Log in

View Full Version : メリポカテ調整 精霊維持費 - について。



Jyamca
01-25-2012, 05:26 PM
投稿で表示:441[dev1073] ジョブ調整:召喚士
•「精霊維持費-」で軽減される維持費を、能力値1につき-1 → -3に変更

Jyamca
01-25-2012, 05:31 PM
とりあえず開発の皆様にお聞きしたいのですが、

①精霊召喚がキーになる追加項目でも作るのですか?
②なぜ今回この話が出たのですか?
③開発の方は精霊召喚を試したことはあるのですか?
④僕達のヘイトを上げたいのですか?

個人的意見で申し訳ないのですが、何もイジらないでいてくれたほうが気分を害せずによかったとさえ思っています。

Fina009
01-25-2012, 05:51 PM
召喚士 メリット グループ1

精霊維持費- 能力値1で精霊の維持費を-1(-5)します。>-3(-15)

精霊維持費 (オートリフレッシュ)
LV75 18 (1) 17 >旧12  仮2
LV81 19 (1) 18 >旧13  仮3
LV99 20 (2) 18 >旧13  仮3
と変化することで、裸でも少ない維持費ですみます????

ちなみに俺は精霊5振りしていますが、ヴァナ調査で5振りしている人は最低です
http://www.playonline.com/ff11/guide/development/census/10/3.html

何の意味が?これをJOB調整とするなら
わざと影響が無く 無意味なこれを持って来た意図をどう捉えたらいいのやら


こんにちは。

本件、ちょっと検討してみますね。

ただエレメンタルの挙動調整よりも、別のことをやったほうが喜んでいただける気もするので、優先度的には低めかなと思っています。(もし、そんなことないよ!というご意見がありましたらお寄せください。)

精霊の魔法の見直しをして、からくり黒ヘッドのような調整があり
光精霊召喚が、今でもアラ内にケアルガしますが、それを変えるとか、、そういった流れなのか?

Mistmirage
01-25-2012, 05:59 PM
開発さんは全然見当違いな事やってくれますね・・・。

結局何をさせたくて、こんな案件が出たのでしょう?

Yanbaru-Asura
01-25-2012, 06:08 PM
召喚のこと何もわからんから下手なことは言えんけど。
1行2行ここをこう変えますとかだけじゃなくて、変えたらこうなることが予想、期待されますとかを書いてほしいな、と。
自分としては箇条書きでもいいし、それの当たりはずれとかどうでもいいし。

Jyamca
01-25-2012, 06:08 PM
うっうっ、タイトルにタグ付け忘れた。申し訳ないです orz

もし、もしですけども。百歩譲って【今後精霊召喚を出すことによるメリット】的な物が構想中だったとして。
仮に敵のバリアに対する反属性の精霊を出している間はバリア弱くできる。という案を作成中だとしても。

それはその検案が実装されてから維持費を考える部分であって
いきなり95%位の人がサイフォンと光エレのプロシェル以外に精霊召喚を使っていない現状でする調整なのでしょうか?
この案件に議論しろって、何を議論してほしいんですか?

僕はぶっちゃけ、闇エレのふよんふよんしてる音が好きでたまに出したりするのとサイフォン以外は使いません。

Wonderful
01-25-2012, 06:17 PM
開発A「よし、これで召喚の調整は終わった。維持費をさげたんだから召喚士はみな喜ぶだろう」
開発B「召喚士については、これでもう1年ぐらいは何もしなくていいよね」

想像で書きましたが、まさか、こんなこと思っていませんよね?


ジョブ調整には何らかの意図、趣旨、理由といったものがあると思いますが、今回の「精霊維持費-」についての意図を教えてください。

Fina009
01-25-2012, 06:17 PM
実は精霊は、魔法詠唱ヘイトよりも強い敵対を持っていて、よく使いますが
精霊を呼び出して戦うときに、本体が強化される調整とか
面白いアビを考えているのなら、何かヒントが欲しい所

shigeki
01-25-2012, 06:33 PM
精霊ってエレメントサイフォンかソロで召喚獣切り替えに失敗してタゲとってしまった時くらいにしか使ってないんですが。
精霊呼び出す機会が増えるような調整が来るのでしょうかね。

精霊が物理ダメに凄い耐性ついて被ダメが100より上がらなくなるとか

toyfuji
01-25-2012, 06:43 PM
今までの開発さんの召喚士に対する理解度からすると、「とりあえず、他のジョブもメリポがらみいじるんで召喚士もいじってみました」って気がするんですが…
今後、精霊の使い道が増えるのかもしれませんが、それより優先してやってもらいたいこととかあるんですけどね…

この調整により、精霊を長時間呼ぶような機会が増えるんでしょうかね。
てか、精霊維持費自体を召喚獣かそれ以下にしてくれてもいい気がします。(それで新たなメリポカテゴリ入れてくれたらなお嬉しいかなぁ)
精霊を永久召喚するとなんか都合悪いですかね?

OO_Dirna
01-25-2012, 07:01 PM
精霊維持費いじるならまず肝心の精霊の挙動を見直したほうがいいですね。
よびだしたあと自在に魔法を唱えさせることができるという風にしろ、とまではいいませんが
呼び出した瞬間はスキル並程度(350くらい)ですら、1分弱なにもしない(つまり役に立たないに等しい)。

アストラルフロウ中ですら最短30秒間隔でしか魔法使用してくれないので、
光精霊なら光魔法を5秒間隔で連打してくれる(平常時で)とかじゃないと
たとえばVWで運よく弱点ついてくれる?とかすら考えられません。

現状の精霊召喚で使い道があるとすれば?
ソロでなにも召喚獣を呼び出してないときで、1匹のモンスターにからまれたときに
すばやく呼び出して詠唱中断をさけつつ盾となってくれるようにする(本体は退散)
くらいですw→そんなパターンはいまのヴァナディールじゃほとんど皆無。むしろ削除でいいとおもいます。

Nightmare
01-25-2012, 08:22 PM
精霊の維持費を軽減して0にしたとして・・・・

精霊なんてどう使えばいいの?
光エレにプロシェルさせるくらいしか思いつかない

神獣や霊獣と同時召喚出来る様にでもならない限り
精霊はサイフォン目的でしか呼ばない気がする

crystelf
01-25-2012, 08:53 PM
今までの経緯を全て忘れて、純粋に好意的な解釈をするならば。
・・・・・・アビセア覇者エリアにうろついてるあいつらが召喚できるようにする布石とか?

いじる理由が見当たらないというのが正直な感想ですねぇ。

Rental
01-25-2012, 09:15 PM
精霊の維持費を下げた上で精霊が高位魔法を使えるようになる等の追加も同時に行うなら納得できますが、
ただ精霊の維持費を下げますとだけ告知されても「使えない精霊の維持費を下げてどうするんだ」としか思わないです。
サークル系アビの件でもそうですが、開発の考えていることを述べた上で修正案を提示してくれないと批判を受けるだけです。
とりあえず情報だけだしておいて批判が多かったらいいわけしようって魂胆なのかもしれませんがね。

Menunu_Ifrit
01-25-2012, 09:15 PM
精霊召喚獣はサイフォン実装までは低Lvソロしていて勝てそうにない強さのヤグに襲われて、
殴られて召喚獣を呼べないのでエレ呼んでぶつけて逃げたのと遊びで魔法唱えさせるのにしか使ったことがありません。
履行技を持たないのに召喚獣よりも維持費がずっと高いだけでも意味不明でサイフォン以外に使い道がありません。
精霊召喚獣を呼び出すこと自体に付加価値がつかないのであれば、
維持費を召喚獣と同程度にしてメリットポイントグループ1の「精霊維持費-」を
精霊召喚獣の魔法詠唱間隔-にでもすれば使ってみようかって人もいるかもしれませんよ。
精霊召喚獣へのテコ入れはいいのですけど、「使ってもらえるような」調整を願います。

Didos
01-25-2012, 09:30 PM
とりあえず開発の皆様にお聞きしたいのですが、

①精霊召喚がキーになる追加項目でも作るのですか?
②なぜ今回この話が出たのですか?
③開発の方は精霊召喚を試したことはあるのですか?
④僕達のヘイトを上げたいのですか?

個人的意見で申し訳ないのですが、何もイジらないでいてくれたほうが気分を害せずによかったとさえ思っています。

④にフイタ
④に3000ガバスで

いや、本当に他に修正するところ山ほどあるだろう、と小一時間(ry

Keii
01-25-2012, 10:04 PM
「キジも鳴かずば撃たれまい」

何かすればするほどボロが出るたとえ。

Impact
01-25-2012, 10:20 PM
開発さんもなかなか面白いジョークを飛ばしますね。
「ジョブ調整:召喚士(笑)」ってスレタイだともっと良かったと思います。

「ジョブ調整:召喚士」のスレッドを見つけたときの胸のときめきを返して!

Oimon
01-25-2012, 10:20 PM
ユーザ馬鹿にするのも、ほどほどにしてくださいね。
まじめに考えてコレだとしたら、ものすごいですね。

血の涙が出ちゃうよちくしょう・・・

追記
頭を冷やして追記・・・

この修正と一緒に、召喚獣を出しながら精霊も一緒に呼べて、
召喚獣とリンク動作してくれたりすると嬉しいかなと思いました。
神在月BCのPrimeように、エレメンタルお供がワイワイいると楽しいかも。

tarutaru0121
01-25-2012, 10:37 PM
今回の召喚士と学者の調整だけでなく、
先日のナイト、暗黒騎士の調整

写真付きで公式サイトにアップする内容でしょうか。

Raurei
01-25-2012, 10:47 PM
まず 精霊召喚の維持費をメリポで下げたいとおもえるような現状ではないということを確認してください。
また詠唱間隔があまりにも長すぎるのでメリポでいじるなら詠唱間隔を短くしてもらいたい。

詠唱間隔をデフォで15秒前後に調整していただけてた場合ならこのメリポでも【微妙】に納得できたとはおもいますが、デフォで維持費を神獣より低くして頂いたほうが呼び出せる機会が生まれます(いままで95%位と言えてしまうほどありません 緊急時かアビセアの弱点のみです)

もし維持費を高いままにするなら神獣よりも耐久力を大幅に上昇させないと活躍もしません。詠唱するころには倒されているかHPが3割以下になってる状況です。
現状はMPどんどん減り、なおかつ安定した行動をしない上に、神獣よりもすぐに倒されてしまう現状です。

使えると判断できる自分個人の感じだと
維持費3以下(装備含む) 詠唱間隔15秒(デフォは30秒でメリポで最短15秒) AI攻撃魔法優先 (この場合は現状のHPの少なさでも納得)

なら使えると判断できます。 なお維持費ー3ではなく詠唱間隔ー3秒。

The-Greed
01-25-2012, 11:05 PM
単に召喚獣と精霊の維持費の差が75のころより広がったのでその差を埋めよう、あるいは逆転させよう程度の調整だと思って見ていましたがこんなに精霊に期待してる人がいるんですね。

このメリポ項目に多くの人が振るようにするなら、精霊召喚獣維持費マイナス ではなく 召喚獣維持費マイナス に変更したほうがいいですね。そうしたら履行強化か維持費軽減かで迷うようになって項目として生きてきます。

dera
01-25-2012, 11:37 PM
武器:メイジャン維持費杖+3
頭:CLホーン+2
胴:CLダブレット+2
手:ナシラゲージ
脚:アウグルブレーorスタークサブリガ(オグメ:リフレシュ)
足:CLピガッシュ+2
指:エボカーリング

【追記:胡蝶のイヤリング(オグメ:リフレシュ)
忘れてましたw
あやふやだったので実際の装備見て記入。
これで精霊召喚時でも(抜刀してなければ)リフレ1はつきます。
今だとナシラが手に入りにくいかな。
↑の装備(脚はスタークサブリガ適応)だと、召喚獣維持中でも、(抜刀してなければ)リフレ5がつきます。】

現状ある装備のこれらが揃えられれば召喚獣も、精霊も、永久召喚出来ます。
仮に未入手でも、精霊維持費にポイント振る人ってどれだけいるんだろうか。

精霊維持費-に振るメリットがあるとしたら、
CLホーン+2、スタークサブリガのリフレが、精霊召喚時でも活きてくるくらい?

皆さん言われてますが、今後精霊の動きが実用範囲で変わる予定であるならば、まずはその提示をしてから
修正項目の報告をするべきじゃないですかね・・・。

それにしても今回のは特にひどいw

KOKIA
01-26-2012, 12:13 AM
いまさら精霊だけ維持費-3ってだれ得?

Graiphus
01-26-2012, 12:14 AM
これはあまりにひどいですね・・・この調整で多くの召喚士が喜ぶと本気でお思いなのでしょうか??


では開発様に質問したいですね。

一体この調整でユーザーにどうして欲しいのでしょうか?
まさか召喚獣より遥かに使えないエレ精霊を出して戦えと言うのでしょうか??

