View Full Version : 2月3日(金)~2月9日(木)までの投稿一覧
Mocchi
02-10-2012, 10:14 PM
望月:まとめの投稿が遅れまして申し訳ありません。そして、先日のテストサーバープレイ会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。
藤戸:ありがとうございました。
伊藤:前回に続き、有用な情報をいただくことができました! ぜひフォーラムへのフィードバックもお願いいたします!
望月:また、Live Vana'dielをご覧くださった皆さん。放送中にトラブルがありスムーズに行う放送できなかった点、申し訳ありませんでした。
望月:それでは、2月3日(金)~2月9日(木)までの投稿まとめです。
======
※2月3日(金)~2月9日(木)までの投稿一覧です。
★本日開催★
テストサーバープレイ会「続・レギオンを体験してみよう!」のお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20636?p=276708#post276708)
バトルコンテンツ関連
[dev1047]レギオン(旧称:決戦の地)について 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19529?p=275553#post275553)
[dev1047]レギオン(旧称:決戦の地)について 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19529?p=276709#post276709)
[dev1047]レギオン(旧称:決戦の地)について 3 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19529?p=277246#post277246)
[dev1038]ウォークオブエコーズについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12596?p=275549#post275549)
伊藤:「スキル上昇判定の導入」を皆さんがどのように考えているのかというのが最も気になるところです。少々慎重になりすぎなのかもしれませんが、多くの方のご意見をいただきたいと思っています。
戦術/ジョブ関連
伊藤:改めて、弱体という手法を採らざるを得なかったこと、そして対応までに時間を要したことにお詫び申し上げます。
藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
伊藤:これらの調整を終えた後、ジョブ全体の調整として、メリットポイントジョブカテゴリー2の見直し、そして新2時間アビリティの追加などを行っていく予定です。
バトルバランス調整:弱体魔法の耐性について 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20455?p=275540#post275540)
バトルバランス調整:弱体魔法の耐性について 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20455?p=276705#post276705)
バトルバランス調整:ケアル回復量について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20454?p=275546#post275546)
バトルバランス調整:ウェポンスキル発動時に得られるTP量について 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20456?p=275548#post275548)
バトルバランス調整:ウェポンスキル発動時に得られるTP量について 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20456?p=276133#post276133)
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=276138#post276138)
コルセアの調整について 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19453?p=276698#post276698)
コルセアの調整について 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19453?p=276713#post276713)
【dev1083】ジョブ調整:からくり士 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20569?p=277251#post277251)
システム関連
画面上のダメージ数値表示を太く大きくして欲しい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19304?p=277151#post277151)
Windows vist/7のチャット不具合を直して欲しい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/344?p=277237#post277237)
======
伊藤:もう数時間後にはバージョンアップが実施されますが、開発チームでは次のバージョンアップにむけて作業をしています。
藤戸:お待たせしている合成関連の作業も予定していますので、近日中に情報をお伝えできるように頑張ります!
望月:以上、今週のまとめでした。
Mariruru
02-10-2012, 10:32 PM
FF11フォーラムも大概だけど、FF14フォーラムの方が今、サーバー統合関連で大騒ぎしてたからね
それが関連してるかもしれないし、してないかもしれない
Hetero-Siren
02-10-2012, 10:37 PM
もっちーさんレギオン体験会などなどお疲れ様でした!!
レギオン前回の体験会からちょろっとしか経ってないのにかなりマッシュアップされてる感じがすごいなーと思いました。
Galsim
02-10-2012, 10:37 PM
家に帰って明日の休みに備えなきゃね^^
ご連絡ありがとうございました。
バージョンアップがんばってください。(´ー`)
Xbox360の致命的な不具合の進捗と今後の対応について記載されることを切に願います。
そろそろ訴訟起こされてもおかしくない程のいい加減な運営になってることを自覚してるのかな?
開発陣の方々は…
RoidAndoh
02-10-2012, 11:16 PM
いやでも休みはきっちり取らないといいアイデアは浮ばない。
ここ最近のパッチが空回りしてるのも□eが十分に人材配置しないで社員みんな疲弊してるからだよ!
なのでプレイヤーのためにきっちり休んでくださいほんとお願いします・・・
wootan
02-11-2012, 12:14 AM
申し訳ありません。
本日、諸般の事情により投稿が行えませんでした。
週明けの2月13日(月)には、投稿が行えるようにいたします。
どうか今しばらくの間、お待ち下さい。
↑と言う投稿が出来るなら何かしら返答が欲しいですね。
協議中ならそのように言えばいいのに・・・
板挟みで大変でしょうががんばってください
Lanthanum
02-11-2012, 12:46 AM
今日(正確には昨日)は先ほどまで
レギオンのテストプレイ会をやってました。
日中は準備などあったでしょうし
その影響かと思われます。
miyabigj
02-11-2012, 01:15 AM
今日(正確には昨日)は先ほどまで
レギオンのテストプレイ会をやってました。
日中は準備などあったでしょうし
その影響かと思われます。
レギオンってそんなに準備が必要なんですね。リアル犠牲にしないといけないゲームを開発が作った自覚の予感・・・・・
Borges
02-11-2012, 08:50 AM
PS3のHDDうんぬんはログイン画面やシステムメッセで流すべきかと。
誰しも見辛く煩雑な公式HP見ないってのをいい加減に理解されては?
agrepika
02-11-2012, 11:10 AM
レギオンってそんなに準備が必要なんですね。リアル犠牲にしないといけないゲームを開発が作った自覚の予感・・・・・
レギオン自体の問題というより、テストサーバーという環境の問題じゃないでしょうかね。
あくまでも、何が起こってもおかしくない、バクフィックスの現場なわけでしょうから。
Lanthanum
02-11-2012, 11:18 AM
レギオンってそんなに準備が必要なんですね。リアル犠牲にしないといけないゲームを開発が作った自覚の予感・・・・・
一度ご自分で
何かのイベントを企画から実行まで主催されてみると判ると思います。
(規模の大小にかかわらず、打ち合わせ、段取り、設備設置(設定)など、結構準備が必要ですよ。)
Jeanya
02-11-2012, 11:56 AM
もっと人間増やせないのかなあ。
キッチンとホールに1人ずつしかいないのに、お客さんが50人押し寄せちゃったレストランみたいになってません?
フォーラムも1年経つしアンケートとかとってさ、それを上に持ってって人が足りないんですサービス向上のためにはうんたらかんたらでなんとか出来ないのかしら。
逆に、じゃあやめれば?って言われないことも必要ですけどw
自分はアンケート作りとかマーケティングとかさっぱりわからないんで、見当違いなこと言ってるかもしれませんけどね!
Type08-Ikkyu
02-11-2012, 12:34 PM
申し訳ありません。
本日、諸般の事情により投稿が行えませんでした。
週明けの2月13日(月)には、投稿が行えるようにいたします。
どうか今しばらくの間、お待ち下さい。
週明けのレポートお待ち致します('~') ちょっと書き込みに期待をしてただけ残念ですが
しっかしハードル上げちゃった気がしてなりませんな・・・
VUPが控えた月曜の夜に、2月3日~9日のスレッドまとめて、それの進捗があれば追記でしょ?
更に金曜に主催したレギオン?の報告&検証まとめに二人+αとの雑談を追記してUP。
結構なボリュームと、あまりスルー出来ない話題のスレッドが活発ですね(´・ω・`)大丈夫なんだろうか。
フレックスで勤務、週末、終電。いろいろ考えて10日終業までの投稿がキツかった事は仕方ない状況だとは思いますが
これからのまとめ投稿は月曜にしてみてはどうかと思いますよ。
コメントに時間の余裕があると人間性が足されます。最近どうも配慮が抜けてる事が多過ぎるのでこの機会にどうですか?
