PDA

View Full Version : ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について



Pages : 1 2 [3] 4

7-phantom
02-06-2012, 12:42 AM
前にも書いたけどさ・・トレハンなんかどうでもいいんだよ
弱体したけりゃ勝手にすればいいし、削除しても別にいい
ただ弱体するならあやつるをなんとかしろといっている

裏、エコーズ、VW、アビセアこれ全部あやつり不可の敵のみ、1体もいないんだよあやつれるやつが
他のジョブでこれらのコンテンツで100%効果なしのアビリティってあんの?あるなら教えてほしい
あやつりバインドは効くがあれは本来の効果じゃないだろう

トレハン弱体賛成するものいいけどさ、この問題を無視しないでくれよ・・
アルタナムルスムとかあるけどさ、敵あやつれればペット切り替えするだけだからあんな高いもの使わないと思うんだよね

かすめとる。ぬすむ(裏のみ)ぶんどる(アビセア雑魚のみ)も大概ですね。
まぁ効果あってもクソですけど。

あと、他の方へ
シーフの立場で反対してると私をシーフの象徴のように扱い、
全てのシーフがそうであるかのごとく仮想敵を作るつもりならやめといてください。
私が反対しているのはシーフの立場ではなく「私のジョブ論・トレハン論」によるものですので。

私個人が歪んでいると批判されるのは構いませんけどね。

paopao
02-06-2012, 01:07 AM
獣使い=裏で暴れてる人達

目立てばその存在が象徴として扱われるのは仕方ないね
背負うって程の事じゃないにしても一度所属を名乗ったりすれば延々とそう見られ続けるものだよ

ZARAKI
02-06-2012, 01:12 AM
シーフの立場で反対してると私をシーフの象徴のように扱い、
全てのシーフがそうであるかのごとく仮想敵を作るつもりならやめといてください。
私が反対しているのはシーフの立場ではなく「私のジョブ論・トレハン論」によるものですので。

……??

あなたの意見が個人的意見でシーフの総意では無い事は少なくとも自分は分かっています。


なので上で、

弱体スパイラルは止めておくべきと言うのは他のシーフさんはちゃんと気づいて反対意見としてコメントしています。
と言っているんです。

7-phantom
02-06-2012, 01:29 AM
返答長くなっちゃったので省略


■裏の話
まず勘違いされてますけど、これ「裏だけの話」じゃないみたいですよ。
もしそうなら裏だけで調整されるっていうのは既に開発側からの発言が出ているので
そこで全体として考えるのであれば、トレハン併用でのソロ・ちょい上~格下相手の戦闘力の方が原因だと思われてるんじゃないでしょうか。
もちろん裏が「最もそれが発揮されるテストケース」であるのも事実ですが。

■トレハン効果について
まず私が現状で弱体に賛成している理由として、そこにシーフの席の話は入っていません。
サポシも含めた全体像と(大規模なPT席の話ではないからこそ)ソロや少人数での性能。
その上で各ジョブのの持っているソロ能力を基準に話をしています。
もちろん、引き合いに出されればシーフの話もしますがそれは本題ではないですね。

実際のトレハン効果に関してですが、
私の反対する理由には今後実装する要素に対する危惧も含まれています。
もっとはっきりと言ってしまえば、「トレハン1-3での段階の強調」の話です。
(次の次の次の段落でここ絡めて話します)

現状ではトレハン1・2・3の効果に関しては
「はっきりと差が出る局面もあれば、差が出ない局面もある」と考えています。
それ以上に関してはより限定された状況ですかね・・・。
なお、貴方が言っているであろう、私が前にした獣のジズ話に関しても
トレハン1・2・3の差はあると思ってますよ。
ただし、それ以上にシーフと獣では回転数に圧倒的な差があるから、
そういう素材狩りにおいては獣がベストと言っているだけです。
そして、獣とシーフの回転数ほどの差が1と10では埋まらないであろう。という話をしているという事ですね。
別にトレハン効果がまるきり同じだとは思ってないので安心してください。

そして、これはシーフよりは火力のある別ジョブのサポシでも同じ事が言えます。
(サポシだとシーフ以下のジョブも一杯います)
ソロ可能な程度の敵であれば獣の火力は最強クラスであり、
そこでトレハン3を持っていれば他ジョブがその差を埋める要素は無くなります。
サポシという大幅な回復・蝉に制限を受けるサポである事も考えれば尚更でしょう。

ですが、ここで獣がトレハン1になればどうでしょうか。
他ジョブは少なくとも、それだけのソロ能力の差をトレハンの効果をもって、
収益の差を埋める事も可能になります。
また、現状実装されている分の調整は無理でも今後実装されるエリア・敵のアイテムテーブルでは
あまりに格差が開き過ぎないようにドロップ率のトレハン影響段階でその差を調整する事も可能でしょう。
これはつまり、ある程度平等な環境を作る事が可能になる。ということでもあります。
また、これは獣と他ジョブだけの差ではなく、
デフォでトレハンを持っている狩・青・サッシュジョブの収益調整にも繋がる事でしょう。

■獣の調整について
前にも言いましたが、私は獣はソロ特化のみのジョブになるべきだとは考えていません。
獣もPTに参加して活躍すべきだと思っていまし、その為の調整を受けるべきだと思っています。
また、ソロ能力の高さも安易に失うべきだとは考えていません。
ですが、その際に圧倒的なソロ収益まで持っていては調整しづらいのではないでしょうか。
故にトレハンのみは低下する、という開発の方針を考えてみた結果として
より現状の利点が生きる形として、PTで機能するジョブとしての調整の足がかりとして
トレハンの低下を選択する事は間違いではないと思っています。
※この場合のソロ収益は当然、裏だけのことじゃないですよ。

■シーフについて&弱体スパイラルについて
まず今回の件に関しては、弱体スパイラルって考え方がどうかと思うんですけどね。
私の中ではこれは「獣が次のステップに進むために必要な調整」だと思っているので。

それを踏まえた上で、明らかに不当な弱体であれば当然私も反対します。(それがどんなジョブでも)
ですが仮にシーフが弱体されるとして、それがシーフにとって新しい可能性が見える方向であるならば
私はそれを受けるのもしょうがないかなー、くらいの覚悟は出来ています。
最近の事例で言うと相対的な火力低下ですかね。一応文句は言うけど仕方ないなーと思っちゃってる部分もあるので。

あと、シーフをNMから除外するのは簡単ですよ。
VWみたいにトレハン殺せばいいだけ・・・って既にZARAKIさんに言われてますよねw
つまり現時点で既に万能ジョブじゃないってことです。BCなんかもトレハン効きませんしね。

以上が私が今回の調整に関して考えている内容です。
かなり希望的憶測が含まれてるのも事実ですし、開発に対して
「遅すぎだろ」「強化も一緒にもってこい」ってのは非常に良くわかります。
ですが、それをやるタイミングとして考えるなら今の獣比率の上がった世界では
先に抑制が入るのも仕方が無いのではないかなぁ、と。
(結局、ここで裏が絡んじゃうのかなぁ・・・とも思います)

(過去の発言と今の発言でブレがあったら、それはたぶん他の人の意見を読んだ影響もあると思います。
あくまで今の私の考え方だと思ってもらえれば助かります)

追記:ああ、それZARAKIさんアテじゃないっす。申し訳ない。

kanton
02-06-2012, 01:30 AM
獣使い=裏で暴れてる人達

目立てばその存在が象徴として扱われるのは仕方ないね
背負うって程の事じゃないにしても一度所属を名乗ったりすれば延々とそう見られ続けるものだよ

それって・・・
シーフ=オズの箱荒らし
って言われ続けるのも許容しろ、って事ですがいいんでしょうか?
修正されたじゃないか!と反論されそうですが、コッファーの仕様変更であってジョブ弱体は受けてませんよね。
遥か昔の事ですし遺恨は全然無いんですが、気になったので。

BoneEater
02-06-2012, 01:45 AM
もう一度ゆっくり読み返してみて私なりの解釈。


レベル99のバランスにおけるトレジャーハンターの調整の一環として、以下の呼び出しペットの持つトレジャーハンターの効果を1段階までに変更する予定です。

七つ星のユリィ
忠義のファルコア

※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。


大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。

シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ

※狩人はメインジョブの支援能力として新たに「バウンティショット」を得たことで、これを有効に活用できればサポートジョブよりやや上の恩恵、という位置付けになっています。

ここまでで
・大前提の序列の提示
・狩人が2位の理由(望もうが望むまいがバウンティショットをメインジョブのアビリティとして付加されたから)



しかしながら、レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。

その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。
調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。
なお、この調整に伴って、トレジャーハンターの効果を前提として設定していた「博打汁」の合成材料を緩和する予定です。

