View Full Version : 忠義のファルコア改修要望スレ
獣の今後の調整案が出ました。
TH調整関係のスレにて、
「ファルコアの性能見直しの際は獣使いカテゴリに要望募るスレ建てを。」
と要望しましたが、開発に完全スルーされましたので建ててみました。
該当箇所のみ抜粋。
フェラルハウルやKインスティンクト関連は今回はカットで。
[dev1088]ジョブ調整:獣使い
※獣使いの調整は、大きく2回に分けて実施する予定です。
(中略)
1回目
七つ星のユリィおよび忠義のファルコアの調整
トレジャーハンターの効果を1段階までに引き下げ
2回目
忠義のファルコアの調整
攻撃力をやや引き上げ
アイテム「博打汁」の合成レシピの変更
(後略)
・もうファルコア要らないからコリブリにしてくれ。
・攻撃よりも別ベクトルの強化を。
等々をディスカッションできればと思います。
言い出しっぺの私からまず。
TH弱体はもう何を言っても覆りそうもなく、
TH弱体関連は別スレがあるのでそちらで議論するとして。
率直な感想をば。
トレハン弱体とファルコアレシピ・性能変更
一緒にやらないとかありえなくないっすか?
それにシーフタイプのファルコアの攻撃力を上げるってのはなぜ故でしょうかね。
以前別スレでも書きましたが、
たとえば型紙取りPTで、THと回避盾を希望してシーフを誘ったら、
「回避スキル真っ白で避けませんw あ、Lv99っすけど、なぜかTH1っすw でも殴り強いよ^^」
なんて人が仮に来たとして、みなさんはどうするでしょうか?
まさにこの状態です。
皮肉で言ったつもりがまさか本当になろうとは思いもしませんでした。
私としては、もともとは呼び出せなかったバードタイプのペットをとのことでしたので、
ファルコアを戦士タイプや暗黒タイプにして純アタッカーにするか、
見た目重視でコリブリさんに差し替えを希望します。
Harukana
02-16-2012, 11:13 PM
私の希望は攻撃力はそのままでいいのでユリィ並みに回避するようにしてほしいです。
あと2時間呼び出せるのはもちろんのことニヒリティソングとフーフーボレーの追加も欲しいですね。
kappappa
02-17-2012, 12:12 AM
汁の数があっても変わり映えしないのならもう削除してください。
sigen
02-17-2012, 12:15 AM
開発は何を議論してほしいのか聞きたい。
ファルコアのコンセプトも出されてないのに。攻撃をあげることでどうなるのかも書いてないのに。
しかも、弱体優先でその代わりレシピを簡単にしますといっていたのに。
いつになるかわからない明言していない第2段階で。
しかも、レシピすら簡単になる材料も書いていない。
そもそも、議論しても変わらない。スルー。発言する意味があるのか?
テストサーバー自体もフィードバックされているか怪しいこと連発。じゃあフォーラムでいろいろ言うがそれすらスルー。
VU後、何言っても無駄で実装されるこの状況で、書き込みが減ったようにも感じます。
あー。そうか、既成事実だけがほしいのですか。
議論フィードバックの場所は提供していますっていうだけの場所が。
改善するかしないかは会社が決めることですもんね。
自分としては、基本アビの2つは強化とはいえません。
メリポカテゴリーのものを若干変えただけ。
トレハンが下がった代わりになるものではありません。
ファルコアのレシピ変更+強化が同時ならば受け入れる(入れなくても入れるのでしょうが)
ファルコアの攻撃に関しては、10が11になっても誤差であって強化とはいえないとおもいます。
数値を言えとはいいませんが、どれくらい強化(案)があるとか言ってほしい。
あー。そうかYes以外聞くことが無いから、内容どーでもいいのか。
シーフならでは?な特性だと
ファルコア呼び出し中マスターの移動速度アップとかあったら嬉しいかも
正直トレハン下がるの悲しいです...