今のすれ違い状態と壁を立てるだけのフォーラム運営では、FFXIというタイトルだけの評価に止まらない損失と捉えるべき段階だと思います。
vs(ネタですよ!)
ただし、月曜の終業時に報告を順延した以上は多くのユーザーからそれなりの実の有るアウトプットを期待された事は覚悟してくださいよ('Д')!
VUP当日にVUP以外の内容でフォーラム炎上とか見たくもないッス。
FortressMaximum
02-11-2012, 11:32 PM
こんばんは。
署名の通り落ちちまったので暇になった。
テクサポカテには今週も運営側からの提案は1個も無かった気がする、どのスレッドもw。
う~ん、かなり難問だと思うけどぶつけてみるのは有りだと思うね。
現状MocchiさんとフォーラムGMだけでは足らないのはわかりきってるわけだから、
赤字になるのにFF14無料サービスに舵切ってFF14押せ押せの発言の人でしたからどうなるかは判らないけど>某氏。
雇われだったらとっくに首が無いよんww。
ベンチャーでゆるい会社でよかったねぇww。
つか下で働きたくないトップNo1だと個人的には思うw。
GM権限で消されそうな発言だな、これ。
「松井さん帰ってきて」でGM削除対象だったからね。
投稿者は別段、現トップ3人を排除してって意味ではつかってなかったのに侮辱行為として削除・・・・・。
人当たりのとりあえず良い松井氏に帰ってきて欲しいのは当然思いつく事だと思う。
松井氏にだって改悪だと思った部分も有ります。
でも、ユーザーと話をする姿勢は現実的にはどうかは抜いて、印象としてはあったと思う。
次の週報がアップされるまでこれ残ってたら、GMうんたらの3行は削除編集しますねw。
削除されてたら、もちっと慇懃に書き直してみますw。
Oneside
02-12-2012, 03:12 PM
こんばんは。
署名の通り落ちちまったので暇になった。
テクサポカテには今週も運営側からの提案は1個も無かった気がする、どのスレッドもw。
う~ん、かなり難問だと思うけどぶつけてみるのは有りだと思うね。
現状MocchiさんとフォーラムGMだけでは足らないのはわかりきってるわけだから、
赤字になるのにFF14無料サービスに舵切ってFF14押せ押せの発言の人でしたからどうなるかは判らないけど>某氏。
雇われだったらとっくに首が無いよんww。
ベンチャーでゆるい会社でよかったねぇww。
つか下で働きたくないトップNo1だと個人的には思うw。
GM権限で消されそうな発言だな、これ。
「松井さん帰ってきて」でGM削除対象だったからね。
投稿者は別段、現トップ3人を排除してって意味ではつかってなかったのに侮辱行為として削除・・・・・。
人当たりのとりあえず良い松井氏に帰ってきて欲しいのは当然思いつく事だと思う。
松井氏にだって改悪だと思った部分も有ります。
でも、ユーザーと話をする姿勢は現実的にはどうかは抜いて、印象としてはあったと思う。
次の週報がアップされるまでこれ残ってたら、GMうんたらの3行は削除編集しますねw。
削除されてたら、もちっと慇懃に書き直してみますw。
削除されても同じ内容を繰り返すならアカウント停止もありえますよ。
FortressMaximum
02-12-2012, 06:03 PM
削除されても同じ内容を繰り返すならアカウント停止もありえますよ。
こんばんは
ご忠告ありがとうございます。
批判と非難は明確な線引きが難しいですからね。人それぞれの琴線に触れることですし。
揶揄してる部分を侮蔑ととるなら、其れまででしょう。
会社は経営陣だけのものではなく、経営陣と出資者と従業員と顧客があって成り立つものですから。
POKIEHL
02-12-2012, 07:38 PM
開発側の人数不足が透けて見えるのは(仮に実際にはそうではなかったとしても)
如何なものかと思いますねえ。
PS2やXBOXのフリーズやVista・Win7の取りこぼし問題など、
本来最優先で処理されるような重大な問題がなかなか解決しなかったり、
どうしても人数が少ないのだと思ってしまいます。
透けて見えるのが「開発一同が一生懸命頑張っている姿」だけなら、
むしろユーザー側に信頼感を生むかもしれませんが、
人が少ないという裏事情も見えてくると、ユーザーには応援の気持ちと同時に
「もうFF11は予算も人員も回されずこのまま先細りなんだ…」
という終末感を与えてしまうことになると思います。
別に「〆切守れ」とかそういう短絡的なことを言ってるんじゃなくて、
もう少しうまく立ち回った方がいいんじゃないかなあ…と。
まあ余計なお世話ですけどw
Oneside
02-12-2012, 08:13 PM
こんばんは
ご忠告ありがとうございます。
批判と非難は明確な線引きが難しいですからね。人それぞれの琴線に触れることですし。
揶揄してる部分を侮蔑ととるなら、其れまででしょう。
会社は経営陣だけのものではなく、経営陣と出資者と従業員と顧客があって成り立つものですから。
こんばんは。
根本的にまずいと思います。
例えの話として、
たった1杯のラーメンを食べた人間が「味に文句を言う」のは客の本分ですが、
それが嵩じて店の経営やフランチャイズ展開まで批判したとしたら、それはもう客の分義を超えたクレーマーや総会屋の領分です。
また効果もまったく期待できません。関係が険悪になるだけで本当に伝えたいことは一切伝わらなくなります。
他のスレッドですが、
ある一定のルールや常識を逸脱した批判については、
その内容を斟酌することはもちろん、そういう注文があったことを開発陣に伝えることすら絶対にしない、という回答がありました。
課金者として開発者に対して言える注文の分義は「FF11のサービス内容に対するもののみ」です。
経営の話とか別チームが担当している他のMMOにまで及ぶ批判や揶揄なんて絶対に通らないし、それを書かれたらもう聞く耳持たないでしょう。
FortressMaximum
02-12-2012, 10:56 PM
こんばんは
今日も先ほど固定の裏活動中に落とされました、
そして今までの手段を講じても復帰できないのでお詫びして落ちてきましたが、なにか?
確かに飲食サービスならそうでしょう、パッケージ商品の販売でもそうでしょう。
言いすぎだと確かに思いますし、経営云々に口出すことではないでしょう。
しかしこれは約定サービスです。
しかも継続サービスを受けるために「前」払いをするわけです。
これは機会があるごとに申し上げてきましたが、
ユーザーは決してその会社全体の未来のためにお金を払っているわけではなく、
次30日*24時間分のサービスを受けるためにお金を払っているのです。
納まってしまえば「何」に使っても良い訳でもありません。
現状、質の低下はわかりきってるわけですし。
それも「何の所為かで下がってしまってるかも透けて見えてしまっており、一部は公言もされてますよね」
今更なコンテンツ枠拡大でもわかるように、まだゲーム機ユーザーを無視できるところにまで来てないという事です。
無視できないほど居るユーザーがフルサービスを受けられない、メインコンテンツお断りサチコがまかり通る。
そういう現状を今まで放置してきたわけです。だから何を言ってもいいとは思ってませんがね。
罵倒もする気はありません。
まぁユーザー同士で投稿規範について言い争っても
ジェネラルカテの某スレッドと同じになるので以上で私のほうは、これで終わりにします。
判断をすべき人が判断をして結果がどうなるかなだけです。
追記:やり取りのネタ元の#17に関しては、おかげさまで修正・加筆出来なくなりましたので其のまま放置します。
Sakura317
02-12-2012, 11:35 PM
変更の方向性や順番などに不満や疑問はありますが、今のFF11開発チームの方は非常に努力されてると思いますし、過重労働にも見えます。
250人体制で再作成している某後継ゲームって、新しい情報ないじゃないですか。
9時半ぐらいまでレギオン会やってましたし、今週のまとめなかったのはしかたないかと!