2003年12月16日 Lv70>75
~~~~~~~
2010年 6月22日 Lv75>80 Lv76ペット追加(七つ星のユリィ等)
2010年 9月 9日 Lv80>85 
2010年12月 7日 Lv85>90 バウンティショット追加

長かった75時代から約半年の間に一気に上限90へ、サポシでトレハン2が可能になり
実装時にトレハン2を付けてしまったうえ、ペットの上限を忘れてたのか
Lv90を呼び出したときのみとはいえユリィにトレハン3が。
これを放置、失念、後回し?にしてしまったため、改めてトレハンを調整するにあたって
大前提に当てはめようと調整方法を検討した結果、トレハンジョブでない獣使いの
戦闘力を削ぐ方向の調整では本末転倒?という判断からトレハン引き下げの形に落ち着いた
下げ分の補填として汁素材緩和、「ペット:トレジャーハンター+」装備を臭わす一文付きと。

ペットのトレハンが下がる主な原因が裏の活動であるような空気だけれど、こんな感じじゃないかな?

VWが落ち着いたのか、もろもろの装備の時間稼ぎ体制が終わったのか
改めてLv99での再調整に乗り出した序章に過ぎないんだろうなぁ・・・

Didos
02-06-2012, 02:16 AM
かすめとる。ぬすむ(裏のみ)ぶんどる(アビセア雑魚のみ)も大概ですね。
まぁ効果あってもクソですけど。

この場合、もともとの「あやつる」は獣使いのメイン能力といっても過言ではなかったものです。
シーフに置き換えるなら、殆どのメインコンテンツでTHが効かず、いらないジョブ扱いされるようなものですよね。
そのアビリティが使えないと、そのジョブとしての特性を大きく損なうにも関わらず、メインコンテンツ全般で使えないなんてアビリティは他にないと思いますが・・・。
アビセアでのコルセアズロールとかも同じかもですが、あれはファントムロールが封じられるわけではないのでちょっと違うかな。

僕はシーフも獣使いもあります(どちらかといえばシーフの方が装備とか力をいれてます)が、素材集めの回転数でシーフがどうとかは思いません。
NM戦でTHはユリィでいいやとはまったく思わないですし、そこはシーフの独断場ですからね。
VWはどっちも出番ないけど・・・。
というかシーフがより稼ぎやすくなるなら歓迎ですが、獣使いが稼ぎづらくなるだけでは両ジョブ使える人間にはマイナスでしかないです┐(゜~゜)┌

Hassan
02-06-2012, 02:31 AM
前回ペットジョブとして見た場合の調整のおかしさを書いたんですが
シーフずっとやってる人間としての意見と、周りの人の意見も総合して書いておくと

大多数のシーフは、獣と狩人の人には失礼ですけど、ユリィもバウンティも眼中に無いと思うんですよ。
シーフのトレハン能力は圧倒的ですし、総合的な能力が低い訳じゃない。
今回の件も、私と私の周りでは誰が得するんだこれ、って感じでしたからね。


実の所この調整見て最初に思ったのは、えー、なんかまたシーフが叩かれそうな話題振るなよ、って事でした。
実際いま、何故かシーフVS獣使いみたいな構図になりつつありますが、
正直、シーフの悪名を増やす為にわざとやってんじゃないかと疑いたくなるぐらいで、勘弁して欲しいです。

ZARAKI
02-06-2012, 02:37 AM
(略)

他ジョブに比べて獣は雑魚を倒す回転が速いから有利だと仰いますが…。

獣使いは定期的な素材狩りがほぼ必須なんですが、何故に他ジョブや金策シーフに遠慮して、弱体により素材狩り効率を落さなくちゃいけなんでしょう?
獣がソロで格下に対して有利なのは周知ですが、格下ソロでの効率ですらPTに呼ばれるジョブに負けなくちゃ行けない理由は何ですか?

と、思います。


そして、「獣使いが次のステップに進むための弱体だ」 と何の根拠も無く仰いますが、そもそも狩人にトレハンをくっ付けて、その立場を確立しようとしている時点で、開発の将来設計に希望が持てるとは逆立ちしても思えません…。

弱体をやるなら、弱体と納得の行く強化を同時か、弱体を明示した上で先に納得の行く強化じゃないと、ヤルヤル詐欺に騙され続けた獣としては 【とてもとても信じられません。】


あとはこの弱体スパイラルを断行する事により、どの程度の引退者が出るかだと思います。

正直、自分も課金が切れたらしばらく入金せず、余程魅力的な改善が見られない限りそのまま引退すると思います。

コンセプトで約束されていたPTやコンテンツに参加出来る強化を信じて課金を続けていたのに、逆に弱体とか… 訴えたい気分で一杯です。

buri
02-06-2012, 03:37 AM
そもそもFF11の狩人にバウンティショットなんて実装したのが間違いじゃないの?
FF11の狩人はレンジャーであってハンターじゃないんですけどw
どっちかと言うなら、己の欲の為に獲物を狩るハンターを抑制する立場にあるのがレンジャーでしょうが
それでもレンジャーにトレハン要ります?

いやいやそれでも要るんですハンター兼業ですって言うなら
獣人以外のモンスターから得る部位素材のトレハン効果は狩人>シーフにしないと
皮やら肉やら骨がハンターよりシーフの方が取れやすいなんてちょっとおかしいよw

脱線はここまでにしてとりあえず
・何故今その順位になったのか(各トレハン実装する時に順位分かってるはずじゃないの?)
・何故今の時期になのか(99になっての歪み?検証やらずに適当に実装したの?)
・リニューアル裏の貨幣産出量に関係してなのか(サポ踊でアビ突きまくるのは問題じゃないの?)

この辺り明確な回答お願いしたいですね
あんな理由付けで実装しますなんて理解できません

今後メイン踊り子の優位性を保つためサポ踊り子でのステップの命中率低下や
フラリッシュのリキャスト増大なんてやってきそうな気配がプンプンしますわ

ururu
02-06-2012, 03:54 AM
私は今回の件が、貨幣問題(今後のアレキ?)だけであれば、デュナミスを再調整すべきと思います。

今後のコンテンツの改修・実装に獣使いの能力が足枷になるのであれば調整は必要とも思います。
現在のデュナミスでソロ活動でも裏貨幣が集められるようになったのは、すばらしい事だと思います。
以前はソロなど行く気も持てなかったですもね。
ですが、人数が多くなればなるほど稼げなくなるデュナミスの仕様に問題があるのではないですか?

ソロでも貨幣を集められるようになった=◎
ソロの方が貨幣を集められるようになった=X
だと思いますよ。

ソロ効率だけ下げたいのであればデュナミス全域に99からみて全域に
「リンクみやぶりやや広めのとてとてを無差別大量配置」すれば簡単に効率は下がります。

楽と丁度が綺麗に住み分けられているというのも、荒稼ぎ可能理由の1つにあります。

ソロでも貨幣を集められるようになった=◎
人数が増えたらソロよりもいい=◎

アビセア乱獲のEXPなどはまさにコノ形です。
今後のコンテンツもその部分を強く意識してほしいです。

弱点などの仕様がなくなればエコーズの用にペットジョブでペットをぶつけるだけwの方法も
問題になると思いますので事前に調整をする必要がありそうです。

THは獣にあっても無くてもどっちでも良かった。という時期も合ったのですから
なぜどっちでもよかったのか?を開発側でよく考えて欲しいです。

裏貨幣問題が全く関係ないのであれば無いでコメントしたらいかがでしょう。
フォーラムの意見の方向性も変わってきますよ。
触れたくない問題、解答しにくい問題こそ、しっかり解答・コメントする姿勢を
ユーザー全員が首を長くして待ち望んでおります!

Onyourmark
02-06-2012, 06:30 AM
私は今回の件が、貨幣問題(今後のアレキ?)だけであれば、デュナミスを再調整すべきと思います。

今後のコンテンツの改修・実装に獣使いの能力が足枷になるのであれば調整は必要とも思います。
現在のデュナミスでソロ活動でも裏貨幣が集められるようになったのは、すばらしい事だと思います。
以前はソロなど行く気も持てなかったですもね。
ですが、人数が多くなればなるほど稼げなくなるデュナミスの仕様に問題があるのではないですか?

ソロでも貨幣を集められるようになった=◎
ソロの方が貨幣を集められるようになった=X
だと思いますよ。

ソロ効率だけ下げたいのであればデュナミス全域に99からみて全域に
「リンクみやぶりやや広めのとてとてを無差別大量配置」すれば簡単に効率は下がります。

楽と丁度が綺麗に住み分けられているというのも、荒稼ぎ可能理由の1つにあります。

ソロでも貨幣を集められるようになった=◎
人数が増えたらソロよりもいい=◎

アビセア乱獲のEXPなどはまさにコノ形です。
今後のコンテンツもその部分を強く意識してほしいです。

弱点などの仕様がなくなればエコーズの用にペットジョブでペットをぶつけるだけwの方法も
問題になると思いますので事前に調整をする必要がありそうです。

THは獣にあっても無くてもどっちでも良かった。という時期も合ったのですから
なぜどっちでもよかったのか?を開発側でよく考えて欲しいです。

裏貨幣問題が全く関係ないのであれば無いでコメントしたらいかがでしょう。
フォーラムの意見の方向性も変わってきますよ。
触れたくない問題、解答しにくい問題こそ、しっかり解答・コメントする姿勢を
ユーザー全員が首を長くして待ち望んでおります!

同感です。ペットトレハン弱体派の方がデュナミスの仕様そのものに言及せず、
「弱体を受け入れろ。」
「獣使いが裏で暴れすぎたからだ。」
「トレハン1が残るだけでも十分ではないか。」

と言われると違和感を感じます。
敢えて裏の仕様について言及せず、獣使いが弱体される事だけを喜んで居るように思えますね。

旧貨幣の産出量が問題なのであれば、「アビ弱点を突ける確率を何%下げます。」とした方が
余程確実に貨幣の産出量を絞れます。

アビセアのように、初期突入時間は30分。魔法で青〆を繰り返す事によって延長が出る。
最大2時間。敵を倒す速度が速い程敵のレベルが上がる。リポップ速度も速くなる。
1PTでとて~とて2を狩るのが最も貨幣を稼げる。
弱点システムは撤廃。延長石像システムも撤廃。

これだけで青〆出来ないソロ獣/踊は駆逐されると思うんですけどね。

OO_Dirna
02-06-2012, 07:27 AM
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。

シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ


別に青に怨みはありませんが
なにげに青魔道士にも青魔法セットによってトレジャーハンターが最近ついたことに関してあんまり明るみになってなくて
「その他のジョブ」の影に隠れて獣使いがスケープゴートにされているっていうw

Atrici
02-06-2012, 08:27 AM
別に青に怨みはありませんが
なにげに青魔道士にも青魔法セットによってトレジャーハンターが最近ついたことに関してあんまり明るみになってなくて
「その他のジョブ」の影に隠れて獣使いがスケープゴートにされているっていうw

スケープゴートも何も、今回の内容はサポ、装備に依存せず
本体に付与できるトレハンは”青と同じ”1まで、と開発が判断しただけでしょう。

Retsiel
02-06-2012, 08:42 AM
しかしトレジャーハンター1位と位置づけされたシーフさんは上から目線で獣使いを貶める発言ばっかり目立っています。保護された余裕でしょうか。よくわかりませんが。
一部のシーフの人(本職ではなさそうな)が言ってるだけで、大多数のシーフさんは獣さん(ペット)のトレハン下げろとか上から目線には思ってないはず。
特にシーフはフェイントでトレハン上昇率アップというオマケをもらえるのに、同時期にペットのトレハン下げてくる所に開発の悪意みたいなものを感じました。
上記の意見のように、シーフに対するヘイトが上がるからです。

裏に関しても、トレハン下げたからといって獣使いさんの殲滅スピードはそのままでしょうし、弱点システムである限りはそれほど流通が変わるとも思えません。
どちらかといえば、範囲狩りや必要以上に敵をキープしている(キープできる)一部の獣さんが問題かと思います。

あと、トレハンに関して一応・・・
昔の話ですが、当時最高だったトレハン4のシーフでもNMやHNM戦でドロップなしwとか、アビセアで型紙0枚とか数回ありました。
現在の裏に関しても、トレハン8~10まであげて弱点突いても貨幣1枚のみって事はよくあります。
それくらいトレハンって運としかいえない状況が多いです。
トレハンについてもうちょっと明確にしてくれたらなぁと本業シーフとしては切実に思います。
PTだとドロップして当たり前、ドロップしないとトレヘン呼ばわりされますしねw

kakuton
02-06-2012, 10:01 AM
開発も書き方がよくないよね。
何をしたいのかがわかりにくい。




大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
・シーフ
・狩人
・サポートジョブシーフ
・その他のジョブ

しかしながら、レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。


ここは単純にトレハン効果の順位として、上記のような順番が適正だと考えているので調整しますね。という事ですよね。これは各ジョブバランスの方針としてこの順番にします。って事で決めたことなら、それは仕方ないかなーとも思うのですが・・・。




調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。
なお、この調整に伴って、トレジャーハンターの効果を前提として設定していた「博打汁」の合成材料を緩和する予定です。

補足になりますが、更に別の方向性として、ドロップ確率のテーブルを変更して方針に沿うようなバランスを取ることも検討していました。しかしドロップ確率の変更すると全てのアイテムの入手確率がこれまでと変わってしまうことになり、影響が大きすぎることに加えて、逆転してしまっている順序を入れ替えるには至らないことから、ドロップ確率の調整は行わないという結論になりました。



これが意味わからない。
上のトレハン効果の順位とは別の話ですよね?

問題として、(おそらく裏の貨幣が中心になると思いますが)開発が想定しているドロップ数より多くドロップがあるのを何とかしたい。という事が本質なんでしょうか?

で、その一番大きな影響がでている獣使いのトレハンを修正するよと。
それなら、トレジャーハンターの恩恵についての順位は後付けで、方針でも何でもないですよね。


こちらが問題の本質であれば、ドロップが多くなっていることが問題となっているので、下記のような対策を検討しています。という問題定義の中で対策を考える必要があると思います。その中で、ドロップ率テーブルの調整、獣のトレハン調整、殲滅速度、黄色ネームのドロップなど、様々な検討があってしかるべきです。

ADAMAS
02-06-2012, 11:12 AM
限りなく事実に近い?各ジョブの意見。 ※ フレの戯言を参照にしてます。

狩人< トレハンなんて望んでない!バウンティ削除でいいから遠隔の適正距離対策を!!
シーフ< 分かってねぇなぁ、トレハン下げた程度で獣使い来なくなるワケないっしょ。
サポシ< 獣使い減るのかな?延長取りで合流出来てラクだったのにー。



オハリアン< 四天王の一角が崩れたな……。
踊り子(サポ無効)< マッタクマッタク。
2アカ使い< 貨幣ウマー。

こうですか?何だろう、この踊らされてる感じ。根本的に裏の仕様が問題だとオモウヨ!
シーフ的には純粋にトレハン能力だけで勝負したいところです。
ホント、弱点(&石像撃破)でドロップ率調整が一番の問題のような……。

frau
02-06-2012, 11:13 AM
シーフとしてはユリィのトレハンを下げるよりシーフの火力を獣以上にしてもらいたいです。
獣+ペットの火力以上とはいわないのでせめて獣本体以上の火力にはしてもらいたい。
ルイネを弱体するんじゃなくシーフのWS強化と短剣のD値強化で。

Onyourmark
02-06-2012, 11:24 AM
獣/踊で青〆できないなら獣/学が増えるだけ?
って言うかどーしても獣駆逐したいわけね?

獣/学でもとて~とて2を効率良くは狩れないと思いますが…。
シータやムルスムを使用してギリギリ一匹倒せるかも知れませんが、
効率悪いので誰もやらなくなるでしょう。

トレハン3を残して欲しいと獣使いが言えば、上でも言っている方が居ますが
「結局獣で裏ソロがやりたいだけですよね?」と言われます。

トレハン3は残す代わりに、
裏の仕様変更で獣ソロを潰してくれて構わないくらい言わないと説得力が無いでしょう。

Zurazura
02-06-2012, 11:27 AM
賛成派と反対派で、前提が食い違っててかみ合ってない気が…
(いろいろ有名な方が暴走してるだけのようにも見えるけど)

これって、開発が「なぜいまさらその調整をしなければならないか」を、はっきり具体的に説明しないからだと思うんですよね。
だから、憶測混じりで主観バリバリの論争を展開する人が増えるんじゃないかと。

とりあえず、開発の説明がたりないので、自分も憶測と主観だらけの意見を述べます。

自分は正直、今回の調整はある程度仕方ないことだと思ってます。
問題だと思うことは、「考えなしにこのバランスにしたこと」と「なぜいまさらやるのか」です。

勝手な憶測ですが、この調整でやりたいことは、裏におけるソロ獣台頭の抑制だと思うんですけど、違いますか?責任者さん?
THについて真剣に考えてるなら、はなからこんなバランスにしないし、まずメインコンテンツのはずのVWにおける、TH(=シーフ)の空気加減の調整を先にやるべきです。

THの序列がどうとか最もらしい御託並べても、なんの説得力も無いです。
ディレクターが変わったこととか、誰が良いとか悪いとか自分は興味ないのでどうでもいいですが、内部でしっかり仕様をきめて、責任者が統制とってちゃんとしたものを作って下さい。
それができてなくて困るのは、開発の行動で一喜一憂するユーザーだってことを思い出してもらえますか。

Kingdom
02-06-2012, 02:17 PM
1.シーフ
2.狩人
3.サポートジョブシーフ
4.その他のジョブ

自己レスみたいになりますが青魔道士について考えていたんですが、やっぱりおかしい。サポに依存せず、装備に依存せず、もちろんペットにも依存せずTH1(青魔法セットによるジョブ特性)を有する青魔道士が、「4.その他のジョブ」に序列されるっていうのは不自然。それを認めるなら全てのジョブにサポシ・装備・ペット以外の何かしらのTH1を付与する方法が無ければ矛盾が生ずる。100歩譲ってトレハンサッシュ装備可能ジョブに限定し、それらのジョブに何かしらのTH1を付与した上で序列4位、残りのジョブが「5.その他のジョブ(サポシ以外に一切のTH付与方法無し)」ていうことにならないと不自然。

あー別に青魔道士さんに文句あるワケではありませんw序列を持ち出してきたのは運営ですし、矛盾あるなら今のうちに指摘し明確な答えをいただいておかないと将来の弱体フラグに繋がりますので。矛盾(運営いわく「ゆがみ」ですか?)を解消するために弱体でバランス調整しますからね平気で。

BoneEater
02-06-2012, 04:29 PM
そもそもFF11の狩人にバウンティショットなんて実装したのが間違いじゃないの?
FF11の狩人はレンジャーであってハンターじゃないんですけどw
どっちかと言うなら、己の欲の為に獲物を狩るハンターを抑制する立場にあるのがレンジャーでしょうが
それでもレンジャーにトレハン要ります?

いやいやそれでも要るんですハンター兼業ですって言うなら
獣人以外のモンスターから得る部位素材のトレハン効果は狩人>シーフにしないと
皮やら肉やら骨がハンターよりシーフの方が取れやすいなんてちょっとおかしいよw

脱線だよー



('∇')毒

primel
02-06-2012, 04:57 PM
ユリィ弱体のウワサを聞いて久しぶりに覗きに来てみれば・・・
プレイヤー同士の醜いジョブ争い、足の引っ張り合いになっていた。

■< ユーザーが調整(下方修正)に慣れていない・・・
〇< そもそも開発がFF11を理解していない・・・

スクエニの【挑発】にのってしまったらダメですよ。
同士打ちさせて高見の見物してるだけじゃないですか。

#その証拠にスレ主であるMocchiさんは何も書き込まないじゃないですか・・・

primel
02-06-2012, 05:37 PM
連投失礼します m( __ __ )m
まず、スレ主であるMocchiさん(開発さん)に対して突っ込みを入れるのであれば・・・
※広告の下の隅には【声を大きくして言いたくない注意書きが書かれている】という法則から


補足になりますが、更に別の方向性として、ドロップ確率のテーブルを変更して方針に沿うようなバランスを取ることも検討していました。しかしドロップ確率の変更すると全てのアイテムの入手確率がこれまでと変わってしまうことになり、影響が大きすぎることに加えて、逆転してしまっている順序を入れ替えるには至らないことから、ドロップ確率の調整は行わないという結論になりました。

この部分であるべきではないでしょうか?つまりすべてはこの一文に要約されているわけでして
わかりやすくざっくばらんに書きなおししてみると・・・

ドロップ確率のテーブルを書き換えてバランスを取ることが好ましいが~
全てのアイテムの入手確率を書き換えることは今の開発ではとても無理!!
なので~まず、裏世界でヘイトを集めてる獣使いのトレハンペットを弱体しておいて
その次はオートマトンや召喚獣も弱体するよ~・・・ってところ。

次はあなたの(ジョブの)番ですよ~ m9っ(´・ω・`) と念を押されている非常時に
(プレイヤー同士が)仲間割れしてる場合ではないと思うのですが・・・

「まずちゃんとした調整をしてください。それが不可能ならむやみに改変や改悪をしないで欲しい。」
と言うのが先じゃないの?・・・とわたしは思う。

popopo
02-06-2012, 05:53 PM
今後、公式で〇〇ジョブで順位を設定していくのならトレハンだけじゃなくてその他のもの(例えば攻撃力、防御力、回避、WSなど)にも公式に順位を決定、発表してそれに従って今後修正、調整していくのなら今回の修正も納得いくかと。
突然トレハンにだけ公式に順位付けして下方修正ってなると、実はその他の理由で獣を抑えるために今回の修正派きたんだって邪推はやっぱりしてしまうな。

同時期にでた回復スキルによるケアル回復量修正なんかは公式だとヒーラーを増やすってことみたいだけど・・・
逆にこっちの方がヒーラージョブ順位付けによる現在の「歪み」の修正ってことにしたほうがしっくりくるw
素でケアル持ってる赤やナイトや学者らヒーラージョブと同じケアル4をその他のジョブがサポ白赤で使えてしまうっていう。
スキルによる修正で同じケアル4でもスキル持ちとその他で差別化をはかりました!っていう

Erlie
02-06-2012, 07:39 PM
メインシーフ、再度投稿ですが。
他の方の発言もある程度見ているのですが、やはり腑に落ちないのはトレハン順列だと思います。
メイン獣の方も仰っていますが「サポシに負けるってなんなの」
コレはもっともだし、私の知り合いは「あれ?狩人にトレハンなんてあったんだ?」なんて言っていた位です。
狩人にTH2位の地位を与える「バウンティショット」の能力と、狩人のコンセプトを照らした時、本当に二位に据えるべきジョブなのか?と言う部分が不明確過ぎると考えます。
「裏の貨幣稼ぎのにわか獣」はコンテンツ単位で修正していただくとして。

これが、「内部ジョブシーフの敵を操った際、THは1で固定となります」とかならまだ良いと思うんですよ。
操る敵も居ない中で汁ペットを強制、かつエリア移動にて消える、などなど、直すべき要素は沢山あると思うんです。
その中で、「トレハンのねじれがー」なんて言っていたらメイン獣をやっている方が可哀想です。
にわかが増えたコトによってメインでやっている人たちがマイナスを受けるなんて言うのは有ってはいけないな。と私は思います。

ちょっとした極論になってしまいますが、順列どうこうを断行するくらいなら、
「トレハンはシーフかサポシのみ、ペット内部シーフはTH1固定」とかの方がよっぽど受け入れやすいと思います。
まぁ・・こういう風にいっぱいの意見が集まっても「まぁそれはおいておいて、調整をしますね!」になりそうですが。

shigetaro
02-06-2012, 07:44 PM
それにしてもあっちでも、こっちでも弱体弱体弱体・・・。
もうこれ止まらないんですかモッチ(さんを操っている方)さん?
さすがに呆れてきました(´・ω・`)

Tommy
02-06-2012, 08:18 PM
まだアキラメロンを食べる時じゃないですよ。
むしろ開発の提示する情報が曖昧過ぎるために、理論の展開が未来の不確定要素を
釣り餌にする卑怯極まりない詐欺の手法じみた事になっており、ユーザーから見れば
議論のテーブルに挙げる以前の段階であると言えます。
ハンロンの剃刀に当てはめるならそこに悪意は無いと信じたいですが、
あんな理論展開では悪戯にアンチ派のプレイヤーを煽りウマウマとその尻馬に乗る
形で目的を達成させてしまう事になります。
少なくとも開発からトレジャーハンターの仕様を開示させてからでないと
どうにもならない案件では無いでしょうか?

Genetic
02-06-2012, 08:39 PM
返信数: 533 / 閲覧数: 188,551
今、自分が書き込んでいるときの注目具合です。
たった数日でこれ。注目具合が分かると思います。
ペットからトレハンなくしてかまいません。ペットの性能弱体はやめてください。(やりかねない)
狩人にちゃんとした遠隔関連への上方修正を下さい。(移動撃ち・火力上昇等)
シーフにもう少し火力とトレハンのランク上昇率アップを。
………それなのに何の反応もない。みんな意見を結構出してると思うのですがねぇ…
説明不足が原因と思うんですけど、多分このまま弱体下方バランス修正になるんでしょう。
説明も無しに 意見は十分受け取った。望んでいる方が多いことが分かったので 強行実行します。こんな感じに
説明・解説して欲しいと思うんですけどね。

mikujin
02-06-2012, 08:41 PM
開発チームさま

いずれにしても、このような荒れそうな内容の告知を、
週末間際の晩にほぼ「書き逃げ」の状態でされるのはよろしくないのではないでしょうか。

それとも、#1の内容で、
「多少の反発はあるかもしれないが概ね賛同を得られるだろう」
とでも考えていらしたのでしょうか。

週明けまでのたかだか数日で500を超えるレスポンスがあった事実とその内容を、
今一度よくお考えになり、ご検討下さるよう希望します。

marthur
02-06-2012, 10:24 PM
前から薄々感じてたんですが、何時頃からか、フォーラムは議論をする場じゃなくて、決定事項を垂れ流す場になってますよね。議論をするのはほぼ覆らない内容に関してユーザーだけっていう不毛さ。

いつも獣と裏の話してても面白くないので、弱体しなくていいからで決定にして、開発様が仰る有効らしいメイントレハンをVWで活きるようにそろそろしてくれませんかね?こと今が旬のメインコンテンツであるVWに関して、トレハンは全ジョブ並列以下と言っても過言ではないです。

ADAMAS
02-07-2012, 12:09 AM
スレチ承知で書き込みます。どのスレッドでもそうだけど、言い方がアレですが……スレッド数あれど

ユーザーの提案 >>> 開発側の提案

なケース多過ぎませんか?いっそ一般企業の手法に習って、

部門別の改善提案場所作成して (コレは既に出来てる
優秀賞&貢献度高い人には「ヴァナ内で何かしらのアメ」を贈呈する (これがナイ

とかした方がよっぽどいい気がします。投稿消されるカモ知れないけど、あえて提言します。
今のフォーラムは、ハタから見てると
ダメ上司にプレゼンして独断でボツにされた平社員の居酒屋での愚痴りあい
にしか見えません。イマホントマジデ。
そこに更に同僚の悪口をダベることも加わり、ある意味カオスです。聞いててオイシイ食事が
マズくなることも多々あったり。(ソレをネタに酒飲んでる風合いなのが某掲示板らしいですが)

一度同じ立ち位置に立って、ハラを割ってFF11の今後について語り合うような場所を設けて
(ホントに飲み会するとかじゃなく)トコトン議論した方が、ユーザーからの信頼も得られるのでは
ないでしょうか?

豆まきネタ程度じゃ、精々職場でオヤジギャク発して空気凍らせた程度ですよ。
(実際空気ヨメヨ!ってレス返されてましたねそういや……)
FF11内に自キャラあるならソレで降臨して、ネタ提供するなどそんくらいはっちゃけてくれたら
ユーザーの関心というか信頼度?も変わってくるかと思います。

同じ立ち位置に立ちたくない、ウチラはウチラの方針にそって構築していくんだ!ってのであれば
どーぞこのまま今まで通り、ロクに話も聞かず思ったとおりに実装なりしていってください。
同シリーズの携帯ゲームに11が負けそうな気がしますわ、コノママだと……ソレが望みなんでしょうかね。

cube
02-07-2012, 01:13 AM
一部のトレハンを弱体することで誰が喜ぶのかわかりません。
そこで、強化することで開発様の意図に沿うような形にする案を考えてみました。

・狩人のバウンティショットにトレジャーハンター+装備が反映されるようにする。
 (そもそも、現在なぜ反映されないのかが不明)
・全てのジョブが装備できるトレジャーハンター+2の腰装備を実装する。

こうする事で、装備が揃った状態なら
シーフ[9+]>狩人[5+]>サポシーフ[4]>獣ペット、青(サポシ以外)[3]>それ以外
になります。
大前提にばっちり合致します。これでいかがでしょうか。

(まぁ、狩人はこんな調整望んでいないと思いますが)

Kabokurishi
02-07-2012, 02:05 AM
え・・・っと、スルーですか?
土日挟んだとはいえ、短時間でこんなにも反響があるのに・・・?

文字通り「裏」の思惑がバレて、新しく言い訳を考え中とかではないですよね?

答えられないまでも、反応一つ返してくださるだけでも、また印象がかわるものなんですけど・・・。
まだまだ鎮火しそうにないですね、この問題。

F-Y
02-07-2012, 02:13 AM
ドロップ確率のテーブルというのはコンテンツごとに変更できないのでしょうか?
もし出来るのなら、そちらの調整のほうがいいのかもしれないですね。

それでトレハン効果をPTの人数によってボーナスを付加させるようにして、
6人(うちシーフ1人)で今のシーフ程度のトレハン効果にするとか。

Masorix
02-07-2012, 02:20 AM
こんばんは。以前の書き込みに回答してくださった方に御礼申し上げます。
一人しか見受けられなかったのが残念ですが・・・

赤忍黒白のみ95の私めの意見で宜しければ…。
(以下割愛)
ありがとうございます。おおよそ私の想像していた他ジョブからの意見と合致しておりました。
なんて後付けで書いたらどこかの開発者みたいになってちょっとモヤモヤしましたが。
結局シーフの立場はまったく侵害してないんですよね。
私自身も獣使いにトレハンを託すパーティに遭遇したことは記憶にございません。
やっぱりただ単に楽にトレハンを活かせてうらやましい!と叫んでるだけにしか見えません。
まああまりに楽すぎてソロシーフでの活動をやめてしまった私が言っても説得力のかけらもありませんが。

究極のトレハン(栗田ケモ子+山岡ユリィ) VS 至高のトレハン(海原シーフ山)
みたいなすみわけでいいんじゃないかなーと。

シーフも獣使いもやってるので双方の気持ちはよくわかるのですが
そこまで必死になるほど上位トレハンの効果は高くないとも思います。
気分転換にお互いの相手ジョブを触ってみてはいかがでしょうか。
幸いなことに今はレベル上げがとても簡単になっていることですし。
その体験がまたこのスレにフィードバックできればいい議論になるのではないでしょうか。
まあ議論が実を結ぶことがあまりないのがこのフォーラムですけれどもw
そもそも#1で意見を聞く以上のことは何も言ってないのですけれどもね。
報告だけなら公式HPで十分だよなー・・・
というかこの荒れっぷりを予見してデュナミス修正の口実にしようとしてるんじゃまいかw

Kingdom
02-07-2012, 06:30 AM
一部書き逃げしてると仰ってる方が居ますが…逃げてるんじゃなくて八方塞(ふさがり)なんだと思いますよww


ユーザーは総じて今回の提示(という名の決定事項w)に疑念・不満を抱いているようだ、ここで我々を押し通せば今後の運営に支障をきたしかねない…強いては公式フォーラムの存在意義すら危ぶまれる状況だ、だがここで一端見送りなどの対応をとれば「ユーザーに屈した」という前例を作ることになる、「言えばなんとかなる」それはなんとしても避けたい所だ、だがやはりここで押し通すとウンヌン、ていうか早く結論や新たなコメントを投じないことには「逃げてる」なんて思われちゃうよどうしよう、つーか忘れてたよ青魔道士、どーしようどーしよう


新たに途中経過という形でも何かしらのコメントを投じるのは本当に嫌でしょうけど(気持ちは痛いほど分かりますw)、とりあえず…ね?

Pic211
02-07-2012, 10:05 AM
一部書き逃げしてると仰ってる方が居ますが…逃げてるんじゃなくて八方塞(ふさがり)なんだと思いますよww


ユーザーは総じて今回の提示(という名の決定事項w)に疑念・不満を抱いているようだ、ここで我々を押し通せば今後の運営に支障をきたしかねない…強いては公式フォーラムの存在意義すら危ぶまれる状況だ、だがここで一端見送りなどの対応をとれば「ユーザーに屈した」という前例を作ることになる、「言えばなんとかなる」それはなんとしても避けたい所だ、だがやはりここで押し通すとウンヌン、ていうか早く結論や新たなコメントを投じないことには「逃げてる」なんて思われちゃうよどうしよう、つーか忘れてたよ青魔道士、どーしようどーしよう?

フォーラムでの方向性を尊重する事が「ユーザーに屈する」という表現にされてしまうのはおかしいと思います。
今回の物はバランス調整などで「行わなければならない」と判断された物ではなく、あくまで「開発のジョブイメージ」を
掲示し、それに沿うような物にしたいという物に過ぎません。

現状THについては住み分けが出来ていると言う意見も多く、新たに手を入れてそのバランスを崩すことが本当に必要か?
(もっとやるべき事があるんじゃ?という意見もありましたがw)という点について多くの批判があるように感じます。

開発もフォーラムを開設した以上、単なる上意下達では済まない事は理解されているはず。
フォーラムの意見を汲む事を「ユーザーに屈した」等と言う表現をされてはフォーラムの存在その物が危うくなりかねません。

Kingdom
02-07-2012, 10:41 AM
フォーラムでの方向性を尊重する事が「ユーザーに屈する」という表現にされてしまうのはおかしいと思います。
今回の物はバランス調整などで「行わなければならない」と判断された物ではなく、あくまで「開発のジョブイメージ」を
掲示し、それに沿うような物にしたいという物に過ぎません。

現状THについては住み分けが出来ていると言う意見も多く、新たに手を入れてそのバランスを崩すことが本当に必要か?
(もっとやるべき事があるんじゃ?という意見もありましたがw)という点について多くの批判があるように感じます。

開発もフォーラムを開設した以上、単なる上意下達では済まない事は理解されているはず。
フォーラムの意見を汲む事を「ユーザーに屈した」等と言う表現をされてはフォーラムの存在その物が危うくなりかねません。

まあ確かに「屈した」という表現は適切ではなかったと思います、運営に対して謝罪します。


しかしですね、去年の3月に開設されて以来、ここフォーラムでのユーザーの意見に準ずる「方向性」を運営が本当に尊重しているんでしょうか?とてもそうは思えないんですが。「方向性」とは端から「はい、これね!」と運営が掲示したものであり、またその方向性のために数々の弱体・下方修正によるバランス調整を行ってきましたね?今回のだってそうです、いきなり「トレハンの序列」なんて持ち出し、その方向性のためにペットのトレハンIIIを弱体しようとしてますね(まあデュナミスにおける諸問題も影響している可能性は否定しませんが…)。

だからこそもし今回のペットトレハンIII弱体が見送られるようなことがあったら、いや弱体されることがあっても「トレハンの序列」なんていう運営による運営のためのジョブイメージを見直すことがあれば…そうですね、適切な表現ありますか?「ユーザーの意見を尊重した」そうも言えますが…。



今回の物はバランス調整などで「行わなければならない」と判断された物ではなく、あくまで「開発のジョブイメージ」を
掲示し、それに沿うような物にしたいという物に過ぎません。


いやいやバランス調整でしょwトレハンの序列というジョブイメージに沿うために、ペットのトレハンIII→Iに引き下げることによって相対的にバランスを計る・計らなければならないと判断してますよ。

shigetaro
02-07-2012, 10:58 AM
別スレで
今の開発さんのやっている事を一言でうまいこと現している方がいました。

ユ>やばいよ?修正しないの?
開>無視無視、聞こえない聞こえない
ユ>修正しないなら成長(作成)させよう
開>増えたから弱体しますね^^

ウッコ問題もトレハン問題もTP問題も全てこれ。
まさに後手、実装して数増えて具合(延命)悪くなるから弱体。
今後もこれの継続なんですかね?モッチ(さんの裏にいる方)さん

Pic211
02-07-2012, 11:33 AM
いやいやバランス調整でしょwトレハンの序列というジョブイメージに沿うために、ペットのトレハンIII→Iに引き下げることによって相対的にバランスを計る・計らなければならないと判断してますよ。

それは…開示されていない以上開発の中の人にしかわからんですよw

Kingdom
02-07-2012, 11:52 AM
それは…開示されていない以上開発の中の人にしかわからんですよw

いや言ってますよ、このスレの最初でMocchiさんが述べていますよw



調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下 げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好 ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。

最後に「様々な視点からユーザーの皆様の意見を募集します」と閉めていますが、「聞く気なんてないでしょう?」というほどに運営が「掲示する→決定事項」の多いこと多いこと。いや違うこともありますよ?例えば去年の「合成スキルキャップ引き上げについて」。これは運営は最初は引き上げする方向だったけど、最終的にユーザーの意見(つまり方向性ですね)に押されて一端凍結となった例です。ユーザーの要望や意見をあれもこれも採り入れろとは言いませんが、「議論は何だったのか…」が多いのも事実。

Kingdom
02-07-2012, 12:08 PM
とまあネガってばかりなんですが、裏を返せば要約すれば「それでもやっぱりいい方向にいってほしい」という期待の現われと捉えていただければ幸いです、運営様へw


あとちょっとスレッドの主旨からは外れるのですが、ふと思ったのですが、現状のトレジャーハンターって戦闘での戦利品ドロップに影響するのみなんですが、もっと別の方向性を考えられませんかね?チョコボ掘りに影響あるとか、謎の木箱の出現率・ヒントに影響あるとか(エヴォリス要りません)、潮干狩り;;に影響あるとか…「トレジャーハンター」ですよ?なんか狩人のスカベンジを考えていたらふと頭をよぎったので…スレチでした。

