View Full Version : ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について
Cosmy
02-03-2012, 11:54 AM
ユリィとファルコアはシーフに非ず、ということが判明したのが今回の件での収穫ですね
ファルコアは回避特性が無いようなのでうすうす気がついてはいましたが
Tottoko
02-03-2012, 11:56 AM
裏での獣使いの惨状はもう言うまでも無いでしょう。
よって何らかのバランス調整は必要だと私も思います。
(弱体ではありません、バランス調整です。)
ただ、ここを見直してみると、トレハンが削除されると汁の素材集めに困る
と言う意見もあり、その点は納得出来ます。
なので、トレハンを+1にするのなら、
・汁の素材を店売り等で入手手段を増やす。
もしくは、あくまでトレハン3が欲しいと言うのなら、
・裏に限って獣使いはペットを呼べなくする。
等の調整は必要と考えます。
開発様は何に比重を置いての今回の調整なのかある程度理由を公開すべきだと私は思います。
THのバランスだとしたとして、外の世界だと大きく変わってくるのではないでしょうか?何も裏だけではありませんよね。
そして獣の有様について仰られておりますが、こちらはユーザーのモラルの問題ではないでしょうか。
過去にも上げておりますが、キープ、横取り、大量占有は獣に限ったものではありません。
裏での活用ジョブはシーフ、踊り子の方が多いですが、こちらのジョブで上記のことをしておられる方もおります。
こちらに関しても酷い有様ではないのでしょうか。
シーフ踊り子の方全てがそういうことをしているわけではありません、これは獣にもいえます。
また裏はどうしても密度が高いですので、ある程度のリンクはしょうがないと私は思います。
どうでしょうか、獣が居なくなるだけでこの酷い惨状なくなるでしょうか?
この問題への考えとしまして、裏での敵のリンクをなくすorリンクしにくくする等
また、複数にターゲットされている場合は最初にヘイトを乗せた敵以外弱点をつけなくするという調整はどうでしょうか。
こうすることで各ジョブのキープ問題の改善に繋がるのではないでしょうか。
一匹倒すまで弱点がつけないですから。
こちらって獣からすると、ペットは攻撃された敵に反撃するルーチンなので一つの敵に集中して攻撃することが出来ませんので獣のキープにもある程度抑制が出来るのではと思います。
獣だけが酷い!と言うような文面を受け取ってしまうんですが、他のジョブは酷くないですか?
1PTでその狩場の獲物全部リンクさせて狩ったりとか私からするとキープの最大数に限界がある獣よりこちらのほうが獲物がいなくなるので酷いかと思います。
このようなキープ、占有、横取りはユーザーのモラルであってジョブと一緒にして議論するのは控えた方が良いかと思います。
貨幣や、レリック強化素材の排出それらに関するTHが問題でしたらメインシーフで同等かそれ以上の稼ぎが出せますので不問かと思います。
こちらは時間単位での体感で、何対倒したかという比較ではありません。
Restynさん検証ありがとうございます。
こう見ると30枚前後の差となるとTH2だと10~20って感じになるのかな(´・ω・`)?
思ったより差はありませんねージョブが分からなくて申し訳ないんですが、獣だと延長などをさくっと取れちゃうのでもうちょっと上がる感じなのかしら。
この30枚の差がどう影響してくるかなんですが、獣だと殲滅力があるのでもうちょっと増えるのかしら。
非常に参考になりました!
弊社社員に対して、糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。
いくつかこの削除コメント見ますが本当に言論統制が好きですね。
自分達の思い通りの遊び方じゃないとなきゃヤダヤダーとかガキのだだっこですか?
ユーザーに嫌がらせをして、そのために感情的になったユーザーをコメント削除して握りつぶし、
ひどいときにはFF11から永久追放。そして無理やり自分達の流れに従わせる。
まさに独裁者ですね。つまんねぇゲームに作り変えながらそれでいてきちんと金は搾り取る。
フォーラム戦士必死すぎてみっともないとかたまに聞きますが金払ってるからこそ自分が楽しめるゲーム
にしてほしくてみんな声を上げてるんですよ。タダならそこまで必死になりません。
7-phantom
02-03-2012, 12:03 PM
弊社社員に対して、糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。
いくつかこの削除コメント見ますが本当に言論統制が好きですね。
自分達の思い通りの遊び方じゃないとなきゃヤダヤダーとかガキのだだっこですか?
ユーザーに嫌がらせをして、そのために感情的になったユーザーをコメント削除して握りつぶし、
ひどいときにはFF11から永久追放。そして無理やり自分達の流れに従わせる。
まさに独裁者ですね。つまんねぇゲームに作り変えながらそれでいてきちんと金は搾り取る。
フォーラム戦士必死すぎてみっともないとかたまに聞きますが金払ってるからこそ自分が楽しめるゲーム
にしてほしくてみんな声を上げてるんですよ。タダならそこまで必死になりません。
削除されたコメントは見ましたが、基本的に内容のない罵倒のみの内容ばかりですよ。
伝えたい事があっても言い方を考えなければ伝わらず、そこに意図をこめなければ意味は無い。
少なくともこういう場所で書く方法として間違っているというだけですね。
単なる罵倒がしたいだけなら別の場所でどうぞ。
ここはそういう場所ではありません。
Razoredge
02-03-2012, 12:10 PM
開発が裏での獣最適による貨幣増殖について触れていないですが、どう考えてもこれしか理由が思いつかないので裏を前提にして今回の調整予定についての意見を書きます。
1.広域スキャンによる延長石の割り出し
2.ペット釣りで大リンクしてもペットが死ねば呆けてマスターは無傷、それ以前にインスニが切れない
3.回避高くトレハン持ちのユリィ
これをサポ踊でアビ連打・クラクラなり弱複数でTPためてws連打して弱点突いたら速攻沈める今の裏の仕様に最高にマッチしているわけです。
個人的には1.の保護は仕方ないにしても、2.のリンクはペットのマスターにもヘイトが乗るようにするべきだとは考えています。他ジョブがマラソンやゾンビで凌いでいるところをペットジョブが使い捨てでやっている様は正直ズルイと。
で、3.でトレハンを1にランク限定しているわけで、妥当なラインではないかと思います。他ジョブがオグメ取りや火力・アビ回転を犠牲にしてのサポシやトレハン装備でのやりくりを苦労している横で全てを獣がまかなえているわけですから。油壺やレッサーチゴーの競売価格は貨幣・忘れ売却で十分モトもとれる推移になっています。
ただし、それにはトレハンマトンやトレハン召喚獣(ケットシー?)、トレハン+の装備品が充実してからの話だとは思います。みかん?グラディウスのオプションみたいに不死身にしてやってよ・・・
タルタルサッシュが獣装備不可、ドッグノーズ・戦慄のエリア対象外の現状なのに効果が累積されますと言われても、トレハン3で楽しんでる、もしくは今育てている獣からは反発しか生まないと思います。
削除されたコメントは見ましたが、基本的に内容のない罵倒のみの内容ばかりですよ。
伝えたい事があっても言い方を考えなければ伝わらず、そこに意図をこめなければ意味は無い。
少なくともこういう場所で書く方法として間違っているというだけですね。
単なる罵倒がしたいだけなら別の場所でどうぞ。
ここはそういう場所ではありません。
確かにおっしゃることは正しいですね。軽率でした、自重します。
あと自分も言わせていただきたい。
ここは基本ユーザー同士で喧嘩して煽り合う場所でもないですからね。
単なる他人の煽りがしたいだけなら別の場所でどうぞ。
ここはそういう場所じゃありません。
Cyaka
02-03-2012, 12:12 PM
【ペット:トレジャーハンター+1】の装備を追加するための調整であれば、べつにいいと思うのですが。
ペット:トレハン+の装備を追加しました。
獣使いだけでなく、竜騎士、召喚士、からくり士、またはユリィ&ファルコア以外のよびだしペット
すべてのペットでトレハン1の恩恵が受けられます。
ユリィ&ファルコアは、素のトレハンに加えてトレハン2の恩恵が受けられます。
ただしメイン99LVのサポシーフを超えることはありません。
トレハン2の恩恵を受けたければ、サポジョブをシーフにしてください。
サポ枠をべつのジョブで使いたければ、トレハン能力を代償にしてください。
というのが開発さんの意図ではないでしょうか。
LV90以降で突出気味だった獣使いのトレハン能力を、全ジョブで均等にするためのバランス調整でしょう。
獣使いに関しては、よびだしペットが有用になった点だけでも、過去に比べて恩恵を受けられているように感じます。
Voodoo
02-03-2012, 12:13 PM
そもそも人と協力して楽しむゲームなのにシーフと一緒に2人で稼ぐより獣ソロのほうが一人あたりの儲けが多いのは問題ではないかと…
Remiena
02-03-2012, 12:14 PM
記憶違いって言うか、思い込みだったらすいません。
リニューアル前の75時代の裏に獣の席ってありましたっけ?でもバランス調整皆無でしたよね?
7年くらい放置してましたっけ、ここまで来ると遅い、ではなく、調整する気が無い、ととらざるを得ません。
それを考えると、今回の件はバランス調整する気は無いけど、成り行き上たまたま開発にとって都合が悪かったからとりあえず獣を弱対することから始めた、と個人的主観で思いますね。
バランス調整か、成程、でも弱体調整に間違いは無いですよね?個人的主観とか客観的視点とか関係なく、このままいくと獣は弱体調整される、これが現実です。
なるほど。
仰りたい事は解ります。
しかし、今回の修正はやらないよりはやるほうが良い修正であると思います。
”裏において”あまりにも獣使いの暴挙が酷過ぎた。
POKIEHL
02-03-2012, 12:15 PM
多分これで裏の貨幣の産出量が減りますが、
今回の修正がその対策でないというのなら、減った分程度の貨幣産出を増やして欲しい。
具体的には魔法・WSにおける弱点確率の引き上げです。
獣のトレハンが減ったところで、結局のところ裏で見かけるジョブは、
獣・踊・シが大部分を占めるというのは変わらないと思うんですよね。
この辺もうちょっとその他のジョブも活動できる余地があってもいいんじゃないでしょうか。
そのためには上記弱点確率の引き上げが一番だと思います。
本来このスレッドよりもデュナミススレ辺りで言うべきことなんでしょうが、
広範囲に影響のあるテーマとして受け止めていただいたうえで、様々な視点からのご意見をお聞かせください。
とのことなんでここで。
獣のトレハンとトレードオフで全体の調整、ってのも変な話ですが、
一番問題にされていたのはやはり獣の裏での貨幣稼ぎでしょうしね。
Redisun
02-03-2012, 12:20 PM
なるほど。
仰りたい事は解ります。
しかし、今回の修正はやらないよりはやるほうが良い修正であると思います。
”裏において”あまりにも獣使いの暴挙が酷過ぎた。
アホくさ。。。都合の悪い突込みをスルーしまくって結論がこれですか。
異常な獣への私怨と粘着ですね。
Redisun
02-03-2012, 12:31 PM
貨幣産出量だけが問題ではないと思いますが念を押しておくと。。。
オハン持ったナイトがイオリアンで荒稼ぎした時はオハン弱体ではなく敵で対応しましたよね?
何で獣はトレハン削除という直接的な弱体で対応?
今後装備によってペット:トレジャーハンター+1が実装されるというならもちろんカバン拡張はありますよね?
もうAF3やら2やら着替えやらでぎっちぎちなのわかってますよね?
あとジョブによって特性があるのにリンク処理で獣は無傷だからずるい!とかで弱体要望するのやめましょうよ・・・
獣にPTコンテンツの居場所なくてするい!みんな弱体されちゃえ!とでも言わせたいのですか・・・?
marthur
02-03-2012, 12:34 PM
さらに言うと、やらないほうがマシな修正だと思います、やらなければ工数がかからないので。その分をもっと他に工数かけるべき項目があると思うんですよね。
裏に関して言えば、獣、シ、踊が多いのに変わらない、というのはそのとおりだと思います。相変わらず需要の多い品物だと思うので、供給が減るならば、一つ辺りの値段が上がる、ということも考えられるのでしょうか。=結局必要枚数は変わらないのでレリックにかかる費用が増える、売りに出される枚数が減る=作成する数の抑制にっていうところなんでしょうかね?
まさに 計 画 通 り?
Tarutaru
02-03-2012, 12:38 PM
1人の獣使いが数体の雑魚を確保し、
トレハンを付け、さらに弱点を付けて片っぱしから倒していく…
さすがに獣使いはやり過ぎましたね。
裏での獣使いが暴れまくる惨状は目を覆うばかりでした。
ペットからトレハンを削除しても良いのではないのか…とも思っています。
裏での獣使いの惨状はもう言うまでも無いでしょう。
よって何らかのバランス調整は必要だと私も思います。
(弱体ではありません、バランス調整です。)
今回の修正はやらないよりはやるほうが良い修正であると思います。
”裏において”あまりにも獣使いの暴挙が酷過ぎた。
おまえほんと獣きらいなんだなwwwww
獣弱体スレたてろよwww
ただたんに裏での貨幣及び強化素材の量産を止めさせたいだけにしかみえませんな。
裏には獣シの2人で行っているので自分には影響ないけど、今回の調整には反対!
PTで装備品などを狙う場合シーフはほぼ必修です。それにひきかえ獣は・・・?いらない子ですよ。
ペットのトレハンによってシーフなどのジョブが影響を受けることはほぼありません。
また、狩人にトレハン必要?誰か望んでる?
シーフ、獣共に99まで上げていますが、現状の使用にまったく問題は感じません。
ウッコビクスマもそうですが、強いから作ったら弱体され、獣を上げたらトレハンを下げられ・・・
このような弱体ありきの調整では何もする気がなくなってしまいます。
次は照破?ワイルドファイア?正直もううんざりです。
これでルイネーターまで弱体されたら獣はw
まさに出る杭は打たれるですね。
こんな調整ばっかしてるとFF11もどんどん人が減って・・・って、それが狙いなのか!
marthur
02-03-2012, 12:52 PM
弱体による調整…
例えば、ウッコやビクスマの弱体は私も反対です。
他のWSを底上げや、別の方法で調整すべきだと思っていますし。
ただ、今回の獣使いのトレハンに関しては開発の判断を支持致します。
現状の裏は酷すぎますね。
1人の獣使いが数体の雑魚を確保し、
トレハンを付け、さらに弱点を付けて片っぱしから倒していく…
さすがに獣使いはやり過ぎましたね。
ああ、この話は見てなかったなー、ただ獣ソロだろう、全部赤ネームにはできないはず、そういうのはとってもいいんじゃない?
制限がある敵を占有できもしないのにヘイトいれてるから自分の、って言うのは勝手だろう。
それは獣使いの問題じゃなく、中の人の問題だと思うわ。
と、スレチ失礼しました。
追記、定義が難しいけど、こう書くと横取り問題が~云々とか出てきそうだからその前に。HNMとかトリガーポップを戦闘してたの一瞬黄色になったとかを横取りとかはNGだと思ってます。
放置されたままの死にアビ・メリポアビ
PTに居場所が無い各コンテンツの仕様
期待して作ったファルシャ(クラウドスプリッタ)のボンクラ仕様
ガトラーの呼び出しペットも見送り
追加汁のレシピの凶悪さに加え、使い勝手の悪さ
さらにここにきて飛び火弱体ですかー
既に惰性で遊んでいた身としてはトドメを刺された気分ですね。
皆が楽しめる調整を期待していたけど無理なようです。
投稿しても仕方が無いし、ディスカッションにもなっていないのもわかっています。
けど・・・、ずっとFF11を楽しんでやってきたユーザーとして
脱力感というか、ああ、もういいや・・・という気持ちになった事を伝えたかった
Remiena
02-03-2012, 01:05 PM
ああ、この話は見てなかったなー、ただ獣ソロだろう、全部赤ネームにはできないはず、そういうのはとってもいいんじゃない?
制限がある敵を占有できもしないのにヘイトいれてるから自分の、って言うのは勝手だろう。
それは獣使いの問題じゃなく、中の人の問題だと思うわ。
と、スレチ失礼しました。
それが取れないんですよ…
交互に攻撃してHP減らしているので、黄色だからと言う事でヘイト乗せても
獣使いのほうに張り付いたままで…
それでトレハン乗せて弱点つけたら片っぱしから狩っていく。
そういう問題のある獣使いもいるのは確かなんですよね。
と、こちらもスレチ失礼しました。
こちらもさらに追記…
当然HNMの横取りはNGですね。
獣使いの独占とは別物の話です。
Rushisu
02-03-2012, 01:11 PM
獣弱体で貨幣の供給を減らしレリック作成を難しくして
95まで育てられるような人は猛者ぞろいにして99の1段階目は5割以上クリアできるということにするんですね、わかります。
獣のトレハンを弱体するというムチがあるなら
同時に白弱点をついたらマロウをドロップするようにする等のアメが同時にあってしかるべきだと思います。
marthur
02-03-2012, 01:24 PM
そういえば、お得意のトレードオフ案はないんですかね?一方的な獣弱体ですよこれじゃ。バランス悪いです。
相対的にシーフのトレハンが強化されました!とかじゃなくてね・・・
Altana
02-03-2012, 01:29 PM
今回の調整は、完全にとばっちりを食ってしまったんではないでしょうか?
シーフのトレハンが段階でランクアップしていますが、実際のドロップに関してそこまで細かい設定ができなかったとか・・・・
ちょっと前に、トレハン関連のやりとりありましたし(´・ω・`)
トレハンランクそれぞれ1、2、3程度であれば、それぞれのドロップ率調整が何とかできていたところ
シーフは自分が確認したところでも12まであり、その4~12相応のドロップ率の調整ができなかったとか。
裏でいうと「忘れ去られた~」のドロップ率は、トレハン3とそれ以上で違いは実感できますが
段階的に上がって4以上でのドロップ率って誤差みたいなものですからね
裏に最近実装された新アイテムでこんなですから、既存のアイテムや今後追加されるアイテムに関しても
トレハンランク1~12までの個別のドロップ率を見なおすのが、莫大な工数になってしまいますしね。
アビセアの神竜なんかは、トレハン9~12での頭や胴ドロップ率は大分違っていると思うんです。
だけど、他の全モンスターの調整となると大変だったんじゃないですかね。
だったら、メインシーフの最低ランクと同じランクを持つものをなくしてしまえばって。
邪推ですかね?(´・ω・`)
でも裏での貨幣ドロップも、サポのトレハン2とそれ以上では差は実感できますが
3以上はほとんど差が無いんですよ。
長々と憶測を書き連ねましたが、「弱体による相対的な強化は望んでません!」です。
VU当日を楽しみに待てるようにして欲しいです・・・
pikmin
02-03-2012, 01:58 PM
もしくは、あくまでトレハン3が欲しいと言うのなら、
・裏に限って獣使いはペットを呼べなくする。
等の調整は必要と考えます。
獣さんとしてはそれなら裏の獣をあやつれるようにしてくれっていうとおもうよ。
汁ペットのせいで忘れられがちだけど獣使いって元々そういうジョブだし。
でもそうするとこんどは獣があやつるから獲物少なくなった!っておこるんでしょ?w
いろいろ読ませていただきましたが
勘違いされてる方も多いので一言
メイン・シーフのトレジャーハンター効果のスタートは3、あとは装備によるものによる付加効果です。
メインシーフのトレジャーハンターの値は、スタート7で話が進んでますが
あくまでも、装備等そろえた人がそのスタート値であるわけで、基本値は3です
ファルコア、ユリィは呼び出した人のメリットポイントの状況などによりますが、大体2か3だと思います。
トレジャーハンター+の装備は、競売で購入できる盗賊のナイフ以外は
デュナミスかアビセアでの装備取得・強化によるもので
誰しもが持ってるものでもないですし、スタート7で議論するのは個人的にはどうかと思います。
(ナイフに関してもそれなりに昔は入手困難なものでした)
獣使いのペットに関しても
上記で誰かおっしゃられてましたが、PC本人のサポートジョブに選択左右されず
トレジャーハンターの特性を得られている。
ただ、今回の調整はいったとしてもペットの戦闘能力事態は据え置きということなので
討伐数におけるアイテムの回収率が落ちるだけだと思いますが・・・。
今まで、メインシーフの素の特性と同じ特性がペットが所有してることが不思議なことだとは思います。
ただ、今回この調整を行うのであれば
調整を行うと同時に、ペット:トレジャーハンター効果+
この装備を、オーグメントなり新装備などで実装してからやってあげたほうがいいのではないでしょうか?
Redisun
02-03-2012, 02:18 PM
それが取れないんですよ…
交互に攻撃してHP減らしているので、黄色だからと言う事でヘイト乗せても
獣使いのほうに張り付いたままで…
それでトレハン乗せて弱点つけたら片っぱしから狩っていく。
そういう問題のある獣使いもいるのは確かなんですよね。
と、こちらもスレチ失礼しました。
こちらもさらに追記…
当然HNMの横取りはNGですね。
獣使いの独占とは別物の話です。
この人は結局裏で獣に負けたのが悔しくて粘着してるだけですからスルー推奨です。
獣に取り合い仕掛けてる時点で自分も同類だということになぜ気付かないのでしょうかね。
せっかくの議論の場も私怨たっぷりの書き込みを相手にしていては論点がずれてしまいますから。
Manta-ray
02-03-2012, 02:30 PM
■<呼び出すは汁のコストを下げてもっと呼び出しやすく、またペットに多様性を持たせて状況によって呼び出すペットを選べるようにしたい
↓
■<上位ペットの汁素材は入手難度も必要スキルも高めです
■<内部ジョブシーフのペットのトレハン効果を一段階に引き下げます
言ってることとやってることが違うのをいい加減どうにかして下さい・・・
エリチェンや時間経過、回線切断やコンフリ等特殊戦闘開始で簡単に消える上に1匹数万~十数万ギルという銭投げジョブであることも忘れないで下さい。
Genji
02-03-2012, 02:45 PM
獣さんとしてはそれなら裏の獣をあやつれるようにしてくれっていうとおもうよ。
汁ペットのせいで忘れられがちだけど獣使いって元々そういうジョブだし。
でもそうするとこんどは獣があやつるから獲物少なくなった!っておこるんでしょ?w
間違いなく、今度は使い捨てペットのせいで獲物が少なくなったって言われて、また改悪のスパイラル
「あやつる」もダメ、汁ペットの種族特性もダメって、一体獣使いをどうしたいのでしょうね
もう、わけがわからない!
raisan
02-03-2012, 02:56 PM
最近はシーフでの出動が多い、メイン赤(出番ない><)ですw
んー開発さんはもう少し具体的に説明をしたほうがいいのではないでしょうか?
一番の問題として裏での貨幣取得が話題に上がってますが、開発さんとしては
それだけで問題提議してる分けではないと思いますのでこういう問題を提議する
のであれば、数値を出したほうが議論しやすいですし、説得力があります。
現状、LV90装備品無しの場合
シーフの素でのトレハンは3です
獣使いがシーフ特性のペットを呼び出した場合もトレハン3です
狩人のバウンティショットはトレハン2です
サポシはトレハン2です
順序は シ・獣>狩・サポシ>他ジョブです
シーフでトレハン装備を持っていない人は今時少ないとは思いますが、持ってる装備品や
LV帯によってはシーフと同等またはそれ以上のトレハンを有してるまたは効果を得る状態に
なってる現状を開発さんは問題視したのではないでしょうか?シーフの売りが売りではなくなってますから
今回の調整は今更感はぬぐえませんがやらなければならない事案だと思います。
業者がアビセア養殖で獣を作って24時間キャラを変えて裏へ行ってる。
貨幣販売でがっつり儲けてる現状では修正しないと鯖からギルがどんどん流れてしまう。
でも、どんな対策をとっても、一番儲かるところに業者は行ってしまうんだから、業者の撲滅をするのが最善策じゃないのかな。
Redisun
02-03-2012, 03:01 PM
業者がアビセア養殖で獣を作って24時間キャラを変えて裏へ行ってる。
貨幣販売でがっつり儲けてる現状では修正しないと鯖からギルがどんどん流れてしまう。
でも、どんな対策をとっても、一番儲かるところに業者は行ってしまうんだから、業者の撲滅をするのが最善策じゃないのかな。
業者は獣ソロなんてしませんよ?
キープが楽なので獣がいるとしても必ずシーフもお供にいます。
業者云々言うなら獣のトレハンではなく踊のアビ弱点が問題なんですよ。
Elemoi
02-03-2012, 03:17 PM
我慢出来なくなって初投稿します。
・新汁はユーザーからの人気が高かったものが実装されたと理解していますが、
開発さんは、「そもそもファルコアの人気が高かったのはなぜか」というのは考慮外なんでしょうか?
ファルコアの人気が高かった理由は、「シーフタイプである」という部分がかなり大きなウェイトを占めています。
それを後出しで「目玉性能はオマケ程度の性能に下方修正します」なんてあまりにも酷すぎます。
アンケートを取る時点で「ファルコアのトレハンは1です」と明言されてたなら、
そもそもファルコアに人気が集まるということ自体無かったかもしれません。
仮にトレハンが1になるなら、レシピ緩和されても使う価値がほぼ無くなりますね。
なぜか滞在時間が90分と短くて非常に使いづらいですし。
少なくとも私は使いません。
「トレハン性能はサポシ>その他」という話に関しても、ペットの内部ジョブとは一体何だったのか?という疑問が沸いてきます。
装備を取得してわざわざ99で呼び出せるように努力したペットが、サポシ49以下というのも納得がいきません。
サポに回復を頼ってるジョブは、サポシでは一定レベル以上の素材狩りも難しくなってしまいます。
「獣の皆さん安心してください!ルスゾル肉のドロップを緩和します!」という流れで緩和されたルスゾルも、
今まで獣で素材狩りしてた私にとっては相対的に締め付けられることになるんですよね。
カエル汁も店売りしてないし、フォーラムの発言自体に不信感を募らせてしまいます。
最近は場面に応じてやっとペットを色々使い分けられるようになってきて楽しかったのに、すべてが色あせてしまいそうです。
多くの人が言っているように、裏の貨幣産出量が問題であるなら、
例えばアルザダールパトスのように「裏の時だけトレハンが1になる」というような妥協案はいかがでしょうか。
解除出来なくて構いません。
裏の時だけしか獣をやらない人のせいで、普段獣やってる人が被害を被るのは本当に勘弁してもらいたいです。
どうかお願いですから、今まで少しずつ改良されてやっと使い物になるようになった獣を、これ以上貶めないでください。
獣ってPTに席が無いのではなく、ソロでするほうが自身にとって得になるからでは?とふと思いました。
また貨幣だけではなく、鯖によって異なりますが、5~10万で強化素材を大量にさばいているからって
事が、今回の引き金になったのかな。
あとは、寝かせてようが戦闘中であろうが、タゲの切れた瞬間に敵を奪う行為をしていた人がいたから
一斉撤去になってしまった感じもします。
今回の修正で、やめようかなという人は出てきても、
課金したくなった!という人はそう出てこないんじゃないでしょうか。
FF11を遊びたくなる調整をください。
Rushisu
02-03-2012, 03:30 PM
博打汁は安くなるのになんで油壺のほうは安くならないのか。
レッサーチゴーが業者支配だからかと悪い方で勘ぐってしまう。
カーバンクルサーバーでは
油壷 1D88.000ギル
博打汁 1D80.000ギル
です。
TalcEh
02-03-2012, 03:30 PM
高位トレハン(4以上)に低位との有為な差をつける上方修正が無理なのであれば、
獣使いのペットをトレハン1にするのは、良いバランス調整だと思います。
逆に言えば、現状の高位トレハンなんて誤差だと公式に宣言されたようなものですが……
裏世界での獣使いの優位性については、それこそ誤差の範囲での低下に過ぎないと思います。
それくらい今の獣使いは高性能ですし、裏世界のシステムとの相性が突出しています。
開発も通貨供給量云々ではなく純粋にジョブバランスを考えての調整をしようとしていると私は受け取っています。
裏世界での獣使いがやり玉に挙げられてしまうのは、大量リンクさせて獲物独占してしまうような人がいるせいであって、
それにトレハンは関係ないですから別問題ですね。
matentrione
02-03-2012, 03:33 PM
この調整に関して、開発に暴言を吐きたくなるほど不満があるわけではないですが、
やり方が大雑把ではありませんか。まぁ、この件について限った話ではありませんが。
所謂75時代に散々な思いをしてきた獣使いが、少しは良くなったかと思えば
トレハンが強力すぎたから弱体。
貨幣の産出量を危惧しての修正なんでしょうけど、
なんで貨幣のドロップ率修正ではなく、獣使いを修正するんですか。
獣使いが好きで遊んでいる人が不憫でならないです。
せっかくのフォーラムなんですから意見を聞いてから、とはならないんですかね?
というか、75時代に不遇だったのだから、こんな時代にしかも裏で猛威を振るうくらい
構わないと思いますけど。
Ninayui
02-03-2012, 03:37 PM
赤白狩シ獣を上げていますが(上げた順番)
結局裏にソロで行くとなるとシ持ちの人でも獣があれば獣で行くわけで(その為に獣を上げることも含め)
ジョブチェンジシステムの中でやりたいことに合わせてジョブを上げていき選んで赴くのはごく自然だと思います。
羨ましいならそのジョブを上げればいいと思ってLVを上げてきました。
なので、シーフとそれ以外のジョブのトレハン効果の大きさの差はあってしかるべきなのでしょうけど
恨みや妬みのようなニュアンスの他ジョブの獣に対しての感情がちょっとよくわかりません。
行動に対してのものなら個人差がありすぎますし・・・
何人もの方が言われていることですが、シーフと獣では競合しないと思います。
貨幣産出量がもし問題だと言うならばドロップ率そのものを調整した方がいいですね。
狩のトレハンはジョブコンセプト的にはなんとなくわからんでもないのですがトレハンより攻撃力が欲しいですw
個人的にはどちらでも構いません。
ソロで強い、となるとトレハンがついてるだけでも御の字という気もしますし。
ただシーフジョブのペットですからせめてトレハン2だといいのになぁとは思いますね。
Redisun
02-03-2012, 03:42 PM
獣ってPTに席が無いのではなく、ソロでするほうが自身にとって得になるからでは?とふと思いました。
また貨幣だけではなく、鯖によって異なりますが、5~10万で強化素材を大量にさばいているからって
事が、今回の引き金になったのかな。
あとは、寝かせてようが戦闘中であろうが、タゲの切れた瞬間に敵を奪う行為をしていた人がいたから
一斉撤去になってしまった感じもします。
最近のVWやアビセア見ても明らかだと思いますが率先して獣を誘おう!という場面はありましたか?
踊と同じ様に獣はソロや少人数方面に特化されてるジョブなので専門職が必要な場面ではいらない子なんですよ。
(せいぜい親衛付けて少人数でのペット盾)
主に強化素材で儲けているのは実はオハンナイトで弱点無視でイオリアン連打してます。
あまり人がこない丁度の敵でやっていますのでぜひ探してみてください。
敵の取った取られたは獣に限ったことじゃありませんし
もし枯れてた場合寝かせてたのに!と騒いでもどっちが悪いのか微妙なところですよね?
良くも悪くもお手軽に裏へ乗り込めるため獣が!獣が!とタゲを取ってしまう傾向にありますが冷静に考えてみると誤解やお互い様な面が多々あります。
トレハンの序列に関しては既に明確なものがありますし貨幣産出量が問題ならオハンの時のように弱点をいじるべきです。
Raidou
02-03-2012, 03:51 PM
裏での獣の惨状とか、敵キープとか
それ中の人の問題だからwジョブのせいじゃないしw
まぁトレハン1になっても裏の獣優位は変わらないでしょうけど
それより外でのとばっちりが痛いな~
てか前によびだすペットの多様性を~とか言ってた気がするけど
あれ何だったんだろw
Onyourmark
02-03-2012, 03:56 PM
貨幣の産出量が問題なのであれば裏を以前の裏に戻せば産出量は戻りますよ。
今のリニューアル裏で獣が増えているのは、
たまたまリニューアル裏の仕様が獣使いのジョブ性能に向いていただけです。
トレハンの問題なのですか?違いますよね。
リニューアル前の裏では獣使いのペットのトレハンは問題になりませんでした。
変わったのは裏の仕様の方です。それを戻せば解決する話です。全く構いません。
twitterではユリィのジョブはシーフです。トレハンが付与されているのも仕様です。とその頃の開発は返答していました。
なぜ突然トレハンの性能のあるべき順列が変更されたのですか?
裏の貨幣の産出量を問題視したとしか思えません。なら裏の方を再び弄るべきです。
Onyourmark
02-03-2012, 03:58 PM
業者がアビセア養殖で獣を作って24時間キャラを変えて裏へ行ってる。
貨幣販売でがっつり儲けてる現状では修正しないと鯖からギルがどんどん流れてしまう。
でも、どんな対策をとっても、一番儲かるところに業者は行ってしまうんだから、業者の撲滅をするのが最善策じゃないのかな。
貨幣の販売ってシステムからギルを引き出していませんよね?
鯖からギルがどんどん流れてしまうというのはおかしいですよ。
個人から個人へギルの所有権が移り変わるだけではないですか?
