PDA

View Full Version : スクウェア・エニックスのサポート体制について



FIUAHUIO
02-24-2012, 06:55 PM
余りにもお粗末ではないでしょうか?

サポートセンターに電話しても繋がらない。
永遠に待たされた挙句回線切断。
問い合わせフォーラムから問い合わせのメールを送っても一向に返事がこない。
新設したというチャットサポートを試みるも、長時間待たされた挙句、

対応できる担当者がいないので時間を改めて更新してください
と回線切断。

余りにも馬鹿にしすぎていませんか?

SABANDON
02-27-2012, 02:48 PM
ほんとにチャットサービス繋がらない、わざと繋がらないようにしてるのではと思わせる。
残りのキュー(列)内で番号が1です。エージェントが空き次第繋ぎます。ってなってから
いきなり切断!!
対応可能なエージェントが見つかりません。って出て、また問い合わせ内容等、やり直さなきゃならないし、やり直してもまた キュー内で10ですとか言われるし。
あの待ちの間のシステムが不透明で勘繰ってしまいますよ。
こんなカスタマーサービスしかできない企業ってあるんですね泣

Mecruul
02-28-2012, 09:35 PM
弊社サポートへのお問い合わせが繋がりにくいとのこと、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

重ねてお手数をおかけすることとなりますが、もし機器的なトラブルやプレイ中のエラーであれば
テクニカルサポートフォーラム、ご契約情報に関わらないお問い合わせであれば、GMコールも
ご検討いただければと思います。

快適に弊社サービスをご利用いただけるよう努めてまいります。

よろしくお願いいたします。

Rinn
02-29-2012, 01:17 AM
サポートお疲れ様です。

どの企業も、サポートってコストを潤沢にかけないらしく、電話サポートってどこにかけてもつながりにくいですね。
(普段、製品をつかえている間はいいのですが、困ったときにどこも連絡がとりにくくなっているので、二重の悲劇だったりするわけです。)

個人的には、夜しかそうした時間もとれないので、メールを受け付けてくれればうれいかったりしますが、これもやってくれる企業はすくないです。
想像ですが、メールにしてしまうと膨大な問い合わせ案件がつみあがってしまって処理ができないことになるので、やりたくないのだと思います。
電話は時間内だけで、(つながらない)対応できない人達は、カットになるから一定の人員でもできた感じになるのだと思います。

ということで、やっとつながったって人はその時点で、別途ストレスを抱えている事が多いですので、より対応の気をつけないといけないんでしょうね・・

hagane
02-29-2012, 01:29 AM
一応~スレの趣旨に反対でも何でもないんですが、
自分は2度程チャットサービスで、ログイン失敗での復旧でお世話になりました^^;パスワード変更とかで。
それだけ。簡単(身元確認取れればとかの)手続きだと、時間待てば運良く繋がるのかな?

yutti
02-29-2012, 07:15 PM
サポートチャット体制で30分待たされた挙句、営業時間が終了だからといって打ち切るのはいかがなものでしょうか?
こちらは困っているのに許せないです。
営業時間を過ぎても待っている人は対応すべきなのでは??
早々の体制変更をお願いしたいです!!!

3stars
03-03-2012, 01:27 AM
最近はこういう対応の企業が増えてきてる気がします。
デジタル家電メーカーなんかも同じ対応でイライラした上にすごい電話代を取られた事が多々あります。
くだらない電話をシャットアウトしたい気持ちもわかるし、完璧な対応をするためのコストも解ります。
待つだけなら待ちますよ。時間がかかっても仕方ない。
ただ、お願いだからフリーダイヤルにしてw
ダイヤルQ2を思い出させるあの通話料金【助けて!!】

Sakurazuka
03-07-2012, 12:07 AM
私も経験があります。繋がりにくい上にナビダイヤルで待たされ切断。
これは普通にクレームに発展する体制だと思います。
それと「GMコールもご検討を」との事ですが、質問内容にもよりますが
GMコールしてもスクエニサポセンサイトに誘導する返事が来るだけです。
その誘導先やフォーラムに投稿しても欲しい回答はまず返ってきません。
ユーザーとを繋ぐ窓口の品質としてとてもとても厳しいですね。

