Log in

View Full Version : 前方範囲系の攻撃を「かばう」で受け止められるようにしてほしい。



SSS
01-21-2012, 11:26 PM
ナイトの「かばう」ですがもう少し機能強化をお願いできないでしょうか。

最近のVW等の敵は範囲攻撃系Wsがメインです。
雑魚は単体攻撃をかばえると有効な場合が多いのですが
そういうときは、アタッカーが蝉つかってさくさく倒します。
(昔のレベリングは死んでるので。)
VWの敵のような敵の火力がものすごいときに、ナイトがかばうを
つかって一定時間、前方から範囲を含むあらゆる攻撃から
他のPTメンバーをかばい敵対を下げられるように
できればこのアビはとてもとても生きるのではないでしょうか。
 アビを特性にもつけてランダムに数%PCをかばうというのは
難しいかもしれませんが、このくらいの修正は検討頂けませんでしょうか。。

最近のヴォイドでの一幕

「忘れ去られているけど、「かばう」ってアビがナイトあってだね。。
 もしタゲとったら、間開けてくれるか後ろ来てくれればかばうよ^^;」

「前方範囲で一緒にしぬだけなんでやめときまっす!」

「.....orz」

実際は、攻撃時に敵対減るので有効な場合もあるんですけど。。
ただ、個人的にも身を挺して敵のブレスから味方を守れるような
かっこいい事がしたいです。。かばった背後でかばった人がいつも燃えてます。。

Catslave
01-22-2012, 03:04 AM
3人かばって3倍撃食らうわけですね?判ります

Keii
01-22-2012, 01:50 PM
理想のナイト

魔王「これで終わりだ死ねー(前方範囲攻撃)」
ナイト「姫は俺が守る!かばう!」
(ピキーン!)
ナイト「うぎゃぁぁぁ」
姫「ナイトーーーーー!」

現在のナイト

ナイト「姫は(略」
(ピキーン!)
ナイト「うぎゃぁぁぁ」
姫「うぎゃぁぁぁ」

Liesen
01-22-2012, 02:54 PM
「かばう」ってFFのナイトだと花形な能力って印象がありますが、FF11だと余り活用されてないアビになってますよね。
かばってるナイトは何かカッコイイですし、ナイトらしい戦い方という感じがします、
ぜひ「かばう」の機能を向上して欲しいですね。

ナイトの後ろが安全地帯!
的な陣形をとるのがファンタジーっぽくて良いなぁ。

完全ガードだと開発も「ちょっとそれは・・・」とかになりそうなので、ナイトの後ろにいると何%ダメージカットとかなら
後衛は、まぁ戦闘範囲無いで安全圏がある限りは、ナイトの後ろには立たないだろうけど、ウィルムみたいにどこにいてもダメージを受けてしまうような広範囲な攻撃がある敵なら、ナイトの後ろが唯一の安全圏となって良いかも知れませんね。

あとは、普通の範囲攻撃でも前衛はナイトの後ろから殴る様になって面白そうです。
シーフ的には、邪魔かもしれませんがw

743
01-22-2012, 04:47 PM
シーフ的には、邪魔かもしれませんがw

横だまをするから大丈夫だ!
みんなはナイトさんの後ろに・・・
Dragonはハリケーンウィングの構え。
ギャー

Seludhia
01-22-2012, 08:54 PM
こんばんは!
素敵なスレが立ってたので喰らい付きに来ました。いいね!押しまくったけど飽きたらず一言。
「かばう」の範囲化。是非是非ご検討願います開発様ー
対象がナイトの後方一定範囲になれば、現在のヘイトキャップ問題も緩和出来ると思うんです。
理想としてはLiesenさんの発言にある


完全ガードだと開発も「ちょっとそれは・・・」とかになりそうなので、ナイトの後ろにいると何%ダメージカットとかなら
後衛は、まぁ戦闘範囲無いで安全圏がある限りは、ナイトの後ろには立たないだろうけど、ウィルムみたいにどこにいてもダメージを受けてしまうような広範囲な攻撃がある敵なら、ナイトの後ろが唯一の安全圏となって良いかも知れませんね。


これなら現在のトンデモ火力な敵さんとの戦闘にも対応するバリエーションが生まれると思います。
なによりオハンイージスの無いナイトでも、ナイトらしく振る舞える・・・筈!
懸念すべき点はこの性能を基準とした調整が行われたら他ジョブからどえらいブーイングが来そうな点。

もう、何も出来ずに仲間が倒れていくのを只々見つめるだけのナイトを卒業させてください;

SSS
01-23-2012, 04:47 AM
前方範囲を防ぐやり方はいろいろありそうだけど、私が最初思ってたのは
単純にいまと同じ仕様で指定した単体のPCをかばうです。これを
単体攻撃と前方範囲から守れるようにしてほしい。