(レギオン会参加してみて思ったのは、もっちーさんの負担はんぱないなと・・・わたしたちへのインターフェースになりながら、裏で開発チームに見せる手はずも整えてるはずですから・・・そのお忙しそうなもっちーさんをもちもちとつついていたのは私ですが!:p。)
人手不足なのはこちらにも見えるんですが、だからといって、人が雇えるかどうかは開発チームの一存では決められないし、たとえ人を雇っていいよと予算がついても、誰でもいいわけじゃないです。
採用されるのはかなりハードル高いんじゃないかと思ってます。
(2年半ぐらい前、スクエアエニックスの面接いったことがあります。ヘルプデスク職で応募したら、「ヘルプデスクではないですが、研究チームとITの橋渡し役を募集したいので」と面接していただきました。研究職の方は世界中から集まってるので英語でのやり取りが必要で、その意味で目をつけられたらしいです。ただ、面接の結果、「やわらかい人柄でサポート慣れしていることはわかりましたが、個性的な研究者の方々とITの規則の間でやりあうようなのは向かないのではないか」といわれて不採用でした。このフォーラムでガシガシ言ってる地を出せばよかったのかとちと後悔してます。その仕事はその当時、初めての採用ということでしたが、今スクエニの求人欄に出ている「テクニカル・コーディネーター」にあたるのではないかと思っています。少なくとも私では落ちてしまうということは確定的に明らかなんで、どの職種でも優秀な方を慎重に採用しているのだと思いますよ!FF11開発チームにもとても優秀な方が採用され配属されることを祈りましょう!)
プログラミングとかシナリオとかで自信がある人は応募してみてもいいのかもですよ!
えっ、モグボナンザ買えなくなるから嫌だって?それはありますね!
ricebaaler
02-12-2012, 11:50 PM
引用されたら消せないわなw
同情します
こー言うのは日がたてば立つほど、より完成度(内容)の高い物が求められてしまうので
大変かもしれませんが、最初に決めたのであればその週のうちに出しておいた方が良いと思います。
中身無くてもこれだけレスがあるってことは、期待している人はいるので。
#偉い人に頼まれた仕事を、短期間でざっとまとめて先に見せて、後で修正するのと、
#時間をかけて、きちんとまとめてから見せるのでは、後者の方が、期待値が上がる分だけ
#ハードル上がって自分の首しめるだけともいう。
Borges
02-13-2012, 09:09 PM
何も人手不足になってからおきた問題ばかりじゃないですからね。
■の事情なんぞ客が忖度や慮って遠慮したりする必要なんかありませぬ。
Mocchi
02-13-2012, 09:44 PM
大変お待たせいたしました。
スレッドの親記事を更新しておきましたので、ぜひご確認ください。
2月3日(金)~2月9日(木)までの投稿一覧 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20679)
Mariruru
02-13-2012, 09:49 PM
ビクスマ弱体するならTTシクラス+2弱体しないでください
ビクスマ弱体しないならTTシクラス+2多少弱体して良いと思います
Altana
02-13-2012, 09:57 PM
ウッコビクスマ弱体スレッドでも、たいして話題に上らないモンクを更に弱体ですか(・ω・)
将来的にどんなバランスを目指していて、現状どの段階にあるのかを明確にしてもらいたいですね。
正直、ウッコとセットでビクスマが弱体されると最初に聞いたときに「なぜに?」と納得いかなかったくらいだったのに
さらにモンク弱体とか・・・・もうね何考えてんだか。。。
ビクスマ弱体 or TTシクラス弱体 どちらか一つにしてください。
Rirne
02-13-2012, 10:11 PM
単に性能を見直すので弱体、というのは誰も納得しないのでは。
本当弱体祭りですね。
29 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/02/13(月) 21:59:34.69 ID:6wlOUkkm
伊藤:弱体してごめんなさいw本当にごめんなさいwww
伊藤:さて、次の話題ですがモンクの弱体ですw
Annasui
02-13-2012, 10:16 PM
弱体はもううんざりなんだけど、この後に楽しい内容のパッチが来るんでしょうか?
来るわけ無いよね?
顧客を楽しませるということを考えたことはあるのか。
カムランに代表される WS を、頑なに調整しようとしない理由。
このあたりどう考えているのか教えて頂けませんか?
この際だから FFXI 開発部用語辞典でも作りましょうか。
バランスを調整=思考を放棄して弱体
検証します=時間稼ぎ
ZakBalrahn
02-13-2012, 10:16 PM
藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
必要だというのであれば弱体も結構なんですが、その根拠となるデータ、そのデータの何処を問題視したのか?も一緒に提示していただけるといいんですが。
「データも根拠も何も無しにディスカッションしろ」言われても、弱体賛成反対双方でとてもディスカッションとは程遠い、無為な言い争いになるだけですし。
Chocotto
02-13-2012, 10:17 PM
伊藤:改めて、弱体という手法を採らざるを得なかったこと、そして対応までに時間を要したことにお詫び申し上げます。
藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
いい加減にしてください。
弱体調整には反対です。
弱体で調整を続ける限り
「自分のメインジョブが弱体されちゃった・・・ちきしょー、じゃあ次に強いジョブの弱体希望だすぜ!」
っていう負のスパイラルから抜け出せない事なんて容易に想像できそうな物なのになぜ気づかないんだ。
というかディスカッションしてくださいとか言っておいて弱体は確定なんですね。
■<ウッコとビクスマ弱体する
モ<まじかよ…
か<モンクさんはまだインピタスあるからいいじゃない;;
■(そうか…インピタスなんてあったな…でもアビいじったら流石にブチ切れられそうだな…
■<TTシクラス+2見直すかも(チラッ
モ<!?
か<
現行の開発陣はもう駄目ですね、物事の優先順位を付けられる管理者が不在と思われる。
なんで動いていないメインコンテンツを放置して、新コンテンツやJOB調整ばっかやってるのやら
優先順位を付けてる管理者の脳内を覗かせて頂きたいもんですな…
Xboxの致命的な不具合の問題どころかVWの話題にすら触れないとは
愚の骨頂ですね…もはや何も言うことがない。
To:開発陣様
あなた方の力量で修正できる不具合でないことはよくわかりました。
FF11をプラットフォームXbox360から全面撤退することを強く激しくお勧めします。
Katman
02-13-2012, 10:28 PM
具体的に 何が どう問題だと思ったから、
調整を検討してるのか書けと。荒れるだけでしょ!
「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
コレだけだと今までの流れから弱体されるとしか思えませんよ?
前の行でお詫びしてる点から推測して強化する方向で調整するのですか?
モンクのレベルは1ですけど、流石にこれはやりすぎだと思います。
ビクスマとTTシクラス+2両方弱体とかひどいですよ・・・。
思いとどまってくれる事を祈るばかりです。
まだモンク強すぎ!って言うなら、どうして他のジョブの○○を強くします!って方向で修正できないんですかね・・・。
joshua11
02-13-2012, 10:42 PM
もういいかげんにしろよ・・・次々弱体しやがって
松井氏の残したものは全部認めないってことか?それともあれか?ストレステストのつもりか?