The-Greed
02-17-2012, 12:30 AM
当初の希望に合わせて回避特性をちゃんとセットすることと、ニヒリティソングの封印を解いてほしいですね。トレハンはシーフタイプのペットを望まれてのことだったのでランク下げられるのは悲しいのですが・・・
あとレシピをもっとやさしいものにお願いします。
KalKan-R
02-17-2012, 12:40 AM
シーフならでは?な特性だと
ファルコア呼び出し中マスターの移動速度アップとかあったら嬉しいかも
正直トレハン下がるの悲しいです...
移動速度アップペットいいですにゃ!≧∇≦b
シーフらしいし、回避性能に劣っていたとしても、ユリィとの使い分け可能で魅力的な要素だと思います。
できれば、乗馬できれば・・・ええ、無理なのはわかってます;w;
開発側は「トレハン弱体による獣使いの使えなさっぷり」を見た後で強化する能力の値を決めるのが見え見えの調整案ですね。
ペットの特性を削るだけ削って、いったい何をもって「獣使いの要望を確認して対応しました!」と言いたいのだろう?と・・・。
「シーフの特性」をもつペットのトレジャーハンターを弱体するわけですから、攻撃力とかではなく「シーフの特性」を強化していただきたい所存です。具体的には以下の通り。
【物理回避率アップ】
コレはユリィ以上の回避能力強化を求めます。新コンテンツでのユリィの回避能力は以前のコンテンツに比べて全く使えなくなるのでは?と思っております。なのでシーフタイプを前面に出すのであれば、回避能力の強化は必然ではないかと思います。
【トリプルアタック発生率の強化及びクワッドアタックの実装を!】
ただ攻撃力をあげるのなら、他のペットを使えば済んじゃう話です。その辺りの認識をまず開発側には持ってもらいたい。それでは「攻撃力に変わる何かを提案する」と言う事になるとトリプルアタックの強化及びクワッドアタックの実装が望ましいと思っております。
中途半端に【•攻撃力をやや引き上げ】といわれても、嬉しとおもうことなんかありません。
逆にトレハン以外のシーフ能力の強化をしていただけるのであれば、別に汁レシピを変更しなくてもいいのではないかと思っております。
以上
シーフからクレームがきそうですが
・ぬすむ
チャージ3にしとけば本職越えることもなさそうですし
ヒッポグリフといったら「みやぶり」ですか?
みやぶっても仕様がないから、主をみやぶりから守るかんじ?
「ぶんどる」というアビもあるようなので、ときどきディスペルとかあると便利そうですね。
Kaigen
02-17-2012, 02:57 AM
>dev1089
上記で博打汁のレシピ変更とファルコアの攻撃力が少し上昇されるようです
しかし、変更後のレシピと攻撃力の上昇度合いが分からないと、また不満がでて変更を余儀なくされるでしょう
情報は小出しにしないで、全部まるごと公表してください
Hammune
02-17-2012, 05:13 AM
ユリーもトレハン下げられたのにまったく強化も作成素材も変更ないのはおかしいのでは?