もし今後、精霊で召喚獣と同等に戦える、もしくは役に立つ調整が待っているのだとすれば納得できます。

開発様、お願いします、精霊維持費-でユーザーにどうしてもらいたいのか教えて下さい。


出来ればこんな調整よりも ゴゴゴゴ・・!中に召喚獣が倒された、もしくは攻撃対象が消えた場合、リキャスト発生しないようにして欲しいです。

RAM4
01-26-2012, 01:45 AM
獣使いでいうトードと同じような位置づけなのでは…

いや、いらんけど

THUNDER_V2_re
01-26-2012, 02:05 AM
精霊が唱えた魔法でもスキル上昇判定が発生するなら喜びますけど、サイフォン以外殆ど役に立ってない精霊の維持費を下げたところで殆どの方は「ふ~ん」で終わると思いますが・・・
それよりも神獣の維持費を見直すとか履行のリキャを見直すとかやたら上がりにくい召喚魔法スキルの上昇判定を見直すとか先に修正しなければならない点はまだまだ結構あると思うのですが

とりあえずあまり影響がなさそうな修正案をどや顔で出されても評価の対象にさえなりません


あまり毒を吐くと削除されてしまいそうですが一言・・・
この案件はユーザーの神経逆撫でして楽しんでるとしか思えませんねぇホント

Raurei
01-26-2012, 02:10 AM
グループ4になるんだったら別だったんだろうけどね…。グループ4ないけど。
グループ1のメリポはペットの攻撃と命中をブーストできる大事なカテゴリなので現状の普段ですら使いづら過ぎる精霊召喚の維持費をわざわざメリポを振ってまで下げるよりもペットのブーストをした方が神獣も精霊も強化できてるので維持費軽減のメリポがある事自体が長年疑問視されているくらいです。

yumekagi
01-26-2012, 02:28 AM
ちょっと、これはひどいね……。
個人的には1振りでエレメントサイフォンの回復量に+10とかなら、まだいいと思うんですけどね。
まあ、今更変更なんて、ありえませんが。

Kalxath
01-26-2012, 02:35 AM
個人的には精霊召喚はもうオートアタック中のみ維持コストが大幅にあがる仕様にして、
再使用時間無し(魔法ごとのリキャストはありで)、詠唱時間無しでの乱射モード
っていうようなヤツのほうがいいと思うんです。
それで本体のヘイト0じゃずるいので考える必要はあるでしょうが。

そんな仕様でもない限りどれだけ維持費を減らそうが、逆に増やそうがサイフォンくらいしか使わないと思います。
絡まれた時に呼んで逃げるとかいう場面ももうあまり無いですし。

algal
01-26-2012, 02:40 AM
精霊になにか新しい要素が追加されるのか?
って思いたくなる発表ですが。。激しく言葉足らずです。
もう少し情報出してくださいw

Fina009
01-26-2012, 02:51 AM
ユーザ馬鹿にするのも、ほどほどにしてくださいね。
まじめに考えてコレだとしたら、ものすごいですね。

血の涙が出ちゃうよちくしょう・・・

追記
頭を冷やして追記・・・

この修正と一緒に、召喚獣を出しながら精霊も一緒に呼べて、
召喚獣とリンク動作してくれたりすると嬉しいかなと思いました。
神在月BCのPrimeように、エレメンタルお供がワイワイいると楽しいかも。

そのBCで、範囲弱体効果ってのが発動してますよね
近づくと病気とか

呼び出した精霊に範囲スフィアが付加され
呼び出した神獣の履行を見直ししてくれれば、PTに活躍する場があるかもしれない

Kabokurishi
01-26-2012, 03:49 AM
頭に、「将来的に精霊の挙動をオートマトンと同じにします。その調整に先駆けて・・・」が抜けてるんじゃないでしょうか?

ツッコミを入れられる前提で、公式から文章を投稿するのはやめて欲しいとあれだけ・・・・・・!!!


とりあえず、私の開発への敵対心が限界突破しました。
早くヘイトリセットして下さい。

Tottoko
01-26-2012, 04:02 AM
これでやっと大好きな光エレを常時召喚して遊べる日が。わくてか(*゜ー゜)
とまぁ前向きに言ったところでどこで使えば(´_`。)
もう少し詠唱リキャストを少なくするとか、履行に物理と支援分かれてるんですが、そちらである程度攻撃か、支援の命令を出せるようにしてくれれば・・・!
加護も精霊につけていいと思ったり。とある精霊さんは、バーンスフィアなど発生しますけれど、それの反対Verでもよさそうな。
大抵いつもリジェネしか唱えないおちゃめな光エレさん。たまには本気だして!てかこれで本気になって!と思ってしまいます。
例えば維持費を机上演習のように蓄積しておいて、その中からエレが使える魔法を選択というのも面白いのでは、挙動自体はエレに任せるとして。これだと実質0で魔法を打てることになりますけれど、マトンちゃんは実質0なので大丈夫ですよね☆(´;ω;`)

楽しみでしょうがないですが、他には他には!と思ってしまう内容でした。
しかしセンチネル後のストロボ、挑発、Aフラリッシュ並の敵対心を稼ぐ開発さん素晴らしいですキリッ

osakana
01-26-2012, 05:16 AM
みなさんのツッコミからしてエレで攻撃してないって感じが出てますよね。

Elementalを出すか出さないか以前に
一体いつになったらこいつらは75以上の魔法使えるようになってくれるんでしょうか。
維持費マイナスってそれからじゃあ……
光エレさんにプロシェルさせようとすると、いまだに4なんですけど
これは仕様じゃないですよね? 召喚を把握できてないだけですよね?

頼む、把握できてないだけでしたといってくれ……!

Fina009
01-26-2012, 05:46 AM
エレですが限定的に、召喚BC 普通のガルーダとかタイタン取るBCです
メリポ1しか振ってないメリポ履行よりも、精霊のほうが強い

精霊呼び出し、あとは見ているだけで1万ギルソロで稼げます
格下相手+物理に強い相手には精霊がいい感じです

それ以外は、アビセアで弱点狙えるかもしれない
一緒に殴ると、ヘイトは本体に来てしまう

とある契約で、ザルカバード(S)を選ぶときに、精霊でNMタウロスを誘導できます
その間にもう一方のタウロスをたこ殴りにする

といった使い方もあって、特性を理解していれば活躍できる範囲は広がります

ただ維持費が下がれば何か違うことが出来るか?と言われれば、何にも変わりませんと言えます

履行間隔短縮上限と同じで、精霊の詠唱間隔も短いとは言えないので
AF2+スキル上限+でも長い

toyfuji
01-26-2012, 05:57 AM
Fina099さんの召喚魂には頭が下がります!
自分は精霊使おうとすら思わなかったので、サイフォンしては消えてもらうを繰り返してばかりです^^;
真面目に話をすると、召喚獣が永久召喚できる今、永久召喚できない精霊でどうこうとかすることってないんですよね…
それと、何も命令できない精霊は融通が効かなすぎて…
履行命令で魔法を選べたりすると疑似黒、疑似白になれるかもしれませんね~ まあ、最短45秒に1回ですが。
アビセアでほぼすべての魔法弱点をカバーできるようになって少しは役に立てるようになるのかな?
でも、「召喚士」としては微妙なとこですけど・・・

osakana
01-26-2012, 06:04 AM
おんなじ魔法を連打するし、Elementalちゃんは強化と攻撃の区別がつかない残念な子なので
弱点はあくまでオマケじゃないかなぁ。
任意だとコストで云々とか言われそうですす。

前向きに考えれば少ないメリポで軽減できるので
5振りしてた人も他に回せる……と言えなくも無いですね!
でも、それなら元から減らしていただいた方g
曜日合わせてAF3手装備なら、結局メリポ減もいらないしなー…。
駄目だ前向きに成り切れない。

余談ですが、ハイブリットのElementalがアビセアに出た時には
これ使えるようになるのかなーとも思いましたけど
よく考えたら維持費が増えたり、詠唱魔法が多いせいで使いにくいだけって結果が待っているようで
いらないなーとも思いました。
ハッ まさかこいつらが実装される前フリとして精霊維持費減なのか!? いらな(ry

Fina009
01-26-2012, 06:41 AM
通常のガルーダやタイタンが維持費0 かリフレ+1出来る人は
精霊5振りすると、同じことが出来ます

5振りで維持費が同じになる為
なので俺は5振りして精霊と神獣を使い分けています

メリポカテゴリ1は、どれを選んでも、LV99スキル青字で装備差を含め
上限キャップ:物理命中 魔法命中など:魔法命中5振りでも100%にはならない、物理命中5振りも同じ
細かい内部数値は公開されていませんが、メリポ無しでキャップ到達していると思う
魔法攻撃だけ、振った分ダメージが上がる

ので機能しているのは、精霊維持費か魔法攻撃かなと思う

Fina009
01-26-2012, 07:36 AM
精霊の魔法ダメージを
フェイクロージャー オーグメント魔法攻撃+3 ニルヴァーナ+40で検証
氷精霊 のブリザドIVとフリーズ
フェイクロージャーはペット:魔法攻撃
ニルヴァーナは召喚獣:魔法攻撃
と表記は違いますが、精霊に両方効きます
+1でブリザドIVで+6
フリーズで6.2
小数点切捨てかと思われます

魔法は基礎D値がそれぞれ違うので、使う精霊によってダメージも変動するかなと

Annasui
01-26-2012, 07:39 PM
今年の目標として、開発の皆さんは FFXI をプレイすることから始めましょう。

やったことないですよね?

プレイヤーならこんな発想がそもそもでてこない。

Fina009
01-26-2012, 07:49 PM
海外の反応も、やはり同じですね

バランス <この言葉はかなりの皮肉を持って使われているようです
他には 開発はトロール(隠語いみは調べてください)とか、ヴァナ調査でのメリット精霊維持費についてや
その他も日本と同じ反応です

過去の発言で、実は召喚獣はシステム負担が大きいので、PT等で出されると表示負荷が高いから
あんまり使って欲しくないというニュアンスの発言があります

召喚獣は 従来のモデリング+発光するエフェクト(オーラ)に包まれています
なので見た目は1匹でも2匹分の表示をしています

うちの召喚LSで、たまーに18人召喚アラで遊ぶと 18人+18ペット+敵、めちゃくちゃ重くなります
表示もログも、重い:PCはオーバースペックだけど、CPU処理が多く、グラボは関係ないもよう
対処方法は、壁を見るようにして、戦闘はログだけ確認する事、それでも重い

つまり便利にすると、召喚人口が増えるから嫌なんでしょうか?

nerinya
01-26-2012, 08:48 PM
こんにちは。

本件、ちょっと検討してみますね。

ただエレメンタルの挙動調整よりも、別のことをやったほうが喜んでいただける気もするので、優先度的には低めかなと思っています。(もし、そんなことないよ!というご意見がありましたらお寄せください。)

エレについてのスレッドでのモッチさんの返信。
この時点では、そもそも精霊は維持費がかさんでMP減らしてまで呼び出し続ける魅力が無い
ってお話がユーザーサイドからでてました。
つまり、「そんなことないよ」と、要望だしたくとも出せ無い現状のようなんですよねー。
精霊=ツカエナイの一言のようで。もっと気軽によびっぱなしにして、
楽しめる存在になってほしいとおもうんですよね精霊。
1振りでもいいので振って、精霊で遊んでみて、色んな意見がでるといいんじゃないかなと思います。

精霊にもっとみんなが馴染めば、上位プロシェル追加であったり、
上位精霊魔法追加であったりに要望が増えそうなので私は地味に嬉しいですね。

フルアラで遊ぶときは黒PTへ高位プロシェルを配ったり、ヒーラーサポートするような場面でも、
光精霊に手伝ってもらえば大ケアルガ、ケアルVあたりを使ってくれたりするので自分も楽ですし。
器用貧乏なジョブですが、そうゆうところが昔から好きなのですよね。
自分は精霊に指示をだして動いてもらう仕様はあんまり歓迎できないかな。めんどくさいですw
精霊がオートで魔法を唱えたりしているあいだ、本体はなにか違う行動ができるわけですし、
そういった動きのほうが私は好きですね。

Ouroboros
01-26-2012, 08:53 PM
私は召喚獣魔法攻撃力と精霊維持費-にそれぞれ5振りしていますが
現状ですでに精霊の維持費は曜日や天候に関係なく0以下になってるので、
その分、別の項目に振り分けられるのかなぁ、とか思ってます。
ですが何とも寂しい内容と言うか、マイナーチェンジとも言えない程微細な修正ですな。

どうせなら維持費-1はそのままにして、魔法詠唱間隔-1を加えるとか
ファストキャスト+1を加えるとか、そちらのほうがより実利があると感じます。
調整としては大掛かりになるので実現の見込みは無いでしょうが、
もし通常の履行同様にMPを1倍~1.5倍相当消費する等、黒や学に多少の配慮をした上で、
レベルに見合った魔法などを使えるようになれば、精霊召還の価値は格段に上がるのですがネ。

Lou
01-26-2012, 09:56 PM
連邦の白い悪魔白羊戦闘魔導師団団長のLutete様のように精霊3体を同時召喚し高位精霊魔法を連射するというのならネタ的には在りだと思いますが、発表の内容に他の項目は何もなかったので維持費マイナスだけなんでしょうね。
というわけでウィンダス流に言わせていただきます。

「ダメね! やりなおし!」

Keii
01-26-2012, 10:41 PM
とてもスバラシイ内容だとおもうので・・

ついでに伊藤Dの維持費もマイナスしていただけませんか?

osakana
01-26-2012, 11:33 PM
書いてたら長くなりました。不満が鬱屈してたようです。
面倒な方は最後だけでおkという

「エレメンタルの挙動よりも、別のことをやったほうが喜んでいただける気もするので優先度は低い」
こういう把握の仕方で「検討するけど精霊召喚の挙動調整はとりあえずなし」なのに
「メリポの精霊維持費軽減を修正」
そもそもの「別のことをやったほうが喜んでいただける」という発想から実装されたものはというと、
パボルノクターナスとヘヴンズハウル。
ぶっちゃけた話、何を考えてるのかよくわかりません。
「相手の考えを理解出来ない」というのは人間関係で最も恐ろしいことなんですが……。

で、検証されてる方や使用してる方がおっしゃってる通り、
「精霊召喚って場合を選べば使えるんじゃね?」ってのは、ある程度あるにはある。(ある多っ)
でも、それを開発サンたちが把握してるのかっていうと、微妙なところで
今回のが「とりあえず影響ない''精霊''維持費からいじろう^^」(ダジャレなのだろうか)で調整されてるようだと、
こういう使い方ができるよってユーザー側が提示した結果
「じゃあ維持費以外は怖いからいじらないどこう^^;」って思われて
提案された75以降の魔法実装や、精霊ならではの仕様が放置になるんじゃないかって危惧があったする。
もしくはディスカッションの結果、
「この調整はやっぱなし。以前の(放置してた)要望踏まえて吟味するから時間かかります^^」になったり。
もっというと肝心の召喚履行の調整自体、この実装でとりあえずなかった事になるんじゃないかという不安すらある。
ぶっちゃけていうと、かなり信用がな(ry

竜騎士調整の右往左往とかまんまそれで
重要視されてる部分や「ユーザー側が提示して開発側に伝わったとされた事項」が
おざなりになっていた事が発覚して、結果として提示した修正部分を撤回することになってしまった。
「ここはいじっても影響ないだろう」ってところから手をつけたつもりが、結果として裏目に出てしまった。
今後の修正への不安というのは、ユーザーの被害妄想ではなくただの事実です。
実装する開発側とユーザーの齟齬というのは当たり前にあるわけで、
これはどうしようもない部分ですが
(その要望内容がどういった趣旨でユーザーが望んでるかor開発側の意図への理解は、どうしても差異が生じてしまう)
了承して同意を得られた部分までが「忘れられていたような反応」だったりするのは
さすがにフォローも超理解のしようもありまえん。

仮に廃案になったというのであれば、伝えていただけないと(当たり前ですが)わからないですし、
慌ててユーザー要望にあった方向に修正してるところを見ると、やっぱり
忘れていたor伝わってなかったようにしか思えません。
このとりあえずの調整後に、今提示されている内容はなしよってのは
繰り返さないようにお願いしたいところです。

前置きが長くなりましたが、本題です。
この修正や先立っての実装履行についてですが、結局何を想定した実装なのでしょうか?
精霊の維持費軽減自体は良いと思うのですけれど、
これはそもそも本当にメリポで振らせるような修正項目なんですかね?

