Log in

View Full Version : 精霊魔法について



Monyu
02-18-2012, 11:48 PM
精霊魔法についてのスレッドが無いようなので立ててみました。

現状の問題点提起や解決法模索
開発さんへの調整案妄想
その他なんでもいろいろあれやこれや

自由にお話しましょう。

OO_Dirna
02-19-2012, 04:34 PM
全精霊魔法にいえることですが、これらはなにげに累積ヘイトが高いので
たとえば、忍暗がハイドラあたりのHNMで、お互い揮発ヘイトキリキリの状態から暗がレゾルーション打った後のハイドラの挙動と
忍黒が同じモンスター相手で、同じお互いがヘイトキリキリの状態から黒が強めの精霊ぶちこんだときのハイドラの挙動、
この2つは大きく異なりますね。

前者だと、たとえばハイドラが暗黒を一発なぐったりWSとばすだけですぐ忍者へとタゲを戻す。
後者だと、黒が累積ヘイトをたくさん保持している状態なので、サーペンタインテール+物理きてもまだ黒がタゲもってる
→ノックバックで黒がふっとばされてもハイドラが黒を追いかけるので、なんつーかいろいろめんどくさくなる・・・。
そして十八番のナープガスがきてスタンもレジスト(あちゃー・・・)

黒はエンミティダウスがありますが、VWだと弱点枠でとっておくのが通例ですし、
もうちょいほかにヘイトを減らすアビなりがほしいとこですね。あ、別リキャのね。
(リキャストタイマーガー・・・)

EMANON
02-21-2012, 05:06 PM
シーフに抜いてもらえばいいんじゃないですかね

Mariruru
02-21-2012, 06:12 PM
シーフに抜いてもらえばいいんじゃないですかね

竜騎士のスーパージャンプをシーフのコラボレーターより優秀にして実装したら良いと思う
1分アビでヘイト99%カットぐらいならアリかなぐらい
1分アビにしないのなら再使用時間の面から使い物にならないし、ヘイトカット量が少ないなら更に意味が無い

シーフのコラボレーターに関しては、ヘイト抜く量が少なすぎてお話にならない
コラボレーター30秒、アカンプリス1分30秒ぐらいにならないとちょいキツイ

Syanaou
02-21-2012, 11:31 PM
黒はただ打ちまくるのではなく、タゲ取らない様に加減するのもテクの内と思っています。
とは言え、現状だとそれじゃあ全然削りで貢献出来ないんですよね……。
黒一人ごとにシーフ入れる訳にもいきませんし、昔の様なログアウト作戦も、今は現実的じゃありません。
ヘイトを抑えたり、じょじょに減らす特性とかが欲しい所です。

後は、MBが復権するといいなぁw

Monyu
02-23-2012, 02:04 AM
ぽつりぽつりと書き込みが!ありがとうございます。

与ダメージとヘイト関連のジレンマは魔法アタッカーには常に付きまといますね。紙装甲なのでなおさらです。
6人PTなら、ある程度ヘイト量を読んだりすることはできますが、最近のフルアラ戦闘では難しいです。
火力を抑えてでも敵対心マイナス装備を増やしたりすることでタゲ取るリスクを下げるのも戦い方の1つですね。
とはいえ精霊うつなら火力で貢献したいのが正直なところですので、
連携MB時やVWのラッシュチャンス時など削る時にはフル魔攻装備で最大火力を狙うのもいいと思います。

MBが黒の華だと思っているのでMB復権はして欲しいですね。
即撃ちスタイルより連携スタイルの方がトータルで殲滅速度が上がる、
もしくは連携(もしくはMB)をすることで削り以外に何かPTに大きなメリットがある、
など連携自体に上方修正が入ればMBの機会も増加するのではないでしょうか。

KS-R
02-23-2012, 12:07 PM
もしくは連携(もしくはMB)をすることで削り以外に何かPTに大きなメリットがある、
など連携自体に上方修正が入ればMBの機会も増加するのではないでしょうか。

削り以外で出来そうなものというと、例えばMBすると敵対心が発生しない又は減少するとか、MBするとその時の敵対心が連携した人に発生する、とかかな。
あとはVWやアビセアの弱点システムみたいに、MBすると時々テラーやアムネジア等にできるとか。

Keii
02-24-2012, 11:28 PM
連携システム自体が、
・TP100即撃ち推奨なダメージ補正
・誰かがWSを撃つとその時点で連携・MB受付がリセット、一定の間が出来る
って感じで
特に多人数の連携システムがいまいち機能してないのが悪そう。

学者の震天動地の章もそのせいで他人の連携を潰すくらいの効果しか今は期待出来ない。