POKIEHL
01-26-2012, 08:06 PM
この手の方式の掲示板には不慣れなもので、現在の仕様には戸惑っています。
例えば
[devXXXX]〇〇の調整
・なんたらかんたらの効果を現在の〇〇から××へと変更
-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ devXXXX を付けてください
といったスレッドについて、ユーザーは直接レスをできない仕様となっており、
この件についてユーザーが何かレスしたい場合は
任意で「〇〇の調整について」などのスレッドを立てる必要がありますよね。
これは何故直接レスを返すことができないのでしょうか?
スレッドタイトルについて議論やフィードバックを行うなら
そのままスレッドを使った方が二度手間にならなくて済みますし、
なによりユーザー側から見てもその方が読みやすいと思うのですがどうなんでしょうか。
例えば
[devXXXX]〇〇の調整
・なんたらかんたらの効果を現在の〇〇から××へと変更
-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ devXXXX を付けてください
といったスレッドについて、ユーザーは直接レスをできない仕様となっており、
この件についてユーザーが何かレスしたい場合は
任意で「〇〇の調整について」などのスレッドを立てる必要がありますよね。
これは何故直接レスを返すことができないのでしょうか?
スレッドタイトルについて議論やフィードバックを行うなら
そのままスレッドを使った方が二度手間にならなくて済みますし、
なによりユーザー側から見てもその方が読みやすいと思うのですがどうなんでしょうか。