Impact
01-27-2012, 12:43 AM
今回の発表で、ユーザーがどういう反応するか読めなかったのですか?
社内でそれを察知し、進言できる人材はいないのですか?
仮に隠し玉で精霊召喚に関する新要素があったとしても、今回の修正と一緒に発表しようという配慮すらないのは非常に問題だと思います。

一応、今回の修正にも意見しておきますが、維持費軽減を召喚獣にも適用する方向なら喜ぶ人もいるんじゃないでしょうか。
5年前にやっとけば拍手喝采だったと思います。

osakana
01-27-2012, 01:19 AM
別にこの項目が微妙すぎたから強化するだけだったら、へぇーとしか思わないんですけど
それに付随する周りを見てみると、いかんせん酷すぎなんですよね。
1個だけなら「なんで怒ってんの?」って感じの事も、こう積もってしまうと……こうなってしまいますよっていう。

テコ入れでメリポを弄るのなら、ホント召喚獣にも適用でいいと思うんですけどねぇ。
初心者にもやさしいし、熟練者も装備を再考出来る余地がうまれるわけですし。
この項目にふらせようという意思も感じられない修正は、さすがに見ててキツイです。

nerinya
01-27-2012, 06:51 AM
検証とか計算とか苦手できっちり計ったことないのですが、
今って精霊って最短では詠唱間隔いくつになるんでしょ

いまでもそれなりには自分的には使えるんですが、もっと短くなってくれるか、
呼び出して「最初」の魔法だけは呼び出し後、5秒後には詠唱開始をするとか。
そんなんでもいいですね。(5秒後っていうのは検討してもらって攻撃指示後から5秒とか)


関係ないお話だけどケットシーはいつかな~♪

Fina009
01-27-2012, 07:05 AM
テスト鯖1/27バージョンup後 余り知られていないのかな?精霊の挙動 
検証してきました

LV99SMN 維持費メリポ5 精霊維持費>-15になっています
精霊使う魔法変化無し 精霊の魔法詠唱間隔
 詠唱終了後カウント開始:例 弱体魔法>即カウント開始 古代魔法>詠唱終了後カウント開始
パライズ等は下記の間隔で詠唱、フリーズ等は着弾エフェクト後に下記の間隔(ダメージログとは時間がずれる)

氷曜日:氷精霊召喚

SMNスキル433(メリポ+16)
41秒間隔
SMNスキル433(メリポ+16)+AF2+2 SMスパッツ
36秒間隔
SMNスキル501(メリポ+16)
35秒間隔
SMNスキル501(メリポ+16)+AF2+2 SMスパッツ
30秒間隔

メリポ維持費以外は、前日と同じ動きでした

精霊は呼び出し後、30秒ほど放置して
神獣の攻撃をした場合は 上の間隔後に詠唱開始:攻撃開始から最短30秒後


絡まれるなど敵対を本体が持っていた場合、
既に呼び出していた場合 1秒で詠唱
呼び出し>10秒以内に詠唱開始

光精霊は動きが特殊なため上記に当てはまらない
 

Fina009
01-27-2012, 04:00 PM
英語のほうに言い訳が来ています
01/26 10:02




だらだらと長文ですが内訳は、我々も調整をしている所なので、もうちょい待ってね
いっぱい変更をしているとの事、その為には長期間のテストが必要
きっと良い物にする予定です

みたいなニュアンスで、海外勢をなだめています

同じように日本語でもアナウンスがあれば、ここまで荒れなかったでしょう

THUNDER_V2_re
01-27-2012, 06:02 PM
開発は先日の「ZAMに掲載されたインタビュー記事について」スレと同じ間違いをするつもりなのですか?

それとも日本人プレイヤーをバカにしているのかor意図的に炎上させたいのか

この対応の差を日本人プレイヤーが見たら、いくら感情的にならないでくださいと言ってもムリな話です(というか私はムリでした)


明かにここの書き込みスルーしてますよね???

ここの存在意義ってなんでしょうかね?

ふざけるのも大概にしてくださいo(`ω´*)o

Nightmare
01-27-2012, 08:49 PM
英語でいっぱい調整する
いいものにすると書き込んだそうですが・・・

普通の会社で すごい企画考えましたよ!! いい結果が出せるよ!! なんて言って通ると思います?
しかも今までわけのわからん 役に立たなさそうなことばっかして自己評価は100点のヤツがそう言ったとして

ぶっちゃけ信用できないので・・・言い訳じゃなく
具体的にどうするのかを書け!!



英語読めないので日本語でヨロシク
それとテスト期間は十分あったでしょ 少なくとも5年くらい 今更、調整に時間がとか言わないでくださいね

Keii
01-27-2012, 09:54 PM
召喚エレの基本スペックまとめ

・呼び出すための詠唱時間は早い
・通常攻撃はカーバンクルより弱い
・4系の他、古代1、精霊弱体をランダムで詠唱する(エレによってはサイレスとか詠唱する)
・殴られると詠唱を中断される
・HPは通常の召喚獣より少ない、ただし物理半減は他同様ある
・詠唱間隔38秒、AF2脚で32秒、以降スキル青字+10毎に1秒短縮される(75当事。今どうなってるか不明)
・カウントは詠唱完了後なので古代は時間で損をしている
・攻撃命令をするとカウントはリセットされる
・オート反撃をした場合は、呼出し後から通常の半分の時間で詠唱可能状態になる
・魔法攻撃力アップ、ファストキャストなどの特性は持っていない
・使う4系魔法はただの4系なので、習得レベルの低いストーン4を使う土精霊精霊なんかはダメージでは不利
・視線判定があり、光エレのケアルやリジェネ、ヘイスト、プロシェルは視線に入っている人に対してしか使わない
・レイズは使わない
・呼び出した光エレには、通常の光エレと違い、外周に回っている光の玉が無い
・闇エレのテクスチャ問題はこっそり修正された

とりあえず昔カウント28秒で詠唱開始したのまでは確認してるけど、
それから何か変わってたら教えてほしい。

Mocchi
01-27-2012, 10:06 PM
こんにちは。

「精霊維持費-」については、過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1935?p=224045#post224045)でぼんやりとお伝えしてたように、将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。

当初は「精霊維持費-」の効果アップではなく、全く別の効果として「召喚詠唱時間-」への変更も考えていましたので、「召喚詠唱時間-」への変更も可能です。

ただし変更を行う場合には、「精霊維持費-」の項目は消えてしまうという点、そして導入にはちょっと時間をいただくことになる点はご了承ください。


以上の前提で、これらの項目についてご意見がありましたらぜひお聞かせください。

Nightmare
01-27-2012, 10:14 PM
精霊維持費も神獣の長い召喚詠唱時間もメリポ関係無しで見直せ としか・・・

crystelf
01-27-2012, 10:25 PM
以上の前提で、これらの項目についてご意見がありましたらぜひお聞かせください。

「これらの項目について」という話ですが、一番重要なのは、精霊維持費という項目そのものについてではないんです。

この項目はメリポのジョブカテ1ですから、精霊維持費に振れば、当然他を下げねばなりません。
そして、その下げねばならない他の項目は、召喚獣の命中・攻撃・魔命・魔攻です。
ただでさえ食事や装備によるブーストのない召喚獣なのですから、意味のない精霊維持費なんぞ無視して、
そちらに振った方が遥かに有用です。
こんなもの上げるのは、趣味を通り越して「それ上げるの?召喚獣で戦う気ないの?」というレベルです。
食事にたとえるなら、前衛が肉やスシを食うのをやめて、その金で代わりに花火買ってるぐらい無意味なんです。

維持費-をどれだけ上げても、プレイヤー側からのこの項目の評価は変わらないでしょう。
他の項目と比較して、精霊のみに特化してしまっているこの項目には、振るだけの価値がないからです。

本当に精霊召喚の調整をするのであれば、まずは、より上位の精霊呼べるとか複数同時に呼べるとか、
何か根本的な対処がされた後で、改めてこの項目をどうするかを検討するべきだと考えます。

toyfuji
01-27-2012, 10:39 PM
「精霊維持費」と「召喚詠唱時間」の二つが案で挙がっていたのならば、なぜフォーラムでユーザーの意見を聞こうとしなかったんでしょう?

みなさんが言っているように、開発さんの根本がユーザーと食い違っているのを理解してくれないと、フォーラムって意味ないですよね。

Keii
01-27-2012, 10:39 PM
こんにちは。

「精霊維持費-」については、過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1935?p=224045#post224045)でぼんやりとお伝えしてたように、将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。


精霊召喚獣「明日から本気だす」

Raurei
01-27-2012, 10:49 PM
「召喚詠唱時間-」ってのは…呼び出すまでの間の本体が詠唱する時間?(この書き方だと神獣 精霊両方に受け取れる)
それともエレメンタル自体の詠唱(間隔なのか詠唱の長さなのかわかりずらい)なのかな?
ケアル詠唱時間-の表記と同じ効果だったら 本体かエレメンタルのどちらかなんだろうけど。(ズレていなければ会話の流れに合ってエレメンタルの詠唱なんだろうけど)

やはりエレメンタルの維持費はデフォルトから見直してほしい。召をLv1から育てるときにカーバンクルしかペットが居ない時に精霊召喚をアイテムで覚えられますが、維持費がありすぎて最初から即使えないと判断できてしまっていたくらい悲しい状態です。(低レベルの維持費はとくに見直してほしい。)

Mappu
01-27-2012, 11:14 PM
すごい!本当にすごい!
何について不満が出てるかまるで伝わってない!

精霊を使うという用途で召喚することがないから
そんなまるで戦闘に影響のないところをいじってジョブ調整しましたと言われても困るんです!
今現在の精霊の存在価値はエレメンタルサイフォンの為だけといっても過言じゃありませんよ
そりゃー確かに光エレがプロシェルくれたりしますけど
ここまで開発サイドとユーザーの要望がかけ離れた修正も珍しいですよ
メリポカテ1に精霊維持費-の項目にどれだけの召喚士が振ってないかは国勢調査の統計で出てましたよね???

RROD360
01-27-2012, 11:19 PM
チェンジイモータル:一時的にエレの属性に対応した神獣になり、何か履行を使うか一定時間経過でエレに戻る。(リキャ30秒)

みたいなエレ専用アビを追加して、履行技を一時的に切り替えで使用できて、普段はエレのままで保持、
のようなものがあれば、メリポ振ってもいいかなとは思うけど。

現状では不要ですね。

take3
01-27-2012, 11:22 PM
精霊召喚は6大召喚獣やフェンリルと違って使い道がまったくなく、
しかもメリポ項目の精霊維持費はただの嫌がらせとしか受け取っていない召喚士はたくさんいます。
松井っターによって、80以降の理不尽な維持費アップは修正されたものの、松井氏が去ったあとは嫌がらせのような履行の追加が相次ぎ、
ただでさえヘイトが高い状態のときにいまさら何の役にも立ってない精霊維持費をいじるとか、
寝た子を起こすような行為は、正直どうかと思います。
さらに「召喚詠唱時間-」などと言い出すとは、いったい召喚士をどうしたいんでしょうか?
白魔や黒魔、詩人などもエンピ装備やヴォイド装備で詠唱時間が大幅に短くなってるのに、
召喚だけなぜメリポで?
「召喚詠唱時間-」は装備を追加すればいいだけでは?
せめてメリポでは履行効果の延長とか、ダブルアタック追加とかならまだしも、
召喚詠唱マイナス????
もう精霊維持費とかいじらなくていいので、
70履行を、ジラート発売直後の状態に、弱体修正前の状態に戻してくれるだけでいいです・・・・・

Crot
01-27-2012, 11:23 PM
将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。

順番が逆なんですよ
筋道というものがまるで成ってない

相手に何かを伝えるときは、筋道立てて理解を得られるようにしろって言われたことありません?
まずこれの目標は何ですか?
召喚士が楽しくなる事? 精霊の出番を増やす事?
こんな稚拙な説明では理解どころか想像すらできません

次に目的はなんですか?
維持費が減ることでどんな利益があるのか説明が1つもない
今の精霊は弱すぎます。何がどうなれば良いんですか?
そしてユーザーから何を聞きたいんですか?



①精霊の強化案を出して、将来「○○で役立つ」「○○で使える」「○○な使用を想定している」と公開する
→精霊に対する注目が増しディスカッションが多くなる、間違いなく維持費問題が出てくる

②そう言うと思ってメリポカテの維持費-を強化します。と補足する


簡易な案ですけど、こう説明した方が無駄少ないと思いますよ

Lou
01-27-2012, 11:27 PM
引き続き活気ある召喚スレをお楽しみください(´д`)

Oimon
01-28-2012, 12:33 AM
召喚獣のサイズを術者の意思で小さく出来るとか、そんな程度のほうがまだ嬉しかった・・・
大きくて、みんなに迷惑掛けちゃうんだよね・・・。もやもや削除とか・・・

きっとプレイヤーにしかわからない苦悩。
そんな修正でもおらには嬉しいのだけれども・・・

reft
01-28-2012, 12:44 AM
何故何一つ具体的なことを言わずに事を進めようとするんでしょう?
「召喚詠唱時間-」にするときの具体的な実装方針を教えていただけませんか?
将来に行われるエレメンタルの調整の具体的な内容を教えていただけませんか?
それがなくては比較して、議論する等ということは出来ません。
まさか実際にはノープランの思いつきで、エレメンタル調整するする言ってる訳ではありませんよね?
ヘヴンズハウルやパボルノクターヌスのことはどうして続報がないのですか?
既存の履行の効果の見直しの続報は?

召喚以上に75時代からの変化が少ないジョブはないんですが、ご承知でしょうか?
プレイヤーが実際にしている行動で、75時代から増えた要素は「大地の鎧」と「真空の具足」だけですよ。
その他には何ひとつ変わっていません。履行の威力すら微増しかしていません。
その微増すら、メイジャンや新装備での水増しでしかありません。
ジョブ本来の強さとしては、維持費が増加しただけでむしろ弱体されていると言ってもいいほどなのですが、
このままずっとこうなんですか?装備でちょっとだけ成長するだけなんですか?

