View Full Version : ポーション・エーテルその他の薬品について
ricebaaler
02-21-2012, 07:46 PM
近頃実装されるコンテンツには大抵テンポラリアイテムが付いて回っていますが
回復系アイテムの合成レシピがある以上、テンポラリアイテムで配布されるよりも
合成で作成した回復アイテムを使わせるほうが、MMOとしては健全だと思うのですが
皆さんいかがでしょうか?
錬金術に愛の手を
確かに昔はハイポがぶ飲みで耐えるとかBCにはヤグドリをなんて時もありましたが
最近はそういった場面は無くなってきていますよね。
薬品すべての見直しとは言わないまでも効果発動までにやたら時間がかかるエクス
ポーションとかは回復量見直しとか欲しいかもです。
すべて見直しと言わない理由としては多分作業量的に無理と言われるだろうというの
と、ハイポみたいに効果発動時間が短いのを下手に回復量引き上げるとバトルバラン
スに支障が出るだろうと予想出来るからですね。
Mariruru
02-21-2012, 08:21 PM
ハイポーションDやハイエーテルDから、妙薬判定無くすことから始めて欲しいかな
「コンカクションとはなんだったのか」でスレ建てた方が良い?
意味無さ過ぎて話題にものぼらないよね
ricebaaler
02-21-2012, 08:23 PM
「コンカクションとはなんだったのか」でスレ建てた方が良い?
取得済みなのにすっかり忘れてて笑っちゃいました。
乱立するのもアレなので、そいつもこのスレでやっちゃいませんか?
Mariruru
02-21-2012, 08:28 PM
そうですね
ちなみにコンカクションについての説明はこちら
参考URL
http://wiki.ffo.jp/html/7733.html
コンカクションで作成できる薬品の一覧
ポーションD
ハイポーションD
エーテルD
ハイエーテルD
対応レシピ少なすぎるwwwwwwwwwwwwww
なんだコレ!としかいえない
変な妙薬判定無しで連続使用可能だったならば、
12スタック可能なハイポーションとして、地味に人気を獲得していたかもしれないというのに!
7-phantom
02-21-2012, 08:30 PM
バイルエリクサーとかは通常アイテムとしても強力ですよね、+1とか保険に持ってると安心感がぜんぜん違いますし。
キャストと硬直の長さからハイポーション以上の回復剤が使い難いのも含めて
もう少し使用制限のほうを緩めてもいいと思います。もちろんD系もね!
Mariruru
02-21-2012, 09:04 PM
そういえば薬品効果の改修のお知らせが来てたんですよ
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/31770
薬品改修
薬品アイテムは以下のように調整されます。
回復アイテムの効果は、対象パラメータを固定値ではなく割合で引き上げるように変更されます。ただし、上昇値には上限が設定されます。
回復量の多い上位回復アイテムが追加されます。
回復アイテムは他PCには使用できないようになります。
再使用時間の仕様の変更により、すべての薬品アイテムで再使用時間が共有され、強力なアイテムほど再使用時間が長くなります。再使用時間が残っている場合、薬品アイテムを使おうすると、エラーメッセージと共に残りの再使用時間が表示されます。
薬品レシピが以下のように調整されます。
低レベル帯で製作するレシピの完成品個数は多く、高レベル帯に近づくにしたがって少なくなるように変更されます。
素材の入手可能レベル/最適な使用レベルに合わせた製作適正レベルに調整されます。
状態異常回復アイテムの製作適正レベルについては、回復対象となる状態異常効果を持つアビリティを使用するモンスターのレベルに合わせて製作レベルが調整されます。
中間素材を削除し、素材アイテムだけで完成品が製作できるように変更されます。
新しいアイテム/レシピが追加されます。
フィジカルパラメータや物理攻撃力などを短時間上昇させる強化アイテムとそのレシピが追加されます。新しいアイテムの効果は回復アイテムと同様に割合/上限値で決まります。
なるほどなるほど、高レベルでポーションやハイポーション使うとかなり効果が高くなるんだな
それに加えて製作個数も一度に複数個出来るようになるのか
薬品連打は出来なくなって全体的に妙薬扱いかー、でもちゃんとアイテムごとに時間調整されているのかー
今後に期待大だなー・・・
ってコレFF14の話だった
FF11も大体こんな感じで調整入りませんかね?