MimosaPudica
02-07-2012, 12:53 PM
意見は募集するとは書いてるけど反映させるとは書いてない件。

回答来たけど・・・ね?
決定事項であることに変わりなかったどころか、今回のを踏み台にさらに弱体するといってんですよ?

ユーザーの叫びを糧でなく肴にしてるとしか

Solala
02-07-2012, 12:59 PM
ペットのトレハンは1でもいいと思います。
ただ、曲がりなりにもジョブはシーフなのですから、トレハン1から効果アップしていけば面白いと思います。
裏とかではせいぜい2に上がるかどうか程度なので、これくらいなら許されてもいいのではないでしょうか。

Milt
02-07-2012, 02:46 PM
3から2を通り越して1になるというのがよくわからない・・・。

個人的に問題が裏だけであるならば、デュナミス内で獣使いのトレハンを1すら残さず無効にする対策のほうがありがたいです。
裏の外でも3→2に下げていただいても構いません。
裏以外に問題があったとして、現状開発の方針であるトレハン所持のジョブ順列が正しくない為に修正というのは納得できません。
3がやり過ぎだとするなら2にしてください。サポシーフとせめて同じにして欲しいです。
素材収集に手間も掛かる上に競売では値段も高く、MAP移動などで消えてしまうペットです。銭投げしてます。
そこそこ使えるから素材狩りもそれなりに手間が掛かっているという現状は悪くないし素材集めも楽しんでやっています。
デジョン札必要戦績を750から一気に10に落とすような、極端な修正はやめて欲しいです。
僕自身はシーフも獣も持っていますがトレハン3と7-8はドロップに結構差が出てると感じてます。
レギオン等での餌にペットトレハン装備があれば人気でるだろうからそうなると現状のままじゃ合計値がまずいことになるので修正、って事なら
ペットトレハン装備なんていらないのでやめてください><


裏で獣が暴れすぎた、目に余る、という書き込みがあったのは獣使いに問題があるのではなく中の人の問題だと思いました。
やってきたPTが根こそぎ敵を釣ってキープしている、大漁の敵を一人、二人でまとめて倒すなどは獣でなくともやっている人は居ますし。
ですが不快に思っている方が居るという事実は受け止めて、裏については大変でしょうが何らかの措置を考えるなど対策すればいいのではないでしょうか。

Refi
02-07-2012, 03:11 PM
広範囲に影響のあるテーマとして受け止めていただいたうえで、様々な視点からのご意見をお聞かせください。

意見と言いますが、案1つで提示されると反対or賛成が大半になります
運営側の結論がでている上に不利益を被るのは獣使いだけです。
獣使いはソロ活動も多く、最近のVWのようなPT・アライアンス型コンテンツにも参加しにくく、その他の19ジョブは何も影響がでません

当然獣使い以外は賛成意見が多くなり、反対しているは獣使いだけという構図になってしまいます
運営の決定に反対する我が儘な獣使いという様にもとれる言い方をする人もでてきますし、反対しようにもトレハン=アイテムのドロップ率+なのでどうしてもアイテムを手に入れる話になります

最初にユリィが追加されたときのトレハン2よりも下げられるのに反対意見が言いにくい形で意見を求められているのが苦痛です
もうすこし反対意見や調整意見が言いやすいように何案かいただけないでしょうか

Kingdom
02-07-2012, 03:58 PM
またまた自己レスになってしまい恐縮ですが…、トレジャーハンターにおける新しい側面・可能性、それを加味した上で序列を考えればいいんだ!というレス。

さっきも書きましたが、戦闘以外でのトレジャーハンターの可能性。そういう部分を狩人に付与・強化した上で序列2位という位置づけなら良い意味で住み分けできるのではないでしょうか。戦闘はシーフ、それ以外は狩人。そうすればユーザーにとっても新しい遊び方に繋がりますし、戦闘ありきに起因する「トレハンはシーフオンリー」という固定概念からも脱却できるのでは…と。狩人にとっても「トレハン序列とか意味わかんない方向性はいらんから、距離補正(ry」→「謎の木箱は我々のテリトリー、メイン狩・サポ狩をよろしく」←あくまでも例えですからw


まあもし運営が戦闘を大前提にした上でトレハン序列を考えているのなら問題外でしょうけど、もしそうでも今後のトレジャーハンターにおける新しい側面・可能性として検討していただけたらいいかなって。序列に無理やりこじつけてみました。

BoneEater
02-07-2012, 04:59 PM
3から2を通り越して1になるというのがよくわからない・・・。

個人的に問題が裏だけであるならば、デュナミス内で獣使いのトレハンを1すら残さず無効にする対策のほうがありがたいです。
裏の外でも3→2に下げていただいても構いません。
裏以外に問題があったとして、現状開発の方針であるトレハン所持のジョブ順列が正しくない為に修正というのは納得できません。
3がやり過ぎだとするなら2にしてください。サポシーフとせめて同じにして欲しいです。


裏がどーだったからという見かたはやめて、改めて開発が思う順序メインジョブ>サポシ>その他
トレハン特性の格差をはっきりしようとした結果
1.メインジョブとしてトレハンIIIのシーフ。
2.メインジョブとしてトレハンII効果のアビリティを有する狩人
3.サポートジョブにシーフを設定しトレハンIIを得たジョブ
4.ジョブの能力ではなく装備品等でトレハンI効果を得た状態
  (特定の青魔法3種をセットすることによる効果変化で得た青魔道士のトレハンI)

ペットのトレハンといっても、獣使いが使用する「アイテム(汁)に付随された効果」でしかない
という見かたにすれば納得いきませんか?
青魔道士のトレハンも青魔道士が個々に得た魔法に付随した効果でしかない。
トレハン効果を得るため汁を選ぶ、青魔法を選ぶ、私にはどちらも同列に考えれそうです。

Tottoko
02-07-2012, 05:06 PM
こんにちは。

ふと色々考えていたのですが、獣には「しじをさせろ」や「ふりしぼれ」のようなアビリティがあるので、そういうものを使用した場合、暫定的に効果時間中のみTHを1>2>3辺りで開放していいのではないでしょうか。

しじをさせろ、などでペットのジョブ能力を開放するような感じですね。
これでしたら常時恩恵を受けれるものでもないですし、素材だとちょっとあれですが、NMなどで活動している場合はTHのランクを落とすことなく享受できるのではと思いました。
こちらは全体のコンテンツとして見た場合の調整案です。

他ジョブでのサポシの制限を訴えられておられるので、でしたらペットのTHやジョブに制限を設けてみるのもありかなと。
サポートジョブじゃないので関係のない話ですねって言われると困るんですけれどねw
ただ、獣って他ジョブと比べるとペットが居ない場合でのサポジョブの制限が非常に大きいジョブでもあるんですよね。
ペットがいるのでそこらへんは話題には上がってきませんが。
そこをペットで補っているので、当たり前っちゃ当たり前ですが('~')

あとKingdomさん仰られているTHへの別視点での付加効果これはありだと思いました。
例えばシーフでしたらTHランクでぬすむ確立UPなども面白いのかしら。
敵から戦利品を得ると言う意味ではいいのかなと思いました。

狩人はバウンティには懸賞金という意味もあるので、シーフとは違った意味でギルスティールや、懸賞目的でのアイテムを落としたりしても面白そうです。
狩人ってなんというか薬品とか森の知識などにも詳しいイメージがあるので、序列を別枠で設けるなら伐採/採掘/採取などにも影響しても面白そうかなとも思いました。
戦闘能力とトレードするよ!じゃなくて新しく意味を持たせるって観点で(*゜ー゜)

Milt
02-07-2012, 05:45 PM
ペットのトレハンといっても、獣使いが使用する「アイテム(汁)に付随された効果」でしかない
という見かたにすれば納得いきませんか?
青魔道士のトレハンも青魔道士が個々に得た魔法に付随した効果でしかない。
トレハン効果を得るため汁を選ぶ、青魔法を選ぶ、私にはどちらも同列に考えれそうです。

サポシ、トレハンオグメのついたタルタルサッシュを装備でき、トレハンのランク自体を1以上3まであげられる青魔道士さんと同列には考えられないです。なぜ青魔道士のみサポシ効果以上を装備と魔法セットで可能に出来るのに、その事はトレハン順序の捩れに関わってこないのかよくわかりません。青さんにサポシ以外で魔法セット効果+サッシュ効果で2が出来るのに、獣のトレハンペットは適応されないのはなぜでしょう。
このあたり開発側でどのように考えているのか疑問があります。
トレハン格差というなら装備可能なトレジャーハンター+効果、青魔法セット効果なども合わせて考えたいです。

さらに僕自身の本音としては非常に個人的な理由で申し訳ないのですが、ペットのトレハン効果がジョブ特性でトレハン1とトレハン装備+1相当でも構わないのですが、そのためのペットトレハン装備をとるためにコンテンツ通いを必要としなければいけない流れが面倒なんです。
一応実装されたら頑張ってとりにはいくんでしょうけど><
だったら1で我慢すればいいのでは、いやならやめてもいいんじゃよ、と言う声も自分の中から響いてきますが、
現状3だったものを1まで下げられて少し戻せるからペットトレハン装備とるの頑張ってね、という展開が苦痛でした。

あと、今回の修正案について以外の話題を促していると取れるような内容と取られる部分もあったかもしれません(裏問題について)
もしやるなら他のスレッドを立てた方がいいと個人的には思っています。
このことでスレッドの流れを悪い方向へ持っていくつもりはなかったのですが、気に障る方がいたら申し訳ないです。すみませんでした。

susu
02-07-2012, 05:52 PM
レベル99のバランスにおけるトレジャーハンターの調整の一環として、以下の呼び出しペットの持つトレジャーハンターの効果を1段階までに変更する予定です。

七つ星のユリィ
忠義のファルコア

※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。


大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。

シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ

※狩人はメインジョブの支援能力として新たに「バウンティショット」を得たことで、これを有効に活用できればサポートジョブよりやや上の恩恵、という位置付けになっています。


獣を直すのじゃなくて、コンテンツとしておかしい裏を直すべきでは?
今の裏、敷居が下がったところは、評価に値しますが、作業的でちっとも楽しくないんですけど・・・。
敵を嬲り殺しにして、弱点を突き、ぎりぎりまで身包みをはがすとか。

ユリィもファルコアもお値段高めで、常用はできないのですが、
シフ不在時の、素材狩りやクエストのお手伝いとかでも切り札として、重宝しています。
裏以外での活躍の場をつぶされるのは悲しいです。

直すべき課題を見間違えてるように思えます。
万人に愛されるコンテンツを作ることは難しいと思いますが、
無関係の人が涙を流すような安易な弱体は避け、
多くの人に愛されるようなコンテンツを目指してみてはいかがでしょうか。

あと狩人のとってつけたようなトレハンは、無くてもいいような・・・。
紙装甲というリスクを背負って、さらにお金を使ってダメージを出すわけですから、火力は、トップでもいいのでは。

火力順位 狩人>単一武器アタッカー>戦士>シーフ>踊=コ

位の順列でも一撃辺り数千ギルの狩人になら、負けても仕方ないなぁって思うし、
ハイエンドコンテンツ取得以外の弓の攻撃力や優位性をもっと伸ばしてあげても良いと思います。

BoneEater
02-07-2012, 07:06 PM
サポシ、トレハンオグメのついたタルタルサッシュを装備でき、トレハンのランク自体を1以上4まであげられる青魔道士さんと同列には考えられないです。なぜ青魔道士のみサポシ効果以上を装備と魔法セットで可能に出来るのに、その事はトレハン順序の捩れに関わってこないのかよくわかりません。

青魔道士のことに関して無痴ですみません。
ギルスティール3種で効果変化する「トレジャーハンター」は「トレジャーハンター+1」なのですか?
でしたらサポシの2+1で3はわかりますけど、ただの「トレジャーハンター」なら重複しないので
サポシのトレハンIIのみ有効じゃないんでしょうか?

サッシュのことについては開発の言う歪みの一端のものかもしれませんが、今現在獣使いが装備できるものがないため


※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。

このような一文があるのでしょうし、その辺の青魔と獣の差は埋まるんじゃないでしょうか。
現状青魔+サッシュでトレハンII、獣はペットにトレハンIII、調整後ペットはIに実装されていればペットトレハン+1を
取りに行く手間ができますが、青魔さんはすでにサッシュ取りに手間をかけているわけですし。
(青魔のサポをシにすればIIIまで行きますが、サポの縛りを避けたためこのように比較しました)

Tottoko
02-07-2012, 07:50 PM
ユリィもファルコアもお値段高めで、常用はできないのですが、
シフ不在時の、素材狩りやクエストのお手伝いとかでも切り札として、重宝しています。
裏以外での活躍の場をつぶされるのは悲しいです。


そうなんですよねー。この調整で他での場もなくなるというのが一番苦難だったりするんですよね。
他所では活動の場はないので大丈夫でしょう。とお思いの方もおられると思うんですが、選択肢が減ってしまうんですよね。
シーフが居れば獣の席は無いなんてことも無いですし逆も然りです。
コンテンツで見るとなくても問題ないというのは有りますが、あっても問題もないという見方も出来るんですよね。
ファルコアやユリィのお金を稼ぐためのTHではなく、獣が色んな人コンテンツと関われるためのTHだと私は思っているんですよね。
これはTHに寄らずどのジョブにでも言えることではないでしょうか。

ですので開発様がもう少し理由を提示し議論する必要があるのかなと思います。
裏が関係ないのでしたら、他コンテンツでのTH差や活動場所と議論の目星が付いてきますから。
一応THバランスという名目は出ているとは思うんですが、どこに重点を置いたバランスなのかこれでもまた議論も変わってくるのではないでしょうか。

それから獣について、上記でも上げましたが、獣はペットが居ない状態ですと、回復もない、攻撃力もない、耐久力も無いとパッと輝くものが何もないんですよね。
ルイネーターなどの実装である程度は光っては着ましたが、他のジョブと比べると果たしてという状態です。
このような他ジョブに至らない点をペットによって補っているこれは他ジョブにある特性や、個性と同じものではないでしょうか。
ただそれがペットによって幅広い特性を得られるこれに尽きるのではないかと思います。

もちろんそれが他ジョブを食ってしまったり強力すぎてしまう場合は調整をいれて然るべきだとは思いますが、戦闘能力に大きく依存することのないTHが食ってしまったり、バランスが歪んでいるかとは思わないのです。
それは他ジョブには獣にはない特性もあるからですし、他ジョブから見た獣にしかない特性もあると言えるからです。

Milt
02-07-2012, 07:55 PM
このような一文があるのでしょうし、その辺の青魔と獣の差は埋まるんじゃないでしょうか。
現状青魔+サッシュでトレハンII、獣はペットにトレハンIII、調整後ペットはIに実装されていればペットトレハン+1を
取りに行く手間ができますが、青魔さんはすでにサッシュ取りに手間をかけているわけですし。
(青魔のサポをシにすればIIIまで行きますが、サポの縛りを避けたためこのように比較しました)

青魔法セットのトレハン+効果は捩れですので調整します、しかし今後の追加でトレハン+装備が追加された場合、青魔道士のトレハンに加算されます。
と開発から言われたら、なら現状でいいんじゃないのかと思われないでしょうか。
あと自分もトレハン+の効果とジョブ自体のトレハン効果の差はよくわかりません、そのあたりは公式からの発表が欲しいですね!

ペットトレハン3はやりすぎかなと僕も思うので、修正があることは仕方なく思いますが、
実装当時の2よりも下がるのはなぜなのか、その当時はトレハンについての順列は考えなかったのか。
ペットのトレハンが2あったとしてどの人が迷惑を被るのか、またその場はどこなのか。
ここもわかりません。今のところ投稿された意見を読んでいて実際に困っている人がいたのは裏くらいしか見当たらないんです。
それなのに多数の人が反対する全体に影響する下方修正はちょっとやめて欲しく感じるんですね。

それでも修正が実行されるのであれば、これより先に実装されるコンテンツで皆が遊ぶ口実が足りないので報酬を人口の多い獣使いやちょっと不遇なペットジョブが望むものを据えたい、という理由が思い浮かびました。
これも僕の推測や想像でしかないので決め付けてはいないんですが、もしですよ、もし上の可能性があるとしたら、そのような餌を無理に作るのでなく内容で勝負してほしいなぁ><

※2月10日追記修正
ひとつ前の記事、青のトレハンがサポシ+セット特性+サッシュで4まで上がると書き込んだ件について。
アビセアエリアにて青99/サポシ45+トレハンセット特性+戦慄アートマと裸シーフ99で試してきたところ、
トレハン上昇開始数値が4からで、青のセット特性はジョブ特性でサポシに加算されないことがわかりました。ついて前回の記事の数値部分を修正しておきました、検証前にあやふやな情報を書いてしまいすみません。サポシ以外でトレハン2まで可能、サポシでは3までしかあがらないようです。

Foxclon
02-07-2012, 09:56 PM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

続いて、頂いたいくつかのご意見に対してのコメントです。


忠義のファルコアについて
シーフタイプということで、多くの方が高いトレジャーハンター効果に期待していたと思いますので、その上での効果引き下げについては非常に申し訳なく思います。ファルコアについては、既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。



ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、そこは皆さんも同じではないかと思っています。その判断に基づき、トレジャーハンターの恩恵を調整するという検討のプロセスになっています。もちろん、ペットの支援能力として、トレジャーハンターがあってはならないということではなく、その意味でも効果自体は維持しています。



攻撃面の検討について
最後に、今回の内容はあくまでジョブ間のトレジャーハンターのあり方についてで、攻撃面での調整はまた別の検討となります。トレジャーハンターの恩恵が高い=攻撃力は上がらないという単純な図式ではなく、それぞれのジョブの長所を生かしつつ、必要な調整は継続して行っていきます。
攻撃面のご意見・ご提案についても戦術・攻撃のフォーラムでぜひ活発にディスカッションをお願いいたします。

MimosaPudica
02-07-2012, 10:10 PM
なるほど。獣使いには今後さらに攻撃面での弱体も予定されていると、そういうことですね?

unic
02-07-2012, 10:14 PM
影響が大きい内容とはいいますが具体的な例が全く出ていません。
納得のいく理由がない限り弱体は賛成できません。
今後の新しいコンテンツ云々も現在あるものを前提として作るべきであり、新しいコンテンツのために今ある能力を削除するのは違うと思います。

Redisun
02-07-2012, 10:17 PM
いやいや、何でペットかトレハンかの2択なんです?
何の特徴もない本体がペットの特性を活かし共闘するのがあやつるを封じられた今の獣の姿でしょうに。

今後のコンテンツといいますが現時点で問題になっているのが事実上裏のみで獣というよりサポ踊がハマったというだけです。
これからのコンテンツが今までと全く違うドロップテーブルでそれが獣にトレハン3を与えることが望ましくないということですか?
そうでなければトレハン欲しい時にはシーフを入れるという大前提が崩れていない現状と相反していますよね?

蛇足ですが弱体するならファルコアは当然としてユリィのレッサーチゴーも見直してください。
というより散々待たせた挙句回答がズレまくっているのでもう一度書き込み見直してください。

shigetaro
02-07-2012, 10:22 PM
既に決定事項であるという事はわかりました。
ふぅ・・・。
なんでディスカツションしてほしいと言ったんですかねぇ

tebion
02-07-2012, 10:26 PM
ここは議論する場ではない!
と言われてる気がしますが…

joshua11
02-07-2012, 10:27 PM
前回はトレハンとペットの2択でトレハン弱体に決めて、攻撃能力も検討?
結局両方じゃないか・・・・あやつりができなくなってる現状じゃ75以下になるじゃないか
だったらキャップ開放なんかすんなよ・・・弱くするためにLvあげてねってわけがわからないよ

ペットと共闘するジョブだけどなんで汁ペットと共闘するジョブになってんだよ
からくりも強化されてうれしかったが弱体されるのかな・・白じゃないのにケアル5~6使えるとか
ナイトじゃないのに盾発動や物理カットが高いとか

nege
02-07-2012, 10:28 PM
これからの方針は、出る杭は叩くではなく
出そうな杭は取り除いておく、ということでしょうか。

kanton
02-07-2012, 10:39 PM
「方針の再確認」と書かれているのですが・・・再確認している最中の方針とやらで今回の修正が決定したのでしょうか?

marthur
02-07-2012, 10:40 PM
デュナミス、テメナス、サルベ、ナイズル、アビセア、エコーズ、たぶん決戦の地もあやつる効かないですよね、今後のコンテンツでは獣は汁ペットに頼らざるを得ないと思うのですが、その汁ペットを弱体していくっていうのはマズイと思うんですよね。
それとも今までまったく効かないエリアばかりだったのに、今後はあやつれるモンスターもいるコンテンツの可能性に期待しろとでもいうのでしょうか?
10年なかったのに今更来るとはとても思えませんし、今回の調整は見送った上で、各76~汁ペットをさらに特徴付ける+バリエーションを増やすべきだと思うのですが。

wootan
02-07-2012, 10:41 PM
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

[/LIST]
>大小はあれど
大でも小でもそれはコンテンツ側でやるべき事なのでは?

>今後新しいコンテンツが追加された場合
それはコンテンツ側でやるべき事なのでは?

>全体として影響が大きい
コンテンツ以外での影響?
コンテンツではジョブでの弱体調整はしないと言っていましたので
全体とは素材狩り?レベル上げ?

実装当時より低くするのはなぜ?

トレハンの件で攻撃面との検討の結果的な脅しにも見える言い方をしていて
今度は別件と言い出すのはなぜ?

トレハンの順位で青の説明は?

今後ペットトレハン装備在りきの話ならばシーフはTH7で話進めるが正解?


最後に
言ってる事の筋が通ってない気がしてならないのは私だけでしょうか?

L-neko
02-07-2012, 10:46 PM
影響が大きい、というのはどういう点においてでしょう?
散々述べられてるとますが現状でシーフと狩人、ペットや他ジョブサポシ等の住み分けは既にできてると思いますが?

ファルコアに関して出てたのでこちらはあくまでもついでなのですが
ファルコアのジョブ、シーフの特性回避率アップがないのでは?と一部で噂されてますがそちらはどうなんでしょうか?

個人的にトレハンの数値がどうこう、というよりも
内部ジョブの特性と種族でしか差別化ができないペットにおいて
突然ジョブ特性の一部を削除もしくは弱体するというのは根本的にいかがなものかと思います。

今回の件がそのまますんなりと通るようであれば今後他のペット、また他ジョブに関しても
同じように理由を付けられてある日突然・・・ということも有得ると思うのです。

シーフに関してで言えば トレハンがある代わりにモクシャがトレードオフされていると明言される
いわゆる「代償」もしくは「制限」もついてるものです。
序列や優位性を明確化する、というのであるならいっそのこと白のソラスミゼリや
忍者の陽忍陰忍のようにサポジョブ時無効という手段をとってトレハン=シーフだけという修正をしてもいいのでは?とさえ思いました。

狩人に急に実装してみたり、青魔道士に魔法セット特性として追加してみたり
オグメにつけてみたりとあちこちにばらまいておいて急に「トレハンに序列を」といわれてもなんだかなぁ、というのが本音です。

納得のいく理由や具体例の提示もなく
そういった他のジョブにつけてもオッケー、だけど「シーフ」タイプの「ペット」にはトレハン2ですらやりすぎ。
取り合えず1だけでも残しておいたからいいでしょ?という姿勢が余計にユーザーの神経を逆撫でしているのではないでしょうか。

どういった状況を見越した上で どういった理由でのトレハンの序列なのかを再度説明してもらうとともに
このような弱体ばかりが続く方向性での調整というものを考え直してもらえればなぁ、と思います。

今度来るアレ、楽しみだよね!ってわくわくできるゲームであってほしい、そうなってほしいという願いをこめて・・・

kanton
02-07-2012, 10:46 PM
今後ペットトレハン装備在りきの話ならばシーフはTH7で話進めるが正解?


あー、盲点でした。
そういう解釈しちゃいますよね。
私も開発の見解が聞きたいです。

Koharu
02-07-2012, 10:58 PM
つまり今回の「弱体」は特定の状況から来た物ではない訳ですね

それならばシーフや狩人の方を中心にされた「獣使いのトレハンはジョブ間の捻れの原因にはなっていない」という
実際のプレイヤーからのフィードバックを真摯に受け止めてください

獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるか

これについて特に強調したいのですが、現状「獣使いはトレハンペットと共に、戦う為の素材集めをするジョブ」になっています
これは明らかにそちらが設定した獣使いの在り方で、明白にトレハン前提な厳しい素材集めを強制されてきました

強行するならこれ以降今まで有った実装と同時にユーザーが反発する無茶な素材集めは無くすようにお願いします
ルスゾルの肉が500GでNPC販売されるならば当然トレハンを削られた分の攻撃力アップなどは要求しない訳です



っていうかですね・・・
結局全て決定事項で一切何も聞くつもりが無いのですよね?
聞きたかった意見というのは「獣使いが嫌いな人手を挙げて!!」と言う事だったんですか?

ファーラムであるにも関わらずユーザーの意向もバランスも全て無視して
獣使いが嫌いな人の賛成が沢山得られれば大手を振って弱体出来るとでも考えたのですか?

からくりについても問答無用で様々な弱体を行った理由に「新しいコンテンツの調整の為に」と言われましたね

断言しますけどこれから出来るであろう新コンテンツにも獣使いはシャウトで呼ばれる事は今まで通り皆無であり
シーフ以外がトレハン要員として使われる事も無く
今回ただ「獣使い虐め」しただけだと全員が思いますよ

tom
02-07-2012, 10:59 PM
忠義のファルコアについて
シーフタイプということで、多くの方が高いトレジャーハンター効果に期待していたと思いますので、その上での効果引き下げについては非常に申し訳なく思います。ファルコアについては、既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。


なんかもう何いっても見直しはしてくれなさそうだから、素直に呼び出し時間延長と素材見直しを喜びます。できたらお安いお魚お願いします。
ただ、ユリィとは違った側面で活躍というのがいまいちピンとこないのですが、どんな感じかイメージだけでも教えてもらえないでしょうか?
トレハン抜きにすると、ユリィは回避特化であったり風耐性を活かしたりする戦闘が多いわけですが、ファルコアの場合は特に回避が高いということもないので、そもそも使い道が全然違うと思うんです。
盾として使う場合はジェラルドですし、攻撃面ではホブスやシャズラを使うことが多いと思うんですよ。安くて便利という方ではナズナやアンナですし。
トレハンを持ちつつ火力がさらに上がる…という感じなのかしら?
個人的には追加効果のへヴィをファルコアにもつけてくれたらなーなんて(´ω`)

Borges
02-07-2012, 11:05 PM
ねじれというのはあやつれるモンスが居ない75以降のコンテンツ全て
ですよね?^^
おなつよペットより弱い汁で戦う事を長年強いられてるのですが、いつ
解消されるのでしょうか。

ADAMAS
02-07-2012, 11:07 PM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
↑ 別スレッドで言葉を選んで書き込んだほうがいんじゃね?とあったので言葉選んで書いてみます。

裏の仕様自体間違ってないという認識なんでしょうか?コレだけ指摘されているのにも
関わらずノータッチというのは、正直残念でなりません。
裏以外でのペット:トレハン3が何時如何なるときに問題になったのかも明言されておりませんよね。
これからその可能性がある、という意味だとしてもそんな状況下であればシーフに枠取られて
結局出番なんてナイかと思いますが。
※ トレハンの仕様を理解されているのか、と思われても仕方ないような文面ですよ?

裏を前提とした議論がされてあった、という認識をお持ちなのに裏は問題ではないかのような発言をされると
「やはり話を読みきれていない」をいう感じを受けてしまうんです。

私自身、シーフ99まで上げて素材取りやらやっておりますが……獣使いがユリィでライバルになりえるとか
今まで「一度も」ありませんでした。唯一アイテム狙いで嫉妬を覚えたのは「裏」のみです。
※ 獣使いが悪いのではなく、裏の様々な仕様が獣使い向きだってことが一番の問題という認識です。

書かれてありますよね?「特定のコンテンツに限ったことであれば」と。それならば、
一度アンケートでも取られてみてはどうでしょうか?ユーザーがやろうとすると問題視されるので、是非
そちら側で。タイトルは、

「裏以外で獣使いのトレハンがニクイ!と思ったことがありますか?」

で是非。多分9割強で イイエ。 と答えると思います。ウソだぁ、と思われるのであれば是非やってみてください。
もう一度、ここまでのユーザーからの書き込みを「モーグリの裏にいる方々」で精査されることを勧めます。

素材集めでユリィのトレハンが問題になった話は余り聞きません。
ましてやNMやHNMでシーフとトレハン枠取り合うとか当然あり得ません。
問題になっているのは、「今の」裏の仕様での獣/踊による裏貨幣&素材の稼ぎっぷり「のみ」です。

話をズラして欲しくない、と只々願っております。

Chocotto
02-07-2012, 11:11 PM
開発さまへ

調整方針を提示し、ディスカッションせよと言っているのならばプレイヤーの意見を汲む姿勢を見せるべきです。
散々ディスカッションさせて、
「話は聞きました。でも調整は変えません」
と言っている今回の回答に意味はあるのですか?
賛成意見と反対意見の両方を汲み取った上で折衷案を出すのが開発・運営の勤めであると思います。
手を抜かずに真摯にプレイヤーと向き合ってください。

The-Greed
02-07-2012, 11:13 PM
#1で提示した「トレハンの序列」という急に出された内容は変更できないんですか?正直寝耳に水です。

ペットをいじる、コンテンツをいじるなどを論じる前にそこが聞きたいです。

Elemoi
02-07-2012, 11:19 PM
他の人も何度も言ってますが、「具体的に」大きく影響が出ているコンテンツをはっきり提示してください。

裏ですか?これは「裏のシステムそのものの問題」と多くの人が言っていますね。
リンバスですか?
ビシージですか?
アサルトですか?
ナイズルですか?
サルベージですか?
エインヘリヤルですか?
カンパニエですか?
エコーズですか?
アビセアですか?
ヴォイドウォッチですか?

既存コンテンツにはまったく思い当たるところがありません。

新ナイズルですか?ナイズルには影響が出てないのに、新ナイズルでは影響が大きくなるんですか?
レギオンですか?本職シーフが必ずいるであろうと予想されるレギオンで、ペットトレハンが影響大?
そもそもこれから実装するのであればコンテンツ側で対処可能なのでは?そうするのが当たり前なのでは?


書いてて悲しくなってきました。
「今後実装するかどうかも分からない名も知らぬコンテンツが裏みたいになったら面倒だから弱体します」
こう言ってるようにしか聞こえません。それでどう納得しろと言うんですか。
「待ち望んでいた回答がまったくの的外れ」だったので、改めて回答お願いします。

Redisun
02-07-2012, 11:20 PM
こんにちは。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


ダメ!諦めるのはダメ!絶対!
スクエニさんお得意の諦めの境地になってる方も多いと思いますがもうちょっとがんばりましょうよ。

結局自分達がするべきコンテンツ側での調整を丸投げして獣に全部負わせます^^vってことですよね?
全体って具体的に何です?程度の大小ってアイテムのドロップで考えたらどんなことでも大ですよ?
はっきり我々には調整する能力がありませんごめんなさいって言えばどうですか。

今回の弱体において開発の人はトレハンの序列がー方針がーとそれを拠り所にしたいようですがそれがまずおかしいんです。
既にユーザー間ではトレハンの序列なんて確固たるモノがありシーフ間でもトレハン装備一つないだけで^^;←こんな顔される始末なんですよ。
結局開発さん実プレイしてないんでしょ?

Catslave
02-07-2012, 11:23 PM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


その意見もVWの青の1分縛りとかコンテンツで調整しないと言っていなければ分かりますけどね
獣のトレハンで問題視してるのは裏限定でしょ

アビセアとか通常フィールドで問題視している人いるんですかね?
だったらVW限定と言うか弱点コンテンツで青の1分縛りも何とかしてと思うんですが

sigen
02-07-2012, 11:29 PM
今回の反応を見て、今回このスレッド自体書き方が間違えていると思います。
今回の反応を見るまでは反対意見を出したら撤回もあると思いましたが、開発としては「まず弱体は決定事項」ということですよね?
なら、聞き方がおかしいと思います。
こういう場合なら、
 弱体はするが、どれくらい弱対を?でしょうね
もしくは、
 弱体はするが、ほかの部分で強化をする。どこを強化してほしい?でしょう。

このスレッド自体、自分たちの考えを強化するためだけにあり、耳障りのよいもののみ汲み上げ、ほかはシャットダウンするためのものならば、まさに理想といえなくは無いですが。議論になっていないですね。マスコミもよくやる手法ですよね。

wootan
02-07-2012, 11:29 PM
公式発表です
>ファイナルファンタジーXIの次回バージョンアップは2月14日(火)を予定しています。

強行?

Gene
02-07-2012, 11:29 PM
裏のために獣あげた人は別ジョブあげればいいのに。
メインでやってる人が可哀想。

Alvaine
02-07-2012, 11:41 PM
ならばコンテンツの方を調整すればいいような気がするのですが・・・。

裏について議論が出てるという認識があるのならば、開発側の今の裏についてどう感じているのか
意見を一度聞いてみたいものです。

marthur
02-07-2012, 11:44 PM
そういえばアップまで後1週間ということになりますが、これだけもめる問題をこのタイミングで出してきて、2/14のアップに組み込んでくるんでしょうか?
14日のアップの次のアップに組み込む予定だから議論してください、と言うなら分かるのですが、この荒れようの内容をこのタイミングで出して、14日強行なんでしょうか?14日に組み込んでくるならもっと早くに予定していたでしょうし、もっと早く提示出来ていたと思うのですがどうでしょうか?
このタイミングで出して、もし14日に組み込んできます、となれば意見を聞く気が初めから無かった(まあ、薄々わかっちゃいるんですが)ととられる状況がさらに強くなるんではないでしょうか。
撤回、もしくは十分に議論した上での延期を望みます。

Genetic
02-07-2012, 11:44 PM
いろんな所でいろんな人が説明不足言ってるのに実例なし?
攻撃力も検討? 上げるわけはないですよね? まず弱体のはず。
ディスカッションの場ではなく決定事項を伝える場になっている現状。「獣使いは死ね引退しろ」って解釈でいいのかな?
正直言えば死刑判決! と言いたいけど
ペットにトレハンはいらない。けど 何でそうするのか明確な説明が欲しい。
けど説明無し。ペット弱体されるよりマシでしょ? そんなこと言ってるとペットまで弱体されるよ?
なーーんて言われてる方がいたと思いましたが…
「トレハンなくなることに反対するから弱体されるんだよ」 って言われるのでしょうか?

裏以外で何が問題なのかが理解できないのは私の頭が悪いからでしょう

ここから先は言葉を選んで書きます。
ユーザーと開発の認識の差の溝が永久に埋まる気がしない。
なので 具体的に いつどこでどう影響が大きいのか?
ちゃんとした説明希望です。

Summoner
02-07-2012, 11:45 PM
調整すべきは裏の弱点の突きやすさに大きな差だと思いますが。

Tarutaru
02-07-2012, 11:53 PM
調整の方法については、呼び出しペットのジョブを変更する/トレジャーハンターの性能はあまり引き下げない代わりにペットのパラメータを下げる/特殊技の利便性を見直すなど、いくつかの切り口で検討を行いましたが、最終的に戦闘力を削ぐ方向での調整は好ましくないだろうという判断から、トレジャーハンターの段階引き下げのみを行うことになりました。


あれ?ここでは戦闘力は現状維持っていってるのに
トレハン弱体おわったら次は攻撃面を検討するとか弱体フラグたてちゃうの?

VUすらきてないのに結局はなからどっちも弱体する気満々じゃないですかwww

toyfuji
02-07-2012, 11:55 PM
同じペットジョブの召喚士としては、獣さんのペットの多様性がうらやましかったりします。
獣汁さえもっていれば、その場その場で(短時間で呼び出しができないにせよ)ペットを使い分けられる。
すごい特色あるジョブじゃないですか?
その中でもトレハン持ちのペットを弱体するということは、その特色を消してしまうことになると思うんです。
結局、安くて使い勝手のいいなずなたん1択になってしまったりするんでしょうかね?

開発の方が裏ではなくジョブの方に修正すべき問題があるとおっしゃっているので、ジョブに焦点を当てて意見を出してみました。
まあ、あくまで自分一個人の意見なので、プロけもなーの方などの意見とは食い違うかもしれません。