Mikhe
01-28-2012, 12:58 AM
「これらの項目について」という話ですが、一番重要なのは、精霊維持費という項目そのものについてではないんです。

この項目はメリポのジョブカテ1ですから、精霊維持費に振れば、当然他を下げねばなりません。
そして、その下げねばならない他の項目は、召喚獣の命中・攻撃・魔命・魔攻です。
ただでさえ食事や装備によるブーストのない召喚獣なのですから、意味のない精霊維持費なんぞ無視して、
そちらに振った方が遥かに有用です。
こんなもの上げるのは、趣味を通り越して「それ上げるの?召喚獣で戦う気ないの?」というレベルです。
食事にたとえるなら、前衛が肉やスシを食うのをやめて、その金で代わりに花火買ってるぐらい無意味なんです。

維持費-をどれだけ上げても、プレイヤー側からのこの項目の評価は変わらないでしょう。
他の項目と比較して、精霊のみに特化してしまっているこの項目には、振るだけの価値がないからです。

本当に精霊召喚の調整をするのであれば、まずは、より上位の精霊呼べるとか複数同時に呼べるとか、
何か根本的な対処がされた後で、改めてこの項目をどうするかを検討するべきだと考えます。

またユーザーと開発で意識ズレまくりの発言してるなぁ~・・・

と息巻いて反論しようと思ったら、既に的確なご意見がありましたw
まさにその通りですよね・・・そもそも精霊自体に意味が無さ過ぎる。
ずっと昔から言われてた事なのに、精霊自体の調整をないがしろにして
エレメントサイフォンなんていうアビを追加して無理やり精霊に意味を持たせようとしたつけだと思いますよ。
今更精霊に有用な存在価値を持たせることなんて出来るとは到底思えませんしね。

Kabokurishi
01-28-2012, 01:13 AM
予想通りの後付説明お疲れ様です。

社会に出てない子供じゃないんですから、この文章を投稿したらどんな反応されるか、その程度の事すぐにわかるでしょう?
プロならプロらしい仕事をして下さい。最近の開発の発言は、アルバイト以下です。

【精霊の挙動変更&上位魔法解禁】
これと併せて維持費云々の話を同時にすれば、荒れなかったんですよね。
本当に呆れてしまいます。


引き続き、開発作業頑張ってください。

Solala
01-28-2012, 01:18 AM
「精霊維持費-」と「召喚詠唱時間-」はトレードオフなんですね……
どうせなら1振りに付き「精霊維持費-1、召喚詠唱時間-5」でいいと思います。

精霊召喚自体、ここまでしても強いわけじゃないので、これでも微妙ですが。

take3
01-28-2012, 01:44 AM
むしろ要望としては、あの上がらない、上がりにくい召喚スキルを何とかしてほしいです。
ほか前衛のように召喚獣が殴れば上がり判定がおきるとかw(むりかw)
黒や赤のように魔法を多く詠唱する機会が少なく、最小45秒に1回X2の履行くらいしか上がり判定がないので、
鬼のように上がらない~~~~
血反吐を吐く思いでスキル上げするしかない~
正直苦痛を超えて拷問ですw
意味のない精霊維持費よりこっちをまず何とかしてください。

osakana
01-28-2012, 01:58 AM
召喚魔法スキルageに関しては
単純に召喚にジョブチェンジする機会を増やせば、勝手に青くなりますよ(o^-')b

というか素人と古参の違いなんて、
その程度の差しかないジョブだからなぁ…

Impact
01-28-2012, 02:06 AM
肝心の「将来的に予定しているエレメンタルの調整」の詳細が分からなければ「召喚詠唱時間-」との比較検討が出来ないでしょう。
ノープランであることを暴露しているようなものですよ。

「ユーザーのフィードバックを元にスタンガを実装」の発表以降は、予め決めておいたものを淡々と実装しているようにしか見えません。
そう考えれば、全く空気を読まない精霊維持費マイナスの発表も納得できますので。

別に召喚を最強にしろとか、我々の望むものだけを実装しろと言っている訳じゃないんですよ。
ユーザーが望んでいないものであっても、実装意図が理解できれば、少なくとも私は何も言いません。

召喚の事が分からないなら、頼ってくれれば協力してくれる召喚士がフォーラム内にたくさんいますよ。
とにかく筋を通して欲しいと切に願います。

dera
01-28-2012, 02:18 AM
あ・・・あれ?結構いい返答が返ってきた思ったんだけど・・・w
(精霊の修正案を出す前に維持費-変更のみの通知するのはいかがかと思ってましたが)

#24で具体的な装備案出しましたが、メリポ振らなくても、現状の装備でも精霊維持費はクリアできるんですよ。
なので、今のところ未入手の方でも、将来的に維持費軽減装備を揃えていくことで、永久召喚できるようになる可能性はある
ということを考えると、精霊維持費-は、結局いらないカテゴリー選択になるんじゃないかと思ってます。

ただこれは、
(例1:調整された精霊が、召喚獣と同程度に強くなるので維持費が増える)
(例2:過去カンパニエのルテテやカイルパイルみたいに、精霊複数体呼べるようになるので維持費が増える)
等の変更が来なければ、の話。

召喚獣の詠唱時間-は、個人的には賛成です、カーバンクルカフスのようなものを、装備で追加する予定がないのであれば。

#57さんありがとうございます。
こういうテンプレートがあると便利ですねー。視線判定は知らなかったw

【追記】
・・・不安になってきた;
召喚詠唱時間-って、
召喚獣を呼び出すのに詠唱する時間のことですよね・・・?

Ouroboros
01-28-2012, 02:25 AM
せっかく我々の声を直接届けられる機会を作ってくれた割には、
修正項目に対する情報開示が不足している上に、日本向けと海外向けで
発現の内容に違いがあったりタイムラグがあったり・・・。

FFXIのモチベーション-1に1振りしておきましょうか。

Keii
01-28-2012, 03:05 AM
精霊とかどうでもいいから、

「MPの管理が重要なジョブ」って方針思い出して考えてくれないかな。

toyfuji
01-28-2012, 03:08 AM
個人的には、精霊の改善するよりももっとほかのことしてもらいたいとこですね。
召喚獣の強化とか、スキルの存在意義とか、宴会履行の改善とか、履行間隔の改善とか、アビリティの追加とか。

でもまあ、きっと他のユーザーさんの声が大きかったから精霊の改善が真っ先に来たんでしょうね。
そんな要望が多かったなんて自分は全く気が付きませんでしたが。

んで、自分が精霊改善に要望を出すとしたら…
・素の維持費の軽減(召喚獣より使い勝手悪いのに維持費が高いのは何故だろう?メリポ枠は撤廃で。)
・履行命令の追加(せめて攻撃魔法・強化魔法・弱体魔法の命令が出せるといいかなぁ。)
・命令できなくてもいいから、えらい固いとか、HP多いとかで、盾に使えるとか。
とまあ、思いついただけですけどね。
でも、召喚獣より何かしら優れていなかったら精霊を召喚して使うことありませんよねぇ…

いつものように、たぶん決定事項でユーザーの声はまっすぐには届かないんだろうな。
こんなすれ違い繰り返すなら、もうサービス終了まで何も調整してくれなくていいです。
毎回がっくりして、そのたびにFF11のモチベーションが下がる一方ですし。

osakana
01-28-2012, 03:54 AM
あ・・・あれ?結構いい返答が返ってきた思ったんだけど・・・w
(精霊の修正案を出す前に維持費-変更のみの通知するのはいかがかと思ってましたが)

ラーメンの話をしてたら、チャーハンを提案されたって感じですかね。
ラーメン食ってる人がいる横で、「チャーハンにも出来ますけどどうします?」って言われても
「何言ってんだこの店長」としかならないわけで……。
わかるけどそれじゃないっていう。
最初から両方提示されてたのなら、ぜんぜん違ったんでしょうけど。
そもそも精霊を弄る第一段階って、精霊弄るのは取り敢えず優先度低だったんじゃないのかい!ってツッコミもありますし。

で、メリポで振る項目があれば、装備がなくても維持費軽減できるわけで
それって出来てたことが出来なくなるってことですよね。
振ってるよって人もいる横で、なくしてこうも出来るぜってのは返答として斜め上すぎじゃないかなーと。
デフォで精霊は維持費-5~(-15)になり、このメリポ項目は時間短縮になるで何ら問題ないことを
なんでどっちかで選ばせるのかも謎です。テコ入れっていうのは、あるものを無くすことではないはずです。
そして精霊を弄る第一段階として、メリポ改善に踏み切ったというのなら
精霊維持費軽減項目を削除したあとそれに関する修正はどうなるのか?っていう、すごい単純な疑問もあります。

そもそも召喚獣に関わる上げにくいステと引き換えに詠唱時間短縮がきても
「維持費よりマシだけど振らない」人のが多いんじゃないかな……。

レギオンやった感じ
テキトー装備で魔命足りる時代は終わったんじゃないかなって感じですし。

dera
01-28-2012, 05:13 AM
で、メリポで振る項目があれば、装備がなくても維持費軽減できるわけで
それって出来てたことが出来なくなるってことですよね。
振ってるよって人もいる横で、なくしてこうも出来るぜってのは返答として斜め上すぎじゃないかなーと。
デフォで精霊は維持費-5~-15になり、このメリポ項目は時間短縮になるで何ら問題ないことを
なんでどっちかで選ばせるのかも謎です。
そして精霊を弄る第一段階として、メリポ改善に踏み切ったというのなら
精霊維持費軽減項目を削減したあとそれに関する修正はどうなるのか?っていう、すごい単純な疑問もあります。


なるほどう・・・。
どうも自分は今一歩考えが足りないようです;w

【精霊の基本維持費の見直し(今回の場合、最低でも-5?)+新案メリポ項目の適応】

現在精霊維持費-に振っている方も納得できる要素にもなるし、
そこまでやってくれるならいいなあ。

MrNekozita
01-28-2012, 05:21 AM
エレに魔法の命令とか出来るようになって欲しいですね。

そうしないと精霊召喚維持ーは、意味がないと思います。

あとエレにガ系4いれると面白そう?巻き込んだらダメかw

Kanoko
01-28-2012, 05:25 AM
召喚士さんに限った話ではないのですが、既存のメリポカテゴリーを調整するということは
カテゴリー上限が上がらない限りは、何かを下げなければ新しい項目にメリポを振ることは出来ません

同一グループ内に、そのジョブにとってより重要な項目があるならば(召喚の場合、命中や魔攻)
そのメリットを切り崩してもいいと思える内容でなければ、新たに別項目にメリポを振ることはないとおもいます

例えば精霊召喚と同一カテゴリーにある、召喚獣の物理命中を、メリポ以外で補填する手段が増えれば
そこに振っていたメリポを他の項目に振りなおそうか、という選択肢も生まれると思うのです

単純に「精霊召喚維持費ー」の項目だけではなく、同一カテゴリーの他項目も調整の参考にしていただければ嬉しいです

MrNekozita
01-28-2012, 05:27 AM
光エレに「一時的な白魔の役目」とか出来たらうれしいなーなんて・・・ケアルガとかレイズとか・・

エレにも神獣の加護がほしい・・・火エレなら周りに火天候とか・・・あんま意味ないか。

hanagesin
01-28-2012, 05:37 AM
「召喚詠唱時間-」に変えてくれるならありがたいけど、項目が消えてしまうって
メリポ降ってる人はどうなるんですかね?

私は「精霊維持費-」に3振ってますが、変更するなら3を保持しつつそのまま変更にしてもらいたい

shigeki
01-28-2012, 06:51 AM
こんにちは。

「精霊維持費-」については、過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1935?p=224045#post224045)でぼんやりとお伝えしてたように、将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。
(略)
以上の前提で、これらの項目についてご意見がありましたらぜひお聞かせください。

将来的に=それはどのくらい先のことでしょう?
調整を~=細かい数字とかは要らないですがどういった所を変えるのでしょうか?

現在の仕様ではサイフォン以外で呼ぶこともない精霊維持費-効果を上げますといわれたって意味がなさ過ぎますのでこの2点について早急な返答を希望します。
コレ解らなければ何をどうディスカッションするのやら。
それとも調整の内容自体をここで話し合って欲しいのですか

Fina009
01-28-2012, 08:25 AM
「メリットポイント3(仮)」




とまだまだ、先の長い話だと思っていたら、もう2月、あと一ヶ月少しですね

精霊維持費メリットを交換するアイデアというのは初耳ですが
ではユーザー側からの要望があれば、他のメリット項目も交換可能ということでしょうか?

新たな項目を作る予定が無い、今ある項目を消去して置き換えることが1つのアイデアとして
構想の段階で発表されるなら
獣使いの呼び出しペットがLVを上昇させるアイテムや
からくり士のように微調整で3つの性能が上昇できるとか

同じ事は召喚士で出来ないはずは、無いと思います

呼び出した召喚又は精霊のD値を直接上昇させるものや
精霊の魔法上限を召喚スキルと連動させて欲しい<オートマトンはスキルで覚える魔法が増えます

精霊維持費を消去するなら、逆に強化も付け加えないと、ちょっとおかしいですよね?

crystelf
01-28-2012, 09:45 AM
・・・不安になってきた;
召喚詠唱時間-って、
召喚獣を呼び出すのに詠唱する時間のことですよね・・・?

>当初は「精霊維持費-」の効果アップではなく、全く別の効果として「召喚詠唱時間-」への変更も考えていましたので、「召喚詠唱時間-」への変更も可能です

わたしはこの文章から少なくとも3つのパターンを思いつきました。

1つはおそらくderaさんが考えてる通りのもの。術者が召喚獣を呼ぶ詠唱時間。
要するに召喚獣限定のファストキャスト。

2つ目は、読んで字のごとく、召喚獣が魔法を使う場合の詠唱時間をマイナスするというもの。
要するに召喚獣にファストキャストをつける。

3つ目は、精霊が魔法を唱えてから、次の魔法のを詠唱開始するまでの時間。
つまり精霊の魔法行使間隔をマイマスという意味。


素直に考えれば1に思えるんですが、精霊関係の項目、かつこのスレのそれまでの流れを見る限り、
3もありそうな気がして断定できないです。
2はさすがにないと思いますが・・・字面だけみれば可能性がないわけでもなく、
精霊の古代が云々とかを無駄に真っ正直に受け取っていたなら、これを思いつくかもしれないなと。

これは性能の明言がこないとどうしようもないです。
それ以上に、精霊をこの先どう調整するのかの明言がこないと、このスレの方向性がどうしようもないです。
精霊が有用なスフィアを持つようになるとかの、呼びっぱに十分な理由がくれば、
「この項目を1段階で-3にします」が歓迎される可能性だってなくはないんですが、
現状の情報だけでは話ができませんからねぇ。

Keii
01-28-2012, 11:57 AM
「メリットポイント3(仮)」





あ、これ以前に「メリットポイント グループ1、2の調整」って言ってた話なのか。

それだったらグループ1より2のほう弄ったほうがよいのでは。
メリポ履行1段階と5段階の差が大きすぎて1段階振りが威力的に死んでる話とか直して
1段階でもそこそこ威力出るようになればVWで無理やり1段階振りにさせられてる件もすこし納得行くだろうし。

momotaro
01-28-2012, 12:33 PM
他の方も散々仰ってますが召喚維持費-にしても召喚詠唱時間-にしても、「エレメンタルの将来の調整」
を前提にと言われたところでユーザーには判断材料になりません。「いつ」「どんな調整」を考えていらっしゃるのか
まずはそこをお聞かせ下さい。
でないと現状ユーザー側からは「全く無駄で優先度が恐ろしく低い調整」としか答えようがありません。

jaboten
01-28-2012, 02:53 PM
こんにちは。

「精霊維持費-」については、過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1935?p=224045#post224045)でぼんやりとお伝えしてたように、将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。

当初は「精霊維持費-」の効果アップではなく、全く別の効果として「召喚詠唱時間-」への変更も考えていましたので、「召喚詠唱時間-」への変更も可能です。

ただし変更を行う場合には、「精霊維持費-」の項目は消えてしまうという点、そして導入にはちょっと時間をいただくことになる点はご了承ください。


以上の前提で、これらの項目についてご意見がありましたらぜひお聞かせください。

あえて言おう。「カス」であると!