業者の撲滅については全く同意です。
私は裏などもやっていないし、シーフも15だったか30だったかで投げ出したので、1だけでも残ってくれたのは正直嬉しいですw
ただ、調整というか弱体だけして、いつ実装するかも決めてない取得難易度もわからないペットトレハン装備追加するから、それで終わりってのはちょっとなあ…と思ってしまいます。
一応ユリィやファルコアの目玉であったトレハンを3から一気に1に下げてしまうのですから、回避をもうちょっとこう、おまけしてくれないかなーw
トレハンは下がったけど、今までよりもさらに避けるようになったスーパー天道虫!みたいなw
あと個人的な妄想なんですが、トレハン下げるのはユリィだけにして、ファルコアさんは逆にトレハン2~4くらいを呼び出し時毎回ランダムで…とかどうでしょう。
呼び出し時間なんかもトレハン2だと2時間いてくれるけど、4だと旧汁ペみたいに30分で帰ってしまうとかw
開発大好きなランダムにして、トレハン4だけを狙い撃ちとかできなくしてしまえば、博打っぽくなると思うんです。難しいかな?
あと
なんならカエルにトレハン3つければいいんぢゃないんですかね。。
これはとても面白そうだな、と思いました。
NM等強敵相手ではけろたんではとても耐えられませんが、雑魚の素材狩りくらいはできるよ!とかね。
erihamu
02-03-2012, 04:06 PM
もっと説明が欲しいです。
裏が問題なんでしょうか?
トレハンが下がることは裏に対して大きな問題ではないと思うのですが・・・
開発さんは現状のユリイのトレハンでは何の問題があって、
ユリイのトレハンを下げることでヴァナにどのような影響があると考えて、今回のような措置にいたったのか
わかりやすく説明して欲しいと思います。
シーフのトレハンを守るためにユリイのトレハンを下げるのはわかるけど、
狩人のトレハンを守るためにユリイのトレハンを下げるのは意味が分からないです。
狩人はいつからトレハンジョブになったのかもわからないし、
トレハンがほしいときは必ずシーフが呼ばれるのであって、
狩も青も獣もサポシも全部シーフに比べたら「あるだけマシなトレハン」な扱いなのに
どうしてそこでさらに優劣をつけなければならないんでしょうか?
とりあえず何でもいいからトレハンが欲しい みたいな状況だったら
選択肢がいっぱいあるほうがよくないですか?
個人的にはトレハンを下げることには納得してるのです。
1でもあるだけましだと思うし、ユリイの回避盾としての性能がうばわれるよりよっぽどいいです。
確かに獣のソロ性能はすごくて、サポ踊にすることで裏で異様な適性を発揮しており、裏にはいつ見ても獣がいます。
だけど、トレハンを下げることで現在の裏の問題を解決できると思っているのなら、それは何かおかしいんじゃないか?と思うのです。
どっちかというと裏で貨幣がかせげるのは弱点システムのおかげで、今度はこれが問題になるから
じゃあサポ踊を調整しよう!本体の火力が強すぎる!ルイネーターを弱くしよう!とかなるだけではないでしょうか。
次は何が弱体されるんだろうという目で見てしまいます。
貨幣が問題だというなら獣を見直す前に裏の弱点システムを見直すべきだと思うし、
獣の横行が問題なら、見直して欲しくないけど獣のジョブ性能(とモラル)を見直すべきで、
なんでトレハンが見直されるのか不思議に思いました。
(繰り返しますが私は今回の調整自体は仕方ないと思っています。詳しく説明して欲しいと言っています。)
重ねて、スレ違いになりますが開発さんは獣をどうしたいのかも不思議です。
最近のバージョンアップが、全部こういう謎のバージョンダウンばっかりなのが不思議でしょうがないです。
Amagael
02-03-2012, 04:20 PM
開発の皆様、お疲れ様です。
レスを拝見して思ったことを。
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
開発スタッフの認識がこうですよね。
この「大前提」に異を唱えている方が散見されますし、私もこの前提はどうかと。
別に獣使いが2位同着くらいでいいんじゃないですか?
獣使いが文字通り獣を使って享受できるメリットとしては、妥当だと思います。
あるいはペットに、いわゆる「トレハンIII」は解放しないとか。
要は開発の皆様の認識としては「獣使いは戦利品要員としてはサポシーフ以下であるべき」ということなんですよね。
青魔道士が青魔法セットして得られる特性と同じレベルの話にしたいんですよね。
獣使いの”前提”を開示願いたいです。
獣使いは、何を、どう使って、どうあるべきなんですか?
もしその前提まで踏み込んでほしくない、そこまで意見されると開発サイドが決定権を持つという
存在意義が薄れると仰るのであれば、それもどうかと思います。
たとえ話です。
定食屋でカツ丼と天丼が並んでたとします。両方味噌汁つきです。
「カツ丼は味噌汁つけないほうがいいと考えました。この大前提を踏まえて、メニューへの意見をお聞かせください」
お客さん、意見出しますか?
HolyBrownie
02-03-2012, 04:35 PM
現状トレジャーハンター(以下トレハン)の序列は既出のように
メインシーフ(以下シ)≒(ユリィ・ファルコアの)獣>狩(バウンティショット)=サポジョブシーフ(以下サポシ)>他のジョブ
となっています。
そのうちシはトレハン+の装備を専用として持ち、底上げが可能です。
確かにトレハン0<1<2は体感できるレベルで差がありました。
自分はユリィ実装の際に
「ペットがシのLv80の素であるトレハン2を持っているとはどういうことか。
速やかにシにトレハン3を実装せよ!」という内容のメールを開発陣宛に直接送りつけた記憶があります。
85で実装されず、90になってようやく実装されました。
示された実装内容ではユリィ・ファルコアというトレハン能力を期待されたペットが
サポシの下、他ジョブの上というおかしな位置におさまってしまいます。
獣は自身には自己回復能力がないために回復のできる白・踊等をサポにしないと自身の活動を危うくします。
そのため「トレハンが欲しいならサポシにすればいい」という選択肢は最初からないのです。
それがそのままユリィ・ファルコアへの期待と依存に転化し、
デュナミスにおいては迷惑行為とも取れる一種の乱獲へと発展したのです。
無論、弱点システムを導入した現在のデュナミスシステムに獣/踊が絶妙にはまってしまった、
という開発の先見性の無さにも問題があります。
自分は弱点システムを楽しんでいるのでいいのですが、全てのプレイヤーがそうであるわけではありません。
アビセアでのそれも大半は弱点をつかないと目的の物がドロップしないだろうからそうしているだけでしょう。
ヴォイドウォッチ(以下VW)でシと獣に席がないのは、
・トレハンの効果が極度に薄い(上昇率が低い)
・ペットの選択肢が多すぎる上、範囲攻撃で簡単に倒れる。TPを貯める間もない
・弱点になるアビリティがシにはない
=狩にはバウンティショットがあるが、シのトレハンでミスになる可能性がとてもとても高い
等の理由が考えられます。
20ジョブのうちこの2つがはじかれ、他の18ジョブで・・・ あ、フルアラの人数だ。
シのトレハンはジョブ特性では明らかな差が出てくるものの、
装備の「+1」でどの程度の差が出てくるのかは明らかではありません。
体感からの推測
上記を踏まえて、できるだけ開発の意向も汲んだ改善案を提示するなら
・ユリィ・ファルコアのトレハンを「-1」するシステムの導入(最大値3から2へ。ユリィならレベルによって1に)
・トレハンの効果を「若干」上方修正
・デュナミスでの貨幣ドロップを「トレハン>弱点」に
素人が咄嗟に考えついた案です。
#1の内容では致命的な説明不足を感じます。
「なぜそうするのか・しなければならないのか?」が全く定かではありません。
自分は「業者対策にまたおかしな方向から切り込んだんだな」と思いました。
ただ、弱体と取れる内容に自分がやっているジョブ名が出てくると正直ぞっとしません。
AncientClan
02-03-2012, 04:42 PM
バランスとしてはペットのトレハンを1段階にする事は理解できます。
しかし、裏での貨幣取りが獣ソロで安定して行われている今、その調整をする事に納得は出来ません。
なぜ1年前にやらずに今更そんな調整を入れるのか。
1年前にやっておけばこんなに反対意見は出なかったと思います。
先に貨幣を集めた人は勝ち組、集まっていない人、これからやる人は負け組み、と。
トレハンを1段階ではなく2段階にする、裏のみペットのトレハン現状どおりにする、など何らかの落し所を考えて頂きたい所ですね。
Syanaou
02-03-2012, 04:44 PM
私も獣持ちですが、今回の(も?)本当に調整必要な内容なのか甚だ疑問ですね。
他の方も仰られてますが、シとの住み分けは出来てましたし、裏での稼ぎも唯一の取り柄ですから。
それに、いくら有利でも人と同じ事してたら稼ぎは知れてますし。
まったく問題無い訳ではなかったとしても、もっと優先すべき事があるような……。
ただ、最近の調整が弱体路線なのも致し方ないとも理解はしております。
1、そもそもバランス崩壊はアビセア時代の大安売りと贔屓が原因。
2、今の開発陣は1の莫大な負の遺産と生じた怨嗟を受け継ぎ、それを縮小された人数で処理しなければならない。
3、1によってユーザーは贅沢を覚え、また互いに確執を抱えており、強化路線であろうとどこからか不満が出て叩きあう。
4、強化したってどうせ文句言われるんだから、批判覚悟で弱体した方が早いよね。嫌なら辞めていいんじゃよ?
私が開発なら、発狂するかノイローゼになってます。
とりあえず、我々ユーザーは3を止めませんか?
そうすれば、開発側だって気持ち良く強化路線にシフト出来るのでは?
joshua11
02-03-2012, 04:56 PM
とりあえず、前提としてあやつるが死んでいるため、あやつる、なだめる、みやぶる、使い魔
と4つもアビリティがゴミ化しています。
今回はトレハンのみですが汁ペットの強さに調整はいったら獣使いは何をすればいいのですか?
汁をどうにかするならその前にあやつる復活させるべきです。
まぁどのコンテンツでなにがだめなのか言わないと議論のしようがないと思いますが。
Rourou
02-03-2012, 05:14 PM
説明不足も合わさって意図の見えない調整案が目立ちますね・・・。
現状で獣使いに下方修正を入れる名目がデュナミスくらいしか思いつかない訳ですが、
旧貨幣の流通量に関しては弱点システムの占める割合が大きすぎてトレハンが下がったところで大して変わりませんよね?
レリック防具のメイジャン素材は流通量が多くなって誰もが作れるようになったところで
特に問題視される様なものではないと思いますし・・・。
トレハン持ちに順序を付けて差別化を謀るのは結構なことだと思いますが、
他の方も言っているように、そもそもシーフの高ランクのトレハンにもっと大きな意味を持たせるような調整をしなければ意味が薄いのでは?
現状プレイヤーがトレハンが有効なコンテンツでシーフを入れるのは高ランクのトレハンに大きな効果を感じているというよりは
目指すレアアイテムの取得に向けてそこしか手を尽くせる、すがる事が出来るところがないからだと思うのですが・・・。
もちろん、データにすればきっちり確率は上がっているんでしょうが・・・。
取り合えず順序をつけたいというのは分かりましたが、
順序をつけるだけならペットその他を据え置きで、シーフ狩人のトレハン効果の上方修正でも良かった訳で
逆に上限を据え置きでそれ以下を下方修正する意図を明らかにして頂きたい。
以前トレハンなどドロップ率関係は影響が大きいので慎重に~的な事を言っていましたが
今のシーフのトレハン効果を少し上げた程度で本当に懸念されるほど影響があるのかもう一度検討して頂きたい。
調整案も説明内容も雑すぎます。
ZakBalrahn
02-03-2012, 05:15 PM
貨幣算出量が問題なら、獣だけワリをくうのは納得いかない!弱点調整で全ジョブ道連れにするべきだ!…か。
やれやれ…
業が深いね、旧貨幣ってやつぁ
Masorix
02-03-2012, 05:41 PM
はい、ここまでで狩人さんからトレハンを保護してくれ、という意見は見当たりませんでした。
また、バウンティショットが話題に上がったのもせいぜい10レス前後ではないでしょうか。
そして話は裏での獣使いの振る舞いに対しての恨み節で満ちております。
・話題にも上らない狩人のトレハンを保護する序列を設定した理由
・今回のトレハン調整にデュナミスでの獣使いの活躍は関係しているのか
これくらいは早めに詳細を説明しないとどんどん荒れるだけかと。
あ、バウンティショットについては実装理由も聞いてみたいですね。
遠隔攻撃の強化をトレハンで茶を濁した、なんて意見も見えたので。
しかし裏関連の発言を全部除いたらほとんど発言残らないんじゃないですか?
そんなに獣使いがラクそうで羨ましいなら獣使い上げて裏行けばいいのに。
何のためのジョブチェンジシステムなんだか。
トレハン調整の議論ではなく獣使いを叩いて悦んでるだけだと気付きましょう。
私も気がついたらシーフを出さなくなった元メインシーフなので気持ちはわかりますが。
トレハンが減ったところで裏にいる獣使いには痛くもかゆくもないですよ?
qazwsx
02-03-2012, 05:44 PM
THの下降修正は、仕方ないと思います。特に減りもしない業者(汁材料には少しダメージが有ると思うので
賛成です。ただ!修正はいつも遅すぎると言いますか(検証など何を開発は基準にしてるのか分かりません)
せめて下降修正などは一年以上放置とかじゃなく、三ヶ月~半年以内でして頂きたいと思います。
Chululu
02-03-2012, 05:55 PM
ただ、最近の調整が弱体路線なのも致し方ないとも理解はしております。
1、そもそもバランス崩壊はアビセア時代の大安売りと贔屓が原因。
2、今の開発陣は1の莫大な負の遺産と生じた怨嗟を受け継ぎ、それを縮小された人数で処理しなければならない。
3、1によってユーザーは贅沢を覚え、また互いに確執を抱えており、強化路線であろうとどこからか不満が出て叩きあう。
4、強化したってどうせ文句言われるんだから、批判覚悟で弱体した方が早いよね。嫌なら辞めていいんじゃよ?
私が開発なら、発狂するかノイローゼになってます。
とりあえず、我々ユーザーは3を止めませんか?
そうすれば、開発側だって気持ち良く強化路線にシフト出来るのでは?
ウッコビクスマ弱体スレで反対派を叩く意見をさんざん言っているお前がいうなw
BoneEater
02-03-2012, 05:59 PM
トレジャーハンターの序列について
裏についてのお話が続いてますけど・・・上記のとおり序列について。
ペットのトレハンが裸のメインシーフと同じなのは、確かに調整が必要だなと納得できましたが、
サポシ以下の序列なのはなぜ?どんな理由で?と思いました。
トレハンの数字を増やしてくれといってるのではなくて、
その数字にする根拠はなんですか?という意味です。
たとえばアビセア以降、トレハンが目的で獣にジョブチェンジする機会が増えた人もいると思うのですが、
そういう人にとっては、ユリイのトレハンがサポシ以下なら、
ジョブチェンジの選択肢がひとつ減ってしまうのでは?
サポシと同程度ならまだ選ぶ楽しみがあると思うのですけど・・・
トレハンランキングイメージ。
1・シーフ(お宝重視なのは言うまでもない)
2・狩人(獲物を狩ることもさることながら、獲物から出る素材(鹿の角とか)を探ることもある)
3・サポシ(お宝チェック教習済み、でも本職より調べが甘い)
4・ペット(多少お宝に動物的鼻?が利くが、いかんせんペットなため欲がない)
+オグメ装備者(お宝チェック見習)
余談:ペットはトレハン1になるが、ユリィが「チャリチャリ」に興味があることは調整で断言されていない。
うん、この調整でイメージ通りになる気がする。
そしてこのイメージを保持して新汁の実装はどうか・・・
トレハンIII持ち新ペットにドラゴン族。
ファンタジーの世界においてドラゴン=お宝持ち、巣は財宝の山が定番(ですよね?)
シーフタイプではないもののレアドロップ狙いにドラゴン汁・・・だめでしょうか?
引っ掛かってしょうがなかったもの
ConPre
02-03-2012, 06:04 PM
今回の修正をする前にそもそもの話としてトレジャーハンターランクの差の調整をして欲しい。
体感ですが以下の様に感じています。
…9>8>7>6>5>4>3>2>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>0
よくエンピ素材集めを2アカでやっていると下位NMからだいじなものを高確率で取得できるように忍/戦&白/シとして、そのまま上位NMへ行くという方法を取っています(結構やってる方多いかと思います)
時にはだいじなもののみを先に取得しておいて、上位NMではシ/忍&白/黒でやる事もあります…が!
実質ドロップ率(エンピ素材や五行素材)は、かなりの数をこなして(複数武器持ちなので…)ますが、目に見えた差が無いと思っています。
ちょっと話がそれましたが、要はトレジャーハンターのメインシーフでのみ得られるドロップ率とそれ以外の差が希薄すぎます。
その結果殆ど変わらないドロップ率であるのならばより多くの数討伐できるジョブ(サポジョブ)の方が有利となっている事が不満ですね。
特定の一発勝負HNMと戦う場合にはたとえ+0.00001%しかメインシーフのトレハンに効果が無いとしても需要があるのは心情として当然わかっています。
※獣99もあったりしますが動物園デュナミスはキモイので行ってません。
erihamu
02-03-2012, 06:08 PM
そしてこのイメージを保持して新汁の実装はどうか・・・
トレハンIII持ち新ペットにドラゴン族。
ファンタジーの世界においてドラゴン=お宝持ち、巣は財宝の山が定番(ですよね?)
シーフタイプではないもののレアドロップ狙いにドラゴン汁・・・だめでしょうか?
トレハンはおいといて、ドラゴンのペットが実装されたら面白・・・いやまって、ドラゴンのペットは槍を持ったジョブが・・・。
スレ違いでごめんなさい
Winderstix
02-03-2012, 06:21 PM
貨幣貨幣って、別に獣使いは貨幣を稼ぐためにあるジョブじゃありません。
もし裏のために獣上げたというような人であれば、例えばシーフの方が貨幣を稼げるようになるなら今度は同じようにシーフを上げれば良いだけじゃないでしょうか。
一つ前の投稿ではそれほど反対はしていませんでしたが、今回の調整理由が多く方の予想である「裏での貨幣や素材のドロップ率」であるならば、恒常的にペットのトレハンを下げるよりは何度か出ている「裏ではペットのトレハン無効」案などの方が適切だと思うので、そちらを支持します。
あと書かれていない気がするので素材狩りに関して補足すると、供給が潤沢な素材であれば多少金策を頑張って買えば済むのでそこまで影響はありません。獣使いをしている方なら合成職人さんも多いとは思いますが、合成素材の中には供給量やスタック数に難があって素材狩り頼りになるものもあり、そちらへの影響が大きいですね。
一部で裏での火力やペット釣りに注文をつけている方がいらっしゃいますが、それは裏に留まらず、獣どころかペットジョブ自体の否定ということでしょうか?
レベル差補正の大きいNPCが格下に強く格上に弱いというのも、(竜騎士を除いて)ペット釣りが可能というのも、獣使いに限った話ではありません。
格下に強い方が良いからPCのレベル差補正も大きくして欲しいなんて人は恐らく居ないでしょうし、ペット釣りであればサポ召(か)にすればペットジョブでなくとも一応可能ですよ。
まぁ正直いって このままこの修正が来ても困るのは獣が紙幣集めに有効ってことで獣を上げた人だけでしょうね。(紙幣集め専門もたまにする人も全部を巻き込んでですが)
ペット自体が弱くなるわけではないですし、獣使い本体が弱くなるわけでもない(´・ω・`)
ただ昔から獣をしていた人にとって、利便性の為に獣を使っていた人たちのせいで巻き込まれ修正されるのは本当にたまったものではないでしょうね。
これをきっかけにしてペットのWSで主人のHPを回復する汁ペットを今より増やすとかペットがPT全体を支援するWSを持つとかいい方向にも修正してはどうでしょうかね。
Syanaou
02-03-2012, 06:26 PM
ウッコビクスマ弱体スレで反対派を叩く意見をさんざん言っているお前がいうなw
私は別に叩いてませんよ?
むしろ、弱体回避したいなら、文句ばかり言ってないでちゃんと話し合いましょうよって散々忠告してきたつもりですが?w
Mappu
02-03-2012, 06:30 PM
見える見えるぞ!サービス終了まで実装されないペット:トレジャーハンター+1が
paopao
02-03-2012, 06:41 PM
獣の弱体化をどうしても強行するというのなら、それはそれで別に構わないのですが
レッサーチゴーの入手手段を最低でも業者支配から抜け出せるレベルで増やし、もっと手軽に利用できるようにしてくれませんか
それとこれを行った場合結果としてどうなるか、どう考えているのかもっとしっかり説明しといてください
ついでに情報の少ない現時点での感想ですが、この件どっちに転んでも開発が袋叩きになるだけのような気がします
自虐もほどほどにお願いします
annaree
02-03-2012, 06:47 PM
しかしながら、レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。
その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います
ちょっと待ってください?
えーっとそちらが76呼び出しペットとしてユリィ実装されたのに、トレハン1にするってのは、上で言ってるレベル上限が~・・・ってのと矛盾するんですが、そこはどう考えてますか?
76時点で話すのであればトレハン2だと思うのですが、変な理屈でトレハン下げますとか言わずに裏の現状が気に入らないから下げるとなぜ言えないのですか?
いつも思いますが言い訳くさいおかしな理由つけて弱体化するのいい加減やめませんか?
はっきりと調整理由を言ってしまえばお互いスッキリするのですが・・・
それと、博打汁の素材見直しとありますが、なぜ油壺のレッサーチゴーはスルーなんでしょうか。
現在のチゴーの競売価格をご存じないのでしたら確認してみてください。
上記とは別に、狩人がトレハンを求めているというとんでもない勘違いをしてるのはなぜなんでしょう。
masshirotaru
02-03-2012, 06:59 PM
最近、獣使いをよく使うようになって、
「たしかにソロ活動なのに殲滅速度が早いなあ。便利だけどちょっと怖いくらいだなあ」と感じていました
メインシーフさん1名と、メイン獣&ペットを比べたら、やっぱり獣の方が少し狩りのスピードが早い気がします
そこへ、ユリイとかがトレハン2。
う、強力・・・
便利なんだけど、このバランスってどうなんだろう?と。
今回の、ペットのトレハンランクダウンについては、ボクは地味な活動しかしてないので是非はわかりません
そのかわりお願いがあるのです
個人的になかなかユリイの素材が集めにくいので、いつも本体サポシにしてペットにはルルシュで素材狩りしてます
どなたかも、
>これをきっかけにしてペットのWSで主人のHPを回復する汁ペットを今より増やすとかペットがPT全体を支援するWSを持つとかいい方向にも修正してはどうでしょうかね
とおっしゃってますが、それに賛成です!
ペットの内部ジョブや機能ををもっと豊かにしてくれれば、本体がサポシでも活動しやすいです
よろしくおねがいしまーす♪
Brise
02-03-2012, 07:03 PM
はい、ここまでで狩人さんからトレハンを保護してくれ、という意見は見当たりませんでした。
また、バウンティショットが話題に上がったのもせいぜい10レス前後ではないでしょうか。
そして話は裏での獣使いの振る舞いに対しての恨み節で満ちております。
・話題にも上らない狩人のトレハンを保護する序列を設定した理由
・今回のトレハン調整にデュナミスでの獣使いの活躍は関係しているのか
これくらいは早めに詳細を説明しないとどんどん荒れるだけかと。
あ、バウンティショットについては実装理由も聞いてみたいですね。
遠隔攻撃の強化をトレハンで茶を濁した、なんて意見も見えたので。
しかし裏関連の発言を全部除いたらほとんど発言残らないんじゃないですか?
そんなに獣使いがラクそうで羨ましいなら獣使い上げて裏行けばいいのに。
何のためのジョブチェンジシステムなんだか。
トレハン調整の議論ではなく獣使いを叩いて悦んでるだけだと気付きましょう。
私も気がついたらシーフを出さなくなった元メインシーフなので気持ちはわかりますが。
トレハンが減ったところで裏にいる獣使いには痛くもかゆくもないですよ?
あくまで獣使いに関しての変更というアナウンスなので静観している狩人の一人です。
正直なところ、要らぬとばっちりを受けて迷惑してます。
トレハンに関してだけのスレッドなのでこの辺にしておきます。
Chocotto
02-03-2012, 07:24 PM
昨日の今日でこれですか。
スレのび過ぎでしょう。
獣使いの弱体もショックでしたが、他ジョブの弱体を喜ぶ人が、とてもとても多かったことの方がショックです。
他人は他人、自分は自分。
他人と自分を比べたり、羨んだり妬んだり、そういうのって恥ずかしいことだと思うのですよね、私は。
開発さまへ
スレッドの流れが悪い方へ流れまくっています。
それだけ、トレハンはデリケートな問題をはらんでいます。
このままゴリ押しで実装というのは色々と禍根を残すと思いますので、望月さまの再臨を希望いたします。
Atchy
02-03-2012, 07:31 PM
次は白かなー?ケアルシャワーやり過ぎだし。
それともいっぱい魔法もらってトレハンまでついた青かな?
新魔法で実はVWでダメージチャンプの黒の精霊ダウンかな?
両手剣強いと噂の暗黒さんの夢もひと月の命?
お侍さんかな?
こうしてどんどん弱体スパイラルがサービス終了まで続いていくんですね。
弱体に賛成した方がひとりでもいる限り弱体は無限に続きますね。
まぁ、個人的には踊り子さえ弱体されなければいいですよ。
アビセアで2、3アカと仲良く全エンピ完成目指して遊ぶという究極の目的には弱体なんて無関係だしね。
Tassle
02-03-2012, 07:43 PM
裏=獣使いみたいな風潮が飽きてきたから丁度良いかな(´・ω・`)
もっと楽しめるようにするのなら別にペット調整してもいいけどね。楽しめるならね!
Franziskaner
02-03-2012, 07:52 PM
今更ですが今回のペット弱体には断固反対です!
トレハンを生かすべきジョブ(シーフ、狩人)が活躍しきれていないという思いがあるのでしょうが、
それだってシーフなら現状で実質3以上のトレジャーハンターが得られていますし、
狩人だってトレハン上乗せの役に立てるという独自性があるはずです。
(もっと言えば狩人の本来の仕事はトレハンではなくアタッカーです)、よって自分としては現時点で十分住み分けができていると思います。
にも関わらずなぜここにきて誰も望んでいないペットの、しかもソロプレイヤーでもレリックを手にいいれられる可能性を持っているトレハンを奪うのでしょうか?
ソロでレリックを手に入れようというのがそんなに悪いことなのでしょうか?失礼ですが開発陣の見識を疑わざるを得ません、是非とも今回の弱体は見直していただきたい!
TaruPopo
02-03-2012, 07:56 PM
ユリィもファルコアもジョブがシーフで呼び出しレベル76や86なのに
トレジャーハンターが1というのはちょっと低すぎると思います。
・・・どっちのペットについでも汁がちょっと高くて獣でよく遊ぶ私としてはなかなか呼び出せないですけどね。
単に裏の獣使いを一掃したいだけですか?
その通りと言わざるを得ないですね…
最近の開発陣は75メリポ全盛期を担当していた開発様に比べて
大変質が悪くなったと感じています。
本来ならばこのような事案が発生する以前に
内部仕様(方向性)を明確化して実装すべきなのではないでしょうか?
そんなんだからFF11では有料課金β試験が今も続いてるとか比喩されるわけで…
レリックを長期計画で自分の力だけで作ろう!と思って
獣を育てた人は負け組ということでFAなのかな…
私も負け組ですけどねっ!!!
このところの「今更?」な弱体にはちょっとどうかと思ってます。
クレーム出るのも当然といっても良いくらい、遅いです。
ただ今回の弱体に関しては妥当と考えます。
広域スキャン、本体の戦闘能力、ペットの戦闘能力(コスト含)、加えてトレハン3
明らかに強すぎたし、トレハン下がるだけでよかったかなと感じます。
裏の獣一掃、という意見もありますが、一掃されますか?
私はトレハン1になっても獣1択です。
marid
02-03-2012, 08:14 PM
売れなくなったグラビアアイドルと、旬を過ぎたアニメや漫画のキャラクターは肌色が増えるでしょ?
このままギリギリ路線で行ったらいいじゃない。今更着物とか着てドヤ顔されたって誰得もいいところですよ…
何ィ?事務所の方針だぁ?お前さん、若かった時稼げてたのは清純派の魅力(笑)だったとでも思ってんのかい!
もう一度しま〇らのスチールモデルのバイトからやり直してこいや!
Atchy
02-03-2012, 08:20 PM
ケモリンはまだ弱体の要素が潜んでいますよ。
使い魔でペットのヘイスト状態が40分続くとか某所で話題になっていますから。
これは不具合だったってことになるんでしょうねー。
Atchy
02-03-2012, 08:23 PM
このところの「今更?」な弱体にはちょっとどうかと思ってます。
クレーム出るのも当然といっても良いくらい、遅いです。
ただ今回の弱体に関しては妥当と考えます。
広域スキャン、本体の戦闘能力、ペットの戦闘能力(コスト含)、加えてトレハン3
明らかに強すぎたし、トレハン下がるだけでよかったかなと感じます。
裏の獣一掃、という意見もありますが、一掃されますか?
私はトレハン1になっても獣1択です。
特定コンテンツで特定ジョブが抜きん出て強いという状態が開発は許せないのですよ。
そういう状態ではなくなるまで弱体の手は緩むことはありません。
Menunu_Ifrit
02-03-2012, 08:25 PM
獣AFの「もこもこ」が好きで獣使いのLvを上げていて、AF3+1まではそろえて
片手斧スキルはLv99のキャップまで上げましたけど獣使いとしての活動はほとんどしていない立場です。
今回の調整案に対して簡単に感想を述べるなら、つまらない、興を削がれるでしょうか。
獣使いがデュナミスエリアでソロで旧貨幣をたくさん取得して
開発・運営側の想定を超える産出量になったためなのかなと思いますけれど、
そもそもプレイヤーが工夫してプレイした結果を想定外という理由で修正されるのはおもしろくありません。
修正するなら、シーフタイプのペットの存在がどういう問題を起こしていて、
修正されることで問題がどう是正されるかをきちんと説明して納得させてもらいたいです。
その説明をしたうえで問題にどう対処するかをディスカッションするべきではないでしょうか?
※ペットの持つ能力としての段階が1ということになりますので、装備品などで「ペット:トレジャーハンター+」のような効果があった場合は累積されます。
将来的にペット:トレジャーハンター+の装備を実装するから素のトレハンを下げるのでしたら、
そんなアイテムはいらないので現状維持でいいです。
開発・検証・実装する手間、取得する手間、カバンを圧迫するだけでいいことが何もありません。
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
トレジャーハンターの力関係においてシーフが1番なのは当然ですね、メインシーフのアイデンティティですし。
狩人についてはわからないので触れませんけど、「その他のジョブ」が
トレジャーハンター+1のオーグメントが付与されたタルタルサッシュを装備した白/黒ならわかります。
獣使いのペット「七つ星のユリィ」と「忠義のファルコア」のジョブはシーフですよ?
現状でこれらのペットはLv90以上でトレジャーハンターIIIを有しているといわれていますけど、
本職シーフは装備で最高トレハン7にできるうえに攻撃によって効果をさらにアップさせる機会があります。
現状でもトレハンにおけるシーフの優位性は揺るぎないもので、この変更は理解も納得もできません。
しかしながら、レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。
その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。
トレジャーハンターを有する獣使いのペットがどのようにトレハンの力関係の順序に捩れを生じさせているのか、問題点を明確に説明していただきたいです。
そうでなければディスカッションのしようがないのではないでしょうか?
現時点では、「ユリィ(ファルコア)でいいからシーフはジョブチェンジよろしく」なんて場面は考えつかないので
この変更には反対です。
Ryo-co
02-03-2012, 08:27 PM
貨幣があふれていくお…
でもどうやって抑えたらいいかわかんないお…
そうだ!獣を弱体したらいいんだお!
結局貨幣の総量減らしたかったんでしょう?
ペットトレハンはたまたま理由に使われてしまっただけ……
貨幣の新しい使い道とかそういうことを考えないで弱体でバランスとっていくあたり
さすがとしか言いようがないですねー
ユーザーを喜ばせる基本は、強化と追加ですよー
削除、弱体じゃ誰も喜ばないですよ
KitsuneUdon
02-03-2012, 08:27 PM
トレハン3>1になるだけでトレハン完全削除ではないし
この調整がきても裏には獣使いで行く方が殆どじゃないですかね。獣使いのトレハンだけが全てではないのですから。
(延長のとりやすさ、レーダー、マスターとペットという火力の高さ、いまだとメリポWSによるマスターの火力アップなど)
弱点の占める割合が多いのでどの程度かわかりませんが、さすがに取得貨幣半分以下になるなんてことはないでしょうから
この調整がきても獣使いで貨幣を稼いでレリックを作るのは以前として可能かつ、現実的な選択肢として残ると思いますよ。
トレハン完全削除ならまた話は変わってくるとは思いますけれども
あと、個人的には狩人さんは別にあのトレハンポジションを欲して無いと思うのですよね。
その分、敵対心なり攻撃なりのアビをあげたほうが狩人さんとしても喜ぶとおもうのですが、いつから狩人もシーフに次ぐトレハンジョブっぽい感じが当たり前みたいになったのだろう?