ユーザーは開発のモルモットじゃないっての
もう1年ぐらい鯖閉じていいから開発総入れ替えしてほしいよ
PCは弱体しまくりで敵は据え置きで一撃死ゲーが理想のバランスなのか?
Gukumatz
02-13-2012, 10:44 PM
面白がってなんでもかんでも弱体するな。
開発を支持しない。
Mariruru
02-13-2012, 10:54 PM
いいね、を押そうかどうか迷ったけど、
3人もレベル1倉庫をリンクしてる人が連続で並ぶとね
そういうセリフ言うのなら、せめてメイン関連付けぐらいしようよ?って思っちゃう
OO_Dirna
02-13-2012, 10:58 PM
うーん
何を真にユーザーが知りたがってこの週次投稿を楽しみにしているか、ということの吟味がなくて
まさにガン無視だからなあ・・・。
目的はあるけど理由がない、または定まってない、としか邪推とはいえ推測できませんねえ。
MAGATU
02-13-2012, 11:03 PM
結局ここでの討論は完全無視ですか
意味のないフォーラム続ける意味を教えてください
[dev1038]ウォークオブエコーズについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12596?p=275549#post275549)
伊藤:「スキル上昇判定の導入」を皆さんがどのように考えているのかというのが最も気になるところです。少々慎重になりすぎなのかもしれませんが、多くの方のご意見をいただきたいと思っています。
今回のトレハンのように開発側で決定していることに、意見を述べても無視されてしまうので意味がないとおもうのですが
[dev1038]ウォークオブエコーズについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12596?p=275549#post275549)
伊藤:「スキル上昇判定の導入」を皆さんがどのように考えているのかというのが最も気になるところです。少々慎重になりすぎなのかもしれませんが、多くの方のご意見をいただきたいと思っています。
あれ?エコーズが閑古鳥で人が集まらずゲームになっていないから、明日のVupで導入されるんじゃないですか?
さすがにこれ以上引き伸ばしていたら、コイン武器の魅力もなく、その他の魅力もないエコーズは廃れるままだと思いますけど。
Type08-Ikkyu
02-13-2012, 11:15 PM
VUPのリトライ祭りにも参加出来ない新幹線からこんばんは。
で、モンクの次は何を弱体化したら気が済むの?(笑)
開発チームを名乗らずに弱体チームと名乗った方がまだセンスがあるよ。きっと。
仕事、愉しいですか?
異論言いたいけど、決定項で反論すらやる気が出ないや(笑)凄いフォーラムです。
Jyamca
02-13-2012, 11:20 PM
議論する場としてフォーラムを作ったなら議論させてください。
僕はモンクはメインとは程遠い、上がってるジョブの1つとして捉えてるだけの人間ですが
今回いきなり生えてきたキノコの様な修正には反対です。
そろそろロードマップとやらをマニフェストに言い換えた方がいいですね。
そしたらみんな、ああ、やる気無いんだなってわかるんで。
せめてXBOXとかカルゴナルゴとかのVWフリーズ問題を一歩でも進めてからVUしませんか?
今のままじゃただのバージョンダウンです。
他のスレで多少は建設的な返答を頂いていたと思っていたのに残念でなりません。
sigen
02-13-2012, 11:25 PM
トレハンの項目でも書きましたが、開発の皆さんは間違ってますよ。
弱体前提であれば
○○○○は開発が想定したものよりも強すぎて○○○○に問題があり、それを是正するために弱体します。
その際、弱体レベルに意見をくださいor弱体の代わりに何か補正をする。その補正方法は?です。
弱体か弱体じゃないかを聞くならば、平場の座談会形式でいいですが、方向性が決まっているのに方向性を言わず書くのは卑怯です。
物事には理由があり、どうして弱体しなければならないのか具体的に書いてそのことについて討論するならまだありですが、弱体したいんだよねー。どうおもう?は小学生でも言いませんよ。
もう怒りを通り越して、更に呆れも通り越して、情けなくなってきました。
どれだけ質問があっても、都合の悪いことは徹底的にスルー
議論してと言いつつ聞く気は皆無
それなりに社会経験を積んだ大人がこんな対応ですよ。哀れみすら覚えるレベルです。
最低限、「議論に参加する」「質問があれば答える」「何かしら調整するなら理由を明確に説明する」これぐらいはして欲しいです。
現状ユーザーが議論してて開発陣は決定事項を告知するだけの場になってますよね。
無意味だしフォーラム閉鎖しちゃったらどうですかね。
Genetic
02-13-2012, 11:31 PM
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について で書いたんですが…
血のバレンタイン… そのまま強行か~
血のバレンタインは色々あれど…ガンダ○SEEDより…
ユーザーを全て滅ぼせばこの戦争(FF11)は終わる! とでも思ってるのかね?
FF14に移行?絶望的でしょ…こんな修正弱体調整してるようじゃ…
CherryPink
02-14-2012, 12:00 AM
■<「新しいメニュー考えたんですよ!寿司ラーメン!ラーメンに寿司を乗せただけの自信作です!」
●<「新メニューどうでもいいからこの丼の中のゴキブリなんとかしろよ」
miyabigj
02-14-2012, 12:04 AM
そもそも14β自体がテストプレイヤーの不安を聞かずに強行して盛大に死産させた訳でして。
その対応から学ばず11のユーザーを切り捨てている体質は変わらない。
take3
02-14-2012, 12:08 AM
バランス<<<<ウルガラン山脈<<<<面白さ
10年続いた老齢期のFF11で弱体でバランスとるとか信じられません。
パワーインフレでユーザーが減るより、ストレスとつまらなさの閉塞感でユーザーが減るほうが早そうです。
延命のつもりでやっているようですが、実際は死期を早めてるに過ぎません。
Taruprio
02-14-2012, 12:12 AM
破軍やデスサイズ+1、ワラーラターバンなどは、強く作りすぎても弱体をしませんでしたよね。
あのころの開発チームは、それなりのポリシーがあったと思っています。
武器防具の弱体は、キャラクターが覚えるアビリティやウェポンスキルを弱体するのとは違うんです。
武器防具は、プレイヤーの分身であるキャラクターが手に入れた道具です。
そこに手をつけてしまっていいんですか?
toyfuji
02-14-2012, 12:20 AM
すでに弱体が決まっていたこと。
明確な理由も提示できないこと。
確定事項なのに、フォーラムという名の掲示板でユーザー同士に無意味なディスカッションをさせたこと。
フォーラムが荒れても何も手を打たなかったこと。
週末跨いで出された答えがユーザーの疑問に何一つ答えてないこと。
更に同じことを今後も繰り返すような発言であること。
これが公式フォーラムと呼ばれたところで起きたことだなんてさすがに呆れました。
ユーザーと開発とでの話し合いである程度方向性が出たら、弱体も仕方ないかと思っていたのですが、話し合う気すらないんですから…
13日に返答します。という書き込みを見て、まあいくらなんでもこんだけ荒れているのだから何かしらの返答があるだろうと思っていたんですけど、結局は確定事項だってことですよね。
なら、フォーラムなんか使わずに公式トップページに書けばいいんじゃないですか?
まあ、開発を信用しようとした自分が馬鹿だったって話ですよねw
ユーザーによる何百?もの書き込みは全くの無意味だったわけですから。
Star-Sibyl
02-14-2012, 12:35 AM
このセンスだから
FF14の様なセンスのゲームが生まれたんでしょうね
次のジャブは一体何でしょうね
逆に2003年以来のカウンター受けたりして^^;
率直に思ったことを述べさせていただきます。
今週の回答を見る限り、開発者の方は本人が読んでおらず、誰か他のバイトか何かにフォーラムの内容をまとめさせて、それを斜め読みでもしているのでしょうか?