もともと最初からトレハン2だったのに実装時よりも低いトレハン1とか到底納得のいく調整ではありません。
たしかにレベル上限が上がり呼び出せば誰でもトレハン3とかはおかしいのかも知れませんが呼び出したペットのレベルが99であればトレハン2になるとか弱体実装時に取得難易度が高くてもペット:トレハン+1装備も同時に実装されることを希望します。
これ以上獣使いを失望させるような調整はしないでいただきたいです。
Elemoi
02-17-2012, 01:12 PM
忠義のファルコアについて
シーフタイプということで、多くの方が高いトレジャーハンター効果に期待していたと思いますので、その上での効果引き下げについては非常に申し訳なく思います。ファルコアについては、既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。
呼び出し時間の延長は検討したけれど無かったことにしたってことなんですかね。
それとも他の要望が出た時にトレードオフする為にわざと省いたんですかね。
どちらにしろ、公式発言してる以上、なぜファルコア調整案にこの内容が無いのか説明するべきです。
もう開発の信用は地に落ちてますが、関連スレでつい最近発言した内容くらいは責任持ってくださいよ。
どれだけ無責任なんですか。
改めて要望しますが、ファルコアの呼び出し時間も120分にしてください。
ファルコアのレシピ修正の話もあるのでついでで要望しておきますが、
伝説魚をレシピに使うのであれば、まず釣りのクライアント格差を是正してからにしてください。
それが出来ないなら、どのクライアントでも釣り上げることが出来るレベルの魚にしてください。
こちらの方もよろしくお願いします。
Cosmy
02-17-2012, 03:45 PM
回避はスルーで攻撃力 やや 上げるってことは、ユリィとの棲み分けを意識されてるんでしょうかねぇ
攻撃力上げるならシャズラなみ、は無理なんでしょうけどその下に来るぐらいにしてほしいです
あとは既出ですが削除されたTP技の復活ですね、大した意見無くて申し訳ない
1回目の調整の段階で、最低でも呼び出し時間を120分にだけはしてほしいです。(できれば2回に分けず、1度で両方をやるならやってほしいです)
1回目と2回目にどれくらい間ができるかわかりませんが、1週間とかならまだしも、1ヶ月とか数ヶ月放置されるんじゃ、呼び出し時間は短い トレハンはない 回避もしない おまけに素材は高い と誰も呼ばなくなってしまうのではないでしょうか…。
現状でも、素材がめんどくさかったり 理不尽に弱かったり なんとも使いにくかったり で呼ばれていないペットはいると思いますが、プレイヤーから希望を取ってまで実装したペットが呼ばれなくなる…というのはどうなんでしょう。
ファルコアに関しては、通常攻撃の追加効果へヴィを戻すとかディア2くらいの追加効果防御ダウンをつけるとか、追加効果にオーラスティールなんかついたら面白いんじゃないでしょうか?
あとは灰塵のアートマ並とはいいませんがクリティカルヒット+の特性をつけるとかしてほしいです。それ+トリプルアタックがもっと出やすくとか。
ただ、あまりファルコアを火力特化にしてしまうと、それこそホブスやシャズラが死んでしまいそうなので悩みどころですね。
いっそナズナ以上のHPに…(-ω-)
あと油壺のレシピ見直しもお願いします…。
せめてレッサーチゴーは1匹で済むようにしてほしいです。
私としては、強化はいらないので、トレハンを1にするのはやめて下さい。
クエアイテムのお手伝い等、シーフが不在時に奮発してユリィとかファルコアを呼び、
活躍できた場面もあって、うれしかったのですが、そんな活躍の場すら、奪ってしまうことになります。
貨幣流通量が気にいらないなら、楽しさのまったく無いデュナミスを直してください。
それから、汁作成難度ですが、博打汁のアバイアより、
採集、採掘系素材の入手方法の調整をお願いします。
釣りは、プレイヤー側でも楽しんでいる人もいると思いますし、私はこのままでも・・・
採集については、ワープツールPCが散見されていることをご存知でしょうか?