Kaigen
02-03-2012, 08:45 PM
■<ウッコ弱体w
戦<!?
■<戦士のせいで片手棍弱くするw
白<!?
■<バッシュ強化で我慢しろw
ナ暗<!?
■<ほら、念願の強化だぞw
召学竜<!?
■<おまえら目立ちすぎだから弱くするw
獣<!?
■<お前達の立場守ってやったぞw強化無しなw
シ狩<!?
Sassongher
02-03-2012, 08:59 PM
で、誰がハッピーになるの?w
OO_Dirna
02-03-2012, 09:01 PM
で、誰がハッピーになるの?w
オハリアンの皆様
獣を業者と思っている方々、
デュナミスのライバルが感覚的に減ってマンセーの方々です。
nenana
02-03-2012, 09:02 PM
100歩譲ってユリィについてはいいとして、
すでに理由に挙げられている「レベルキャップの開放」が行われ、
「ジョブ:シーフのペット」という前例のある段階でなぜファルコアを実装したんでしょうかね?
2012/XX/YY
シーフをメインジョブにした際に、トレジャーハンターの効果が正しく発揮されない不具合を修正しました。
Chululu
02-03-2012, 09:04 PM
裏での獣は広域や延長石の倒しやすさなど、トレハンに依存しない部分も多いですから、トレハン下げられても裏はやっぱり獣で行くという人がほとんどでしょう
また、貨幣の取得は少なくなりますが、全体的に少なくなって高騰することが予想されますから、ギル換算ではほとんど変わらないと思います
なので貨幣を買う側や自力で集めている人がとばっりちを食うことになるでしょうね
BoneEater
02-03-2012, 09:04 PM
そしてこのイメージを保持して新汁の実装はどうか・・・
トレハンIII持ち新ペットにドラゴン族。
ファンタジーの世界においてドラゴン=お宝持ち、巣は財宝の山が定番(ですよね?)
シーフタイプではないもののレアドロップ狙いにドラゴン汁・・・だめでしょうか?
トレハンはおいといて、ドラゴンのペットが実装されたら面白・・・いやまって、ドラゴンのペットは槍を持ったジョブが・・・。
スレ違いでごめんなさい
※今回の調整対象は呼び出しペットですが、将来的にもしオートマトンや召喚獣などがトレジャーハンターを有することになった場合も、同じ方向性に揃えていくことを意図しています。
「オートマトンや召喚獣などが」の「など」がきっと同ドラゴン族の飛竜にトレハン付けとか・・・でも子竜なのでトレハン1っていうオチ
aliceangel
02-03-2012, 09:07 PM
無茶な事やるもんだなぁと最初見たときの感想ですね、1つのジョブだけいじるから問題だともおもうので
1つのジョブではなく、20全ジョブの調整のメドが立ったときにいじるのが基本なのではないでしょうか
んでやるときは、いっぺんにやると、そのためのディスカッションもテスト鯖での動向も1年以上かけるぐらいじゃないと
小手先の調整としか見えないし。
客をバカにしてる?いじるのが早計ですよ
ジョブ調整が早計でいいならば、時間かけるコンテンツ実装しないでくださいユーザー側は戦略ねってやってるんです
あれもダメコレもだめで人行かなくなって後で梃入れされたコンテンツはたくさんあるでしょう
命令された機械じゃないんだから、「考える」と言う事がきちんとできてるかどうか疑問です
HolyBrownie
02-03-2012, 09:18 PM
削除、弱体じゃ誰も喜ばないですよ
いち狩人である自分の視点から見ると「バウンティショット」は「削除」で喜べます。
狩人はトレハンより攻撃能力の向上を望んでいる人がほとんどでしょう。
またVWで「バウンティショット」か「影縫い」か考えなくてもよくなります。
バウンティショットが必要なくなればVWにシーフが入る余地が生まれます。
自分は「バウンティショット」自体を
狩人の攻撃能力向上の替わりとして、狩人は望まないのに、
要らないのに無理矢理くっつけたアビリティだと思っています。
攻撃能力向上の矛先を捻じ曲げるためのトリックです。
「追加したぞー」と言われても「頼んでないよ!」という狩人が大半でしょう。
ええ、トレハン2位の場所なんて狩人には要らないんです。
いかに獲物をしとめるかのほうが大事だと思ってます。
■<ほら、狩人はハンターじゃなくてレンジャー(RaNGer:番人・警備員・監視員など)だから
レンジャーは英語としては「特別攻撃隊員」ていう意味もあるんですよ。
それに戦利品を得るのが目的ならそれこそ「ハンター」の仕事です。
トレジャー「ハンター」だし。
Genji
02-03-2012, 09:27 PM
ふと気になったのですが、社内で今回の仕様変更案をレビューしたさいに、他の方から意見や異論は出なかったのでしょうか?
今回のトレハン変更も含め、過去の改悪にたいして何も社内で意見や反対が出ないのなら、開発とユーザの乖離は
修復不可能に近いほど危機的って事ですよね。
今回の仕様変更を考えた方って獣使いを通常エリアでレベル上げしてますか?
アビセアの養殖では無いですよね?
裏で獣使いに嫌な思いをされて経験者ではないですよね?
まぁどちらにしろ、アナウンスされた内容が曖昧すぎます。
主旨、実装手法、実装時の有効性とその弊害、弊害に対する対策案、今後の方向性と展望、ジョブ間の整合性の
検証位は明確にして当然じゃないでしょうか?
アナウンスでは裏貨幣の事は記載されていませんが、だれもが察しがつく事を隠してアナウンスする姿勢も如何な
ものかと思います。
行き当たりばったりの修正はとても迷惑ですし、モチベーションを著しく下げてしまいます。
どうか、同人ソフトでも有りえないような試行錯誤実装は勘弁してください。
それと、もっと優先順位の高いバグ(VWとか)が残ってますよね。
簡単なところからではなく、重要性・障害の緊急度で優先順位をつけて着実に対応してください。
Atrici
02-03-2012, 09:31 PM
補足になりますが、更に別の方向性として、ドロップ確率のテーブルを変更して方針に沿うようなバランスを取ることも検討していました。しかしドロップ確率の変更すると全てのアイテムの入手確率がこれまでと変わってしまうことになり、影響が大きすぎることに加えて、逆転してしまっている順序を入れ替えるには至らないことから、ドロップ確率の調整は行わないという結論になりました。
多くの方がトレハン3+に効果の違いが見えないと仰っているように、
トレハン効果によるドロップ率の度合いをしっかり調整しておかないと
「ペット:トレハン+」装備がきた段階でまた同じような状況に陥るのではないでしょうか。
文面から察するに調整する場合は下位トレハンの場合、
現在よりドロップ率を下げるのが前提なようで心配ですが、
上位トレハン持ちがいる影響をもっと目に見えるようにできませんか。
<追記>
キャップ解放時にトレハン5+が解放されたのですが、
その際にはドロップ確率の調整は行われていないのでしょうか?
Tottoko
02-03-2012, 09:42 PM
こんばんは。
うーん、そろそろ開発様から「何に対する調整」なのか明確な発言が欲しいところですね。
1.裏での貨幣/強化素材の排出量が問題で獣を修正なのか。
2.根本的にジョブの格差をなくすための修正なのか。
3.裏での目に付くキープ問題等の迷惑行為からなのか。
1の問題だとするならば外での運用目的でペットを使っている獣は大きなとばっちりですし、また獣はシーフに及ばないTHを殲滅力で補っているので根本的にTHの差というよりはジョブの特性に付随する仕様だと思うんですよね。
2の問題だとすると、装備アビリティなどでTH値を上昇させるというアドバンテージがあるシ/狩はある程度抜きん出てTH3から全く育たないペットと比べると大きなアドバンテージがあります。
他ジョブとの兼ね合いを考慮した場合、獣はペットに依存し恩恵に授かることが主としているので、「ただ」ではないリスクという点からでは修正した場合TH2辺りが妥当かと思います。
というか呼び出しペットってMSグローブを装備した場合を除きある程度乱数がレベルに生じるのでTH値も乱数導入でもいいのではと思いました。
3に関してはユーザーのモラルの問題で特にジョブ問題と比較するものではないと思います。
外での問題を考慮した場合、TH3でも他ジョブに柔軟性を持たせつつ何かをするというものが削がれてしまうのでPTプレイでは支障しかありません。
ヒーラーが居ない状態だとすると、ペットを盾に他ジョブを他に構成することが出来ますし、シーフが居ない状況でしたらペットのTHランクを落とすことにより他ジョブのサポートジョブがサポシを選択に入れなくてはならなくなるというのもちょっと選択としての幅が狭くなっちゃうのではと思います。
トレハン問題としましては、裏での貨幣と外での世界は同一視して見るべきではないでしょうか。
裏が問題なのでしたらそちらに調整いれてもらえばいいですし、相対的に排出量は減って行きますが、シーフでは獣と同等の稼ぎが出来ますので突出した裏での素材の排出量が問題だとするならば獣だけ枠に当てはめるのはいささか安直かなと思います。
外でペットのTHの恩恵を大きく受けているかと言われるとちょっと疑問に感じます、シーフをTH枠とした構成等を兼ねるのであれば、そちらに軍配が上がってきますし、むしろ今のコンテンツでは獣がTHを使うことっていうのはソロ限定下か上記でのジョブ兼ね合いでシーフでは少しきつい的などではないかと思います。
シーフで大変だから獣を出しました。なんら不思議なことではないですよね。THを乗せるということは倒すことが前提ですので勝てるようにジョブを構成するでしょうから。
そういうPTでの選択の幅が今回の調整によって少なくなってしまうのはちょっと悲しいかなと思います。
ソロ問題の危惧が多いですが、PTでの恩恵なども視野に入れるとやっぱり納得はいきませんよね。
まぁ、誰がどう見てもこの調整「裏での問題」しか考え付かないですよね。
そうではないとしてもペットがTH3を持っている意味を裏以外でもしっかり考えていただけると嬉しいです。
シーフでのドロップ目的だと寂しいので長続きしない私も、獣だと寂しくないので長続きするというのがTH調整によってやりづらくなるのが悲しいです(´;ω;`)
oitata
02-03-2012, 10:15 PM
トレハンサッシュを装備できるジョブがなかなかつかないオグメにもかかわらず必死にとろうとしてる。
トレハン1とはそれほど貴重で、有用な特性
トレハン3となると、サッシュを装備できるジョブが他の有用なサポジョブを捨て、サポシにすることでようやく達成可能
サッシュが装備できないジョブは達成不可能
これが、ただ呼び出しただけのペットについてることがどれだけバランス悪いか、考えてみてください。
Hiden
02-03-2012, 10:24 PM
この調整でメインシーフのトレハン機能にクエストアイテムもトレハン効果でドロップ率が上がるようになるんでしょうか?
レベル95への限界クエストで特定のアイテムを入手してくるオファーを受けた際にメインシーフ(装備などの合計ランクは6)で
いくら倒してもでなかったエクレアアイテムがタルタルサッシュのトレジャーハンター+1しかないメイン白の討伐のみで
ドロップしたことがあります。
この件以来自分は、アイテムのドロップはエリアごとに決まった個数しかなくこのアイテムテーブルから
アイテムがなくなった場合にはいくらトレハン能力の高いシーフが敵をなぐり倒しトレハンランクを上がっていても
絶対アイテムはドロップしないものと思っています。
逆に取り合いの少ない時間やアイテムが補充された瞬間に倒すことでトレハンランクにあまり関係なく
ドロップ判定される様子もこの仕様をうなずける材料にしています。
本来のトレジャーハンターの機能は、アイテムテーブルにアイテムが空っぽでもそこからアイテムを引っ張り出せる機能が
トレジャーハンターの真髄じゃないかと思います。
メインシーフならほぼ確実にドロップする的な仕様でも無い今、トレジャーハンターのランクがどうのこうの言われても
何の調整がしたいのかわかりません
アイテムテーブルの仕様とトレジャーハンターの仕様こそ先に調整すべきではないでしょうか?
→ トレハン機能を持ったジョブユーザーにこの調整を望むかアンケートを取ったらどうですか?
OPテレポのアンケートで実装させてますよね
獣ペットについて
ただでさえPTでの活動要素も無くペットだけが頼りの獣使い、あやつるはまったく存在感がなくなった今
呼び出しペットすらぼんくらにされるなら、ウッコビクスマ撃てるくらいの本体強化が欲しいです。
ユリィのトレハンランクは実装段階でランク2のはずです、これをいまさらに下げてまで調整したい理由は
何なのでしょうか?
裏の貨幣の産出量のことを調整したいのか?
→ 弱点を突いたらトレハン関係なく3~4枚ドロップする仕様を変更すべき
トレハンあっても弱点突かなきゃアイテム落とさない仕様を変更すべき
今後にトレハンペットを他ジョブにも追加したいのでしょうか?
→ アンケートお願いします、本当にユーザーが望むものを実装願います。
今後のヴァナ・ディール生活が短くならないように祈ってます。
Didos
02-03-2012, 11:00 PM
まあ正直、素材系だとTH1-2の差が大きすぎて、TH3以降が微差なんじゃないかなぁ予想。
最近裏にソロでシでいくのがバカらしくて、獣でしかいなかくなっていたので理解できないわけじゃないけど、それなら「あやつる」を実用的に戻してください。
75時代並みに役立つレベルに。
Kaigen
02-03-2012, 11:05 PM
苦情ばっかりだから飴だしたわけか・・・
しかし侍はメリポ分のアビ少ないとはいえ微妙だなw
Cornerlia
02-03-2012, 11:14 PM
弱体することで、ジョブの調整をする
サービス開始当時から変わらずの姿勢感服いたします。
魅力のあるものを削ぐ=やる気をなくす
もし、Mocchi さんから減給する代わりにFFのバランス調整の指揮権が与えられる
としたら、素直に喜べますか?
Vilviite
02-03-2012, 11:19 PM
今の開発はこうやって既存のモノを「調整と言う名の飴と鞭」で延命措置を続けることしか出来ないのかなぁ
新しいモノ(新ジョブなり新エリア、新ディスクによる内容の濃い新ストーリーなど)を作る開発力が無いのかぁと疑ってしまいます
Cyaka
02-03-2012, 11:36 PM
ん~・・・獣使いは手軽に裏で貨幣をかせげるとおっしゃる方もいますが、けっこうしんどい作業なんですよ。
ペットに、たたかえ、もどれ、きばれ、しじさせろ、いたわる、ひきつけろ、を指示しつつ、
本体で、ステップ、フラリッシュ、フェラルハウルで弱点をつきながら、サンバして、ワルツして、WSを操作してます。
そのほか、ペット汁やペットフードなどの前準備もあります。
獣使いが大量にリンク狩り、という意見もありますが、個別に素早くたおした方がリポップ効率が良いので、
好んでリンク狩りなんてしませんよ。
削り中に黄色化した敵を横取り、という方は黄色化させている時点で、その発言者さんもリンク狩りしてますよね。
これまで入手の想像さえできなかったレリックが、ソロでも努力すれば手の届くところまで来たんだ、
という希望をかかえて裏へかようぐらいのことは、べつにいいじゃないですか。
トレハンの議論をすべき場所に貨幣の話題ばかりで辟易されている方もいらっしゃると思いますが、
獣使いへの批判が目に余りすぎたので書いてしまいました。ごめんなさい。
noricyan
02-03-2012, 11:52 PM
獣に飴与えて怨嗟を集めたあとに、調整という弱体で溜飲を下げさせる。
そんなのに乗って喜んでる人たちがかわいそうです。
良いものにしていくための貴重なリソースをそんなものに使われて
自分は何も良くなってないのに喜んでるんですよ?
ざまーみろ系のいいね数の多さが物語っています。
これが運営さんの望む姿ですか。
7-phantom
02-03-2012, 11:54 PM
他ジョブは数匹リンクするだけで死が間近に見えるので
釣り一つするだけで神経使いますし
広域サーチも無いので新裏ではランダム沸きのNMを探すだけで一苦労
敵の配置次第では延長確保で死を覚悟する事も多く
必死にタイミングを計っている横でインスニ状態のままたたかえでNM潰されて探しなおしとかもザラですけどね。
はっきり言いますけどその程度の手間なら他ジョブも多数のアビリティを使って実現しています。
その上で事故死する可能性が極めて低いのははっきり言いますが、楽です。
もちろん、苦しめって言ってる訳じゃなく
それが極めて楽である事を認識してください。という話です。
Genji
02-03-2012, 11:55 PM
各ジョブのメリポ調整が出揃ったみたいですが、一見するとロードマップの予定にあるから
なんとか間に合わせたいが為のVupな気がします。
1年も前に発表したロードマップスケジュールを守る意味がありますか?
本来なら半期ごとに見直しが有ってもいいものをスケジュールありきで
十分な検証もされない、ユーザも喜ばないバージョンダウンを実施するのは本末転倒ですよね
それでいて、積み残したものはスルーでいつ対応するかも案内されない
小手先の対応を積み重ねた先に待っているもの プロなのですから十分承知されてますよね
汁ペットのトレハンが1になろうがかまいませんが、そうしないとダメな理由を隠さずにユーザに
提示してください。
獣使いによる裏貨幣の過剰流通?
裏以外のエリアでのなにか?
トレハン順位を思いついちゃったから実装したいだけ?
出る釘は打たないといけない?
もう不信感がいっぱいで、限界突破です。
なんか、ブラッティナイオの時を思い出してしまいそうな調整でつね
Masorix
02-04-2012, 12:14 AM
今週のまとめのスレから。
ジョブ間におけるトレジャーハンターの効果について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=272269#post272269)
藤戸:様々なご意見ありがとうございます。そして対応が遅かった点、申し訳ありません。
トレハンの優位性があるから、シーフ(狩人)の攻撃面が上がる調整をしないということはありません。状況をきちんと見て検討していきます。
ということは、もう何を言ってもあげられた序列は崩れることはないのでしょうねぇ。
そして調整することはもう確定事項である、ということ。
公式に言ってしまったということは、そういうことでしょう?
しかし誰に対しての申し訳ありませんなのでしょう。
トレハンの聖域に踏み込まれたシーフへ?
勝手に他ジョブにトレハン分配してシーフを苦しめたのは開発ご自身でしょうに・・・
さて、今後このスレで何を言えばいいのです?
意見を聞いてどうするのです?というか結局何が聞きたかったんですか?
意見は聞いたぜ!というポーズのためだったらさっさとクローズするべきだと思うのですが。
そして意味のない議論をさせるためにスレッドを作成しないでください。
今回の件でよりいっそうシーフと獣使いの間に溝が深く刻まれてしまっただけじゃないですか。
あと、調整するならテストサーバー解放前にトレハン千本ノック検証やってくださいね。
シーフ、狩人、ペット、トレハン装備でそれぞれみっちりと。
ついでに。
いつまでもネチネチネチネチ裏のソロについて獣使いをいじめてる人がまだいますけど。
トレハンいじっても裏に獣ソロがいなくなるなんてまずないですよ?
ユリィでトレハンつけても弱点つかなければ貨幣なんて2時間に10枚出るかどうかですし。
今回のトレハン調整の話と裏での活動に関連は低いと考えます。
レリックやレリック素材狙いならどうせあまるし絞り込めないんだからみんなで行けばいいでしょう。
ソロ活動設計のジョブにソロで勝とうとしようとしてる時点でおかしいと気づいてください。
Genji
02-04-2012, 12:22 AM
> 望月:ここ最近の調整項目では弱体方面のものが続いてしまっているので不安だと言う声があります。そのあたりいかがでしょうか。
> 伊藤:Lv99までの成長が可能になったことにより、Lv75を上限として設計した部分のゆがみが出ている箇所がありますので
> 今はそこを再調整しようとしています。
> 望月:1月13日(金)~1月19日(木)までの投稿一覧の「スキルの上限について」のコメントでも触れられていたところですね。
> 藤戸:ですです。望ましいのは弱体で調整をしないことであったり、弱体と同時に別の面を強化方面で調整することであるとは思います。
> ただしそれをやってしまうと、ゆがみを正しく取れず、たわんだままの土台でジョブやバトルのバランスを取り続けることになってしまいます。
> 望月:まずは土台からしっかりと作り直し、安定させたところに積み上げていくということですね?
> 伊藤:その通りです。皆さんを苦しめたり、ゲームをつまらなくするためにやっている訳ではありません。これからのFFXIをより魅力的に
> するために避けては通れない部分ですので、ぜひご理解いただけたらと思います。
> 望月:新召喚獣がまだかまだかというお声を頂いていますが、準備は進めていますので、もうしばらくお待ちいただければと思います。
突っ込みどころが多くてどうしましょう・・・
Lv99開放のロードマップ作成時には、歪の抑制を考えずに実装したって事ですか?
たわんだ土台が正常に戻すのが重要であれば、それまでVupを何故凍結しないのでしょう?
たわんだ土台の一部を修正しただけで、コンテンツのてこ入れをする方が余程危険だと考えませんか?
いっそのこと、たわんでる土台を公開したらどうですか?
全てリストアップ済みだから発言されているのでしょうから・・・
トレハンをメインに据えるシーフさんが最大級のトレハンを持つこと自体に疑問はありませんが
狩さんがサポシ以上のトレハンとする根拠はなんなんでしょう?
メインジョブの能力としてサポシ以上のトレハンを与えたということであれば
同じくメインジョブの能力である獣さんの呼び出しペットがサポシ以上であってもおかしくないと思います。
階級的には
1、メイントレハンのシーフ
2、そのほかメインジョブの能力としてトレハンを持つジョブ(狩、獣)
3、持たざる者のサポシ
で十分ではないでしょうか?
Tommy
02-04-2012, 12:41 AM
なんか、ブラッティナイオの時を思い出してしまいそうな調整でつね
ブラッティナイオと今回で【ダブルパンチ】な自分と同じ境遇の人、結構いると思いますよ…
Remiena
02-04-2012, 01:07 AM
弱体は大反対ですが…
今回は客観的に見たら修正ですから「よくやった!」と思います。
ただ、トレハン+3と言う”間違った性能”にしてしまった開発にも問題はありますからね…
「最初からトレハン+1」だったらここまで荒れなかったと思いますよ?
・間違った性能のまま実装してしまった
・当初はそれで良かったが、キャップ解放により間違った性能になってしまった。
…両方難しい問題だとは思いますが、
出来る限り実装時に先を見据え、後から問題が起こった時には、
叩かれるかも知れませんが、上手くバランスを取って頂ければ…と思います。
あ、最初にもいましたが…だからと言って弱体は大反対ですよ…?
Jyamca
02-04-2012, 01:09 AM
ブラッティナイオと今回で【ダブルパンチ】な自分と同じ境遇の人、結構いると思いますよ…
こんばんは。
ナイオの傷が癒えたと思ったら精霊維持費で傷口をエグられて獣調整で塩を塗りつけられたアカウントでございます。
これだけ反響があるから、やっぱりトレハンは2までにします。とかおっしゃいそうですね。
気分を損ねるのでそれだけは止めて頂きたいです。
最初に大げさに言ってそれよりマシな所に落ち着かせる、どこのオネダリ上手ですか。
そういうのは萌キャラがやるから効果があるんです。野郎だと殺意が芽生えます。
Didos
02-04-2012, 01:40 AM
もちろん、苦しめって言ってる訳じゃなく
それが極めて楽である事を認識してください。という話です。
うん。獣は裏では超有利ですね。知ってます。
ところで他のどこで活躍できますか?VWに至っては活躍どころか席さえないけど。
当然今が旬のコンテンツで、ですよ?
Hassan
02-04-2012, 02:12 AM
ペットジョブと言うのは
他ジョブがサポシにしなければいけない場面で、シーフタイプのペットを呼び出せる
他ジョブがサポ白or踊にしなければいけない時に、白タイプのペットを呼び出して戦える
と言うモノでは無いのでしょうか?
その代わりに、ペットはPCにかける歌もロールもヘイストも食事もケアルすらかけられ無いと言う
非常に重い制限がかけられていますし、事実VW等に獣使いやカラクリ士を募集する人間は居ません。
どれだけ支援や装備による効果が大きいのかは皆さん言わずともご存じでしょう。特にヘイスト。
ペットが独自ジョブの特性を持つのはおかしい、と言う意見はペットの存在そのものの否定です。
今回の件で何かおかしいものがあるなら、それはトレハン装備によるアイテムドロップの上昇率であり
シーフタイプのペットがトレハン3を持つ事ではありません。
弱体じゃなくて修正だと言う意見もあるようですが、今回のはペットのジョブ否定です。
もしこのまま進むのであれば、ペット独自の利点を新たに設定するべきだと思います。
Swahomare
02-04-2012, 02:12 AM
トレハン3⇒1はいくらなんでもって気がしますね…
これまで獣使いの装備にがんばってきた人たちの時間が一気に無駄になるような調整かと思います
ここでちょっとした疑問!
トレハン0から1、1から2では様々な検証結果から効果が段違いであるこという事
2から3、3から4以上への効果は上記のそれとは効果が薄いものという事が分かってきていますが、
トレハン1の状態でトレハン装備をしたとき1から2になる効果って得られるのかな?
例えばlv75時代に盗賊アムレをもったシーフはトレハン4じゃなく2.2だ!
なんて事をよく言われましたが(盗賊ナイフとアサシンアムレットで+0.2)
装備でつくトレハンが+1ではなく+0.1ぐらいの効果しかなかったら
調整後のトレハン装備を着た獣使いはトレハン1.1ぐらいになってしまいます
そうなるとここまでの調整はやりすぎだって思いますね
逆にトレハン1の状態でトレハン装備をしたときトレハン2ぐらいの効果になるようであれば
まぁしょうがないかなぐらいに思います 体感できるぐらいには変わらないでしょうし
ここらへん開示されてない情報ですし検証するしかないのかな・・・
7-phantom
02-04-2012, 02:32 AM
うん。獣は裏では超有利ですね。知ってます。
ところで他のどこで活躍できますか?VWに至っては活躍どころか席さえないけど。
当然今が旬のコンテンツで、ですよ?
無いでしょうね。
もちろん今後も永久に無いとはいいませんし、そうあるべきではないと考えていますが。
私はトレハンに関しては獣がIIIを持つべきではないと考えています。
(各位トレハンの有用性とシーフ・狩人・他ジョブサポシのソロ・少人数能力も考慮した上で)
ですが、それは獣自体のジョブがそれで放置されろ、強化も必要ない。というのではなくて
その上で獣らしい強化を貰え、PTでもペットと共に活躍できるようになる事を願っているからです。
これがオンラインゲームである以上、ソロ専用ジョブとしての存在なんて本来あるべきではないのではないでしょうか。
これは獣だけに限った話じゃないですけどね。
獣が少人数で高い戦闘力を持つこと自体はジョブコンセプトから言っても問題無いとは思います。
ですが、そこでソロとして必要になる要素を全て持ち合わせてしまうのはどうでしょうか。
結果として起きる事は少人数なら獣しか使わない。サポも全てソロの延長でいいという形になってしまいます。
Hassanさんの意見も踏まえて言うと、それを行うのにシーフペット(を従えた獣)は強すぎる、ですかね。
たとえば裏の話に限らず、弱点もなく獣がソロで狩り潰せるほどのトレハン有効な環境が存在した場合
現状だと獣と組む意味があるジョブは獣かシーフくらいしか存在しないでしょう。
(シ獣と獣獣、どっちが個別ドロップ多いか?となると高位トレハンの影響次第ですけど)
シーフ自体も最高のトレハン能力を持つからこそソロでは火力を発揮できないように、
タゲを取ったら能力の一部が不能になるように作られていますし、ソロでは封印される能力もあります。
(まどわすに関しても制約を緩める程度の意味しかなく、火力自体はそれでも底辺級なので)
そこで獣に関して同様の「ソロでの欠陥」を作るのであれば
トレハンを保持したままならばシーフペットの耐久性、火力を徹底的に削ぎ落とす方向にするしかないですが
単純に強さや固有の利便性を奪い取るのではないとすると、トレハン能力の抑制が最も妥当なのではないかと。
これにより、獣にはソロでの能力こそ穴が出来る事になります。
しかし、これによって仮に二人なら
・自身はトレハンを放棄しサポもペットも火力&回復の形に、他人にサポシ等でトレハンを受け持ってもらう
・自身がサポシを選択し、他人に回復や火力を受け持ってもらう
・トレハンはペットので我慢して他人も含めてその上で回転数や安定性を高める
等の選択が可能になり、それぞれにおいて他人の適切なジョブやサポは変化する事になります。
そういう多様性を求めた結果が公開されたトレハン順位なんじゃないでしょうか。
狩人がサポシ以上なのも少人数では機能しづらいジョブだからではないかと。
もちろん、これらはPTでの席を抑制する理由には当然なりません。
よって、獣には当然PTでの席を求めペットと共に活躍できるように開発に求めるべきだと思いますし
それらに「ソロ強いからダメ」っていうのもおかしいと思っています。
是非とも、それらの強化が来る日が近い事を願っています。
ururu
02-04-2012, 02:49 AM
獣使いのTHを弱体ですか・・
獣使い=デュナミスの貨幣集めジョブ
こうなってる人って相当多いと思います。
開発側も状態は把握しているでしょうし、THの弱体は貨幣の産出量はやっぱり出すぎだった・・
という判断で弱体に踏み切ったのでしょうね。
改善方法はいくらでもあったはずですが。
しかし、これ以上にこの状態を維持していくと
今後くるであろう、「新ナイズル」「レギオン」
そしてどうなるかわかりませんが「新サルベージ」「新リンバス」など
全ての「ある程度少人数(ソロ)での攻略可能コンテンツ」+「敵からのドロップ品目的」では
獣使いさえあればいい!という状況を防ぐ為ではないでしょうか?
エコーズで箱の内容にTHが深く関わると仮定して、そのアイテムが喉から手が出るほど
皆が欲しい装備や収集品が大量に取得できるとしたら
エコーズは獣使いで埋め尽くされるでしょう。
エコーズで実証されておりますが弱点や薬品が無いとすれば、
獣使い18名のフルアラほど強いアラはないですよ。
獣使い人口もかなり増えている事もあります。
使い方によってはペットジョブはそれほどの可能性を秘めています。
ソロ性能、火力、耐久性、安全性、TH(ランクは下がってしまいそうですが)
それでも現状、全てを持っているのは獣使いだけです。
今後のバージョンアップの為に放置して置けない仕様の「獣使いのTHランク」だったのでは?
私は今回の弱体は仕方ないのかな。と思っています。
しかし「弱体しないよ」発言の開発サイドは一度正式に発言の撤回と謝罪はするべきとは思います。
理由はなんであれ、弱体をしています。
Tommy
02-04-2012, 02:52 AM
ありもしない架空の状況をさも実在するかのように語るのは詭弁の論理ですよ
Didos
02-04-2012, 02:54 AM
7-phantomさん
僕もTHを下げるのが絶対ダメ!というつもりはないのですが、何の補填も提示されていないのが現状です。
要は「獣らしい強化を貰え、PTでもペットと共に活躍できるようになる事」とセットで提示してね!といいたいわけです。
というかこの問題の根幹は、裏の貨幣問題な気がしてます(他の素材系で獣ペットのTHが便利すぎる!ってケースが思いつきません)が、ペットのTH云々の前に裏の貨幣ドロップの仕組み見直しが先じゃないでしょうか。
どうせレア装備とかエンピ素材集めとかは少しでも高いTHを求めてシーフが呼ばれるので、ペットのTHでいいやっていうのは裏くらい・・・だよね?
弱点をつくと THレベル/4~THレベル/2の枚数
弱点をつけないと、THレベル/8~THレベル/4の枚数
強エリアの敵はTHレベル+1相当のドロップ枚数
(強エリアでTH7シーフなら、1枚は無条件で出る。2枚以上は運か弱点に依存。みたいな?)
とか。
Ninayui
02-04-2012, 04:12 AM
これがオンラインゲームである以上、ソロ専用ジョブとしての存在なんて本来あるべきではないのではないでしょうか。
ちょっとそれは乱暴なのではないかと思います。
オンラインゲームだからといって必ずPTを組まねばならないと強制されているわけではありませんし
今の仕様の中でも組まなければならない場面があり、その時はジョブチェンジしていることもあるでしょう。
それはジョブチェンジシステムとしては当然のことです。
色々な精神的、時間的事情でソロをやらざるをえない人
ただこのゲームの世界がとにかく好きで、でもソロで遊ぶのが好きなんだという人
他にも色々な人がいると思います。
獣はソロジョブです。ソロを好む方はいずれは上げるジョブかなと思います。
逆に獣しかあげてないって人も少ないんじゃないでしょうかね?
わざわざPTに獣で入りたいと思わないのは私だけかもしれませんが。
ソロが好きでもちろん獣以外でもソロしますがそんなにソロ特化ジョブってまずいですか?