Hathaway
03-23-2012, 11:12 PM
POLの関係で今まさにチャットサポートの対応待ちをしているところです。
3/17(土) POLID関連の問い合わせを行う…チャットサポート対応時間外(受付番号は発行される)
3/19(月) 1. メールサポートでの問い合わせ発信(受付番号発行)
      2. チャットサポート時間内にチャットサポート接続、17:30~23:00まで検索中の画面が出たまま結局切断されつながらず。
3/23(金) 1. メール問い合わせの回答メールの返信(4日後)…チャットサポートを使い問い合わせるよう回答あり
         →回答メール受信の5分後に、返信で問い合わせメール送付するも返答無し。
2. チャットサポート接続、17:30~23:00 現在のステータス:検索中

何でこんなに対応が遅いのでしょうか?今日および月曜日だけ見ても、同様にストレスを感じているひとは十数人は居るはずです。
上記に運営関係者の方が書き込んでいらっしゃいますが「努めてまいります」の25日後の結果がこれってのはおかしいかと。
具体的に何を変えていこうとしてるのか教えてください。

Heartilly
03-24-2012, 06:31 PM
まぁ・・・・私には単にコスト削減のために人員を削って、あえて少ない回線でもたつかせてるようにしか思えませんけれどね・・・。
しかもたらいまわし精神だけは超一流ですしね、よその窓口でこちらへと言われたから来ているのに、メールし直せやどこそこの窓口へ~の繰り返し。

繋がりにくくて申し訳ないと言う以前に、混み合う時間帯もわかってるんだから、そもそも混み合わないような体制にすべきかと。
おまけに対応が最悪という・・・、サポートセンターがろくにサポートしてくれないのではどこに問い合わせればよいのでしょうね。

Hawkwood
03-25-2012, 12:48 AM
ここに書かれている事と、全く同じ苦情を過去何十、何百、いや何千も見てきましたw
OSメーカーのM社なんか超有名。その他でもコンピューターメーカーのN社、F社、I社、DBで有名なO社、ミドルウェアで・・・・・ああもう上げ出したらきりがない。
今まで関わった数十社のサポートセンターのほぼ全てが、同じような苦情で満ちていました。

こういう業界でメシを食ってると「ああ、ここもやっぱりそうなんだ、困ったもんだよねぇ」で終わる話なんですけどね。

対応のいいサポセンもありますよ。但しそういうところは有料。
月に数十万から高いとこだと数百万取られ、もしくは問い合わせ一件で数万のチケット購入を求められる。
実際は問い合わせ20回分を纏めて100万とかで買わされるんですけどね。
そういうお金のかかるサポセンは、そりゃもう丁寧で親切で真摯な対応をしてくれます。
待たされた事なんかありませんね。

そういうことです(*'-')

Hawkwood
03-25-2012, 12:58 PM
有償サポートを行っているメーカー・ベンダー全てが完璧なサポートを行っており、無償サポート全てがいいかげんで当たり前、と言うつもりはありません。
ただ、より多くの対価を支払えばより肌理の細かいサポートを受けられる可能性が高くなり、低い対価ならそれなりになる可能性が高い、と言うわけです。

FF11の利用料金にユーザーサポートの経費が含まれているのは確かでしょう。でなければサポート窓口そのものがないはずです。
但し、それに一般的に言う「保守契約」に相当するものが含まれているかどうかは疑問、というより答えはNOでしょうね。
利用規約をしっかり読んだわけではないですが、現在ユーザーサポート窓口で行っている業務以上のものは規約にはうたっていないでしょう。

つまり、ユーザーサポート窓口を開設し、そこで苦情やトラブル報告などを受け付けるとは書いてあっても「常に遅延なく受付け対応する」事までは保障しない(と言うよりそんな保障はできない)というわけで、私が言ってるのもそこんところ。
FF11のユーザー数は何百万人?何十万人?でしたっけ?その中で何パーセントが同じ時間に問い合わせて来てるのかしら?それ全員に遅延なく電話対応するには一体何人のオペレータが必要かしら?彼らの人件費って月にいくらかかるのかしら?・・・・・・
苦情が全くない時間帯があったとしても、じゃあその時間はキミら帰っていいから、と言ってオペレータを帰宅させるわけに行かないんですよねー

月に数百万払えば完璧なサポートを受けられる、じゃなくて、完璧なサポートと受けるためには月に数百万単位のコストがかかるって事で。
そんなお金がどこからも出てこない以上、FF11のサポセンには精一杯できる範囲で頑張ってもらうしかないんです。