Amagael
02-07-2012, 11:55 PM
遅くまでのお仕事、お疲れ様です



ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。(略)

コンセプト、というお話ですが・・・異を唱えずにはいられません。
特にこの二者択一の持ち出しは悪手だと思います。

『狩人というジョブが「強力な遠距離攻撃で敵を射ぬくアタッカージョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに
位置付けられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、
そこは皆さんも同じではないかと思っています。』

と、返しますが、お返事はいかほどに?

念のためです。私が言いたいのは、狩人からバウンティショットを消せということではなく、
開発の皆様が引き合いに出すコンセプトが限定的かつ主観的で、説得力が及ばないということを申し上げたいのです。

そもそもトレハンIIじゃダメなんですかね?
サポでトレハンIIまでつけられるんですが

cactus
02-07-2012, 11:55 PM
どうもユーザー側が思っているよりも、開発側が危惧している問題が大きなものなのでしょうか?
その部分を提示していただけないと、批判が出るばかりで議論にならないのでは?

過去にもRMTがらみの問題では具体例を出しずらいといったようなこともありましたので、それに類似することなのでしょうか?
とはいえ、それを一般ユーザーに影響の出る修正で対応するのもどうかと思います。

第一、獣使いのトレハン部分を削除したところで、複数アカウントでシーフなりを連れて行けばいままでと変わりはないわけで、そのへんはどうお考えなのでしょうか?

基本的に、狩人と獣使いは消費アイテムを使わなくてはいけないジョブであり、トレハン要素が追加されたことはいい調整だと思っていたので今回の件は少々残念でした。

Borges
02-07-2012, 11:56 PM
>伊藤:その通りです。皆さんを苦しめたり、ゲームをつまらなく
>するためにやっている訳ではありません。

獣使いは皆さんに入らないっと。

Ace_3939
02-07-2012, 11:58 PM
こんにちは。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。



獣のトレハンがやばい・・・!なんて裏でしか体感出来ないのでは?
歪みは現状の裏の弱点システム?それともペット側のTH?

アビジョブの敵・アビタイムの敵しか狙わないようなあの裏のシステムの方が
よっぽど歪んでると思いますが?

ディスカッションする気無いなら、こうします。決定事項ですので報告のみと致します。
でいいんじゃないかな~。今までのVUの告知のように。

amin
02-08-2012, 12:11 AM
ダメ!諦めるのはダメ!絶対!
スクエニさんお得意の諦めの境地になってる方も多いと思いますがもうちょっとがんばりましょうよ。

結局自分達がするべきコンテンツ側での調整を丸投げして獣に全部負わせます^^vってことですよね?
全体って具体的に何です?程度の大小ってアイテムのドロップで考えたらどんなことでも大ですよ?
はっきり我々には調整する能力がありませんごめんなさいって言えばどうですか。

今回の弱体において開発の人はトレハンの序列がー方針がーとそれを拠り所にしたいようですがそれがまずおかしいんです。
既にユーザー間ではトレハンの序列なんて確固たるモノがありシーフ間でもトレハン装備一つないだけで^^;←こんな顔される始末なんですよ。
結局開発さん実プレイしてないんでしょ?




まぁ、こんだけズレまくる回答しかよこさないのはプレイしてないからなのは間違いなさそうですね。
もしやってたらフォーラムがこんなむごいことになりはしない。
調整の内容伝えてユーザーの意見汲まないのならフォーラムいらんやん。なんのために作ったの?ここ

Jintic
02-08-2012, 12:28 AM
えーっと・・・今回の調整で
 
裏でのソロ獣使いに・・・
 
   サポ踊(TH1):アビ弱点突きやすいが ドロップ枚数が悪い&生存率高し

   サポシ(TH2):アビ弱点突き難いが、ドロップ枚数が良い&生存率低し

  を選ばせるのが目的で 結果はどっちにしても旧貨幣の算出セーブですね^^

なんとなく思った・・・(´・ω・`)

Annasui
02-08-2012, 12:36 AM
裏じゃないよ、今後のこと考えてだよ。

言い訳にしては苦しすぎませんか?

要するに、
ユリィが想定外の使い方をされても問題ないように必要以上に使えなくしておくんですよね?

そういう調整のやり方好きですよね、狩人の時なんてもう本当にひどかった。

私はシーフ割と好きですが、
シーフできる人がいないからユリィだすみたいなことになっても問題ないと思っていますよ。
トレハンが有効な大事な戦闘の時はシーフを必ず連れて行きますよ。

いつもいつもレベルキャップ解放を甘く見すぎだよ。

ここからは賛否両論あるでしょうが、
99 からみて、とてとてと楽だけを配置して、
楽から得られる貨幣を一枚減らすか弱点を廃止して、
PT ならより稼げるようにしてみてはどうですか?
いくらでもやりようはあるだろうに。

niif
02-08-2012, 12:37 AM
・・・。なんだ結局確定事項の垂れ流しでしたか。

トレハン3→からトレハン2に修正変更しますとか、まったく無しですか・・・。

ならば獣使いの望まれる今後の調整をジックリと聞かせてもらいたいものです。

前衛最弱といわれるエンピリアルウェポンWSの強化をしてもらえるとか?
ペットと共に戦うジョブであればヒッポのWS開放とか、各種ペットの基礎能力の強化とか・・・。

上位修正というか、今回の弱体に対する飴を提供してもらいたいものです。

Kanoko
02-08-2012, 12:50 AM
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。


と言っているのに



今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要である

っておかしくないですか?矛盾してませんか?

今後追加されるコンテンツを調整したらいいだけですよね

トレハン・セーブTPの装備プロパティに関する発言といい
その装備を追加したいから弱体しますっていってるようなものですよね
そんな装備いらないから現状維持でって言いたい方、たくさんいるとおもいますよ

nenana
02-08-2012, 12:57 AM
ところでこのスレッドはいったい何をディスカッションすればよかったんでしょうか?

Sphere
02-08-2012, 12:59 AM
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、そこは皆さんも同じではないかと思っています。その判断に基づき、トレジャーハンターの恩恵を調整するという検討のプロセスになっています。もちろん、ペットの支援能力として、トレジャーハンターがあってはならないということではなく、その意味でも効果自体は維持しています。


その二者択一はどう考えてもおかしいです。
獣使いがペットともに戦うジョブだなんてそんなもの見たまんまの当たり前の話じゃないですか。
ナイトが剣と盾を持って戦うジョブです、白魔道士というのはケアルで回復するジョブですっていうのと同レベル。

多くの方が指摘している、ユリィが実装された時期とその時の背景、獣使いに対する調整ポリシー
そういった引継ぎは無かったのですか?どういう意図をもってTH2を持つペットを獣使いに実装したのですか?
当事と今とでどういう違いがあって、或いは今後のコンテンツで獣使いを取り巻く環境にどういう変化があるために
ジョブの根本理念を完全にひっくり返すような乱暴な今回のような調整をしなければならなくなったのですか?
後付の曖昧な言い訳なんか誰も求めていないのでちゃんと説明してください。


それと、「攻撃面の検討について」
別スレの先週のまとめ記事にも一言聞いても無い返答がさらっと書いてありましたけど、これって
どう見てもシーフと狩人に対する、
「トレハンの立場を保障してあげたからってそれで攻撃力アップの調整しないわけじゃないよから安心してね」って意味
にしか読めないんですけど、それはまあ間違ったことは言ってないと思いますが、今回の調整を断行するにあたって
シーフや狩人よりも先に、ちゃんと、懇切丁寧に、今後の展望を示してあげなきゃならないジョブがいると思いませんか!?


獣使いのTH順位が狩人とほぼ同列であったり、シーフに近い(と言っても絶対に追いつけない程度なのに)と
大問題となってしまうような、獣使いの戦力がPT・アライアンスのキーになり得るような
素晴らしい新コンテンツが控えているんですよね?

楽しみで楽しみで悔し涙が止まりませんよ。

Daichanpu
02-08-2012, 01:01 AM
Foxclonさん


既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

ということは、既存のコンテンツ及び、新規に追加されるコンテンツに置いても普通に獣使いが参加して
活躍出来る調整をされると公言された訳ですね?
Foxclonさん、あなたの言葉を信じてみます。これでやっと獣使いがVWやレギオンやアビセアのエンピ素材集め
などでも胸を張って参加出来る訳ですね!すごくこれからのFF11が楽しくなりそうです。ありがとう!



PS.
スレ違いになりますが、2年前にヴァナフェスで開発の方が公言された、
「LV99開放時にマツヤのハラキリでその時点で一番良いアイテムを入れる」
と約束されたのは覚えてますか?いつその約束は果たされるのでしょうか?

今回の獣使いが既存/新規コンテンツで活躍出来るよう調整してもらえるという言葉も
某漫画の様に「我々がその気になれば約束は10年後20年後ということも可能だろう・・・」
ということですか。

Chocotto
02-08-2012, 01:06 AM
既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮する、と言うのならば、新しいコンテンツが追加実装されるその時に改めて検討すれば良いことです。
実装されるかどうかも分からないものを引き合いに出し、それを理由に弱体調整を断行するのはプレイヤーに対する詐欺行為です。

Refi
02-08-2012, 01:13 AM
ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

それについてペットのトレハンを最下位まで落とすという結論をだしたあとで意見を求められていることが問題なのではないでしょうか?
結論がでているのに何故意見がほしいといったのでしょうか?
反対なのに反対といっても叩かれ、そして決定がかわらない
あげくアイテムは取りにくくなる
そこまでして運営の決定に反対だという人を叩きたいのでしょうか?





忠義のファルコアについて
既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。



検討という単語ではなく今回のトレハンのよう決定の結論を提示してはもらえないでしょうか?
獣使いは過去に検討という言葉で数年放置された前例があります
また、このフォーラムにおいても他のいくつものスレッドで検討という変身のあと何も報告がないスレッドがあります
レシピについては釣りが関わっていますが、釣りの仕様も変更するといったままです
今回、レシピを変更して、その後釣り仕様が変更されたらまたゆがみが出て変更されるかもしれません
開発側には無駄な仕事が増え、遊ぶ我々は短期間に振り回されることになりませんか?

Hitonami
02-08-2012, 01:31 AM
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。


では狩人のコンセプトは?青魔道士のジョブコンセプトはなんなのでしょう?
両者ともサポートジョブに依存しないトレジャーハンター能力を持っていますが「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」ではありませんよね。

ペットのトレジャーハンターが1になるとして、それ以上のトレジャーハンター能力をもつ狩人は「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」になって今後は「敵対心を管理しながら、遠距離からの攻撃で大ダメージを叩き出せるジョブ」というコンセプトを放棄するんでしょうか?

Kazchan
02-08-2012, 01:37 AM
これだけの返信数にもかかわらず、すでに決定事項が如く反応で、歩み寄る姿勢と言うか間を取るというか「ペットのトレハンランクを2にします」的な譲歩あってもいいんでないの?w
なんか、意見聞いて仕様を直す為のディスカッションではなく、言い訳探して出来上がった仕様をゴリ押す返答をする所になっちゃってるように思えて残念だなぁ・・・・。

Colbet
02-08-2012, 01:42 AM
今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮してってありますけどレギオンや追加ナイズルに
あやつれてレベル99でジョブがシーフのモンスターがいるとでも言うのでしょうか?
ジョブコンセプトがどうこう言うならあやつるが使えるコンテンツを1つくらい追加してください。

Hassan
02-08-2012, 01:58 AM
私が勘違いをしていなければですが

キャップ解放した頃?に、これからはアビや特性をワークシェアして行く、と言う発表があったと記憶してます。
それに伴って、シーフペット、狩人にだまし討ちもどきや、黒にスパジャンぽい奴、等々入りましたし
大きく言えば、からくり士の白マトンのケアルⅤ、Ⅵ、学者のサポ計略解放などもワークシェアの一環ですよね。

シーフペットの導入だけが、保護されているアビや魔法が解放された特別な事例なんて事実は一切無く
学者などは、それによってメインコンテンツから追放されるのが分かっていたにも関わらず魔法が解放されました。


今回の件は獣使いだけの問題と言う訳では無く、このまま行くと
今までワークシェアしてきたアビ、魔法の全てが弱体の対象になると言う事を開発は理解されているのでしょうか?

担当者が変わった訳ですから、今までの路線を中止したければ中止すれば良いし、そちらの自由です、が
それをやるならまず、担当が変わったので、私は○○と言う方針です、とはっきり言うべきです。


獣使いのトレハンを弱体する前に、今までの(カジュアル化、ワークシェア)路線をどう変えたいのか
そして、その弱体がどう魅力的なFF11に繋がるのか、是非プレゼンして見せて頂きたいと思います。

Mheillea
02-08-2012, 02:08 AM
公式発表です
>ファイナルファンタジーXIの次回バージョンアップは2月14日(火)を予定しています。

強行?

このスレッドの内容は開発中にも検証中にもなっていませんよ。

http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/12

Code
02-08-2012, 02:22 AM
呼び出しペットって元々あやつる敵がいないバトルフィールドでもペットで戦えるようにって作られたんじゃなかったっけ?
作られた元々の理由からバトフィールドであやつれないのは当たり前として
あやつる敵がいないってのは獣が普通のフィールドでほとんど活動しなくなって
活動しても呼び出しのが使い勝手がいいとか強いとかで操れる場所でも全然あやつってないのも原因では?
あやつれるエリアでもいくらでもあやつれるけどわざわざそのエリアのレベルの低いモンスターあやつるぐらいならレベルの高い呼び出し使ってるのが現状かと

トレハンの調整ですが各ジョブに何らかの特化を作るための調整の始まりならありだと思いますよ

追記
これ、いいねの数をよく見ると賛成250人ってことですよね
このスレには直接関係ないのですが
他のスレで見かけるプレイヤー側の総意とかってこの半分の数も満たしてないんですよね
総意って言葉がこのフォーラムでどれだけあてにならないか考えさせられます

susu
02-08-2012, 02:56 AM
これだけの要望があるんだから、せめて開発と要望の間とる位良いと思うんですけどね~。

あとファルコアのコスト引き下げで泣くのは、ちゃんとした釣り師
(釣りは、外部ツールもだいぶ駆逐できてると聞いてます。)。
ユリィのコスト維持で喜ぶのは、ワープ業者。

この辺りも考慮いただければ幸いです。

そして、スタンダートジョブへの愛はすごいですね。いつもながら。
サポに完全に食われた某EXジョブにもこのやさしさが欲しかった・・・。

Kabokurishi
02-08-2012, 03:25 AM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

続いて、頂いたいくつかのご意見に対してのコメントです。


忠義のファルコアについて
シーフタイプということで、多くの方が高いトレジャーハンター効果に期待していたと思いますので、その上での効果引き下げについては非常に申し訳なく思います。ファルコアについては、既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。



ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、そこは皆さんも同じではないかと思っています。その判断に基づき、トレジャーハンターの恩恵を調整するという検討のプロセスになっています。もちろん、ペットの支援能力として、トレジャーハンターがあってはならないということではなく、その意味でも効果自体は維持しています。



攻撃面の検討について
最後に、今回の内容はあくまでジョブ間のトレジャーハンターのあり方についてで、攻撃面での調整はまた別の検討となります。トレジャーハンターの恩恵が高い=攻撃力は上がらないという単純な図式ではなく、それぞれのジョブの長所を生かしつつ、必要な調整は継続して行っていきます。
攻撃面のご意見・ご提案についても戦術・攻撃のフォーラムでぜひ活発にディスカッションをお願いいたします。


ねじれが「特定のコンテンツ」に限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
――と、おっしゃってます。現在該当するのは「裏」だけです。裏を調整したらどうでしょうか?
新規のコンテンツを実装するときには、そうならない「仕様」にすればいいだけではないでしょうか。
言い訳に言い訳を重ねて、運営サイドも何を言いたいのかわからない様になっている印象を受けます。

ファルコアに関しては、トレハンを弄るならば確実にゴミに近づくので、時間延長は当然として、回避率を上げるor攻撃力上げるor攻撃に追加効果を付与するは必須でしょう。
また、ユリィをスルーしていますが、こちらもトレハンの被害を受けるので、材料の見直しをお願いします。


全く理解出来ない発言もあります。
いつから、獣使いはトレハン重視のジョブという認識になったのでしょうか?
私はずっと「様々な特性をもったペット達を呼び出し(あやつり)、色々な局面でも対応できるジョブ」という認識がありますので、どちらかというと前者でしょうか。後付のトレハン(ユリィ)が、緩和後の裏にマッチしたからトレハンペットジョブ!というのは、強引にもほどがあります。
もし遠隔攻撃の出来る超強力なペットが実装されたとして、「遠隔攻撃を重点においたジョブ」とはなりませんよね?

「たまたま」実装されたペットが、トレハンの能力を持っていたので、素材狩り等に適していた。だから、色々できたわけです。

最後に、攻撃面の検討についてとあります。
トレハン弱体をほぼ確定の形で公開しておいて、更にペット性能まで弄るんですか?
前の投稿で、トレハン据え置きでペットの能力を低下させるのは好ましくないからやめておく的な流れでしたよね。
トレハンを弱体した上で更に弄るとか、何言ってるんですか?
ユリィの回避率を下げました。ファルコアの攻撃力を下げました、とか本気でやりそうだから怖いです。

とりあえず、開発の人は、獣使いが嫌いだということはよくわかりました。残念です。

Tottoko
02-08-2012, 03:29 AM
こんばんは。

しかし開発様もお人が悪い、我々冒険者に対する「ひきつけろ」の使い方がメイン獣からも感服するほどにお上手です。

さてさて冗談は置いておきまして。
もう少し情報として欲しいのは、開発様側でこの修正案が何時挙がったかと言うことです。
ユリィにつきましては追加当初ですから言わずもなが、アンケートしてまで追加したファルコアに関しては当時としての開発様の認識では問題なかったので追加したということでいいのでしょうか。

それで後々問題が出てきた。これはどのコンテンツジョブでも有りうることなので致し方ないと思います。
最近追加されたファルコア自体も当時のコンテンツとしては問題なかったということになるのでしょうか?
となると、後のコンテンツですが、現状ファルコア追加からだと開放されたコンテンツってVWあたりくらいですので除外されます。
「コンテンツ側で調整すること」もと仰られておりますが、後のコンテンツ(レギオン/ナイズル)でどのようにペットのTH3が弊害になるのか、こちらの提示も大事ではないでしょうか?
もちろんそれよりも前に開発様が危惧した弊害であるならば仰っていただけるならユーザー側からも参考の余地があるのではないでしょうか。
しっかりと説明し納得のいく調整と、説明もなく納得できないままの調整とでは意味も感じ方も全く違うものになります。

後のジョブ調整ですが、出来る限りどのジョブでも活躍の場があるコンテンツ調整を祈っております。
ですが弱点で無理やり追加などは止めていただきたく思います。
それは弱点で無理やり場を作って貰っただけであって、戦闘を行う意味でのジョブが必要な場ではないからです。
意欲的にFFのコンテンツを楽しむ、これが色んなジョブや様々なプレイヤーの方が望まれることではないでしょうか。
万人に受け入れられるものは難しいとしても、楽しむことを前提としたコンテンツがやはり本望です。

追記:他ジョブとの攻撃能力とTHですが、もう少しジョブの指定等がないと誤解を招くのではないでしょうか開発様。
獣だけではなく、狩人の攻撃性能、青の攻撃性能、シーフの攻撃性能など、THを自前で持つジョブをしっかりと提示して頂かなければ、スレッドの内容から獣また弱体か、と誤解を招いてしまってもしょうがないと思いますよ。

Genji
02-08-2012, 03:52 AM
トレハンなんて元々無かったのですから、ゼロじゃないだけありがたいと思えばいいのではないでしょうか。

「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」
と言って頂いたので、今のところ汁ペットの戦闘能力自体は弱体されないわけで、それだけでも私はとても嬉しいです。
トレハン優先して弱体されたら最悪です。

但し、天道虫もトレハン修正されるのですから、ヒポだけでなく天道虫の汁レシピも見直してください。

Kaigen
02-08-2012, 04:22 AM
今回のトレハン引き下げは開発の見通しの甘さが原因

ファルコアの材料に活用されていなかったアパイアを当てるのはいい
問題は、なんでヴォイド3章の箱から出るようにしなかったのかという事
ユリィのチゴーだって、ブロッコリーの追加で出にくくなったし
供給をユーザー任せで、安定に供給させる手段を講じてもいない!
文句がでたら違う材料に変更? それは考えなさすぎ 
ますは、安定供給のための仕組みをこしらえて、それでも不満がでたら魚変えるんが普通ちゃうん?

トレハンの問題なんかファルコア実装のときに考えとけば、今みたいに不満も大きくならなかったんじゃないの?
そもそもTH7以上の効果が目に見えて差がないのが問題なんですよ

ケアル回復量4のマントを連続で実装したり、よく似た装備を実装して装備をすぐ潰す
この考えなしなのは、開発をよく表してるのではないでしょうか?

Bass
02-08-2012, 04:25 AM
今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮してってありますけどレギオンや追加ナイズルに
あやつれてレベル99でジョブがシーフのモンスターがいるとでも言うのでしょうか?
ジョブコンセプトがどうこう言うならあやつるが使えるコンテンツを1つくらい追加してください。

○< 赤さん、獣も99だったよね。赤/獣であやつるヨロww
   え?獣で参加? ダメにきまってんじゃんww あやつるミスったら殴られるし、
   は?なだめる?何いってんの??ww
   ミスってもグラバイン、加えて寝かせもあるから赤/獣で^^^

見える・・・見えるよ・・・。

とまぁ自虐は置いておいて、獣の枠を作っていただけるようなご意見であることは
重々承知しているのですよ。

「あやつる」を復権していただきたいのは切に願うところですが、
メインの獣使いよりも野良ペットを上手にお扱いなさるスーパーJOBがおりまして、
(例:BF応龍来来、等)
当時だと赤/獣を筆頭に、今だと踊/獣なんかも本職よりも野良ペット上手に扱えそうですね。

メイン獣のペット使役に関するアドバンテージとしての「よびだす」は、
「あやつる」が死亡したこともありますが、何より
ペットを一番上手に扱える(=サポで丸食われされなくて済む)のは
獣使いからすれば、悲しいかなまぁ「あやつる」を放棄させられた代償としては
ギリギリ許容できる範囲の折衷案だったのかなと思います。

かといって、「あやつる」ことは諦めたくはないと思っております。
大昔から要望案挙がってましたが、サポで食われないレベルで、
「大鳥」「ドーモ君」「モルボル」等々、
現状あやつれない野良ペットを操れるようになるJOB特性なんかが来るのが
一番いいのではないかと思いますがねぇ。

あ、あともう何を言っても無駄みたいですので、THに関しては諦めの境地です。。。
新しいペットを要望するスレで、ヒポグリフを確かまず最初に要望してしまった私としては、
「すいません、やっぱりこの子いらないんで返品したいんですけど。。。」

回避盾としてはユリィの方が上、THは双方サポシ以下、改修するらしいですが、
たとえば型紙取りPTで、THと回避盾を希望してシーフを誘ったら、
「回避スキル真っ白で避けませんw あ、Lv99っすけど、なぜかTH1っすw でも殴り強いよ^^」
なんて人が仮に来たとして、みなさんはどうするでしょうか?

PCのシーフで例えましたが、現状のファルコアがTH1になったらこんな感じです。
実際はまぁ「そこそこ」避けますがね・・・。
おなじTH1なら、せめてもっと回避が期待できるユリィ一択でいいっすわ。

カルキノスか、もういっそネタの香りしかしないコリブリでも要望すればよかったと
激しく後悔中です・・・。


以下追記分

ファルコアは、獣使いカテゴリの中の新しいペット(本当はグラ関連でしたが)を要望するスレ
から意見を拾ってもらって生み出されたペットです。
悲しいかな、TH弱体で代わりにユリィと違うベクトルで活躍できるペットにしたいそうですが

開発の独断で修正を加えず、必ず獣カテにスレたてて、
そこで獣使いがどんな方向に改修してほしいのか、意見を求めてください。

スレ立てろというのならば建てましょう。
いわば獣カテが生み出してしまった不肖の子です、ファルコアは。
最後まで責任もって今後の行き先を決めてあげるのが清きペットと獣使いの姿。
先生はそう思います(´・ω・`)、

Pic211
02-08-2012, 04:51 AM
ペットを変更する意味がひとつ、大きく削がれるって事な訳ですし
トレハンジョブorペットとともに戦うジョブか、っていう認識自体がおかしいですよね

特色のあるペットを切り替えて戦うジョブ、って言うのが開発の獣使いと言うジョブの方向性なんじゃなかったの?
少なくとも呼び出し師になってからの獣使いはそういう物だと思っていたのですけれど?
なら「トレハンと言う特色」を持つペットを呼び出してその呼び出した「ペットとともに戦う」でなぜいけなかったのか
そして変更後のトレハン1ですが…複数のジョブが装備できる腰装備ひとつに負ける特色でPT支援とかありえないですから

正直、返答自体が期待はずれで的外れすぎて議論をする材料にもなっていません
今後のコンテンツって、いくらでも修正できる代物じゃないですか、未実装なんだから

本当にがっかりです。失望しました、Foxclonさんはゲーム作成のセンスがないのか皆さんの文面を読み解く力がないのかの
どちらかだと思います。いや、両方かもしれませんね!

Kingdom
02-08-2012, 04:55 AM
うーん…このスレで散々ネガってきましたが、兼ねその通りになってしまいそうな情勢にある意味清々しさを感じますw

今にして思えば「引き下げることとなりました」「意見を募集します」これが全てですよね。もう既に決定事項であるペットのトレハン引き下げ。ユーザーを無視して告知→実装してたんじゃユーザーのヘイトが大変だ…フォーラムもあるんだし。。じゃあとりあえず「意見を募集します」という思わせぶりな表現で勝手に議論させ、「ディスカッションしました^^」という既成事実作っとけばOK(誰かが言ってましたね)。こうですか?


ところでFoxclonさんのLocationが「Mordion Gaol(モルディオン監獄)」になってるんですが、これはつまりアレですか?「オメーラあんましネガってんと監獄飛ばすぞゴラ!」ですか?ガクブル…。

KYLYN
02-08-2012, 05:10 AM
なんか、あまりにも論理性の無い返答で、なんと返してよいものやら
考えてしまいますね・・・・。

まず、ものすごく話をシンプルにしてみますので、これにお返事いただけませんでしょうか?

<質問>

デュナミスでの限定的な話ではないとするなら、一般論として
ペットでのTHが現状のままだと、何がいけないのでしょうか?
もしも、サポシよりも上なのがいけないというなら、
狩人だけはなぜよいと考えるのですか?

Mariruru
02-08-2012, 06:36 AM
今回のトレハン引き下げは開発の見通しの甘さが原因

ファルコアの材料に活用されていなかったアパイアを当てるのはいい
問題は、なんでヴォイド3章の箱から出るようにしなかったのかという事
ユリィのチゴーだって、ブロッコリーの追加で出にくくなったし
供給をユーザー任せで、安定に供給させる手段を講じてもいない!
文句がでたら違う材料に変更? それは考えなさすぎ 
ますは、安定供給のための仕組みをこしらえて、それでも不満がでたら魚変えるんが普通ちゃうん?

トレハンの問題なんかファルコア実装のときに考えとけば、今みたいに不満も大きくならなかったんじゃないの?
そもそもTH7以上の効果が目に見えて差がないのが問題なんですよ

ケアル回復量4のマントを連続で実装したり、よく似た装備を実装して装備をすぐ潰す
この考えなしなのは、開発をよく表してるのではないでしょうか?

ブロッコリーは店売りとか無いから、
ブロッコリーの供給が無いとBBEピタ(魔法スキルアップ用食事)が作れなくて困っちゃう(´・ω・`)

ユリィのトレハン下げる

ブロッコリーの供給減る

獣の弱体したせいで、BBEピタが高くなって全魔法ジョブの魔法スキル上げがだいぶ辛くなる

みたいな連携が成立する可能性あるのがなんとも困りますね
ピタ系でレシピまともなの、BBEピタぐらいだったと思うんだけども。4種類中2番目と3番目がかなり厄介だったと思う
必要スキル一番低い1番目と一番高い4番目じゃ、効果結構差があってもおかしくないよね

miyabigj
02-08-2012, 07:07 AM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

続いて、頂いたいくつかのご意見に対してのコメントです。


忠義のファルコアについて
シーフタイプということで、多くの方が高いトレジャーハンター効果に期待していたと思いますので、その上での効果引き下げについては非常に申し訳なく思います。ファルコアについては、既にお伝えしているレシピの変更のほか、呼び出し時間の延長や、ユリィとは違った側面で活躍できるような調整も検討していきます。



ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、そこは皆さんも同じではないかと思っています。その判断に基づき、トレジャーハンターの恩恵を調整するという検討のプロセスになっています。もちろん、ペットの支援能力として、トレジャーハンターがあってはならないということではなく、その意味でも効果自体は維持しています。



攻撃面の検討について
最後に、今回の内容はあくまでジョブ間のトレジャーハンターのあり方についてで、攻撃面での調整はまた別の検討となります。トレジャーハンターの恩恵が高い=攻撃力は上がらないという単純な図式ではなく、それぞれのジョブの長所を生かしつつ、必要な調整は継続して行っていきます。
攻撃面のご意見・ご提案についても戦術・攻撃のフォーラムでぜひ活発にディスカッションをお願いいたします。


 どうとでもとれる内容に説明の用をなさないというか、日本語の遠回しな言い方にびっくりしています。
 結局、裏でのことを考慮して弱体に踏み切った。裏だけじゃなくて今後実装予定のコンテンツでも同様のことが起きないようにこの弱体は上意下達であり開発の意向は絶対だ。でもおまえらでディスカッションしろ。意見は聞かないけどな。
 つまりこういうことですよね?
おそらく開発は「反対意見は全部、裏貨幣の取得したい奴の甘え」とか「もともと獣使いは少数だから」ってもともと意見を聞く耳を持ってなかったように思われんます。だってこれ、そういうことですから。
 呆れてしまってものが言えません。

Cosmy
02-08-2012, 07:16 AM
初めからトレハンIにしておけばこんな騒ぎにはならなかったでしょう
ウッコやVSにも言えることですが、修正が効くからって最初の段階で大雑把な導入をするのは自重してください
それとも「ユーザーがパッチに慣れていない」で片付けられてしまうのでしょうか

ファルコアについて、よい調整が入ることを期待しております

noricyan
02-08-2012, 07:48 AM
トレハン削っても裏の状況はなんにも変わらないと予言しておきます。
ずるいみたいに思ってる人が、弱体直後に若干溜飲を下げるだけです。
しばらくたてばそれ忘れる上に、なんにも効果なかった、あのペットの攻撃はおかしいと、また声を上げるでしょう。

#このずるいと思ったり、声を上げるのって、運営の中の人ですよね?

Nalc
02-08-2012, 08:11 AM
今後ペットトレハン装備在りきの話ならばシーフはTH7で話進めるが正解?

あー、盲点でした。
そういう解釈しちゃいますよね。
私も開発の見解が聞きたいです。

やっと経緯が分かってきた気がします。
邪推ですが要するにこういうことではないですか?


今後、新しい装備としてペット:トレハン+の装備の追加を予定している。
ただ、そのまま導入すると獣さんの呼び出しペットがトレハン4以上という高いトレハン能力を持ってしまうので装備導入前にまずペットのトレハンを引き下げます。
またすでに導入済なので削除できない狩さんのトレハンとの兼ね合いもあり
ペットのトレハン能力を2ではなく1にまで引き下げておきます。
ペットの持つトレハン能力で許容できるのは装備込で2までとします。

Pic211
02-08-2012, 09:11 AM
でもそれだと獣使いのPTの支援を行うジョブ、って部分で意味がなくなりませんか?
サポシ以下のTHで意味のあるPT支援と呼べるのでしょうか

獣だってTHと火力を両立できる訳ではありません、火力を求めるならば火力ペットを呼ばなければ
火力はかなり落ちます。THペットはファルコアも含めてホブスやシャズラにはかないません。

少なからずアイテムを消費し、両立させる為にもあらかじめどちらかを呼んで置いて切り替えるか
5分待つかしかない訳で、危惧するほどの事があるとは思えないのですが…

PT支援をさせる気があるのに効果は役に立つとは言えない程、っていうのはどういうつもりなんでしょうね
火力とのトレードオフの話など見るに、開発が格下相手へのペットの強さをきちんと理解してないんじゃないかとすら思います

Lionel
02-08-2012, 10:00 AM
よくよく読んでみれば、

※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。

※今回の調整対象は呼び出しペットですが、将来的にもしオートマトンや召喚獣などがトレジャーハンターを有することになった場合も、同じ方向性に揃えていくことを意図しています。
架空の装備と仮定の話を例に挙げて調整を正当化しているだけで、ペット:トレジャーハンター装備を実装するとも、実装を検討しているとも明言していませんし、マトンや召喚獣がトレジャーハンターを手にする予定があるとも言っていません。
詐欺師の論調ですね。

弱体は決定事項。強化は需要と見当違いの自己満足。
私たちが何を議論しても、どう反論しても絶対に覆らない。
説明責任は果たさず、一方通行の宣告のみ。
スーパーやファミレスが投書箱を置いておきながら、内容読まずにゴミ箱に捨ててるようなものです。

それが開発のスタンスだということがよく分かりました。
信頼関係なんて初めから、築くつもりすらなかったのか。
まあ、「松井さん帰ってきて」って発言が2~3時間で削除されちゃうような状況ですし、開発もFF11ユーザーが最も望んでいて、最も歓迎される調整が人事異動だということには察しが着いているんでしょう。
フォーラムで開発に反対する連中は敵、とでも思ってるんですかね。反対される理由も理解していないようですから。
この件での利点は、歩み寄りが不可能だと分かったので、今後フォーラムで無駄な労力を払う必要がなくなった、ということでしょうか。

Gukumatz
02-08-2012, 10:06 AM
ってもうはじまってますけどw

>獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」
>のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。

今も昔も獣使いは前者であり、後者のようなトレハンジョブと思ってる人がどの程度いるんでしょうね。
ユリィは前任者が獣使いの活動の幅を広げるためにシーフタイプのペットを実装したのではないでしょうか?
獣使いはトレハンジョブですっていうのは現在の開発だけでは?
こんなコンセプトの検討など必要ないというかするまでもないし、こういうことを考えた人を
根本的に調整することがもっと魅力的なFF11につながるのではないかと思いますが。

あと、獣使いのトレハンもしくは、トレハンの序列が全体に影響が大きいというのは、
具体的にどういったことを言っているのでしょうか?
ほぼ決定事項について意見を出すこと自体無駄に思えるのに、
あまりに具体性に欠け、トレハンそのものの効果も実態がわかっていない以上、
何の意見を出せばいいのかサッパリ。

やっぱり開発の調整が一番いいですよ。

lordreo
02-08-2012, 10:15 AM
それにしても、呆れました。

そして、終わったなと感じました。

他の方も色々な問題点を指摘してる事をあるので長々と書くのもわずらわしいので、要点だけ書きます。

「.フォーラムでぜひ活発にディスカッションをお願いいたします。」て言っておいて