と言いたいところですが。まぁ自分は今回のこの調整発表は召喚士への「ジョブ調整」ではなく単に
「メリポの調整の一貫」くらいにしか見なかったんで、開発サイドから燃料投下された時も「ふーん」
くらいにしか思わなかったんですがね。
開発サイドはユーザーの心理ももう少し考えて投稿した方が良いかと・・。
(調整タイトルをぼすっと落とすだけじゃなくて前置きの説明をつけるとか・・)

ただ「召喚詠唱時間ー」は個人的にはアリかなぁ。実装されたら全振りすると思う。
(召喚魔法の詠唱時間がエレ召喚並になるなら・・)
精霊維持費ーとのトレードオフも全然OKだなぁ。今振ってる神獣攻撃力UPとか削ってでも振りたいかな。
アンケート取ったらいいんじゃないかと思います。

まぁなんにせよ「今後予定されてる精霊の調整」ってどんなんよ?って疑問に答えてくれないと
ユーザーはどっち取るか選べませんなぁ。

osakana
01-28-2012, 03:28 PM
ネトゲでロードマップっていうこと自体が、実は結構無理があるので
次回何実装とか以外、いつ調整しますって言えないし、言わない方がいいってのがあったりします。
(FF11は何かのアッピルのために、ロードマップ公開しちゃってますけど)

開発の意図が見えず、右往左往しすぎてて怖いというのは自分も書きましたが、
こんな調整するな!ってわけではなく、単純にどう弄っていくのかが見えてこないからの意で
別に無理をさせて開発陣に過労死してもらいたいわけでないので(たのしいFF11ができなくなっちゃう><)
そろそろ落ち着いておやつ()のチャーハンの話でもしましょうか^^

理由書いてるとまたアホみたいな長文になってしまうので
結論から言ってしまうと、この調整なら「どっちでもいいんじゃね?」
orじゃなくて&でもいいレベルの調整だからなぁ。

99になってバランスが悪いからの調整なら、orにする必要は本当に無いので。

shigetaro
01-28-2012, 06:24 PM
少なくても言える事は「精霊維持費-」よりも「召喚詠唱時間-」
(召喚獣を呼び出す時間マイナスだよね当然?)のほうが実装して
意味があるメリポ項目追加であるという事。
召喚やってる人は、ほぼ同意だと思いますよ開発さん。

斜め下の精霊が唱える魔法のファストキャストアップとかやめてよ?

Atchy
01-28-2012, 07:36 PM
とりあえず物理履行も魔法履行も同じように強化したいので、メリポ枠から精霊維持費とかどうでも良いものをなくして、両方を最大限強化できるように大幅に見なおしていただきたい。メリポカテで何かするならそれだけです。
詠唱時間云々は、メリポ外で標準でお願いします。あと維持費の大幅な削減も是非!
例えば、召喚士は召喚獣を呼び出しているとMPがぐんぐん回復するのでサポ白で回復魔法連打するのにスゲー便利とかいうならそれも良さげです。
あと、他のジョブと比べて本体弱すぎなので、FFXみたいに、召喚中は本体は召喚獣とステを同期とかどうかな?
とにかく戦士やモンクが召喚強すぎ!ずるい!って言われるくらい強くなってみたいもんです。FFシリーズなんですからねっ!

Menunu_Ifrit
01-28-2012, 08:38 PM
精霊召喚獣が使い物になるのかどうか試してみようと思って、
ル・オンの庭のエレメンタル(Lv78~79)に強属性の精霊(Lv99)をぶつけてみました。



同じくル・オンの庭のエレメンタルに強属性の召喚獣をぶつけて履行で攻撃させました。



精霊を召喚獣と比較した結果、
攻撃力・耐久力など基礎能力で劣り、維持費でも劣り、
頼みの魔法は詠唱間隔が気が遠くなるほど長く、しかもほとんど弱体魔法しか唱えません。
精霊魔法を唱えたとしても召喚獣の履行の方がダメージ、安定感ともに上です。
維持費の見直しの前に、根本的に「使い物になるように」調整する必要があると再認識しました。
Lv20下の、属性で優位に立ってる相手に負けたり辛勝というのはどうかと思いますよ。
将来的に活用してもらえるように調整する考えがあるのなら、
その展望を発表するべきかと思います。
現状では維持費を下げたところで全く使い物になりません。

F-Y
01-28-2012, 09:10 PM
メリポの精霊維持費-を召喚魔法詠唱時間-にしたうえで、
"神獣の加護"を"精霊の加護"に変更し、精霊維持費を加護中は0とし、
召喚獣と精霊を同時召喚できるようにすれば、
精霊も加護も今よりは活用できるようになると思うのですが・・・・。

OO_Dirna
01-28-2012, 10:40 PM
精霊の調整をいれるとすれば、具体的にどのような調整がよいか

ということならうーん、まずは現存またはこれから実装される新ナイズルやレギオンで活躍できるように
そしてどのコンテンツでなら役目を十分果たせるか、というスローガンのもとで考案したほうがよさそうですね。

「なにがきても要らないものは要らないんじゃい!」という思いはこの際目をつぶるとして。

nerinya
01-28-2012, 11:22 PM
MP消費なしで魔法を使ってくれるのはいいところだとおもうんですけどね。
あとはメリポ履行はだいたいの方が2種類に5振りづつ、またはバランス見ながら3種類ほどだとおもうんですが
「魔法じゃないとダメージが通りづらい、でも自分の覚えているプライム履行はこの敵の弱点属性ではない」
なんて場合に精霊を使えるかなーとおもうんですが。
現状だと魔命、魔法攻撃+と挙動を空気読んだ動きにしてもらわないと、ちと使いづらいとゆうかツカエマセンけどもw

敵で言うとアダマンタスは氷じゃないとダメージ通りませんし、
VW系統の敵は水雷火あたりのプライム履行を覚えていないと通りが悪くて戦力外感っぱねぇですw
VWの進行具合考えて、敵によってちょこちょこと振りなおすのでメリポがたまりませんにゃ~。
あ、「メリポ段階ごとの単価下げることで回避した」ってのは勘弁です!w

あとは光エレがもっとお利口になってくれてHPに過敏に反応してくれたら...
光エレに援護をさせて従えて、本体は殴りに特攻とかできて楽しいんだけどなー。少数派でしょうけども・w・

nerinya
01-28-2012, 11:27 PM
メリポの精霊維持費-を召喚魔法詠唱時間-にしたうえで、
"神獣の加護"を"精霊の加護"に変更し、精霊維持費を加護中は0とし、
召喚獣と精霊を同時召喚できるようにすれば、
精霊も加護も今よりは活用できるようになると思うのですが・・・・。

かっこいいですね。強そうだし、サマナーっぽくていいですね。
別枠のアビでもいいからほっしー

追記
fina009さん#53では詳しい検証ありがとうございました:D 

Rinn
01-28-2012, 11:41 PM
精霊は指示できないのですが、該当の精霊魔法が任意でつかえるようになるのなら、使える存在になりそうです。
あとエレなみの物理カットがあれば良いのですが・・・

Jyamca
01-29-2012, 12:48 AM
自分が書き込みしてるのがレリミシエンピスレとここだけなのでどちらにも共通するお話にはなってしまうんですが。

「後付の言い訳にしか見えません。反応見てから書き込みしてるようにしか見えません。」

主語が抜けてる中学生みたいな事はやめて下さい。召の調整については考えてますって後から言われても納得できないです。
反応なかったら結果オーライに見えてしまうんです。
最初に一言つけるだけでみんなの反応が違うんですよ?
髪型変えただけでモテるようなもんです。誰だってそれでモテるなら変えようとするでしょう?

仮定で議論するなと言われても、仮定だから議論してるんじゃねぇか!と思ってしまいます。
フォーラムにいる方、いないけどFF11をプレイしてる方、全員を100%納得させるのが無理なのはモチロンわかります。
でも大多数は開発の皆さんのさじ加減ひとつで好意を持てるんです。
期待してるんですよ?!皆も期待してるから書いてるんですよね?!

Raurei
01-29-2012, 01:11 AM
他のジョブと比べて本体弱すぎなので、FFXみたいに、召喚中は本体は召喚獣とステを同期とかどうかな?
とにかく戦士やモンクが召喚強すぎ!ずるい!って言われるくらい強くなってみたいもんです。FFシリーズなんですからねっ!
これは本体が弱いってのは召喚士らしくてとてもいいとおもってるけどな…これのおかげで神獣をどう扱えばいいのかとか距離の把握を必然的に覚えていくし、本体が火力ないのも敵対心を取りにくくなってるメリットもある上に神獣を必須と確定できる要素だと思う。

自分は履行と精霊の使いやすさや便利性を見直してくれるだけでいいかな。

FFシリーズにはジョブは違えどステータスをみんな一緒にできる自由育成システムが導入されたのがあるけどあれはキャラの個性が無くなってクリアを簡単化しすぎた微妙なものだったと感じてる。
プレステ前のFFが愛されてるのはジョブのステータスの個性差があったからじゃないかな。

toyfuji
01-29-2012, 02:07 AM
自分も本体の強さは現状でいいと思っています。
ただ・・・本体と召喚獣で一緒に殴ってると、本体がタゲ取るってのはどういうことなのかなぁ…メリポ枠で敵対心マイナスにしてるんですけどね。

susu
01-29-2012, 03:36 AM
うまみがエレメンタル維持費だけじゃなくて、エレメントサイフォンの効果が倍化するような項目なら、
メリポ割り振りを少し考えます。

Cornerlia
01-29-2012, 04:32 AM
なぜ、いきなり誰も望んでいない「精霊維持費マイナス」の調整をしようと思ったのかが
知りたいです。どういった根拠に基づくものなのか?

また、詠唱時間短縮についても、わざわざメリポを振らなければならない程
詠唱時間が極端に長いとはあまり思えません。

グループAの召喚獣の命中率やら魔法攻撃力を犠牲にしてまで振りたいと思えるような
項目ではないのは確実に分かりきっていること。

それでもなお、そういった正直どうでもいい事に時間と労力を割くのですか?
もっとマシなアイデアを考えてください。

nerinya
01-29-2012, 10:33 AM
詠唱時間マイナスも候補にあったそうですが、クイックマジックでもいいお。
でもなぁ。。。装備品に付属可能なものですからねぇファスキャスクィックMは
そっちで補えるようにしてもらえたらなお◎だしなぁ。メリポ枠もったいないな。
装備ではどうしようもないものを追加してもらったほうがいいかなー?
とてもいいですけどね、詠唱時間マイナス。

あんまり突然派手に変更するのって急激に強くなったり不具合がおきたり、
想定外の使い方をされたりするので好まれないんでしょかね。

marthur
01-29-2012, 11:51 AM
っていうかそこはいじりなおして履行再使用間隔-とかだろう、と。
1振りにつき2でもいい。
まあ、サマナーで固めるならいらんだろうけど。

OO_Dirna
01-30-2012, 12:34 AM
思ったけど
精霊と召喚獣同時に呼び出すようにすることはできないのかな。

Keii
01-30-2012, 12:56 AM
思ったけど
精霊と召喚獣同時に呼び出すようにすることはできないのかな。

通常ペット枠では無理そうだけど、精霊をフェロー枠にすれば出せる気もする。

Raurei
01-30-2012, 02:14 AM
履行間隔上限+7秒 1振りごとに2秒短縮 7+2x4=15秒 30秒まで短縮可能

一番有力候補案 だとおもう。メリポで開放しても…いいんじゃないかな…?どうだろう。

osakana
02-01-2012, 08:43 PM
一緒に殴ってると、敵のターゲットを本体が取りやすいのは
召喚獣のHPがfullでも50%判定に関係あるんですかね?
確かHP下がってるとタゲが他に行きやすいってのがあったような……。

色々問題抱えてる召喚ですけど、結局のところ一番引っかかってるのは
「ワンターンの攻撃機会が少ない」ことで、これは履行時間の短縮上限どうにかしないかぎりどうもなりませんな。
どうしても45秒が上限ですというのなら、験術・幻術以外の履行項目を設定してもらうしかない。
踊り子のフラリッシュがポンポンふえるのが羨ましくもある。

VWなんかやってても、せっかく◯属性の召喚獣の履行って出たところで
全履行やるのに何分かかるんだか。
発動してないのに不発でリキャスト消費もやめてほしいなぁ。
敵の攻撃などで止められたならまだわかるけど、戦闘終了でゴゴゴ言ってる欲求不満状態とか…

Mocchi
02-01-2012, 09:48 PM
こんにちは。

精霊の調整については、まず高位の魔法を開放していくことを考えています。
これは過去の回答で検討する旨をお伝えしていたところですね。

次に挙動の部分についてです。
求められている部分も、強さ(≒活躍のできる場面の多さ)も、召喚獣>精霊という位置づけだと理解しています。
ですので、現時点での想定としては、恐らく大掛かりなテコ入れにはなりません。

「簡単でも良いので指示を出したい」、「神獣の加護の精霊版が欲しい」、「(ルテテのように)複数呼び出したい」といったあたりも、コストや実装時期を無視すれば全てYESです。(サーバーへの負荷を考えると、それでも3つ目はきびしいですが・・・)


そんな訳で召喚士へのテコ入れとして、最も余地を残しているのも精霊だったりはしますので、将来性も含めるとメリットポイントの項目ごと削除するのは、早計ではないかと考えた次第です。

皆さんの仰っていることは理解していますので、メリポの項目は「召喚詠唱時間-」に差し替えます。
その上で、精霊の調整として上位魔法を使うようにしつつ、ベースの維持費を見直しとします。

The-Greed
02-01-2012, 10:02 PM
年単位かかったとしても、指示や加護はぜひお願いしたいですね。可能ということがわかっただけでもうれしいことではないでしょうか。
複数呼び出しはまあサーバーの負荷という運営側の理由だけでなく、維持費が~といったPC側の問題もありますね。なんらかのアビで見た目だけ現れてアビか魔法使って消える~とかなら楽しいかもしれません。

ところで「召喚詠唱時間-」というのは
1.召喚魔法詠唱時間短縮
2.精霊召喚獣の魔法使用間隔短縮
3.精霊召喚獣の使用する魔法の詠唱時間短縮
のうちどれでしょう?私は3かなと思うのですが疑問に思っている方も結構いらっしゃるようなのでできれば回答をいただけたらありがたいです。

reft
02-01-2012, 10:27 PM
いつまでたっても実装されないフラグ頂きました。

yokoyu
02-01-2012, 10:37 PM
そんな訳で召喚士へのテコ入れとして、最も余地を残しているのも精霊だったりはしますので
アトモスとケットシーの実装、忘れてませんよねえ?