Kreger
02-17-2012, 09:12 PM
攻撃力は他のペットを潰すような設計にならないのであれば調整すればいいと思います。
それよりも、ユリィはHPが低くて必中WSや属性攻撃で一気にHPを持ってかれることが多いので、
ファルコアはHPをもう少し高くして、回避も引き上げて欲しいです。
追加効果ヘビィを加えて欲しいという意見がありますが、
釣りの際に弊害が発生する可能性があるので一長一短だと思います。
あと最初の方にありましたが、
移動速度UPスフィアを展開するというのがあれば材料そのままでも非常に嬉しいです。
kappappa
02-17-2012, 09:38 PM
汁の数があっても変わり映えしないのならもう削除してください。
誰だ!「いいね」押したやつw ホントに消されるぞ:(
NorthernSnow
02-21-2012, 02:12 AM
本来持ってるはずのジョブ特性を下げるなら、他の元から持ってるジョブ特性が本来以上の値を持っててもいいはず。
既にニヒリティソングなど、本来持ってるものが既に削られているわけですから。
というわけで、攻撃力上げるよりはトリプルアタック10%くらいになってくれたら、ファンタッドからの可能性がさらに広がるかなぁ・・・なんて。
単に攻撃力高いだけならシャズラとかでいいです。
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について
発言:Mocchiさん
こんにちは。
多数のご意見ありがとうございます。
本件については、これまでに投稿していただいた内容などを参考にし、当初の方針通り進めさせていただきます。
特定ジョブやコンテンツ向けではなく戦術のスレッドへの提示により、多くの視点からのご意見を頂くことができましたが、意見も出尽くしたと思いますので、本スレッドはクローズしたいと思います。
今回は少なからず引き下げの調整になってしまうこともあり、ご迷惑をおかけすることは改めてお詫びするところです。
賛否両論の多数のご意見がありましたが、根本的な部分の歪みを取らない限り、今後も同じ問題を引きずりながらのジョブ調整になってしまうという点は変わらず、今回ペットの調整をさせていただくことによって全体として良い方向に向かえるようにしたいと考えています。どうぞご理解をお願いいたします。
↑↑↑
クローズされてしまったのでコピペ
本当に強硬しちゃうみたい容赦ない弱体。
当初の方向どおりに弱体、意見も出尽くした。とか・・・。
意見を汲み取り、きちんと参加者でディスカッションしたのならば、このような結果にはなりません。
ディスカッションする気があったのなら、代案の汲み取りや、公式側で「いいね」システム等を利用し、
この改悪は、適正であったのか、多数決をとるべきだったのではないでしょうか。
某ジョブWSの弱体のときと対応がまったく違うことが残念です(声の大きさが小さかったから?)。
あちらは、さほど変わらず、獣使いは、裏ではなく、ジョブ自体が持つ可能性も潰されてしまう事になります。
根本的な歪みって言ってるけれど、ぶっちゃけると裏ですよね。問題は。
スレ違いで、諦めの悪い書き込みで申し訳ありません。
ただ裏以外でもちょこちょこユリィにお世話になっていた獣的には、とても悲しいです。
提案
・トレハン維持
・せめて間とって2を維持。
以下上記適わぬならば・・・
・ファンタッドを範囲化
・アバイアは、そのままでも可、もしくは釣難度引き下げ。
・むしろ採集系汁レシピの見直し。
・採集自体の見直し。業者の駆逐。
uonomex
02-21-2012, 09:02 PM
そもそも「賛否両論ありましたが~」ってトレハンを下げる理由は言ってないよね?