ソロで遊ぶために獣を出すってだけのことだと思うんですけど。
一部論点がずれているかもしれませんが、トレハンに関することと絡めるにしても
獣をソロ専用ジョブでなくするという話は逸脱している気がします。
Koharu
02-04-2012, 04:56 AM
この案件に関しては全く語るべき所が無いと思いますので触れませんが
賛同してる殆どの方々が勘違いや誤認をされていますので少し書かせて頂きます
(獣使いに異常な憎しみを抱いてる人や単に人を不快にしたいだけの人も居るようですが・・・)
まずこの中の誰もトレジャーハンターがどういう物なのか知らないという点です
1から3までどういう差が有るのか、変える事で実際にどういう結果をもたらすのか
それを知っている人が居ないまま「妥当だ、正しい」等の意見を出されていますがそれは明白な間違いです
次に裏に関してですが、これに関してはトレハンはそもそも関係無いのです
勿論期待はしていますがそれはあくまで「おまけ」であって、獣使いを裏で使う最大の利点は
ペットで盾をしながらマスターが弱点を突けるという点です
トレハンを完全に無くした所で裏での現状は全く変わらないと断言します
何人かの方は同様の事を的確におっしゃってますが、敢えて繰り返させて頂きました
議論を続けていきたいと考えている方はとにかくこの二点をよくよく心にとめて頂きたいと思います
------------------------------------------------------------------------------------------
それと完全に蛇足なのですが、しれっと「獣使いの戦闘力を削ぐのは好ましくない」等と書かれていますが
何も告知しないままナズナの呼び出しレベルの上限を下げていたり
折角みんなの希望で「トレハン持ちで回避の高いヒッポグリフ」を実装して貰えたと思ったら
肝心の回避性能を削られた上に素材は殆どの人が自力調達出来ない「伝説魚」であったりと
これらは明確に獣使いの戦闘力を削いでませんか?
追加ペットの殆どが10万ギル以上の超高級品、店売りの予告が有ったペットは何処を探しても居ない
これも結局は獣使いの能力を封じてますよね?
黙っていればそれで済むと思うのもおかしいですが
「弱体も考えたけどそれは勘弁してやったんだから納得しろ」
と取れるような文章の書き方も余り宜しくないと思うのですがいかがでしょうか?
(あくまでこの部分は「蛇足」ですのでご了承下さい)
Tottoko
02-04-2012, 05:01 AM
こんばんは。
ごめんなさい、ちょっと一言伝えたいんですが
ペットのトレハン3ずるい!など意見が多いんですが
裏ばかりで外のアビセアとかについてのトレハンはどうでもいいの?w
外の世界でずるいとかみかけないんだけどww
裏での獣の有様が目に付くだけで結局そこでしょ?ww
でも他ジョブのモラルの問題等については抵触無しの虫の良い話です。
と少し声を荒げてしまいましたが(´・ω・`)ちょっと獣以外の他ジョブとの差を考えてみました。
各ジョブとの差などを仰っている方もおられますがこれって獣に限ったことではないでしょう。
マトンのケアルなどもそうですけど、そちらが理由でしたらこちらも弱体しますか?私は反対ですし得策でもないと思います。
これは各ジョブの特性、個性であってメインをつぶすかといわれると違いますし、PTでは恩恵にも授かれますし獣ペットも同じだと思うんですよね。
そしてトレハンペットでPTに少しでも席が出来たのもまた事実ではないでしょうか。
優位性はシーフに上がりますけど、いつもシーフって訳でもないですし、そこは選択してもいいのではないですか?
PT前提の調整でのTHという意味でした現状このままで構わないと思います。
それこそ今回の調整はそのPTの場を抑制するのではと思いますが。
そして逆を考えてみませんか、ペットトレハンが他ジョブの場を抑制しているでしょうか?
むしろ柔軟性が上がっているのではと思います。他ジョブのサポも然りですし、ペット盾にすることで回復と言う手間も省けますし、タゲをある程度回し分散することも出来ます。
シーフのトレハンか、ペットのトレハンかはたまたサポシでのトレハンか、PTではこのような選択肢があってもいいのではないでしょうか?
私は色んなジョブでPTでもソロでも遊びたいと思っているので、何かのジョブをそこに拘らせる必要も無いですし、その人自身がソロで遊びたいならソロで、PTで遊びたいならPTでそれでいいのではと思います。
獣はソロが強いからといってソロでする必要もないですし、他のジョブがソロ弱いからといってソロをしてはダメという風にはならないのではないでしょうか。
むしろその個性があるからこそ、お互い恩恵を授けあえるものと思います。
ということを踏まえましてPT前提とするなら現状THはそのままか2への下方修正。
裏が問題でしたらキープ、排出量は獣だけに起因するものではないのでコンテンツ自体の見直し改善案がいくつか必要だと思いました。
裏の延長石もそうなのですが「インスニ状態でタイミング計っていたら獣に取られた」いつから貴方のものになったのでしょうか。
そしてペットは「たたかえ」という指示から攻撃まで時間が有るので挑発/Aフラや、距離があった場合遠隔などにはまず適いません、獣が取ろうとしていたところを他ジョブが持っていくというのもよくある話です。
あたかも、私は獣から被害にあっていると獣の印象悪くするような発言が見受けられますが、上記のことに関して言えば獣だけではなくどちらかと言うと裏全体というイメージです。
私はそういうのが嫌なので獣でもシーフでも基本人気のないところに行きます。
もちろんジョブによってやり易い敵、やりにくい敵も居ますし、一概には言えませんが、取り合い前提で同じ狩場を探っていて取られたからと他ジョブを罵るのはどうなんでしょう?
取り合いなどに関する私の考察はこういった感じです。
こちらはトレハンに起因するものではないのでスレチですが、あまりにも横暴さが目に付いたのでお伝えさせていただきます。
LV80開放時すでにシーフタイプペット=サポシ(オグメサッシュ有りだと<)だという事はわかりきって実装したんでしょ?
当時トレハン3が実装される予定があったかどうかはユーザー側には解りませんが
実装される予定があったとするならばシーフタイプペット>サポシ(オグメサッシュ有りだと=)になることは想定内ですよね
もし仮に裏での貨幣産出量が問題で今回の案が出てきたのなら
リニューアル裏が現時点での調整失敗だという事でしょ?
オハン持ちが裏で問題になったときはオハンの弱体じゃ無く
範囲で弱点突きにくくするという裏の調整しましたよね
ならば今回も先にやるのは裏の調整なんじゃないですか?
修正でも弱体でも何でもいいですが#1の理由じゃ説得力無さすぎじゃないですか
個人的に開発に一番聞きたいのは
ユリィよりも後に実装された誰も望んでないバウンティショットが何故2位の位置づけなのかだがw
miyabigj
02-04-2012, 05:41 AM
>1で獣使いの弱体を匂わせてペットのトレハンで勘弁してやったW こんな文章を唐突もなく突きつけられて獣使いのだれが納得するでしょうか?裏での貨幣算出のことを指すならそうだと開発側は説明してプレイヤー納得をさせるべきではないでしょうか?
完全な説明不足を棚に上げて言われても、獣使いは初期から7年に及ぶ辛酸を舐めさせられてきた上ではさらに弱体されてまた放置されるだろうという不安感から、声を上げて如何なる弱体案にも反論せざる得ない状況です。
コンテンツパーティでの席もない。現時点で開発がメインコンテンツと定めるボイドウオッチでは嫌がらせと思えるようなペットの弱点の内容です。エフト?フライトラップ?75のペットは範囲で生き残れますか?攻撃命中させてTP貯めて弱点ねらえなんて、あまりにも無謀です。むしろ開発さんは1から初めてペットの弱点をドンドンつく動画でも上げてほしいくらいです。
シーフや狩人はこれからの75コンテンツのリニューアルで自然に復権するでしょう。サルベージやナイズルでHNM層ではどうせ「トレジャーハンター8のシーフさん募集」って話になるんですから。たったトレハン1か3の獣使いが募集されることはないでしょう。
ジョブ特性で最高の回避・唯一無二の5以上のトレハン・ジョブ間で最高の短剣スキルとシーフは獣使いよりはるかにPT向けと言えます。
Kingdom
02-04-2012, 05:45 AM
まず2番手に狩人ありき、という我々の既定路線。バウンティーショット(トレハン)実装前、誰かが「かりゅうどにもとれはんください」とお願いしたんですか?攻撃面やそれを生かせる局面・PTでの立ち回りについて改善要望は山ほどあったと思いますが、それを望みもしない方向性で突如「トレハン」という形で実装し、もうソレが当たり前、しかもシーフに次いで2番目のジョブ。トレハン自体は方向性としては有りだと思いますし面白いとは思いますが、運営によるユーザーに対しての有無を言わさず「もうコレでいくから宜しくね」という絶対的な我々の既定路線。ここフォーラムでの議論って我々の既定路線にそぐわない否定意見や改善要望って本当に無意味、まったくの無駄なんですよね。何のためのフォーラムでしょ?いくら「なぜ狩人が2番手?」と活発に議論しようが、例えばシ>狩人⇔獣>サポシになるかと言ったらそれは間違いなく無い。
それと「与えるだけ与えてしまえ、話は(弱体は)それからだ」という10年間変わらぬ運営方針。何かにつけて「バランスの問題が」と連呼する運営自身がバランスを破壊してませんか?バランスって何でしょう?ウッコ・ビクスマ然り、今回のペットトレハンIII然り(裏で獣が優位だから?)、なんていうか先を予見する能力が足りないんじゃ?「ユーザーが我々の想定しない遊び方したから弱体する」「ユーザーが我々の想定しない不平不満を述べている、仕方ないから相対弱体する」こんなんばっかり。サルでも分かるちゅうねん。これを実装(調整)したらこういうことになる、といった本当の意味でのバランスを考えた今後の実装・調整はあるんでしょうか?テストサーバーうんぬん以前の話ですから。
それと首を縦に振るまで言い続けますよ、ユリィの材料見直しは絶対ですから!もしユリィだけ現状維持を決め込むなら、せめてその理由くらいは提示するべきではないでしょうか?あ、ちなみに自分は獣15歳w、かつ調理士なので材料見直しで価格下がればよくない影響はありますが、それでも他ジョブから見たら今回の弱体は酷すぎるっていう意味です。シーフも狩人もありますが、正直いまのままでも「裏で獣ヒャホーイ?ふ~ん」程度にしか思っていませんし。獣の長き長 きに渡るスーパー不遇時代に考えれば可愛いものでしょう。
Glavoid
02-04-2012, 08:27 AM
>1で獣使いの弱体を匂わせてペットのトレハンで勘弁してやったW こんな文章を唐突もなく突きつけられて獣使いのだれが納得するでしょうか?裏での貨幣算出のことを指すならそうだと開発側は説明してプレイヤー納得をさせるべきではないでしょうか?
完全な説明不足を棚に上げて言われても、獣使いは初期から7年に及ぶ辛酸を舐めさせられてきた上ではさらに弱体されてまた放置されるだろうという不安感から、声を上げて如何なる弱体案にも反論せざる得ない状況です。
コンテンツパーティでの席もない。現時点で開発がメインコンテンツと定めるボイドウオッチでは嫌がらせと思えるようなペットの弱点の内容です。エフト?フライトラップ?75のペットは範囲で生き残れますか?攻撃命中させてTP貯めて弱点ねらえなんて、あまりにも無謀です。むしろ開発さんは1から初めてペットの弱点をドンドンつく動画でも上げてほしいくらいです。
シーフや狩人はこれからの75コンテンツのリニューアルで自然に復権するでしょう。サルベージやナイズルでHNM層ではどうせ「トレジャーハンター8のシーフさん募集」って話になるんですから。たったトレハン1か3の獣使いが募集されることはないでしょう。
ジョブ特性で最高の回避・唯一無二の5以上のトレハン・ジョブ間で最高の短剣スキルとシーフは獣使いよりはるかにPT向けと言えます。
VWでいえばたくさんペット弱点来るわけじゃないから汁完備でヒントきたらペット:リゲインor黙想で貯めれば無理ではない。各種武器スキルキャップなら参加できるでしょ。
効率は悪いし手間があるから他ジョブ出しますけど別に無理じゃないですね。
シーフはアビが候補にないうえwsは踊の方が上で、一度でも敵対行為したら狩アビを潰す始末。
席がないどころか居たら迷惑なジョブですよね。
まだわからないことは多いですが、追加のも75のナイズルの感じならトレハン枠ではなく前衛枠として普通にやっていけますね。
キャップ開放で大分変わったので75の時でいえばサルベージは効率を求めた結果モモシ赤白詩が鉄板で獣どころか他の15ジョブが席なかったですね。
もちろん少し効率を下げて前衛をモ戦シやモ侍シにするなどありましたが、開放がネックになるんで他の多数のジョブにはあまり関係ないですね。
アビセアで主に五行NMだと戦忍シ青白黒/詩が主流ですよね。他14ジョブが席がありません。
私は正直裏以外じゃほとんど獣出しません。トレハン下がったくらいじゃ今後ももし裏に行くとしたら獣で行くと思います。(これは極端に落ちたりしなければですが)
メインはシーフでやってますがVWには出しません。
他のコンテンツにはそのコンテンツに向いているジョブを出しますし、裏には向いている獣で行きます。
文句言ってる人は裏目当てで上げたアビセア箱産が多いと思ってましたが
7年前から他のコンテンツにも獣出してる程獣好きな人なら尚更トレハン下がるくらいじゃ基本スタイルは変わらないし、弱体は残念かもしれないけれど問題ない気がします…
狩を2番手にしたり、ユリィよりサポシを保護する今回の案に賛成では無いのですが、獣に限らずネガる人は他のジョブや自分のジョブを少し見つめなおすべきだと思う。
Cornerlia
02-04-2012, 09:05 AM
トレジャーハンターの仕様を提示してください。
トレハン1とトレハン8では何が違うのか。
本来のドロップ確率5%(苦笑)+1~8%の意味ですか?
トレハンテーブルが別にある、とかいう話も見たことがありますが
具体的になにがどういう段階なのか全くわかりません。
また、Rareドロップのアイテムに対して有用なアビリティなのか?
トレジャーハンターの仕組みが分からない以上、3>1に下げますと言われても
どれほど、何に影響するかさっぱり分かりません。
良くわからないものを分からない弱体をされるのは、プレーヤーとして
非常に迷惑です。やめてください。
ZARAKI
02-04-2012, 10:03 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20457-1%E6%9C%8827%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%EF%BD%9E2%E6%9C%882%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%A8%EF%BC%89%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここに手前勝手な回答らしき物が有りますよ…。
自分たちで意見を募集しておいて、これだけ多くのユーザーからの反対意見が有るって言うのに、それを無視して弱体を断行するようです…。
Sakura317
02-04-2012, 10:12 AM
私は、今はほぼメイン狩人状態で、ペットジョブはどうしても苦手で獣94にしましたがそれ以上あがっていません。裏も獣でソロなんて無理。誰かフレと一緒にはいれるときにシフ出してます。
その私が、
「狩人からバウンティ削除していいからユリイさんのトレハン下げないで」と思います。
バウンティショット、ヴォイドの弱点以外で使用する狩人何人いるでしょうか?
基本的に狩人はソロ最弱ジョブのひとつです。
バウンティショットは、狩人がソロで狩れるようなNMでサポシにしなくてよいというメリットはありますが、狩人がソロで狩れるようなのでいいものを落とすNMなんていません。
こんなのがあってもユーザーに何のメリットもなく、なくてもヴォイドの弱点以外何も困らないのです。
逆に獣使いは、その活動のかなりがソロで、ソロ最強ジョブの一つといっていい。
パーティを組まず、ソロで楽しめるジョブとして、ソロで各上倒すのにサポシにしなくてよい、というのは非常なメリットです。
ユーザーが楽しめる余地であると考えます。
トレハン2、90になると3というのは、サポシのトレハンよりメリットあるわけで、獣使いがサポを選ばず動けるようになる良い数値だと思うのです。
(獣使いは、汁やペットフードという消耗品を消費するけれども、汁を選ぶことでペットを使い分けられる面白さがあると思います。トレハンがほしいところでトレハンのあるペットを出すというのはその戦略の一つかと。)
おそらくこの調整は、裏で獣ソロが貨幣をざくざく稼いでいることに対するものでしょうが、裏は「サポの踊で弱点を突きやすい」ということが大きいです。弱点つかないと、メインシでトレハン初期状態最大(7)であってもほとんど落としません。
トレハンが関係あるわけじゃないのです。
サポ踊にできて、ユリイのトレハン3が保障されて、ペットが盾になってくれる獣は確かに裏最強ジョブですが、逆にそのぐらいのメリットあってもいいんじゃないでしょうか?
(獣さんはヴォイド参加はほぼ無理です。汁を10種類以上用意、ペットなんて一瞬で蒸発。)
裏が動物王国になるのを防ぐなら別の調整をおねがいします。
mesopot
02-04-2012, 10:47 AM
本職シーフと同様にペットWSするごとに効果アップする可能性に変えちゃえば、そんなにさわぐことじゃないんじゃ?
それなら1からでもじぇんじぇん気にしない
ペットからすると内部ジョブシーフでほんしょくでそ?
Sphere
02-04-2012, 11:07 AM
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
改めて、この順序の根拠を教えてください。
私はこの序列に納得がいきません。
まず、純粋にジョブイメージで考えて、獣使いのペットがお宝を探して持ってくるというのは
そんなに不自然ではないと思います。(ここ掘れワンワン的なイメージ)
次に、ペットモンスターにはそれぞれ内部ジョブが設定されていて、ジョブ特性も備えている。
獣使いの戦闘力というのは、マスターとペットが力を合わせて初めて一人前の戦力を発揮するように
設計されているはずです。
それが故に、本体には自身の攻撃力を強化する特性やアビを持っていなかったり、
ペットに特殊技を使わせるにはペットのTPが100以上貯まってないと撃てないのと同時に
技それぞれに設定されたチャージが貯まっていないと撃てないという2重の縛りがあったりするはずだったと思います。
要するに、ペットが固有にジョブ能力を持っていて、それを使役することができる、そのために本体性能は控えめ。
そういった縛りがかけられている以上、ペットが持つジョブ特性は有効であることを大前提と考えて欲しいです。
トレジャーハンターも例外とするべきではありません。
また、そもそもそれを承知でユリィについては実装されたはずです。
前任者からはジョブ調整に対するスタンス・ポリシーのようなものについては引継ぎは無かったのでしょうか?
そして言うまでも無く、ユリィはLVキャップ開放後の追加です。
この「方針転換」についてちゃんと説明せずに、レベルキャップ開放の過程で意図せずに歪んだなどと言うのは
不誠実という以外に言葉が見当たりません。
ただ、個人的にはペットのトレジャーハンターにそこまで拘りがあるわけではないので、
納得できる説明の上、やむを得ずこの調整は必要だと仰るなら認めるのも吝かではありません。ただ、
獣使いの異常さはデュナミスに想像以上に適合し凄まじい勢いで裏の獣人口が増加したという面だけではなく
MMORPGの、他と対等な1ジョブであるにも関わらず、ずば抜けてPTコンテンツで仕事ができない認めてもらえない
ジョブだということもまた事実なんです。
開発様にぜひ回答いただきたいのは、開発様としても獣使いを本当にソロジョブだと既定されているのですか?
もしそうでないのだとしたら、今回の弱体だけではなく、どういった調整で獣使いがまともに遊べるようにしてもらえるのか
方針だけでも明確に示していただけませんか?
Winderstix
02-04-2012, 11:23 AM
弱体は大反対ですが…
今回は客観的に見たら修正ですから「よくやった!」と思います。
ただ、トレハン+3と言う”間違った性能”にしてしまった開発にも問題はありますからね…
「最初からトレハン+1」だったらここまで荒れなかったと思いますよ?
・間違った性能のまま実装してしまった
・当初はそれで良かったが、キャップ解放により間違った性能になってしまった。
…両方難しい問題だとは思いますが、
出来る限り実装時に先を見据え、後から問題が起こった時には、
叩かれるかも知れませんが、上手くバランスを取って頂ければ…と思います。
あ、最初にもいましたが…だからと言って弱体は大反対ですよ…?
どう間違った性能なのかさっぱり伝わって来ませんけれど、仮に"間違った性能"だったとしても、
「弱体は大反対」なのであればシや狩の強化で上手くバランスを取るのでは?
Pic211
02-04-2012, 11:31 AM
え・・・それだとTH3スタートで増えて行く事に・・・
ってのは置いといても通常で増えてくれないと困るかな、ペットは他ジョブみたいにボンボンWS撃てる訳じゃないしw
しかし開発は意見を見た上での返信みたいのも無しで断行します、ってもう独裁者ですよね
これだけ何が問題なのか問う声が上がっているのにそれすら返信がない。
開発の中で「獣使い嫌いだしw」みたいな人の声が大きいってだけにしか受け取れない。
「今後の獣をこう言う形にしたいので」といった話も無い、これじゃ誰も説得できませんよ。
shigetaro
02-04-2012, 11:33 AM
いきなりトレハン3→1はやりすぎだと思います。
ウッコビクスマのように
今後の調整もあり、としてまずはトレハン2での実装で様子を見る
というのが良い落とし所じゃないでしょうか?開発さん
osakana
02-04-2012, 11:36 AM
いるかいらないかじゃなくて、この順列は当然だと思います。
「狩人がトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言い切ってしまうのなら
「獣使いがトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言えてしまいますからね。
ただ修正するのが遅すぎた。
手遅れになってるから、ユーザーの反発もこうなる。
それが一番大事。
Didos
02-04-2012, 11:36 AM
今更ですが、たしかに具体的にどう影響するのか理解しきれていないTHについて3→1を議論するのは間違っている気がしますね。
この修正内容の妥当性を理解するためにも、開発陣にはTHの具体的効果の提示をお願いしたい。
Pic211
02-04-2012, 11:38 AM
改めて、この順序の根拠を教えてください。
私はこの序列に納得がいきません。
まず、純粋にジョブイメージで考えて、獣使いのペットがお宝を探して持ってくるというのは
そんなに不自然ではないと思います。(ここ掘れワンワン的なイメージ)
今に残る物だと鵜飼や鷹狩りなんかもそうですよね~
開発様にぜひ回答いただきたいのは、開発様としても獣使いを本当にソロジョブだと既定されているのですか?
もしそうでないのだとしたら、今回の弱体だけではなく、どういった調整で獣使いがまともに遊べるようにしてもらえるのか
方針だけでも明確に示していただけませんか?
ほんとにそう思います、豆まきしてる場合じゃないですよ…
ある獣使いの唄
作詞:オレ
作曲:キミ
さすがオレ達の開発
いつもオレ達に辛辣 抑圧
斜め下を爆走 失踪 (どこいくのー!)
豆巻き OK ъ(`ー゜)
弱体 NO (TдT≡TдT)
オレ達 失笑
開発 爆笑
MからS?
SならM?
楽しみたいからお金を出す
NO MORE LIE (TдT)
(弱体なんてしませんよ!)
NO MORE LIE (TдT)
(前向きに検討します!)
あるのは不満
残るは疑念
止めるなフレンド
引退間近
心を込めて歌います_(._.)_
「ささくれ吟醸」
osakana
02-04-2012, 11:58 AM
「狩」人なんですから、狩人がFF11でいうトレジャーハンター能力持っててもなんもおかしくないんですけどね
他のゲームなんかでも、狩人にあたる職業が収集能力高いってのは、よくある話ですし。
トレジャーをハントするはずなのに、
「動物の皮はぐのが狩人よりシーフのがうまい」ってなってる方が実はイメージ的におかしかったり。
結局バウンティショットの実装時期が75以後っていう半端な時期だから、FF11においてはイメージが薄いんでしょうけど。
「獣使いのほうが狩人の上位であるべきだ」というのは
「飼育員がトレハンもってたら変でしょう?」って言いがかりに似てます。
トレハン3能力を残して欲しいにしろ、「こっちよりこっちのほうが高い方が変だろ」って論調はいただけない。
そもそも獣使いも狩人も、FF11においては後付けのトレハン能力なんですから。
Churchl
02-04-2012, 11:59 AM
裏の獣使いの貨幣稼ぎにあこがれ、最近獣をあげてるのですが…装備もスキルもそろえて、さぁこれからってときにペットのトレハンが弱体…!
もう獣をあげる価値がない!!!(;ω;)
…なんて微塵も思ってませんよ?( ・ω・)
元々わたしゃ、裏はずっと青or忍でいってたのですが、それでも獣使いの殲滅スピードやモンス密集地帯での石造の倒しやすさ、そしてなにより、青や忍者とはまた毛色の違った敵のソロができる、なんてとこをうらやましいなーっておもってましたからねー。
ですのでトレハンがかわったからといって、全体的に劇的な弊害があるとは思えないのですよね。トレハン1でもそれなりに稼げますし。
まぁ噂では『1回突入すると200枚いけるよ!』とかききますから、さすがにトレハンが弱体されるとそこまで稼げるようになるとは思えませんが…それでも100~150枚くらいは稼げるのではー?
それに貨幣の提供が減れば、自然、それにともない貨幣1枚1枚の単価があがるわけですから…今、大体7000~8000前後?くらいが1万前後になれば、総合的な儲けはあまりかわらないような気もしますよ?
まぁトレハン弱体の被害をうけるのは貨幣を販売目的ではなく、レリック作成目的で集めてる人くらいでしょうか…?
その辺の事情を鑑みたら、今回の大反響もわかる気がしますけどね。
獣使い修行中の身の、獣道ハンパ者の意見ですヨ(・ヮ・)
…ていうか恵比寿&調理もちにとっては、お金を落としてくれる獣使いの収入源がなくなるわけですから…せっかく釣りで儲けてたのに、アバイア金策きえちゃうのかとおもうと、なかなか複雑ではありますけどね。
Sphere
02-04-2012, 12:03 PM
相対的な考え方で、獣>狩の序列が望ましいと言ってるわけではありません。
ただ、ペットのジョブがシーフでジョブ特性としてTH3を持っている状況では結果としてそうなることは自然だと思います。
それと同時に、狩人が同ランク(またはそれ以上)のTHを今後会得するのも何ら不自然なことではないと思います。
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
いいかげんなことを後から後から言いますね。
ユリィの後から狩人にもトレハンつけて狩人が2番目ですとか後付にもほどがある。
実装された順序でもシーフ>ユリィ>狩人>その他でしょう。
ユリィにトレハンを付けて実装した時にすでに第2のトレハンジョブの位置が確立されていたことくらいわかってたでしょうが。
その前提で油壺の材料を集めにくい素材としていたんでしょう。
シーフの代わりとなるトレハンジョブとして確立されていたゆえに、獣を上げた人にはどう詫びるつもりなんですかね。
ウッコビクスマ弱体やセーブTPもそうですが、実装されてからそれが基準として定着してしまうほど時間が経ってしまったらそれを目標として頑張ってきた人も大勢いるわけです。
ウッコビクスマ目的でエンピ作りに励み、マイザー目的でコルセアをあげ自律のアートマ成長に大量にクルオを投入しユリィ目的で獣をあげたんですよ。
あまりにも時間が経ちすぎてすでにユーザーに定着していることに対してなんでそんな修正しかできないんですか。
なんで今の現状を基準にしてその他の調整をしない。
LV99開放によって75時代とは劇的に状況が変わった、大いに結構じゃないですか。
また閉塞感の漂う75時代に逆戻りして何が楽しいんですか。
はっちゃけられるからゲームとして楽しいんでしょうが。
バランスバランスと出る杭を打つような弱体調整をしてできあがるのは何の刺激も面白みも無いつまらないゲームですよ。
ユーザーがそこを達成しようとしてる=そこに楽しみを見い出してるってことなんですよ。
こうやってどんどんユーザーの楽しみを奪っていけばどうなるかくらいわかるでしょう。
弱体修正しない!と言ったなら発言に責任も持って弱体修正するな!
発言にこうも責任感がないなんて社会人としてどれだけ信用を失っているかわかってないんですかね。
osakana
02-04-2012, 12:12 PM
根源的な疑問なんですが
「ペットがそのジョブなら、そのジョブの特性を持っていて当然」という捉え方はわかるんですけど
そもそも「ペットなのにジョブ特性もってていいの?」って思うですが、それはどうなんでしょう。
獣使いはソロが強いから(例えば裏なら)貨幣を集めやすいってだけならわかるんですけど
トレハン能力がサポシ以上なせいで「パーティより獣ソロで貨幣を集めたほうが効率が良い」ってのは
正直ずっと疑問だったことなんですが。
そういうのを含めて、こういう調整は遅すぎたって思うんですよねぇ……。
絶対反発起きるもん。
Sphere
02-04-2012, 12:25 PM
トレハン能力がサポシ以上なせいで「パーティより獣ソロで貨幣を集めたほうが効率が良い」ってのは
正直ずっと疑問だったことなんですが。
本当ですね。
確かにレベルキャップ開放以後の昨今の獣使いへの追加要素は何でもソロで完結させようとする方向性ばかりに
感じてしまいます。
獣使いは決して他ジョブを鍛えるための踏み台のような単なる金稼ぎコンテンツではないんです。
PTプレイで楽しく遊べる、そして獣に労力を投資して獣のための装備を充実させたプレイヤーも報われるジョブに
なってほしいと本当に強く思います。
Churchl
02-04-2012, 12:29 PM
あ、そうそう書き忘れ!
ペットトレハン装備実装をかんがえてるなら、下手にモンスドロップにするよりもアビセアの金箱オグメとかでいいんじゃないかなー?
トレハン装備を実装しますが、レギオンの景品です!!なんていわれるよかずっと手がとどきやすい(ただし運次第)とはおもいますヨ?(・ヮ・)
ていうかレギオンって、ペットジョブ推奨なコンテンツになりそうな予感がしないでもないですけどねー。
オハンイージスもちでも即死って…どういうことなの…?
Winderstix
02-04-2012, 12:30 PM
いるかいらないかじゃなくて、この順列は当然だと思います。
「狩人がトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言い切ってしまうのなら
「獣使いがトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言えてしまいますからね。
「狩人がトレジャーハンターなんて望んでいなかった」というのはバウンティショットの仕様の悪さがありますね。
バウンティショットの仕様も「命中率が対象のトレハンランクに関わらない代わりに、徐々に耐性がつく」とかなら、シーフで上げにくくなったところにバウンティショットで上乗せのように、今と違って協力関係を築けたでしょうに。
仕様判明前まではてっきりそうなるものだと思ってましたよ…
「獣使いがトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言われても今も本体にはトレハンありませんからね。
トレハン持っているのはシーフタイプのペットです。
「シーフにトレジャーハンターなんて望んでいない」って人はどれだけ居るんでしょうかね。
「獣使いのほうが狩人の上位であるべきだ」というのは
「飼育員がトレハンもってたら変でしょう?」って言いがかりに似てます。
トレハン3能力を残して欲しいにしろ、「こっちよりこっちのほうが高い方が変だろ」って論調はいただけない。
そもそも獣使いも狩人も、FF11においては後付けのトレハン能力なんですから。
「獣使いのほうが狩人の上位であるべきだ」なんて言ってる人いました?
裏に踊/シで通っている者としての意見です。
裏の造幣量が問題なら、言われているようにペットのTHを減らすだけでは1割減るかどうかでしょう。
裏の弱点システムをなくせ、とは言いませんが獣のTHより再調整は必要かなとは思ってます。
・アビ弱点の発生率をダウン(踊り子のステップ、フラッシュのリキャストを前提に見直し。)
・魔法弱点の発生率をアップ(ディア、遁術の詠唱時間を前提に見直し。)→魔法によって発生率が違うって本当?
・3種弱点の発生率もしくはそれによる貨幣ドロップ率を、若干ダウン。
・上記代わりにのTHにおける貨幣ドロップを気持ちアップ(弱点調整による全体的減少の2割程度)
裏の動物王国は「珍妙な光景」というのが感想。右を見れば獣使い、左を見れば獣使い。たまにPT。
TH削っても、高火力&弱点付きやすい、死ににくい、黒砂取りの丁度獣人リンクも怖くない。
ぶっちゃけ、今回の修正案では動物王国の牙城は揺るがんですね。
むしろアビセアなり通常エリアでのTH目的の呼び出しへの影響がありそう?
獣使いのペットのトレハン減少実装はもうちょいいじってもいいんではないでしょうか。
・サポシと同等にする
・対応するペットの入手方法を緩和する。(一方的弱体にはしない。)
・ユリィとヒポグリフの能力を分ける(ex.片方はTH2のみ、片方はTH1だけど本職シーフと同等に伸ばせる、とか)
裏における動物王国が問題なら(造幣量は気にしても、動物王国自体を開発は気にしてないと思うけど。)
「裏では、ペットへのリンク→ペット死亡orかえる→マスターを追跡する。」の方が効果的。
L-neko
02-04-2012, 12:48 PM
トレハンあるから火力を落とさないといけない、シーフはソロだと火力が最底辺で・・・
そもそもオンラインゲームにソロジョブがあることがおかしい・・・
VWでも ペットリゲイン装備や ペット黙想装備あるから無理ではない・・・
みたいなことを書いてる方々は ほんとにそのジョブをちゃんといじってますか?
シーフも立ち回り次第でソロでもそれなりに火力発揮できますよ?