あ、ちなみに全くコストをかけず、劇的にサポート体制を改善させる方法もあるんですが、何だと思います?
それは電話が繋がった時に、文句やら嫌味やら言わないで、要点を簡潔に説明して回答を待つ、です。

電話の繋がったユーザーが文句や嫌味を言ったり、だらだら長話をしている間、少し前のあなたと同じように何十人、何百人という人がイライラしながら待っているという事をお忘れなく。

Hawkwood
03-25-2012, 02:15 PM
月間約13億と考えると・・・・確かに思ったより儲かってないんだなぁと思います。
でもできる範囲でいいので、頑張って欲しいと思います。
ここでの頑張りが今後のスクエニのネットビジネスにとって計り知れないプラスになると信じて。

ちょっと強調したい事があったので・・・・
(primelさん個人じゃなくサポートに関心のある人全員に対して)


あ、ちなみに全くコストをかけず、劇的にサポート体制を改善させる方法もあるんですが、何だと思います?
それは電話が繋がった時に、文句やら嫌味やら言わないで、要点を簡潔に説明して回答を待つ、です。

電話の繋がったユーザーが文句や嫌味を言ったり、だらだら長話をしている間、少し前のあなたと同じように何十人、何百人という人がイライラしながら待っているという事をお忘れなく。

本当にユーザーサポートを改善して欲しいと思うなら、これは必須だと思った方がよいです。
私はユーザーサポート窓口とはちょっと違いますが、コールセンターの管理者をやっていた時期があります。
その時、ユーザーサポートにとって最大の障害が「いつまでもぐちぐち文句を言うユーザー」でした。
ベテランのオペレータなら一人で1時間に4~5件の問い合わせに対応できます。しかしこういうユーザーに当たると、1時間、下手したら2時間近くもそのユーザーに拘束されます。
口調は丁寧で穏やかですが、徐々に彼(彼女)の背中が殺気を帯びてきます。「さっさとしてくれ!早く終わらせて次のお客様の対応をさせてくれ!」という魂の叫びが聞こえるようです(´Д⊂
で、結果、ユーザーの操作ミスや勘違いで「え、そうなの?ふーん」とか言いつつユーザーが電話切ったりしようもんなら、彼(彼女)の怒りは限界マックス。
でもにこやかに「またのご利用をお待ちしております♪('∇')」と言うんですけど・・・・・
オペレータで精神を病む人、ストレスでおかしな病気持ちになる人、結構いるんですよ。
まあ、それも彼らの仕事のうちなんで、お客様に罵詈雑言を浴びせられるのはしょうがないんですけどね。

ただ、問い合わせの電話が繋がったからと言って文句や愚痴や嫌味をだらだら垂れ流したり、要領を得ない長話を続けるのはやめてあげてください。
その間、一体何十人、何百人のユーザーが受話器の向こうでイライラしながら待たされているのかを考えてください。

必要な事を、簡潔に説明する。これを全てのユーザーが心がけるだけで、レスポンスは何倍もよくなるんです。

gorotan
03-28-2012, 03:16 PM
今このことが目の前で行われています。(メールのパスワード紛失のために問い合わせ中です)
色んなサポートに電話をしたことありますが、ここまで待たされるところはありません。
というより電話サポートがなくなってるのですかね?電話番号がホームページから消されてる気がしますが...

「カスタマが待機する必要な平均時間は36:00」から変化無しだが実際待たされてる時間は3時間。
合間に仕事するために席を外しましたが画面に変化無し。


リアルに支障をきたさないようにプレイしてくださいって言葉が頭を過ります。
会社側が支障きたしてるじゃないですか....すごく困ります。
PCの前にずっと居れるわけではないので....