KS-R
02-01-2012, 10:50 PM
皆さんの仰っていることは理解していますので、メリポの項目は「召喚詠唱時間-」に差し替えます。
その上で、精霊の調整として上位魔法を使うようにしつつ、ベースの維持費を見直しとします。

「精霊維持費-」に5振りしているので項目差し替えは非常に残念な一人でしたが、ベースの維持費が見直されるのであればちょっと安心かな。
なので、現在の「精霊維持費-」5振り分以下に見直していただければ幸いです。

「召喚詠唱時間-」はおそらく召喚魔法の詠唱時間の事ですね。
基本の詠唱時間の場合、殴られながら中断されずに精霊以外を召喚するのはなかなか厳しいのでそういう時は助かりそうですが、それ以外の状況ではちょっと微妙かもしれないですね。

Cosmy
02-01-2012, 11:41 PM
詠唱時間+ゴゴゴ・・・の短縮だったら振りたいかも
デフォでもっと短くしてほしいですがね

take3
02-02-2012, 12:18 AM
精霊の調整については、まず高位の魔法を開放していくことを考えています。

開放してもたぶん、おそらく役立たずのままなのは変わりそうもないので、
メリポの召喚獣の攻撃や命中の方のテコ入れはいかがですか?
正直これらに振ってもまったく体感できるほどの恩恵がないので再調整などは?



(ルテテのように)複数呼び出したい」といったあたりも
某インタビューを真に受けて弱体しすぎたルテテ様の強さを戻してやってください。

Fina009
02-02-2012, 11:23 AM
光精霊はホーリーIIとバニシュIV(敵専用)が使えます
エレの調整って、そんなに難しいのでしょうか?

どうも開発内部でもチグハグしている印象があります

shigetaro
02-02-2012, 04:51 PM
詠唱時間+ゴゴゴ・・・の短縮だったら振りたいかも
デフォでもっと短くしてほしいですがね

「ゴゴゴ」は間隔と履行用着替えにちょうど適した間隔ですので短くなったら
困るかも。

「召喚詠唱時間-」は皆さん念押してるし
召喚魔法の詠唱時間のみの短縮で間違いないと思います。
これで
2.精霊召喚獣の魔法使用間隔短縮
3.精霊召喚獣の使用する魔法の詠唱時間短縮
だったらさすがにバ開・・・いやいやそんなことは、無いと信じます!

Code
02-02-2012, 05:25 PM
エレ強化ならついでにアビセアにいる複合エレもついでにほしいかなw

Nightmare
02-02-2012, 07:55 PM
えっと 結局今回やるのは
①実装当初から続いている精霊維持費が見合ってないのを見直し
②なぜか76以上の高位精霊魔法を使わない仕様の変更
の2点だけですか?
これってただの不具合修正じゃ・・・

できれば次の調整を何時頃にやるとかその際はこんな調整を考えてるとか教えていただきたいのですが・・・
それと精霊が一番改良の余地があると思われてるようですが
召喚獣の履行の効果の大半を見直してくれてもいいんじゃよ?

追記
ああ、メリポの項目も変えるんでしたね
自分の中では選択肢にならなかったので素で忘れてました

Mappu
02-02-2012, 08:38 PM
これって要するに召喚魔法用ファストキャストってことですよね?
むしろメリポ弄らずに他の方面の強化を考えてもらったほうが・・・
これで調整しましたって言われちゃうのが切ない

Ouroboros
02-02-2012, 09:10 PM
召還を呼び出すための時間なんて今のままでも構いません、なんだったら長くなっても構わないです。
精霊魔法詠唱間隔-だと思っていたら・・・、なんてつまらない内容なんでしょう。
いじってもいじらなくても殆ど変わらないような「+1」の修正なんかで
メイン召喚士が大喜びすると思ってたのでしょうか?
・・・なんかもう、ダメだ。

Ellard
02-02-2012, 09:42 PM
皆さんの仰っていることは理解していますので、

???
えっと、こちらの言っていることを理解していただいたのはありがたいのですが、
このもっちーさんの投稿でおっしゃりたいことがよくわかりませんでした…?

精霊は召喚獣より出番が少ないから大きなてこ入れはしない?
でも調整の余地を残しているのは精霊?
全部やる?コストも時間もかかるからやらない?
メリポ項目から削除するのは早計?でも別のに差し替える?
召喚詠唱時間て何???

…もう一回、誤解を生じない表現で、主旨をわかりやすくオネガイシマス。

Keii
02-02-2012, 11:21 PM
次に挙動の部分についてです。
求められている部分も、強さ(≒活躍のできる場面の多さ)も、召喚獣>精霊という位置づけだと理解しています。
ですので、現時点での想定としては、恐らく大掛かりなテコ入れにはなりません。


現状ローエンドになってしまった召喚獣よりさらに下とかじゃ何をしたいか本当に分からない。
召喚獣取得出来ない新規ユーザーのための精霊なんて需要、今時無いっしょ。

維持費-1から-3に上げることに意味があるとしたら、膨大な維持費と引き換えに
精霊が瞬間火力を手に入れるしかなかったわけだけど、それをしないなら
「詠唱時間-」に差し替えでいいとおもいます。

toyfuji
02-03-2012, 07:51 AM
自分が感じるに、多くの召喚士の同士の方々は「精霊いじるよりやることあるよね?」って思ってるはず!知らないけどきっとそう!
高位魔法に関しても、データーいじればいい話で合って今まで放置してましたってレベルの話ですよね。

調整に手間暇かかるのは判りますが、それなら猶更、ユーザーが今何を求めているか?をちゃんと把握してほしいかなーと。
個人的には「召喚魔法ファストキャスト」?あると助かります。
「少しは」行動スピードが上がりますし。
てか、ジョブ特性でもいいんじゃないかって思いますが。
「ゴゴゴ短縮」は着替えができなくなるので困りますね。

「精霊魔法詠唱間隔短縮」? 開発さんがこういう意味で会話を進めてるとしたら、もう何も言いません。

shigetaro
02-03-2012, 09:57 AM
召還を呼び出すための時間なんて今のままでも構いません、なんだったら長くなっても構わないです。
精霊魔法詠唱間隔-だと思っていたら・・・、なんてつまらない内容なんでしょう。
いじってもいじらなくても殆ど変わらないような「+1」の修正なんかで
メイン召喚士が大喜びすると思ってたのでしょうか?
・・・なんかもう、ダメだ。

今回の「召喚詠唱時間-」追加には大いに意味があります。
特にソロ活動するときにはこの召喚獣呼び出しが成功するか否かで生死が分かれる事は
多々発生します。
またパーティ時でも呼び出し時間がエレ並まで早くなれば適切なタイミングで履行を使いやすく
なるのではないでしょうか?

とは言うものの「召喚詠唱時間-」のメリポ項目と他命中攻撃関係の項目のバランスを考えると
どうかなと言う気はしますが「精霊維持費-」追加よりは意味があるかと。

Rcana
02-03-2012, 01:35 PM
皆さんの仰っていることは理解していますので、メリポの項目は「召喚詠唱時間-」に差し替えます。
その上で、精霊の調整として上位魔法を使うようにしつつ、ベースの維持費を見直しとします。

「精霊が魔法を使う間隔を短くできる」メリポと読み取れました。

某辞書を見ると、現在は以下のようになっているようです。
召喚 (http://wiki.ffo.jp/html/1086.html)しておくと1分に一度、属性 (http://wiki.ffo.jp/html/152.html)に対応した魔法 (http://wiki.ffo.jp/html/141.html)を自動的に使用する。
サマナースパッツ (http://wiki.ffo.jp/html/7384.html)を装備 (http://wiki.ffo.jp/html/140.html)していると5秒魔法使用間隔 (http://wiki.ffo.jp/html/8738.html)を短縮する事が出来る。
召喚魔法スキル (http://wiki.ffo.jp/html/14112.html)青時から更にスキル (http://wiki.ffo.jp/html/228.html)を上昇させることで魔法使用間隔 (http://wiki.ffo.jp/html/8738.html)を更に短縮可能。
アストラルフロウ (http://wiki.ffo.jp/html/946.html)の効果時間 (http://wiki.ffo.jp/html/12771.html)中は魔法使用間隔 (http://wiki.ffo.jp/html/8738.html)が30秒。

現在どこまで短くできるのかわからないですが、アストラルフロウ使用時より短くできないはずなので、
メリポ5段階で召喚獣と同じデフォルトで45秒まで短縮でしょうか。

ケアルVIの再詠唱時間が15秒、サンダーVの再詠唱時間が45秒?なのでより高位の魔法のみ
使ってくれるのであれば、良い調整になるのかなと思いました。

Fina009
02-03-2012, 03:32 PM
[QUOTE=Fina009;268814]テスト鯖1/27バージョンup後 余り知られていないのかな?精霊の挙動 
検証してきました




どれくらいで1秒が短縮されるのかは分からないのですが
最短でAF込み30秒、スキル501以上の装備でどこまで伸びるかは分かりません
追記:上記条件でアストラルフロウをしてみました
30秒間隔で詠唱、上限は30秒のようです

Impact
02-03-2012, 10:26 PM
「召喚詠唱時間-」の解釈で色々意見があるようですが、言葉のまま捉えるなら「本体が詠唱する召喚魔法に作用するファストキャスト」でしょう。
召喚時間短縮はソロプレイヤーにとっては重要なので良い修正だと思います。

メリポは選択性なので、必ずしも全ての召喚士にとって魅力的な項目である必要は無いかと思います。
精霊維持費マイナスは、あまりにも魅力が無さすぎでした。

ついでにカテゴリグループ2の方にも手を入れてくれませんかねぇ。
一振りあたりのTPボーナスを増やすだけの簡単なお仕事で、精霊維持費マイナスのときと間逆の反応が返ると思います。

nenana
02-03-2012, 11:26 PM
「召喚詠唱時間-」をそのまま読めば召喚魔法用ファストキャストと受け取れますが、
消費減らすよ→精霊使いものにならないよ→じゃあ「召喚詠唱時間-」するよ
の流れからは「精霊の魔法詠唱間隔-」のようにも思えます。

ゲーム中のヘルプメッセージと違って文字数に制限は(ほぼ)ないのですから、
誤解がないよう主語を明確に記述してください。

nerinya
02-04-2012, 10:00 AM
こんにちは。

そんな訳で召喚士へのテコ入れとして、最も余地を残しているのも精霊だったりはしますので、
将来性も含めるとメリットポイントの項目ごと削除するのは、早計ではないかと考えた次第です。



その考え方と言い方はちょっと希望がなくなりますね!
召喚獣への要望はみんな出してるけど開発さんが「それは予定無し」のNGサインを出されるものが多いので、
希望出せるものが淘汰されていって結局精霊が残っちゃったね、微妙...。というのがユーザー側の感触な気がしますが...。
スレ違いですが、伝説魚マツヤのハラキリを最初の話題が出てから4年以上待っているような気がします。
そんな風になるのだけは勘弁してくださいネ><


現状は45秒縛りの撤廃はNGだったとしても、
これから他のジョブがどんどん強くなって変化していけば変わる可能性もあっていいはずだなと私は思ってます。希望を捨てない(笑)

以下はスレ違いかもしれませんが、
45秒は当面の間、絶対に動かせないのであれば、
消費MPは大きくて構いませんので、PTで使えるような超大ダメージの履行がほしいです。
ソロで大ダメージを与えられる履行はバランスを崩すでしょうから
総MPの1/2~2/3以上を消費して連打はできない仕様にしてもらって構いません。

それでもPTであれば仲間の補助の下でヒーリング、サイフォン、テンポラリ薬品を使えば
次回45秒後までになんとかMPを補充できて動ける。
ケアル補助とか他のことは一切できないけど、それでも召さんの履行強いからそのままの動きでいいよ。
と、みんなが納得できるレベルのものがほしいですね。
あとは微妙な威力にってしまっているアストラルフロウに少しテコいれしていただけないでしょうかね~
現状だと全MPを消費してプライム履行にに負けますからね~;;
これはスレチぽいのでどこか違うところ同じ内容を放り込むかもしれません。

crystelf
02-04-2012, 10:53 AM
召喚詠唱時間-に賛成している方もいますが、実際出てきたら、
1振りごとに1%とかかもしれませんよ?(笑)




皆さんの仰っていることは理解していますので、メリポの項目は「召喚詠唱時間-」に差し替えます。
その上で、精霊の調整として上位魔法を使うようにしつつ、ベースの維持費を見直しとします。

差し替えるのであれば、そちらの具体的な数字を出してもらいたいところですね。
でないと話が続かない。

以前に


当初は「精霊維持費-」の効果アップではなく、全く別の効果として「召喚詠唱時間-」への変更も考えていましたので、

と書かれていましたけど、その時に「考えていた」というのは、召喚詠唱時間-についても、ある程度の数字を出して、
精霊維持-の強化と比較しながら内容を詰めていったのではなく、「とりあえず思いついただけ」ってことでしょうか?