会話のキャッチボールができていません。議論以前の問題です。スレッドに書かれていることが通じないのであれば、どのようにすれば伝えることができるのでしょうか?
また以前、ヴォイドウォッチの弱点とテンポラリを調整します、とだけ書いたとき、また弱体か!また弱体か!と言われて、あわててその週のDevTracker一覧コメントでネガティブにとらえられてしまったようで、補足をする予定ですなどと書いておりました。何故、それと同じ愚を今回も犯しているのでしょうか?
藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
ビクトリースマイトを弱体化したから、それに対応して強くするんですか?インピタス効果アップも強すぎるから弱くするんですか?
これらの項目以外にもうひとつだけということは弱体スパイラルはこれで終わるんですか?それともまだこれ以外にも弱体される項目があるんですか?
そんなに人によって解釈が変わらないような文章を書くのは難しいですか?
多くのスレッドが荒れてしまい、読むのも疲れるのかもしれませんが、もう少しきちんとした対応は出来ないものでしょうか。
参考に引用しておきます、多いので隠しておきます。
Mervy
02-14-2012, 12:49 AM
率直に感想を。
ジョブのバランスというか、好きなジョブで遊べない状況は、アビセア時代から続いていました。
赤が好きだったのに、コンテンツに参加できないから、忍とか、モンクとか時間かけて上げたものです。
獣使いも上げました。好きなジョブで遊べないんだから、にわかでも他のものになるしかなかったし、
それぞれのいいところがあると受け入れて楽しんでいました。
そうして時間をかけて得たものをあっさり奪っていくんですね。
遅いですよ、何もかも。FFに使える少ない時間を何に使うか、一生懸命考えてるんですよこちらは。
今後も奪っていくのでしょうか。
ディスカッションの意味がないのであれば、予防がしたいです。無駄な時間を使わなくて済むよう、
モンク以外にも弱体プランがあるなら教えてください。
monako660
02-14-2012, 01:17 AM
今からAF3の効果/性能アップの見直しができるなら
学者AF3のコンビネーションのグリモア性能アップでクイックマジック発動とか見直してほしいんだけど
段階詠唱時間/再詠唱時間短縮とか時々MP消費しないとか時々チャージを消費しないとかさ
RX75GUNTANK
02-14-2012, 02:11 AM
VerUP作業、お疲れ様です。
戦術/ジョブ関連
伊藤:改めて、弱体という手法を採らざるを得なかったこと、そして対応までに時間を要したことにお詫び申し上げます。
藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
伊藤:これらの調整を終えた後、ジョブ全体の調整として、メリットポイントジョブカテゴリー2の見直し、そして新2時間アビリティの追加などを行っていく予定です。
今回のVerUPに関しまして、コルセアや獣使いをやっている自分からすると、
「苦しめられたりゲームをつまらなくさせられている」と思わざるを得ない状況に陥りかかっています。
フォーラムについても、決定事項を提示されるのみで、それに関する議論が行える余地がなく、
一方的に弱体を押しつけられている感が拭えません。
ですが、もうVerUP作業も始まっている現在、あれこれ言っても仕方ないので、
次回以降について、建設的な意見を積み上げたいと思います。
次回以降のVerUPは、全て強化調整になると信じての意見です。
●「新2時間アビリティの追加」
この新アビのアイディア、フォーラムを利用して、ユーザーからのアイディアを採用してくださいませんか?
開発側からの提示は、そのアイディアが実現可能かどうかの回答のみで、素案の提示も開発側からは無しで。
それぞれのジョブフォーラム内で、ユーザー間で一番これがいい!という意見にまとまった、
ユーザーアイディアの2時間アビを、実際に実装する。
フォーラムを活用して、ユーザーと開発でFF11を盛り上げるには、良い企画と思いますが、いかがでしょうか。
是非とも、一考の程、宜しくお願い申し上げます。
SnowDrop
02-14-2012, 02:14 AM
戦術/ジョブ関連
伊藤:改めて、弱体という手法を採らざるを得なかったこと、そして対応までに時間を要したことにお詫び申し上げます。
あなたがお詫びするところはそこじゃないでしょう?以下のことではないのですか?
・弱体をする理由を明示していないこと
・調整の先に構築する予定のバランスの明示をしていないこと
・XBOX、PS2で正常にプレイできないコンテンツ(VW)があり、その対応も放置していること
「弱体という手法を採らざるを得なかったこと」このような言い方をされると今では怒りも呆れも通り越して本当に頭が悪いんだなとしか思えません。ゲーム製作者として才能ないですよ。だって、理由についてまったく触れてませんよね。それにユーザが費やした時間が無駄になってしまいますよね。
調整調整と五月蝿いですけど、松井氏のときは異常なバランスで今それを直してやってるんだ!とでも考えているのでしょうか?
フォーラムに書かれてるユーザの意見など完全に無視ですよね?返信もないですし。
一方的に告知だけするならフォーラムなんていりません、閉鎖したらいかがでしょうか?
批判的な内容でもユーザが書いているということはまだFF11に興味があるんですよ、本当に度が過ぎたら去っていくだけですから。
そうなってもいいのでしょうか?FF11をやめさせてFF14に移行させたいのでしょうか?こんな運営姿勢じゃ移行するわけないですよ。
ユーザは装備取得やレベル上げに時間と手間をかけているんです。それが突然、調整という名目で弱体される虚しさがわかりますか?
藤戸:お待たせしている合成関連の作業も予定していますので、近日中に情報をお伝えできるように頑張ります!
もう頑張らなくていいです、何もしないで欲しいです。今あるもので遊びます。
ユーザーと議論する気がないならもうフォーラム閉鎖しなよ。
KYLYN
02-14-2012, 02:36 AM
お詫びと同時に、謝った内容をまたもや繰り返したら、普通の感覚だと
「これって、ケンカ売ってるのかな?」って思われるんですが。
もはや、調整の内容の是非よりも、そもそも
ただただ人として無礼なわけで、これでこっちが語気を強めると
削除とかしてくるんだろうし・・・・・。
そういう輩を、世の中的には「タチがわるい」って称して
「関わらないのが一番」ってことになってるんですよね・・・。
というわけで、本気でお願いです。
もうヴァナに関わらないでもらえませんか?
Mayaramen
02-14-2012, 02:42 AM
このスレは一週間のまとめであって、ここにXBOXのこと書いてないってことは「今週はXBOX問題について一切アクションを起こしませんでした」って言っていることと同義です。先週もそうでしたよね?
・・・何やってるの? 忘れていると思うのでリマインドしますが、箱ユーザーも課金してますよ。
まじで倫理とか良心とかそのへんの感覚大丈夫か?