シーフ以外のトレハンは認めたくないなら青魔法のセット特性も対象になるよね。
トレハン下げたら作りやすいレシピでも使わないよ。せっかくユーザーから希望を募ったペットなのに・・・・・・・・・だから気に食わないのかな
Mocchi
02-22-2012, 09:47 PM
こんにちは。
当初の希望に合わせて回避特性をちゃんとセットすることと、ニヒリティソングの封印を解いてほしいですね。トレハンはシーフタイプのペットを望まれてのことだったのでランク下げられるのは悲しいのですが・・・
あとレシピをもっとやさしいものにお願いします。
シーフタイプとしての特性はどちらも有していますが、同じシーフタイプの呼び出しペットであっても、パラメータにはそれぞれ差異があります。
ユリィであれば回避高め・HP低め・妨害系の技が得意、ファルコアは回避そこそこ・HP高め・攻撃の技が得意、といった感じです。よって、ユリィと同じにするために回避を引き上げるのではなく、攻撃面を伸ばす調整を考えています。
レシピの変更については、現時点では相場価格への影響があるため具体的な変更内容をお伝えできませんが、入手難度の高かったアバイアは他の魚に変更する予定でいます。
呼び出し時間の延長は検討したけれど無かったことにしたってことなんですかね。
それとも他の要望が出た時にトレードオフする為にわざと省いたんですかね。
どちらにしろ、公式発言してる以上、なぜファルコア調整案にこの内容が無いのか説明するべきです。
もう開発の信用は地に落ちてますが、関連スレでつい最近発言した内容くらいは責任持ってくださいよ。
どれだけ無責任なんですか。
改めて要望しますが、ファルコアの呼び出し時間も120分にしてください。
呼び出し時間についても引き続き検討を行っており、90分 → 120分への延長を考えています。
開発・検証作業の状況にもよりますが、攻撃力の調整と合わせてのテストサーバー導入を目指しています。
Cosmy
02-22-2012, 09:53 PM
呼び出し時間の延長も検討されてると聞いて安心しました
攻めのファルコア、防御のユリィという感じですかね・・・
攻撃力はそれなりに上げてもらわないと存在感希薄になりそうですが、
よい調整を期待しております
Didos
02-22-2012, 10:17 PM
ユリィの素材も緩和していただけないでしょうか?
ファルコア同様THが低下するわけですから、至極当然の要求だと思います。
是非ともご検討いただきたく。
時間延長は非常にありがたいです
ユリィの方もレッサーチゴーの入手手段を増やして欲しいですね
業者対策にもなるでしょうし
joshua11
02-22-2012, 11:40 PM
いっそのことファルコアの攻撃属性を突属性にしてはどうだろうか?
シーフだし飛行生物に強いってもありかと思います。
あと前回追加されたペットをファルコア以外のも見直してほしい、正直弱いんで。
アプカルは魔法防御高いですが攻撃力の面ではマンドラに負けています、範囲睡眠のヤーンを解禁とかどうですか?
Pic211
02-23-2012, 12:16 AM
おぉ・・・ついに返信が・・・
モンクタイプモンス&ペットにマーシャルアーツは適用されていないんでしょうか?
適用されてないのならそれは仕様ですか?それとも不具合?
メルルの値段(取得難易度)設定などを見るに仕様かなと思っていましたが
マックを見るに怪しいと感じております。
Heatguyj
02-23-2012, 12:25 AM
シーフタイプとしての特性はどちらも有していますが、同じシーフタイプの呼び出しペットであっても、パラメータにはそれぞれ差異があります。
ユリィであれば回避高め・HP低め・妨害系の技が得意、ファルコアは回避そこそこ・HP高め・攻撃の技が得意、といった感じです。よって、ユリィと同じにするために回避を引き上げるのではなく、攻撃面を伸ばす調整を考えています。
シーフ系を使うならば回避がメインでしょうし火力がほしければ別を使うでしょうからこれだとファルコは使われないのではないかと・・・
回避そこそこ火力もある系統ならいっそ踊り子系に進化させるとかどうなんでしょ?
通常にドレインサンバ1の効果もたせるとか・・・
Kaigen
02-23-2012, 04:38 AM
回避の差は特性ではなく種族差だったということですか
アビセアが覇者が出てすぐ、狩るモンスターもよく分からない時に、乱獲でレディバグを狩ったときがありました
その時に、攻撃をかなり回避された覚えがありますので、開発さんが言っている事は正しいと思います
ファルコアを攻撃特化にするのはいいと思います
なぜなら、ファルコアはユリィと比べて物理回避が低いだけではなく、魔法のレジ率(耐性?)も低いからです
魔法が得意な75時代のNMをペット単体で倒したとき、明らかに魔法の被ダメに差ができました
物理・魔法に対する回避の差を埋めると魔改造ですし、ユリィとの個性の差もなくなってよくないと思います
ユリィはノイサムで複数リンクした時にタゲ取らすのが便利ですし、守りのユリィなかんじで
ファルコアの攻撃面を伸ばすのはどういった事を考えているのでしょうか?