仮にでも数字が出ているなら、出してもらえると検討が進められるかと。
そうではなく、ただ思いついただけなら、いっそ白紙に戻しませんか。

他に優先度の高いことがいっぱいあるのですから、


ただし変更を行う場合には、「精霊維持費-」の項目は消えてしまうという点、そして導入にはちょっと時間をいただくことになる点はご了承ください。

「こんなことに時間取られて『強化しました』とか言われても・・・」と思う人、多いですよ。

osakana
02-04-2012, 11:46 AM
効果とその程は議論の余地ありそうですが
両方実装でよかったよかった。

中止とかいってたら、結局召喚の調整が先伸びするだけですし
とっとと実装して次の調整頑張って欲しいですね!

shigetaro
02-04-2012, 11:47 AM
>>召喚詠唱時間-に賛成している方もいますが、実際出てきたら、
>>1振りごとに1%とかかもしれませんよ?(笑)

そうですね割合まで考えていなかったです。
イメージとしては5振りでエレ並を想像していたんですが
仮に5振り5%なら・・・・「精霊維持費-」とほぼ変わりないですよねぇ;
そこは開発さんの「皆さんの仰っていることは理解していますので、メリポの項目は「召喚詠唱時間-」に差し替えます。」
に期待して実用的なメリポ項目に調整してくれよう信じたい!

Keii
02-04-2012, 11:58 AM
白魔道士のケアル詠唱時間が1段階4%だし、5段で20%くらいではなかろうか。

個人的には召喚は詠唱速度気にしてないからファストキャスト装備とか用意してないけど
気にするならそのあたりも用意すればそこそこ早くなるのかもしれない。

nerinya
02-04-2012, 01:09 PM
しかし他のメリポ項目を削ってまでは...みんな振る...?
速度に関しては装備とサポで頑張ろうとおもってしまうかなぁ。。。

Impact
02-04-2012, 05:37 PM
私も「召喚詠唱時間-」にメリポを振る予定はありませんが、歓迎しているユーザーも少なからず存在しており、詠唱速度を極めれば有用な場面もあると考えます。

そもそも本件はメリポカテゴリ1に関する調整と思われます。
不人気項目の差し替えと、精霊に上位魔法追加+維持費見直しで調整としては十分ではないでしょうか。

残る疑問は「召喚詠唱時間-」の効果の詳細についてです。
効果について様々な解釈をされているので、早急に回答が欲しいところです。

osakana
02-05-2012, 02:37 AM
メリポがもっと気楽にふれるものならいいんですけどね。
まあ、いざとなったら場面に合わせて変えたり出来るって意味じゃ、
精霊維持費よりはよっぽど使えそうです。

dera
02-05-2012, 05:46 AM
きっと精霊の魔法間隔短縮なら、精霊の魔法間隔-って表示するのではないかなと。
で、精霊の詠唱時間短縮なら、精霊の詠唱短縮-と表示すると思うので、
これはきっと召喚魔法のファストキャスト!とした時に、

召喚詠唱時間-、最大10~20%短縮だったらまず振らないな・・・w

今の詠唱速度が体感5秒くらい(違ってたらすみません)なので、
1振り1秒程度-で、5振りすると精霊召喚と同じ速度で詠唱できる、ということなのかと思ってました。
なにかと立ち回りが遅い召喚魔法限定なんだし、そのくらいしてもいい気がするけど・・・

nerinya
02-05-2012, 09:56 AM
召喚魔法詠唱時間って意味だとおもいますけど、せいぜい5振りで赤AF帽子分(=赤AF2胴)くらいの予想...。
5振りで精霊召喚並みになってくれないと微妙ですね。
5振り精霊召喚並みだったら1~2振りを割り当てたとしても効果体感できるかなー?

Raurei
02-05-2012, 12:44 PM
いつも曖昧な言葉で翻弄させたまま「どういう内容なのか?」という質問に対して一切コメントがない時があるけどこれは「こういう言葉で書き込んだらどんな方向へ話しがすすむのか試している」とかしてないだろうか…。(ネガティブな考えではあるが)

まぁそれはそうと、召喚詠唱速度アップとエレメンタルの詠唱間隔両方含む効果だったらいいけどここはエレメンタルの詠唱間隔短縮だけでもいい。30秒~50秒まってバーンとかじゃ意味が無いけど15秒くらいで魔法唱えてくれるならそこそこ使えるとおもう。エレメンタルの魔法回転数アップのメリポ。
AIも高位魔法優先でバーンなどのスリップ系は削除してもらえれば…。
オートアタックはせず黒マトンのようにその場で立ち止まって魔法詠唱だけする感じになれば実用性があがる。
火力に関しては今のままでもいいとおもう。(AIが改善されれば…だけど。)

みなさんが話してる召喚速度アップだった場合
神獣の召喚速度が短縮できるメリットはソロしてるときなどにアクアベールをしてても本体のHPを削りきられてしまう面が、素早く召喚できるので神獣が敵を攻撃するのが早まる(タゲを取ってくれるタイミングが早まる)
詠唱中断の判定時間が短くなる。
それと召喚したばかりの時に短時間、移動してくれないというワンクッションがはさまれてるんだが今までだと召喚できてもこれのせいで敵を殴ってくれずに本体が死んでしまう事があるがここも若干なりと変わるかもしれない。
PTなどで支援履行するときも召喚から履行するまでの間隔が速まるというメリットも一応ある。(リキャないとき限定だけど。)

…それでも精霊召喚に関する項目だからやっぱ精霊の魔法間隔短縮…かな自分は。
神獣に関する項目だったら逆だった。

Fina009
02-05-2012, 01:57 PM
ちょっと本鯖で検証してみました

SMNスキル432(メリポ+16):裸
35秒間隔
SMNスキル475(メリポ+16)
35秒間隔
SMNスキル475(メリポ+16)+AF2 SMスパッツ
30秒間隔

テスト鯖に入れないので、どこから短縮が始まるのか?検証できないのですが
LV99だと裸でも上限になっているようです
テスト鯖での検証と数字のずれがあるので、どちらが正常なのか判断できません


バースト詠唱時間
裸のLV99BLMと精霊で同じでした

Ouroboros
02-05-2012, 02:01 PM
今回の「召喚詠唱時間-」追加には大いに意味があります。
特にソロ活動するときにはこの召喚獣呼び出しが成功するか否かで生死が分かれる事は
多々発生します。
またパーティ時でも呼び出し時間がエレ並まで早くなれば適切なタイミングで履行を使いやすく
なるのではないでしょうか?

とは言うものの「召喚詠唱時間-」のメリポ項目と他命中攻撃関係の項目のバランスを考えると
どうかなと言う気はしますが「精霊維持費-」追加よりは意味があるかと。

長い詠唱時間は距離を取ったり、アクアベールで解決していた事だと思っているし
個人的に重きを置いているのは詠唱時間ではなく、「ゴゴゴ・・・」までのとても長く感じる時間。
現状召喚獣を当ててるだけではなくキッチリ履行を使っての削りをしているし、
召喚獣を呼んだ後、タゲを取らせるための履行までが辛いんだよね、遠いと届かなかったりするし。

精霊の魔法詠唱間隔が縮まれば単純に火力が上がる訳だし、私は嬉しい。
「ゴゴゴ・・・」の時間が縮まれば、とてもとても嬉しい。
召還魔法のファストキャストは、別になくても構わない。

色々書き連ねてはいますが、基本的にフォーラム開設以後の妙な緩和策には懐疑的な見方をしているので
あまり現状の召喚士を「変な形」でいじられたくはないというのが根っこにあります。
そもそも履行どれだけ撃っても全くタゲの来ない凄みというのを忘れがちになっている気がするのだが。

suuchan
02-05-2012, 04:00 PM
メリポは「物理命中に3」「物理攻撃に2」「魔法命中に3」「魔法攻撃に2」の中途半端な振り方になっちゃっていますが、召喚獣の空振りは嫌なので、命中中心に振って、精霊にしか効果の無いような精霊維持費-は振ってません。

各値の制限はそのままに、グループ制限を解除してくれるなら、命中5にしてから考えますが、精霊は基本サイフォン用にしか召喚しないので、あまり歓迎できる改善ではないです。

全ジョブ共通でグループ制限を無くしてもらうとか、新履行技(ウェポンスキル357以上と同様に後衛用技や魔法)を追加してもらう方が良いですね。
(後衛してると、ウェポンスキル上がらないので、ウェポンスキル357以上って・・・の状態だし)

他のジョブと同様な修正だったら
1.神獣の加護の使用間隔を縮める
エリアチェンジや蘇生時に加護がなかなか使えない
2.エレメントサイフォンの使用間隔を縮める
3.履行から履行実行の待ち時間を縮める
辺りがうれしいですかねぇ・・・。

召喚士のステータス
INTで魔法履行が強くなるとか
DEXで打たれ強い召喚獣になるとか
STRで物理攻撃上がるとか
MNDで回復・強化の効果が高くなるとか
ステータスに応じた成長を召喚獣に持たせて欲しい。

精霊維持費-はどのみち、召喚士のニーズに合ってないのでは?

Rcana
02-05-2012, 07:35 PM
召喚獣履行後の何もできない45秒を、精霊召喚で埋められるようになればいいな。

例えば、
召喚獣履行>雷精霊召喚>氷精霊召喚>召喚獣履行
プレデタークロー>サンダーV>ブリザドV>プレデタークロー
のような感じで。

精霊召喚が、呼出し後10秒程度で魔法を使ってくれるようになれば実現できそう。

Menunu_Ifrit
02-05-2012, 08:32 PM
召喚獣履行後の何もできない45秒を、精霊召喚で埋められるようになればいいな。

例えば、
召喚獣履行>雷精霊召喚>氷精霊召喚>召喚獣履行
プレデタークロー>サンダーV>ブリザドV>プレデタークロー
のような感じで。

精霊召喚が、呼出し後10秒程度で魔法を使ってくれるようになれば実現できそう。
精霊召喚獣の魔法詠唱間隔が長いのは、これをさせないためなのかなと思えてきました。
呼び出してから魔法を唱えるようになるまでの時間も長いですし。

crystelf
02-06-2012, 07:30 AM
ロードマップにメリポ見直しとスケジュールがあるからといって、無理に見直さなくていいのでは。
貴重な開発時間を割いて修正しても大部分のユーザが使わないものであれば、お互いに不幸です。

無理でない範囲で見直すことはできると思いますよ。
もとより全ジョブについて、メリポ項目見直しという形で作業時間割り当てますということなのだから、
あまりに意味のない項目はこの機会に変更してもらいたいです。

わたしとしては、精霊維持-と召喚詠唱-の二択になってることが既におかしいと感じてます。
他にいくらでもやりようはあるはずです。単純なものでサイフォン効果アップやサイフォン間隔短縮、
そこまで直接的なものでなくても、加護の効果上昇時間短縮、加護中の履行で減少する効果の低下あたりなら、
試してみようと思う人もいるんじゃないかと思います。

召喚詠唱-への変更に時間かけて、振り替える人ほぼなしではやる意味がない、見直しになってないですから。
それなら、二択まで進んでるのをいったん白紙に戻して、有用なもので選択肢作り直してもらいたいです。

Lou
02-06-2012, 05:59 PM
そんな訳で召喚士へのテコ入れとして、最も余地を残しているのも精霊だったりはしますので、将来性も含めるとメリットポイントの項目ごと削除するのは、早計ではないかと考えた次第です。

いろいろと言いたいことがあったのですが、モチベーションが低下して書き込む気力がありませんでしたので簡単に。

多分多くの召喚士にとっては精霊召喚はどうでもいいものと考えているると思います。
で、そんなどうでもいいと思われている精霊召喚のテコ入れと言われても、やっぱりどうでもいいことなんですね、多少どころか相当改善されたとしても使えるとは思えないからです。
自分としては、他の多くの人もそうだと思うのだけど、どうせテコ入れをするならば、そんなどうでもいいことではなく、履行の効果や性能、使いまわしに関する仕様のテコ入れだと思うのです。
特に『契約の履行:験術』については、そのほとんどにテコ入れして欲しいとすら思っています。
例えば『ルビーの煌き』はおみくじ代わりにしか使い道がありませんよね。
それを差し置いて「召喚士へのテコ入れとして、最も余地を残しているのも精霊」と言われると、履行に手を入れるつもりはないんだと悲しくなりますよ。



「簡単でも良いので指示を出したい」、「神獣の加護の精霊版が欲しい」、「(ルテテのように)複数呼び出したい」といったあたりも、コストや実装時期を無視すれば全てYESです。(サーバーへの負荷を考えると、それでも3つ目はきびしいですが・・・)

複数呼び出しは維持費減るなら複数呼び出し出来るし、ネタ的に面白いね程度に思っているだけです。
自分は本気で欲しいわけではないし、多分ルテテ様を元の強さに戻してくれたらみんな満足するのではないでしょうか。

Popoco
02-06-2012, 07:02 PM
「精霊維持費-」については、過去の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1935?p=224045#post224045)でぼんやりとお伝えしてたように、将来的にエレメンタルの調整を予定していることも考慮にいれて行いました。


であれば、その予定しているという「エレメンタルの調整」と同時に行うべきものです。

frau
02-06-2012, 11:08 PM
精霊に関して召喚士ユーザーの支持を受けられる調整内容をお教えしますからこのように修正してください。

・メリポの精霊維持費-をエレメントサイフォン+10に変更。(5振りすればもともとのスキル-50が無効化できます。)
・メリポの精霊維持費-に振っていた人への配慮も兼ねてメリポ関係なく通常時での精霊維持費を-5する。
・召喚した精霊の挙動を敵のエレメンタルと同様の挙動に修正する。(魔法使用頻度の正常化)

Fina009
02-08-2012, 11:39 AM
テスト鯖バージョンアップ後の精霊を検証してきました
雷精霊と闇精霊使用
スキル501 
精霊詠唱間隔 33秒
スキル501+AF2+2
精霊詠唱間隔 28秒
スキル501+AF2+2+アストラルフロウ
精霊詠唱間隔 28秒

もう少し検証を続けます

Jyamca
02-14-2012, 02:24 AM
Vu情報きました。

•召喚士
•「精霊維持費-」で軽減される維持費を、能力値1につき-1 → -3に変更
※次回バージョンアップ以降「精霊維持費-」は「召喚魔法詠唱時間-」に変更されます。

どうせ変更する物を追加ですか、本当に馬鹿にしてるとしか思えません。
しかも召喚魔法詠唱時間-に確定なんですか。議論はもう終わったと。

toyfuji
02-14-2012, 07:08 AM
どこのスレッドも同じような感じですね~
自分は召喚魔法詠唱時間-は構わないんですが、ユーザーと開発との議論がしっかりと行われたとは全く感じられません。
開発様の中では確定事項ありきでしか話が進まないのですから・・・

テストサーバーで時間を割いてがんばってくれているユーザーもいるのになんだかなぁって感じです。
ほんと、テストサーバーは開発様のデバッグの負担を減らすだけの意味しかないのかなぁ…って気がします。

DekuDekuplex
02-14-2012, 07:54 AM
精霊召喚と一緒に戦いたい人にとっては朗報かな?

