Log in

View Full Version : 短剣と片手刀のD値が低い(主にメイジャン)



Mariruru
02-06-2012, 01:48 AM
低くないですか?
何故かやたらと低いせいで、色々悲しいことになっていると思うのですが


参考データを色々集めてみました

とても良く使われる短剣、回避ソクチャ
D47 隔190 AGI+11 回避+22 99LV D/間隔 0.247
90LV時・・・ D42 隔190 D/間隔 0.221

とても良く使われる片手刀、回避蟻吸
D50 隔201 Lv99 AGI+11 回避+22 D/間隔 0.249
90LV時・・・ D46 隔201 D/間隔 0.229

青魔が良く使う片手剣、魔命シカーガー
D61 隔230 Lv99 MP+100 魔法命中率+16 D/間隔 0.265
90LV時・・・ D54 隔230 D/間隔 0.235

戦士、獣が良く使う片手斧、攻アストロフォ
D74 隔276 LV99 STR+11 攻+22 D/間隔 0.268
90LV時・・・ D64 隔276 D/間隔 0.232


ぱっと見た感じ、「誤差かなー?」とは思ってしまいますが、そうでもなかったです

片手斧のD/間隔 0.268 を基準に、*190 したら 50.92になります
つまり、短剣の現在のD値は47ですが、D51あっても良いはずです

片手斧のD/間隔 0.268 を基準に、*201したら 53.868になります
つまり、片手刀の現在のD値は50ですが、D54あっても良いはずです


二刀流が早いかどうこうに関しては、
短剣を使うシーフも、片手剣を使う青魔も、片手斧を使う戦士や獣使いも、
全て二刀流の速さは横並びだと思います
なのでこれらを区別する必要はないと思います

というわけでDをちょっと上げて欲しいところです
開発さまよろしくお願いします

pneumo
02-06-2012, 03:24 AM
二刀流が早いかどうこうに関しては、
短剣を使うシーフも、片手剣を使う青魔も、片手斧を使う戦士や獣使いも、
全て二刀流の速さは横並びだと思います
なのでこれらを区別する必要はないと思います


いや、その理屈はおかしい
サポ忍サポ踊り子とメインでは当然二刀流特性の段階が違います
忍AF胴、アビセアのジョブピアスなど、二刀流係数を引き上げる装備もあります
特に踊り子はAF3胴の係数が高いのであると無いとでは振りがだいぶ違います
同じD/間隔の装備だったら忍踊が使う方が通常攻撃のダメージは大きくなるはずです(アビリティやWSの性能により多少の有利不利はありそうですが)

また、獣や戦士は「アタッカー」ですが、踊り子はどちらかと言えば「支援・サブ盾」であり、シーフは「トレハン・ヘイト管理」、忍者は「盾ジョブ」です
そして忍踊はソロが強いジョブでもあります
アタッカーとしての能力を抑えたい・過剰なWSダメージを出してほしくないといった考えがあるのではないでしょうか。

まぁでも使ってると弱いなと思うんですよね。
否定的な事言いましたが、それを踏まえてももうちょっと高くしてほしいなとは思います。

Raidy
02-06-2012, 05:07 AM
Lv75からLv95でマンダウD39→D53 鬼哭D42→D60 なのに対しスファライD+23→D+48なのも明らかにおかしいですけどね。
格闘はスキルによるD上昇もあるのに武器Dが倍以上増えてるとか…

Mariruru
02-06-2012, 04:12 PM
いや、その理屈はおかしい
サポ忍サポ踊り子とメインでは当然二刀流特性の段階が違います
忍AF胴、アビセアのジョブピアスなど、二刀流係数を引き上げる装備もあります
特に踊り子はAF3胴の係数が高いのであると無いとでは振りがだいぶ違います
同じD/間隔の装備だったら忍踊が使う方が通常攻撃のダメージは大きくなるはずです(アビリティやWSの性能により多少の有利不利はありそうですが)

また、獣や戦士は「アタッカー」ですが、踊り子はどちらかと言えば「支援・サブ盾」であり、シーフは「トレハン・ヘイト管理」、忍者は「盾ジョブ」です
そして忍踊はソロが強いジョブでもあります
アタッカーとしての能力を抑えたい・過剰なWSダメージを出してほしくないといった考えがあるのではないでしょうか。

まぁでも使ってると弱いなと思うんですよね。
否定的な事言いましたが、それを踏まえてももうちょっと高くしてほしいなとは思います。

「短剣をメインに使うジョブ」という場合、あなたはまずどのジョブを先に思い浮かべますか?

シーフですか?踊り子ですか?
・・・更にいえば、シーフと踊り子では、どちらが短剣スキルが高いですか?