 これだけで相当違うと思うんですよね。

 ただ、皆さんが考えているようなやり方/仕組み?もありとは思います。
いづれにせよ、もうちょい「かばう」をナイトアビとして生きるように
検討して欲しいです (´・ω・`)

743
01-23-2012, 11:56 AM
個人的には単純に「かばった対象は状態異常も含めて前方範囲を喰らわない」でいいと思います。
3分に1回、PT内の1人しかかばえないんだし、これぐらい強くたってバチは当たらないかと。

jmiyazi
01-23-2012, 01:39 PM
「かばう」は現状でもかなり強力なアビだと思うのですが、
アビそれ自体と敵の攻撃に対する理解が、「かばう側」「かばわれる側」双方に加えて
PT編成の上でも求められるため、
結果、現在の様に利用価値が見えない、残念なアビリティに感じられてしまいます。

「かばわれる側」が知っているとトクな事は
・「かばう」の対象となる攻撃は単体なら何でもOKなので、WSだろうが魔法だろうが単体攻撃なら身替わりが可能。
 →当然、盾が発動すれば大抵の特殊攻撃の追加状態異常は防ぐことができます。

・「かばう」効果時間フルメリポのナイトは 50秒程度/3分リキャストで、実は結構長く、戦闘時間の1/3程度をカバーできる。
 →数発かばわれたら元の位置戻っていこうとする人が多いですが、効果時間はかなり長いです。
  「かばわれたから精霊もう一発撃ってやろう」位の感覚で利用できます。

・「かばう」の効果が発動すると、かばわれた対象のヘイトが下がり、かばったナイトのヘイトが上がる。
 →結構体感できるレベルでヘイト上昇/減少の効果があります。
  長くかばわれればかばわれるほど、効果が切れた際にナイトにタゲが戻りやすくなります。

例えば、少人数PTなどでは比較的使いやすいのですが、アタッカーがナイトの後ろで全力攻撃を続けるのを
かばうことで、そのヘイトを体感できるレベルで底上げする、「被だまし討ち」的な使い方もできます。


対象がアライアンスメンバーまで拡張されるだけで、格段に使いやすくなる筈なんですけども。
どれほど固くなろうとタゲが来ないので空気という、今のナイトの悲哀を集約したアビと言えますね(´∀`)

Miphio
01-23-2012, 06:32 PM
えーと 前方範囲攻系撃を かばうで受け止めたいという希望ですが

ワタクシの解釈が間違ってなければ (' x ' ) それって ほかの人が 横からなぐったらイージャンでおわるジャン? 

なので シタデルバスターのような広範囲攻撃でも

ナイトの後方にいれば ptメンや アライアンスメンバーを守ることが可能ってくらいやってもらいませんか?

Pyonsama
01-23-2012, 10:04 PM
つまりこうですね


敵< |ナシ 獣為  狩白詩

Liesen
01-24-2012, 04:47 AM
全然関係ないんですが、、、竜はこの辺に居たいです(;´∀`)

   竜(蜜柑)

~上空~


敵< |ナシ 獣為  狩白詩



現在のナイトは、盾であることには変わり無いのですが、敵の注意を引き付けて囮となる感じなんですが、ファンタジー的には、やはり味方先頭に立ち、敵の攻撃を一身に受け止める盾の感じが、合ってると思うんですよねぇ。

でも、アビセア以降の敵は、尋常ならざる範囲攻撃が中心過ぎて、とてもじゃないけどナイトの後ろで庇って貰う事が出来ないのが現状の問題だとおもいまうす。
通常攻撃で叩かれたから、ナイトの後ろにいって庇って貰うなどと思ったが最後、、、、#3へ

レギオンでもどうせ範囲攻撃がメインになるんだろうし、「かばう」効果の見直しは必要なんじゃないかと思いますね。

Tajetosi
01-24-2012, 11:18 AM
理想のナイト

魔王「これで終わりだ死ねー(前方範囲攻撃)」
ナイト「姫は俺が守る!かばう!」
(ピキーン!)
ナイト「うぎゃぁぁぁ」
姫「ナイトーーーーー!」

現在のナイト

ナイト「姫は(略」
(ピキーン!)
ナイト「うぎゃぁぁぁ」
姫「うぎゃぁぁぁ」
わかりやすくてワロタwwwww


かばう性能の上方修正に賛成します

OO_Dirna
01-25-2012, 11:05 AM
要するにかばう効果中のナの後ろにいるプレイヤー全員に対して
前方範囲WSが及ばないように(かつナに人数分のダメージ倍増にならない)ようになれば
わりと理想的というわけですね。

その前に、かばう効果時間が短すぎる・リキャスト長すぎるので、上記を仮に実装されたものとして考えると
WSに合わせてこのアビを使うのは現状現実的じゃありませんが
そのあたりの調整と、オハンイージス以外の盾としてこういう効果をもつ盾を実装するのもありかもです。