あと、今は開発に対する暴言、非難中傷がどうのっていう野暮な話は聞きたくないです。
Abyssinian
02-14-2012, 02:45 AM
初めてだけどこれでいいのかな。
メインジョブとは言えないけど愛着あるので投稿。
■<これからの土台作りの為とはいえ弱体してすいません!時間かかってすいません! さて
■<モンクAF3胴+2も弱体しますね^^
どう見てもおかしいと思うんですけど。
「性能を検討」とは書いてありますけど、どう考えても「弱体」でしょう。
もし前々から考えていたのなら、その時点で言うべきでしたし、まだあるのならすぐにでも公表すべきです。
なんにせよ、自分含め(主観ですが)もう殆どの方はフォーラムでの議論も無意味
弱体スパイラルも予想してて、そして良い方向への期待もしてません。
ただこの調整で、「なにをどうしたいのか」だけ早急にはっきりして頂きたいです。
「性能良すぎるから弱体」とかまさか言わないとは思いますけど。一応聞いておきたいです。
あ、あとついでに。
もうフォーラム要らないと思います。
ほぼ同時期に発表された、メリポアビの効果や時間の変更ですが、
侍さんや暗黒さんは実装され,シーフさん等、今回実装発表がないジョブと
対応が分かれているように感じます
今回実装されていない物は,また数ヶ月待つ必要があるのでしょうか?
それとも、1,2週間程度で随時追加VerUpする予定なのでしょうか?
このように,同じような内容&発表時期で実装に差があるとは思っていなかったので
やっぱり、フォーラムで発表された内容の反映予定時期も含め、まとめて記入するページを作れないでしょうか?
ナイト メリポアビ時間調整 次回VerUp反映予定
シーフ メリポアビ時間調整 調整中
虹色属性杖 検討中
といった感じで・・そうすれば、何が放置されているのかわかり
優先順位も見えてくるのではないでしょうか
今のままでは、進捗が見えず、開発様が嘘の報告をして、サボっているようにしか見えません
ゲームを作る熱い気持ちで入社した時を思い出し,熱い対応をお願いします
藤戸が言ってるってことは「時々インピタス性能アップ」なんでしょ!そうなんでしょ!
調整します=弱体
ってしてきたのは伊藤自身だし、そういう認識を植えつけてきた以上は誤解を招く書き方はやめればいいのに…
まぁ実際、期待できないよね。
もう好きなだけレギオンとか新コンテンツ作っていいからジョブとかいじらないでください^^^
今後はもうなにも追加・調整しなくていいから、XBoxとPS2のフリーズ問題だけ対策してください。
そして全員14の開発にいけばどうですか?
これ以上FF11をつまらなくする作業は止めてください・・・。
本当にお願いします。
ウッコビクスマスレって相当延びてましたけど、いつ確定してたんですかね。
未確定事項を話すのはともかく確定してたのならとっとと回答してほしい。
PC間でギシギシするだけでまったく意味ないですよね。
実装後にまた改めて。。ならともかく(一度修正したのを戻さないでしょうけど)
Sakura317
02-14-2012, 07:21 AM
どうしても弱体しなければバランスがとれない、というのならそれはしかたがないのですが・・・
どうして「いきなり、そのジョブ・アビリティ・装備etcの魅力が皆無になるほどの弱体」にするのでしょうか?
便利で依存しすぎていてそればっかりになってモンスターもそれに対応して強くしなければならないから、若干弱体、というのは理解できるんです。
でも、依存してるから使わせないように、と感じられる弱体はいかがなものでしょうか?
たとえば「ブラッティナイオが強すぎる」としたら、たとえばリゲインを10から6に下げて様子を見る、というように調整してほしいのです。1に下げちゃったら誰も欲しがらないものになってしまいました。
いまはVUの間隔が早いので、6に下げてもやっぱりまだ異様に強いというのなら3に下げるとか、あるいは6ぐらいならちょうどいいとか、あると思うんですよ。
ブラッティナイオ以来、こういうことが多くなってきました。次はモンクの頭装備がなりそうですね。
装備に手をつけられるなら、たとえばメイジャンの無駄っぽいルートの見直しや装備可能ジョブの見直し、99になって無意味になった錬成オグメの強化幅も見直せばいいのに(もちろん99に見合うだけのプラス方向に!)そういうプラス面での見直しはないのです。
ZAMのインタビューを翻訳してみて思うのは、伊藤様は、「ユーザーはヒャッホイできればそれで喜ぶ」という思想をされているなと思うことです(原文読んで思うので誤訳と悪意による解釈とお考えにならないでください)。
実際はこのフォーラムでも、アビセアがやりすぎなこと、既存のレベル上げを完全に潰してしまったし、スキルの低いユーザーをたくさんだしてしまうことなど、問題点は指摘されていました。
でも、「ユーザーはアビセアの欠点を見えてない」と思われています。
だから、「弱体について話し合っても絶対させないから強行」と思われているのではないでしょうか?
逆に、何かユーザーの反対意見が多いと(たとえば最後の限界)「あーあーあー、楽にすりゃいいってんだろ?」というような投げやりな調整をされてしまいます。
もう少しユーザーを信用できないでしょうか?
・弱体の理由と、方針を示す
・魅力を殺ぐほどの大幅弱体にせず、依存しすぎを是正する程度の弱体にしつつ調整していく
・このフォーラム上で話し合う(もっちさん経由でもいいので)
ことはできないでしょうか?
もうひとつ、細かい調整より、XBOXやPS2がプレイに支障がある状況のほうが先に対応する課題だと思いますよ。怒るユーザーがいるうちが花です。(これは伊藤様が担当ではないような気がするので、他の方向けに。)
Tarutaru
02-14-2012, 08:23 AM
フォーラムがプレイヤーのデバッグ報告しか機能してないんだが
これ有料βなの?
自分ら作るのも作っといてあとはプレイヤーまかせで都合悪ければ弱体するだけだよね?
もうこんなフォーラム正直廃止してもいいかと思います
MAGATU
02-14-2012, 08:51 AM
開発さんも,もう決定事項で変更する気がないのならスレッドなんて立てないで欲しい
決定事項で変更する気が最初からないスレッドと
意見を本当に聞きたいスレッド
意見を反映する気のあるスレッドとはっきり明記してスレッド建てていただけませんか
今回のことなんか最初に決定事項ありきで、変更する気なんてまるでなかったのでしょう?
ユーザーの中には意見をきいてもらえると思った人がどれだけ居たと思うんですか
ユーザーに嫌がらせしてその反応を楽しむために立てたように思えてなりません
我々は課金して,なおかつ開発陣のサディストを満足させないければならないのでしょうか?
我々の意見ってどうすれば伝わるんでしょうか、あまり言いたくありませんが集団での課金停止くらいしか伝える方法はないのですか?
crasu
02-14-2012, 10:02 AM
フォーラムにいろいろと意見を書き込んでくれてる人をクレーマー程度にしか開発はみてないのでしょうか?
まあ、実際批判的な意見が多いのも事実ではありますが
ユーザーの意見や検証なんて全く聞く必要がない、不具合報告だけやってくれてりゃいい
と思ってるのなら、そういう仕様してくださいな・・・・・
最近の開発陣はまったくユーザーとの信頼関係が築くことができていないように思われます
Borges
02-14-2012, 12:04 PM
>伊藤:その通りです。皆さんを苦しめたり、ゲームをつまらなく
>するためにやっている訳ではありません。
>藤戸:実は、これらの項目以外にもうひとつだけ、「TTシクラス
>+2」のインピタス性能アップを見直すべきかどうかを検討しています。
獣コに続いてモンクも皆さんから除外。
CherryPink
02-14-2012, 02:36 PM
信頼を失うには一瞬。回復するには一生
せっかく前任者が良い流れにしてたのにね。
shigetaro
02-14-2012, 02:49 PM
面白がってって言うか弱体調整するって言った後のユーザーの反応を見て
楽しんでいるとしか思えないな。
どこまで行ったら土台が完成するのか提示してほしいです。
でないと、いつどのジョブが弱体されるのかあぶなくて時間かけられないよ;
Cornerlia
02-14-2012, 02:50 PM
今まで、バージョンアップのたびにハブられてたモンクの弱体・・・
意味分からん。
年明けには皆さんがあっと驚くような・・・ってこの弱体祭りの事だったんですねw
上が馬鹿だと作ってる人達がかわいそうですね。
完全にユーザーを怒らせるためにわざとやってるとしか思えないねw
ある意味天才的だわw
元々Lv75でバランス取り(取れていたとは思えませんが)していたものが、短期間でLv99になり調整能力の限界を超えてしまったという事だと思っていますが・・・・・。
この辺りで、Lv99の現状を踏まえてジョブコンセプトを再提示して頂きたいものです。
その中で、必要であれば弱体調整の説明をお願いしたい。
内容がユーザーニーズに合って無かろうが、一言目から文句ってどうなの?