ソロジョブ全否定するつもりの発言も正直目に余るものがありますね。
確かに無理ではないでしょうが
ペットリゲイン装備やペット:黙想装備を使ってTPを時間かけて貯めた所で
チャージ数やアビとアイテムのリキャスト等の制限も大きく関与していますし
現状のVWの戦闘時間内でそんなにゆっくりリキャスト待ってはもらえないですし
悲しいかな 席がない、というのは事実だと思います。
そういったことを討論するのではなく
他の方々がおっしゃられてる、今回の突然の仕様変更に関する問題部分にもう少し目を向けて頂きたいです。
何故オハリアンの時のように裏の仕様を変更するのでなく 獣使いだけが割を食う変更なのか。
どういう意図で狩人が強制的にトレハンジョブという位置づけにされたのか。
ペットのジョブ設定すらないがしろにする今回の仕様変更についての問題。
そもそもで高位トレハンとトレハン1,2の差をもう少し顕著にしてもらわないといけないのでは?という問題。
他にもありますがこういった部分を早急に且つ納得のできる内容で公式には返答をしてもらいたいものです。
osakana
02-04-2012, 12:48 PM
「獣使いのほうが狩人の上位であるべきだ」なんて言ってる人いました?
そもそもの開発の認識である順列がおかしいって言ってる人はいるようですね。
私はこの順列がおかしいとは思いませんので。
「バランスを取るなら獣は据え置きで、他を上げろ」に沿う案にしても、
ソロでパーティより効率いいコンテンツは正常か?という疑問が前提としてあるので
それでどうバランスを取るのかちょっとわかりません。
(もちろんソロする余地をなくせという話ではないです)
レリック製作の最終試練に、全部しわ寄せがいってるような気すらします。
そして仮に狩人のTH能力を上げたところで、狩人はソロで何かできるジョブではないので
トレハンペットの調整とは関係も影響もないですし、
バウンティの使い勝手と上げたその例はあんまり意味がないと思われマス
(そうなってほしいとは思いますが)
Colbet
02-04-2012, 12:51 PM
キャップ解放後に後付されたトレハンということを考慮しても獣使いの場合モンスターにもジョブがあり
ペットはその特性を持つと言うのは75キャップ当時からの獣使いというジョブの基本設計だったと思います。
キャップ開放による特性の段階アップでペットのトレハンが3になったのが問題だとしても(これくらい事前に想定して
欲しいですが)レベル76のジョブシーフで実装されたユリィがトレハン2を持つのは当然でありそれを1に落とされる
今回の修正はジョブの基本設計から壊されてしまう大きな修正であり弱体です。
この修正に関してトレハンを持つジョブのうち獣使いだけが弱体される明確な理由をお答え頂きたいです。
Pic211
02-04-2012, 01:01 PM
そもそもの開発の認識である順列がおかしいって言ってる人はいるようですね。
私はこの順列がおかしいとは思いませんので。
「バランスを取るなら獣は据え置きで、他を上げろ」に沿う案にしても、
ソロでパーティより効率いいコンテンツは正常か?という疑問が前提としてあるので)
裏でもPTの方が今でも稼ぐ枚数自体は上ですよね?PTメンで頭割りするから悪くなるってだけで、素材狩りだって
ソロでやるのは当たり前になってますよね?裏貨幣はレリック素材と考えれば別段おかしくも無いのでは?
トレハン順位は個人的にはシ>>狩=THペット>サポシ>他だと考えています、サポシの上に持っていく以上ペットTHは3が必要だと考えます。
それでもサポシ+THサッシュとかで並ばれちゃうってのはありますが…
osakana
02-04-2012, 01:02 PM
みんな貨幣貨幣ばっか言ってるから、
「じゃあ裏ではペットのトレハン無効にすればいいじゃない」って意見もあったみたいですけど
それで「裏のようなコンテンツがまたできてトレハンペットが有利になった」として
「そのエリアでもペットのトレハン無効です」となったら、獣使いたちは納得するんですかね。
結局のところ、優先順位をハッキリさせた方がいいと思うんですが。
そういう特殊事例を盛り込むくらいなら
攻撃は弱いがトレハン能力が高いペットと、攻撃が強いがトレハン能力が低いペットといった
種類の実装案指示したいところです。
トレハンペットなんて言ったって、どーせみんなユリィ一択になってるんだし
選択肢にもなりますから。
7-phantom
02-04-2012, 01:03 PM
トレハンあるから火力を落とさないといけない、シーフはソロだと火力が最底辺で・・・
そもそもオンラインゲームにソロジョブがあることがおかしい・・・
VWでも ペットリゲイン装備や ペット黙想装備あるから無理ではない・・・
みたいなことを書いてる方々は ほんとにそのジョブをちゃんといじってますか?
シーフも立ち回り次第でソロでもそれなりに火力発揮できますよ?
はい、「それなり」ですね。その「それなり」がどれほどのものかは
残念ながら過剰評価されているとしか思えませんが。
トレハンは後衛以下が当然と思っているならば「それなり」に
他ジョブサポシや獣を見て火力で比較するなら「それなり」に
それらと実際のドロップ量で比較するならば「それなり」に
いやー、それなりって便利な言葉ですよね。
Winderstix
02-04-2012, 01:04 PM
そもそもの開発の認識である順列がおかしいって言ってる人はいるようですね。
私はこの順列がおかしいとは思いませんので。
そういう人いましたか?
あの序列にしたい理由が分からないと、おかしいともおかしくないとも言えないでしょう。
理由もなく「こうしたいから弱体します」がおかしいと言ってる人は居ますけれど。
あとはその序列を前提にしたとしてもシーフタイプのペットが入る位置がおかしいという人は居ますね。
「バランスを取るなら獣は据え置きで、他を上げろ」に沿う案にしても、
ソロでパーティより効率いいコンテンツは正常か?という疑問が前提としてあるので
それでどうバランスを取るのかちょっとわかりません。
(もちろんソロする余地をなくせという話ではないです)
レリック製作の最終試練に、全部しわ寄せがいってるような気すらします。
2アカ(パーティ)よりソロの方が稼げるんですか?
一人頭での話なら、少人数の方が効率いいコンテンツの方がずっと多いんですが…
そして仮に狩人のTH能力を上げたところで、狩人はソロで何かできるジョブではないので
トレハンペットの調整とは関係も影響もないですし、
そうですよね?
トレハンを望むかどうかはパーティかソロ、どちらを想定しているかで変わるという事です。
それを分かっているなら
「狩人がトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言い切ってしまうのなら
「獣使いがトレジャーハンターなんて望んでいなかった」と言えてしま
わない事は分かると思うんですけれど。
Winderstix
02-04-2012, 01:12 PM
みんな貨幣貨幣ばっか言ってるから、
「じゃあ裏ではペットのトレハン無効にすればいいじゃない」って意見もあったみたいですけど
それで「裏のようなコンテンツがまたできてトレハンペットが有利になった」として
「そのエリアでもペットのトレハン無効です」となったら、獣使いたちは納得するんですかね。
いいんじゃないですか?
特定コンテンツに於ける特殊性なんて新しく出来る要素でも何もないですよ?
ヘイトが特殊でペット釣り出来ないコンテンツもありますし、種族が特殊でキラーが効かないコンテンツ(裏の事ですけど)もありますし。
ヴァナ全域で恒常的にデメリットを被るよりずっとマシだと私は思いますけれど。
osakana
02-04-2012, 01:14 PM
うーん、なんか揚げ足取りになってて
私に何をさせたいのかわからないのですが。
【どうすればいいですか?】
納得や考えを改めさせたいのなら、対症療法より提案していただけると反応もしやすいのですが。
一人頭の稼ぎの話をしてるのに、パーティでの産出量の話をされたり
二垢(パーティ)のが稼げますよって言われても、その後どう反応したらいいのかわからんです……。
トレハン1にして、獣使い本体に獣の餌の材料が見つけるスカベンジとか
一定確立で餌を消費しない獣の知識とか追加してあげれば?
L-neko
02-04-2012, 01:38 PM
はい、「それなり」ですね。その「それなり」がどれほどのものかは
残念ながら過剰評価されているとしか思えませんが。
トレハンは後衛以下が当然と思っているならば「それなり」に
他ジョブサポシや獣を見て火力で比較するなら「それなり」に
それらと実際のドロップ量で比較するならば「それなり」に
いやー、それなりって便利な言葉ですよね。
そうですね、何を持って底辺とされてるのか基準がわからないので「それなり」としました。
あなたのいう底辺「級」だとか 「存在するとしたら」とか 「仮に」 とか そういうのと同じように便利な言葉です。
色々な方が意見を出しておられる中でシーフ視点での意見だと思われたので
意見を出すなら公平に、と思ったので自分も同じように
その視点で記載したつもりですがどうやら基準が何か違うものだったようですね。
少なくともシーフと両手武器前衛とかじゃ火力は比較にもなりませんものね。
失礼しました。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
※狩人はメインジョブの支援能力として新たに「バウンティショット」を得たことで、これを有効に活用できればサポートジョブよりやや上の恩恵、という位置付けになっています。
しかしながら、レベルの上限が75→99に上がっていった過程で、この順序がジョブによっては曖昧になっていたり、捻れが生じてきていることを受けて、改めて方針を明確に定め、それに沿った調整を図っていくというのが今回の狙いになります。
その中でも最たるものが、レベル上限の解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がって行った呼び出しペットということになり、まずはその点を調整させていただきたいと思います。
まずは大前提の根拠を示してもらわないと。
※狩人はメインジョブの支援能力として新たに「バウンティショット」を得たことで、これを有効に活用できればサポートジョブよりやや上の恩恵、という位置付けになっています。
であれば
獣使いは呼び出しペットにシーフタイプが追加されたことでこれを有効活用できればサポートジョブよりやや上の恩恵、という位置付けになっていても不思議ないですよ?
獣使い
コンセプト
呼び出したペットによる攻撃とパーティ支援が行えるジョブ
呼び出せるペットのバリエーションを増やし、さらにペット特有の技などで、今よりもパーティ支援が行えるようなアビリティなどの追加/調整をしていきます。
ペットにトレハンがあることでパーティ支援というコンセプトには合致しますね。
狩人
コンセプト
敵対心を管理しながら、遠距離からの攻撃で大ダメージを叩き出せるジョブ
範囲攻撃の外から安全に攻撃できるメリットを生かしつつ、距離によるボーナスや、敵対心を意識した立ち回りをしてもらえるようなアビリティなどの追加/調整をしていきます。
トレハンを得たことによって敵対心管理、遠距離大ダメージというコンセプトに合致しますか?
運営が示したコンセプトを元に「今回示された大前提の根拠が不明」と自分は意見をいってみます。
大前提に合ってないからペットのトレハンを下げるといわれても
どんな経緯でその大前提が出来上がったんですか?
ジョブコンセプトから出来上がったわけではないですよね?
Winderstix
02-04-2012, 01:52 PM
うーん、なんか揚げ足取りになってて
私に何をさせたいのかわからないのですが。
【どうすればいいですか?】
納得や考えを改めさせたいのなら、対症療法より提案していただけると反応もしやすいのですが。
一人頭の稼ぎの話をしてるのに、パーティでの産出量の話をされたり
二垢(パーティ)のが稼げますよって言われても、その後どう反応したらいいのかわからんです……。
どうすればいいも何も、どうしたいんですか?
個別報酬制のVW以外は必要最小限の人数の方が一人頭の稼ぎは多くなるんですが、そこで
ソロでパーティより効率いいコンテンツは正常か?という疑問が前提としてあるので
と言うのであればソロ可能なコンテンツ自体を否定していることになりますし、その後に
(もちろんソロする余地をなくせという話ではないです)
なんてついていたりして矛盾が多いです。
Genji
02-04-2012, 01:53 PM
みんな貨幣貨幣ばっか言ってるから、
「じゃあ裏ではペットのトレハン無効にすればいいじゃない」って意見もあったみたいですけど
それで「裏のようなコンテンツがまたできてトレハンペットが有利になった」として
「そのエリアでもペットのトレハン無効です」となったら、獣使いたちは納得するんですかね。
結局のところ、優先順位をハッキリさせた方がいいと思うんですが。
そういう特殊事例を盛り込むくらいなら
攻撃は弱いがトレハン能力が高いペットと、攻撃が強いがトレハン能力が低いペットといった
種類の実装案指示したいところです。
トレハンペットなんて言ったって、どーせみんなユリィ一択になってるんだし
選択肢にもなりますから。
私個人としては全然OKです
裏のために獣使いを始めた訳ではないし、実装当初トレハンなんて無かったですもの
L-neko
02-04-2012, 02:08 PM
個人的にはトレハンが下げられることよりも(よりも、というと失礼かもですが)
この後出しの姿勢をとにかく何とかして欲しいと思います。
何のためのテストサーバーなのか、何のためのフォーラムなのか。
もっといえば何のために開発がいてどの程度検証してるのか。
何が何でも完璧にしろとはいえませんが「実装=問題なし」というのがプレイヤーの希望というか考えだと思うので
「取り合えず実装したけど やりすぎたからやっぱり修正するね、てへっ」てのはいい加減やめて頂きたいです。
てへっ、くらいの可愛げが感じられないのもしんどいですし・・・
楽しく遊びたいのに「えー、またかよ・・・」ってばかり言うことになるのはやっぱり面白くないので・・・
Kingdom
02-04-2012, 02:11 PM
根源的な疑問なんですが
「ペットがそのジョブなら、そのジョブの特性を持っていて当然」という捉え方はわかるんですけど
そもそも「ペットなのにジョブ特性もってていいの?」って思うですが、それはどうなんでしょう。
獣使いはソロが強いから(例えば裏なら)貨幣を集めやすいってだけならわかるんですけど
トレハン能力がサポシ以上なせいで「パーティより獣ソロで貨幣を集めたほうが効率が良い」ってのは
正直ずっと疑問だったことなんですが。
そういうのを含めて、こういう調整は遅すぎたって思うんですよねぇ……。
絶対反発起きるもん。
いい加減に裏での獣使い=紙幣と、今回のトレハンIIIの弱体を結びつけて論じるのやめたらどうですか?
裏での紙幣ドロップは弱点システムに起因する、獣使いというジョブの優位性が多大に現れている結果であり、トレハンIIIが及ぼす紙幣ドロップなんて微々たるものだと思いますが、そんな分かりきっていることも考慮できないんですか?言っておきますが、ペットのトレハンIII弱体後も裏での獣使いの現状は何も変わりませんよ?もし今回の調整がトレハンIIIではなく、ペットそのものの弱体であるなら変わるでしょうけど。
あとペット=モンスターです。モンスターがジョブに準じたジョブ特性持ってると変なんですね?相関関係によるキラー効果とか、DA・TAとか。ていうかスレチです、そんなに根源的な疑問っていうなら獣スレにでも行って直談判してきたらどうですか。
xxXYZxx
02-04-2012, 02:22 PM
1日1回入れる裏になる前は獣トレハンの問題は出てきてないと思うんだけど…
問題は”裏の仕様”の方じゃないのかな?
いつも通りの”敵の取り合い”になるような裏仕様にしたのに、それを獣のせいにして…
入った時間~20分毎に敵の弱点が変わる仕様にすれば、それほど取り合いも多くならないと思う。
同じタイミングで入る人なんて、PT以外ではそう滅多に居ないだろうし。
後は貨幣の出方かな
弱点無し+トレハン無し 0~1枚
弱点無し+トレハン有り 0~2枚
弱点有り+トレハン無し 3枚
弱点有り+トレハン有り 3~4枚
装備類がトレハン有り無しでかなり違うとかにすれば…
□eとしては、
貨幣流通が多い=獣トレハン
になってるんだろうね~
もし、獣トレハンが少なくなれば、次はサポ無し踊に人気が出て、そっちも同じように修正されると思うな~
Churchl
02-04-2012, 02:25 PM
ユリィとファルコアの能力をわける案で、とありますが…ナナメ上の実装をする開発のこと、下手したら『サポート中心目的でのユリィ呼び出しなら、ユリィ本体は弱くていんじゃね?』>『ユリィのジョブはシーフだし、回避は高いけどHPはもっとすくなくてもいんじゃね?!』>『じゃあPCくらいのHPでいいか!』に、なりかねなような気がしてきた…!
ゆ、ユリィ!!!
現在のユリィのHPがどのくらいあるかわかんないですけどね?
まぁサポート目的なら本体がタゲとってユリィ保護するだけでいいから…いい、のか…?
miyabigj
02-04-2012, 02:33 PM
シーフは火力最底辺?よかったじゃないですか。今回のアサシンチャージでWS威力の底上げややフェイントでパーティ貢献且つまた唯一無二のトレハン上昇能力貰って。益々少人数パーティの位置が不動になりましたね!
シーフ>狩人>サポシという等記号を付けられての提示なら言い換えると
12?(現状、上げられるトレハンの最大数らしいと聞きます)>狩人のバウンティショットで10まで上昇(かなりの高確率でバウンティショットのトレハン効果が上がる使用にする)>サポシ(最大2)
ここまで狩人を強化してもいいと思います。今回、開発が同時に提示されたジョブ調整ではフェイントとアサシンチャージで不意打ちやアサシンチャージのリキャごとにトレハンが上がるととらえられる内容です。
短時間で上がるトレハンを持つシーフ>バウンティごとのリキャでトレハンアップの狩人>サポシ(2)>その他獣使いなど。
裏での状況と絡めて考えず、そして狩人の強化はここまでやっていいともとれる開発さんのトレハン序列を考えて狩人のトレハン強化で10まで上昇することを要望したいです。
Zurazura
02-04-2012, 02:57 PM
なんでも弱体修正されるなら、「修正されないうちにやっとけ」ってことですかね。
トレンドに乗り遅れるやつはFFXIやるなってことだと理解していいですか?
あいかわらずのバランス調整の下手さと、対応の遅さに怒りを覚えます。
モンクメインなので直接的な影響はないですが、スファライのためにようやく獣あげたらこれって…
この発表で駆け込みが増えて裏は混雑しそう。
BoneEater
02-04-2012, 03:07 PM
「誰か狩人にトレハン付けてっていった?」というのをちょこちょこ見かけるけど
良くも悪くも「スカベンジ」ってゴソゴソするアビがあるくらいだから、元から開発の設定イメージにあったのかもね
Genji
02-04-2012, 03:19 PM
なんでも弱体修正されるなら、「修正されないうちにやっとけ」ってことですかね。
トレンドに乗り遅れるやつはFFXIやるなってことだと理解していいですか?
あいかわらずのバランス調整の下手さと、対応の遅さに怒りを覚えます。
モンクメインなので直接的な影響はないですが、スファライのためにようやく獣あげたらこれって…
この発表で駆け込みが増えて裏は混雑しそう。
弱点付ゲーな裏ですから、こと裏に関しては影響は少ないと思いますよ。
>トレンドに乗り遅れるやつはFFXIやるな
99限界クエでもあれほど話題になったのにですね
今後メリポも見直すようですから、ライトユーザがコツコツ貯めて振ったWSメリポ等も調整というなの開発都合で
苦労が水の泡になるような弱体があるかもしれませんね。
開発の人たちは、ユーザと同じようにFF11プレーしているのでしょうかね
開発ツールで即Lv99とかメリポストック即30とか・・・苦労ナシにプレーしてませんよね??
最近使いどころが分からない履行やレア装備所持でないととても苦労するコンテンツが増えてます
ソロや少人数LSは・・・・
Evrae
02-04-2012, 03:33 PM
レリックのために獣上げて裏いってる人いますよね。もちろん今上げてる人も。そして弱体・・・
ようは裏での獣使いのご活躍に対する調整ですよねこれ。まさに獣が獣を呼ぶスパイラル。
自分はこれをデュナミスの獣スパイラルと呼んでいます。
そして結局一番痛手をこうむるのはメイン獣さんっていうね・・・遠隔修正のときもそうだった。
なので、トレハンの調整ではなく裏の仕様を調整で対応してほしい。
これで獣が獣を呼ぶスパイラルはある程度とまると思うんですが。
それにしても随分とPCのヘイト稼いだもんですね・・・自分も裏でイラっときたことはありますがw
Kanoko
02-04-2012, 04:02 PM
そもそもの開発の認識である順列がおかしいって言ってる人はいるようですね。
私はこの順列がおかしいとは思いませんので。
私は狩人なので、突然トレハンジョブ扱いされていることに異を唱えました(過去投稿で見ていただければわかります)
獣が狩人より上であるべきという意味合いではありません
(また個人の意見ですが、バウンティショットは別に削除してくれても構わないという考えです)
ペットの内部ジョブに関しても疑問を投げかけられているようですが
ペットに限らず敵モンスターは内部ジョブや種族特性を持っているので、何らおかしなことではないと思います
あやつる、もしくは呼び出した場合のみこれを削除あるいは調整、といった形ですと、汁は安価な1種類しか使われず
全体を調整するのは、いま現在調整されようとしているサークル系アビリティに影響しすぎてしまいます
レリック製作の最終試練に、全部しわ寄せがいってるような気すらします
執拗に「裏での獣使い」にのみ焦点を絞って書かれている方が多いのは
これも理由の一つなのかもしれないですね
そもそも狩人にトレハンなんかつけたのが大間違い
コンセプトの相違もはなはだしい
つけるなら海賊であるコルセアにつけろと
狩人は純粋なアタッカーとしての地位を向上させる方向性でいくべき
oitata
02-04-2012, 04:15 PM
ナイオ弱体と比較されている方がいますが、ナイオのときの方がよっぽどひどかったですよね?
戦術が変わるほどの大幅な弱体だったにも関わらず、事前アナウンスがなく、さらに追加されたWSが既存のものよりも大幅弱体(すぐに修正されましたが)
当時はからくりをやっていませんでしたが、はたからみていても可哀想だと思いました。
Lionel
02-04-2012, 04:36 PM
裏で獣使いが台頭していることが問題になるのは分かりますが、これはひとえに、アビに比べて魔法・WSで弱点が突き辛いことに起因していると思います。
仮にこの調整で「ゴキブリ連れた世紀末覇者」が居なくなっても、代わりに「白いゴキブリ」か「黒いゴキブリ」が増えるだけで、根本解決には至りません。
もう少し魔法弱点が突き易ければ、ヘッド連打する青魔道士や、寝かせてパライズ連発する赤魔道士にジョブや狩場はバラけるはずなんですがね。
……スリプガ・スリプガII連発するキープ黒や、範囲撃ちまくり青が新たな火種になる予感はしますが。
貨幣産出量は増えるものの、少なくとも伊藤さんは問題視できる立場に無いでしょう。
ハイエンドコンテンツならいざ知れず、レリミシエンピ持ち前提のバランス調整をしたメインコンテンツなどというものを実装している以上、多くのユーザーが貨幣を求める事は十分予想できたはずです。
レリックのレアリティを維持したいなら、レリックが要求される場面をライトユーザーにまで強いたことが間違い(歪み)だったのではないでしょうか。
あと獣じゃなく狩人としての立場として言うなら、バウンティショットは要りません。
そりゃ、余裕があれば、貰えるものは貰っておきたいですが、望んでいた調整をガン無視されて開発の自己満足アビを押し付けられたら堪らないですよ。
削除してそのリソースをジョブ強化に使ってほしいだとか、貴重なリキャストタイマー枠をこんなもので消費してくれるなとか、が正直な感想ですね。
あくまでジョブ調整内でのトレードオフであって、ただ削除しろと言っているわけじゃありません。
獣で言えば みやぶる だとかのレベル。交換してくれるならどうぞどうぞって感じで。
レベル上限が当初予定から外れて99になったため、
開発はトレハンの序列を整理しなおすことにしました。
そこで、ヴァナ人たちに「獣のペットのトレハンは1にします。」と伝えました。
ヴァナ人たちは「弱体調整はしないって言ったじゃないか!」「松井さん帰ってきて;;」と大騒ぎ。
仕方なく、「では、トレハンは3のままにします。ただし、シーフタイプのペットは大幅弱体、ペットトレハン+装備も白紙にします。それでいいですね?」と言ったところ、ヴァナ人たちは大喜び。
この故事を以って朝一暮三と言うようになったそうな。
もうこんな筋書きでいいんじゃないでしょうか。
それを獣さんが望むというのなら。
joshua11
02-04-2012, 04:59 PM
アビセア実装前まではボンクラキングとか言われてた獣使いがねぇ・・変われば変わるもんだ
雑魚ジョブとずっと言ってた人たちは今どんな気分なんだろうか?
獣使いの聖地とか言われてたボヤーダみたいなエリアは今作っても叩かれるだけなんでしょうね
まぁペットの強さには今後ノータッチならトレハン削除でもかまわないかな
裏ソロなら他のジョブでもやれますしね、どのジョブとは言いませんけど
Pic211
02-04-2012, 05:01 PM
「では、トレハンは3のままにします。シーフタイプのペットはそのまま、ペットトレハン+装備も白紙にします。それでいいですね?」
なんでこうならないのかな・・・
正直、TH1ペットにペットTH+1装備がきてもTH2止まりなんだよな
で、獣本体はトレハンサッシュ装備できない訳で、他ジョブのサポシ+サッシュに負ける、と…
ホントにバランス取れると言えるのかな?
Evrae
02-04-2012, 05:04 PM
狩人にトレハンはイメージ上ふさわしくないって意見ありますけど、現実の狩人はハントで獲物を狩って
食料や素材を得るわけですからイメージとしては少なからずあると思います。
あくまでも自分のイメージです。
ただFF11の狩人はそれよりも「戦闘能力」が欲しいってことです。
コルセアもイメージが海賊なら敵船を倒してお宝を手にいれるわけですからトレハンっぽいものが
あってもイメージ上おかしくはないはずです。たしかギャンブラーって設定もなかったでしたっけ。
ですが同様にFF11のコルセアは「戦闘能力」「支援能力」を求める方がよほど多いと思います。
ナイトや白魔がトレハンもってたらそりゃおかしいですけどね。
ただイメージだけで調整してしまうと、忍者なんかは今と真逆のポジションになるはずだし、手裏剣投げないし、、、
開発のイメージを中途半端に実装した結果がコレ。
結局何が言いたいかといいますと、開発が75から99になって捻れが起きてるといってるけど、
起きてるんじゃなく自分たちで起こしたしたんだろう、ってことです。
議論の内容と関係ないのでスルーしてください。
raisan
02-04-2012, 05:14 PM
ペットとはいえ、獣使いにトレハンがあるのがおかしいw
今までなら、無くしますといいかねない調整してきた開発さんが
トレハン残すのはユーザーの気持ちを汲み取ってると思う
なぜなら、シーフやってる方なら分かると思いますが
トレハン0と1じゃ差が大きいからです。
個人的にはジョブ特性をシーフは5段階にしてペットは3までとかにしたらいいのにと思ったりもしました
バランスが悪くなるとは思うけど、すでに悪いからどうせなら思い切って悪くするのもありかなとw
正直、TH1ペットにペットTH+1装備がきてもTH2止まりなんだよな
で、獣本体はトレハンサッシュ装備できない訳で、他ジョブのサポシ+サッシュに負ける、と…
ホントにバランス取れると言えるのかな?
ペットトレハン+2というのも夢ではないと思いますよ。
あるいは改めてトレハン2持ちのペットの実装とか。装備と合わせて+3ね。
そうした追加がし難くなってるから、一旦整理しなおします。というのが今回の調整の根っこになってるということでしょう。
そこを見ないで目先の損得でワーワー騒ぐのは、朝三暮四の猿と同じだと言ってるんです。
Pic211
02-04-2012, 05:25 PM
バウンティショット説明見たら既にペットTHなんかぶっちぎってるじゃないですか…
うーん、ホントに意図がつかめません…スレタイを「開発の弱体意図を探るスレ」に変えて欲しいかも
Winderstix
02-04-2012, 05:26 PM
バウンティショット実装時には既にユリィがトレハン2を持っていたので、バウンティショットは曖昧で捻じれた状態のまま実装された?
レベル上限解放に伴ってトレジャーハンターの段階が上がったのはユリィの2→3のみ。1まで下げるからには理由が他にあるのでは?
「逆転してしまっている順序を入れ替えるには至らない」のに何故か「ペットのパラメータを下げる」「特殊技の利便性を見直す」を検討していた?
など疑問符が沢山浮かんでしまうような言い訳がましい調整理由だから荒れているだけで、
「トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなることを前提にしてLV99のバランスを調整したいと考えているため、呼び出しペットの持つトレジャーハンターの効果を1段階までに制限する予定です。」
これだけの方がまだ納得出来ますね。
7-phantom
02-04-2012, 05:34 PM
ペットとはいえ、獣使いにトレハンがあるのがおかしいw
今までなら、無くしますといいかねない調整してきた開発さんが
トレハン残すのはユーザーの気持ちを汲み取ってると思う
なぜなら、シーフやってる方なら分かると思いますが
トレハン0と1じゃ差が大きいからです。
個人的にはジョブ特性をシーフは5段階にしてペットは3までとかにしたらいいのにと思ったりもしました
バランスが悪くなるとは思うけど、すでに悪いからどうせなら思い切って悪くするのもありかなとw
シーフとして欲しいのは単純なより高位のトレハンではなくて
既存の範囲で構わないから4以上のトレハンのドロップ率影響の増大ですけどね……
それこそ今の裏で言うなら、丁度からの忘れられた素材みたいな例ばかりになってくれれば充分なんですが。
(素材は弱点の影響が無く高位トレハンの影響が目に見えてあり、トレハン装備をしっかりと揃えたシーフであれば
獣ほどの火力差とでも回転数とドロップ率の割合がそこそこ取れた結果になるので)
ただ・・・これ最初の時点で無理って言われちゃってるんですよね。
せめて今後実装するコンテンツくらいは全てこれやって欲しいんですが。
Pic211
02-04-2012, 05:35 PM
2002年秋 ■<「みやぶる」を仕様変更します ※未実装未実行
2005年冬 ■<イリュージョン実装しました
2006年春 ■<何かしらの調整は行なうので心配しないでください ※未実装未実行
2006年秋 ■<申し訳なく思ってます。PT方面を盛り上げてあげたい ※未実装未実行
2007年春 ■<早急にやります。必ずやります。約束します ※未実装未実行
2007年夏 ■<獣だけてこ入れすると他ジョブを不快にする。でもからくりはすぐ調整する
2007年秋 ■<【よびだす】【まってろ】強化、取得経験値ペナルティ撤廃(=サポ獣大幅強化)
2007年冬 ■<【ひきつけろ】実装しました。でもHP少ない汁ペットでしか使えません
2008年春 ■<未実装の汁のアイコングラフィックを変更してみました ※告知文を削除して証拠隠滅
■<カンパニエで敵がペットに絡むようになりました
■<踊り子の「サンバ」がペットに有効なのは不具合
2008年夏 ■<カンパニエでのペットのバグを修正しました。※獣使いだけはハブります。
■<呼び出しペットのトカゲ族は、邪視を使用しません。 ※有志達の調査で判明
2008年冬 ■<TP技固定とか兎の回避アップとか(笑)これで許してください(笑) ※未実装未実行
2009年春 ■<白赤召の調整しました。何故かスライム、サボテンダーが操れなくなりました
■<FOV特殊訓練で予め呼び出していたペットは消滅させます。
■<ついでに周辺モンスのあやつるは禁止です。獣使いの能力全否定です。
2009年夏 ■<誰も使ってないK.インスティンクトを調整します。
■<数百人の獣の要望は開発に届かないけど1人のカレーパン要望は開発に届きました
2009年秋 ■<よびだしてから6分3分に1回強力なWSを使用できるようにしました
2010年春 ■<今までよりも気軽にペットを呼び出せるように、汁ペットの錬成レシピを追加しました
2011年夏 ■<クラウドスプリッタは魔攻のアートマを沢山つければ強くてびっくりです ←New!