通常攻撃の一撃お重くしたり、攻撃間隔の短縮、バックヒールの威力アップなどでしょうか?
ジャズラやトラとの差別化も難しいと思いますが、なにか独特の強さほしいとおもいます
攻撃に追加効果つけてもいいんじゃよ?
いっそのことファルコアの攻撃属性を突属性にしてはどうだろうか?
シーフだし飛行生物に強いってもありかと思います。
個人的には良い案だと思います。
いままで野良・汁あわせても「突」タイプのモンスターって居なかったですよね。・・・たぶんw
パッと考えただけだと「アポリオンSEが便利になるなー」程度ですが、
ユリィの回避盾然り、新しい戦術の一端の契機になるのではと期待しつつ賛成支援です。
【理由】
単に攻撃力の高いちょっと他より避けやすいかなー、な汁ペットにしちゃうと、
・安価でコストがさほど気にならない羊の「ナズナ」。脚は普通の早さ。
・防御は紙だけど攻撃尖りまくったスミロドンの「ホブス」。脚早い。
・ホブス程ではないけども、攻撃重視のリンクスの「ジャズラ」。脚も早いよ!
上記ペット達を呼んだ方がいいやーとなる気がします。
だったらば、
「突弱点の敵かー。じゃぁナズナより高いけど特攻あるファルコア呼ぶかなー。」
と、選ぶ余地がまだできるんじゃないかと・・・。
アプカルの「マック」や、リコポンの「メルル」も、
「骨とか壺だから「打/格」のこいつら呼ぼうかなー」な状況になれるようにも期待です。
_______________________________________
以下一応スレ主なので皆さんにお願い?的なものを(´・ω・`)
リューさんスレからもっちーの文を一部引用(個人名あったので一部改変)
お伝えできる情報があれば仮のものとしてお伝えしていきますが、
皆さん同士で「このくらいでどうだろう」というご意見やディスカッションを
していただけるとありがたい限りです。
(○○さんの「私的には、50/3secとかなら完璧だと思います!!(´∀`)」
というくだりが、まさにそれにあたりますね。)
それらの投稿を元に効果値を検討したり、
より議論を掘り下げることも可能ですのでぜひお願いいたします。
だそうです。
他スレやましてやこのスレ立て時も、自分も語気がきつくなっちゃってました、反省です。
今回の調整に諸手を挙げて賛成するわけではないですが、
今後に向けた議論ができればと思います。
繰り返しますが、今回の調整に賛成したわけではありませんよ、っと。
というわけで、
「このくらい攻撃上げてみるよ。
計算だと、Lv○○くらいのモンスには今までどおりだけど、
覇者NMとか、VWのKaggenとかには、
現状△△ダメージだったのが、□□ダメージくらいになるよ。
こんなのでどうでしょーか?」
というデータありきになる気がしますので、
できればもっちーさん【はい、お願いします。】
Pic211
02-23-2012, 06:57 AM
Kaggenとか見た事もないのでどれぐらい出れば妥当か見当もつかない・・・
でもファンタッド+ルイネーターが他アタッカーの火力WS一発と同程度ならいいのかな?
チャージ必要な分打てる数は純アタッカーよりは減りそうだし
別のスレで見たファンタッドが範囲化してPTメンにかかるようになるっていうのは面白いと思った
Borges
02-23-2012, 07:52 AM
ユリィもトレハン下がるのだからレシピの見直しか能力の付与あって
当然では?