※追加
3時間過ぎてからチャットに移動したのでパスワードを教えてもらえました。
とりあえず仕事もあるからチャット以外に方法はないかと聞くと電話サポートもされてるそうです。
ただし繋がるかどうかはわかりません....

sp2000
04-07-2012, 02:19 AM
GMも全く仕事しないし サポセンも全く仕事してまっせんよね?
昔GMへ報告→サポセンへ連絡してれ→サポセンへ電話全く繋がらない 
メールの返事が1週間ほどしないと届かない おまけに全く納得いく返事じゃない
仕事の合間に電話してみて運よくつながっても (運が悪かったのか)電話対応の教育受けていないのか?
「はぁ・・」 「それで?」 「もう1度」 話終わると無言
聞いてます?と言うと「はぁ・・・はい」 ここであまりに電話での対応がなってないのでキレて
俺が今言ったこと言うてみろ!など(暴言も吐いたけど) そしたら無言・・・・・
なんだこの会社は?
以前PS3の事でのソニーさんに電話してみたのですが やはり繋がりは悪かったのですが
3回目ぐらいで繋がりこちらの状況を伝えたのち 「原因を調べたのち担当の方から電話しますと」
「ナビダイアルで携帯からお電話受けてるんで料金もかなりかかるんで」との事
ここまで改善しろとは言わないけども 接客の教育ぐらいしろ!と言うようなケースもありました

スクエニのサポセンへは数回 連絡してますが電話は3回ほど電話対応はその担当以外 まぁよくもなく悪くもなくって感じで・・・・
しかし何一つ解決しませんでした 今回のご意見は担当部署へって回答ばかりで
後はみなさんが言ってるようにサポセンへ報告するしかなのにどうしろと?

それが今ではGMへ→サポセンへ→サポセンへメール返事は1週間以上→そしてゲーム内での不具合などはGMへの連絡なども・・・
は?アホか?GMからサポセンへって言ってきてまたGMか? そしてフォーラムへって・・・・・
もはや GMもサポセンも不要だろ? 人件費削減のためにも全員解雇したほうがいいんじゃないの?
それでフォーラムへ書くと(機械的なトラブルです)解決するですか? するなら書きますと返信しましたが
返事はなしと・・・・・・・

自分もあまりこういう事書きたくなかったのですがあまりにも酷いので書かせていただきました

oimo
11-13-2012, 07:10 PM
今日チャットサポートを利用しようと思ったのだけど、あまりの対応の悪さに愕然とした。

チャットサポートの画面になり
「応対可能なエージェントを探しております」
となったのが、1時30分頃

「キュー内の現在の番号は 1 です。 遅れて申し訳ありません。
 エージェントが利用可能になったらすぐに割り当ていたします。
 カスタマが待機する必要がある平均期間は 07:04 です。」
というメッセージが出たのが、4時10分頃

結局7時まで待ったが全くつながらなかった。
ふざけるのもいいかげんにしてほしい。

時間がかかるならそういったメッセージを出すのが普通だと思うんだけどね・・・
結局なんのメッセージもなくつながらないってどういう事よ。

普通に仕事をして下さい。

Yukiyan
11-14-2012, 12:27 AM
チャットサポートは今、機能していないんじゃない?

というか、チャットサポートを受けるにはどうしたらいいのかも、ものすごく
不親切でわかりにくくなっており、はなっからやる気なんてないと思われます。

今のサポート体制では、リアルタイムで問題を解決することはほぼ不可能だと
思っていいんじゃないでしょうか。メールで問い合わせをして、せいぜい
2~3日で返信があればマシ、くらいに思っていた方がいいかもしれないです。

サポートがひどいことは、かなり昔から指摘されているんですが、
おそらく「ゲームを作るだけではなく、サービス業でもあるんだ」という意識が、
著しく欠落している結果だろうと思います。

こればかりはもう、会社全体で問題意識を持ってもらうしかない(>_<)

「すべてはお客様のために」と、どこぞの社長もよくコメント出すんだけど、
本当にそう思ってるなら、こんな質の悪いサポートありえないよなぁ・・・

スクウェアのみなさま。ここでユーザーが言ってることは、御社に対しての
誹謗中傷とは違い、まっとうな指摘をされていると思うので、真剣に改善するよう
ご検討下さい。

Sakura317
11-14-2012, 07:09 AM
たぶん、すごく少ない人員でやってるんだろうなぁって思っています。

私はパスワード忘れで電話サポートを1回、メールパスワード忘れでチャットサポートを1回、GMコールを5-6度行っていますが、GMコールの1度を除いて、対応が悪いと思ったことはないです。