{ユーザーサイドだけで熱気ある討論しているだけで提案者自体がなにも発言していないROM化している}

という状況でフォーラム(ディスカッション)の意味をなくしている。

特に今回はディスカッションして下さい。と言って置いて結果有りきのコメントしか出てこない。
短期間でこれだけのコメントが出ているのにもかかわらず....

私は意味のない不毛なディスカッションいや、掲示板に今のようなやり方を続けるかぎり、これ以上投稿するきになれません。

どうせ勝手に決めて、勝手に弱体するのでしょうから

出来ない人間(95%改善できないでしょうね)にいつまでも期待するほど、私は暇人ではありません。
今後は結果だけ見て対応していった方が、精神的に楽ですしね。

Kingdom
02-08-2012, 10:17 AM
ここで「いまいち意味が分からない…」という人のために調理師範が通りますよっと。


ブロッコリーは店売りとか無いから、
ブロッコリーの供給が無いとBBEピタ(魔法スキルアップ用食事)が作れなくて困っちゃう(´・ω・`)

ユリィのトレハン下げる

ブロッコリーの供給減る

獣の弱体したせいで、BBEピタが高くなって全魔法ジョブの魔法スキル上げがだいぶ辛くなる

みたいな連携が成立する可能性あるのがなんとも困りますね
ピタ系でレシピまともなの、BBEピタぐらいだったと思うんだけども。4種類中2番目と3番目がかなり厄介だったと思う
必要スキル一番低い1番目と一番高い4番目じゃ、効果結構差があってもおかしくないよね


ユリィのトレハン下げるとトレハン目的でユリィ使う人が減る→相対的にユリィの材料であるレッサーチゴーの需要が減る→レッサーチゴー狙いの副産物である(というか流通してる殆どの)ブロッコリーの供給が相対的に減る→BBEピタ作れなくなっちゃうよ、素材価格高騰で値段も上がっちゃうよ、マジたすけて

ということです。魔法スキルのピタ系の1.ピタサンド、2.コカトリスピタ、3.エビアボカドピタ、4.BBEピタ、この2番目と3番目はもとから材料に難があります。コカピタはグロウベルグレタス(グロウベルグ[S]の球根からのみ、ドロップ渋い?)、アボカドピタのアボカド(迷子スキル発動付きのユタンガ・ヨアトルでの収穫のみで絶望的)、これにブロッコリーまで難がでてくるとか…。

1~3番目までは+51確保できるレシピですが、4番目は+31止まりなので量産効果によるコスト圧縮もあんまり。Mariruruさんの仰るとおり、ペットのトレハン弱体って思わぬところに波及しますね、そう考えると獣使いさんには悪いけど、ユリィの材料は現状維持でも仕方ない?^^;後衛な方々は頑張ってグロウベルグ[S](アビセアでもいいよw)に行ってレッサーチゴー採ってこよう;;

RalValiants
02-08-2012, 10:29 AM
>今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、
獣使いがお呼ばれする事はないので、下方修正しなくても大丈夫ですよw
だいたいのコンテンツがPTじゃないとダメですから、獣入れるならシーフですよねw

あ、全ての汁を格安で店売りしてくれるならトレハンいらないですwww

Foehn
02-08-2012, 11:00 AM
攻撃面の検討について
最後に、今回の内容はあくまでジョブ間のトレジャーハンターのあり方についてで、
攻撃面での調整はまた別の検討となります。

この件については、恐らく狩人さんのバウンティショット必要/不要の話だと思うのですが、
少々言葉足らずで、「獣使いの攻撃力も後々(下方に)修正します」と見えてしまいます。
誤解であるのなら訂正された方が宜しいかと思います。
その通りであるなら、訂正しなくても構いませんけれども。

そして、獣使いもトレハンジョブもサポレベルにすら届いていない私から一言。

トレジャーハンター序列がそんなに大事なら、
シーフさんと狩人さんとサポートジョブ:シーフのトレハン数値を
それぞれ一つずつ引き上げれば良いだけじゃ?

何故、毎回毎回弱体しかしないのか理解に苦しみます。

nanamigo
02-08-2012, 11:10 AM
獣使いはソロが真骨頂ではなかったのでしょうか?
それに実装してファルコアはまだ2ヶ月です。はじめからトレハンIやIIで済ませて
おけなかったのでしょうか?はじめから持っていなければ騒いだり、喪失感もないです。
裏アリキではないとおっしゃいますが、PT戦ではトレハン3のペットよりシーフをPTにいれます。
なので、正直ほぼ100%裏くらいんしいか投入されていないと思います。

今後99のメイジャン開放や武器性能が判明して、みなギルが必要です。紙幣を撃ってミシックやレリ、エンピの
素材もギルで買えます。裏という金策場所が混沌とすることは間違いないです。
20人もいればいっぱいになるんですよ?確かに1回2時間こもったら200万ギル~の資金を得られます。
出にくいからといって通うのをやめるとは思いませんし、他の人も増えますよね。トレハンIにして
ドロップを渋めにしてレリ・ミシ・エンピの強化を、作成を遅らせる尖兵にしかみえません。
経済面でとっても停滞をするでしょうね。

marthur
02-08-2012, 11:29 AM
とりあえずこれだけ批判が出ています、一気に3>1と言うのも変ですし、落とし所の譲歩案として2に留めて置くと言うのはどうなんでしょうか?
まだ、それでも、これは決定事項1確定だ、というなら2では絶対にいけない理由を簡単に説明していただきたいです。
どうしてもダメなら、何か強化案という話も出ていましたが、トレードオフでできないのでしょうか?

Liruru
02-08-2012, 11:42 AM
正直裏が獣使いだらけになっている現状が良い状態とは思いませんが、安易にトレハンを引き下げるという処置はどうかなと思いました。
単純にオハン持ちのナイトや複垢有利な状況になるだけ、代わりに踊り子や青魔ソロが台頭するようになるだけでは?

貨幣の流通量が増加しすぎている現状が問題なのかは判りませんが、それを危惧しているのならば裏の仕様自体を見直すべきではないでしょうか、
突入再時間は元々の3日で良かったのではないでしょうか?
NM以外の通常モンスターに弱点設定は必要なかったのではないでしょうか?

そもそも裏が獣使いだらけになっている現状はアビセアの型紙・五行素材やサルベージなどが一時期一部のジョブばかり参加できていた状況となんら変わりなく思います。限られた時間を有効に使うためには必要なことでしょうから。
ここまで簡単にレベルが99になるゲームじゃなければ自分の持ちジョブの中から工夫してコンテンツを攻略する人も多かったんじゃないかな…

shigetaro
02-08-2012, 11:46 AM
決定事項は仕方ないとして、せめてユリィのレッサーチゴーワープ業者の
件だけはなんとかしてほしいです。
あれでつり上がったレッサーチゴーの価格こそのトレハン3だったのでしょうが、もうその意味もなく
なったのではないでしょうか?
トレードオフという訳ではありませんがファルコアと同じようにレシピの変更をお願いします。

oimo
02-08-2012, 11:48 AM
ペットTH弱体で調整するのではなく、シーフの高位トレハンがちゃんと機能するように調整はできないの?
面倒くさいからやる気がないの?

Trial
02-08-2012, 12:13 PM
この調整を裏の仕様変更前にやって欲しかったな。
自分自身金策としてやってるけど、裏貨幣氾濫でインフレにもなったし、影響大きすぎ。

影響を甘くみ過ぎなバージョンアップと、遅すぎる下方修正ばかり。

裏修正した方が開発も獣もハッピーになれるのでは?

primel
02-08-2012, 12:15 PM
ようやく開発さんの返信きてますね。予想はしていましたが弱体決定した理由の後付け説明だけでしたね。
プレイヤーの貴重な意見が集まっているのに、どこをどう読み違えればこういう返答や結論が出てくるのか
そもそも公式に決定済みの事柄なら、なぜディスカッションをさせる必要があったのか・・・?
全くもって理解に苦しみます /(-_-)\

Foxclonさんの返信には突っ込みどころが多すぎて、逆に納得できる部分が一文たりとも見当たりません。
1.忠義のファルコアはソロ活動では使いものにならない。
2.獣使いが呼び出すペットの能力とマスターの能力を合わせて1つのジョブである。
3.攻撃力が高いといわれても格下の相手にしか通用しない。

裏貨幣の問題は裏のドロップ調整だけでバランス調整を行ってください。
野牛の肉やルスゾルの肉、アプカルの卵をトレハン無しで入手してみてください。

# ほとんど裏に行かず~冒険者であり旅人なヴァナライフを楽しむ獣使いより ('∇')っ

Kama-Tama-Udon
02-08-2012, 12:28 PM
そもそもトレジャーハンターがパーティ支援能力とは思えないのですが。
現状仕様での、アビリティのリキャスト毎に相手に近づいて殴って引っ込むルーチンワークは戦闘にはむしろ邪魔でしょう。
「トレジャーハンター(という「戦闘後の結果発表」のためにパーティメンバーに仕方なく非効率戦闘を強いること)を重視したジョブ」って
それをプレイすることが楽しいと開発さんは思ってらっしゃるのでしょうか?
それとも今後トレハンレベルを上げること自体も楽しく、戦闘も有利になる要素が追加されるのでしょうか。

Elemoi
02-08-2012, 12:32 PM
ファルコアのレシピ修正の話もあるのでついでで要望しておきますが、
伝説魚をレシピに使うのであれば、まず釣りのクライアント格差を是正してからにしてください。
それが出来ないなら、どのクライアントでも釣り上げることが出来るレベルの魚にしてください。

PS2を使っていた時は釣り師としても活動していましたが、
とてとてPCに変えたところまるで別のゲームになったかのように釣りの難易度が跳ね上がり、挫折しました。
PS2だと逃げられることなどまるでなかったギカントスキッドでさえも、逃げられが多発するくらいクライアント格差が酷いんです。
素材を自力調達するという過程を楽しむのも獣の楽しみの一つなので、どうかよろしくお願いします。
BOT対策のはずが、BOTはすぐに対応してしまい、一般ユーザーが対策されてる現状なので、釣りの格闘なんて削除してもらいたいというのが本音ですけどね。


私はまだ諦めてませんが、もしこれだけ反対意見が出ている中で弱体を強行したなら、
どの程度レシピが緩和されるかで、今後の獣に対する扱いがわかりそうですね。
トレハン弱体されるのであれば、当然ユリィのレシピ(素材入手難易度)も緩和されるべきと思っています。

uchoten
02-08-2012, 01:23 PM
こんにちは。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


根本的に問題があるならば、根本であるドロップテーブル(トレジャーハンター)仕様を、
例え工数がかかっても見直す必要があります。
これを避けるのならば結局は「歪んだ土台のまま積まれたものだけを修正」になります。

仕様実装の際に必ず通らなければならない「その仕様はユーザーにどのような利益を与えるか」
をきちんとユーザー目線で考えていますか?
プランナー1人の考える理想的なバランスはもちろん、理論的には確かに正しいバランスでさえも
必ずしもユーザーのニーズに応えるものとは限らないということを理解してください。
プランナー・ディレクター・プロデューサーのいずれかの職種にいるのならば。

matentrione
02-08-2012, 01:27 PM
ペットと共闘ですか。どの場面で共闘することを想定されているんでしょう?

最近のコンテンツは範囲攻撃が異常に強いようですが、そのような中ペットと共闘できるんでしょうか?
共闘する前にペットもろとも戦闘不能・・・なんてことになりそうですが。
結局ソロに特化したジョブになりますよね。火力面で頼られることもなければ、サポートができるわけでもない
パーティを盛り上げるわけでもない、ソロ以外にどうすればいいんでしょうね。

自ら用意した獣使いというジョブが自分たちの思い描いた形にならず、調整に悪戦苦闘
とりあえず、調整は検討しているが後回し そんな印象です。

やります、盛り上げますな口先だけでなく、獣使いが喜べる調整をしてくれることを
期待しないで待っています。

RalValiants
02-08-2012, 02:26 PM
・開発さんが獣使いをどう理解してるのかが分からない
・理解してなさそうな感じなのでどんな修正がくるか恐怖

なので、ちょっとでも理解してもらえるように
獣使いが好きな理由を書いてみます。
あ、このスレに来てる本職獣使いの人にも書いて欲しいな。

【質問】本職獣使いの方、獣使いのどんな所が好きですか?


私は~
ペットに萌えながら共闘して>素材を集めて>何か作ったり競売に流したりして>ぺっとに萌(ry
っていうサイクル。生活観?みたいなのが好きで、獣使いが好き。

私自身としては、パーティに席が無くてもかまわないんです。
ただ、ソロ活動を制限されるような・・・
特に素材集めを制限される案はちょっと;って感じです。

7-phantom
02-08-2012, 02:35 PM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


まったくもってその通りですね。
現状素材狩りやリンバス等の「全敵にトレハン乗せた上で格下を処理しながら素材を狩りたい場所」において
戦闘力とトレハン、サポシの有無を起因とするねじれが発生していますし、
それが敵の存在数に制限の無い場所なら尚更でしょう。
75時代のコンテンツにおいてもレベルキャップの開放によって獣の特化範囲はより拡大されていますしね。
また、今後実装するにしてもそういうコンテンツを実装するのであれば弱点の有無など関係なく
その根本的問題が直撃する事でしょう。
正しく現状を理解されているようで安心しました。

ただ、これを踏まえた上で言わせて貰うなら
現状において「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」として、獣使いはソロはともかく
PTにおいての席は難しいものになっています。(理由は他の人が散々語ってるので省略しますが)
獣使いをトレハンジョブではないと言い、それで席を作らない(少人数であっても)ようにするのであれば
その点に関しての強化も必要だという事は忘れないでください。

私のようなトレハン低下に関して賛成しているユーザーであったとしても、
決して獣使いを単純に弱体したいと思っている訳ではないですので。

Guilty
02-08-2012, 02:52 PM
獣使いは7~8年程ほぼ放置か弱体もしくは、いいかげんな汁ペットでお茶を濁した調整だったのを
再認識してほしい。
ペットの特性を削られるのは獣使いのジョブ特性を削るのと同じこと。

PTでのちゃんとした席、あやつる・使い魔がしっかり機能して有効に使えるようになれば、
汁ペットなんかいらない。

それができないのであれば、獣使いから何も奪うな!!

Jhonny
02-08-2012, 04:23 PM
今回のトレハンに対する下方修正は、獣使いをどうにかしたいのではなくてデュナミスでの貨幣産出量の
調整をしたいからでしょ?結局は。で、今は獣使いのユリィ/ファルコアが猛威を振るっているのでTH下げると。

でもこれやっても今度はシ/踊、踊/シが大量投下されて、結果=旧貨幣産出量は減らない、
もしくはシ/踊だと獣使い時よりTHランクがさらに高いので産出量増加(特盛り・メガ盛り)になるだけ。

万人向けに変更した(はず)のデュナミスが金策コンテンツになってしまったのは、明らかに開発方針の
「見当違い」な考え方の所為。
しかも現状、レリック防具目当てで入っている人は(多分)皆無。
裏LSでもレリック系アイテムは放置状態で、戦利品の処理方法の特例のお陰で100貨幣がドロップ即流れ、も度々。

デュナミスが人気コンテンツに返り咲いた事は結果的には良かったかもしれないが、それは金策コンテンツに変化したから。
以前の「バトルコンテンツ」としての魅力は、むしろ皆無になった。LSでやるよりも獣使いソロで入った方が儲かるので
LS離れも加速化して人が来なくなった。

「絆」を謳っておきながら「物欲」でしか顧客を引き止められない(そう言う考え方しか出来ない)開発だかPだかDの人の
「中の人」のスキルがとても低い事が(昔からやっている人には周知の事実だったが)分かった一件でしたね。

sanya1113
02-08-2012, 04:37 PM
メインシーフで獣もやっておりますが、この調整は反対させて頂きます。
もう10年にもなろうというMMOで、いまさらマイナス方向の調整をしてなにになるのでしょう?
いいきっかけだね、でやめていく人がでるだけでは?

こんな風に相対的にシーフ上位になっても、ちっとも嬉しくありません。

popopo
02-08-2012, 04:49 PM
これは、獣使いというジョブが「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。

今度はいきなりジョブコンセプトを2者択一で出してどちらか選ぶって方針か~
各ジョブにコンセプトは一つだけ!ってなるとこれからの調整が大変そう・・・
白魔道士のコンセプトは「ヒーラーに重点を置いたジョブ」、「弱体に重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討です。これについては前者がより相応しいという考えを持っていて、そこは皆さんも同じではないかと思っています。
よって弱体ジョブコンセプトを持つ赤魔道士をサポートジョブとしたモンクよりも白魔道士の方が弱体に優れている今の現状は「歪み」ですので白魔道士の弱体能力をそれ以下に落します。

「ジョブコンセプトは2者択一は決定事項」ってことだとそのうちこうなるのかな?

susu
02-08-2012, 05:15 PM
ペットトレハンについて、現状維持が一番ですが、
せめて某エンピリアンwsのような、要望と開発方針の間をとった対応に期待します。

primel
02-08-2012, 06:26 PM
10年ひと昔♪~とはいいますが、忘れてしまった方もいるのでは?
あなたが知らない(忘れてしまった)獣使い~暗黒の歴史~(某所より引用) (  ̄ノ∇ ̄)・・・

2002年秋 ■<「みやぶる」を仕様変更します ※未実装未実行
2005年冬 ■<イリュージョン実装しました
2006年春 ■<何かしらの調整は行なうので心配しないでください ※未実装未実行
2006年秋 ■<申し訳なく思ってます。PT方面を盛り上げてあげたい ※未実装未実行
2007年春 ■<早急にやります。必ずやります。約束します ※未実装未実行
2007年夏 ■<獣だけてこ入れすると他ジョブを不快にする。でもからくりはすぐ調整する
2007年秋 ■<【よびだす】【まってろ】強化、取得経験値ペナルティ撤廃(=サポ獣大幅強化)
2007年冬 ■<【ひきつけろ】実装しました。でもHP少ない汁ペットでしか使えません
2008年春 ■<未実装の汁のアイコングラフィックを変更してみました ※告知文を削除して証拠隠滅  
        ■<カンパニエで敵がペットに絡むようになりました
        ■<踊り子の「サンバ」がペットに有効なのは不具合
2008年夏 ■<カンパニエでのペットのバグを修正しました。※獣使いだけはハブります。
        ■<呼び出しペットのトカゲ族は、邪視を使用しません。 ※有志達の調査で判明
2008年冬 ■<TP技固定とか兎の回避アップとか(笑)これで許してください(笑) ※未実装未実行
2009年春 ■<白赤召の調整しました。何故かスライム、サボテンダーが操れなくなりました
        ■<FOV特殊訓練で予め呼び出していたペットは消滅させます。ついでに周辺モンスのあやつるは禁止です。獣使いの能力全否定です。
2009年夏 ■<誰も使ってないK.インスティンクトを調整します。
        ■<数百人の獣の要望は開発に届かないけど1人のカレーパン要望は開発に届きました
2009年秋 ■<よびだしてから6分3分に1回強力なWSを使用できるようにしました 
2010年春 ■<今までよりも気軽にペットを呼び出せるように、汁ペットの錬成レシピを追加しました
2011年夏 ■<クラウドスプリッタは魔攻のアートマを沢山つければ強くてびっくりです ←New!
2011年夏 ■<肝心な質問には答えません。新しい汁ペットの追加情報で上手くターゲットをそらします ←New!
2012年春 ■<シーフタイプのペットのトレハンを1に減らします、抗議は受け付けません ←New!!

開発担当者様へ
  まず、この年表を机に貼っておくことをおすすめします。

Kingdom
02-08-2012, 06:31 PM
ところで外人さんは今回の「ジョブ間におけるトレージャーハンターの効果について」どう捉えているんだろう。当該スレはそれなりに?レスポンスあるようだけど、まあ英語読めませんし><

miyabigj
02-08-2012, 06:34 PM
まさか日本語を日本語に訳しないといけない文を広報発表するとは思いませんでした。

>今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。
(裏を前提にした意見が・裏に関しての獣使いの弱体なのか・裏を前提にコンテンツを弄るべきだ、とはこの一文からは解りませんが、次の一文から察するに・裏を調整すべきでは?との意見に対して回答する、と述べているようです)

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
(今回、開発が公表したトレハンの序列が裏では機能していないのが原因として裏にあるならコンテンツと改善する)

対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。
(だが今回の獣使いのユリィ・ファルコアのトレハンの弱体で裏の調整を行うのは、裏というレリックに絡む、プレイヤーの最大の目標となる分野であり、貨幣の算出量は全体としてコンテンツの寿命を縮める影響の大きいものだ)

既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
(裏という既存のコンテンツだけでなく、今後実装されるコンテンツでも同様の状況が起こらないようにするためだ)

根本的な調整と、方針の確認という点は、単なる言い訳なので訳すまでもありません。

ではこの史上最悪の改悪はなぜ断行されることになったのでしょうか?裏で獣使いがマナーの目に余るプレイをしたからでしょうか?
答えは「いいえ」です。開発はあくまでの「ソロで貨幣の算出」を「大量に行った」ジョブ=つまりたまたま獣使いがターゲットにされています。

ここで疑問が生じます「裏がリニューアルされてなかったら今回の弱体は行えわれていたのでしょうか?」
わたしはおそらく「リニューアルされていなければ弱体はなかった」と思えます。
そして今回のこの一文が開発の怠慢を表しています。
>対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。

今回、例外みたいな言い方をしていますが開発は「コンテンツのための弱体」を「ジョブに対して」行う前例を作りました。言い換えれば「開発」が「特別」という文言を使えば「すべてのジョブ」が「コンテンツ」のために弱体されることを容認しろ!と言っています。
コンテンツありきで「弱体」し、ジョブ調整を行うと言っているのです。これはいわば「ジョブ調整」の放棄とおなじ意義です。

私は今後の11の開発姿勢が如何にプレイヤーをむかずに行われていくのか危惧を発せざるえません。

osakana
02-08-2012, 06:58 PM
色々思いついたことや、書こうと思った事はあったのですが全部消しました。
重点を何処に置くかで、その方向性を削除する話じゃないのに
なんで開発叩きや揚げ足取りばかりに「いいね」がこんな付くんですかね……
「決定事項なのに、ディスカッションしろってなんで言ったんですか?」って反応もあるみたいですが
賛成意見は「獣使いへの嫉妬だろ」「弱体するな奪うな」で完結してる人たちに対して、何をディスカッションすればいいのやら。

「獣使いの性能としてTH3を持っているのはどうか」ってところで「単なる弱体」だけ語っても
反対か賛成かで割れるだけで、ディスカッションになりようがないと思うのですが。
(それはそれとして、この開発さんの回答はひどいけどね!)
ユーザーに不利益なことはやめろというなら、そもそものドロップ率を上げる事も要望したらどうかしら。


~余談~
どのスレッドもそうですが「それ以前の問題が大きすぎて、目の前が見えなくなってる人」が増えすぎてしょーもない。
イジメが快感なのはわかるんですけど……。

わしゃこんな中で賛成意見や代案なんて出しとうないでござる。

Amagael
02-08-2012, 07:06 PM
何度も書き込みさせていただきますが、その全体に与える影響というものの具体例を提示してください。

「獣使いのペットがトレハンIIIのままですと、このコンテンツのこのアイテムの産出量がこれだけ増加します。
そうなりますと、皆様がいままで培ってこられたコレが結果的にこうなって・・・こう決着してしまうのが望ましくないのです」

などと仰ってもらえれば、まだ納得できます。
あるいは具体例が言えない理由を開示してほしいのです。
文章面を見るだけだと温度が感じられず、
「ああ、やっぱり反響が多いな。ここがこうなるっていうのに、皆すぐヒートアップするんだなぁ…(どこがどうなるってのは具体的に言ってないけど)」
となっているように見えます。そうであれば、サービスとして危険すぎます。

修整内容ではなく、もはや姿勢と接し方を問われていることにお気づきになってください。
それは議論以前の問題です。

蛇足:
ちなみに特定の条件下で、トレジャーハンターのオーグメントが付与されたタルタルサッシュが入手できますが、
装備できるジョブとそうでないジョブがいます。
装備できるジョブが、トレジャーハンターの序列が上になりますよね?
特定の条件下だからそれはノーカウントですか?
装備できるジョブは、戦利品を獲得することで貢献するジョブコンセプトということですか?

toyfuji
02-08-2012, 07:30 PM
どうしよう!メイン召喚士なのにトレハンサッシュ3日かけて取っちゃったよ!
「トレハン1あるあらいいよね」で弱体されちゃう!

てなわけで、召喚士+召喚獣+トレハン1だとどういうジョブコンセプトになるんでしょ?

BoneEater
02-08-2012, 07:33 PM
結局このスレは疑似テストサーバー的な・・?

・調整変更点をテストサーバー(フォーラム)に実装(スレ立て)
・ユーザーからのフィードバック(同意、意見、非難、批判)が想定内なら大丈夫だ問題ない
・はい実装!

発表から実装までの間は本実装時のショックを和らげるため、実装後を想定した
対象(獣)の活動調整(駆け込み稼ぎや汁合成)等の準備期間ということで。

開発様、この調整一端テストサーバーに入れて
ドロップの違いを獣使いさんに体感してもらったほうが良いんじゃないですか?
たぶんそんなに困るほど差が出ないと思うんだけどなぁ。

恩恵二位のジョブ?

743
02-08-2012, 07:35 PM
わしゃこんな中で賛成意見や代案なんて出しとうないでござる。

気にせず出せばいいと思いますよ。
特に今はファルコアをどうすべきか(開発が言うような安価で長時間呼び出せるトレハンペットでいいのか)とか
レッサーチゴーの話も出てきてます。
その辺りをディスカッションしてくださいということでしょう。
あとは、ペットトレハン装備の具体的な話をして既定路線に乗せてしまうとかw

Koharu
02-08-2012, 07:39 PM
そうですね、全く簡単な話です

要するに何が問題とされたのか具体的な事例を開発側が一つ出すだけです
ここはフォーラムで何か問題や提案が有るなら議論して改善しようという場です

ところがそれが無い
憶測で語るしか無い訳ですが数百もレスを重ねてみても
獣使いのトレハンが問題で支障が有るという事例が特定出来ない

とにかく何か一つで良いから討論に足る事例を開発が示すのかと思えば
金曜から放置した挙句具体的な事は何一つ出さず・・・
そして初回と同じく有無を言わさない弱体の宣言とそもそも選択の余地も無い程無理矢理な二択を挙げ

「こうされたくなければ言う事を聞け」

と恫喝まがいな選択を迫ってきた訳です
(と言うかこの件で私は獣使いはトレハンジョブの方が良い可能性が有ると思い始めています
それはもし全く意思の疎通がないまま話が進むのならその時に・・・)


本当にお願いですから開発のみが思いついている問題の有る状況を
まず具体例として一つだけ書いて頂けませんか?

どんな小さな事でも真摯に答えます
まずそれを修正する方法を考えさせて頂けませんか?

それらをみんなで考えて、尚かつ
「獣使いのトレハンはサポ以下に弱体しなければならない」
という結論が出るならばここに居る全員が必ず納得します

本当に人として最低限のコミュニケーションを求めているだけなので
これさえも無視してまるでそこに人など居ないように扱うのをどうか辞めてください

BoneEater
02-08-2012, 07:42 PM
蛇足:
ちなみに特定の条件下で、トレジャーハンターのオーグメントが付与されたタルタルサッシュが入手できますが、
装備できるジョブとそうでないジョブがいます。
装備できるジョブが、トレジャーハンターの序列が上になりますよね?
特定の条件下だからそれはノーカウントですか?
装備できるジョブは、戦利品を獲得することで貢献するジョブコンセプトということですか?


どうしよう!メイン召喚士なのにトレハンサッシュ3日かけて取っちゃったよ!
「トレハン1あるあらいいよね」で弱体されちゃう!

てなわけで、召喚士+召喚獣+トレハン1だとどういうジョブコンセプトになるんでしょ?

('∇')~~~~毒

Atrici
02-08-2012, 08:16 PM
2012年春 ■<シーフタイプのペットのトレハンを1に減らします、抗議は受け付けません ←New!!
抗議は受け付けないというか、#1にいいねが251も付いてるという事実もあります。

勿論「よくないね」は無いですし、反対意見の投稿と開発者投稿では
いいねの付き易さも変わるとは思いますが、自身の要望が期待通りに受け入れられなければ、
開発はユーザーの意見を無視している!というのは暴論です。

過去どれだけ不遇な環境にあったのかを羅列したところで、
80キャップ解放以降に獣が手に入れた要素を鑑みれば一概に不遇な扱いを受けてきたとは言えません。
さらに言えば他の方も仰っていますが、最新のハイエンドコンテンツPTに席がないからといって
ソロ能力がどれだけ高くても良いという話でもありません。

Nalc
02-08-2012, 08:26 PM
まさか日本語を日本語に訳しないといけない文を広報発表するとは思いませんでした。
(裏を前提にした意見が・裏に関しての獣使いの弱体なのか・裏を前提にコンテンツを弄るべきだ、とはこの一文からは解りませんが、次の一文から察するに・裏を調整すべきでは?との意見に対して回答する、と述べているようです)

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
(今回、開発が公表したトレハンの序列が裏では機能していないのが原因として裏にあるならコンテンツと改善する)

対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。
(だが今回の獣使いのユリィ・ファルコアのトレハンの弱体で裏の調整を行うのは、裏というレリックに絡む、プレイヤーの最大の目標となる分野であり、貨幣の算出量は全体としてコンテンツの寿命を縮める影響の大きいものだ)

既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
(裏という既存のコンテンツだけでなく、今後実装されるコンテンツでも同様の状況が起こらないようにするためだ)

さすがに曲解が過ぎると思いますよ?



今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。
裏での貨幣産出を前提とした意見が多いようなのでまずこれに答えます。



ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。
獣弱体の原因が裏に限った話なら、獣弱体ではなく裏のシステム調整で対応しますが、
獣弱体として行われるのは裏に限った話ではなく、すべてのコンテンツにおいて大きな影響があるからです。


既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
また裏だけでなく、今後の新しいコンテンツや新要素を追加するにあたっても調整が必要だった。

弱体反対、あるいは弱体はしてもトレハン2までは残すべきと思っていますが
無用に運営開発を敵視するものではないと思います。
もすこし頭冷やして冷静になりましょうよ(´・ω・`)

Pic211
02-08-2012, 08:29 PM
ソロ能力が高いと言われていますが素材狩りに関してはシーフさんからもシーフと獣でそんなに差はないと言われていますし
シーフさんにPTでトレハン役&ヘイトコントローラーをするという役割がある以上、雑魚素材狩り(裏含む)が同程度なら
獣にももうちょっとPTでの席が欲しいなぁ・・・

Type08-Ikkyu
02-08-2012, 08:33 PM
こんにちは。

今回のジョブ間のトレジャーハンター効果についてのディスカッションにおいて、デュナミスを前提とした意見が多く挙げられていますので、まず最初にこの点について回答します。

ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。
[/LIST]
こんばんは(・ω・)ノ

現在の獣使いさんが、デュナミスで優位なのはよく御存知の様子ですのであえて言及致しますが
フォックスさんの書いている通り、コンテンツ側でこれだけ長い間「延長石像の仕様」を放置した結果だと考えます。
そりゃ獣使いさんが頑張れる訳です。ペットへの投資も回収出来ますしね。

現状のデュナミスへの調整について、最良の一手としては「どのジョブであってもリンク前提ではない方式で延長効果を楽に取得できる状態」を作る事だと考えています。メイジャンの進行も参加ジョブ縛りですしね。
例えば詩人でソロを気楽に、経験値ウン万とか超厳しいでしょう?でも、獣使いならソロが楽勝で当たり前なんです。特性でしょう?

・強い獣人エリアでも、リンクを気にせず楽に延長石像を討伐出来る。(サーチ付き)
・トレハンの効果をサポに左右されずに得られる。(代価を払った上で)
・キャラが直接的な被弾を避けられる。(サポに依るけどVフラ含むと範囲技も止まる)
・一番楽なアビリティ弱点に被弾回復向けのTPを気にしない踊りサポの運営が可能。(魔法とWS弱点が狙いにくいまま放置)

これだけソロで揃えばデュナミスの決戦兵器です。
むしろ活躍の場だと考えますね(´・ω・`) 獣使いで参加の他コンテンツは弱点要員だったりワンメイクモノだけでしょう?何かね~
シーフと狩人を一応扱える程度の私ですが、トレハンの効果についてもそう。
シーフ>獣使い(ペット)>シーフサポジョブ>狩人 この方がきっと自然です。

狩人ソロで素材狩りする様な被弾前提の赤字確定コースで挑むマゾは居ないでしょうし、
きっとトレハン何かより、火力や立ち回りのアクティブさを求めてるのが狩人です。
獣使いで「よびだす」以外に高レベル帯でペットを操れない現状では、呼び出しペットの特性やジョブ効果が薄れたら全部ナズナで良いじゃん安いじゃんですよ。夢が無いですよ。
他の方が言う様に、ペットの防御力とか特性たるアビリティが体感名実共にペットの個性として機能して「からの」調整要項だと私は考えます。

よって獣使いさんの現状は維持すべき問題と支持致します。

('~')oO(石像の問題がいつまでも放置だから獣使い育ててた訳ですけどね。夢も希望もにぃ話だ。レリックとか縁の無い生活やってるせいか、もし仮にレベルを99に上げても居場所すら無い世界に仕様が向いていくのはどうにかならんのかねェ。

primel
02-08-2012, 08:43 PM
勿論「よくないね」は無いですし、反対意見の投稿と開発者投稿では
いいねの付き易さも変わるとは思いますが、自身の要望が期待通りに受け入れられなければ、
開発はユーザーの意見を無視している!というのは暴論です。

まったくおっしゃるとおりですね。(ーー(_ _(ーー こくこくっ

というわけで、【いいね!】ボタンだけでは不備であるという御意見もあるかと思いますので
ここはぜひ・・・【悪いね!!】ボタンの追加と親指をしたに向けた得票数の表示も追加して
いただけるともっと良くわかるのではないでしょうか。

いいね:('∇')b    悪いね:('Д')p

〇〇だと思いますか?(Yes/yes)?
ボタンが一つだからおかしいわけですよね
ネットオークションなどの評価システムのようにして頂ければ・・・と思います。

Genetic
02-08-2012, 08:52 PM
忠義のファルコアについて
時間延長・コスト面・ユリィとの差別化。一応説明として機能してるかと。

ペットの戦闘能力/トレジャーハンターの選択について
トレジャーハンターに重点が置かれたジョブであるのはシーフであって他のジョブじゃないですよね?
他の方も言ってますがこの二択っておかしいでしょ? それだったら ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ が元々のコンセプトだったと思います。かといって現状ペット強化はないと思います。
トレハンなくなってもいいし、弱体されなければ現状で十分なんですけどね
攻撃面の検討について
説明不足でどのジョブに対して言っているのかが分かりません。
獣のトレハン下げてシーフ・狩人の優位性残したから上方修正は無しね!
(上げないと言うわけでないとは言っていても説明ないから下げない・現状維持と言っていないわけでもない)
獣のトレハン下げたけどペットが強いから殲滅速度速いしペットと獣の攻撃力も落とします。
(上記と一緒。どのジョブについてのことか言ってないからやりかねない)
あいつの場合に限って 常に最悪のケースを想定しろ 奴は必ずその少し斜め上を行く!!
いいね が多くついている以上総意を無視してるとは言いません。けれど説明不足の為信用も出来ません。
とくに決まっている事を決定事項として発表せずに ディスカッションして下さいと… 
本当にペットの弱体はしないで欲しいです。けどしませんと明言されても撤回も早そうで…
何より 万人とは言いませんがもう少し多くの人が納得できる理由説明・経過説明・状況説明をしていただけませんかね? 贅沢ですかね?

osakana
02-08-2012, 09:07 PM
気にせず出せばいいと思いますよ。

ジョブ特性のワークシェアって面なら、色んなジョブでのトレハン+装備出して欲しいですねー。
ペットトレハンに限らず、シ/踊 踊/シ 以外のジョブでトレハンつけるって難しいですし。
サポシ以下なら順列が問題ないってことは、獣青だけサポシ以下トレハンあるってアンバランスですし。
シープタイプペットだからトレハンがあるんだってのは最早当てはまらなくなるので、このくらいはして欲しいところ。

とか言ってみる。

Amagael
02-08-2012, 09:18 PM
あの、私信ですみません。

>BoneEaterさんへ

トレジャーハンターが1ランクあがるので、ちょっとした装備品とは思えません。