Winderstix
02-23-2012, 08:36 AM
シーフタイプとしての特性はどちらも有していますが、同じシーフタイプの呼び出しペットであっても、パラメータにはそれぞれ差異があります。
ユリィであれば回避高め・HP低め・妨害系の技が得意、ファルコアは回避そこそこ・HP高め・攻撃の技が得意、といった感じです。よって、ユリィと同じにするために回避を引き上げるのではなく、攻撃面を伸ばす調整を考えています。
以前も別スレで書きましたが、方向性を変えて個性をつけるのは分かりますが、流石に最近のペットはいじり過ぎじゃないですか?
様々な動植物の生態に通じ、己の意のままに獣を操ることを極意とする、モンスター研究のエキスパート。
あやつるが機能していないのは今は置いておきますが、モンスター研究のエキスパートということでどの種族にどんな特徴があるか詳しく、それを使って敵に合ったペットを選ぶわけですね。
この敵にはこの種族が相関関係で有利。
格上相手だから物理カットのあるスライムにしよう。あやつる耐性あるから使い魔使っておこう。
この敵は打撃に弱いからモンクタイプペットが良さそう。
この敵は物理攻撃しかないからシーフタイプペットにしよう。
この敵は魔法攻撃主体だから魔法に強い種族、スラッグやアプカルを呼ぼう。
風エレ出てる。クリ欲しいからちょっと狩っていこう。勿体無いないから野良で…プーク!君に決めた!
寝かせ欲しいな。大羊にフライトラップ、アプカル辺りが持ってるな。
ディスペル欲しいな。エフトかヒッポグリフ辺りかな。
敵はサボテン。プラントイド類。ヴァーミン類が有利だから…レディバグもフライも突弱点で針千本に弱い…アントリオンやダイアマイトの上位ペット出ないかな。
次の層はアモルフ類が出るか。ならアクアンペット…って言ってもサイラスしか…アクアンペットもっと欲しいな。ジャギルとかが良いな。
こんな感じのイメージなわけですよ。
それなのにそれなのに…
この子モンクなのに骨相手でも他と変わらない…
この子シーフなのに回避率が他と変わらない…
この子あの技目当てに呼び出したのに忘れてる…
特徴付けは構いませんが、いじり過ぎて「~に似た何か」にまでなってしまうのはやめて下さい。
Kreger
02-23-2012, 11:43 AM
攻撃面の調整ならば単純に攻撃力+じゃなく
・クリティカルダメージ+
・クリティカル確率+
・トリプルアタック確率+
・追加効果:防御力ダウン
辺りで調整するのはどうでしょうか。
値は+5%くらいで
NorthernSnow
02-23-2012, 06:53 PM
攻撃面の調整ならば単純に攻撃力+じゃなく
・クリティカルダメージ+
・クリティカル確率+
・トリプルアタック確率+
・追加効果:防御力ダウン
辺りで調整するのはどうでしょうか。
値は+5%くらいで
前にも書いたけど、攻撃面強化ならやっぱり【博打】汁なんで、こういう方向がいいですねぇ。
Elemoi
02-24-2012, 01:59 AM
ファルコアの呼び出し時間延長がされるようで安心しました。
レシピについては後のお楽しみのようですが、
魚については必ずPC環境でちゃんと釣れるかどうか、実際に開発さんで釣りを試してから決定してもらいたいところですね。
「レシピ緩和したどー!」って言われても、PCでやってる人には(クライアント問題で)釣れない魚だとあまり意味がありませんので。。。
いっそのことファルコアの攻撃属性を突属性にしてはどうだろうか?
シーフだし飛行生物に強いってもありかと思います。
あと前回追加されたペットをファルコア以外のも見直してほしい、正直弱いんで。
アプカルは魔法防御高いですが攻撃力の面ではマンドラに負けています、範囲睡眠のヤーンを解禁とかどうですか?