これらの仕打ちを受けてきた者にそれが夢じゃないと思え、って「霧や霞が熱々のステーキになるのも夢じゃない」って
言ってる様なもんですよ・・・
Okurasky
02-04-2012, 05:41 PM
今回の件、それなりに長い事、獣をやってきましたが
汁ペットのトレハンは後から出てきた「おまじない」程度の恩恵だと思っていたので、
あまりペットのトレハンにこだわりはありません。トレハンそのものを見直す上で必要な措置であれば、
仕方がないと思います。逆にトレハンが残るという点と戦闘力やペットのジョブそのものの見直しが入らない
という文を見てほっとしています。
ただ、見直す上で提示されている前提の根拠や理由が不明瞭すぎだなぁは思いますね。
トレハンの件はこのくらいです。以下は、スレッドの流れが気になったので…
開発さんはディスカッションの場を提供するにあたり、少なくても以下の点は、
提示しても良いのではないでしょうか。この辺の情報がない以上、まともな議論はできないと思います。
①Lv解放によって発生した問題、今後想定される問題(捻れってなんなんですかね?具体的に)
②問題解消のための施策案
③②を実行する上での理由、見込まれる効果
④今行わなければいけない理由
⑤そもそもトレハン効果とは
こういったディスカッションは、双方が同じ目線に立ち、共通する知識を持った状況で行わなければ、
そもそもの論点がずれてしまう上、開発さん的には「期待したような意見はなかった」になり、
ユーザーは「言ったのにやってくれない」、「分かってない」という状況に至り、結果的に
ディスカッションによる成果物はお互にないと思います。
今回のスレッドが立って私が得たものがあるとすれば、獣使いの業の深さの再認識と
酷く寂しい気持ちくらいです。
これらの仕打ちを受けてきた者にそれが夢じゃないと思え、って「霧や霞が熱々のステーキになるのも夢じゃない」って
言ってる様なもんですよ・・・
それでしたら、「今後一切、強化も追加もいりませんので現状維持でお願いします!」と言えば良いかと。
朝七暮零という選択肢も、それはそれでありじゃないでしょうか。
miyabigj
02-04-2012, 06:12 PM
獣使い<裏での現状を把握しての調整ならば「裏」でのと説明を受けた上でユリィやファルコなどペットの要望やディスカッションを行いたい。
トレジャーハンターに関して不明な点が多く、■の出すトレジャーハンター序列も仕方ないと受け止め始めている。
パーティやコンテンツでの席のあり方を提示して欲しい。これは獣使いスレでやるべきとも思えますが、ココで弱体を受け入れるトレードオフで要求しときたい。弱体を受け入れさせられるだけでの年表を作られるのは竜騎士と獣使い・召喚士くらいなもの。
狩人<そもそもバウンティショット導入時点から■の狩人の調整姿勢に不信感がある。今更トレハンジョブですよ!と定義されるのも甚だ疑問だ。
ジョブに関しては遠隔攻撃の仕様やアタッカー能力の向上で調整して欲しい。
シーフ<トレハン4以上を持つ唯一無二のジョブだがトレハンの4以上に伸びる効果が不明すぎてわからない。ディスカッションするにもどこに視点を置いていいかわからない。
そしてスレッドは獣使いを貶めたり、裏での貨幣算出に話題がふれていますがそれは裏の仕様の問題であってトレジャハンターの議題ではありません。
トレジャーハンター=高いやつが一番アイテムを持って帰る能力が高いではなく、アイテムドロップ率アップが効果です。
開発は今一度、こういったスレッドの流れを踏まえて説明をしてほしいところです。
また「ペットトレジャーハンターアップ」などの未実装なものを実装予定があるように語るのはやめて欲しい。もし~とか仮に~とか今の開発能力では実装がいつになるかもわからないくらい混乱してることくらい、今のFFの現状を見ればよくわかります。
そしてそのペットトレジャハンター+の装備がテストもされずに実装することがジョブ間のバランスに影響を与えることくらいサルでもわかります。
あと狩人さんの謙虚さには頭が上がりません。バウンティいらないからただ遠隔アタッカーとして強くしてくれとの発言の散見は逞しくかっこいい。
Lionel
02-04-2012, 06:59 PM
トレハン4以上の効果がはっきりしていれば、ユリィのトレハン3が問題になることも無かったはずなんですけどね。
効果が体感できないからこそ、その上で戦闘力も持っているペットが槍玉に挙がるのでしょう。
大前提として、トレジャーハンターの恩恵は以下の順で高くなるようにしたいと考えています。
シーフ
狩人
サポートジョブシーフ
その他のジョブ
現状のトレハン恩恵(あくまでトレハンのみに絞った順位)
1.装備を整えたシーフ
スタート7。ここからトレハン上昇で11~12が可能。
2.素っ裸シーフ
スタート3。ここからトレハン上昇あり。
3.エンピリアル装束有り狩人
スタート3。ここからトレハン上昇あるが、アビリキャスト縛り・矢弾消費を考え、素っ裸シーフより下位。
4.ユリィorファルコア連れ獣使い
トレハン3固定。汁消費があるものの、120分or90分の間、無条件で効果を得られるため、素っ裸狩人より上位。
5.素っ裸狩人
スタート2。ここからトレハン上昇あり。比較的容易に3~5まで上がるが、上記3位4位の理由からこの順位。
5.オグメサッシュ装備可能ジョブサポシ
トレハン3固定。上昇が無いため、素っ裸狩人と同位に。念のため、バウンティショットにオグメサッシュは効果無し。
6.全ジョブ、サポシ
トレハン2固定。
7.オグメサッシュ装備可能ジョブ、サポシ以外
トレハン1固定。
8.それ以外のジョブ
トレハン無し。
……問題あります?
ペットの戦闘力まで考慮するなら、サポシの前衛ジョブは装束無しの狩人より上になりますし、
今回の調整って、「内部ジョブシーフのペットがサポシ以下になる」と言うだけですから、
トレジャーハンター順位の整理でなくて、獣使いピンポイントの弱体ですよね?
そうでないなら、コレにとどまらず、青のトレハン特性とかも没収されるのでしょうか。
私、青も持っていながら、トレハン特性付けたことないから別に~ですけど。この理由では、弱体スパイラルを開始しますと宣言しているようなものですよ。
Tommy
02-04-2012, 07:01 PM
現状で「獣はやりすぎたんだ反省して修正を受け入れろ」も
「現状維持を望むなら今後一切調整は無しだ」も詭弁の論理でしかありませんよっと
Mariruru
02-04-2012, 07:05 PM
突然ですがFF14の話しますね
FF14には今のところトレジャーハンターという能力は無く、
その代わりと言えそうなシステムとして「部位破壊」があります
特定の向きから特定の部位を特定のWSで狙うと敵の部位が破壊可能で、それによって敵が弱体されたりアイテムドロップが上がります
角を持った敵の角を破壊したらドロップ品に角が追加される or 追加されやすくなる、という感じ
部位破壊用WSは各部位ごとに各ジョブに振り分けられている為・・・
つまり、全ジョブに敵別のトレハンが振り分けられている状態にしたわけですね
また、コレらの部位破壊は特定の位置からWSを当てなければいけない為、ソロでは効果を発揮しづらい or 不可能なはずです
といっても、そこらへんの特徴が、WSのコンボシステムなんてものを作った為に死にかけてるとかいう話も聞きましたけどもね
参考URL
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff14/class/battle/index.html
私は正直、FF11のトレハンという能力自体が甚だ疑問です
そんな能力付けるよりもベースのドロップ率自体を上げとけって思います
既に実装されてしまっているFF11はどうしようもないですが、
FF14ではトレハンは実装しない方向にしようという流れになっているかとは思います
実際、フォーラム読んでいても、トレハン実装は阻止しようという人がちらほらいました
実際に開発も、トレハンという能力に難問を感じているから、
BF等の報酬は箱なのでトレハン無効なのでしょうし、ヴォイドウォッチの報酬も箱なのでトレハンは誤差です
それで、今回の件について
トレハンは正直、能力としてどうかと思うので、トレハン1-3は色々なジョブに広くついていて良いと思います
獣のペットに3がついてても良いし、コルセアにトレハン3あっても良いんじゃないですか?竜さんと踊り子さんにつけても良いぐらいですよ
シーフのトレハンだけ、戦闘開始時に装備揃えれば3+4の7スタートなうえに、
フェイント修正で確実に8-10以上、最大12を現実的に目指せるようになったわけですから、
トレハン3あたりの性能は現在ので据え置きにしつつ高位トレハンの性能を圧倒的にしたら、それで問題がなくなると思います
シーフの不満は、トレハンが高くてもほぼ無意味な件にあるでしょう?
例えばそうですね、トレハンを12まで伸ばしたら、NQベヒがHQベヒのトリガーを落とす確率が50-100%になるとかだったら、
誰もシーフのトレハンに不満を持ったりしないでしょうね
実際にはトレハン10以上でも1/8とか1/20とかしか落とさないんですよね、コレ。何がトレジャーハンターだよって感じですわ
一応断っておきますが
私はちゃんとシーフ99持ってますし、盗賊のナイフ + ASアムレット+2 + RDプーレーヌ+2 揃ってるのでトレハン7スタート出来ますよ
Masorix
02-04-2012, 07:41 PM
ようやく裏ガー貨幣ガー獣ソロガーという声がなくなってきましたね。
これで本来のジョブ間のトレハン効果についてと言うスレッドの主旨の議論ができるのではないでしょうか。
まあもう藤戸さんが調整も方針ももう確定事項みたいな発言しちゃったので
議論したところで何の意味もないのかもしれませんが。
アビセアが導入されるまでほぼシーフばかりやっていたので、
他ジョブをたまに触ってみて初めて「なんで何もドロップしないの!?」と驚いたものでした。
その一方でレアドロップに関してはトレハンは気休め程度だと言うことも痛感していました。
サルベージでNMに触れずに死んでたら35装備が2個ドロップした時はもうシーフ辞めようとも思いました。
トレハンなんてそんなものだと思っています。ドロップなんて結局ギャンブルです。
1あれば素材のドロップくらいは劇的に変化します。
2あればドロップが安定し、ドロップ数が若干増える印象があります。
3以降はもうシーフソロで素材を狩ったりしていないのでNMレアドロップなどの印象ですが
あっても出ないときは出ないし、出るときは出る。
アビセアNMで言えば7でフルドロップするときもあれば10でしょぼいときもある。
装備の都合上4~5を見たことがないのでその結果はわからないのは申し訳ありません。
今回で大きなテコ入れは無理と言っているのですから、
トレハンIIIやトレハン追加効果を実装したときもドロップ率を多少いじった程度なのでしょう。
トレハンが下がって汁素材収集に支障が出ることを懸念されている獣使いの皆様
トレハン1になっても素材収集に支障はあまり出ないと思います。
雑魚ドロップくらいなら1でもあるだけで劇的にドロップが変化しますので。
逆に自己回復の関係からサポシにすることが少なかったと思いますが
トレハン1でもそんなに変わらないと思います。出るときは出ます。
別に開発の提示した序列になったとしても、大きな影響は出ないと思います。
修正によってトレハン全体に不具合が発生するような無様な真似をしなければ。
最後に個人的な考えですが
シーフ>狩人>サポシ ならわかりますが、そこに汁ペットを入れるのはどうしても理解できません。
PTを組んでより高度なトレハンを提供するジョブと、ソロでそれなりにトレハンを得るジョブ
お互いに共存できていると思います。競合しているところも思いつきません。
それにフェイントでトレハンアップ確率上昇なんて修正も予定されているではありませんか。
なんとなく、ペット:トレジャーハンター+の装備を追加したいから弱体する、なんて意図も感じますが
もしそうだとしたら・・・よりいっそう信用を失いそうですね。むしろ憐れんで差し上げます。
以上が私のトレハンのジョブ間の意見になります。長文失礼しました。
とりあえずは開発からの詳細な言い訳回答を待ちたいと思います。
ところで今のところ渦中のトレハンジョブ?の意見が多数となっておりますので
トレハンを期待する側の他ジョブの方々の意見も聞いてみたいですね。
Popoco
02-04-2012, 08:06 PM
獣使いは昔に50まで上げてそれっきりなので最近のペット事情は伝聞だったりイメージだったりなんでずれてたらごめんなさい。
呼び出しペットって「強いの一択」じゃつまらないと思うのですよ。
火力を上げたいなら火力のあるペット(例えばナズナ)
持久力を上げたいなら堅いペット(例えばジェラルド)
素材狩りでトレハンが欲しければシーフタイプのペット(ユリィ/ファルコア)
回復用にルルシュ(カロットが範囲回復らしいので少人数で後衛さんも殴らせたりするときに良いかも?)
こういった使い分けができる方がいいと思います。
ペットのトレハンランクを下げるのはその選択肢を狭めることになるので賛成しかねます。
どうしてもやるというのであれば、シーフタイプとしてユリィ/ファルコアをまとめて修正するのではなく、ユリィは高回避+トレハン1(トレハンより回避盾メインの調整)、ファルコアを低火力/低持久力+トレハン3(トレハンメインで他の能力は劣る)等使い分けができる調整をすべきと考えます。
トレハンを下げますという調整だけではトレハンのために呼び出していたユリィ/ファルコアという選択肢が消え、火力のあるペットを使って殲滅数を上げるようになるだけではないでしょうか?
KYLYN
02-04-2012, 08:13 PM
ジョブ調整の基本を教えてあげます。
すべてのジョブが、すべてのコンテンツに参加できるようにすること。
これだけですよ。
VWに獣の席ありますか?完全にないですよね。
こういう、特定のジョブがメインと呼ばれるコンテンツからはじき出される実装しておいて、
捻れとかいう曖昧な発言されても、一貫性に欠けているんです。
本来するべき調整は、「そのジョブが持っている一番の特性を活かした形で
メインコンテンツに参加できるようにする。」ということのはずです。
しかも、今はアビセアであっという間に99にできちゃうから
複数ジョブ上げておくことで、コンテンツごとに使い分けていくことも、そんなに
難しいことではなくなってきています。つまり、ジョブ間でのTHの微調整なんて
本質的には大きな意味をなさないことになります。本当に必要ならシ、そうじゃないなら
サポシ、みたいにみんな使い分けてしまうんですから。
(そりゃあ、THがジョブとしてのプライドであるシーフが現在TH性能3番手になってる
というなら、それは確かに捻じれていますけど。)
本質的な意味を感じられないのに、わざわざ弱体するから「裏貨幣の流通調整」とか
その真の狙いをかんぐられてしまうんです。
自分は最初に獣を75にした経歴を持ちますが、実際、複数のジョブを使い分けています。
現状では、多くの方と同じように、獣を出すのは、主に裏でのソロ活動時のみですが
それはそれで、いままでどこにも居場所が無かったジョブだった分、楽しんでますし、裏ソロのために
メイジャンで武器を新調したり、装備をちょっと良くしたりして久しぶり獣使いを楽しんでいます。
これって、別に、誰も困らないし、裏でのソロ活動をきっかけに獣あげる人も増えて、万々歳じゃないですか。
獣使いは、あやつるというジョブとしての一番の特性を、ある日突然封じられてしまいました。
(赤も弱体入らない敵たくさんつくられて同じような目にあってきて、
ようやく今回修正はいりそうですね。一方でおそらく、あやつるは復権しないでしょうけど。)
残るのは、ソロ能力の高さ。これしかないんです。ただ、ソロ能力が高くても、それで何を
するの?経験値ならすぐたまるし、ソロ強いだけならほかにもジョブあるし・・・。
そう思っていたところにTHペットがきたことで、ようやくソロでアイテム集める際に
獣使いも便利ということになり、裏での獣ソロが増えたんです。
しかも、獣使いは、地味にお金がかかります。呼び出しアイテム、ペット回復アイテムなど大量消費する
アイテムがそこそこよい値段するのです。つまり、お金をある程度回収できる裏だからこそ、わざわざ獣で
いっても割があうという、マッチングの良さも実は大きかったんだと思います。
もともと昔からソロといえば獣だったんですから、現状はこの方向性のままでいいんじゃないんですか?
もしそうじゃないというなら、メインコンテンツでの獣使いの居場所が無い
という捻じれを大きく調整するのが先だと思います。
逆に、狩人にもTHつけたけど、狩人さんの数そんなに急激に増えてないですよね?
仮に制作がイメージするように、シーフにつぐTHを狩人がもらったとしても
狩人さんが、そこですごく喜ぶのか、自分は正直疑問です。
ジョブ本来の魅力と関係ないところでの調整なんですから。
つまり、今回の調整の方向性自体が微妙に「捻じれ」ていると思うのですが、いかがでしょうか?
Rimse
02-04-2012, 08:20 PM
シーフ、獣使い、そして狩人全てLV99の者です。
汁ペットの調整については裏等で恩恵にあずかっている身ではありますが、
妥当な判断だと思っています。(些か遅すぎた感は否めませんが)
狩人のトレハンについては・・
皆さん仰られているように、はっきり言って必要無いです。
今回の汁ペット調整ついでに一度削除して練り直しては如何でしょうか。
いっそ全ジョブに、という意見もあるようですが、
私としてはこれに懲りて「専売特許」といえるような特性を他のジョブに開放する事を慎重になるべきかと。
様々なジョブに二刀流を開放したのも私は癌だったと思っています。
Genetic
02-04-2012, 09:45 PM
正直、トレハンの効果について明確に分からない以上個人的にはペットにも狩人にもトレハン要りません。
言ってる人いましたけどおまけかお守りの気休めみたいな感じ。
それでもドロップ狙うなら気休めでもシーフ出す。(トレハン6以上~とかサチコみるし)
獣使いのペットからトレハン削除の変わりに呼び出し汁素材の安価店売り。又は汁そのものの店売り。贅沢言えばペットフードのスキル下げて欲しい。
狩人は矢弾のコスト減と銭撒きに見合う火力増強。(忍者の遁も触媒に見合う火力を)
シーフにもう少し火力とトレハンの明確な効果の提示。(たまにトレハン8まで上げるまで待って言われます)
75時代に全ジョブ75.現在全ジョブ99 一応全ジョブ経験済み
今回よく上げられているジョブに個人的に望むのはこんな感じ。
ペットのトレハン残してやるから性能下方修正とか狩人のトレハンの順位維持するためにトレハン性能上方修正とかバランス調整を掲げて弄られるのだけは本当に勘弁して欲しい。
公式で全員対象でジョブスレッド、ゲーム内で各ジョブ75以上の人にジョブ調整のアンケート取ってから発言して欲しいとも思ったりもする。
公式・開発がそこまで媚びる・客の顔色を窺う必要はないって人もいるでしょうけど。
後、豆まきしてるヒマがあるなら数日でこれだけ伸びているスレッドに反応返して欲しいわ。
Tottoko
02-04-2012, 09:47 PM
こんばんは。
今回の調整で一番皆さんが思うのが、何故今更、そして外でのTHバランスが問題でしたらもっと前に声が上がっているはずです。
レベル開放に伴うTH値の上昇、これってユリィが元々TH所持しているので、開発もユーザーもたやすく想定出来る事ではないのでしょうか?
ましてアンケートのファルコアなんて・・・ねぇ?
それをそのまま調整無しで開放し、今に至るというわけです。
開発の検証調整の不十分さも分かりますが、今になって声高らかにずるいバランスおかしいと叫ぶのでしたら、何故前から叫んでいなかったと思うんですよね。
私は特に差も垣根も無かったと感じているので、声を上げるということを微塵にも思いませんでした。
それに今まで裏以外でのTHバランスが間違っているという話もあまり聞きません。
これって外では特に今ほどバランスはおかしくなかったということではないでしょうか。というか気にも留めていなかったとも思います。
現在外でのバランスは何一つ変わってませんけどね。
メインシーフからの観点で話すとTHって言うほど問題でもないと思います。
これは前から言っているんですが、倒せないとドロップって結局THをいくら乗せようが意味が無いからです。
シーフで勝てない敵にTHを乗せても意味がありません。ですから他にTH(サポシ含め)持ちのジョブを選ぶという選択肢もあるからです。
それから各ジョブの話も上記に当てはまります。
ソロの話が良く上がるのですが、外の世界で当てはめると結局TH2でもTH3でも獣の運用としてはあまり変わらないんですよ。
これは獣のソロ能力の高さに起因するものですから、サポシを制限したとして他ジョブでも柔軟になるかといわれると疑問です。
またソロ能力とTHは分けて考えるべきだと思います。
ソロが苦手なジョブ、ソロが得意なジョブこれらはTHに起因するものではないと思っています。
PTでの話でしたら皆さんその恩恵に授かることも出来ますし、シーフが居ればシーフ、居なければペットに盾をまかせ他ジョブでトレハンを乗せることもあるでしょう。何もユリィだけが獣のペットではありませんから。
逆にユリィなどが盾を担える場合、他ジョブのサポシという制限が外れますので、もっと柔軟になります。
と、考えるとソロ以外でのこちらの修正って殆ど他ジョブにとってもマイナスにしかならないのではないでしょうか。
で、ここで一番の問題は裏でのソロと外との差です。
裏は弱点と言う仕様のおかげで他ジョブとの差があまりにも開きすぎています。これは私も理解しています。
ですが、裏という限られたコンテンツだけで他のコンテンツや行動を抑制する省みない調整をしていいのかということに疑問を感じているんですよ。
ケースとしては逆になりますがシーフのVWにも通ずるところがあるのではと思います。
こういう流れになってしまったので獣に関しては外でもずるいというような文面が多いかもしれませんが
裏以外での様々な観点や状況(PTソロコンテンツ)での話しもして見ませんか?
もしそこで皆さんのいう大きなバランス、獣だけがずるいというような状況が多くあるのでしたらそこからまた獣持ち、他ジョブから気づくことも有ると思いますし、違うものも見れてくるのではないでしょうか。
Foehn
02-04-2012, 10:12 PM
ところで今のところ渦中のトレハンジョブ?の意見が多数となっておりますので
トレハンを期待する側の他ジョブの方々の意見も聞いてみたいですね。
赤忍黒白のみ95の私めの意見で宜しければ…。
ちなみに渦中の獣使いはLv1です(というかジョブチェンジすらしたことがありません)。
シーフはLv45、狩人はLv37です。
現状のデュナミスの状況についても見識がありません。
以上を踏まえた上での意見だとご理解頂ければ幸いです。
PT戦でトレハンを期待するなら、シーフさん一択です。
狩人さんや獣使いさんには申し訳ないですが、身内でやる時以外は
恐らく呼ばれることはないんじゃないかと…。
そしてそうなると、獣使いさんは結局、ソロでしかユリィのトレハンIIIを
使うことがないということになります。
個人的には全く問題とは思えないのですが、どうも開発陣にはこれが
「ねじれの最たるもの」らしいですね。
ペットにはそれぞれジョブが設定されているのですから、トレハンがあっても
何らおかしくない。何が問題で、結果的に獣使いさんをどうしたいのか、
そういうヴィジョンが提示されていませんから、結局はズレているとしか思えない、
というのが感想です。
正直、開発陣は罵詈雑言を投げつけられても仕方ないと思います。
擁護する気もおきません。私も他ジョブのこととはいえ、また弱体かという思いが強いです。
「弱体による調整は考えていない」と言っておいて、大小問わず、度重なる弱体調整ですが、
事情がどうあれ、一度言ったことを翻しながら、謝罪の言葉一つ出てこないディレクターなんて、
誰が信用するんでしょうか?
アクセルを踏みながら思いっきりブレーキをかけ、車輪(ユーザー)に多大なストレスを与えて
「愉しんでいる」ように見えます。
ZakBalrahn
02-05-2012, 01:37 AM
ようやく裏ガー貨幣ガー獣ソロガーという声がなくなってきましたね。
単に相手をするのも面倒くさくなってコメントする気をなくしてきてるんだと思いますよ。
一言で言えば「呆れてる」です。
osakana
02-05-2012, 01:43 AM
ずるいとかずるくないとかいうより、ジョブのコンセプトがだんだん歪んでるんですよね。
トレハンだってはじめはシーフとサポシ以外なかった。
「ジョブがシーフだからトレハンあって当然」なのはわかるんですが、
そのトレハンついたペットっていつから実装でしたっけ?
そういった歪みは確実にあります。そして、それはソロが強いジョブだからこそです。
75以後の呼び出しペットはどれもかなり強さが以前と調整されているので、
ただ追加されただけのバウンティショットや、青魔法の組み合わせとはわけがちがう。
そういう変化もスルーして「TH3がついただけ。今までもジョブ特性はペットについてた」ってのはウソになっちゃうと思うんですが。
それとシーフタイプにどうやらトレハンつきが判明した時から、
「キャップ解放後、アビセアでのNMソロに獣が増えるんじゃないか」って予想はされていたと記憶しています。
実際はお薬やアートマやら弱点システムのお陰で、そんな事にはならなかったけど、
裏はそのまんまその通りになってるってのは共通認識としてあったと思うんだけどなぁ……。
開発がそれを自覚してたのかは疑問ですし、調整も調整時期もずさん以外の何もでもないですが。
もっとも「そんな共通認識はない」とか言われたり、
こういうバランスの悪さの指摘が「ソロをなくしたいわけではない」という言葉と矛盾しているなんて言われちゃうと、
ほぼこのスレで議論の余地は無かったりするんですけど。
だって開発サンがおざなり調整が悪いのはわかりきってるんだもの。
ZakBalrahn
02-05-2012, 01:53 AM
ペットトレハン+2というのも夢ではないと思いますよ。
あるいは改めてトレハン2持ちのペットの実装とか。装備と合わせて+3ね。
今回の調整が、攻撃能力とTH3を併せ持つ事が『問題』として捉えられたのであれば、将来的には本体の装備による攻撃能力上昇効果を抑える形で、各部位に『ペットトレハン+』の装備、というのもありですね。
攻撃能力をとるのか、トレハン能力を取るのか、更にペット盾による回避能力か攻撃能力どちで併用するのか。
そうなれば、今のように素材刈りで最効率を求めるならユリィ(またはファルコア)一択、と言った状況から脱却できますね。
Kingdom
02-05-2012, 05:38 AM
単に相手をするのも面倒くさくなってコメントする気をなくしてきてるんだと思いますよ。
一言で言えば「呆れてる」です。
いや違うでしょ、そもそも裏ガー紙幣ガー獣ソロガーというのは殆どが獣使いに対する妬みからくる論点すり替えですよ。裏での獣使いの立ち回りとペットのトレハンIII弱体は本質ではないって分かったから言うのやめたんでしょ。違うって言うなら、裏でペットのトレハンIIIが紙幣ドロップに及ぼす影響、トレハンIII弱体後に裏で獣使いにどんな影響があるのか(殆ど無いと思いますがw)、本当に紙幣増産が理由で弱体なら運営は何故、弱体システム調整やペット本体の戦闘能力引き下げという方法をとらなかったのか?その理由、また紙幣紙幣ばかり連呼してレリックカスタム強化用アイテムには触れない理由、それらの要素に対するちゃんとした理由を示してから「呆れてるだけ」と言って下さいね??
Remiena
02-05-2012, 07:29 AM
単に相手をするのも面倒くさくなってコメントする気をなくしてきてるんだと思いますよ。
一言で言えば「呆れてる」です。
まぁ、そう言う事です。
少なくとも、裏での獣の惨状が酷過ぎる、それに対しての開発の英断で有るとは認識しておりますので。
と、いつまでも裏での獣使いの悪行の事ばかり言っててもしょうがないですね。
獣使いのトレハン1への変更は私は賛成です。
その上で、トレハン全体がどうなるかと言う事を裏以外も含めて考えて行きたい処ですね。
Rourou
02-05-2012, 08:31 AM
まぁ、そう言う事です。
少なくとも、裏での獣の惨状が酷過ぎる、それに対しての開発の英断で有るとは認識しておりますので。
と、いつまでも裏での獣使いの悪行の事ばかり言っててもしょうがないですね。
獣使いのトレハン1への変更は私は賛成です。
その上で、トレハン全体がどうなるかと言う事を裏以外も含めて考えて行きたい処ですね。
獣使いの悪行とかさすがにどうかと思いますけど。
正直口ぶりからすると獣使いじゃなくても自分の利と対立すると同じ事を言いそうな印象を受けますが・・・。
Kingdom
02-05-2012, 08:47 AM
まぁ、そう言う事です。
少なくとも、裏での獣の惨状が酷過ぎる、それに対しての開発の英断で有るとは認識しておりますので。
と、いつまでも裏での獣使いの悪行の事ばかり言っててもしょうがないですね。
獣使いのトレハン1への変更は私は賛成です。
その上で、トレハン全体がどうなるかと言う事を裏以外も含めて考えて行きたい処ですね。
裏での獣使いの惨状や悪行って何でしょうか?不正な方法で不正に利益でも上げてたんですか?
Icecap
02-05-2012, 09:11 AM
仮に、ペットのトレハンが1になっても、裏で獣/踊で弱点突いて貨幣って流れは変わらないと思います。
貨幣を稼ぐのに必要なのは火力を含めたソロ能力と弱点を突くためのサポであって、
トレハンの及ぼす影響はあまり大きくないものだと思ってます。
シのトレハンあっても、弱点無しだとほとんど貨幣出ませんよね?
貴重なエクレアアイテム狙いでトレハンが欲しいときはある程度人数がいればたいていはシを入れますし、
ペットのトレハンは実際のところソロや2,3人の少人数の身内PTでのモチベーションくらいの存在でしかないと思います。
LABRA
02-05-2012, 09:58 AM
まぁ、そう言う事です。
少なくとも、裏での獣の惨状が酷過ぎる、それに対しての開発の英断で有るとは認識しておりますので。
と、いつまでも裏での獣使いの悪行の事ばかり言っててもしょうがないですね。
獣使いのトレハン1への変更は私は賛成です。
その上で、トレハン全体がどうなるかと言う事を裏以外も含めて考えて行きたい処ですね。
メイン獣ですが、トレハン1化は受け入れています。
が上記のようなコメントだけは、納得いかない。
不正をした訳でもなく、与えられた仕様の中でプレイしているだけだから。
アビセアで、忍戦シ詩黒白青が型紙、五行、エンピ素材を大量に産出したでしょう。
モは格時間で、装備をたくさん産出したでしょう。
あなたの意見では、これも悪行になりますよね?
これらは悪行でも何でもない。
コンテンツの仕様に最適な状況でプレイしているだけです。
悪いのは、
・不完全な弱点システム
これに尽きるのではないでしょうか。
kakuton
02-05-2012, 09:59 AM
今回のトレハン調整と裏の問題と直接結びつけるのはどうかな・・・とも思いますが、あえてここは結びつけてカキコします。
そもそも前回のVUPで実装した汁ペットは、ペット汁の元となる素材に入手しずらい素材をあえて盛り込んでいるようにも見え、中でもヒポは伝説魚が必要だったり、Yulyのペット汁も他の汁に比べて高値で安定しているのが現状です。
そもそもペット汁は使い捨てですし、1匹出すのに1万近いコストを払いながら呼び出しをしています。そんな中で、Yulyとヒポのトレハン調整・・・これは荒れるよね。と誰もがわかることでしょう。
「これは必要なんだ!」「荒れるのわかってるけど、これはやる!」という開発の意識のあらわれかもしれませんが、どこかの誰かの消費税増税と同じで国民との意識が離れているのに自己満足しちゃってる状況に似てるなぁという感じに見えます。
私も裏に突入する時は獣使いで行くことが多いですが、やっぱり便利です。今回の調整は仕方ないかな。ペットが弱くなるよりマシかな。とも思いましたが、やっぱり弱体されるのは気持ち良いものではありません。
これは獣使いの良い部分が裏のコンテンツとマッチしているからであり、そこを叩くのはちょっと違うのではないか?と思います。
例えば、こんな調整だったらどうでしょうか。
例)
貨幣のドロップ量については、LV99キャップになってから流通量が大幅に増えており、開発としても問題だと認識しています。全体的に貨幣のドロップ量を調整するため、以下のような対策をすることにしました。
・トレハン効果は劣化、およびアーティファクトのみに影響します。貨幣のドロップにトレハンは影響しなくなることにより、全体的に貨幣のドロップは若干下がります。
・アビ弱点のモンスターに集中しているため、WS弱点、魔法弱点を突きやすくします。中でも魔法弱点を現状より突きやすくすることにより、新裏全体で特定のモンスターに集中することをさけ、ジョブによる格差を緩和し、コアタイムの混雑を全体的に平均化します。
・貨幣、劣化、アーティファクトのドロップは、赤ネームのみを対象をし、黄色ネームでの討伐の場合はドロップしないように調整します。
個人的にですが、これなら獣使いも納得するかなぁ・・・と思いました。
Lionel
02-05-2012, 10:10 AM
TH1残るからいいだろ、という話ではなく、弱体する理由が到底納得できるものでなく(TH順位については別に投稿しました)、
他ジョブと競合する場面-裏・アビセアNMソロ等-にはほとんど影響の無い調整で、
PTに席が無くソロ活動するしかない場面が影響を受けるから憤っているのです。
……私自身は素材狩りはシーフか青サポシでやってるので、そこまでじゃないですが、獣持ちとして想いは分かります。
と言うか、トレハン弱体されたくなかったらペット弱体すんぞ、と脅しを掛けた上、
TH2番手は狩人さんです!と獣からのヘイトを彼らに ひきつけろ してませんか?
追記(というか本題)
ユリィやファルコアにTHがあること自体おかしいと言っている、それこそおかしいひとが見受けられたので説明を。
ほぼ全てのモンスターには内部ジョブが設定されています。されていないものは基本戦士として、DAというジョブ特性を有しています。
そしてペットに内部ジョブがあることは、獣使いの主要アビが あやつる だった頃から変わっていません。
だって、内部ジョブを持つモンスターをペットにしていたんですもの。
内部ジョブ戦士のモンスターをあやつればDAの恩恵に与れ、内部ジョブが黒のモンスターをあやつれば ほんきだせ で魔法の恩恵にも与れました。
まあ、サポジョブ設定か基本設定が戦士らしく、ヘクトアイズや壺もDA持ってるんですがね。
当然、その流れはペット汁にも踏襲され、ほとんどの汁は内部ジョブ戦士でDA程度の特性しか有していません(今はフェンサーもあり)でしたが、
モンクタイプの汁ペットは昔からガードやカウンター持ちです。
ですから、シーフタイプのペットがシーフの特性を有していることに、何ら矛盾は無いのです。
第一、通常モンスターのレディバグやラプトルも、あやつればしっかり回避+、TA、ギルスティールにトレハン持ち(高レベルならTH2もあり)なので、
これもユリィだけが特別だという話ではありません。油壺実装前から知られていた事です。
この辺りを知らない人が、ペット汁にトレハンあるのはおかしい! などという的外れな意見を言っています。
獣人以外のモンスターに内部ジョブを設定するな、と開発に言ってみたらどうですか?
批難するのは自由ですが、もう少し批難する対象のことを調べてから発言してください。無知を露呈するだけですよ。
ペットTH3で開発のいう歪みがあるとすれば裏での貨幣量産以外考えられないのですが、
それならペットのTHを弱体するのはまったくもって理不尽な話。
裏の弱点システム自体を調整するのがスジ!!!
