View Full Version : 各コンテンツへの共通の入り口と、共通の報酬
keeper
02-24-2012, 07:24 AM
いろんなコンテンツがあり、いろんな目的でそのコンテンツに挑み、いろんな人が必要とされていますが、
バラバラすぎて、マッチする人を集めるだけで、大変です
例) ○日後に××に行くので△を希望する人はいかがですか?
冒険者の組合のようなシステムを作ってもらいたい。
組合を通じて、あるクエストの募集をかけ、
それを手伝った人が組合から他のコンテンツの報酬を渡す
そんな感じ。
とにかく、あるコンテンツをやるために必要な人がいないコンテンツが多すぎて
コンテンツが死にすぎですなんとかして;;
keeper
03-04-2012, 11:09 AM
目的は、
・やりたい人が少なくてもコンテンツがプレイできるようにすること。
・ソロや複アカが廃れて野良プレイが活発になること。
・取得難易度の緩和
です。
FFXi68k
03-04-2012, 11:14 AM
報酬をギルではなく、個人戦績や経験値アイテム(メリットポイント含む)などにすれば、
ある程度の業者対策ができていいかもしれませんね。
・・・今なら、ゴブリンの不思議箱のデイリーポイントが増えるとかいうのもいいかも!
バトル系だけじゃなく、移動系でも手伝えると初心者救済が更に活性化するかもしれませんね。
ほんの僅かでも何らかのお手伝い報酬があれば、低レベルを援護して移動するだけでも
手伝う人は増えるかもしれません。
もっとも、MMORPGですから、報酬がないと手伝わないという空気そのものをなんとかしたいところですが
現状を見るかぎり、これを改善するよりも報酬実装のほうが先まで見ても良案ではないかと感じました。
あ、ちなみにKeeperさんのアイデアが採用された場合、報酬はランダムじゃなくて
選択できる方式にしてくださいね・・・→開発担当様
OO_Dirna
03-05-2012, 09:57 AM
マーブルブリッジを斡旋ギルドとして位置づければ丁度いいきがしますね。
ここの入店の制限と入室の際のイベントは、この際とっぱらうことにして、
だいじなものMBコースターを所持している状態でジュノ上層に移動した際、
(例)
「本日の請負課題クエスト(ミッション)は日輪を担いてです。
地球時間2012/XX/XX/XX:XX:XXまで受付可能です。
マスターが受付をクローズするか、定員オーバーになった時点で打ち切られます。
現在登録者数:8/18名」
みたいなかんじでアナウンスされるとか・・・。
ヘビーユーザーには無用のものになるかもしれませんが
ユーザーによっては、クリアフラグだけでも得られるようにしたい、とかの目的達成にはいいのではないかなと思います。
また、天晶堂からワープできる箇所をさらに増やせば、暇な参加者もめんどくさがらずに来てくれるかも?
あとはBFが絡むもの・絡まないもの両方柔軟に対応できるシステムであればとっつきやすそうですかね。
最大の問題はやはり、副産物となる報酬か・・・。
個人的にはクルオ or 獣人(神)印章 or 個人戦績(ヴォイドダスト複数交換可能できるくらいの目安)で・・・。