VUPする以上、設計、製造、試験と工程を踏んで稼動掛けてやってきてるんだよ?
追い込みで土日出社とかもあるでしょう、他人の書いたソースの解析とかもしているでしょう。
その労力に対してまず文句?貴方が逆の立場だったら素直に負の気持ち無く受け取れますか?
私はカスタマサービスを生業にしていますが、客からあーしろこーしろぎゃーぎゃー言われて、
何人も欝になって辞めて行きましたよ。
文句言う前に、怒る気持ちは分かるけど、少しは「ありがとう」って言えないんですか?
かと思えば一部のユーザーは重箱の隅を突く事ばかりに必死で、
やれ店売りウマー!のりこめー^^^^とかさ・・・普通に遊べないんですかね貴方は。
そりゃあ開発も、ユーザーの言う事無視したくなりますよ。こんな奴らの為にやる気になりませんから。
MAGATU
02-14-2012, 09:24 PM
Nonqさん
カスタマサービスを生業とされているなら,お客からの意見がどんなに大切かはわかっているのでは?
顔が見えないのを良いことに,お客さんの意見をおろそかにしている
企業がどうなるかは身にしみてわかっているのではありませんか?
対応しようとしてがんばっていたのにあきれて投げ出すのと、
最初から無視しているのは全然違いますよ。
Chocotto
02-14-2012, 09:58 PM
文句言う前に、怒る気持ちは分かるけど、少しは「ありがとう」って言えないんですか?
今回の調整で「ありがとう」は言えないでしょう。
だって、前より悪くなってるんですから。
ただ……、
そりゃあ開発も、ユーザーの言う事無視したくなりますよ。こんな奴らの為にやる気になりませんから。
悪循環って知ってますよね。
良い調整ばかりなら誰も罵倒しないし、応援もされるでしょう。
開発陣もそれを励みにして良い仕事ができますが、いまは完全な悪循環(バージョンアップ<ダメ修正<ユーザー罵倒<開発やる気なくす<バージョンアップ<ダメ修正……)になっていると思います。
Annasui
02-14-2012, 10:32 PM
[dev1038]ウォークオブエコーズについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12596?p=275549#post275549)
伊藤:「スキル上昇判定の導入」を皆さんがどのように考えているのかというのが最も気になるところです。少々慎重になりすぎなのかもしれませんが、多くの方のご意見をいただきたいと思っています。
本当に意見求めてますか?
答えなんて一つしかないんだけど。
要はスキルを簡単に上げさせたくないんでしょ?
ユーザーは延命としか思っていませんよ。
TamanegiNetwork
02-14-2012, 10:40 PM
弱体のというか、全般的な調整に言えることですが
それによって取られるバランス調整の根拠を併記して欲しいと思います。
常に。
義務として。
そこで一呼吸おいて、ユーザーを納得させられるような説明が思い浮かばなかったら
それはやらないほうがいいですよ。
Genetic
02-14-2012, 11:05 PM
ユーザーA:「公式で、はじめて弱体発表があったとき、俺は震えたよ….だが、すぐ慣れると言われて…確かにすぐ慣れた」
ユーザーB:「アレも、フォーラムでの説明無しも、同じと…?」
ユーザーA:「違うか…? 人はすぐ慣れるんだ、無反応、説明無し強行修正にも」
元ネタ ガンダムSEEDより
説明無しなのは こうして慣れてあきらめてくれるのを待ってるとしか思えない。
1.説明が無いから文句が出る。
2.説明があったら考えられる。
3.納得いかなければどこが納得いかないか説明して又、説明を要求する。
1.で止まってるから 文句ばかりが目立つのよね…
Heatguyj
02-15-2012, 12:42 AM
開発の方には色々といいたい事があるのですがまずはその中で一番言いたい事を1つ・・・
オフラインゲーム製作というのは基本創作業であって漫画や小説などと同じものだと思っています。
これは自分の作りたい物伝えたい物を作り世の中に出して評価を問う形の産業です。
この形の製作過程で一番大事なものは自分の考えを他人の意見で簡単にぶれさせない事です。
しかしオンラインゲームは創作業としての一面は確かにありますが基本はサービス業です。
これはオフラインゲーム等の作って売ってそれで終りではなく、その後も継続させて料金を支払ってもらう為のサービスをするからです。
例えるなら漫画や小説等ではなくレジャー施設等の経営に似ています。
正直言うならば今のFF11開発陣はオフラインゲームの創作業の感覚で調整をしている用に感じます。
個人的にはサービス業のコンサルトをしている人にでも一度FF11開発陣は意見を貰った方が良いと思います。
現状フォーラムでのユーザーとの対立や温度の差は
開発は創作業のノリで自分達の作品を唯出そうとしているだけとユーザーの求めるサービス業としての対応
この根本的な違いがあると思います。
Raurei
02-15-2012, 01:27 AM
インビジ スニークの店売りや ドロップ率の調整とかの話も忘れられてそう…。
また救援要請の誤発動のコンフィングのON,OFFの設定ができるようにするというのも…。
Hirame
02-15-2012, 02:33 AM
ええと一つだけ言わせて下さい・・・。
もうVU周期は当初発表の期間に拘らないで良いと思います。
これに拘る余りに、今のヴァナは色々とひどい事になってます。
何故かと言えば非常に簡単で。
1・検証不十分の物がVU周期の期間に捉われて、無理矢理実装される。
2・それの問題点補正で次回までの間に、更なる調整を行う必要が出てくる。
3・1回本サーバに実装してしまったものの根本からの変更は、不具合でもない限りは容易には出来ない。
4・実装済みの物の調整に手間が掛かるため、新規実装分はおざなりになる。
5・新規実装分がおざなりになるものだから、次のVUでは更にそれの調整に手間を取られる。
・・・という負のスパイラルに陥ってます、ここ半年は特に。
調整・検証不足なコンテンツを実装するぐらいなら、しない方がマシです。
VU周期に捉われずに、良質なコンテンツを提供して頂きたく思います。
プレイヤー側からはVU周期の発表を守れという声は出るでしょうが、
それでもどうしようも無く調整不足なコンテンツが実装されるよりはマシです。
Masorix
02-15-2012, 03:46 AM
ロードマップはあくまで予定、くらいの意気込みでいいんじゃないかなと思ってきました。
新ナイズルもスレの報告を見るとなんだかやってみようという気にならない。
帰宅が遅くなってプレイできなかったんですけれども、出来なくて正解だったのかなぁ・・・
まあ、弱体スパイラルが落ち着いたら強化による修正、というところにちょっとだけ期待します。
思えば75時代からレベル上げてもさっぱり強くなった気がしませんでした。
今はもう簡単にカンストしてしまう時代になってしまいましたが、
やっぱりレベルを上げたらこんなに強くなれた!という達成感がほしいです。
オンラインゲームというある意味終わりの無いゲームではありますが
少なくとも、レベルを上げた喜びを感じられるゲームになるといいな。
自分の文章が悪かったです、言いたい事が伝わってませんでした
いくら苦情を言うにしても「いつもありがとうございます。さて・・・」で始めたらどうですか?って事です
ユーザーの我侭に対して、開発側は「いつもありがとうございます」という丁寧な始まりでレスするでしょう?