例えば、弱点を突いても黄ネームにしたらリセットされるとかね。
これなら複数キープする人も減るんじゃないかな。
一番根本の調整を放棄しておいて、簡単なペットのTH弱体とか理解に苦しみますな。
joshua11
02-05-2012, 11:06 AM
そもそも順序がおかしい。
あやつるというメインアビをゴミ化してその代わりに汁の強化であったはず、なのにそれを無視して弱対するからおかしくなる。
汁弱対する前にすべてのコンテンツにあやつれる動物&虫を実装するべき。
あやつるという対価を払わされて、それでもまだよこせって言われたら反論が出るの当たり前。
アビセア、エコーズ、裏、VW、これらが今のメインコンテンツだと思うけど全部あやつれない。
1体もいないんですよ?まじでふざけてんのかと
強いどうのこうのじゃなくて、あやつるごみ化の上での汁強化なのだからそれを弱対するなら色んなコンテンツであやつりペット実装してください。
あやつるが死んでいるため、みやぶる、なだめる、使い魔も死んでいるでね
人それぞれだろうけど光杖、モンスターシグナなど背負ってた獣使いをもう一度みたいですよ。
ZARAKI
02-05-2012, 11:17 AM
伊藤:Lv99までの成長が可能になったことにより、Lv75を上限として設計した部分のゆがみが出ている箇所がありますので、今はそこを再調整しようとしています。
藤戸:ですです。望ましいのは弱体で調整をしないことであったり、弱体と同時に別の面を強化方面で調整することであるとは思います。ただしそれをやってしまうと、ゆがみを正しく取れず、たわんだままの土台でジョブやバトルのバランスを取り続けることになってしまいます。
望月:まずは土台からしっかりと作り直し、安定させたところに積み上げていくということですね?
伊藤:その通りです。皆さんを苦しめたり、ゲームをつまらなくするためにやっている訳ではありません。これからのFFXIをより魅力的にするために避けては通れない部分ですので、ぜひご理解いただけたらと思います。
土台直しで何故獣使いが弱体されなければ成らないのか説明して下さい。
①格上に弱く、火力でも呼ばれない。
②ヘイトも稼げず、盾でも呼ばれない。
③約束されていたはずのPT支援でも呼ばれない。
④システムを使った嫌がらせなのか、弱点でも呼ばれない。
⑤ペットを呼ぶのも回復するのも多くのアイテムが必要で、戦いに行く前の素材集めに多大な労力が必要。
⑥カバンや金庫に空きが少なく、多くのジョブを持ち辛い。
ジョブとしての土台の欠陥であるこれらの状態を放置しておいて、いつかは強化が来ると信じて待ってたら逆に土台の為に弱体って…。
もし理由が
①裏に獣使いが多いのが問題ならば、 「裏の仕様上」 たまたま一番効率が良いから多くなったので有って、「獣使いの仕様」 の問題ではありません。 変えるなら 「裏の仕様」 の方です。
変えた所でやはり一番適したジョブが大繫栄するのは変わりませんが。
それにPTにはPTに適したジョブが多いように、裏には裏に適したジョブが多くても何の問題も無いと思います。
むしろPTにも他コンテンツの弱点突きにも適したジョブが、更に裏でも大活躍しているってよりは、よっぽど公平感が有るかと。
②裏の貨幣が出すぎているのが問題ならば、それこそ各弱点によるドロップ率を変えれば済む話です。
③トレハンの効果順位が 「シ>狩>サポシ>獣(その他)」 じゃなきゃ駄目ならその理由を明記して下さい。
狩人が望んでいないトレハンの地位を確立するために、素材集めでトレハンが必須の獣がサポシ未満のトレハンに成るとか…
ユーザーの誰が喜ぶ調整なんですか?
土台直しと言いますが、それは「お金を払っている多くのユーザー」が望む土台を作るべきで有って、「ぼくのかんがえたヴぁなでぃーる」を土台にされても困ります。
④まさかとは思いますが、裏での獣使いの火力を見て 「獣使い強すぎ!」 という勘違い発言を汲んだ訳じゃないですよね…。
ペット系は格下にだけ火力が有りますが、逆に格上には弱くなるって言うのは開発ならご存知ですよね?
そもそも高火力が必須な場面で呼ばれないというのに…。
これまで長い間「格下に強くてどうすんだよ!」と嘆いて居たのが、裏でやっと光を見たのにそれを理由に弱体なら酷過ぎます。
ユーザーが減ってるのに、自分達が遣り易いからと言う理由で、歪み修正を弱体のみから行うとか自殺行為ですよ。
正直すでに多くの獣ユーザーが 「トレハン弱体を回避しても強化はもう来ないだろう…」 と絶望しているので、早急に何かしらの強化をしなければ手遅れに成ると思います。
PS.
「1月27日(金)~2月2日(木)までの投稿一覧」の方に書いたものですが、1週間のおさらいスレなので開発チームがそっちを見ない、又はコメントしない可能性が有ったのと、こちらで 「獣のペットが強いと勘違い」 している方が多く見受けられたので、こちらに記載することにしました。
Redisun
02-05-2012, 11:17 AM
まぁ、そう言う事です。
少なくとも、裏での獣の惨状が酷過ぎる、それに対しての開発の英断で有るとは認識しておりますので。
と、いつまでも裏での獣使いの悪行の事ばかり言っててもしょうがないですね。
獣使いのトレハン1への変更は私は賛成です。
その上で、トレハン全体がどうなるかと言う事を裏以外も含めて考えて行きたい処ですね。
再三注意しているのにまだやりますか?
いい加減みっともないので恨み辛みだけで獣を貶めようとするのは止めてください。
今回ここまで荒れたのは毎度のことですが開発さんが方針だけ打ち出し明確な理由がないからなんですよね。
突っ込みどころが多すぎてアレなのですが要はトレハン1~3までと4以降で差異を付けることができないからペット下げますってことですよね?
ドロップテーブルいじると大変みたいなことが書かれてますが大変でも何でもいいのでそれをやってくださいよ。
つまるところオンラインゲームというのは目的がアイテム収集でありその根幹にかかわるトレハンを曖昧なものにしていること自体がおかしいのです。
ドロップについて単純に+1につき1%アップとかシーフに有利なように4以降は+1で2%アップとかでいいのでは?
時間がかかるのでペット弱体ではなく本来一番時間をかけて練り上げるべきなのがトレハンの仕様だと思うのですが。
蛇足ですがシーフのレベルによってトレハンの関係に逆転現象が~などと言っていますが
獣が99で呼び出したシーフタイプのペットとサポレベルのシーフのトレハンが逆転してても何らおかしくありません。
あやつるが死んでる今獣は本体に何の特徴もないかわりに汁ペットを工夫して遊ぶのです。
攻撃が欲しければホブス、シャズラを盾が欲しければジェラルドを格安で手ごろな強さのナズナをといった様にです。
その流れでトレハンを求めてユリィやファルコアを呼ぶのは極々自然ではないですか?
トレハンを取るために捨てている部分だってあるのですよ。
Alvaine
02-05-2012, 11:34 AM
開発は変更する理由もはっきりと述べるべき。
でないと獣使い上げてる人達が納得しない。
他の方も述べられてますが、もし裏の貨幣流通との関係で変更するのであればまずは裏の仕様から
変更するべきであると思いますが・・・。
Pic211
02-05-2012, 11:51 AM
そもそも開発さんの弱体の理由が
「僕の考えたTH順序にしたいから。」
って事なんですかね~?そこで変更される事による影響については考えなかったんでしょうか?
裏とか貨幣について問題があると認識しているというのならそうはっきり言うべきです。
ジョブ間バランスに問題があるというならどういう問題があるのか言うべきです、バランスに問題が無いのに弱対するって事は
開発がバランスを悪くするって事になります。
開発さんには再考を願います。
Airbag
02-05-2012, 12:32 PM
今回のペットのトレハン格下げについては、裏の現状を考えると仕方が無いかなあと思います。
トレハンがあると弱点を付いた時、2枚落とす確率が全然違う印象です。
それに加えて、裏リニューアル当時とレベル上限解放とWS・メイジャン武器で火力が大幅に上昇して殲滅速度アップで、通常フィールドでもシーフまで行かなくとも素材集めで脅かす部分が出て来ているかなと思います。
サポ踊とトレハン1を同時に使えるだけでも大多数の他ジョブとは違うと思いますし無難かなと。
他のジョブは基本サポシにしないとトレハン使えませんし(サッシュは全員持ってるわけではないので除いてます)、+裏では行動制限が付くのでそんなに問題あることではないかなと思います。
竜騎士で裏ソロしてますが1度の突入で100枚がやっと+PTに席無し+ジョブコンセプト絶賛迷走中よりは良いかなと(; ・`д・´)
ウッコビクスマ・過去の狩人と同じように何かしらのコンテンツでジョブの偏りが出てしまう以上今まで通りの調整かなと思います。
むしろ最近のVUの度に確実にペット追加されてる分、かなり優遇されてる部類だと思いますしね。
おそらくですが、これほど猛威を振るってなければガトラー専用ペットも実装されたと思います。
この調整でガトラー専用ペット復活の可能性を模索できればいいなあと思います。
今のままでは獣使いが誰でも持てそうなレベルですし、専用の意味がなくなってしまうとの判断でしょう。
ヴァナの周りの人に聞いても、この調整ありえないって言ってる人誰も居なかったですしおいらは賛成です(`・ω・´)
あ、狩人本職ですがトレハンあっても回避スキルEでソロ弱すぎて意味無いので、移動しながら遠隔撃てるジョブ特性ください(´∀`*)ポッ
pikmin
02-05-2012, 12:58 PM
竜騎士で裏ソロしてますが1度の突入で100枚がやっと+PTに席無し+ジョブコンセプト絶賛迷走中よりは良いかなと(; ・`д・´)
混雑、酷いキープがいたりしたらトレハンペットを呼び出した獣でもそうなりますよ。
PTに席なしは元から、ジョブコンセプト?あやつるなんとかしてからいってくれってなります。
自分のジョブの強化を望むならわかりますが。
おそらくですが、これほど猛威を振るってなければガトラー専用ペットも実装されたと思います。
この調整でガトラー専用ペット復活の可能性を模索できればいいなあと思います。
今のままでは獣使いが誰でも持てそうなレベルですし、専用の意味がなくなってしまうとの判断でしょう。
そもそも裏での貨幣流通量が問題で調整しますって開発がどこに書いてるか教えて欲しいです。
ガトラー専用ペットはこれとは全く関係ないでしょ。
私の周りは型紙ソロがきついなーっていってる獣さんが多かったですね。
lordreo
02-05-2012, 01:05 PM
私も意見を述べさせていただきます。
結論から
安直な弱体によるバランス調整には反対致します。
私はジラートが実装された頃からのユーザーですが、アビセアが導入される前にシーフ・狩人・獣・召喚士・赤etc..LV75になっていた者です。
この頃からプレイしているユーザー、特に獣は不遇の扱いを受け続けてまいりました。
まず、獣使いががPTに誘われる事は殆どない(ペットがいると経験値が減る等)、先に狩り場に居たとしても、後から来たPTに罵声を浴びせられ、ひっそりと狩り場を移動する日々巣やボヤに篭っても後から来たPTに嫌がらせをうけ、釜にてひっそりとLV上げをしていた日々、
レベル帯によって自給1500程度しか稼げない事をありました。こんな日々を過ごし獣のレベル上げにストレスを感じながらも
なんとかLV75まで、上げるのに3年ほどかかりました。
それがアビセアが導入された時に一躍獣(強い汁ペット導入で)・召喚が脚光を浴びました。がそれも一時的なもので、
他のジョブが強化され強くなり、アビセアでPTに誘われる事はなくなりました。
最近のメインコンテンツであるVWでも召喚は誘われても獣の出番はありません。
他のエキスパートのジョブから比べれば、劣る部分多く適わない部分が多いのが現状です。
現状唯一他のジョブよりアドバンテージがあるとすれば、裏でのソロ活動です。これさえも取り上げるのですか?
そこそこのジョブに又してしまうのですか?
確かに、貨幣を稼いでる人を居ますが、それらは装備を優れたものをもっていたり、プレーヤースキルが高い人や、
2アカウントを持っている人たちです。
私のように、ユニクロ装備程度しかない普通の獣使いは、100枚も稼げる事はありません。
獣使いの活躍の場はいったいどこにあるのでしょうか?
一度初心に帰ってこのFF11のジョブのコンセプトを思い出してください。
おのずと方向性がわかるはずです。
又公式で発言している獣使いの活躍出来る様にとのコメントに責任を取ってください。
Kingdom
02-05-2012, 01:09 PM
自分達の考えたジョブコンセプトからくるトレハンの序列(つまり優劣)付けるから、また付けるためにもペットのトレハンIIIを現状のままにはしておけないから弱体します。こんなことするから裏で獣が~とか違う方向にヘイトが向かい、運営が本来想定していたのとは違うであろうディスカッションになってしまうんですよ。また、既にLv99開放が周知されていた段階(80キャップ引き上げと同時期)で実装されたトレハンIIIを持ったユリィやファルコア、それをなぜ自分達のコンセプトのために弱体でバランス調整しようとするのか?これもユーザーが納得できず反発を招く理由ですよね。75→99になって色々な綻びが~というのはペットのトレハンIII弱体の理由にはなりません。
個人的には1位:シーフ、2位以下とくに無し・ケースバイケースでヨロ。これでよかったと思うんですよ。結局トレハン要員として求められるのはシーフであり(一部VWで違う状況もあるようですが)、その他オマケですよw狩人にトレハンは面白いと思いますよ?否定する気は毛頭ありません。本来そういうジョブコンセプトを有していたのかもしれませんが、もうとにかく遅すぎたんです(バウンティとか)。これから時間を掛けてゆっくりと?それもアリでしょうけど、運営がいくら2位:狩人と想定しようと、また想定した強化・相対弱体wしようと何も変わらないと思うんですよねー(強烈な範囲攻撃持ちの強敵だらけでシーフ近づけないようにしますか?)。そんなことするくらいなら2位以下を広く浅く調整したほうがよほどユーザーのためになると思うのですが…。ユーザーの声なんて聞こえませんか?
まあもう決定事項で変える気は無いのかもしれませんし、ペットのトレハンIII弱体も殆どの獣使いが「えーやだやだー…でもまぁ仕方ないか」と諦めの境地でしょう。今回は獣使いがターゲットになりましたが、弱体によるバランス調整とか本当にヤメテクダサイ。歴史は繰り返す改め、弱体は繰り返す~じゃ困るんですよw
てことでユリィの材料見直し宜しくね^^
momotaro
02-05-2012, 01:50 PM
開発側が「これでよい」と思って設定したデュナミスの仕様に、たまたま獣使いの仕様がハマりすぎてしまっただけなんでしょうね。
実際にデュナミス以外で獣使いの仕様が(トレハン含めても)全体のバランスに影響及ぼしているとは到底思えませんし。
デュナミスでの貨幣稼ぎに対する獣使い一辺倒の現状は確かに不自然だとは思いますが、修正かけるならデュナミスの弱点システム関連に絞ってもらえたらよいのではと私は考えます。
Airbag
02-05-2012, 02:22 PM
混雑、酷いキープがいたりしたらトレハンペットを呼び出した獣でもそうなりますよ。
PTに席なしは元から、ジョブコンセプト?あやつるなんとかしてからいってくれってなります。
自分のジョブの強化を望むならわかりますが。
そもそも裏での貨幣流通量が問題で調整しますって開発がどこに書いてるか教えて欲しいです。
ガトラー専用ペットはこれとは全く関係ないでしょ。
私の周りは型紙ソロがきついなーっていってる獣さんが多かったですね。
キープ居たらもっと少ないに決まってるじゃないですか(; ・`д・´)
一番稼げての枚数です。
裏に居るジョブを見れば、今の獣使いがぶっちぎりの稼ぎ枚数なのは事実では無いでしょうか?
トレハンによる2枚ドロップの増加が大きいと思うんです。
あやつるに関しては今死亡してますね確かに
ただあやつるを生かすと今度は呼び出しペットの調整も入るでしょうし、難しい部分だと思います。
PTに席はなしは元からとの事ですが、なのでその分ソロ性能は最近のペット実装で相当なものだと思います。
ソロ型紙辛いなあって意見があるようですが、ならサポシで良いんでは無いでしょうか?
ソロ型紙すら出来ないジョブもあるのでそこは何の問題も無いと思います。
あとガトラー専用ペットですが
特定の装備品でのみ使用できる魔法やペットなども検討をしていましたが、それらの性能と使用可能なプレイヤーの想定人数、入手までの過程などを考慮し、継続した検討が必要と判断し、見送りとさせていただきました
って開発の方の書き込みがあるので、1日辺りの獣使いが裏に居る人数からの使用可能な想定人数・紙幣入手過程の現状と受け取ったんですが、違ったでしょうか?
違うようでしたらすいません。
pikmin
02-05-2012, 02:36 PM
キープ居たらもっと少ないに決まってるじゃないですか(; ・`д・´)
一番稼げての枚数です。
裏に居るジョブを見れば、今の獣使いがぶっちぎりの稼ぎ枚数なのは事実では無いでしょうか?
トレハンによる2枚ドロップの増加が大きいと思うんです。
一番稼げての枚数なんてどこにもかいてないし、
なら、あなたは獣がぶっちぎりの稼ぎだから修正しろっていってるんですよね?
で、竜ソロを何でそこで出してくるのです?
竜さんももっとソロが楽にできるように強化してくれっていうのならわかります。
すべてのジョブで同じだけ稼げないとずるい!っておかしくないですか?
だから、前提として裏での貨幣流通量が問題で調整しますって開発がどこに書いてるか教えてくれと。
PTに席はなしは元からとの事ですが、なのでその分ソロ性能は最近のペット実装で相当なものだと思います。
ええ、わたしもそう思ってますよ。
特定の装備品でのみ使用できる魔法やペットなども検討をしていましたが、それらの性能と使用可能なプレイヤーの想定人数、入手までの過程などを考慮し、継続した検討が必要と判断し、見送りとさせていただきました
って開発の方の書き込みがあるので、1日辺りの獣使いが裏に居る人数からの使用可能な想定人数・紙幣入手過程の現状と受け取ったんですが、違ったでしょうか?
は、入手できる人数が多いからor少ないから検討が必要なのか開発はいってません。
なので入手できるのが多いからと決め付けるのは早計ではないでしょうか。
Airbag
02-05-2012, 03:41 PM
一番稼げての枚数なんてどこにもかいてないし、
なら、あなたは獣がぶっちぎりの稼ぎだから修正しろっていってるんですよね?
で、竜ソロを何でそこで出してくるのです?
竜さんももっとソロが楽にできるように強化してくれっていうのならわかります。
すべてのジョブで同じだけ稼げないとずるい!っておかしくないですか?
だから、前提として裏での貨幣流通量が問題で調整しますって開発がどこに書いてるか教えてくれと。
ええ、わたしもそう思ってますよ。
は、入手できる人数が多いからor少ないから検討が必要なのか開発はいってません。
なので入手できるのが多いからと決め付けるのは早計ではないでしょうか。
最初の文にやっと100枚って書いてあると思うのですが?
やっとって書いてある以上一番稼げてる枚数だと思うのですが・・・
なんか喧嘩腰で正直怖いです(´・ω・`)
持ちジョブで話さないと持って無いジョブ語るなってなるので自分の持ちジョブ出しました。
あと全てのジョブが同じだけなんて一言も書いてません。
勝手に解釈しないでください。
突出しすぎだろうという事を書いてるんです。
突出して無いならなんで裏にあんなに偏りがあるんでしょうか?
サポシ不要でサポ自由ってのは色々な面でシーフを喰いつつあると思います。
今回の調整でも稼げることに変わりは無いでしょうが、突出しすぎというのが調整されるのだと思っています。
最初の文にもウッコビクスマや過去の狩人と同じように偏ると調整は仕方が無いと書いてます。
本職狩人ですからえらい目にもあってます。(´・ω・`)
同じく最初の文に書いたのですが裏リニューアル当初とはレベル上限も火力も大きく変わってるのですから素材から裏紙幣まで産出量が予想を超えていても仕方が無いと思うのです。
(トレハン絡みでしたので最初の文で素材狩りの事も書いてあります。紙幣だと思うのは個人意見です。)
本来のジョブ的に言えば裏・素材狩りで一番なのはシーフってのが納得出来ると思うんですが、それが違ってる現状として自分は賛成しています。
後は開発の方に判断してもらえればですね。
こういう意見があると思ってみてください(´・ω・`)
開発の方に見てもらえると思って書いてるので一意見として理解して頂けるとありがたいです。
不愉快でしたらもう書き込みません。すいませんでした。
Onyourmark
02-05-2012, 03:52 PM
リニューアル裏で獣使いが貨幣を大量に稼いでくる事が問題なのであれば、
弱点システムを撤廃、敵のレベルを全てとて~とてとてに。
これだけでソロ獣使いによる乱獲は絶望的になります。
6人PT時に貨幣のドロップボーナス、人数が減るほどドロップ枚数マイナス補正(ソロ、2垢駆逐の為)。
裏の敵を1PTで狩る事に最適化させれば、獣ソロで来ていた方も元のPTジョブに戻るでしょう。
AF2+2のオグメの付け難さも解消されます。
1PTで狩った場合の一人当たりの取得枚数も80~100枚程度になれば、
1PT全体の取得枚数も480枚~600枚と、獣ソロ3人分の取得枚数よりも下がります。
これで貨幣の産出量も半分になります。
リニューアル以前の裏(フルアラ以上)とリニューアル後の裏(ソロ推奨)の間を取って欲しいです。
獣ペットのトレハン削除は貨幣の産出量減少を目的とした調整なのであれば邪道では無いでしょうか。
Onyourmark
02-05-2012, 04:02 PM
ペットTH3で開発のいう歪みがあるとすれば裏での貨幣量産以外考えられないのですが、
それならペットのTHを弱体するのはまったくもって理不尽な話。
裏の弱点システム自体を調整するのがスジ!!!
例えば、弱点を突いても黄ネームにしたらリセットされるとかね。
これなら複数キープする人も減るんじゃないかな。
一番根本の調整を放棄しておいて、簡単なペットのTH弱体とか理解に苦しみますな。
もしその調整をするのであれば、ペットの野生の本能を削除して欲しいですね。
リンクすると殴られた敵に殴り返すのでその度に弱点リセットの恐怖に怯えることになります。
そもそも獣使いが複数キープ(実体はリンクしてるだけの事が多い)で批判されるのも
野生の本能で勝手に赤ネームが変更される為なのです。
別に主人が意図せずともこの仕様の為に、複数キープが可能となっています。
Kingdom
02-05-2012, 04:18 PM
なんか、あえて説明不足で議論を仕掛け、ペットのトレハンIII弱体のヘイトを「裏での獣使いの所業のせいだ!」と思い込ませた上で勝手に議論させ、「ふっ、我々の想定内。我々に対するヘイトは回避した」というのがあるんじゃ…と思えてきたw
でも本気で裏の獣使い潰す気なら弱点システム調整orペットの戦闘能力引き下げとかで対応するちゅうねん。弱点システムは他全てのユーザーに影響あるし簡単にはいかなそうだから、まぁやるなら後者かな。いやいや待てよ?実はそれも想定していて、さすがにトレハンIII弱体と戦闘能力引き下げを同時に実行したらヘイト凄いことになりそうだから、時間をおいて段階的に…?
ま、もしそうなったらその時初めて「裏で紙幣増産すっからこうなるんだよ」と決め付けて議論すればいいんです。現段階でトレハンIII弱体と裏は切り離していくべきです、って何度も言ってるんだけど。本当に獣使いって昔から妬まれる存在だよね、レベル上げしてるだけで「狩場荒らし」のレッテル貼られたりwそれとトレジャーハンターって本当にヘビーからライトまで大多数のユーザーにとって大きなウェート占めてるんだなこのゲーム。てつくづく思いますw
pikmin
02-05-2012, 05:36 PM
そちらがもう書かないという宣言の後にお返事書くのもなんですが・・・
突出しすぎだろうという事を書いてるんです。
突出して無いならなんで裏にあんなに偏りがあるんでしょうか?
獣はソロしやすいからでしょうね。
他にきているジョブでもソロしやすいジョブでしょう。
私は弱点システムの変更によってアビ弱点が死ぬことのほうが
よっぽど他ジョブに影響あると思っているのであえていいませんでしたが
そうまでいうなら裏の弱点システムかえちゃえよとおもってますよ。
サポシ不要でサポ自由ってのは色々な面でシーフを喰いつつあると思います。
裏以外でも他ジョブで食われたジョブなんていっぱいあるじゃないですか。
VWの学者とかVWの学者とかVWの学者とか。
トレハン絡みでしたので最初の文で素材狩りの事も書いてあります。紙幣だと思うのは個人意見です。
そうですか。最初に
まあ、裏絡みですよね(; ・`д・´) ってタイトルで
今回のペットのトレハン格下げについては、裏の現状を考えると仕方が無いかなあと思います。
って書いてあったので特に裏を問題視してるんでしょとおもいました。
以上、不愉快ではないですがもう書き込まないということなのでお返事はいらないです。
miyabigj
02-05-2012, 05:40 PM
ガトラー専用ペットに以前言及されてますが、こんな不完全で口約束な飴でもぶら下げられたらケモナーとしては裏に走り込まざるえないでしょう!
相変わらず裏に絡めて話される方や、他のジョブで獣使いガーなんて言われるかたが多いですが、ここはトレハンに関するスレッドです。トレハンに関して
わざわざ開発がスレッドを立てて議論を招いている場です。ペット弱体ざまぁといいたいだけなら2ちゃんねるでも行ってください。
7-phantom
02-05-2012, 05:50 PM
裏は弱点だから~って言う意見はある程度わかるんですけど
獣の場合、その弱点で「トレハン効果が抑制されてる」上であのドロップ数ですよね?
現に獣が弱点を狙うとTP消費とミスで考えれば火力は低下しますが、
獣以上に弱点狙いと火力増強を並立出来る踊/シですら獣に火力差(とトレハン+1差)で勝てない訳ですし
純粋にトレハンだけが影響する状況では今以上に他ジョブサポシとの格差が開くのではないでしょうか。
その場合、今後同じようなそこそこ強い敵を乱獲するトレハン有効なコンテンツや
有用な素材狩りが出来る場所が実装された場合、圧倒的に獣一強になりますよね。
その辺も考慮してのトレハン低下&裏への影響を考慮した上での戦闘力低下の回避なんじゃないでしょうか。
今回の調整は裏ソロは可能な範囲で保護する事を考慮した上での調整案だと思います。
Onyourmark
02-05-2012, 06:10 PM
裏は弱点だから~って言う意見はある程度わかるんですけど
獣の場合、その弱点で「トレハン効果が抑制されてる」上であのドロップ数ですよね?
現に獣が弱点を狙うとTP消費とミスで考えれば火力は低下しますが、
獣以上に弱点狙いと火力増強を並立出来る踊/シですら獣に火力差(とトレハン+1差)で勝てない訳ですし
純粋にトレハンだけが影響する状況では今以上に他ジョブサポシとの格差が開くのではないでしょうか。
その場合、今後同じようなそこそこ強い敵を乱獲するトレハン有効なコンテンツや
有用な素材狩りが出来る場所が実装された場合、圧倒的に獣一強になりますよね。
その辺も考慮してのトレハン低下&裏への影響を考慮した上での戦闘力低下の回避なんじゃないでしょうか。
今回の調整は裏ソロは可能な範囲で保護する事を考慮した上での調整案だと思います。
その前にあやつるという獣使いのジョブ設計の根幹に関わるアビリティそのものを封印されているからこその
汁ペットの性能を使用した上での枚数だと思います。
汁ペットを弱体されるのであればアビセアや裏世界での動物へのあやつるも開放されるべきでしょう。
今後同じようなそこそこ強い敵を乱獲するトレハン有効な 「ソロ向け」 コンテンツが実装された場合は
獣一強でしょうね。敢えてそこを省略するのは作為的で不自然です。
パーティ向けコンテンツならトレハンの優位性から相変わらずシーフさんが呼ばれますよ。
とういかシーフさん一強ですよね。
有用な素材狩りについてもそれは獣使いはソロジョブなのですから、
シーフでソロが困難な敵を相手にする場合は一強でしょう。
シーフで相手にするには少し強い敵相手には獣使いで、それ以外はシーフで。
十分現状でもバランスが取れていると思います。
Winderstix
02-05-2012, 06:14 PM
獣使いというジョブ自体、今までずっと格下乱獲に向いたジョブなんです。
状況に応じてペットを変える事である程度対応出来る事も、コンセプト通りじゃないですか。
自身の強みを活かせるコンテンツで活躍するとジョブ自体を弱体、というのはおかしくないですか?
今後こんなコンテンツが実装される可能性が~というのであれば、どんなジョブの弱体でも出来てしまいますよ。
例えば
トレハンランクの影響が極めて大きいコンテンツが出来ました。
そのコンテンツ以外では影響はごく小さいですが、そのコンテンツのためにシーフのトレハンを弱体します。
おかしいでしょう?
7-phantom
02-05-2012, 06:20 PM
獣使いというジョブ自体、今までずっと格下乱獲に向いたジョブなんです。
状況に応じてペットを変える事である程度対応出来る事も、コンセプト通りじゃないですか。
自身の強みを活かせるコンテンツで活躍するとジョブ自体を弱体、というのはおかしくないですか?
今後こんなコンテンツが実装される可能性が~というのであれば、どんなジョブの弱体でも出来てしまいますよ。
例えば
トレハンランクの影響が極めて大きいコンテンツが出来ました。
そのコンテンツ以外では影響はごく小さいですが、そのコンテンツのためにシーフのトレハンを弱体します。
おかしいでしょう?
強力である事自体は問題無いと思いますよ。それが1位ではおかしいと言っている訳ではないので。
ただ、そこに他ジョブとの兼ね合いやサポシの有用性も踏まえた上で問題があると判断された結果が今回の調整なのではないでしょうか?
シーフに関しては現状既にそういう処理がされています。高位トレハンの影響の薄さがまさにそれそのものでしょう。
単なるトレハンの数値自体が増加されてもシーフとして意味が見えないのもそれが原因ですので。
■追記
あと、「シーフと比較して」は実はあんまり意味が無かったりします。
今回のトレハン序列から考えても本当に考慮すべきなのはおそらくサポシとの比較でしょうから。
Genji
02-05-2012, 06:39 PM
ペットトレハン1固定でかまいませんが、歪とりの一環で実施ということなので
今後実施する歪取りの内容を最低この先1年分位は内容を公開してくれませんか?
小出しにされては精神衛生上よくありませんし、それが納得いかなければユーザは無駄な課金をせずに
引退の判断が出来ます。
まさか試行錯誤で歪取りなどと考えていないでしょうから一年分位の歪取り内容位は既に抽出及び
計画済みですよね。
獣メインですが、もうトテハンについてはもう関心が無くなってます。
無くてもいいです。
中途半端に残されて汁ペットそのものを弱体されたら最悪!
それより、これからどんな弱体があるのか、強化があるのかが知りたいです。
もう開発の方々に振り回されるのはうんざりなので、どうか早急の公開をお願いします。
曖昧なロードマップで逃げるようなことはせずに、具体的項目とその対応手法が必要と思います。
加えてスルーされているバグの対応スケジュールもお願いします。
PCユーザの釣り・・・、VW・・・、特定モンスターでのフリーズ・・・、ジュノの幽霊モグ・・・
カエル汁の店売り etc
Genetic
02-05-2012, 06:59 PM
ペットのトレハンに話が集中してる気がするのでそれだけに対して。
理由に納得出来ないで理由説明を求めるたり、今更? と反対意見言ってみたりすると 我侭・1でも残っただけマシ・トレハン残して性能弱体でもいいの? 的な発言が見えてると…
トレハンペットに半端にトレハン残さなくて良いです。きれいさっぱりトレハン消し去ってください。 とか思う。
簡単な素材が欲しければシーフ出すし、NMのドロップ狙うなら 少ないフレがいる時に手伝い頼みます。
アビセア乱獲ならジョブ不問もまだあるでしょうし、獣以外上げてない。って人でも今更汁ペット弱体よりはマシ。と割り切れれば上げることも可能かと。(獣でクルオ稼いで箱役で参加)
獣なんて上げてない って人も別ジョブでクルオ稼ぎ、箱役で上げてみるのもいかがでしょうか?
ペット汁だってペットフードだって時間かけて材料集めて自作して、装備整ってないからボチボチの稼ぎ(のんびりやってるので自分は一回の裏で50枚前後)、装備整えて汁もフードもたくさん使ってる人は200枚とかいくらしいですが。
数字が出ないのでなんとも言いがたいですが、200枚とか稼げる獣使いの方って汁とフードどの位使っててシ・忍・踊・青(こっちはこっちで矢弾・触媒等コストはかかってるのでしょうけど)の一枚辺りの経費ってどの位なんでしょうかね?
等価交換とまで言いませんが殲滅速度の速さ込みでかかる経費と見てはいただけないですかね?
