PDA

View Full Version : 狩場の占有について



mshib
02-11-2012, 09:38 AM
先日、クロウラーの巣にてGoVのPage2の狩場を地図もないままにうろついてやっと特定したのですが^^;
とりあえず1匹叩き始めたところ。。。先客が居たらしく、その人物からtellが来て、共闘の誘いかなと思いきや
|キャンプ| |私のもの| と、来て、更に
|かえれ| と来ました^^;  加えて<私を>バシっと叩いたみたいなエモ付でw

確かにその狩場は対象のわき具合からして衝突なしに進めるには1組が限界かなとは思いますが、ならば普通は、一緒にやりませんか?とするのが通常でしょう。
気づかず叩き始めたこちらにも若干問題あるのかもしれませんが。
その後、上の様なとりつくしまのないtellから始まったのでこちらも多少腹立ちモードにてそのままGoVを継続し
てたのですが、しばらくは対象のわき具合からほとんど取り合いにならず個々に進行できていたのですが、ある
タイミングで対象1種がGoVクリア要件以上にPopする場所で、その先客がPopしていた全てをアクティブにして
叩き始めました。
こちらはその対象1種はあと1でページクリアでしたので先客に向かっていた白nameの一匹を叩きはじめたところ、
赤nameに変化する寸前にその先客が自分が叩いていたものからターゲットを変更して私が叩いてるものを
アシッドボルトかなんかの射撃で赤nameに変え、要は割り込み、取り上げをかましてきたのです。
結局、その後他の白nameを赤に変えて倒してページクリアし、そのLvでのスキルキャップ到達したのでこちらが先に切り上げげましたが、追い払ったと思われてるかもしれないと思うと不愉快な事でした。

私はヴァナコレ2から始めた口でさほどヴァナ流儀に親しんだ時間は長くなく2年程度でありますが、基本的に狩場に先行者の占有権などは無いと考えていましたが、どうなんでしょうか。

それぞれの行動について識者の見解をお聞きしたいところです。
以上、乱文失礼しました。

Lanthanum
02-11-2012, 10:20 AM
基本的に「黄色ネームは誰のものでもない」ので
よっぽど後から来てえげつない事をしたのでもなければ
スレ主さんに問題はなかったと思いますよ。

先客の人の
「オレが先に来てやってんの!」という気持ちも解からなくはないですけど
一人で世界を専有できるオフラインのゲームとは根本的に違いますからね。
「全部オレのモノー!」はあり得ないと思います。
スレ主さんの言われているように
「一緒にやりましょうか」などとコミュニケーションを取ったり
様子を見ながら、自分が釣ったり相手に譲ったりすれば
それでいいんじゃないかなと思います。

そういえば前に
アビセアで乱獲しているPT(18人くらい)がいて、
後から来たPT(こちらも18人くらい)が
ほとんど同じ場所に陣取って
同じように乱獲を始めたんですよね。
そういうのは、乱獲という内容を考えたら
後から来たPTは
同じ獲物でやるにしても少し距離を取るとか
場所自体を変えるべきなんじゃないかなって思います。
場合によっては先にやってる人の邪魔、というか、活動の妨げになるような事を
やるべきではない時もありますね。
シチュエーション次第かな。

ボク的には、そんな感じです|ω・)ノ


GoV実装の影響で、もともとそこでソロ活動をしていた人たちがやりにくくなってる、という話も聞きます。
そういった背景があったりすると、シンプルに割り切れず複雑な思いになってしまったりもしますねぇ・・・。

RalValiants
02-11-2012, 10:45 AM
さぞや不愉快だったと思います。

流儀とは違いますが、一つ決まっている事があります。
白ネーム(黄色ネーム)は誰のものでもない です。
射撃で取り上げを、とありますが、赤になっていない時点でまだ誰のものでもないのです。
とはいえ、私も同じ状況でしたら不愉快になりますけれども。

Tell主のマナーがなってないと感じますが、
このマナーを重視するのは日本人に多いようで
欧米の方だと自分が一番って方が多いようです。(もちろん違う人もいますよ)
実際どの国の方かはわかりませんけれども。

共闘する・場所を離す・狩場を変える などの思いやりや譲り合いが出来ないなど、
文化の違いによる考え方の違いや意思の疎通が出来ない等からくる擦違いにより
理解し合えない相手が居た場合は、取り合い上等で望む、こちらから狩場を変える、
BL入れて徹底無視するなどすると精神衛生上いいかもしれません。

mshib
02-11-2012, 01:30 PM
お二方も早い返信をありがとうございます。
私の認識はそれほど勘違いでもないと感じる事が出来ましたので安心しました。

ただ、狩場が許容量的に厳しい場所ではまず先行者を確認して、居たら始める前に自分から共闘を呼びかけるようにしようと考えました。
恐らく今回の人物はそれでも同じような反応する可能性はあったでしょうけれども。

BLはエモで叩かれた後、即座に設定してました。
あるいはずっとやられててBLのおかげで見ずに済んでいたかもしれませんね

久々にヴァナでげんなりする事象に遭遇したのでありました;;