Log in

View Full Version : 物理攻撃を外したり0ダメージだった時にもスキルアップ判定が欲しい



Mariruru
01-19-2012, 07:37 AM
今更だとは思いますが、これを是非検討して頂きたいです
そろそろ許されても良い頃だと思います

「何故この修正が必要なのか?」・・・その理由は、好きなジョブで気ままにスキル上げ出来るように、
ストレス無くスキル上げしたいという要望からです

と言いますのも・・・例えば私なんかは、最近はほとんどの武器スキルは戦士のリタリエーションで上げているんですよね
ファランクス2した状態でモンクタイプの敵を大量にかき集めてリタリエーションで反撃しますと、
それが例えスキル0の武器だろうがリタリエーションの反撃発動 = 必ず命中して、
それによりスキルアップチャンスがあるんですよね

その結果、戦士でのリタリエーションで上げられる攻撃スキルは全て戦士のリタリエーションで上げてしまい、
それでも青に届かない分だけを各ジョブで上げるという形になってしまっていましてね


「戦士のリタリエーション反撃でスキルアップしないようにしました」とかそんなのは望んでいません
というか今更そんなことしたら、後続涙目なだけです
戦士でリタリエーションで上げきった人は、全スキル青字がザラにいるでしょう



攻撃を外した場合でも、何かしらその攻撃を外した経験から、スキルアップチャンスがあっても良いと思うのです
そんなわけで、今更ながら是非お願いします

Raurei
01-19-2012, 07:50 AM
ダメージか状態異常を与えられて無いのにスキルが上昇するのはおかしいきがするけどね…。
外した経験から得られるならば500~1000回に1回0.1~0.3上昇するチャンスくらいが妥当だとおもう。
スキル適正値の強さの敵であがるという昔からあるバランスがなくなってしまうので。

Matthaus
01-19-2012, 12:01 PM
武器スキルの上昇率は、今のままで十分だと思います。
スキル上げ用の食事も実装されていますし。

それよりも、
ダメージを受けても発動しなければ上昇判定されない、
盾や受け流しやガードの方を、
発動しなくても上昇判定するように変更して欲しいです。

0ダメージでスキルアップ判定されないのは、
昔、敵をスリプルなどで寝かし、一方的にスキル上げが出来てしまう場合があったため、
それを回避させるためだったかと思いましたが。

レベル上げがかなり楽になったので、武器スキル上げぐらい頑張って欲しいかと思います。

Rito
01-19-2012, 07:36 PM
スレ主のリタリエーションの下りいります?
そもそも適正スキルの相手と戦っていれば、ミスはあっても0なんてありえないと思いますけどね
スキルに見合わない敵と戦っている時点で「気楽」にじゃなくて「楽」にがみえみえですよ

なので理由は非常に反対です
が、攻撃がミスした際のスキル判定は確かにあってもいいとはおもいます
あくまでスレ主の意見とは違いますが

Sirah
01-20-2012, 09:54 AM
これ、昔は0ダメージでもスキルアップの判定がありましたけど、後年判定が無くなる修正されましたよね。
(いつ頃だったっけかな…アルタナ発売前後だったような・・・)

推測ですが
多分、開発側の思惑として
「放置していてもスキルが上がりやすい」状態を懸念した修正だったのかも知れません。

スキルとは違うけど、カンパニエの壁たたきで入る経験値が、大幅下方修正もされてますし。

最近のアビセアでの放置上げだのFOV、GOVの繰り返し設定だのを見ると信じがたい修正ですね(゜.゜)

現実だと確かにミスってこそ努力するわけで、スキルが上がってもおかしくないのですが
逆に(ヴァナ世界で)、思いっきり攻撃を直撃しているのに回避スキルが上がるのはなぜだろうとも思います。
前の方ともかぶりますが
今はスキルが上がりやすい装備や食事もありますし、前より楽にはなってるので
このままでいいんじゃないかな?っていうのが率直な感想です_(。_。)_
これまたかぶりますが、防御系スキルの上がりにくさの上方修正の方が個人的には嬉しいかも。

RAM4
01-20-2012, 02:48 PM
これ、昔は0ダメージでもスキルアップの判定がありましたけど、後年判定が無くなる修正されましたよね。
(いつ頃だったっけかな…アルタナ発売前後だったような・・・)

推測ですが
多分、開発側の思惑として
「放置していてもスキルが上がりやすい」状態を懸念した修正だったのかも知れません。


アルタユのペミデにD1の武器で0ダメージを出し続けると、ペミデは襲ってこないけれど自分のスキルは上がり放題上がったときです。

OO_Dirna
01-21-2012, 09:43 AM
若干スレチで、どっかのスレのパクリですが
属性WSにもスキルアップ判定はあってほしいです。

また、カタクリスムやイオリアンエッジのような範囲属性WSに関しては
使用する本体が敵対している(赤ネームの)モンスターに対してだけの判定でよいです。

あと、余計なことですが、リタリエーションのくだりは、更なる戦士弱体へのブラフのように見えておそろしかですね。

Mariruru
01-21-2012, 12:43 PM
若干スレチで、どっかのスレのパクリですが
属性WSにもスキルアップ判定はあってほしいです。

また、カタクリスムやイオリアンエッジのような範囲属性WSに関しては
使用する本体が敵対している(赤ネームの)モンスターに対してだけの判定でよいです。

あと、余計なことですが、リタリエーションのくだりは、更なる戦士弱体へのブラフのように見えておそろしかですね。

ブラフとかじゃないですよー

リタリエーションの反撃や、モンクのカウンター(食らってないのにカウンターしてるので、個人的にはFFTのハメ取る、だと思っていますが)は、
当てた時にヘイト無し&スキルアップ判定があるんですよね
私はコレについては修正の必要も無いだろうしそのまま残して欲しいです

また、リタリエーションの反撃そのものについても、コレは間隔の長い両手武器だと明らかに反撃確率は低いですね
元々そういう設定なのは知っているので、コレに関しても適切な設定だと思っています


しかし、適切な設定+適切な設定なこの2つですが、コレがファランクスでモンクタイプ多数相手に超反撃となると・・・
スキル0からでもとんでもない勢いでスキルアップするんですよね

戦士95レベルから8時間ほどアビセアに篭ってみましたが、(メインキャラではなく後衛用キャラで)
両手剣10→250、両手槍0→280、両手斧120→300、受け流し120→240って感じで上がりました
受け流し自体はリタリエーションの恩恵を受けませんが、この程度殴られまくったという目安で
ちなみにモンターニャも食べてます


戦士がやるとコレだけの勢いでスキルが上がってしまうわけで、さすがに「スキル上げ格差」があると思う次第です
特にコレ、「現在のスキルに適正な敵を選んでスキル上げをしなくて良い」「スキル0からでも1つの敵でスキル青字 or 青字近くに出来る」
というのがとても大きいです

コレを埋めるには・・・と考えた結果が、このスレッドです
後衛キャラが後衛用のAF3に身を固めたままに殴りかかって余裕の攻撃ミスした場合でもスキル上がるぐらいじゃないと、
後衛で殴りかかる気が全然起きないんですよね
スキル上げの為だけに戦士を90-95あたりまで上げたほうがマシです(コレぐらいまで上げないと、ファランクスかけても痛すぎてプリケツします)

そんなわけで、是非この修正お願いしたいところなんだけどなー