しかしGMコールは待ち時間がすごく長いし、電話サポート・チャットサポートの受付時間が短いのが困ります。
電話サポートは会社を出てすぐ電話、チャットサポートは会社からコッソリ・・・でした。
朝7時~夜11時ぐらいまでのサポートにはできないのでしょうか?
パスワードやトークン紛失系のお問い合わせぐらい、受付を長くしても良いと思います。

GMコールも、移動できない系のトラブルは比較的早く来てくださいました。
たぶん、受付順番があるかと思うのですが、難しいかもしれませんがGM到来までのめやす時間がわかればいいと思います。
あるいは、時間指定は無理でも「翌日夜にインしますのでその際おねがいします」ができれば、イライラは減ると思います。
(GMくるまでずっとインし続けるのは無理なので・・・。)

先日、7年目にして初めて、間違って捨てたアイテムを戻してもらいました。
(いやあ、フレがつきあってくれたバフラウ遺構で、ダイモスガントレ(アレス手35)をエニュオレギンス(アレス足15)と間違って捨てちまったんですよ・・・もぐの預かり前で「あああああああああああああああ」になりました。また出るまでフレをつきあわせるとか無理だし、そもそも人気のないバフラウ遺構にそんなに潜らないし・・・ということで戻してもらいました。)

出てきたGMさんは本当に親切で、女性のGMで、名前がGMっぽいランダム系じゃなくて読みやすいお名前だったので上のGMさんだったのかもしれません。
データを調べる間、雑談にもつきあっていただいて、本当に良かったです。

そして、初めてのことなんですが、そのあと、「スクウェア・エニックス サポートアンケート」というのがきました。



平素は弊社製品をご愛顧賜りまして、ありがとうございます。

本アンケートは、弊社製品についてお問い合わせくださいましたお客様へお送りしております。皆様のご意見を今後のお客様サポート向上の参考とさせていただきたく、アンケートへのご協力をお願い申し上げます。

アンケートはこちら:


改善しよう・・・という気持ちはあるようです。

osan
11-14-2012, 12:23 PM
「スクウェア・エニックス サポートアンケート」というのがきました。



改善しよう・・・という気持ちはあるようです。

これは最近来るようになったんですかね?

うちにも来たんですが何の件のアンケートか
判らなかったので普段感じていることを書いたのですが
後から放送禁止用語を連呼している人を報告した時の話しなのかなーと。

まさかとは思いますがユーザーからよい評価が得られそうな時だけ
アンケート送ってないですよね?w

Genetic
11-15-2012, 05:28 PM
スクウェア・エニックスのサポート体制について という事なら申し訳ないですが 何の役にも立たない。
正直、同じ状態からどうしたかをネット検索して自己対処するか、バグであろうが不具合であろうが、諦める。
今なら待つという選択肢の元ダメ元でフォーラムに書いておく。
サポートが有料だろうと無料だろうと、一般ユーザーからすれば 同じサポートなんですよね。
過去GMコールしてむきになってほぼ意地だけで8時間以上待ち(待たされ)、回線切断で落とされ急いで再度インすると…
「ログアウトされているようなので~」と「解決されていないようでしたらサポートセンターへ~」という定型文としか思えぬいつもの文面。
一瞬でも落ちるのを待ち構えていたか、そうする為に回線切られたとも邪推したくなる始末。
GMやサポートセンターからすると 
無数に来る、質問・苦情・報告等の内の一つなのかもしれませんが、助けを求める側からすれば繋がった唯一の1人になるはずなんです。(まぁ、そもそも繋がらねぇーよ って問題でもあるわけですが)

なんか、有料の事とか繋がった時の言い方とか言われる方もいますが、現状のままでもサポート側が最低限の仕事をしてくれれば、苦情や文句を言う事は減るだろうし、ただそれだけで良いと思うんですけどね。 たたみ方知らないから 色付けで対応

Type08-Ikkyu
11-15-2012, 08:02 PM
家電メーカーとかなら、日中のみ対応でもアリだとは思います。
それでも殆どのメーカーが土日対応やってますよね・・・。

24時間リアルタイムの運営であれば、そこは腹を括ってサポートするのが普通の日本企業の姿勢だと思う。

Selescat
11-16-2012, 07:05 PM
そもそも
サポート受付時間が
仕事、あるいは学校のある
平日9時~17時(18時?)までって時点で
おかしくないですか?