天道虫が出た時もトレハンIIか!と騒がれたんです、1ランクあがっただけです。
ランク3になれば「コンテンツに影響を及ぼす」状態ということのようです。

要は開発の方が持ち出してるコンセプトって、穴だらけじゃないですかってことです。

Didos
02-08-2012, 09:27 PM
開発さんにお願いがあるのですが、「結論ありき」の議題でディスカッションを促さないで下さい。
ディスカションを、というからにはそこででたユーザの見解によっては、白紙撤回もあり得るくらいの可能性を持たせていただきたい。
はっきりいって不毛です。
最初からインフォーメーションで「次のように修正します。以上」という告知だけでいいです。
無駄に議論に時間を割かなくて済みます。

ADAMAS
02-08-2012, 09:30 PM
抗議は受け付けないというか、#1にいいねが251も付いてるという事実もあります。

#2に153も付いてる事実もありますが……。不毛になりそうなんでコレ以上は申しません。

#1のいいね!を押した人の大半は、裏での獣使い(の立ち回り?)にウンザリして押したんじゃ
ないかなと思いますけどね、自分は。っつーか、根本的な問題を忘れてる気がします。

多分、トレハン1にまで下がったら獣使い減るんじゃないのー?って考えだと思うんですが……
減りませんよ?というか減らないでしょうね。

時間石は取りやすい、リンクも怖くない、被弾する危険も少ない、その上火力もあるんですから。
そしてその能力は裏じゃ問題だけど、外じゃさほど問題じゃないことも。
(開発からは懸念の声はあるものの、実例表記はナシ。あればマダ納得も出来るのにネ!)

裏で遊んでる人達の現状が変わる見込みもなく、変わるのは貨幣の流出量のみ。
全く開発さんの受け流しスキルがA+でこっちの書き込みがヒットしないお!

「どうすればいいですか?」 ホントそんな心境ですわ……。

ホント、短時間の間に複数回弱点狙えるのがマズイ仕様だってのいい加減気付いてぇぇぇえ。
(アビを仮に判定確率下げたところで、魔法に切り替わるダケなんだから!)
実装後に大荒れしてないことを願っています。

追記:開発さんに伝えたいこと

osakana
02-08-2012, 09:43 PM
あの、私信ですみません。

>BoneEaterさんへ

トレジャーハンターが1ランクあがるので、ちょっとした装備品とは思えません。
天道虫が出た時もトレハンIIか!と騒がれたんです、1ランクあがっただけです。

てんとう虫実装は0→2(→3)なので、1ランク上がっただけというのはただの認識違いでは?
サッシュ装備ジョブを考えて、サポシじゃなくて大きな恩恵があるのは青だけです。
こういう指摘すると、今度は青が修正されそうで嫌なんですけど。


ランク3になれば「コンテンツに影響を及ぼす」状態ということのようです。

トレハンの性能的に考えて、影響あるのはTH2以上ですね。
いつだったかトレハン2はトレハンの単純に二倍の効果ってインタビューがありましたから。
実際TH2すっ飛ばしてTH1に修正ってことは、実際そういうことなんでしょう。
こういう指摘すると、今度は青g(ry


要は開発の方が持ち出してるコンセプトって、穴だらけじゃないですかってことです。

それはみんな知ってるよ!

unic
02-08-2012, 09:51 PM
てんとう虫実装は0→2(→3)なので、1ランク上がっただけというのはただの認識違いでは?
サッシュ装備ジョブを考えて、サポシじゃなくて大きな恩恵があるのは青だけです。
こういう指摘すると、今度は青が修正されそうで嫌なんですけど。


実装当時は他ジョブはサポシでもトレハン1までだったんじゃなかったかな。

osakana
02-08-2012, 09:55 PM
ああ、サポシから解放されたという意味を含まなければそうですね。
でもトレハン問題って「サポシから解放された」ってのがかなりデカイと思うのですよ。

(また例として使っちゃいますけど)
裏の獣にしても、サポシ必要だったら一人もインしていないんじゃないかな。
サッシュジョブにしても、サポシがし難いジョブですからね。
青(ry

Amagael
02-08-2012, 10:04 PM
>Osakanaさんへ

どうも、誤解を生んでしまったようで申し訳ないです。
文が長くなる性分で、いろいろ端折ってるので分かりにくかったのかと。

サッシュで天道虫が2になったってことじゃないです。
ランク2を、シーフ以外で実現できるのか!ということで騒がれた、ということでして。
その時の状況を相対的に見た場合、今までシーフ以外のトレハンはランク1だったものが、ランク2を持つ天道虫が出現したことで、
シーフ以外が持てるランクが 「上がった」 ということです。

一方サッシュを持つことで、ランクを 「上げる」 ことができますね。
上記の状況で 「上がった」 ことでちょっとした驚きがあったくらいですので、
決してこのランクを上げる装備は”ちょっとした装備ではないよ”と言いたいんです。
私が言いたい結論はそこです。
『いえいえサッシュは大した装備』 ですと。

蛇足の補足です、あまり捉われぬよう。

zk610
02-08-2012, 10:06 PM
メイン獣でガトラー持ちですが、裏ソロなんぞ殆ど行ったことないんですがねえ・・・。
たしかにトレハンが下がっても、自分のプレイスタイルでは汁の素材集めくらいでしか影響は出ません。
が、なんだか凄くガッカリです(´・ω・`)ハァ...
トレハンが下がるってことでなく、相変わらずこんな調整しか出来ないことに。

Koharu
02-08-2012, 10:50 PM
他の方も何度も書いておられて繰り返しになるのですが
まとめも兼ねて書かせていただきます

根本的にトレハンと獣使いが裏に多い事は関係有りません

ペットが盾をしながらマスターが弱点を突くスタイルは
実際獣使いの為にデザインされたのだと思います

そのシステムが有る以上トレハンが0で有っても獣使いは大変有効なのです

ただ色々勘違いされている方の為にも説明しますが
獣使いが巨大な火力を出せるのは本当に雑魚限定の話です
(しかも雑魚限定で考えてもジョブ的には三番手程度)

裏で強い側のエリアに行けば獣使いであってもかなり苦戦しながらになり
ちょっと油断していれば簡単に戦闘不能に陥ります
(おなつよ以上ともなればルイネーターが有る現在でもあやつる対象が無いなら
シーフや忍者等の回避ジョブの方が圧倒的に有利です)


そしてここが重要なのですが
前にも触れましたが、この案件のまま獣使いのトレハンが弱体され
開発の言うような獣使いのトレハンによって他のユーザーが不利益を受けてる場面が有るならば


「効率を落とされた獣使いはより長くその場所を占有します」


1で「いいね」が多く押されているのは、真っ先に獣使い弱体を喜んだ
単純にジョブに不快感を持っていた人か、弱体が自分と無関係ならば
率先して弱体される側を煽る様な人間がその事実に気付いてなかったのが要因の1つだと思います

そして今回の「正当性を見いだせない言いがかりでの弱体」が通用するならば
全ての事例に対して一方的に弱体を許す事になりフォーラム自体の存在価値が消えます

トレハン3に関しては私自身「お守り」程度であると前にも書きました
ここで主に言われているのはトレハンの重要性ではなく議論の在り方なのだと思います

7-phantom
02-08-2012, 11:25 PM
トレハンサッシュ問題に関しては
現状存在する全てのトレハンサッシュのオグメ効果を「トレジャーハンター1」に変更して
サポシやトレハン特性とのセットは無効にすれば解決するんじゃないかなー

Tottoko
02-09-2012, 12:46 AM
トレジャーハンターが1ランクあがるので、ちょっとした装備品とは思えません。
天道虫が出た時もトレハンIIか!と騒がれたんです、1ランクあがっただけです。
ランク3になれば「コンテンツに影響を及ぼす」状態ということのようです。

要は開発の方が持ち出してるコンセプトって、穴だらけじゃないですかってことです。

たぶん獣諸氏もそうですし、一番腑に落ちないのはここなんですよね。
ここさえ納得できる検証結果や、理由をいただけるのでしたら皆さん納得できるのだと思います。
もちろん納得の行く説明という意味ですが。
そこが不鮮明であり、こじつけたような回答でしたので結局のところ賛成するわけには行かないのがあるんじゃないでしょうか。
というか大部分だと思います。

そして今回提示された理由が結局のところどのジョブでも理由になってくるので、余計に納得ができないのでは。
コンテンツが理由でしたら他ジョブでもいくらでもコンテンツを理由に調整を取ることが出来るからです。
まして追加されてないコンテンツでしたら・・・といったところでしょうか。

ユーザーが求めてる回答っていうのはそういうことだと思います。

saisse
02-09-2012, 12:53 AM
あれだけ貨幣大盤振る舞いして、
「トレハン低くするのはこれからのコンテンツのせいだ、俺は悪くねぇ!」

これで納得するわけないでしょう。おじさん煽っちゃうぞ~^^
ウッコやビクスマのダメの設定でも言える事ですが、最初にちゃんと設定してくれないと、
こちらはそれに則ってヴァナライフに勤しむ訳ですから、後出しは基本無しにして頂きたい。

それを適当に取って付けた言い訳で謝罪も無しに毎回弱体しているのがおかしいんですよ。
というか客舐めすぎでしょ、一緒にゲーム盛り上げてるお友達だとでも思ってんの?

Cyaka
02-09-2012, 01:59 AM
既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


 たとえば今後サルベージのような、サポ無効、アビ無効、装備無効から開始するコンテンツが追加されたとして、

 シーフ=盗賊ナイフ、レリック手、無効。TH3のみ。不意打ち、だまし打ちによるTH上昇もアビ封印で×。
 狩人=投てき、矢弾枠、封印。アビ封印でバウンティも×。

 という状況を想定するなら、矢弾枠とアビ解放だけで、火力とTH3を確保できる今の獣使いは、
 たしかに優遇されすぎかな? とは思います。

 ただ、コンテンツ自体がかかえている歪みに手を加えないまま、
 コンテンツに参加しないユーザーにまで影響が及ぶジョブ調整でバランスを取るのはどうなんだろう、とも思います。

Star-Sibyl
02-09-2012, 02:03 AM
・ペット:トレジャーハンター+装備について
1,この装備はTHペット以外にも適応されるのが当然と考えます。
と…言うことは? 現THペットがコストの高いTH+1ペットとなり
つまり修正後一例を上げますと、シャズラTH+1 ユリィTH+2 となります。

2,現状獣本体&ペットの火力アップになっている、獣本体の装備覧
これを1箇所潰すという事になりますよね。
装備場所によっては致命的とも言える程影響力のある部位になる可能性があります。
(例えば盗賊ナイフ等、直接火力に影響する部位)


この2点についてキッチリと開発側で練った考えでの発表とお見受けいたします。
ですので、この事についての回答を、トレハン弱体を実行する前にお聞きしたいと思います。
(まさかとは思いますが、開発の想定外だったと言う事は無いと考えたいです。THペット以外は効果がなしにするのもあってはならないです。)



・攻撃面の検討について
せっかくLV76以降色々特徴のある汁ペットが出てきて、プレイヤー側での遊びの幅が増えてきているのに、攻撃面だけの調整をして誰が喜ぶのでしょうか。
汁ペットはこの発表前までは少なくとも、TPOでペットを選べていました。
今後もそういったメインのジョブ性能を奪わない程度のペットを実装して、盛り上げて頂けるのかと期待をしておりました。
上記のTH装備でも書きましたが、特徴を削ってペット選びの幅を削る調整にしか思えません。とてもエンターテイナーの考えとは思えず残念で仕方がありません。



・シーフのトレジャーハンターについて
開発側は順位をきっちりしたいとおっしゃいますが、現状シーフのTHはアイテムのドロップ率を上げるだけで、
THが無い場合の100%ドロップと何ら変わりがないのは、認識されているのでしょうか。
差別化を図りたいのでしたら、メインシーフ専用のTHドロップ枠でも用意して頂かない限り
どんなに順位をつけても、現状はただのTH上位でしか有りません。
下方向修正ではなく、メインシーフの存在価値が上がる調整をお願いしたいです。
「サポシーフで良いや」「トレハンなくて良いや」なんて事は今までのヴァナディールでは良くある話です。
メインシーフからしますと、頼られない事が計り知れない程悲しいです。

Cafe
02-09-2012, 02:06 AM
なんだか凄い荒れちゃってるけどここまで荒れる程の事なのかな?

ペットトレハンが1になっても裏での獣使いは減らない。→じゃあ、問題ないのでは?

ペットトレハンが1になると素材狩りがー→では、サポシにして火力あるペット使って乱獲じゃだめなのん?

大まかに見てこんな風に思ってしまう訳なんだけど。
あと、ペットのトレハン下げる位なら裏の仕様云々って意見に凄いいいね!押されてるけど裏の仕様に対しての
スレでの仕様変更に対してのレスでここまでのいいね!付いたの見たこと無いので驚きです。

Masorix
02-09-2012, 02:42 AM
既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。

もうすでに完結しているようだから、もう議論する必要はないんじゃないかな。

ユリィ・ファルコアのトレハンが1になっても裏から獣使いが消えることはないだろうし
格下乱獲での素材狩りでもシーフにはかなわない状況なのは従前どおりだし

リアルラックの貧弱な私はどちらを使っても素材集めの収穫結果には差はないです。
よってやるなら勝手にやってください。不具合出さないよう完璧に修正してください。

開発の皆様へお願いです。
意見を聞くだけならスレッド立てないでください。
議論しても結果を変えるつもりがないのならば議論自体する必要がありません。
むしろ議論という名の殴りあいでお互いがボロボロになるだけです。
人の心にケアルは効果ありません。
「ご理解ください」と逃げないでください。ちゃんと言ってくれないと他人には伝わりません。
フォーラムの向こう側には人間がいるのです。

あとバウンティショットを押し付けた狩人さんたちにももう少し言葉をかけてあげてください。

シーフトレハン至上主義の皆様
アビセアで箱でも開けて獣使いを試しにやってみてください。
別にシーフの席を脅かすようなジョブではないはずです。
ついでに裏にも楽に篭れて一石二鳥です。

Pic211
02-09-2012, 02:47 AM
しかし開発はトレハン順位といいつつ青にはまるで触れないな…
いや、別に青に恨みとかがある訳じゃないですよ?w

なんか、ホントにちゃんと考えてるのかなーって心配になるのです。

marthur
02-09-2012, 02:57 AM
まあ、もう何言っても無駄だろうから開き直ると、このアップが来ても来なくても大して変わらないね。
裏に関して言えばレリックの数の増加には少しは歯止めかけられるだろうけど、完成してるレリックは減りはしないし、獣からの産出量が上位なのもたぶんかわらないでしょう。
獣使いに限った話、貨幣売りに関して言えば、取れる枚数が減っても全体の産出量が減れば1枚辺りの価値が上がるから、そこまで痛くも無い。
裏は獣で行って自力で貨幣集めてレリック作ろうって人、他の金策で貨幣買ってレリック作ろうって人、それ以外だと獣でアイテム集めされてる人には多少きつくなるかなってところかな。
こんな調整のためにかけた工数や、失ったかもしれない信頼やプレイヤーの数の方が余程大きいと思う。

Code
02-09-2012, 03:05 AM
裏がほとんど変わらないと言うならプレイヤーが大げさに騒いでるだけで本当に関係なかったりしてね
青のアビ関係は元々劣化コピーなジョブじゃなかったっけ?

Sassongher
02-09-2012, 03:24 AM
開発の皆様へお願いです。
意見を聞くだけならスレッド立てないでください。
議論しても結果を変えるつもりがないのならば議論自体する必要がありません。


激しく同意。FF14のβテスト思い出したわ。どんなに意見してもなんも変わらない。そのまま突き進んで自爆する。社風なのかもね。

Liruru
02-09-2012, 05:17 AM
開発側の回答を何度も読ませて頂きましたが、やっぱり納得が出来ない点が多いです。

まずトレハン問題が裏に限らず現状のコンテンツ・さらには今後の追加のコンテンツに影響が大きすぎるとの事ですが、正直今までのコンテンツの中で現在のトレハン問題あるのは裏だけですよね?
少なくとも自分にはそう見えます、パーティが前提の大多数のコンテンツにおいて獣使いがトレハンを必要とされている場面なんて遭遇したことがありません。
今後追加されるコンテンツについてはここで討論しているプレイヤー全員内容を知る由もないないので、それを踏まえて議論をするなら何かしらの方向性の提示が必要かと思います。
トレハンを下げるための理由を取って付けたかのようにしか聞こえないのです。

そして「ペットと共に戦うことに重点を置いたジョブ」、「トレジャーハンターに重点を置いたジョブ」のどちらに位置づけられるかというコンセプトの検討という部分も何故その2つが二者択一なっているのでしょう?
選択肢としてトレハンを持っているペットが居るのはおかしいでしょうか?色々なペットを状況に合わせて使う方がよっぽど獣使いらしいと思います。
トレハンを減らして今のシーフタイプのペットの魅力を下げてしまうとどんどんペットの個性が無くなっていきますよ?
攻撃力とコストと属性耐性くらいしかペットの個性が感じられないのは私だけでしょうか?
(しかも仮にペット:トレハン+1の装備なんて出てしまうとますます通常ペットとの差が無くなるように思えます。)

シーフタイプのペットがユリィとファルコアの2種類になったことですし、2種類を分担させる程度の調整でどうでしょう?
トレハン3あるけど他のペットよりやや戦闘能力で劣るユリィとトレハン無いけどトリプルアタック+高回避+風耐性のファルコア、みたいに
(あくまでも折衝案です、私の基本意見は「現状裏くらいしか影響ないのだから裏の仕様を見直すべき。」です)

もちろんそれ以前にレッサーチゴーの不正伐採や釣りのクライアントによる格差とかの素材問題は見直した上でです、その場しのぎの解決ではなくもっと根本的な部分のゆがみを少しづつでいいので改善してほしいと思っています。

Kingdom
02-09-2012, 06:01 AM
開発(今まで「運営」と称してきましたが、第三開発事業部?らしいので以降改め)は獣使いを減らしたいだけなんじゃ?と思えてきた。昔のほとんどの人が哀れみを覚えた獣使いに関する超不遇時代、なんかそちらの方へ軌道修正しようとしているような?なんか昔から獣使いが増えては困る、獣使いが優遇されては困る、というスタンスですからね。

理由無くいきなり弱体パンチしてたんじゃ説明付かないから、まずは切り口としてペットのトレハン引き下げ、そのためにジョブ間のトレハンだとか序列だとかもっともらしい(それすら納得できないけどw)コンセプト持ち出して、そのためには弱体が必要だ…という。とって付けたような理由だから、だから同時期に「序列2位」にしたいはずの狩人にトレハン能力の付与・強化・調整をしない・できない(フラッシーショットの調整とかしてる場合じゃなくね?w)。だから青魔道士のトレハンの矛盾を指摘されても答えられない・完全スルー(開発が提示する「ジョブ間のバランス」とか本気で考えているなら、説明責任が生じるほどの重要な点と認識しております)。


と考えると全てが合致するんですよね。まあ獣使いの皆様は覚悟を決めておいたほうがいいと思います。今回はまずトレハン弱体、今後ペットの戦闘能力引き下げとかしてくると思いますよ?Foxclonさんがそれを臭わせる発言してますし、その時はその時で、またもっともらしい理由付けて(例えば裏での所業が原因だ!とか)告知→実行という流れ。邪推ですかね?

marthur
02-09-2012, 06:38 AM
裏がほとんど変わらないと言うならプレイヤーが大げさに騒いでるだけで本当に関係なかったりしてね
青のアビ関係は元々劣化コピーなジョブじゃなかったっけ?


一部には(ヴァナ生活が)死活問題の人がいたのかもしれないですね。獣が弱体されてるのは間違いないですし。
ただ、あんな的をいてない説明の上、よりにもよって獣をピンポイントで弱体して来たのがよくなかったんじゃないかな。
はっきり言って、ユーザーのが言い分が正しい発言はかなり多かったんじゃないかと思います。
今後あるかもしれない弱体(あれ、今後実装されるかもしれないコンテンツと似た響き)をしづらくさせるためにも、ある程度抵抗されても仕方ないんじゃないかな。
的を射てない理由で、適当で筋の通ってない説明で今後ガンガン弱体されていくのに歯止めをかけていくためにも、おかしい点はみんなしておかしいと今のうちに言っておくべきかと思います。

青に関しては・・・そうだったのか!

Nalc
02-09-2012, 08:04 AM
裏の獣さん事情が原因で獣さんペットのトレハンを減らすわけではない
とFoxclonさんが言っても、まだ裏の獣さんが原因としか考えられない人が大多数です。
こんな修正しても裏の獣さんは減らないよ!と言って運営開発を批判してる人も多いです。

実際自分もこの弱体で裏の獣さんは減らないと思います。
裏に獣さんが増えたのはトレハン以外の要素が大きいからだと思います。
ペットトレハンが減ったとしても裏貨幣の産出量、1割減るかどうか?って所じゃないでしょうか?

もし裏貨幣が原因で獣さんのトレハンを減らすつもりなら、ペットのトレハンをどのくらい弱体したら
どの程度の貨幣産出を抑えられるか?開発がその程度の机上演習をしていないとは思えません。
(効果が見込めない対策にGoサインは出ません)

要するに運営開発は裏から獣さんを減らそうとは思ってないでしょう。
ペットトレハン弱体の主な原因は今後の新要素、新コンテンツのためと考えた方がいいんじゃないでしょうか?


運営開発さんへ:

我々は現在持っている情報だけでしかディスカッションする事ができません。
現状持っている情報だけで議論するから裏くらいしか議論する議題がないんです。
より踏み込んだ情報公開を求めます。
ペット:トレハン+の装備をにおわせるのではなく、

ペットトレハン+の装備を追加するつもりなのか?それとも予定はないのか?
するならそれは複数で効果が重複するのか?しないのか?
取得難易度は?
装備ジョブは?

そういった情報がなければ今後も裏を主因とした議論が収まらないのではないですか?

primel
02-09-2012, 09:56 AM
開発さんの発言少ないですねぇ・・・
ここまで690発言中たった2回、あまりにも少なすぎるのではないでしょうか?

少なくともココを読み書きしているプレイヤーの皆さまは社会経験や一般常識をわきまえた
立派な大人の方ばかりですので、当然ですが、適当なこじつけの説明や筋の通らないような
あいまいな返答を繰り返せば皆が納得するというものではありませんし、逆に反感を買うだけ
でしょう。

まずはじめに・・・
Mocchi(1)>広範囲に影響のあるテーマとして受け止めていただいたうえで、様々な視点からのご意見をお聞かせください。

このような発言は一般的に「ディスカッション(自由討論)をしてください。」ということですので、
もちろん十人十色、いろいろな意見が出てくるわけですから、議題を掲げて討論を促した人は
各個人の意見に目を通すのは当然のことです。
また、議論の方向がズレていって脱線しないようにこまめに方向を修正(の発言)をする必要が
ありますし、答えられる範囲で参加者の疑問に回答していかないとまともに討論にもなりません。

このスレッドでは最初に開発サイドが投げかけたわけですから、そういった討論のかじ取りは
最初に発言された提案者がこまめに行わなければなりません。ところが・・・

発言#560においてようやくFoxclonさんの2回目の発言があっただけで、ほとんど放置のまま。
討論の途中で情報不足に起因する憶測や不満の声が挙がってきてもそのまま放置。
【どのように回答を行うのか、スクエニ内部で会議されていたためディレイ(遅延)が生じたと推測します】

一般に就職面接などで行われる「グループディスカッション試験」のような、単なる
コミュニケーション・スキル試験ならこれでも構わないのですが・・・

プレイヤーの意見収集や動向の調査など、開発部署へのフィードバックを目的とするのであるならば
あまりにお粗末な対応が目につくばかりで、サービス業としては失格としか言えないような愚行です。

「お客様はたとえ子供でも一人前の立派な大人としてきちんとした言葉使いで対応する」
「顧客が期待するものは技術や品格では無く、誠意だけだという事」

#こういう教育をされたり、聞いたりしたことは無いですか?∩( ・ω・)∩?

Borges
02-09-2012, 10:04 AM
誰かが書いた年表にあるように、際限なく嫌がらせをしてくると
経験で学んでるから、獣は開発を一切信用してません。(竜も
ですが)

今の獣はレベル差補正の恩恵を一番受けてますが、それが効果
なくなってくるであろうこの先は暗い未来が待ってるのはある程度
獣やってれば予想ができ、しょっぱなに弱体食らってるから未来
を悲観してるのですよ。

Pic211
02-09-2012, 01:36 PM
やはりトレハン順位の設定自体がおかしい様に思います。

1、シーフ(TH+装備&段階アップ込み)
2、狩人(BS+装備&段階アップ込み)、獣&トレハンペット(ペット:TH+装備込み)
----サポシ以下の壁----
3、青/シ特性+THサッシュ(これで4になるならですが…)
4、青/シ特性(これで3になるなら)
5、青特性+THサッシュ(これで2n)、サポシ
6、青特性、THサッシュ
7、その他

ペットの特色でPT支援と言うならやはりサポに負けないくらいが妥当かと思われます。
なんというか開発は獣のペットを軽んじている感があります。獣の呼び出しペットはメイン能力ですよ?

743
02-09-2012, 02:19 PM
3、青/シ特性+THサッシュ(これで4になるならですが…)
4、青/シ特性(これで3になるなら)
5、青特性+THサッシュ(これで2n)、サポシ

青のセットでトレハンが付くのは知りませんでした。
が、トレハンは二刀流や物理攻撃力アップのように段階的に成長する特性ではなく、
トレジャーハンター、トレジャーハンターII、トレジャーハンターIIIそれぞれが別個の特性です。
青魔のセットでジョブ特性[トレジャーハンター](トレハン1)が付いても、
サポシの特性と重複する上にトレハン2に上書きされるので、意味が無いということになるでしょう。
装備でトレハン+1は有効なので、持っていればサポシでトレハン3ですが、セットではトレハン2止まりになります。
サポシにして初めてトレハン3が得られる、ということですね。
獣さんもトレハン3が欲しければサポシにしてトレハン+1装備を付けるのが筋というものだ、というのが
今回の調整の主旨なんでしょう。
どうしてもトレハンジョブになりたいと多くの獣さんが要望すれば、覆る可能性もあるでしょうけど。
個人的には獣使いにトレハンのイメージは無いので、やめてほしいんですが。

Redisun
02-09-2012, 02:22 PM
要するに運営開発は裏から獣さんを減らそうとは思ってないでしょう。
ペットトレハン弱体の主な原因は今後の新要素、新コンテンツのためと考えた方がいいんじゃないでしょうか?


同感ですね。
皆さんもういい加減裏から頭を切り離しましょう。
裏を特別問題視しているわけではないと明確に開発側が言ってる以上話を続けても不毛です。

でもそうなるとまた矛盾が生じてくるのですよ。
では一体裏以外に獣のトレハンがまずい場面て何?
先の回答を見てもわかるようにそんなものはないんですから答えられるはずもありませんよね。

ならもう新コンテンツへ向けての調整以外考えられませんよね。
さぞ斬新なドロップシステムをご用意してくれていることでしょう。
獣にトレハンがあると非常にまずくて今までにない全く新しいシステム・・・
更に上記+青だけはなぜか開発側が決めたトレハンの序列を破っても影響しないというのも加えなきゃいけませんね!
私の頭では思い浮かびませんがこういう逆の目線で考えてみるのもいいかもしれませんよ。

すいません、以下加筆です。
トレハン3は諦めるけど2ならしょうがなく飲む。。。とかもやめませんか?
弱体される道理がないのにユーザー側が値切り交渉みたいな真似してどうするんですか。
開発がはっきり(おかしな)トレハン方針を打ち出してる以上それが過ちだったと認めさせるか認めず強行するかの2択だと思うのですがね。

Redisun
02-09-2012, 03:04 PM
要するにあれか、いつかサルベかエインかリンバスあたりをリニューアル裏に近いシステムでもってくるでFA?
これだと古銭、サンドライトが(エインは謎、アンプル?)裏貨幣みたいなことになるってんでってなら理解できなくも無い。獣ペットだと格下相手の恩恵も享受できるだろうし(リニューアルされて格下ばかりなら、だが)
今後実装のコンテンツで格下もってくることはないだろうし、そうなると獣のトレハンが高いのが影響出てくるとは考えにくい。
結局これも推測に過ぎないけど。

違うと思いますよ。
裏があの状況なのはトレハンではなく弱点システムが原因ですから。
万が一同じ弱点システムが導入されて同じ状況になったとしても弱点を見直せばいいだけですよね。

Zurazura
02-09-2012, 03:22 PM
おそくなりましたが、開発さん回答ありがとうございます。


ねじれが特定のコンテンツに限ったことであれば、コンテンツ側で調整すべきであるというのはそのとおりです。
対して今回の調整がコンテンツではなくジョブ側で行われるのは、コンテンツによる程度の大小はあれど、全体として影響が大きい内容と考えているためです。既存のコンテンツのみならず、今後新しいコンテンツが追加された場合を考慮しても、方針の再確認と、根本的な調整が必要であるという考えに至っています。


まず、貨幣稼ぎを目的に最近獣を上げたにわかの自分が言うのも何ですが、裏における獣の適応性(効率性)は、もはや「行き過ぎ」の域で、調整はある程度仕方ない認識です。


ただ、申し訳ありませんが、回答いただいた上の内容だけでは、「全体に影響が大きい」とされる根拠が理解できません。

『こっちは色々考えた上でそうしてるから、そこだけわかってよ』と言ってるように見え、それでは議論の材料にもならないわけで、『意見を下さい』と立てられたこのスレの意味がなくなります。

先日の自分の発言で、「THの序列がどうとか最もらしい御託を並べても、なんの説得力も無い」と感じたことは、まだ変わっていません。

(VWの問題と別だということは理解できました。ありがとうございます)


そこで、開発さんが言う「影響が大きい」とは何をさしてるのか、自分にわかる範囲で考えてみました。


どなたかがおっしゃっていたように、既存コンテンツでTHの効果も見込んで獣を使う場面は、極少人数かソロがほとんどではないかと思います。
それらも、呼び出しのリキャや獣自体の特性などを考えると、「古いコンテンツ(≒格上未満の相手)」にほぼ限定されるはずです。

メイン獣の方々のなかには、各種メイジャン武器やエクレア装備をそろえて『どんなコンテンツにも出せるぜ!』という方もいるかもしれませんが、それも極一部だと考えています。

また、挑戦権が貴重な場合は、よりTHの高いシーフを使うと思います。

そうやって絞っていくと、THも見込みつつ獣を出すコンテンツとしては、結局は私が指摘した裏やリンバスなど、主に金策系コンテンツしか思いつきませんでした…

ほかに思い浮かぶ方はいますか?(´・ω・`)



尚、そもそもとして、3→1になった事で、どれだけの差があるのかも具体的にわかりません。
これもないために、感情的な反発も増えます。

一番の理想は、開発さんからTHランク毎のドロップテーブルを、どういった方針で決めているか教えていただきたいです。

アイテム一個一個を提示していただく必要はなく、例えば以下のような形で。


•素材系:TH1→10%、TH2→15% ~
•装備系(取引可能):TH1→10%、TH2→15% ~
•装備系(取引不可):TH1→10%、TH2→15% ~

もしくは、%ではなく、大まかな種別毎に「ランクXになったら、よりドロップしやすくなる」等でも結構です。

よろしくお願いします。

Pic211
02-09-2012, 03:33 PM
青のセットでトレハンが付くのは知りませんでした。
が、トレハンは二刀流や物理攻撃力アップのように段階的に成長する特性ではなく、
トレジャーハンター、トレジャーハンターII、トレジャーハンターIIIそれぞれが別個の特性です。
青魔のセットでジョブ特性[トレジャーハンター](トレハン1)が付いても、
サポシの特性と重複する上にトレハン2に上書きされるので、意味が無いということになるでしょう。
装備でトレハン+1は有効なので、持っていればサポシでトレハン3ですが、セットではトレハン2止まりになります。
サポシにして初めてトレハン3が得られる、ということですね。
獣さんもトレハン3が欲しければサポシにしてトレハン+1装備を付けるのが筋というものだ、というのが
今回の調整の主旨なんでしょう。
どうしてもトレハンジョブになりたいと多くの獣さんが要望すれば、覆る可能性もあるでしょうけど。
個人的には獣使いにトレハンのイメージは無いので、やめてほしいんですが。

青の、というかトレハン自体が重ならないんですね。ありがとうございます。

確かに自分も獣にトレハンジョブと言うイメージはありませんが、正直、最高性能で無いトレハンな以上トレハンジョブっていうのも
おこがましい気がします。ただ、PT支援と言われて今まで実際に役に立ってる気がしたのがユリィトレハンだけだった物で、
これを削除するならなにで支援するんだ?!とも思います。

獣使いがペットを切り替えてマルチな能力を発揮する前衛と言うのであれば、THペットによるそれなりのトレハン、火力ペットによるそれなりの火力
盾ペットによるそれなりの盾などが出来てもいいと思います。

攻撃+支援という方向性ならいまだにペットのTP周りなど、使わせる気があるのか無いのか良くわからないペットWS、ペットトレハン含め
獣使いの支援能力がきちんと発揮できる物になることを望みます。

BoneEater
02-09-2012, 04:53 PM
大きな影響ってピンと来ないかもですが、コンテンツ単位でいじるとかどうとかっていうのも変かなと。
トレハンはコンテンツにかかわらず、特定条件以外、何かアイテムがドロップすることの全てに影響がりますから
やはりジョブ側で調整は仕方ないんじゃないでしょうか。

('Д')スレ違いと毒

MAGATU
02-09-2012, 05:18 PM
ただ単純に獣が活躍してるから,できなくしてやれという意図以外感じられないのはなぜでしょうね?

何で活躍できるジョブがあると,ほかのジョブも活躍できるようにしようというポジティブな思考ができないんでしょうか?
何でもかんでも弱体化させて,全部横並びにマイナスでそろえて何が楽しいんでしょうか?
全部のジョブが活躍できるようにすれば,全員のが喜ぶのではありませんか?

特定のジョブを弱体化しても、そのジョブが嫌いな人以外喜ばないのではありませんか?
なぜほかのジョブも強化して上でそろえるという発想にならないのか不思議でしょうがありません

今までの事から考えて、出る杭を打ちたたきつぶして、ざまあみろと喜んでるようにしか見えません。

Redisun
02-09-2012, 05:25 PM
大きな影響ってピンと来ないかもですが、コンテンツ単位でいじるとかどうとかっていうのも変かなと。
トレハンはコンテンツにかかわらず、特定条件以外、何かアイテムがドロップすることの全てに影響がりますから
やはりジョブ側で調整は仕方ないんじゃないでしょうか。



いや~全くおっしゃる通りですね!
だからトレハンが必要な時は【シーフ】が呼ばれるんですよ。
ペット盾じゃないと厳しいという場面以外では間違っても今日トレハン欲しいから獣できて!ユリィで!なんてことにはなってませんね。

shigetaro
02-09-2012, 06:06 PM
開発さん、もう700レス超えちゃっているんですが・・・
何か返答をひとつ返してくれるだけでも
議論が進むと思うんですけど?
とにかく何か返答を!

Genetic
02-09-2012, 06:09 PM
ここまできて 「大騒ぎしすぎなんじゃ」 とか 「そんな大きな問題なの?」 「ここまで荒れる問題?」とか見かけますが…
1.全てにおいて遅い。
2.全てにおいて説明不足。
3.決定事項をディスカッションってなに?
4.今まで全てでは無いですが多くのやると言ってた事をやらず、やりませんといってた事をやり、フリーズ問題等大絶賛放置中。
5.ユーザーと開発での認識のズレが大きい。(と感じる人が多い)
6.上記の事の蓄積。
騒ぐところですよ!大問題ですよ?荒れるけど声を上げるところですよ!
特に獣使いに限らず一部のジョブは長い間氷河期が続いている訳です。(色々な人が言ってるので省略)
今回の事だけなら1~6全てで、今までの事なら3以外が該当事項として大騒ぎで大問題(に今後発展する可能性が高い、上記4の事から)って事なんだと思います。
問題投げかけて、実はそれに答えが用意されてて、質問にはほぼ答えてくれない。(これだけスレ伸びてて回答一回ってのが…実例ないし)
ガリガリ弱体されて 「ふ ふふ ふふふ はーーっはっはっはっ どーだね私の言ったとおりだろう こいつは常にオレ達の想像の斜め上を行く」なんてことにならない事を祈ります。
相当数の獣使いがトレハン減らすのにもう文句は無いと思いますよ?(全員ではないですがすでに決定事項ですし無くなっても良いって人もいますから)
ただちゃんとした説明・理由が欲しい。それすらやってくれないから騒ぎが大きくなるんですよ… きっと、多分
蛇足
シーフのトレハン不意騙成功時上昇率引き上げました。変わりに火力を落とします。トレハンに重点置いたジョブだからそれでも良いでしょ?
なんてバランス調整が万が一来てしまったら…自分シーフにトレハンしか求めてないしな…それはそれで良いかもとか思いますが…
ちなみに自分はペットにトレハンいりません。性能弱体しないでくれれば十分です。

MAGATU
02-09-2012, 07:22 PM
なぜ調整は弱体ありきなんでしょう?

ユーザーの喜ぶ事へはやたら腰が重いくせに
弱体することへはやたらとフットワークが軽い気がします。

バグの修正なら早いに越したことはありませんが

あるジョブが一定条件下で活躍できるというのは許された範囲内でユーザーが見つけた楽しみです。

決してバグや不正ではないはずです。

それなのに見つけ次第即弱体化っておかしくないですか?

ある条件下であるうジョブが活躍できるとします
この情報が広がった時にユーザーはどう思うでしょうか

A・・・どうせすぐに弱体化される
B・・・ほかのジョブでも活躍できるようになるかもしれない

FFの世界ではまずほとんどすべての人がAと思うでしょう
Bと本気で思う人が居たら正気を疑われるでしょう

このような状態では弱体される前にやった物がちとモラルもへったくれもなくなる
という悪循環が繰り返されてきました。

FFのモラルハザードって少なからず開発陣の嫌がらせが引き起こしていると思いますよ。

Tommy
02-09-2012, 07:22 PM
「大騒ぎしすぎ」「そんな大きな問題なの?」「ここまで荒れる問題?」

論点のすり替えと同情論証による火消しみたいなものですかね?
ちなみにどちらも詭弁の種類ですよっと。