いきなり文句から始まる対応の仕方と、どちらが大人の対応ですか?って事です
お金はサービスを提供して貰っている対価として払っているのであって、
金払ってるんだから横柄でもいい!っていう考え方は、個人的に間違っていると思うし、大嫌いです
Genetic
02-15-2012, 08:29 PM
自分の文章が悪かったです、言いたい事が伝わってませんでした
いくら苦情を言うにしても「いつもありがとうございます。さて・・・」で始めたらどうですか?って事です
ユーザーの我侭に対して、開発側は「いつもありがとうございます」という丁寧な始まりでレスするでしょう?
いきなり文句から始まる対応の仕方と、どちらが大人の対応ですか?って事です
お金はサービスを提供して貰っている対価として払っているのであって、
金払ってるんだから横柄でもいい!っていう考え方は、個人的に間違っていると思うし、大嫌いです
えーっと、ごめんなさい 言ってる人も結構います。
その上で 言おうと思うる内容がない。 のだと思います。
説明不足→説明要求→無視→強行。←個人的に最近は特にこう感じます
金払ってるんだから~ って考えは 多分多数の方が嫌いだと思いますが…
総合的に見て説明責任にせよ、フリーズ問題にせよ、やるといったことにノータッチ。やらないと言っていた事など後から出てきた(前から言われていたのに大絶賛放置していたもの含む)と 都合の悪い(暴言含む)書き込みだけは説明しない、報告遅れる状況でもバリバリ消していく体制の問題もあると思います。
アンタ…! 自分がディレクターだからって、本気で遊んでないんでしょう!!
元ネタガンダムSEED
大人の対応も大事だけど、責任ある仕事も大事だと思います。
Type08-Ikkyu
02-15-2012, 08:58 PM
自分の文章が悪かったです、言いたい事が伝わってませんでした
いくら苦情を言うにしても「いつもありがとうございます。さて・・・」で始めたらどうですか?って事です
ユーザーの我侭に対して、開発側は「いつもありがとうございます」という丁寧な始まりでレスするでしょう?
いきなり文句から始まる対応の仕方と、どちらが大人の対応ですか?って事です
お金はサービスを提供して貰っている対価として払っているのであって、
金払ってるんだから横柄でもいい!っていう考え方は、個人的に間違っていると思うし、大嫌いです
第三者の視点から言ってみた的な意見、ありがとうございます。 さて・・・
そういう考えで良いと思いますよ。別に間違って無いんじゃないでしょうか(・ω・)?
でもまぁ個人的な意見を言うならモノサシと堪忍袋のサイズ違うんだから押し付けは良くないな。うん。
俺の個人的な意見としては、ここに苦情を有料で言いに来てくれる内が華だし、その時間を割いてくれるユーザーを不意に絶望に叩き落したり、とことん無視したりするのも開発さん側の自由だし良いんじゃないの?という俗に言う賢者モードですよ。(・ω・)
〇〇電力みたいに選べないサービスであればもう救い様が無いけどねw
正直な所は、ファンだったのに何でこんな・・・失望した!って感情論の方が一番大きいんじゃないかな。
Jyamca
02-15-2012, 09:00 PM
いつもありがとうございます。と僕らが最初に付け加えても以下暴言なら意味は無いですよね。
いつもありがとうございます。と開発の方が最初に付け加えても発言を覆したことによる謝罪はないですよね。
謝罪が無い企業が大人の対応してるのか?と思っちゃいました。
「ここは変更しません!」 → 「変更しちゃいました^^;」
これが100%悪いとは言いませんよ。企業としての、開発者としての、人事だとかそういう細かいしがらみ。
人間だからミスも失敗も嘘もあってしかたが無いです。
でも謝罪も無いんでしょう?
僕がフォーラムで見た謝罪って1週間のまとめ書くの遅れてすいません。位しか見たこと無いです。他にもあるかもですけど。
開発の皆様に土下座して涙流しながら謝罪して欲しい人はいないでしょうけど(居るかもですがw
企業として公式に発表している文章に一文の謝罪も無いのは大人の対応ですか?
ユーザーのワガママとおっしゃいましたがワガママでも暴言でも応援でも意見は意見じゃないですかね?
礼儀って大切ですね、他人にも身内にも不特定多数の方へも。お気持ちはわかります。でも、
金払ってるんだから横柄でもいい!っていう考え方は、個人的に間違っていると思うし、大嫌いです
個人的な事なら他の方に求めるのはどうかと。自分だけがしているというならそれはとても素晴らしい事だと思います。
モラルが大事だとは思いますが、僕自身フォーラムで声を荒げることもありますから。
それでも不特定多数の人間にモラルを問うなら、他にスレ建てて議論されては如何ですか見かけたら参加すると思います。
文章は全否定ですが、考えてることは決して悪くない、良い事だとは思いますよ。上から目線ぽい書き方ですがご容赦を。
Pyonsama
02-15-2012, 11:49 PM
インビジ スニークの店売りや ドロップ率の調整とかの話も忘れられてそう…。
インビジ・スニークの店売りの件は「次回バージョンアップに何とかする」と別のスレで回答がありましたよ
追記:こちらのスレです
インビジ、スニークだけでも店売り出来ませんか? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/17734-)
Heatguyj
02-17-2012, 12:07 AM
自分の文章が悪かったです、言いたい事が伝わってませんでした
いくら苦情を言うにしても「いつもありがとうございます。さて・・・」で始めたらどうですか?って事です
ユーザーの我侭に対して、開発側は「いつもありがとうございます」という丁寧な始まりでレスするでしょう?
いきなり文句から始まる対応の仕方と、どちらが大人の対応ですか?って事です
お金はサービスを提供して貰っている対価として払っているのであって、
金払ってるんだから横柄でもいい!っていう考え方は、個人的に間違っていると思うし、大嫌いです
基本的にはあってるし大人の対応だと思いますよ、それが。
ですが1つのたとえ話をしましょう
100g1000円の品物があったとします。それをアルお店で「1000円分くれ」と言って買いました。
そうしたら50gしか入っていませんでした、「1000円分だから100gじゃないの?」と貴方は聞きました。
相手の答えは「うちの店では50gで1000円です」さて貴方はどうしますか?
お金を払っているから横柄な態度を取っている人は少ないと思いますよ・・・
その場にあった節度ある行動を取るのは人として当然です。
つまり怒るべき行動を相手が取った時に怒らないのも問題のある行為だったりしますよ。
この言葉の意味よーく考えてください開発の方々
MAGATU
02-17-2012, 01:38 PM
結局問題なのは意見を聞かせてくれと言っても、一方通行で
リアクションが少ない(ほぼ無視している)事に問題があります。
全部なんか見ていられないと言うのもわかりますが、
このように問題になってるところにはきっちりと返事をするべきです。
そういう所も含めてのサービスではありませんか?
それができなののならこういう公開での討論は意味をなさないと思います
管理できないサービスならば閉鎖するべきではありませんか?
ユーザーのガス抜きのためというのならそれはそれで意味があるかもしれませんが
それならば少しは聞く耳を持っているという態度は取らないでいただけませんか。