追記
私の勤めている会社が
土日平日はおろか
盆暮れ正月すら関係なく務める性質の
会社なのでそう思うだけなのかもしれませんが(´・ω・`)

Yuurinti
12-13-2012, 05:20 PM
いつになったらスクエニのサポート体制は強化されるのだろう・・・。

ユーザーがサポートを受けようと思っても、スクエニの案内がとても不親切。
せめて公式ホームページには分かり易くサポートのメールアドレスなり、電話番号なりを記載し余計な手間を掛けずとも問い合わせが出来るようにして欲しい。
後チャットサポート終了されたのでしょうか?もし終了したならしたで、その旨も記載しておいて頂けると有難いです。
チャットサポートのご案内とあるだけで肝心なチャットサポートへの移行リンク等見つからず兎に角不親切だなーと言うのが率直な感想です。

schpertor
01-07-2013, 12:51 PM
11時から電話とチャット同時進行
どちらも未だに繋がる気配無し

チャット→キュー内の現在の番号は1です。
ここから2時間近く全く変化なし
電話→2時間近く放置してます

はなから繋がるとは思ってませんが
サポート担当って何人いるんでしょうか?

サポート担当は一人ですって言われたら納得しますけど

schpertor
01-08-2013, 11:14 AM
とりあえず今日も仕事の合間を縫ってサポセンに電話
昨日は一日中電話もチャットも繋がらなかったので

今のサポートが繋がるまでどれくらい時間を要するかのレポートも
兼ねて繋がるまで毎日書き込みしようと思います。

不正アクセスに関する問い合わせくらいはせめて
待ち時間無しで対応して欲しいんだけどなあ

Shraion
01-08-2013, 02:40 PM
弊社サポートへのお問い合わせについて、ご迷惑をおかけしまして
大変申し訳ございません。

投稿いただいた内容について確認を行ないましたところ、
昨日は年始ということもあり、インフォメーションセンターが
大変混み合っておりました。

現在もまだ混雑が続いておりますため、長くお待ちいただくよりは
お時間を空けてお問い合わせいただいた方が繋がりやすいと思われます。
水曜日、木曜日など週の中盤の12時から14時頃は、通常であれば
繋がりやすくなっておりますので、ご参考としていただければと存じます。

なお、お問い合わせはメールでもお受けしておりますので、
よろしければ下記の手順でお問い合わせをお願いいたします。

1,下記URLへアクセスしてください。

https://support.jp.square-enix.com/contact.php?id=450&la=0

2,お問い合わせ項目を選択し、お問い合わせの内容を簡単にご記入ください。

お問い合わせ項目に「アカウント/課金」「不正アクセス被害」を選択し、
お問い合わせ内容を記入後、「次へ進む」を2回選択いただき、
「メールサポートはこちらから」を選択し、必要事項を入力し送信してください。


ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、
今後サポート体制にご満足いただけるよう努めて参りますので、
どうぞよろしくお願いします。

schpertor
01-12-2013, 01:01 PM
最初に電話した日から2日後に繋がりました

11時丁度に電話かけた時点で大変混み合ってます状態
チャットの方は11時に始めて担当者に繋がったのは12:40分頃
サポート担当者の対応自体は特に問題ないと思うのですが

平日しか繋がらないという制約の元でこれは
不正アクセス等緊急を要する案件の場合相手の
思う壺だと。


なおメールは送信して1週間近く返信が来ないので
あくまで独断と偏見ですが最も繋がりやすく、かつ待ち時間に
他の事が出来るチャットサービスが一番効率がいいと
思います。

Rcomets
02-04-2013, 11:50 PM
去年に不正アクセスを受けチャットサポートに連絡し本人確認等を行い、調査・復旧に入る旨のメールが来たのが去年の12月27日。
それから現在まで復旧完了のメールが届く気配はなく、何度か問い合わせも行いましたが未だ作業中とのこと。
これほど時間がかかるとは思いませんでしたが、いったいどれくらいかかるのでしょうね。

mogmog
02-10-2013, 03:19 PM
アイテム救済の1アカウント1回限りを、
長くプレイしている人には撤廃してほしいものだ。

leonberger
02-11-2013, 02:59 PM
 まずは、サポート窓口担当の方々 激務 お疲れ様です。

 さて、サポートセンター体制の質の低下は、ひどい状態だわ。
2012/12/21に「キャラクターワールド移転権」を購入したが
未だサーバは移転していない。
 スク・エニ アカウント上では、即刻 移転されてるのに。
HP上にある注意書きの
「反映されるまで、時間がかかる場合があります」は
有料オプションですらこれですから。

