
斜め上を走る考え方をするなら
サーバ統合して一時的に人が増えて、確実に減っていく。減った人はある一定で横這いに。
2アカ推奨(必須?)になるようにして 獣/踊(火力と回復)+シ/踊(トレハンと回復)で2アカ分の料金徴収で契約者数半減しても
 無問題。
だからトレハンの目立っていたユリファルは存在意味無いほどに弱体しても2アカにしてね。
獣はソロで生きるジョブ(参加できるコンテンツが皆無に感じる為)のある程度の方が持つ認識が…
クリスタ残ってるし、戻るつもりもあったんですが不信感拭えないなぁ… クリスタの有効な使い道無いか模索中
獣は2アカで遊ぶジョブ。がこういった修正で共通認識になるんじゃないかと不安。

Vojon
03-28-2012, 06:01 PM
汁の需要が減って価格が下がるのは、使われる合成素材に別の利用価値がある場合ではないですか?
アバイアやブレードフィッシュ等のようにもともと需要の無かった物が出回っているのは、汁の人気に基づいた物ですから
汁自体の需要が減れば、材料の供給も比例して下がり、供給不足になればむしろ値上げに繋がる可能性があるかと・・・。

材料そのものを修正するのではなく、レシピ追加でアバイアレシピとブレードフィッシュレシピで完成数を分けるだけじゃダメだったんですか?
元々安くない汁だったんですから、あまり市場を混乱させるような事はしてほしくないですね。

Mosmac
03-29-2012, 11:34 AM
昨日おとといと裏行ってきましたが、、、、今までの枚数新記録を更新しました。

結局スレ主を筆頭にして「裏への締めつめメインだろ?」っと考えてた人が残念な結果に。
所詮弱点付いてしまえばドロップ枚数には関係ないことがはっきりしました。

あと若干ファルコア強くなってるようで、殲滅あがってます
そしてレシピもやさしくなってるので(ブレードフィッシュ1時間ちょっとで36匹釣れました)
総合的に判断すると裏だけなら獣さらに有利になってますね。

Pic211
03-29-2012, 12:00 PM
自分もあんまり変わってなかったです、一体なんで下げたんだろう…?
でも一応自分は微下がりでした、弱点運で変わるLvなんでまだなんとも言えませんが

でもルスゾル肉は凄まじい下方修正がかかりました(>_<)
サポシにして何とかそこそこドロップ、汁フード系の素材狩りはキツクナリソウデス…

Cosmy
03-29-2012, 02:06 PM
VUから2回貨幣目的で裏入りましたが、1-2割ほどダウンという結果でした
まぁもっと長いスパンで観察しないと3日程度じゃ結論は出せないんじゃないでしょうか
貨幣に関してはとにかく弱点運に左右される部分が大きいので、
トレハンダウンは悲観するほどの影響は無いな、と思いました。

強さについては楽獣人相手ですが、通常攻撃の平均ダメージはユリィと大差無いですね・・・
どうやって調べたかは【許してください。】

Kreger
03-29-2012, 02:48 PM
裏は大して変わってないんですね。長い目で見ると1~2割ってなかなかのもんですけど・・・

やっぱり単純に雑魚モンスターでの素材刈りにおいて
火力とトレハンを両立していた獣使いがシーフより高効率だったのを調整したかっただけにも思えますね。

退屈な裏金策ではなく外で金策してた自分にとっては、しょうがないとは言え少し残念な調整でした。

Mocchi
03-30-2012, 08:17 PM
こんにちは。


裏は大して変わってないんですね。長い目で見ると1~2割ってなかなかのもんですけど・・・

やっぱり単純に雑魚モンスターでの素材刈りにおいて
火力とトレハンを両立していた獣使いがシーフより高効率だったのを調整したかっただけにも思えますね。

退屈な裏金策ではなく外で金策してた自分にとっては、しょうがないとは言え少し残念な調整でした。
今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。

獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。

Cosmy
03-30-2012, 08:35 PM
やんわりとでもokですので、どれくらいファルコアの攻撃性能を上昇させたのか
教えていただくわけにはいかないでしょうか
レシピ変更で競売相場は劇的に下がりましたが、アタッカー性能についてよくわからなかったので・・・

kappappa
03-30-2012, 08:57 PM
前向きにご理解をいただけると幸いです。

いじめに寛容な獣でも、さすがに下方修正されて前向きにはなれません。
うつむきがちになる程度でご勘弁ください:(

Gukumatz
03-31-2012, 03:46 AM
バランス()・・・ねぇ。。。

モチベーションがあがるような調整を期待しましょうか

Ferrum
03-31-2012, 06:31 AM
なんと、モッチー殿からレスがついているじゃありませんか。ありがたやありがたや。
バージョンアップ後、自分も何度かソロでデュナミスに突入して旧貨幣のドロップ率を確かめてきました。
皆さんと同じく、著しい低下は認められませんでした。


昨日おとといと裏行ってきましたが、、、、今までの枚数新記録を更新しました。

結局スレ主を筆頭にして「裏への締めつめメインだろ?」っと考えてた人が残念な結果に。
所詮弱点付いてしまえばドロップ枚数には関係ないことがはっきりしました。

正確に言うと「旧貨幣を締め付けたいんだろうけれど、裏は弱点突きゲーなんだから無駄だと思う」です。
なので別に残念ではないですし、予想通りです。


こんにちは。

今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。

獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。

つまり、獣使いの生命線である素材狩りをさせにくくすることで、増えすぎた獣使いを駆逐するということなんでしょうか?
それとも、お前ら旧貨幣で儲けてる分、素材は競売で買ってヴァナ経済をまわせって意味なんでしょうか。
すべての獣使いが裏での活動に勤しんでいるわけではないですから、流石に後者はないですよね?