「踊り子の二刀流が早いから、シーフまで巻き添えで短剣のD値を下げて良い」?
そりゃあんまりな話ですよ
シーフはメインジョブ特性で徐々に二刀流が早くなりますが、99時点でようやくサポ忍と同じ二刀流短縮になる程度です
サポ忍やサポ踊にしなくても良くなるものの、
二刀流速度に関しては、シーフは、サポ忍の青魔やサポ忍の戦士、獣使いとまったく変わりません


更に付け加えていうならば
「D/隔が大体同じでWS性能が大体同じならば、隔長い武器の方が有利」
なわけでして・・・
昨今、片手斧のルイネーターがやたらと強いと言われている理由は、
WS性能がエクゼンテレター等よりやや高めに設定されているうえに間隔長めでD高い武器使ってるからですよね

現状の短剣とか片手刀って、
「D/隔が低めなうえにでWS性能もやや低い為に、隔長い武器に比べて圧倒的に不利」
ですよね?
いくらなんでもコレは厳しいな、って思う次第です


私としては、シーフや忍者は回避力に優れていますし他ジョブと完全に並ぶまでの火力は必要ないとは思ってはいるのですが、
元々D/隔同じなら隔短い武器使う方が不利な面あるわけですから、コレを更にD/隔まで不利にするというのはちょっとね・・・

というわけで、せめて武器のD値ぐらいは、他武器(片手剣、片手斧)と並ぶぐらいのD/隔まで引き上げて欲しいですね
通常攻撃の削りで並んでもWSの威力で片手斧の方が強いわけですから、まぁ良いんじゃないでしょうか

片手剣?
・・・レクイエスカットをルイネーター並に強くして欲しいところですね、ええ(´・ω・`)

oitata
02-06-2012, 04:49 PM
シーフには二刀流係数の差を補って余りあるトリプルアタックのジョブ特性、不意玉による必中強制クリティカル+クリダメボーナスを持っています
(踊り子にもT.フラリッシュはありますが、あちらはFMを3つ消費し、かつ効果1分リキャ2分半です)

また、おまけ程度ではありますが他ジョブでは利用価値の少ない投てきに、レイダーブーメラン(係数-0.03)もあります

これらを踏まえてみると、サブアタッカーとしての火力はシーフは忍、踊に比べて劣っているとは思いません

Yanbaru-Asura
02-06-2012, 11:50 PM
片手棍lv90ホエロアD47 隔210 D/隔 0.223 lv99トゥトゥヌイD52 隔210 D/隔 0.247
意味ないけど張ってみた

7-phantom
02-07-2012, 12:38 AM
シーフには二刀流係数の差を補って余りあるトリプルアタックのジョブ特性、不意玉による必中強制クリティカル+クリダメボーナスを持っています
(踊り子にもT.フラリッシュはありますが、あちらはFMを3つ消費し、かつ効果1分リキャ2分半です)

また、おまけ程度ではありますが他ジョブでは利用価値の少ない投てきに、レイダーブーメラン(係数-0.03)もあります

これらを踏まえてみると、サブアタッカーとしての火力はシーフは忍、踊に比べて劣っているとは思いません

忍者は比較要素多いんで踊り子の方で。

まず、シーフには回復能力も防御能力もありません。
これを踏まえた上で

それらを全放棄した踊り子は剣の舞のDAによりシーフのTAよりも多い攻撃機会を持ち
二刀係数も素で勝っている上に-0.10の胴や-0.03の首を固有で持っています。
特に胴はこれほど係数の減る装備は忍者にすら存在しません。
更にヘイストに関してもメリポでヘイストサンバを増強できるという点・サンバ延長装備の存在のおかげで
普通に殴るだけですらTP速度・削り速度ともにサンバ消費分を考慮しても勝てる要素はありません。

また、踊り子のステップはサポと違いFM+2、プレスト併用でFM+3され、
Rフラの変換効率も装備やメリポで伸ばせる事で
「やればやるほど結果的にTPが増える」仕様ですし
不意やだまのアドバンテージごときは30秒に一回可能な一人連携
(割り込まれてもWS2回分)の前ではもはや誤差です。
また、不意だまとの相性のいいルドラストームを持ち出すにしても
踊り子はAF3+2によりクリダメ+20%(+他クリダメ装備、特性)可能かつ
ノーフットライズとの併用で上記連携で前後にクリティカルを乗せる事も可能なC.フラリッシュを持つ為
ダメージボーナスのあるはずのシーフと比較してもルドラのダメージですらさほど差が出ません。
またAMの効果も通常で勝る踊り子との差がより開くようになるだけです。

勝てる要素?あるんですかね(笑)
1つのジョブとしての火力のあり方、劣っている事の是非はともかく
(実際勝っていいのか?と言われると疑問ですし、火力重視で動く踊り子に需要あるのかって話もあるので)
それを劣っていないとか言われると流石に無理があるかと。

pneumo
02-07-2012, 08:12 AM
一応、シーフの回復にはブラボルがあったような。
それを含めても踊り子と同等とは思えませんが・・・でも火力あってもサブアタッカー程度だとPTに席ないんですよね。



「踊り子の二刀流が早いから、シーフまで巻き添えで短剣のD値を下げて良い」?
そりゃあんまりな話ですよ
シーフはメインジョブ特性で徐々に二刀流が早くなりますが、99時点でようやくサポ忍と同じ二刀流短縮になる程度です
サポ忍やサポ踊にしなくても良くなるものの、
二刀流速度に関しては、シーフは、サポ忍の青魔やサポ忍の戦士、獣使いとまったく変わりません

承知しております。
TAを含めても、忍者はサポ戦でバーサクDA付けたりサポ踊で回復できますし踊り子は連携ありますし。
私としても短剣や片手刀のDはもう少し上がってくれると嬉しいです。
上で申し上げましたのは、「開発としては回避ジョブ=ソロが比較的強いジョブに高い火力を持たせたくないのではないか?」ということです。

じゃぁルイネーターはなんなのってことになるけど・・・ エクゼンもうちょっと強くならないかなぁ