自分が理解出来ない、しようともしない事を理由に議論にしゃしゃり出てくるのは
その場を停滞させるだけで何の生産性も持たない事を理解して頂けませんか?

「こう言えば他人は(自分の思う通りに)理解してくれるだろう」
というのは母性に対する甘えから脱却出来ていない、未熟な
コミュニケーションの現れで、議論やディスカッションの場に
持ち込んでも通用しませんよ?
(意図的に意見を黙殺しているのかもしれませんが)
引き続き、議論の場に降りてくる事を要求します。

以下脱線


答えたくない質問は無視するという態度が、ユーザー側から
フォーラムの存在の否定を引き出しその意見に乗る形で、面倒で
煩わしい作業を放棄する大義名分を手に入れる。
そんな青写真を描いているのでしょうか?

RAM4
02-09-2012, 08:32 PM
青のトレジャーハンターについて、勘違いや想像で語っている方が多そうなので試してきました。


方法:

ヴォイドウォッチで青/シで敵を討伐した際に、最終的に上がるアライメントで有効になっているトレジャーハンターがいくつであるかを確かめる。
装備:

タルタルサッシュオグメ(トレジャーハンター+1)
ジョブ特性:トレジャーハンター(チャージドホイスカー、みんなの怨み、槍玉)
サポシ:トレジャーハンターII
結果:

トレジャーハンターIIのみが有効になり、トレジャーハンターオグメ、ジョブ特性トレジャーハンターは発動しない


トレハンIIにトレジャーハンター+1のオグメは意味ないのか…今回試して初めて知った…

画像(でかいので隠します。)

Redisun
02-09-2012, 09:21 PM
青のトレジャーハンターについて、勘違いや想像で語っている方が多そうなので試してきました。


お疲れ様です。
せっかくなので私も検証してきました。
サッシュ+戦慄アートマ+サポシの白(TH4)で殴った後トレハン装備なしのシーフ(TH3)で殴るとどうなるか?
パシュ!トレハンの効果が5にアップ!
トレジャーハンター1~3とこの効果がどう違うのかはわかりませんがトレハン+装備で確かに数値は上がってますね。
青は持ってないので検証できませんがもし上がらないとなると青のトレハンが不具合?
上がったらVWだけメインにトレハンを持つジョブのみ計算している?
どちらにせよサッシュがある時点でもうねじれまくっていますね。

jaboten
02-09-2012, 09:37 PM
つまりこういうことですネ。

「おまえ(ペット)が悪い。お前のその笑顔が結局周りのもの(ジョブ)を不幸にすると。
 もう遊ばなくていい。何もしなくていい。ただもう、死ぬまで二度と笑うなと」

まぁ獣さんに限らずペットジョブにはいつもの仕打ちじゃあないカ。ナハハw

MAGATU
02-09-2012, 09:54 PM
結局フォーラム、テストサーバーって何なんでしょうね

ユーザーの意見聞いてるぞってパフォーマンスって言うだけですかね

最初に開発からの一週間のまとめコメント貰ったときにユーザーはあれだけ大喜びしたのに
たった一月でここまで落ちるんですね。

いつまで経っても開発さんの態度もやることも変わらないと言うことですかね
フォーラムできたとき、今年に入って最初のコメント貰ったとき,少しでも期待したんですけどね・・・・・・。

upn
02-09-2012, 10:30 PM
今回の件は、開発の返事は後からのこじつけにしか見えませんが、
反対派、賛成派の意見、両方うなずける部分があり、どちらが正しいのか正直私にはわかりません。

が、もし獣にトレハンが間違いというのであれば、なぜ実装したのでしょう?
「これから先を見てバランスを取るために、トレハン下げます」という話は、
考えなしにトレハンを実装しておいて言えることではないのでしょうか?

ずっと過去の失敗ですか?

つい先日、「ウッコウルス強いので弱体します」発言の舌の根も乾かないうちに、
ウッコウルス並に強力なメリポWSが実装されました。
これも先を見た行動ですか?

「ジョブバランスを取ります」といい、あっちちょこちょここっちちょこちょこ、
思いつきで修正では、他にひずみが出てくるだけではないでしょうか。

本気でバランスを取るというなら、考えに考えて、全ジョブ一斉に強化弱体するしかないでしょう。
(それも今の開発のジョブイメージ見てると、明後日の方向へ行きそうですが・・。)

ユーザーのジョブ像と開発のジョブ像がかけ離れすぎてませんか?
各ジョブスレッドにユーザーがイメージするジョブ像を、各自書いて貰って参考にするのはどうでしょう?
ズレが少しは直るかもしれません。
意地を張って我を通すとひずみがどんどんひどくなるとおもいます。

しかし・・裏の弱点をアビ、WS、魔法と同じだけの確率で付けるようにすれば、
魔道士つれたPTのほうがソロより稼ぎがあがるし、
アビ時間のモンスだけが混み合うというのも改善されるし、一石二鳥でよいと思うんですけど・・。
なんでこっちはさわれないんでしょ?魔法弱点つきにくすぎ!ヽ(;´Д`)ノ

あと・・私は裏に獣ではいきませんが、裏で獣さんに不快な思いをしたことは一度もありません。
儲けの話も、パチンコをする人が勝った話しかしないのと、同じな気が・・・。

儲けてる人は確かに儲けてるのでしょうが、ソロなんですからリスクも高いです。
みんながみんな儲けてるとは思えません。
(まぁ・・個人的には他に席のない獣が、たったひとつのコンテンツでイイ思いしたっていいんじゃないのかなぁ?と思いますけど)

Kingdom
02-09-2012, 11:13 PM
青魔道士のトレハン能力について何が問題か?ですが、これは「メインのみでトレハン能力を有することができる」この一点につきると思います。装備がとか、効果が重なる・重ならない以前の話し。いやいや別にいいんですよ?青魔道士さんに文句あるわけじゃありませんよ?それどころかIでもIIでもIIIでも好きなだけどうぞって感じw

じゃあ何が問題なの?装備にも、サポシにも、そしてペットにも依存せずトレハンを発揮できる青魔道士、それは開発が提示した序列1~4どれにも当てはまりません。もうこの時点で矛盾が生じています。ジョブ間のトレジャーハンターの効果(バランス)と言いながら、既に矛盾が生じているんです。また当スレでそれを散々指摘されているにも関わらず完全黙秘を貫いています。

おかしいでしょう?ジョブ間の~と言いつつそれを理由に特定のジョブに弱体を施こすなら、この矛盾点に関して説明責任を果たせ!と語気を強めて言いたくなりますよw

Cafe
02-10-2012, 12:09 AM
返信遅れました。
確かに仰るとおり開発への信用は低いでしょうね。
これはジョブ云々じゃなしに事の大小個人差はあれど殆どのユーザーがなんじゃないかな?

でも、語気を荒げてる人の意見は概ね開発のレスへのあげ足取りだったりでこのスレでそこまで
ムキになって言うことなのか?と疑問に思ったのでいちユーザー意見として書き込みました。

トレハンの修正としては妥当なんじゃないかなーと思います。
個人的には75時代までは獣PTとかでフレとまったりあやつるして普通のPTじゃ狩らないような
狩場いったりして楽しんでたのでフィールドエリア追加であの頃のような楽しみ方したいですわ。

これは別の人の意見に対してだけど開発のレスが遅いってのは同意します。
まぁ、完璧に人材不足というか開発の人数少ないせいなんだと予想がつくので文句言ってもマイ
ペースにレスすると思いますけどね~。

Atrici
02-10-2012, 12:27 AM
青魔道士のトレハン能力について何が問題か?ですが、これは「メインのみでトレハン能力を有することができる」この一点につきると思います。装備がとか、効果が重なる・重ならない以前の話し。いやいや別にいいんですよ?青魔道士さんに文句あるわけじゃありませんよ?それどころかIでもIIでもIIIでも好きなだけどうぞって感じw

じゃあ何が問題なの?装備にも、サポシにも、そしてペットにも依存せずトレハンを発揮できる青魔道士、それは開発が提示した序列1~4どれにも当てはまりません。もうこの時点で矛盾が生じています。ジョブ間のトレジャーハンターの効果(バランス)と言いながら、既に矛盾が生じているんです。また当スレでそれを散々指摘されているにも関わらず完全黙秘を貫いています。

おかしいでしょう?ジョブ間の~と言いつつそれを理由に特定のジョブに弱体を施こすなら、この矛盾点に関して説明責任を果たせ!と語気を強めて言いたくなりますよw
獣使いがペットを使ってトレハンを得るように、青はBPを割り振る事でトレハンを得ます。
ですので、青もトレハンをノーペナルティで得られるわけではありません。
また仰る通り、装備やサポに依存せず得られる数値は獣が調整予定されている1です。
以上を踏まえると、開発側が提示した序列では4に当てはまる事が分かります。

トレハン能力取得について、サッシュの有無はあれど、
獣が調整された場合、特段青が優遇されているとは思えません。

Koharu
02-10-2012, 01:15 AM
開発のレスへのあげ足取りだったりでこのスレでそこまで
ムキになって言うことなのか?

またしてもすっかり開発にスルーされてしまいましたので
雑談程度にお話ししますが

例えば貴方の文章を揚げ足取りと言う事も
何も建設的な物が無い貴方の意見を何度も繰り返してここで「ムキになって言うことなのか?」という事も出来るのですよ

文章等という物はその気になればいくらでも取りようを変えられて
それをなるべく自分の意図通りに取って貰う為に礼節であったり威圧であったり色々と考える訳です

しかしいくら丁寧であっても慇懃無礼という言葉も有るので
結局はその個人がどのような心理状態で受け取るのかが一番大きいのですがね



トレハンの修正としては妥当なんじゃないかなーと思います。


やはりジョブ側で調整は仕方ないんじゃないでしょうか。


そしてこれなのですが、大変困った事にこれを判断する材料を与えられていないのです
こういった判断はまず問題が有る状況を特定し、そこから改善策を話した上でなければ出す事は出来ないのです
ここで一番取り上げられている部分はそこなのだと言う事をまず認識して下さい

それとCafeさんの過去の発言で獣使いに嫉妬している、シーフにももっと火力が欲しい、というのが有ります
同じく何度も弱体を唱えている自称シーフの方の発言からも
どうも「シーフはあらゆる場面で一番アイテムを獲得する権利が有るジョブ」というニュアンスを感じるのですが
これは私個人としては全く間違っていると思います

アタッカーが戦士のみであるのは間違っているし、魔法が使えない状況であれば踊り子が回復役でも良いでしょう?
「アビリティを多用して弱点を突いた上で密集した敵を殲滅する時間制限の有る特殊なフィールド」
そこで獣使いがシーフよりアイテムを多く取る事の何が間違っているのでしょうか?

地獄の尻尾という獣使いだけで通常行う6人BFが有ります
まあ一人くらい他職が混ざっていても全然良いのですがそれをやった後「獣使いが楽すぎておかしい!」等と言うのでしょうか?
(実際はおかしいのでしょうがヴァナの常識的に印章BFはそういう物だと思いますのでw)

素材狩りに関しても超格下であるならサポシの青の方が確実に獣使いより殲滅は速いです
それを修正しろと言う獣使いは居るのでしょうか?

開発が突然言い出したのはこれが全ておかしい、と言う事と変わらないと私は思っています

そしてどうにもボタンの掛け違いが治りそうもないので
まず前提となる物をちゃんと出して「話し合いましょう」と開発に言ってるのです

よろしくお願いしますよ開発さん

 

Bass
02-10-2012, 01:33 AM
今後の予想されうる展開(冗長なのでやっぱ隠します。)





これだけではアレなので他にも。

まずは疑問点。
「THはシーフが一番うまく扱えるべき。」まったくもってそれは賛成です。
ですが、他の方もおっしゃってますが
デフォのTH3、装備次第では装備でTH7までブースト可。
加えて、攻撃の追加効果でTH10くらいまではちょっと頑張れば伸ばせます。
獣はどんだけファルコア・ユリィに殴らせてもTH3止まりです。
これでシーフのTHのスペシャリストの地位は十分保障されてませんかね?(※)

次に、
これまでの開発さんの姿勢を見る限り、今回のようなほぼ決定事項となったものは
変更されず実装されるでしょう。
あれだけ揉めに揉めたワールド統合に伴う名前変更然りです。

それについては諦めの境地に達してしまいましたし、
実際TH1にしたからといって、裏の獣人口や素材狩りにはあまり影響はないのかもしれません。

それは皆さんそういう流れになっているように見受けられますが、
ここまで荒れている(レス数が膨大になっている)のは、何より

・調整理由が相も変わらず薄ぼんやりとしか公表されない。
・弱体での調整はしないと言っていたのに、結局弱体での調整である。

この二点に尽きるのではないでしょうか。

みなさん中の人はいい大人なわけですし、


具体的な懸念されうる事象はこれです。・・・①

これこれこう言う点が現状の問題点だと思っています。・・・②

ですから、そのためにほにゃららという調整を掛け、・・・③

それによってその問題点がこの位に収束します。・・・④

なので今回の調整を予定していますが、皆さんの意見を聞かせてください。・・・⑤


こういう流れであればここまでヒートアップしないんじゃないですか?


【追記分】
改めて>>1を読み返して①~⑤の確認をしました。
①→薄ぼんやり。ダメね!やり直し!具体例を下さい。問題点の共有をさせてください。
   (理由は上記(※)。賛成反対は置いておいて、万人が納得できる具体例ではない。抽象的。)
②→同上
③→唯一具体的だが予想の斜め下。
④→いつもコレが足りないんですよ!
⑤→意見を出せと言ったが聞くとはいっていない。(ナイヨネ?コンナコト?)
【追記終わり】


一度、開発からのスレ建てでディスカッションを誘導する際のテンプレートを
構築した方がいいのではないでしょうか。

また、レギオンのテスト報告でもあったような、開発提起の事象に関する
ユーザーからの返答テンプレートもあればもっと見やすくなるのにと思う今日この頃。

Cafe
02-10-2012, 02:05 AM
例えば貴方の文章を揚げ足取りと言う事も
何も建設的な物が無い貴方の意見を何度も繰り返してここで「ムキになって言うことなのか?」という事も出来るのですよ


自分のレスに対して返信を作成された方がいたのでその方への返事として意見をだしただけなので
何度も繰り返してと噛み付かれても困っちゃうんですけどねw


それとCafeさんの過去の発言で獣使いに嫉妬している、シーフにももっと火力が欲しい、というのが有ります


過去の発言を調べるほど熱心なのには関心しますが該当するであろう発言はシーフスレにおいての
シーフのトレハンに対しての発言でありニュアンスも違うと思われますので訂正していただきたいと思
います。


どうも「シーフはあらゆる場面で一番アイテムを獲得する権利が有るジョブ」というニュアンスを感じるのですが
これは私個人としては全く間違っていると思います


この辺に関しても誤解されてると思いますよ。
トレハンが絡む事案に関しては一番であるべきだと思うかもしれませんがそれがBFとかにまで
話が膨らむのであればそんなことは思っていないでしょうね。
そもそも印章BFとかトレハン関係ないですし。(無いよね?^^;

取り敢えず引用までされたので返信しましたけどあなたの言うようにスレとの関係が薄い内容
なのでこれ以上はこの件に関して返信はしないようにします。

Koharu
02-10-2012, 02:25 AM
私がCafeさんの行動を端的に現わしただけの事を「噛み付いた」と表現するのは良いのですが
私が貴方の行動をどう感じたかという事に訂正を求められても困りますねw

私の意見がおかしいのであれば先ほどの件には「いいね」は付かないでしょうからそれで判断して下さい

で、私が一番言いたかったのは、具体的な例を挙げればなにがしかの討論が出来るのですが
何もないままでは全く話し合いにならないし結論も出せないという事実です

実感していただけましたでしょうか?

Razoredge
02-10-2012, 04:18 AM
何点か並べます。

獣はユリィのトレハンランクが1に下がろうが獲得個数が微減するだけのことであり、貨幣含め素材狩りで何ら不都合が起こることはない。


青の追加特性とサポジョブでついてくるジョブ特性で同一のものがあった場合、ランクの高い方に優先されて加算されることはない。
クリアマインド、ファストキャスト、ダブルアタック、魔法攻撃力アップなんかが確認できる。
サポシにした場合、トレジャーハンター(ランク+1)とトレジャーハンターII(ランク+1)が自動的についているからホイスカー+怨み+槍玉でトレジャーハンターつけてもトレジャーハンターが2行できるわけでもない。サポシなら特性目的でセットする意味がない。

サッシュはトレジャーハンター+1という表記どおり、手持ちのトレハンランクにさらに+1する。
以下で検証しました。
サポシ+サッシュ状態にレベル15シーフが殴って初アップがランク4で確認=ランク3確定。
ホイスカー+怨み+槍玉+サッシュ状態にレベル15シーフが殴って初アップがランク3で確認=ランク2確定。
ヴォッチの計算方式が謎?
なので、青は追加特性トレハンをつけることでサポシにしなくてもトレハンランク1を自力で得ることができる、□の提示する序列4のその他のジョブにあたるわけです。今回の調整で4のジョブを青、獣を並ばせるということですね。現時点では青と獣の2ジョブだけですが今後ここにペットジョブが追加されるニュアンスを匂わせています。

サッシュについてはトレハンランクを伸ばせる装備品のうち、シーフ以外が装備できる初のアイテムだったんだけど、これはたまたま青も装備できただけの話であって、これが装備できるから序列4にいるわけではないでしょう。このようなトレハン+装備も今後追加されるニュアンスを匂わせています。

要するに、トレハンランクがほしければサポシにして装備を集めろ。ぶっちぎりのランクがほしいならシーフをやれ と□が方針付けたいのですね。
自然な流れです。どこにも非の打ち所がありません。序列4のジョブと追加予定の装備を示してさえいれば。


最後に、当方の持ちジョブのマンダウシ/踊(ランク7~) と 弱アルサイン猫足サッシュモ/踊(ランク1) で比べると後者の方がws頻度、攻撃力が圧倒的に高い分撃破数が勝るので貨幣も忘れも多く獲得できている今の裏の仕様はどうかと思いますし、
序列4ではなく2にいつの間にか設定されている狩人のバウンティショットのせいでシーフがヴォッチでは門前払いにされているのもどうかと思います。

Kingdom
02-10-2012, 06:37 AM
まずシーフ・狩人・サポシ以外の全てのジョブは開発の提示した「4.その他のジョブ」に序列されるはずですが、ここでトレハンサッシュ装備可・不可によるジョブ間のトレハン能力に差が生じる時点でもう大きな矛盾ですが、まあそれは置いといて。


獣使いがペットを使ってトレハンを得るように、青はBPを割り振る事でトレハンを得ます。
ですので、青もトレハンをノーペナルティで得られるわけではありません。
また仰る通り、装備やサポに依存せず得られる数値は獣が調整予定されている1です。
以上を踏まえると、開発側が提示した序列では4に当てはまる事が分かります。


獣使いが・青魔道士が、とか以前に、序列が提示された段階で既にトレハン能力に差・矛盾が生じているのに、「獣はペット縛りがあるけど、青はBPでトレハン得るからノーペナルティではありません」は問題の本質ではありません。もし「4.その他のジョブ」に序列される全てのジョブが何かしらトレハン能力があるなら話はまったく違いますが、というか矛盾などありませんが、無いですよね。そしてこれに更にトレハンサッシュが絡んでくるんですよ?言いたいのは、開発の提示したジョブ間の~とか序列とか、それにを理由に「弱体が必要です」という大前提は既に崩れているという点です。分かりますか?



トレハン能力取得について、サッシュの有無はあれど、
獣が調整された場合、特段青が優遇されているとは思えません。

あとですね、誰も「青が優遇されている、ずるい、いくない!」などと言ってませんが、そのような捉え方をされるのは心外ですwペットにも依存せず~と書いたのが誤解を招きましたかね?もしそうなら訂正します。失礼しました。

Atrici
02-10-2012, 07:40 AM
青魔道士のトレハン能力について何が問題か?ですが、これは「メインのみでトレハン能力を有することができる」この一点につきると思います。

装備にも、サポシにも、そしてペットにも依存せずトレハンを発揮できる青魔道士、それは開発が提示した序列1~4どれにも当てはまりません。もうこの時点で矛盾が生じています。

獣使いがペットを使ってトレハンを得るように、青はBPを割り振る事でトレハンを得ます。
ですので、青もトレハンをノーペナルティで得られるわけではありません。
また仰る通り、装備やサポに依存せず得られる数値は獣が調整予定されている1です。
以上を踏まえると、開発側が提示した序列では4に当てはまる事が分かります。
前回、青について特に問題があるような発言をされていたため、上記のように発言しました。


獣使いが・青魔道士が、とか以前に、序列が提示された段階で既にトレハン能力に差・矛盾が生じているのに、「獣はペット縛りがあるけど、青はBPでトレハン得るからノーペナルティではありません」は問題の本質ではありません。もし「4.その他のジョブ」に序列される全てのジョブが何かしらトレハン能力があるなら話はまったく違いますが、というか矛盾などありませんが、無いですよね。そしてこれに更にトレハンサッシュが絡んでくるんですよ?言いたいのは、開発の提示したジョブ間の~とか序列とか、それにを理由に「弱体が必要です」という大前提は既に崩れているという点です。分かりますか?
今度は「4.その他のジョブ」の中でメインジョブの特性でトレハン1、0またサッシュ装備可否が
序列に記載されていないというのは、随分話が変わっていて無理があります。
開発としてはサポシ以下ジョブと記載しているのみで、序列が矛盾していると指摘している点についても疑問です。

サッシュに関して獣が装備出来ず、青などより劣る事が納得出来ないというのであれば、
これは誰しもが持っている装備ではありませんので、獣ペットに特性トレハン3や2を要求するよりは、
タルタルサッシュと同レベルの入手難易度の獣サッシュを実装し、
青と同じメインジョブでのトレハン2を提案するほうが適正だと思います。

Kingdom
02-10-2012, 09:12 AM
今度は「4.その他のジョブ」の中でメインジョブの特性でトレハン1、0またサッシュ装備可否が
序列に記載されていないというのは、随分話が変わっていて無理があります。


どこに無理があるのかさっぱり分かりませんが?貴方の仰る「4.その他のジョブ」の中で青・獣以外がメインのみでトレハンを有していない、更にトレハンサッシュを装備できないジョブまで含まれているのに、それらを一括して「4.その他のジョブ」と開発が言っているんですよ?その点に矛盾を感じ、それを指摘することのどこに無理があるのでしょうか?だったら青・獣以外にもトレハンくれよ、これでメイントレハン+サッシュ装備でオマイラと同じだな。という話になりませんか?

それともメイントレハン+サッシュ装備可能な青魔道士と、獣(ペットトレハン+今後実装されるかもしれない装備w)以外のジョブは同じだと?公正だと?バランスが取れていると?だから一括して「4.その他のジョブ」に序列されるのは不自然ではないと仰るのですか?それこそ仰る話に無理がある。



青と同じメインジョブでのトレハン2を提案するほうが適正だと思います。

本気で言ってますか?

ururu
02-10-2012, 09:37 AM
獣使いのTHが例え0になったとしても圧倒的な殲滅速度と本体の安全性、延長の取り易さ
の点で結局、獣使いの国デュナミスは結局何も変わらないと思いますね。

次に両方持っていそうなジョブは踊/シ 青/踊でしょうか。
安全性・延長の取り易さに置いて獣より下の性能ですが回避の高さと回復能力で
貨幣の稼ぎは獣使いに迫る人もちらほらいますしね。

「ソロでの貨幣の稼げる量」という観点では

獣使いはX
踊や青達は◎

という事ですよね。

開発「そう言われてみればそうだな・・・回避能力・・・落とすか・・・」
って事だけはしないでくださいね。

Chocotto
02-10-2012, 09:52 AM
開発さまへ
プレイヤーに対して回答をしましょう。
結論が出ていないなら途中経過だけでも報告しましょう。
ディスカッションを求めたのですから。
確かに今回の調整案には多くの「いいね」がついています。
しかし、反対意見にも多くの「いいね」がついており、それは賛成派の数を上回らないまでも、黙殺が許されるほど少なくはありません。
顧客の求めに応えるのは、企業の務めです。
全ての質問に答えなさいとは言いませんが、ホットトピックスにあがっているスレッドにくらいは素早い対応を求めても常識の範囲内かな?と思います。
私はそんなにも無理なことを言っていますか?

Kingdom
02-10-2012, 10:33 AM
自分で書いていて思ったのですが、今後のジョブ間のトレハンはあえて細分化すると以下のようになる?サッシュは表記通りの性能を発揮すると仮定、3以下は組み合わせパターンで多い順に。

1.シーフ(言うまでもない)
2.狩人(えーっと…)
3.サポシ+サッシュジョブ(サポシTH2 + サッシュTH+)=TH3
4.サポシ=TH2、青(特性TH + サッシュTH+)=TH2、今後の獣(ペットTH1 + 今後の?ペット:TH+装備)=TH2
5.青(特性TH)=TH1、今後の獣(ペットTH1)=TH1、サッシュジョブ(TH+)=TH1
6.その他のジョブ(サッシュ装備不可なジョブ)=TH0

こうですか?パターンで羅列したので=序列とは切り離して下さい。脳内で整理したいのと、計算間違いで壮大な勘違いしてたら開発様に対して申し訳ないので。

7-phantom
02-10-2012, 10:57 AM
つい先日、「ウッコウルス強いので弱体します」発言の舌の根も乾かないうちに、
ウッコウルス並に強力なメリポWSが実装されました。
これも先を見た行動ですか?


ウッコビクスマへの直接的な調整が入ったのはメリポWS実装後、更に言うなら
「メリポWSをかなり強力に設定したのにウッコビクスマはそれらを超えちゃってたから」ですよ。
ウッコ戦士が強すぎるんでジョブの方落とします、って言われてたのはメリポWS実装前ですけどね。



儲けてる人は確かに儲けてるのでしょうが、ソロなんですからリスクも高いです。
みんながみんな儲けてるとは思えません。
(まぁ・・個人的には他に席のない獣が、たったひとつのコンテンツでイイ思いしたっていいんじゃないのかなぁ?と思いますけど)

獣のソロは「最もリスクが低い」ですよ。少なくともソロの中では。
また、期待値も間違いなくトップクラスです。(それの是非はともかく、事実として)

個人的には獣の席の無さと他との圧倒的なソロ収益の差はトレードオフするべきものじゃなく
双方共に均一化されるべき(PTに席を、ソロ収益は自重を)と思ってるんですが
その辺は個人の主観ですかね。

Cursed
02-10-2012, 11:34 AM
I don't what was said in here but I have a feeling you are all not happy.
Neither are we.
JP/NA/EU all not happy with this change. Let SE hear us.

MAGATU
02-10-2012, 01:17 PM
なぜ弱体でしか修正しないかというと
一つのジョブが活躍できるとすると,ほかのジョブでも活躍できる用に修正するよりも

その一つのジョブをつぶした方が開発が楽だからでということでしょうね

結局新しいジョブが活躍できる場をユーザーが見つければまたつぶされるの繰り返し
全ジョブ、「このジョブ昔は一時期活躍できたんだよ」ってことにしたいのでしょうね。

開発の理想はアビセアの乱獲のようにジョブ何でも良い=全ジョブ特徴のない毒にも薬にもならない無個性にしたいのかな?

今回のこともなぜほかのジョブでも活躍できるように弱体でなく上方修正ができないのでしょうか?
ユーザーが弱体ばかり望んでると本気で思っているのでしょうか?

ただ自分たちが手を抜きたいだけの良いわけではありませんか?

少し本気で考えて働けば弱体でばかり修正しなくても済むのではありませんか?

Kingdom
02-10-2012, 01:27 PM
I don't what was said in here but I have a feeling you are all not happy.
Neither are we.
JP/NA/EU all not happy with this change. Let SE hear us.

ワカリマセン><
けど何となく悪いことは言ってないとうのは分かったので「いいね!」ぽちっ

primel
02-10-2012, 01:38 PM
Mr.Cursed thank you for come here, and your reply. ('-')

#SE=Square-Enixの略です。よって最後の一文は・・・
#「この改変によって、われわれ日本・北米・欧州のプレイヤーはみんな不幸になる。」
#「スクエニよ、まず我らの声を聞きなさい。」・・・こんな感じでしょうか(´∇`)b

すでにお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、このスレッドは英語フォーラムのほうにも立てられていまして、
英語担当のモデレーターさんの書き込みを見てきたついでに、ここの数多い反響(質問や批判)と700超えの
書き込みがあること、スクエニからの書き込みが2件しか無いことを下手な英語で書き込んできました。(^m^

Treasure Hunter Effect Amongst Jobs(題意はここと全く同じ)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20387

チェックした限りではスクエニからの返信は全く一緒で、同じく2件だけでしたが・・・

#言語別フォーラムもいいけど、自動翻訳して相互にリンクする機能とか付けてくれないかなぁ?

Kingdom
02-10-2012, 02:12 PM
Mr.Cursed thank you for come here, and your reply. ('-')

#SE=Square-Enixの略です。よって最後の一文は・・・
#「この改変によって、われわれ日本・北米・欧州のプレイヤーはみんな不幸になる。」
#「スクエニよ、まず我らの声を聞きなさい。」・・・こんな感じでしょうか(´∇`)b

すでにお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、このスレッドは英語フォーラムのほうにも立てられていまして、
英語担当のモデレーターさんの書き込みを見てきたついでに、ここの数多い反響(質問や批判)と700超えの
書き込みがあること、スクエニからの書き込みが2件しか無いことを下手な英語で書き込んできました。(^m^

Treasure Hunter Effect Amongst Jobs(題意はここと全く同じ)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20387

チェックした限りではスクエニからの返信は全く一緒で、同じく2件だけでしたが・・・

#言語別フォーラムもいいけど、自動翻訳して相互にリンクする機能とか付けてくれないかなぁ?

全ての英語読めない【たすけて】な方達を代表して、ありがとうございました><
レスポンスは圧倒的にJPのほうが凄いことになっていますが、賛成派・反対、考えることは一緒なんでしょうかね。

Gukumatz
02-10-2012, 02:32 PM
I don't what was said in here but I have a feeling you are all not happy.
Neither are we.
JP/NA/EU all not happy with this change. Let SE hear us.

オレはここで何をいってるかはわからない。でも、ここのみんながよく思っていないことは感じる。
俺たちもそうだ。
どの国のプレイヤーもみんな今回の変更がいいと思っていない。
オレたちの意見を聞けよ、スクエニ

って感じですかね。訳すまでもないと思いますが

BoneEater
02-10-2012, 05:37 PM
なぜ弱体でしか修正しないかというと
一つのジョブが活躍できるとすると,ほかのジョブでも活躍できる用に修正するよりも

その一つのジョブをつぶした方が開発が楽だからでということでしょうね

結局新しいジョブが活躍できる場をユーザーが見つければまたつぶされるの繰り返し
全ジョブ、「このジョブ昔は一時期活躍できたんだよ」ってことにしたいのでしょうね。

開発の理想はアビセアの乱獲のようにジョブ何でも良い=全ジョブ特徴のない毒にも薬にもならない無個性にしたいのかな?

今回のこともなぜほかのジョブでも活躍できるように弱体でなく上方修正ができないのでしょうか?
ユーザーが弱体ばかり望んでると本気で思っているのでしょうか?

ただ自分たちが手を抜きたいだけの良いわけではありませんか?

少し本気で考えて働けば弱体でばかり修正しなくても済むのではありませんか?

レベルをこれ以上解放する予定があるならもっと違った修正もあるんでしょうが
Lv99をトップに全体を見回して修正するなら、下方に調整するしかないんじゃないですかね。

短期間に色々詰め込んで、捻じれや曖昧さが出てしまったことは開発側に責任がありますが
今回の調整はジョブを潰したほうが楽等の安直な考えで至ったことではないと思います。

開発の理想は無個性にしたいのか?と言ってますが、極端すぎませんか?
逆にジョブ縛りが起きないようにしてくれと声をあげてるのはユーザー側だと思いましたが?


よくわかんないけど・・・

MAGATU
02-10-2012, 06:13 PM
BoneEaterさん

ジョブ縛りに賛成などしていませんよ

どのジョブでも活躍できるようにして欲しいというのと
ジョブ縛り賛成とは意味合いが違うつもりで書いているんですが

開発の態度が,強いジョブは弱体しかしないので
ほかのジョブも強いと言われているジョブのようにして欲しいとおもっています

開発の調整の仕方が強いところのみ削って行くようで、ジョブの個性を
どんどん殺していくようにしか感じられないので,無個性なジョブを作りたいのかと書き込みました

osakana
02-10-2012, 06:20 PM
青に関して色々言われてるようですが(私自身ネタでいじってましたg)
青の組み合わせジョブ特性の「トレジャーハンター」はサポシのTH2を上書きしてしまうので
トレハンサッシュで+1してもTH2になるというのが真相みたいです。
よってサポシの恩恵を受けたいなら、その組み合わせは諦めなければなりません。
アビラテでのサッシュ取得地獄から解放されていない上
追証出来る環境がないので、聞きかじりですg

これ、多分バグですよね?
仕様だったら、青優遇どころが不遇なんですけど(´_`。)

Ferrum
02-10-2012, 06:24 PM
LSで獣使い弱体の噂を聞いて、確認するべくフォーラムを訪れたのですが…、
このスレッドを見つけるのにとてもとても苦労しました。

内容はユリィとファルコアの調整なのに、
どうしてスレッドのタイトルが「ジョブ調整:獣使い」じゃないんでしょうかね?

ぶっちゃけ、炎上するのを回避したかっただけでしょ(無駄でしたけど)。

>広範囲に影響のあるテーマとして受け止めていただいたうえで

なんて政治家みたいに口先で取り繕われても、誠意がないと思われるだけですよ?

Kingdom
02-10-2012, 06:28 PM
青に関して色々言われてるようですが(私自身ネタでいじってましたg)
青の組み合わせジョブ特性の「トレジャーハンター」はサポシのTH2を上書きしてしまうので
トレハンサッシュで+1してもTH2になるというのが真相みたいです。
よってサポシの恩恵を受けたいなら、その組み合わせは諦めなければなりません。
アビラテでのサッシュ取得地獄から解放されていない上
追証出来る環境がないので、聞きかじりですg

これ、多分バグですよね?
仕様だったら、青優遇どころが不遇なんですけど(´_`。)

青魔のセットジョブ特性:TH1>サポシのTH2っていうのは意外でしたが(本当なら、普通に考えてバグな気配が?)、いずれにせよサポに頼らずともメインTH2が実現できしてまうんだから悲観することはないでしょうw

upn
02-10-2012, 06:38 PM
ワカリマセン><
けど何となく悪いことは言ってないとうのは分かったので「いいね!」ぽちっ

いいですね!わたしも!ポチっ(翻訳してくれた方ありがとうございます)

てか!Atriciさんの誤解じゃないですか?
Kingdomさんは開発が「トレハンのジョブバランスとったよ!」って意見に
「え?青のトレハンがはみでてるよ!とれてないでしょ!?」って言いたいだけだと解釈しました。

もう・・ジョブ間の争いの種を次から次へとまくのやめてください。
ちゃんと先を考えられないなら、バランスなんて取れるはずがありません。
絆がテーマのゲームじゃなかったんですか?絆裂いてるの開発さんですよ。

正直、ジョブ間のバランスを万人が喜ぶようにとるなんて事は不可能だと私は考えてます。
でもそれぞれのジョブが輝ける場所が、どこかしらにあればいいんじゃないかと思ってます。

ええ・・赤にアビセアで居場所がなかったことなんかちっとも気にしてませんよ・・ええ・・ちっt・・。

osakana
02-10-2012, 07:00 PM
青の場合は「オグメによる装備品」ですから
こういう調整する前にペットジョブなりサポシしづらいジョブに+装備を実装(*)、
もしくは装備を同時に実装すれば良いんですけど
調整順が悪いんですよね。

ケアル関連や精霊召喚にしても、数字からいじってるので
どうしても実装順がおかしくなってる。
現状のままじゃ変じゃない?って部分を残したまま、やりやすいとこって理由で調整したらそりゃ反発起こるって
フツー何度もやってれば気づいてくれそうなもんですが……。
どうもスケジュールを堅持するあまり、なにかやらなくてはという強迫観念的なものが感じられるっていう。

しかもそれが弱体調整なら、そりゃ収拾つきません。
(肝心のファルコアとユリィのディスカッションがおざなりになってしまっている)
さらに最初から出せばいい情報を、後出し後出しでやってるから(言い訳に見えて)余計反感を買ってしまう
何度も同じ事を繰り返してるわけですから、そろそろユーザーの動向というのを理解してもらいたいものですが
それすらも無理な注文なのかなぁ……。



* 書き忘れたけど、バランスやジョブ特性のワークシェア、
  ''今後の''コンセプトという面から見ての話です。

BoneEater
02-10-2012, 08:22 PM
そしてこれなのですが、大変困った事にこれを判断する材料を与えられていないのです
こういった判断はまず問題が有る状況を特定し、そこから改善策を話した上でなければ出す事は出来ないのです
ここで一番取り上げられている部分はそこなのだと言う事をまず認識して下さい
~~~~~~~~
そしてどうにもボタンの掛け違いが治りそうもないので
まず前提となる物をちゃんと出して「話し合いましょう」と開発に言ってるのです


