View Full Version : フォントサイズの3以上を無くすというのはどう思いますか?
ginann
02-20-2012, 11:06 PM
昨今、フォーラムが非常に荒れていると思います。
フォーラム自体を見なくなったと言う人の話も聞きます。
1部分をでかでかと、サイズ7で書いて強調して、イメージの悪い言葉を書かれる方も中にはいらっしゃいます。
私としては非常に「見苦しく」「下品」にみえるのですが。
強調したければ、太字にしたり、色を変えたりするだけで良いのではないかと私は考えます。
たしかに、表現の一つとして有りだとは思うのですが、どうも環境が悪い方向に行っているように感じるので。
割れ窓理論と言うと大げさかもしれませんが、悪い環境がさらに悪い状況を呼んでいるようで
その一つに大きなフォントでの発言があるような気がしてなりません。
そこで、フォントサイズを3以上にできないようにすれば、多少マシになるように考えるのですが、いかがでしょうか。
開発陣に声が届かないじゃないか!という発言はご遠慮を。
以前にもフォントを無駄に大きくしなくてもちゃんと見ていると公式からコメントがありましたから。(スレッドが膨大でどこかわからないです・・)
ちなみに、サイズ3の大きさはこちら
サイズ3
serast
02-21-2012, 04:11 AM
以前にもフォントを無駄に大きくしなくてもちゃんと見ていると公式からコメントがありましたから。(スレッドが膨大でどこかわからないです・・)
当のコメントをもらった張本人でございます。私もそれ以降は太字赤文字サイズ4までと心がけて書き込みしています。たまにカッとなって大文字使いたくなりますがぐっとこらえています。
でも開発さん側の無反応振りや、ぬかに釘的な返答が度々ありますと本当に見てんのかグォラ~となって大文字を使ってしまう人たちの気持ちもわかります。
何か良い方法があればいいんですけどねえ。
KitsuneUdon
02-21-2012, 01:40 PM
フォントサイズ封じても他のBBコード使ってくるだけだと思うので
イタチごっこになったりしないかなぁ。
jewel
02-21-2012, 08:34 PM
太字も色変えも一切必要無いと思う。
感情的にわめき立てられている不快な印象しか受けませんので。
Mocchi
02-21-2012, 09:50 PM
こんにちは。
確かに一定以上のフォントサイズは無効にしても良いかもしれませんね。
文字の大小や色に関わらず拝見していますが、カラフルすぎたり、フォントサイズが極端なサイズだとかえって見づらくなってしまいますし、無用なトラブルを誘発するのは誰にとっても望ましくないことですので、ちょっと検討してみます。
Liesen
02-21-2012, 10:56 PM
太字も色変えも一切必要無いと思う。
感情的にわめき立てられている不快な印象しか受けませんので。
同感ですね、不快な使われ方しかしていな気がします。
色とフォントサイズは固定で、あっても太字、斜体、下線だけで十分な気がします。
Type08-Ikkyu
02-21-2012, 11:30 PM
フォントサイズの変更限界はまぁ確かにあってもいいかもね。
だがしかし、
どんな些細なスレにでもきっちり回答を行う姿勢が見えたらこんな事にはなってないと思うんだわ('~')
回答を貰えてない提案や不具合を放置して、その上で別のスレに求めてない変なコメント書いてる事が多すぎ。
要は信用でしょう? 今日も回答してないスレッド多いですよね。
その状態でこういうスレに回答するのはまた火に油と思うんだがなぁ・・・
ricebaaler
02-21-2012, 11:41 PM
でかい文字よりグレーで見えにくくするほうが、ハイライトしないと見えなくてイラッ☆としますね
BoneEater
02-22-2012, 02:37 AM
半年も前に
あとは、個人的なお願いとしてもう一点。
ご投稿いただいた内容はすべて拝読していますので、極端に文字を大きくしたり、黒以外の文字色に変更されていなくても大丈夫です!
膨大な投稿になった場合、逆に読みづらくなってしまうなどあまり良い効果につながらない場合の方が多いかもしれないので御配慮いただけると嬉しく思います。
それではよろしくお願いいたします。
こういうのがあってるから制限あっていいかもね。
pneumo
02-22-2012, 03:03 AM
色が無くなると【定型文辞書を使ってください。】ができなくなっちゃう!
ぷ) ←コリブリ とか
為 ←カニ なんかも出来なくなると思うと寂しい!