そして前から言われてたことをこれほどスルーを続けてスタンダードになった後に今更、本当に今更…変えてしまって良いです。ペットの性能弱体だけは本当にやめてください。
ちなみに自分はペットからトレハンなくなってもなくならなくてもどっちでも良い派です。
贅沢言えば 歪 異常 だったとはいえあったものを今更まともな説明も無しに下方バランス修正するのだから 汁のレシピ見直しor安価店売り 位は入れて欲しいです。(一部業者と呼ばれる方の資金源の一つ潰すついでに)
個人の意見ですのでペット弱体してもトレハンを残して欲しいって人もいるかと思います…
ジョブ上げてみたら? って言うのも外の素材取りでもユリィ使うって人に 提案として言ってみただけです
Kingdom
02-05-2012, 07:12 PM
そういえば幾名か仰っていましたが、運営は現段階で既にサポシに依存せずトレハンが可能な青魔道士に関してはどう考えているんでしょうね。「忘れてました^^;」ていうオチは無いと信じたいですが、装備によるトレハンは序列とは切り離して考えているのでしょうか。今後について好意的に捉えるなら、
①獣使い + ペットのトレハンI + 今後実装されるであろう?ペット:トレハン+装備
②青魔道士 + 青魔法セットによるジョブ特性:トレハン + タルタルサッシュのaugによるトレハン
ということですが?何かが引っかかる…何かが…。あと獣使いと青魔道士を同列に語るのは無理がある気がしなくもないとか。
ZakBalrahn
02-05-2012, 07:23 PM
「裏裏貨幣貨幣うっせーよ」
と、言いたくなる気持ちは分かるんですが、その前に、ペットのTHが3→1になる事が、どれだけの一大事なのか、今回の件の賛成派に対して納得の行く説明してくれる反対派の人はいないんでしょうか。
活動に影響が出る…そんな事は当たり前。
というか、調整するのに影響が出ないなら、調整の意味が無いデス。
件の調整の意味が分からない?
オーケーオーケー、賛成派の私も件の調整の意味なんて分かってません。ただし、今の状況、殲滅能力とトレジャーハント能力、更にはサポ次第で回復能力すら併せ持つ超万能性を放置してもいいとは思ってませんケド。
で、素材狩りが大変になる、という反対理由に対しての疑問
→Lv75以前にはTH持ちのペットは居なかった筈ですが、そんな時分の獣使いさん達は素材狩りする必要もないくらい悠々自適な活動ができていたんです?
→サポシーフのTH2ではダメなんです?
アビセア内はともかく、素材狩りで行くようなエリアには、大抵の場合あやつれるモンスターがいると思いますが、それらを活用すれ事を考えたら本体に回復能力って必須です?ただの素材狩りで。
無いよりは有った方が、というのは言わずともわかりますんで、それ以外で必須な理由は?
→効率を考えたら、自活の為の素材狩りなんて、非効率的な事この上ないと思うんですが。最近の獣使いさん達は、他に収入のアテは無いんです?ジョブチェンジ自由なヴァナディールで。
とは言うものの、多分、反対派と賛成派、話はずーーーーーっと平行線をたどると思いますけどね。
正直、今回の件、獣使いの活動に影響を与るとはいえ、それが獣使いの死活問題になるとは到底考えられないので。
Elemoi
02-05-2012, 07:27 PM
裏に関しては散々話されてるので、裏を除外して考えてみました。
・・・一生懸命考えたんですが、裏の貨幣産出量の問題を除外すると、問題点がまったく思いつかないんですよね。
開発さんが提示した順位は「何かしら問題が起こっているからこの順位に是正したい」というもののはずなんですが、ユーザー視点からは何も問題が無いように感じます。
開発さんが突然何の脈略も無く出してきたトレハン順位に則ってないという以外は。
「狩人が獣と同列になってるのが問題」であるなら、「バウンティショット効果アップ装備を追加する」とか、弱体以外の方向で解決出来ないんでしょうか?
なぜ「まず弱体ありき」で、「ペットトレジャーハンター+装備」なんて発言が出てくるんでしょうか?
正直に言えば、獣がサポシより上であれば、他の順位はどうでも良いんです。
仮に青の追加特性のトレジャーハンターがランクアップして獣より上位になっても何も不満はありません。
メイン獣の重要な部分を占める呼び出しペットが、後出しでサポ以下の性能になるというのがどうしても納得出来ないんです。
私からすれば、それこそが「捻れ」に思えてならないのです。。。
獣使いのペット以外のトレハンの件も掘り下げて話してもいいと思います。
このスレ自体が「ジョブ間のトレハン」の話ですから。
引っかかったことは、ぜひ思い出して書き込んでくださいな。
(獣使いのペットのトレハン減少という話題故に話が集中してますが。
最近のトレハンで思うこと―。
1.エンピNMに通ってます。トレハンがない所為かほぼ素材1個。サッシュArgのトレハンでもあったら状況変わるかな。
2.トレハン0と1の差はハッキリあると思うけど、1~10の差ってどうなのYO?
3.青で特性トレハンをセットできるけど、存在忘れてました。青で素材やNM狩ってる人、使ってる?
4.狩人のバウンティショット、先にシーフ/サポシさん(シーフ45↑)が殴ると効果ないと思うけど、
VWの弱点とか後からでもつけるん?
caran
02-05-2012, 07:38 PM
4.狩人のバウンティショット、先にシーフ/サポシさん(シーフ45↑)が殴ると効果ないと思うけど、
VWの弱点とか後からでもつけるん?
これについて、難易度が上がるけど上昇判定(TH発生)になれば弱点になります。
もういっその事、THはシーフ限定にして、他から全部削除しちゃえばいいじゃない。
それなら問題ないよね。
Kingdom
02-05-2012, 07:50 PM
これについて、難易度が上がるけど上昇判定(TH発生)になれば弱点になります。
もういっその事、THはシーフ限定にして、他から全部削除しちゃえばいいじゃない。
それなら問題ないよね。
あーもう本当それでいいと思いますよw序列なんて設けるからややこしいことになる。シーフ以外は皆仲良く(もちろんペットも)トレハン削除すれば難しい問題も何も無い。どうせ今後もトレハン要員=シーフっていうヴァナ固定感は変わらないと思いますしね。トレハンサッシュはギルスティールにでも変更でギル微ウマしてもらいましょうw
あれそういえばユリィとファルコアにギルスティールって付いてるんですか?無いなら今回の弱体と引き換えに実装してもらえばいいんです、気休めだけどw
Erlie
02-05-2012, 08:05 PM
メインシーフですが。
トレジャーハンターの能力に関しては、シーフがトップであると言うのには賛成出来ます。
ですが、二位に狩人を据えようとする動きは正直良く解りません。
本来遠隔での高火力アタッカーの位置付けですよね。
後付けで「バウンティショット」をつけた正当性を高めたいが故の調整に感じてしまいます。
勿論、獣/踊 ペットはユリィで裏でソロ貨幣稼ぎ・・と言うのは多少抑えるべきだとは感じますが。
7-phantom
02-05-2012, 08:07 PM
あれそういえばユリィとファルコアにギルスティールって付いてるんですか?無いなら今回の弱体と引き換えに実装してもらえばいいんです、気休めだけどw
付いてますよ。
ギルステはレベルはともかく有無だけなら結構簡単に検証できるんで間違いないはずです。
・・・あれも1と2以降で効果体感できないんですよね、一応差はあるはずなんですが。
「裏裏貨幣貨幣うっせーよ」
と、言いたくなる気持ちは分かるんですが、その前に、ペットのTHが3→1になる事が、どれだけの一大事なのか、今回の件の賛成派に対して納得の行く説明してくれる反対派の人はいないんでしょうか。
今回のペット騒動、THの問題に見えるようで、実はそうじゃないんじゃないか?と思っております。
端的に言うと「ジョブコンセプトを真っ向から否定されている。」なので、獣使いは怒っているのです。
このスレッドでは筋が違うので書きませんが、必要であれば自分のブログ内容を獣使いのスレにコピーしときます。
Kingdom
02-05-2012, 08:20 PM
付いてますよ。
ギルステはレベルはともかく有無だけなら結構簡単に検証できるんで間違いないはずです。
・・・あれも1と2以降で効果体感できないんですよね、一応差はあるはずなんですが。
あ付いてたんですか、まあシーフなんだから当然といえば当然ですか。では効果が体感できるレベルに引き上げしてもr…すると今度は「ギル総量が増えることに繋がるからバランスが難しい」ですね分かります。
Kanoko
02-05-2012, 08:32 PM
→Lv75以前にはTH持ちのペットは居なかった筈ですが、そんな時分の獣使いさん達は素材狩りする必要もないくらい悠々自適な活動ができていたんです??
その当時の獣さんは汁といえばキャリー以外の選択肢もなく、汁ペは格上に弱いので、あやつるが主流だったのでは?
いたわるをしなくても、かえれが気軽につかえたとおもうので、獣自体にかかるコストは少なかったとおもいますよ。
→サポシーフのTH2ではダメなんです???
75時代でもフレの獣さんは素材狩りのときはサポシでしたね。
トレハンって0と1では確かに体感でかわりますけど、高位トレハンがどうなのかはわかりにくいですよね。
他の方も仰ってますが、これは明らかにしてほしいですね。
→効率を考えたら、自活の為の素材狩りなんて、非効率的な事この上ないと思うんですが。最近の獣使いさん達は、他に収入のアテは無いんです?
目標があって金策しているような時は、私も消耗品を素材狩りから行い、自作します。
日常的に使うような消耗品を競売で購入するコストは案外バカにならないものです。
忍狩メインの方が、木工スキルを上げていることって多いですよね。
獣使いにジョブチェンジして裏に行く方が多いのは、それが効率的な金策だからではないのでしょうか。
そういう方は他コンテンツでは他ジョブに着替えるだけではないですか?
(裏でのマナー云々は、ジョブではなく個々のモラル問題だとおもっています。かつてのオズシーフのような)
それらを踏まえて、この質問はいくらなんでも獣さんに失礼ではないですか?
獣叩きスレではなくジョブ間トレハンに関するスレですよ。
トレハンに関してトップはシーフであるべき、狩人にバウンティはいらないというのが私の主張で、そのためにこのスレを見ています。
獣さんに関しては、本体能力ではなくあくまでもペット特性に関する調整ですが
汁ペット強化に至るまでの事情や、あやつるの現状を考えると、
状況にあったペットの使い分けが出来るような選択の幅を残した調整であってほしいとおもいます。
7-phantom
02-05-2012, 08:40 PM
今回のペット騒動、THの問題に見えるようで、実はそうじゃないんじゃないか?と思っております。
端的に言うと「ジョブコンセプトを真っ向から否定されている。」なので、獣使いは怒っているのです。
このスレッドでは筋が違うので書きませんが、必要であれば自分のブログ内容を獣使いのスレにコピーしときます。
ジョブコンセプトを否定って言うけれど、それって端的に言えば
・ペットが何かのジョブだと言われたら、そのジョブの能力は全部使えて当然
って事ですよね。
いいかげん、ペットをジョブのコピーとして見るのをやめませんか?
貴方達のコンセプトは「それぞれのペットの長所を状況で使い分ける」事であっても
「それらのペットはジョブとしての能力を全て備えていなければいけない」訳ではないでしょう?
トレハン1にされたとしてもサポシに出来ない状況でトレハンを確保する役としてユリィもファルコアも死んでいません。
裏に関してもトレハン1でもユリィファルコア以外の選択肢を取る事はないでしょう。
充分機能してると言えませんか?
どうも、大前提からして「そのジョブの特性は全部喰えて当然」ってのが
獣のジョブコンセプトとして正しいというのがわからないんですよ。
今までそうだった、っていう話ではなく、ね。
サポで使えるレベルであっても抑制される能力があるように、
強すぎるならペットで抑制される能力があってもおかしくない。
(現にトレハンランクアップはサポでもペットでも抑制されていますよね。あれシーフだとLv15から発生するんで)
高位のトレハンもそれに該当する。それだけの話だと思います。
Winderstix
02-05-2012, 08:58 PM
「裏裏貨幣貨幣うっせーよ」
と、言いたくなる気持ちは分かるんですが、その前に、ペットのTHが3→1になる事が、どれだけの一大事なのか、今回の件の賛成派に対して納得の行く説明してくれる反対派の人はいないんでしょうか。
何度か書いて(埋もれて)ますが、そもそも筋の通った調整理由であれば納得する人が殆どでしょう。そこまで影響はありませんから。
ただ、影響が少なければ弱体を受け入れられるだろう、という考えは間違っていますね。
例えば
高位トレハンの影響が小さいのであればシーフのトレハンが7スタートから5スタートになっても影響は小さいはずですし、それによってトレハンの順位も変わりませんが、
特に理由がなくとも(或いは理由におかしな部分があっても)果たしてこんな調整は受け入れられるでしょうか?
274228 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=274228#post274228)にも書きましたが、今回は調整内容ではなく調整理由がおかしいんです。
#1の内容は「トレハンのランクを提示した序列にしたい」というものです。
しかし、「ペットのパラメータを下げる」「特殊技の利便性を見直す」という解決には至らない案までが検討されていた事が分かります。他の調整理由がなければこれはおかしいと分かります。
その他のおかしな点は274228 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=274228#post274228)を見て下さい。
そして、他の理由(或いは真意)を推察したものが沢山挙げられています。殆どが「デュナミス絡みではないか」というものですね。
しかしながら274952 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20369?p=274952#post274952)に書いたように、特定コンテンツでの問題なのであればコンテンツ側で調整することです。
まず特定のコンテンツのために、ジョブ側で調整するということは行いません。
(コンテンツ側で対応することはあります。次回バージョンアップにおける新しいジェイドもそういった意味合いですね。)
と言う事は、ジョブ側で調整している以上、全般的にトレハンのランクを見直したいということですね。
そうするとまた、解決にはならない案が何故検討されたのかという事になりますね。
これは運営側の相変わらずの「説明が不足している不具合」が原因なわけで、恐らく明日、新たなコメントがあるまでは
話はずーーーーーっと平行線をたどる
でしょうね。
ZakBalrahn
02-05-2012, 08:59 PM
今回のペット騒動、THの問題に見えるようで、実はそうじゃないんじゃないか?と思っております。
端的に言うと「ジョブコンセプトを真っ向から否定されている。」なので、獣使いは怒っているのです。
その「ジョブコンセプトを真っ向から否定」というのは、「“獣使い”というジョブのコンセプトを否定されている」と言う事ですか?
それとも、「獣使い関係なくFF11のシステムとしての“ジョブコンセプト”自体が否定されている」と言う事ですか?
単に“ジョブコンセプトの否定”と一口で言われても、その意味は受取りようによって違いますよね。
他の方も言われてますが「ペットの内部設定ジョブがジョブそのものが持つ全ての能力を使えて当然」だとは思えないんですが。
獣(獣使いではなくペットの事ね)に設定されたジョブとは、その獣の便宜上の性格付け要素でしか無いのではないですかね。
追記
blogのコメント拝見しましたが、獣は獣であって、ヒューマノイド(人)ではないんです。
正直、発想が飛躍しすぎてて苦笑を禁じ得ないんですが、「フェローがー2アカのジョブがー」って、今後本当にそこら辺で件の調整と同様な調整が入ることがあるのなら、今回の件とは全く別に論じるべき話ですよ。
Genetic
02-05-2012, 09:02 PM
「裏裏貨幣貨幣うっせーよ」
と、言いたくなる気持ちは分かるんですが、その前に、ペットのTHが3→1になる事が、どれだけの一大事なのか、今回の件の賛成派に対して納得の行く説明してくれる反対派の人はいないんでしょうか。
活動に影響が出る…そんな事は当たり前。
というか、調整するのに影響が出ないなら、調整の意味が無いデス。
件の調整の意味が分からない?
オーケーオーケー、賛成派の私も件の調整の意味なんて分かってません。ただし、今の状況、殲滅能力とトレジャーハント能力、更にはサポ次第で回復能力すら併せ持つ超万能性を放置してもいいとは思ってませんケド。
で、素材狩りが大変になる、という反対理由に対しての疑問
→Lv75以前にはTH持ちのペットは居なかった筈ですが、そんな時分の獣使いさん達は素材狩りする必要もないくらい悠々自適な活動ができていたんです?
→サポシーフのTH2ではダメなんです?
アビセア内はともかく、素材狩りで行くようなエリアには、大抵の場合あやつれるモンスターがいると思いますが、それらを活用すれ事を考えたら本体に回復能力って必須です?ただの素材狩りで。
無いよりは有った方が、というのは言わずともわかりますんで、それ以外で必須な理由は?
→効率を考えたら、自活の為の素材狩りなんて、非効率的な事この上ないと思うんですが。最近の獣使いさん達は、他に収入のアテは無いんです?ジョブチェンジ自由なヴァナディールで。
とは言うものの、多分、反対派と賛成派、話はずーーーーーっと平行線をたどると思いますけどね。
正直、今回の件、獣使いの活動に影響を与るとはいえ、それが獣使いの死活問題になるとは到底考えられないので。
正直、今回の事だけで済めば THが3→1→0になったところでそこまで一大事ではないと思っています。
個人の意見です。
ですが↓のブログ等で言われている状況。
今回のペット騒動、THの問題に見えるようで、実はそうじゃないんじゃないか?と思っております。
端的に言うと「ジョブコンセプトを真っ向から否定されている。」なので、獣使いは怒っているのです。
このスレッドでは筋が違うので書きませんが、必要であれば自分のブログ内容を獣使いのスレにコピーしときます。
もっと極端な話。(素材狩り等については前に書いてるのであえて裏限定で)
ペットトレハン1or0にしたけど貨幣の流通止まんないね。→汁ペットが問題じゃない?→汁ペット弱体下方バランス修正。とか
汁ペットがまだまだ使いやすいんじゃない?→汁素材にレア素材追加。or性能弱体下方修正バランス調整。とか
ちゃんとした説明がないから やりかねないと思うわけです。
説明がないから説明を求めたり、弱体下方修正バランスの意味が分からず反対すれば…以下略。
裏ではペットを呼べなくすればいい的な事を言う人までいる位です。
獣が今の裏で優秀・有能・有利であることは否定できる要素は全くありません。
でもそれは新しい裏の仕様に獣使いの性能が憎たらしいほど嚙み合った結果です。
説明無しでこんな論議でプレイヤー同士がギスギスするなら…前に言われてる方もいましたが トレハンはシーフだけ。もしくはコンセプトにギリギリあってる気がする青のセット特性を第二位にしてペット類から撤退今後追加も無し。狩人には火力アップのアビに内容変更。
本当にこれで良いと思います。
ZARAKI
02-05-2012, 09:31 PM
①殲滅能力と②トレジャーハント能力、更には③サポ次第で回復能力すら併せ持つ④超万能性を⑤放置してもいいとは思ってませんケド。
①殲滅能力は雑魚限定です。 逆ベクトルで格上には弱くなります。
ただ裏が雑魚ばっかだったから光ってるだけで、獣にとってFF11始って以来初の光ですよ…。
②トレハンは3固定なのでシーフの半分~1/4以下です。 シーフの代わりに呼ばれるのを見た事有りますか??
③サポ次第で回復能力って… 全ジョブそうですよ…;
回復ペットの事を言っていた方もいましたが、任意のタイミングで撃てない上に、HP全回復にWS5回分以上のTPとそれを貯める戦闘時間が必要と考えれば、他ジョブの方でも「誰も使わない」と容易に想像が付くかと。
④本当に超万能性能なら何故どこにも呼ばれないんですか?? かつての赤の様に…。
それは色々性能は有るが、全ての性能がPTでは要らない程度の低レベル性能だからですよ…。
⑤放置せずにどうにかして下さい…。
で、素材狩りが大変になる、という反対理由に対しての疑問
①→Lv75以前にはTH持ちのペットは居なかった筈ですが、そんな時分の獣使いさん達は素材狩りする必要もないくらい悠々自適な活動ができていたんです?
②→サポシーフのTH2ではダメなんです?
アビセア内はともかく、素材狩りで行くようなエリアには、大抵の場合あやつれるモンスターがいると思いますが、それらを活用すれ事を考えたら本体に回復能力って必須です?ただの素材狩りで。
無いよりは有った方が、というのは言わずともわかりますんで、それ以外で必須な理由は?
③→効率を考えたら、自活の為の素材狩りなんて、非効率的な事この上ないと思うんですが。最近の獣使いさん達は、他に収入のアテは無いんです?④ジョブチェンジ自由なヴァナディールで。
①75以前は何にもやる事が無く、他のジョブでコンテンツに参加して、獣のハイクラス装備を揃える日々でした…。
獣にジョブチェンジする回数より、獣のハイクラス装備を手に入れる回数の方が多いくらいでしたよ…。
なので当然ペットも消費されません。
②サポシでは回復手段が無いのは承知のようですが、雑魚敵相手であっても素材落とす敵は高レベルになり当然被弾しますし、ソレを回復する手段がヒーリングしかないんじゃ効率も何も無いかと。
それに高レベル汁や高レベルフードはそれに比例して高レベルの敵になります。
例を言うと新虎や新フードの素材で過去の北国に居るルスゾルの肉が必要となります。
③ただでさえ自活の為の素材狩りを余儀なくされ、プレイ時間が削られているのにトレハンの弱体は痛すぎるんです。
買えばいいと言いますが、フードや汁を競売に流している人たちの多くに獣使いが居ますので、その人たちの素材集めの効率が落ちれば当然値段も跳ね上がります。
④ジョブに愛着が無いのか、よく「ジョブチェンジすれば?」と言う人も居ますが…。
当然必要に応じてしかたなくジョブチェンジもしますが、その状態を打破する事を諦めて要望も出さないのは余りに内向的過ぎるかと。
希望通り説明しましたが納得いきましたか?
獣使いに必要なのは、PTやコンテンツ参加のための強化で有って、間違っても弱体ではありません。
裏改良前に獣使いは今ほど居ませんでしたので、裏で大量に居る獣使いのほとんどが、メイン獣では有りません。(メイジャン斧すら持ってない手抜き獣もかなり見受けられるかと…)
なのでそこでのトラブルや大増殖問題で獣使いがバッシングを受けるというのは、長年獣使いをやっていた身としては理不尽極まりない出来事です…。
PS.
ペットがそのジョブの能力を全て使えるとか勘違いしている人が多いですが、「使えるのは一部の特性のみ」で、アビや魔法は使えません。
それにその特性も、攻撃中にトレハンが上がらないなど、制限を受けています。
Elemoi
02-05-2012, 09:46 PM
ここまでのレスをすべて読みましたが、開発さんが2位に位置づけようとしてる狩人についても、
開発とユーザーの間で大分意識に隔たりがあるように思います。
一度白紙撤回して、検討し直した方が良いのではないでしょうか。
7-phantom
02-05-2012, 10:03 PM
今不遇だから特定コンテンツでどれだけぶっ壊れようが許される論ってどうなんでしょうね。
もう一生裏に隔離されてればいいのにってことなんでしょうか。
裏用に獣上げた人はそれでいいかもしれませんが
メインでやってる人は可哀想ですね。
Koharu
02-05-2012, 10:28 PM
約三名ほど、獣使いが嫌い、弱体を予告されて困ってる人を煽って楽しんでいる、という方が居ます
大好きなジョブを貶されて感情的になるのは判りますが
そういった荒し行為をする人間は正に人を怒らせて喜んでいるだけなのでスルーしましょう
色々勘違いされている方も居るのでちょっと獣使いのお話をします
獣使いに人気のペットに攻撃力が高く俊足で範囲攻撃も有る「シャズラ」が居ます
素材のジズの肉は競売の取引も無く獣使いはえっちらおっちらワジャームまで行くわけです
知ってる人は知ってますが中々面倒な地域です
そこでユリィ使って一時間に6個くらいですかね・・・頑張っても中々出ないのです
それをサポシーフですか?インスニも無いのに?いやいや勘弁してください
で、ここで上記の方は言いますよね?「シーフで行けよwww」
なら私も言いましょう「裏は獣使いで行ってくださいwww」
あれ話が終わりましたね?
ま、冗談ですよw
私はそんな事言いません
私は好きなジョブで出来ないなら何も楽しくないのです
で、獣使い弱体に賛成されている方の意見は「獣使いが嫌」という主張を除くと
殆ど何の具体的主張も無いようです
僅かに具体的なのは「獣使いは超絶的な利便性が(雑魚相手に)有るのでその上トレハン3は優遇過ぎる」
冷静にそこを考えて頂きたいのですが、あなたがそう感じてる状況で獣使いからトレハンを奪ったら
効率を落とされた獣使いは「更に長く多くその場所を占有する」と気付きませんか?
裏なんて私にはどうでも良いのですが判りますよね?獣使いはもっと裏に増えますよ?
本当に勘違いしているのか判っていて煽っているのか知りませんが・・・
のほほんと暮らしていた獣使いにとってこの案件は
どう考えてもただ思いつきの我が儘のような主張なんだとしか私には思えません
7-phantom
02-05-2012, 10:49 PM
約三名ほど、獣使いが嫌い、弱体を予告されて困ってる人を煽って楽しんでいる、という方が居ます
大好きなジョブを貶されて感情的になるのは判りますが
そういった荒し行為をする人間は正に人を怒らせて喜んでいるだけなのでスルーしましょう
色々勘違いされている方も居るのでちょっと獣使いのお話をします
獣使いに人気のペットに攻撃力が高く俊足で範囲攻撃も有る「シャズラ」が居ます
素材のジズの肉は競売の取引も無く獣使いはえっちらおっちらワジャームまで行くわけです
知ってる人は知ってますが中々面倒な地域です
そこでユリィ使って一時間に6個くらいですかね・・・頑張っても中々出ないのです
それをサポシーフですか?インスニも無いのに?いやいや勘弁してください
で、ここで上記の方は言いますよね?「シーフで行けよwww」
なら私も言いましょう「裏は獣使いで行ってくださいwww」
あれ話が終わりましたね?
ま、冗談ですよw
私はそんな事言いません
私は好きなジョブで出来ないなら何も楽しくないのです
で、獣使い弱体に賛成されている方の意見は「獣使いが嫌」という主張を除くと
殆ど何の具体的主張も無いようです
僅かに具体的なのは「獣使いは超絶的な利便性が(雑魚相手に)有るのでその上トレハン3は優遇過ぎる」
冷静にそこを考えて頂きたいのですが、あなたがそう感じてる状況で獣使いからトレハンを奪ったら
効率を落とされた獣使いは「更に長く多くその場所を占有する」と気付きませんか?
裏なんて私にはどうでも良いのですが判りますよね?獣使いはもっと裏に増えますよ?
本当に勘違いしているのか判っていて煽っているのか知りませんが・・・
のほほんと暮らしていた獣使いにとってこの案件は
どう考えてもただ思いつきの我が儘のような主張なんだとしか私には思えません
あら、恐ろしい人もいるものですね。私にはさっぱりわかりませんけど。
仮に真面目に話している人がそう見えているならそれは視点が偏っているからではないでしょうか。
■ジズのお話
それでシーフで行けよなんて言う人は居ませんよ。回転考えれば獣で行くのが「最も効率がいい」ですから。
その程度の雑魚のドロップなら高位トレハンは殆ど意味が無いですし、回転効率は言うまでもないですよね。
せいぜい「大変だね、がんばってー」程度ですかね。なんせ「それ以上に楽な手段が存在しない」ので。
少なくとも今のトレハン3なら迷う必要も無いレベルですね。
■具体的根拠について
すいません、私は「理解しようとしない人に理解させる方法」は知りません。
よって既に示されている多くの根拠で納得できないのであれば、それはもはや貴方に伝える手段は無いでしょう。
ですが、それでいいと思います。
最後に決めるのは開発様であり、開発様が理解してくださればそれだけで充分ですので。
それは賛成派、反対派、どちらにとっても同じ事であり相手を叩き潰して勝利する事が目的ではないでしょうから。
■長期占有に関して
まず、裏は制限時間が有りますし長く多く占有する理論は完全に無意味ですね。
これが制限時間の無い売れる素材であってもおそらく同じでしょう。
売れる時点でどんな効率だろうと可能な限り狩り続けるのはトレハンがあろうがなかろうが同じだからです。
その理論が通用するのは「完全に自分のみで完結し流通に出せないアイテム」くらいでしょうか。
まぁその時点でそんなクソドロップなら緩和しろと叫ばれるでしょうし、そこで高位トレハンが優遇される事もまず無いでしょうが。
まぁ、のほほんと暮らしたいのであれば多少の調整は気にしないのが一番ですよ。
matentrione
02-05-2012, 10:56 PM
最近では、レリックウェポン所持者が日に日に増していますから
このまま増大していくと、今後のバトルコンテンツの調整にも波及していくから歯止めを掛けたい
開発陣の心情はそんなところでしょうかね?
どれだけ声を荒らげようとも開発の考え方は変わりませんから、このまま弱体修正が通るのでしょうが
この件に限らず、ユーザーに楽しんでもらいたくて、調整される気はあるのでしょうか?
ユーザーが楽しめる調整をしていると思う/ユーザーを不満にさせるような調整をしていると思う
こんな形でアンケートでもとったら面白い結果になりそうですね。
Onyourmark
02-05-2012, 11:40 PM
今不遇だから特定コンテンツでどれだけぶっ壊れようが許される論ってどうなんでしょうね。
もう一生裏に隔離されてればいいのにってことなんでしょうか。
裏用に獣上げた人はそれでいいかもしれませんが
メインでやってる人は可哀想ですね。
獣使いが裏で有用なのは認めます。
しかし有用になったのは裏の仕様が獣使いにたまたま合った為です。
それ以前はペットのトレハン3は容認されていました。
なら裏の方を変更して貰って結構です。
裏の仕様を獣使いでは効率よく狩れない仕様にして下さい。
これで裏用に獣使いを上げた方は他のメインジョブに戻り、
メイン獣の方にも安息の日々が訪れます。
ZARAKI
02-05-2012, 11:47 PM
今不遇だから特定コンテンツでどれだけぶっ壊れようが許される論ってどうなんでしょうね。
もう一生裏に隔離されてればいいのにってことなんでしょうか。
裏用に獣上げた人はそれでいいかもしれませんが
メインでやってる人は可哀想ですね。
特定のコンテンツの問題でジョブをいじるという事はしないと、過去に明言されていますので、裏で何か問題が有るなら裏の仕様を変えるべきです。
たとえばアビ弱点によるドロップ率や発生率を下げて、魔法によるドロップ率や発生率を上げれば、獣/踊が消えて魔道士/シが増えると思います。
ただし「最も適した魔道士/シだらけ」になるだけで、単ジョブ増殖問題 (誰に迷惑で、何が問題なのか分かりませんが…) は何も変わりません。
そしてそれを放置すれば当然獣を上げた人たちから 「何故獣だとダメで魔道士/シは放置なんだ!」 と不満の声が上がるかと。
7-phantomさんはシーフの立場から獣のトレハン弱体に賛成しているようですが、シーフの席を獣が奪った事が有りますか?
今回の件は「狩人のトレハンの地位確立」のための措置だと殆どの方が捕らえています。
そして狩人はそんな物要らんからもっと要望している物を実行してくださいと言ってます。
まさか、「獣がPTに呼ばれない不遇ジョブだったとしても、自分が持つ能力の半分未満の特性を持つのすら許せない」って事ですか??
トレハン0と1は差が有るけど1と10はほぼ差が無いという前提で話をしていますが、その前提なら1と3も更に差が無いですよね? なら必死に「下げるべき!」と言う必要も無いかと。
自分は1と3は差が有ると考えるし、たとえ3と10がほぼ差が無くてもシーフの代わりに獣が呼ばれる事は100%無いと思います。
それほどNM戦は大切な戦いですから余程募集して来ない時に仕方なく程度かと… でもそれはシーフに迷惑は掛かってませんよね?
何が気に入らないのか分かりませんが、弱体スパイラルは不遇の獣に来るくらいだから、当然シーフにも及ぶ可能性も有ります。
勿論シーフ目線ではなく、他ジョブ目線で 「殆どのNM時に必ずシーフが居るのはオカシイ」 とかです。
そうなれば 「エクレア品ではトレハンを効かない様に調整しました~これにより多くのジョブが~」と成るかと。
弱体スパイラルは止めておくべきと言うのは他のシーフさんはちゃんと気づいて反対意見としてコメントしています。
joshua11
02-06-2012, 12:13 AM
前にも書いたけどさ・・トレハンなんかどうでもいいんだよ
弱体したけりゃ勝手にすればいいし、削除しても別にいい
ただ弱体するならあやつるをなんとかしろといっている
裏、エコーズ、VW、アビセアこれ全部あやつり不可の敵のみ、1体もいないんだよあやつれるやつが
他のジョブでこれらのコンテンツで100%効果なしのアビリティってあんの?あるなら教えてほしい
あやつりバインドは効くがあれは本来の効果じゃないだろう
トレハン弱体賛成するものいいけどさ、この問題を無視しないでくれよ・・
アルタナムルスムとかあるけどさ、敵あやつれればペット切り替えするだけだからあんな高いもの使わないと思うんだよね
miyabigj
02-06-2012, 12:14 AM
獣使いが冷静に自分たちの弱体告知を受け止め、すこしでも納得しようとし、または私のように開発さんに説明を求める方や、裏絡みなら裏の仕様変更を求める方もでる一方で、2番に位置づけられた狩人さんは困惑し、トレハンは要らないからアタッカーとして見直しを求める方などいらっしゃいます。
しかしトレジャーハンター1位と位置づけされたシーフさんは上から目線で獣使いを貶める発言ばっかり目立っています。保護された余裕でしょうか。よくわかりませんが。
弱体案でもたらしたプレイヤー間の不協和音は溝が深そうですね。