バランス()・・・ねぇ。。。

モチベーションがあがるような調整を期待しましょうか

ガトラー専用ペットはどうなったんでしょうね?
召喚士にこんな甘い囁き (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19640-バハムート召喚を再検討して頂けませんでしょうか)が来るぐらいなんだから、こちらも期待したっていいですよね?

TammyFebruary
03-31-2012, 10:23 AM
今までが夢だったんですね!
目が覚めました!

強いよびだしペットなんて青天の霹靂で!
そんな中 トレハンまでついた子までいたもんで・・・
長年放置の獣使いがちょっと飴もらったから有頂天になっちゃいました!

甘い夢から覚めたんですよ。。。

一回いい思いさせておいて取り上げちゃうなんて放置より辛いかも!
最初からTH1だったらこんな騒ぎにならなかったと本当に心底思いますよ。

今後はあやつれる対象を増えたり よびだしペットの種類が増えたり よびだしの数が増えたり ペットに乗れちゃったり・・・
色々妄想して楽しみに待ってます。
ただ その後 また取り上げるような事にならないよう慎重に調整してほしいです。

Mosmac
03-31-2012, 10:25 AM
~トレハン序列について・まとめ~

①今回のペットトレハンの引き下げの主な理由は、デュナミスの旧貨幣産出量を締め付けるためである。
 レリック武器が急激に増えると、他のコンテンツの難易度も下がり、相対的にFFXI全体の寿命を短くしてしまう。
 もちろん、コンテンツ側で調整することが望ましかったが、コスト的にも人材的にも不可能であるため、
 もっとも効果的であろう方法を選択した。
②最初に提示したトレハン序列から青魔道士が欠落していたことは認める。
 今後、獣使いにも青魔道士同様に装備品でトレハンを引き上げる装備の追加を検討するが、
 実装は、旧貨幣の動向を見極めた上で判断する。
③テストサーバーではサンプルが限られるので、実際のサーバー上で動向を見極めたい。

この回答に異議なき場合、開発陣は沈黙をもって答えよ。


なんかスレ主殿往生際が悪いというか何と言うか・・・・
これだけ裏一辺倒の書き方しておいて、実際あまり裏に影響なかったのに「想像どうりでした」って言われても・・・
元々裏以外どこにTH3だと問題あるんだ?と言い出したのはスレ主殿じゃなかったですっけ?
裏を締め付ける為に素材狩りやNM狩りにとばっちりが来るのが許せないってことだったんでしょ?
むしろ裏よりも素材狩りNM狩りメインだったと考えれば、当たり前のことかと

今思えば「すべてのコンテンツに影響がありますので」としか開発が言えないのはよくわかりますね

upn
03-31-2012, 12:51 PM
素材を競売購入し、合成したほうが時給的には効率がよかったのですが、
時々、気晴らしにゆりぃと一緒に、調理素材を取りに出かけてました。

えぇ・・レタスいつもの半分以下でした。なんだかなぁ・・。(--;
楽しみが減っちゃった。

のんびりまったりコンテンツが減るのは残念です。

Ferrum
03-31-2012, 04:00 PM
これだけ裏一辺倒の書き方しておいて、実際あまり裏に影響なかったのに「想像どうりでした」って言われても・・・
「今回の引き下げの原因はデュナミスってことでいいの? 黙ってたらそういう解釈しちゃうよ?」というカリオストロ公爵並みの卑劣な書き込みをしたのは、モッチー殿をこの場に引きずりだすためでした。文面通りの解釈しかできなかったとしたらごめんなさい。
開発の言う「歪み」がテュナミスにあるのではないかという前提で話を構築していましたが、#1の③に提示した通り「トレハンをIに下げても、旧貨幣の産出量は変わらないんじゃないの?」というのが私の意見です。

裏を締め付ける為に素材狩りやNM狩りにとばっちりが来るのが許せないってことだったんでしょ?
そこは開発側から説明が不足していたので、そのように想像し、その前提で話をするしかなかったわけですが。
開発側は素材狩り(NM狩りは検証していない&報告も上がっていないので現時点では判りません)を狙い撃ちして来たわけです。
トレハンの序列を明確にせんがために、我々獣使いは生命線を断たれたわけですよ。
「別にシーフあげてるからいいや」「旧貨幣貰えるからいいや」という方は、もう興味がないと思いますけれど……。
ジョブの多様性を奪ういまの調整方法は、一言で言えば「面白くない」です。

Elemoi
03-31-2012, 07:19 PM
こんにちは。


今回の調整で意図するところはまさにご想像のとおりで、前回もお伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)ように、特定コンテンツだけでなく、全体のバランスを見据えたうえでの実施となっています。

獣使いの今後の調整についても、これをベースに進めていけると考えていますので、前向きにご理解をいただけると幸いです。


都合の悪い質問や意見には全然返事しないのに、都合の良いことには即座に反応。。。
いつにも無い反応の速さに思わずそういう感想を抱いてしまいました。。。

shigetaro
04-07-2012, 09:21 AM
どっかのスレで回答できるものにはするけどできないもの(したくないもの)には
しませんとハッキリ言ってましたよ。
つまり、そういう事かと。

Pic211
04-13-2012, 06:09 AM
素材狩り効率が高くないソロジョブにされちゃったからなぁ・・・
ただでさえ現メインコンテンツでの強敵との戦いではハブられるジョブのままなのに
ジョブのメリットまで潰されるとかやっぱきついよね、ユリィは能力的なトレードオフって訳でもなかったし

ただの弱体で終わらない事を望みます、やっぱり好きなジョブでみんなと遊べてナンボだと思うので