でも多少色が減ったり大きさについてはもう少し制限あってもいいと思います。
palpal
02-22-2012, 07:29 AM
昨今、フォーラムが非常に荒れていると思います。
フォーラム自体を見なくなったと言う人の話も聞きます。
1部分をでかでかと、サイズ7で書いて強調して、イメージの悪い言葉を書かれる方も中にはいらっしゃいます。
私としては非常に「見苦しく」「下品」にみえるのですが。
強調したければ、太字にしたり、色を変えたりするだけで良いのではないかと私は考えます。
たしかに、表現の一つとして有りだとは思うのですが、どうも環境が悪い方向に行っているように感じるので。
割れ窓理論と言うと大げさかもしれませんが、悪い環境がさらに悪い状況を呼んでいるようで
その一つに大きなフォントでの発言があるような気がしてなりません。
そこで、フォントサイズを3以上にできないようにすれば、多少マシになるように考えるのですが、いかがでしょうか。
開発陣に声が届かないじゃないか!という発言はご遠慮を。
以前にもフォントを無駄に大きくしなくてもちゃんと見ていると公式からコメントがありましたから。(スレッドが膨大でどこかわからないです・・)
激しく同意、とても不快です。
ほんとに読む気が失せる
でもこういうのは規制ではなく、自主的にやめてほしいですよね。
Mariruru
02-22-2012, 03:15 PM
こういうスレッドって、
ちゃんと最初の投稿時点で具体的に文字サイズがどうなるのか解説して欲しいなぁ
サイズ1
サイズ2
サイズ3
サイズ4
サイズ5
サイズ6
サイズ7
サイズ1ちっちゃいなwwww
ginann
02-22-2012, 05:40 PM
激しく同意、とても不快です。
ほんとに読む気が失せる
でもこういうのは規制ではなく、自主的にやめてほしいですよね。
理想的にはそれが一番の解決策ですよね。喜びの声をフォント大にできなくなってしまうというデメリット?もあるわけで・・
まったくそのとおりだと思います。
ご自分で投下された某スレッドでは討論を促しておいて、そのまま放置→強制クローズし
その一方で擁護されるスレッドにはホイホイ答えているのはどうなのか?と思います。
# 最後まできちんとフォローできないのなら、無用なスレッドを乱立しないでほしいと思う
別に擁護されているとは思っておりません、私はゲーム根幹の繊細な部分に対する内容のスレッドを立てたのではなく
フォーラムを見る人が増えないか、意見を出しやすくならないものかと思いスレッドを立てました。
推測としては一番大事に扱わなければならないゲーム開発サイドではなく、フォーラム運営サイドに関することなので、運良くフォーラム運営サイドとの考えに近いものがあり、早い回答がいただけたものと考えております。
こういうスレッドって、
ちゃんと最初の投稿時点で具体的に文字サイズがどうなるのか解説して欲しいなぁ
スレッドを立てる際にそれも考えましたけれども、文字の大きさに良い印象・悪い印象を抱いている人が少なければ、レスも付かずタダ埋もれていくだけで、それはそれで、このスレッドは特に必要なかったのだなという判断材料にもなると思いましたので。あえて入れませんでした。
言われてみるとサイズ3ってどれくらい?という疑問もわいてしまいますね。
補足解説ありがとうございます。
7-phantom
02-22-2012, 05:44 PM
こういうスレッドって、
ちゃんと最初の投稿時点で具体的に文字サイズがどうなるのか解説して欲しいなぁ
こうやって見ると567はいらないんじゃないかと思えますね。
Raurei
02-23-2012, 08:36 PM
文字でかくすれば伝わる?と聞かれたら「いいえ」もしくは「べつに」ですよね…。
Pyonsama
02-23-2012, 09:33 PM
もう2~4だけでいいような気がする・・・
algal
02-26-2012, 05:21 PM
リンクとかの機能を削られるのは困るんだけど、
そもそも文字の装飾自体が必要がないように思います。
運営側が必要ならそちらだけの機能でもいいような?
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
↓
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
とか。
サイズ3以内でも、黒以外の装飾織り交ぜるだけでこんなに不快で読みにくい。
ボールドするだけであっても。。多用されると、で、何が言いたいことなの?ってなるし、
色彩派手にすれば読んでもらえると勘違いする人が出るのも、装飾があるからでしょう。
見やすく書こうという気遣いなど皆無な。。書き殴ってしまう系の人に多いんだと思いますが、
そういう人によく利用されるなら、そもそも必要がない機能な気がします。
不快に感じる装飾文は多々あっても、
見事な装飾だ!っていうのはあまり記憶にないです。
KalKan-R
02-26-2012, 05:56 PM
文字サイズと色付けつかったことなかったので、修正される前に初めて使ってきました(/ω\)
個人的には使用する側の問題な気がしますにゃ(´・ω・`)
システムで大文字フォントや色付けをできなくしたらしたで・・・
今度は煽りAAはりつけとかでアピールするだけな気がする!
あ、外人さんの画像はってネタ的に抗議ってのもあったねw
あれは面白かったからアリなのかな(*'-')