ポーションが12スタック可能で1合成で6コ出来たり、
ハイポーションが12スタック可能で1合成で3コ出来たりって話だと思います
んで、ハイポーションだからといって連打はむり(例えば1コごとに5秒待ち)だったりするかわりに、
最大HPが増えてくると回復量が多めになってくるわけですね
(HP1000以上なら250回復するようになるとかね)
あと、FF14の状態回復アイテムって他人に使用可能なんですよね
FF11も実はやまびこ薬や万能薬が自分にしか仕えない一方で、
カトリコンなら他PCにも使えて状態回復が出来るんですよね
金の針まだかなー、なんて
ricebaaler
02-22-2012, 07:55 PM
金の針いいですねぇ
とりあえず現コンテンツで薬品ゴリ押しオンラインなことを鑑みて
妙薬効果の撤廃もしくは短縮と、回復量の調整もしくは回復効果の高い新アイテムの追加をお願いしたい。
それに加えて現状死んでいるコンカクションの蘇生についても御一考頂きたいところではあります。
KitsuneUdon
02-22-2012, 09:43 PM
テンポラリは鞄を圧迫しない
これに尽きます。
鞄を圧迫しないのであれば、じゃんじゃん合成品の薬品も使うんですが
実際にはスタックできない薬品を詰め込むほど隙間がないので本当に最低限のものしか鞄に入れられません。
もう少し使いやすくしてくれれば大変助かるのですが
Jyamca
02-22-2012, 09:52 PM
薬品に関して思うことは。
HPが少し回復する >> HPが100回復する。
妙薬アイコン、2時間再服用できない >> どれとどれがそれに該当するのか調べないとわからない
どっちも説明に書いてくれぇぇぇぇぇぇえ!特に前者!
曖昧すぎる!
スーパーなエーテルだと・・・これはモリモリ回復するに違いない! >> ピンチだ! グビグビ >>
MP100回復! とか正直 えー(´・ω・`)って感じです。どこがスーパーだよ!
上記の感想には個人差あると思いますが、もう少しアイテムについて詳しく記載とか欲しいです。
自分で調べろって?いちいち外部のサイト調べろ?というのはどうかなぁ、と思います。
Eiiti
01-14-2014, 01:09 AM
LV75キャップ時代には効果が強すぎて妙薬という制限を付けられた薬品も、
アイテムレベル時代が到来し、プレイヤーキャラのHPが2000を軽く超えられる様になった今なら
その制限を外してもいい薬品があるのではないでしょうか。
例えば、ハイパーポーション・・・発動時間1秒、250HP回復。
後衛ジョブなら発動時間10秒のエリクサーやハイエリクサーでも戦闘中の使用に問題は無いのですが、、
前衛ジョブだと発動時間が短いものでないと役に立ちにくい。
できれば、マキシポーション・・・発動時間2秒、HP500回復も、妙薬を外して欲しい。
CheddarCheese
01-14-2014, 03:10 PM
ワークスポーション 発動時間1秒、200HP回復が(戦績が簡単に稼げるので)いくらでも手に入るようになってるんですから、合成品の回復薬の制限も見直してほしいところですね。
Migratory
07-08-2014, 02:54 PM
薬品に修正きたと思ったらマキシポーションの値段を下げただけ
もうダメかもわからんね
ricebaaler
07-08-2014, 09:44 PM
エルゴンなんちゃらもお察しですし、薬品関係はもう手入れするつもりはないんでしょうねぇ
自分の立てたスレを見かけたので久しぶりに書き込んでみました