今後、高位精霊魔法を使うようになるとかの布石だったりして。

それと、精霊の永久召喚を目指しているユーザー(私もその一人ですが)にとっては朗報だと思います。(実は精霊の永久召喚は個人的に私の、プレーヤーとしての最終目標の一つでもあります。)

この点に就いてはあまり開発人をいじめなくてもいいのでは?

shigeki
02-14-2012, 06:10 PM
召喚獣と精霊同時に呼べればこの調整も良かったんですけど。

Raurei
02-14-2012, 08:39 PM
同時召喚は夢があるけどそれはNPCだけでいいとおもう。NPCの個性だし。
それに複数ペットだせるってことは複数のペットが壁になるってことだからそれだけ本体への危機感という面が無くなってしまうのでジョブブレイカーになる。

追記
複数のペットってことは指示をだせないにしても手数も火力も増加する事になるのでパワーインフレ状態になる。またユーザー一人でペットの数が現在より多く出せる状況になるため、一部コンテンツでのエリア負荷やPS2、XBOX360プレイヤーの方々への処理負荷が増える事になる。(想定外のメモリオーバーでフリーズする現象?を現在改善中みたい)
ペット枠は通常1枠しかないため、システムを作りかえる必要もある。

Raurei
02-16-2012, 10:20 PM
【ジョブ調整:召喚士 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20944-dev1091-ジョブ調整:召喚士)】

精霊の高位単体魔法の解放 そして精霊に維持費のこれまでに無いほどの見直しが発表されました!
Lv帯によっては上下するようですが18→5まで変更されて、メリポの精霊維持費が召喚詠唱速度へ変更されるようです!

低レベルの人でも精霊を召喚しやすくなるようなので維持費や高位魔法解放の見直しは感謝したい内容だと自分はおもいます。

Nightmare
02-16-2012, 10:33 PM
個人的には今まで放置してたのを呪いたくなる内容・・・
普通に不具合修正レベル

次はどんな調整をするのかが楽しみかな


いろんな意味で

suuchan
02-16-2012, 10:35 PM
召喚の調整かなり良くなった感ありますね。

フェンリルのヘヴンズハウルがサブウェポンにも効くようになると、踊り子サポの両手持ちでキュンキュン吸える
はっ^^; サンバ踊れば良いか??? サポ忍用かな?

召喚の履行→忘れた頃に発動が短縮される。
これは嬉しい。
召喚履行がマジックバーストできる事さえも忘れる遅さですから・・・。
青魔法の一人連携と同様にマクロ組む人が出るかも。^^
レリックの脚と両方の効果を重ねられるのかな?
(メリポ振り直し考えようかなぁ?)

精霊維持費は思い切って下げてくれた事に感謝ですね。
いつも連れて歩きはしないと思うけど・・・。(獣人召喚士みたいに)
MP少ない時にサイフォンしたくて精霊呼んだらMP=0になってサイフォンできずに消えてしまう事故は減るかも・・・。

osakana
02-16-2012, 10:48 PM
これは要望が通った感じで良かったんじゃないかな?
問題はそこ弄っても召喚士の運用があまり変わらないっていうとこですが、
今後に期待します!

そしてヘヴンズハウルはそこを弄っても
「効果が時間で違う」のをどうにかしてもらわないと使い勝手が悪いという。
装備品ならわかるんですが、常用する技を月齢で変えるってのはどうなんですかね。
踊り子みてもエンアスピルはほぼ使わないから、エンドレインだけでもいいんじゃないかなぁ。
エンドレイン&ドレッドスパイクとかのが、よっぽど使えそう。

Fina009
02-16-2012, 11:10 PM
現在の召喚詠唱速度
smn99
手動で6秒
smn/rdm サポ赤のファストキャストで5秒
これがメリポ5段で4.5秒程度になる
この枠は、いらなくなったのかな?
でもここフォーラムに書き込んだ皆さんが望んだのが召喚詠唱速度(ゴゴゴ)短縮だから

Raurei
02-16-2012, 11:17 PM
履行間隔や発動までの短縮ではないよね。
精霊が詠唱する魔法から次ぎの魔法までの間隔の短縮…

で討論してたきがするんだ最初。

神獣の召喚速度のほうが恩恵うけるメリポ…じゃないよね?

維持費ー3になったので精霊だしっぱで戦って見ようと【空】の火エレに水エレをぶつけて見たけど(メリポ4振り 維持費-12)
ぶつけてから40秒後にドラウン詠唱→再び詠唱する前にドラウンが切れる→前回の詠唱完了から30秒後にドラウン→…ループ…
ところどころポイズンIIも詠唱。
スリップ系は使わないようにしたほうがそれだけでも総合火力が上がってくれそうだった。
ちなみに20戦中 11回も火エレに水エレが倒されてしまった結果になった。ほぼ敗因はスリップ魔法の連続詠唱。
エン系スパイク系を使用するようになると精霊に個性が持てそう。

追記
弱体効果がきれてなくても連続で弱体ばっかり詠唱したりしてました……効果なし何回するんだか。

Jyamca
02-16-2012, 11:41 PM
そもそも最初はメリポ精霊維持費に設定しようとしてたわけですよね。
まぁ結果内容は変わったけど
精霊維持費そのものをほぼノーリスクに調整してきてるじゃないですか。
じゃあ別に精霊維持費調整で反論がなかったら、維持費調整はメリポだけになってたの?
つまり、結果的に詠唱速度と維持費がマイナスになったわけだけども
最初の案のままだと維持費だけだったったんですよね?

追加項目としてはかなりの差がありますけど、そんなに簡単に調整ポイポイ付け加えたりしてるの?
今回の話が細かい調整とはとてもじゃないけど思えない。ただ加えただけ。
しかもどっちも特に使いどころも見つからない。
精霊の唱える魔法がプレイヤーが属性杖持ってるくらいの魔法命中率だとしても多分使わないんじゃないかな?
正直イジるなら精霊も指示させる事が出来るぐらいにしないと、かなりの人がメリポにも触らないままじゃないですかね。

ヘブンズハウルも、多分使うことはないですね。多分というか実装されてから2度位ですかね使ったの。
ソロでも他のもの使いますね個人的には。

THUNDER_V2_re
02-17-2012, 10:40 AM
かいはつさまへ(これでも若干毒抜きをしてあります)

とりあえず、誰得の修正案ありがとうございます
下方修正じゃなかった点は素直に評価します
個人的には精霊召喚はサイフォンくらいでしか呼ばないので維持費などかなりかなりどうでもいいことです
ヘブンズハウルも効果が微妙過ぎるので更にどうでもいい修正です(効果が倍になっても使えないと思いますので)


そのような大幅な変更が可能ならば、「Lv86履行:真空の具足」以降魅力的な履行が全くない神獣の方にも是非てこ入れをお願いします(特に物理履行はいつまでLv70時代のモノを使えばいいのでしょうか?ってくらい放置されてますよね)
現状はLv99にする意味がレベル差補正以外殆どありませんので・・・

take3
02-17-2012, 12:33 PM
何度も言いますが、白魔や黒魔、詩人などはエンピ装備やヴォイド装備で詠唱時間が短くなるのに、なぜメリポで?
75以降に追加された攻撃履行は役に立たないのがほとんどです。
という事は召喚獣の主力履行は現在も70時代のもの。
つまり実装当時の履行を今後永久に使ってろってことですか?

Fina009
02-17-2012, 03:23 PM
もし更に精霊にてこ入れがあるなら
精霊のTPを本体に移すアビリティとか、貰えませんか?
現在、精霊のTPは何にも使われていません


精霊のTPを本体のHPに変換する
 エレメンタルエナジー
精霊のTPを本体のTPに変換する
 エレメンタルスイッチ

shigetaro
02-17-2012, 06:24 PM
5振りで25%短縮かぁ・・・。
他項目と比べると微妙すぎる。
振る人ほとんど、いないだろうなぁ。
5振りで50%短縮だったら「おっ」てなったかも。

suuchan
02-17-2012, 08:25 PM
すっかり勘違いしてました。

> 召喚の履行→忘れた頃に発動が短縮される。
> これは嬉しい。
> 召喚履行がマジックバーストできる事さえも忘れる遅さですから・・・。
> 青魔法の一人連携と同様にマクロ組む人が出るかも。^^
> レリックの脚と両方の効果を重ねられるのかな?
> (メリポ振り直し考えようかなぁ?)

最近、召喚維持費が不要で出しっぱなしだし・・・。
召喚獣死んで、再呼び出しのスピードアップかぁ。^^;

叩かれ始めた時に詠唱止められずに召喚できるかなぁ・・・。
精霊の方が安全だな絶対・・・。
微妙すぎる。

Raurei
02-17-2012, 10:38 PM
精霊が得たTPを本体へ変換する【エレメンタルスイッチ】案はいいとおもいます。シャッターソウルの魔法防御ダウンで精霊の魔法攻撃をサポートできそう。
リキャは5分くらい?(TPが得られて便利ですが侍ではないので若干長めでいいとおもいます)

これはできたら~なのですがエレメントサイフォンした再にそのときのエレメンタルの属性の耐性を一時的に得られるようなものがほしい。
範囲系強化(高性能、短時間、狭い範囲)
火エレからサイフォン→火エレ中心の狭い範囲(旧支援履行範囲くらい)に氷属性強耐性 30秒前後。

あふれ出る魔力を周辺のメンバーと一緒に一時的に守備として纏うイメージ。

Keii
02-17-2012, 10:50 PM
精霊維持費軽減、内容は悪いわけじゃないけど
これ8年前にやるべきだった話だよ。

禁断の口から過去に戻って修正してきてください。
もう精霊召喚獣は滅んでるので。

Raurei
02-18-2012, 11:50 AM
エレメンタルのTP100~300%を消費してランダムに魔法を1回唱えてもらう精霊召喚用アビってのはどうなんだろう…
%の量に応じて高位魔法を唱える確率の上昇 という性能つきで。

osakana
02-18-2012, 12:56 PM
TPスイッチ実装するなら別に「精霊召喚で」を拘る必要ないかなぁ
そもそも精霊召喚の利便性を弄る項目で、「召喚獣以下は確定」なら
もうこれでいいやって感じしかでないっていう。

あとこれ誰もツッコミしてくれてなかったので言いますけど
闇エレの調整がないようですが……?

Raurei
02-18-2012, 01:40 PM
バイオIIIやらドレインIIあたりかな…?
そしてなぜか唯一ガ系もちで スリプガIIを使うのはなぜだろうと昔からおもってはいました。
バイオIIいれてその次ぎの詠唱でスリプガII……え?って思うことがよくあります。ときたま敵の詠唱を止めますが。

マトンのように敵に弱体がはいっているかなどの検索AIタイプが導入されれば弱体魔法があっても活躍できるようになりそう。

精霊に全く期待して無い人多いと思いますが自分は精霊で戦ったりするのもおもしろさだとおもってますので期待してます。

Fina009
02-27-2012, 11:47 AM
召喚魔法詠唱時間短縮 メリット検証
手動ストップウォッチにて
メリット0 6.5秒弱
メリット5 5秒弱
まったく必要無い物に変化しました

導入されたら別のメリットに振り分ける予定です
せめて効果が、召喚魔法クイックマジック メリット1で5%upだったらよかったけど
正直に言えば、なんのメリットもありません

その他
召喚精霊の詠唱時間及び詠唱間隔、使用魔法に変更は無し

以前の投稿
現在の召喚詠唱速度
smn99
手動で6秒
smn/rdm サポ赤のファストキャストで5秒
これがメリポ5段で4.5秒程度になる
この枠は、いらなくなったのかな?
でもここフォーラムに書き込んだ皆さんが望んだのが召喚詠唱速度(ゴゴゴ)短縮だから

Raurei
02-27-2012, 08:22 PM
む?デフォの詠唱間隔も短縮されてるのかΣ(・ω・`;)?

とおもったら
召喚魔法の詠唱時間を短縮…
精霊の詠唱間隔を短縮のほうが役に立つ……。

Keii
02-27-2012, 09:31 PM
召喚魔法詠唱時間短縮 メリット検証
手動ストップウォッチにて
メリット0 6.5秒弱
メリット5 5秒弱
まったく必要無い物に変化しました


検証乙です。
とりあえず1段階5%だし、表記通りでは?

元々必要無い枠だったし、必要無い→必要無い、に変わっただけってことで問題無いかと。
精霊使いとしても維持費下がったからもう用済みでしょうし、振り替え上等です。

Lou
02-28-2012, 05:45 PM
召喚魔法詠唱時間短縮 メリット検証
手動ストップウォッチにて
メリット0 6.5秒弱
メリット5 5秒弱
まったく必要無い物に変化しました

いつも検証お疲れ様です。

召喚獣で何時間もかけてNMと戦うような人にはいいかもしれませんね。
今時あえて召喚でマラソンする人なんていないと思いますが。

某元ソルジャーさんが「大事じゃないものなんか、ない」って言ってたけど、これは大事じゃないものだと思うな。

Raurei
03-02-2012, 10:55 PM
開発さんおつかれさまです。
•「精霊維持費-」を「召喚魔法詠唱時間-」に変更していただいたのですが、内容が精霊ではなく召喚する事自体の短縮の調整となりましたがほぼ利点のない短縮度合いになってしまっているのと、やはり振ろうか振らないか悩むこともあまりないという結果になってしまったので新たな案を出したいです。

やや暴案になってしまうかもしれない意見なのですがお一つ。
「召喚魔法詠唱時間-」という表記のままでいいのですが、内容を

神獣召喚の詠唱時間を半減する。 能力値1につき精霊召喚獣の詠唱間隔ー5秒(秒数は検証にて調整おねがいします)

という内容で検証していただけないでしょうか?
-5秒 と数値が大きいのは現在30~50秒もの間隔が開いてしまっているので10~30秒の間で詠唱してほしいということです。

理由としては現在6秒ほどで神獣が召喚されますが現在のメリポ内容で1秒軽減されたかどうかでほぼ差が関係ないと感じてしまう内容だったからです。
また精霊の詠唱間隔が非常に長いため、この詠唱間隔を短くしてくれれば精霊の活用性もあがるのではと声がでていたため、両方の案を活かせる内容にするのはどうでしょうか。おねがいします。(一度テストサーバーでユーザー側でも体験してみたいですね。)