(´・ω・`)毒?





それとCafeさんの過去の発言で獣使いに嫉妬している、シーフにももっと火力が欲しい、というのが有ります
同じく何度も弱体を唱えている自称シーフの方の発言からも
どうも「シーフはあらゆる場面で一番アイテムを獲得する権利が有るジョブ」というニュアンスを感じるのですが
これは私個人としては全く間違っていると思います

アタッカーが戦士のみであるのは間違っているし、魔法が使えない状況であれば踊り子が回復役でも良いでしょう?
「アビリティを多用して弱点を突いた上で密集した敵を殲滅する時間制限の有る特殊なフィールド」
そこで獣使いがシーフよりアイテムを多く取る事の何が間違っているのでしょうか?


('Д')~毒毒

Genetic
02-10-2012, 09:24 PM
なんかさ…ジョブ・ユーザー間で揉める感じになっちゃってるけどさ…
開発の説明不足が原因であるってのはほぼ全員合意頂けるのかな?
返答少ないし、具体例が出されないから裏限定で話を進めさせてもらいますが…
裏貨幣。過去に発行された記念通貨ですよね?
過去世界で販売しちっゃてくれ無いかな…捨て値で。
レリックは言い方悪くすれば過去の装備で使えるようにするにはメイジャンなんでしょ?
忘れられた~ や 経験値なんかはPTのが断然良いでしょうし…
一部のジョブや金策の為に獣使い上げた人には不評でしょう。けど一部のジョブが裏に蔓延し異常な環境になっているって言うのはこれで解消されませんかね?
これだけ説明を求めていても どこで どういう風に どうなるから バランス調整として こういう弱体修正をします という話を開発がまるで出してくれないので 違うといわれてても 問題は裏限定の特に貨幣の話として捉えさせていただきました。
ようは貨幣に話が集約していく感じがするので 「貨幣の価値なくしちゃえ」 って思うのです。


クリックにする方法分からなかったので以下本音。
獣使いは便利だけど別にそれだけしかジョブが無いわけじゃないし、時間があえばフレとダラダラと裏行ったり、ソロでやったりと出来たりもします。
修正するってなら獣にトレハン本気で要らないし、自分や自分の知り合いで青でトレハン付けたことないし。
狩人でもトレハンに興味ないし、シーフでしかトレハン頼まれたことないし。シーフでトレハンしか頼まれたことないとも言える。
裏で獣はペット呼べなくすればいい。1残るだけマシ。トレハン残してペットの性能落としていいの?
こんなこと言われてたりしますが こんな感じのバランス調整入って 裏で次よく見かけるのは踊と青とシ? ここら辺がソロでも出来るのかな?ソロの時は有利な獣使いでしか行ってないけど。

攻撃と回復の両方が効率よく出来るから両方落とそう。
瞬間的な火力が高いしリフレ装備も充実してきてるし魔法コスト上げるか。
回避できるからソロで目立つ、回避落とすか。
望みませんよ こんな修正。自分だってやるジョブなんだから。
ありえないなんて事はありえない
説明・対応・ユーザーとの認識の溝の深さ(フリーズ問題放置、狩人にトレハン望まれてたのか等)考えると
そういうジョブであったとしてもやりかねない。

Wisha
02-11-2012, 12:08 AM
トレハン3くらい全ジョブについてたっていいわ
てか無い状態のドロップが渋すぎる

あらゆるコンテンツにおいてこのゲームは達成したい目標に対して適性のあるジョブが少なすぎる。
DAや下位トレハンなんて全ジョブについていたって本来問題無い
こんなジョブ縛りのきついゲーム他ではそうそう無い

どのジョブでも本職にはかなわないけどある程度はこなせるって下地はあっていい
ジョブの調整や個性なんてその上で+αで作っていくものだと思うんだが

まぁ今のシステムで10年やってきちゃったんだからどーもできない意見だけれども

Pic211
02-11-2012, 12:12 AM
うーむ、獣のTHペットが問題視されるケースって裏以外にあったんですかね?
皆さんの書き込みからすると裏はほとんど影響ないような話なんですが、だとすると裏以外に問題が無かったなら

今回の変更はただの獣使いへの嫌がらせ?って受け取るしかないような・・・

歪みと言われてもピンと来ないんですよね、このスレッド自体「支援」に割り振られているくらいですし
トレハンが支援なのは間違いない…獣はジョブコンセプトにも攻撃とPT支援、って書かれてますし、
何が歪んでいるのかさっぱりなんですよ

Cornerlia
02-11-2012, 12:19 AM
意見をお聞かせください>決定事項だから聞いたから変えるとかないけどねーw

ディスカッションというよりは、事後報告でかつフォーラムが見れる人しか分からない弱体もとい調整。

「全てのユーザーにバランスをもたらす者だった!!」
ジェダイだと思ったらシスだった・・・って落ちかな。

バランスってなんぞ?能力の平均化で得意な物を潰していく事ですか?
誤差みたいな能力差のジョブやっても全く楽しくなくなると思うんですが。

今更バランスなんてどうでもいい。と思いますけど。

BoneEater
02-11-2012, 12:40 AM
深い意味はありません。

Pic211
02-11-2012, 01:25 AM
怒るとか怒らないとかより泣けてきた…

やっぱ納得行かないわw
なぜ今弱体を行う必要があるのか?もっとPTで活躍できるような修正を行ってからではいけなかったのか?

正直FF11開発がスクエニの信用株をおもちゃにしているようにしか見えないんですよね、こと獣に関しては昔からこんなですし

7-phantom
02-11-2012, 01:56 AM
なぜ今、に言及するなら「それが目立つ場所(=裏)が出来て人口が大幅に偏ってしまったから」で
じゃあそれだけが原因か?と言われれば「素材狩りや格下狩りも考えれば全体問題だから」ですかね。
それ自体は相反するようで実際は納得できる別の事柄かと。

まぁ、そこに感想を言うならば、それも踏まえた上で遅すぎだろ。ですかね。

Elemoi
02-11-2012, 02:18 AM
BoneEaterさん

人を不快にするだけの意図での発言は自重するべきだし、そうじゃないなら正々堂々とした態度ではっきり自分の意見を言うべきではないでしょうか。
ここは話し合いをする場であり、毒を吐く場では無いと思います。
折り畳んだ部分を本当に言いたいこととして読めば良いのか、それとも折り畳んだ部分は後ろめたいから無視して欲しいのか、どちらなんでしょうか。
私と同じ想いの人、違う考えの人、どちらも大変興味深く意見を読ませていただいていますが、折り畳まれると意図を読み取りづらく、あなたの意見を読み間違ってはいないかといらぬ心配をしてしまいます。


>そして調整後も獣使いとユリィは裏で仲良く過ごしたという。
>っていうぐらい獣事情はたいして変わらない予感

これは「獣事情」ではなく「裏の獣事情」だと思います。
他の方も言ってますが、トレハンが下がっても「裏の獣事情」はあなたがおっしゃる通り変わらないと思います。
「裏以外での獣事情」に多大な影響が出てくると私は予想しています。

引用しての返信の仕方が良く分からないので、読み難くてすいません。

Niiva
02-11-2012, 02:25 AM
ペットはペットの良さがあるのでまだいいとして、シーフ自体のトレハン主にランクアップした時のドロップを体感できる性能にしてはじめて差別化されるんじゃないでしょうか?
トレハン1と3の差はサポシとメインシで体感できてたような気もしてましたが火力とトレードで得ているはずのトレハン段階アップの恩恵が現状体感できません。今回の弱体にしても1~3の間でしか差がないんじゃないか?と疑うレベルです。
バランスと言うならば開発はちゃんとトレハンの性能について詳細をだしてから弱体の正当性を提示してほしいです。
今回は獣使いの一方的な弱体になってますが元々シーフの段階アップ自体機能しているなら差別化はできていたはずに思えますし、今回の弱体も必要ないはずですので是非回答していただきたいです。

Henehefu
02-11-2012, 06:15 AM
I don't what was said in here but I have a feeling you are all not happy.
Neither are we.
JP/NA/EU all not happy with this change. Let SE hear us.
Dont worry. They have a superior semicircular canal.
SE will give the future of your name to all players.

Henehefu
02-11-2012, 06:33 AM
Dont worry. They have a superior semicircular canal.
SE will give the future of your name to all players.
おっと危ない迂闊に拙い英語を残してはどこぞのディレクターのように
どこかは皆目見当もつかないが、悪質な匿名掲示板で
これまた悪質な翻訳者に悪質な翻訳をされてしまうと聞く。

ここは先手を打って予め自分で訳しておくとしよう。

えーと…「どんとうぉーりー」は確か「心配しないで」だな。
次が「彼らは優れた…えーと、耳を持っています。」だな。

SEってなんだろうな?南東か。南東といえばウィンダス。
ウィンダスでフューチャーと言ったらあの名台詞!
「冒険者よ、諦めるな! ウィンダスの未来を、光を導くのだ! 」ってとこか、うんうん。

RalValiants
02-11-2012, 10:05 AM
all the planning are determination matters.
let give up.
they do not have ears to hear.

joshua11
02-11-2012, 01:09 PM
トレハンなんかどうでもいいんだけどランク分けを公式でしない方がいいと思うが

例えば二刀流は効果アップ装備のせいで忍者より踊り子の方が上になっている
暗黒のラスリゾ強化のせいで攻撃速度が異常に早くなってるとか
現状あやつるが死んでるから問題になってないけどサポ獣のあやつるがメイン丸喰いとか
Lv90までのからくり士はサポモのマーシャルアーツより下の時が多いとか

叩けば他にもいろいろ出てきそうなんだけど全部弱体修正するの?

Kingdom
02-11-2012, 02:33 PM
トレハンなんかどうでもいいんだけどランク分けを公式でしない方がいいと思うが

例えば二刀流は効果アップ装備のせいで忍者より踊り子の方が上になっている
暗黒のラスリゾ強化のせいで攻撃速度が異常に早くなってるとか
現状あやつるが死んでるから問題になってないけどサポ獣のあやつるがメイン丸喰いとか
Lv90までのからくり士はサポモのマーシャルアーツより下の時が多いとか

叩けば他にもいろいろ出てきそうなんだけど全部弱体修正するの?

まったくその通りだと思います。そもそもが序列による優劣・ランク付けみたいなことをするから「ぇ狩人が2番手?」「青はどうなの」「サッシュはどうなの」という要らぬ論議を巻き起こすんです。今回の件にしても、たぶん殆どの人がTHに関して「狩が~青が~獣が~」とかどうでもいいはずです。かくいう自分も青魔道士を悪者に仕立て上げるようなコメントでジョブ間のTHの矛盾を指摘してきましたが(ごめんなさいごめんなさい)、そもそもどうでもいいw気にしたこともないw

でも開発としてはそのランク付けを理由にしないとユリィ・ファルコアのTH弱体の正当性が失われてしまうから?散々矛盾を指摘されても答えない・答えられない。ダンマリ決め込むの大概にせぇちゅうねん。

Dialy
02-11-2012, 02:46 PM
初めてフォーラムに書き込ませて頂きます。
メインシーフでずっとやってきた者です(獣はLv9です)。
正直言ってユリィや狩人のバウンティショットの実装当初パーティでのシーフのトレハン席無くなったりするのでは?
と考えたりもしましたが、トレハン上昇がほぼシーフのみの能力でしたのでトレハン席を取られる事はありませんでした。
ただ、獣さんがソロで裏貨幣稼いでいるというのは羨ましく思ったりもしてきました。
現在ソロ狩では戦力的差をつけられてしまいますが、それでもパーティに居場所があるならいいかなと納得しました。

ですので、もう本当に今更なぜ弱体修正するの?という思いの方が強いです。
根拠としているトレハンの順位で狩人が2位なのも意味があまりわかりませんし、
メインジョブがシーフのユリィとファルコアが最下位じゃないといけないのも変に思います。
どなたかが仰ってましたが、シーフの戦闘能力を獣さん+ペットに近づける強化や、トレハンの効果が実感できるような
高位トレハンランクにおけるドロップ率の向上等の調整をして頂く方が私は有難いです。

ユリィとファルコアは現状維持で良いと思います。
将来的にペット:トレハン+装備を実装しないか、もし実装するのであれば
シーフにもトレハン装備の強化や更なる高ランク効果のトレハン(13以上)実装を行えば良いし
もしも弱体するにしてもペット:トレハン+装備を1~2種程度実装する前提でのトレハン2で十分だと思います。
シーフ以上の複数種のペット:トレハン装備を実装するとかでも無い限りは、トレハン1への弱体はヤリスギに思います。