 あと数日で、継続課金はせずプチ休眠するが
復帰してもサーバ移転完了してないだろうなぁ。

 「課金停止中は、キャラクターデータは凍結しています。」
って回答するのが見えてるから。

Mecruul
02-12-2013, 03:29 PM
leonbergerさん、こんにちは。


 まずは、サポート窓口担当の方々 激務 お疲れ様です。

 さて、サポートセンター体制の質の低下は、ひどい状態だわ。
2012/12/21に「キャラクターワールド移転権」を購入したが
未だサーバは移転していない。
 スク・エニ アカウント上では、即刻 移転されてるのに。
HP上にある注意書きの
「反映されるまで、時間がかかる場合があります」は
有料オプションですらこれですから。

 あと数日で、継続課金はせずプチ休眠するが
復帰してもサーバ移転完了してないだろうなぁ。

 「課金停止中は、キャラクターデータは凍結しています。」
って回答するのが見えてるから。

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。

ゲーム側でワールド移転に失敗してしまった場合は、お問い合わせをもとに個別に対応を行なっております。

該当のキャラクターがまだログイン可能な状態でしたら、該当のキャラクターで
ファイナルファンタジーXIへログインし、GMコールにてご連絡いただけますでしょうか。

該当のキャラクターですでにログインが行なえない場合は、スクウェア・エニックス サポートセンターに
ご利用中のスクウェア・エニックス アカウントでログインし、ご本人様からお問い合わせください。

関連のサポートセンターKBをご参考までに記載いたします。

ワールド移転の手続きを行ったあと、どのぐらいの時間で希望のワールドに移動できますか? (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12719&id=11&la=0)

料金を支払ったのに、ワールド移転されていません。 (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12713&id=11&la=0)

お手数をおかけいたしますが、leonbergerさんからのご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

gorotan
03-25-2013, 05:18 PM
また少し用があったのでサポートセンターに連絡中(チャット待ち)ですが、また2時間以上待っています。
呆れてほとんど画面見ていませんが、先ほど画面を見ていると「キュー内の現在の番号」が1から2に変更されました。
このままサポートセンターの対応時間が過ぎるのではないかと不安になっています。

正直ここまで待たされるサポートセンターも他の会社ではありえないことです。
もう少し顧客のことも考えたサポート体制を作ってもらえないでしょうか。

ゲームの新しいコンテンツを増やすことも必要だとは思いますが、まずは不具合・サポート体制の見直しを先にするべきだと思います。

Lamperouge
03-28-2013, 01:02 AM
23日(土)に不正アカウントにあい、月曜、火曜と11時~チャットサポートに問い合わせし
キュー内の番号(待ちNO)1を頂き、仕事の時間までの3時間半両日待ってみたのですが繋がりませんでした。

水曜に有給をもらい11時から番号1で繋いでいたのですが、終了時間の19時になっても繋がりませんでした。
他の方のブログなどを見ると、3分目を離している隙に繋がって離籍とみなされ回線切断になったという記事もあったので
迂闊に離籍もできず8時間PC前に待機することになりました。

アドゥリン発売で復帰者等からの問い合わせで忙しいとは思いますが
問い合わせする方の多くは緊急事態だと思うので、体制の見直しを考えていただきたいものです。

KarasawaT
08-07-2015, 07:06 PM
FF11のアカウントのことでサポートセンターに問い合わせをしてますが全く繋がりません。メールをするも一方的な返信でなんの解決にもならず、急遽副垢を復帰させてGMコールするも一晩誰もこず、サポートセンターからのメッセージすらない。


あまりにも酷すぎませんかね?あまりにも非情すぎじゃありませんかね?これが企業のすることですか。

sp2000
08-10-2015, 03:03 PM
GMってログインしてるときには必ずと言っていいほど、連絡来ませんよね。
落ちるの待って定型文自動送信するようになてるようにしか思えません!
内容によって優先に繋いでるのならまだ理解しますが、先日のVU後自分のサーバーではまだ100人ぐらいしか居ませんでしたが
待てど暮らせど来る気配すらなし・・・
GMスタッフって何人体制でやっているのでしょう?