ファルコアを突属性にするのは反対です。
突弱点の敵に対しては強化になりますが、突耐性の敵に対しては弱体になってしまいますので。
ただ、今後追加されるペットにそのペットの特徴として突属性をつけるというのは、ペット使い分けの観点から有効だと思います。
前回追加されたペットは、ファルコア以外どれも素材のコスト(値段・入手難度)の割には特徴が微妙で、
使いどころが無く死に汁になってるのは確かですね。
性能が低くても特徴があれば良いんですが、
思った以上に鈍足タイプのペットは使いにくくて、それだけでもう他のプラスの特長をマイナスにしてしまうほど駄目ですね。。。
Catslave
02-25-2012, 02:26 PM
ファルコとユリィってジョブ特性は一緒で
回避アップは同じと言う事だけどここまでステータスだけで差が付くのか
食事、装備が無いのにここまで差が付くとはちょっと半信半疑・・・不具合的な意味で
個人的にはガランツロールの様に
ユリィとファルコのステータス(STRとAGI)あたり公開してくれたらなぁ(チラッチラッ
POKIEHL
02-25-2012, 03:57 PM
【トレハン弱体につき】 続・そろそろキャリー以外にも固有グラを!
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20375-%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%B3%E5%BC%B1%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%80%91-%E7%B6%9A%E3%83%BB%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AB%E3%82%82%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%92%EF%BC%81
のスレ立て主です。
弱体されたということで今なら棚ぼた的に新ペットの追加も通るかも…と思って立てましたが、
こっちに返信が来たということはどうやらそこまでは無理だったみたいですねw
ということでファルコアの改修案ですが、いっそトレハン枠はユリィに任せて、
内部ジョブと行動ルーチンを獣人の暗黒騎士タイプのようにするってのはどうでしょうか?
通常攻撃の合間に一定時間ごとに魔法を使う感じですね。
吸収系魔法やドレスパやスタンなど、どれを使うか運がからみますが有用な魔法が多く、
また物理攻撃力アップの特性で攻撃力も高い。レジストパライズも地味に助かります。
戦士ペットのような汎用性や耐久力には欠けるが、場所と運がバッチリ決まると強い!
そういうちょっとトリッキーなアタッカーも面白いと思います。
The-Greed
02-25-2012, 05:05 PM
暗黒タイプのペットとしてはダイアマイトがいます。が、当然魔法は使いません。ファルコアのジョブはシーフでよいかと思いますよ。
トレハンランクが下がってもシーフタイプであるメリットはありますね。
uonomex
02-25-2012, 07:28 PM
なんかもういっそファルコに「宣告無効」の特性でもつけてくれれば極地的に使い道できるんだが・・・・・攻撃上げるだけなら他の汁でいいよ。
「コンセプト
呼び出したペットによる攻撃とパーティ支援が行えるジョブ
呼び出せるペットのバリエーションを増やし、さらにペット特有の技などで、
今よりもパーティ支援が行えるようなアビリティなどの追加/調整をしていきます。
ジョブ調整例
オーディンやアレキサンダーのような、呼び出した後に特有の技を使用し、
すぐに消えてしまうタイプのペットを呼び出せるアビリティの追加
呼び出せるペット専用の技の追加
使い魔の効果を一部見直し」
トレハンよりこっちが先じゃない?
裏でファルコアのジタチュラで弱点をつくor弱点テラー中にジタチュラをすると
弱点テラーの効果時間をジタチュラのテラー効果時間が上書きしてしまってるんですが(弱点ついたのにテラーがすぐ切れる)
フェラルハウルでは上書きしませんし、バグなんじゃないでしょうか?
Elemoi
03-31-2012, 07:23 PM
裏でファルコアのジタチュラで弱点をつくor弱点テラー中にジタチュラをすると
弱点テラーの効果時間をジタチュラのテラー効果時間が上書きしてしまってるんですが(弱点ついたのにテラーがすぐ切れる)
フェラルハウルでは上書きしませんし、バグなんじゃないでしょうか?
チャットバグに関してもそうでしたが、
面倒でも個別にスレ立てしないとなかなか気付いてもらえないようです。
不具合報告でスレ立てすると良いと思います。