PDA

View Full Version : 【学者】まずは75までのアビ・特性・魔法の見直しをしてほしい。



Sirah
01-17-2012, 11:47 AM
学者諸兄諸姉の皆さん、こんにちわ。
過去に何度も議論が重ねられ、今さらではありますが
「学者自身の底上げが必要」とあちこちのスレッドで見て、私も同様に思っています。
そこで、遠回りかもしれませんがLV75時点で問題であると思われる事について
再度要望をして行きたいと思います。

1、白のグリモア、黒のグリモアをメイン学者使用時に更に強化してほしい。
・「白のグリモア」
白のグリモア時、リジェネのボーナスの他にも特性を付けてほしい。
ケアル詠唱時(同系で白に迫る回復量アップ、再詠唱時間短縮、詠唱時間短縮など)

・「黒のグリモア」
黒のグリモアに魔法攻撃力アップの特性を付けてほしい。
素で魔法攻撃力アップがなく、精霊魔法の威力が伸び悩む。(サポートジョブに依存し過ぎ)

2、白の補遺、黒の補遺について
・「白の補遺」
白の補遺時魔法をさらに実装して欲しい。
バニシュⅡ、バニシュⅢ、リポーズ、フラッシュなど。(神聖魔法スキルはあるが、神聖魔法が使えないのはおかしい)

・「黒の補遺」
精霊魔法はⅤ系のみを補遺時限定とし、Ⅳ系は通常使用できていいのではないか?
戦術魔道書を使うことにより、瞬間的、限定的ではあるが
赤魔道士よりも精霊の扱いにおいて上回るのが学者。
75キャップ時点においては最強の精霊がⅣ系であったため納得できる仕様だったが
現在は99キャップであり、補遺時に1ランク上のⅤ系が使えるので24レベルも前の仕様なのはおかしいなと。

3、Charge数を増やすか、蓄積手段を短縮する手段を追加してほしい。

こんにちは。
(略)
■第2回 戦術魔道書編

検討してみますが、チャージは見かけによらず仕組みが複雑なので
少しお時間をいただければと思います。(略)
↑これ、その後どうなったのか・・・。

4、メリットポイント関係
・「各戦術魔道書」使用チャージ数を2→1に見直して欲しい。

・「陣頭指揮」→陣系の魔法に、天候の効果を得られるのに加えて、属性にちなんだ追加効果を付けてほしい。

これはメリットポイント「陣頭指揮」の追加効果として、メリットポイントの見直しをする際に検討してみます。
↑またまた、これ、その後どうなりましたかね?
メリットポイント見直しっていつ行うのでしょう?全ジョブ一斉にするのかな?

Elflan
01-17-2012, 02:00 PM
同じ学者としてひとこと・・・。
白の補遺時限定でレイズⅢ・リレイズⅢは既に使えるようになっています・・・。

kushinada
01-17-2012, 11:47 PM
学者メインの場合のみ。範囲化した魔法の効果が学者の魔法スキルやステと同じものを他のPCにもかかるようにしてほしい。ストンスキンとかファランクスなど。

すみません、ストンスキンアップ装備をしておりました^^;

RABIDLYDOG
01-18-2012, 12:00 AM
学者メインの場合のみ。範囲化した魔法の効果が学者の魔法スキルやステと同じものを他のPCにもかかるようにしてほしい。ストンスキンとかファランクスなど。

今更実装されたサポ学の利点を無くすようなことは問題があるとおもいます(学者諸氏には不満かもしれませんが)。
むしろ「令狸執鼠の章」のようにメイン学者が範囲化したほうが、サポ学よりも効果が高いや、
学者のみが範囲化できるような魔法の追加の方がより面白いものになると思います。

Sirah
01-18-2012, 01:30 AM
学者メインの場合のみ。範囲化した魔法の効果が学者の魔法スキルやステと同じものを他のPCにもかかるようにしてほしい。ストンスキンとかファランクスなど。

あれ?
逆に聞くのもどうかと思うのですが
これって、現状の仕様は、学者自身にかかった強化魔法がそのまま範囲化されてるって事ではないってことですか?

Qual
01-18-2012, 01:31 AM
>今更実装されたサポ学の利点を無くすようなことは問題があるとおもいます

開発さんが、学者の個性を出すために今になってサポの性能を低くするという調整を行ったとして、それは別に問題ないと自分は思います。
追加要素は全学者が熱望しているけど、学者の特権を求めている人としてはそういった調整も歓迎じゃないですかね。
サポ学に対して弱体的な調整を行ったとしても、メインが高性能すぎるジョブになるわけじゃないですし。
もちろん仮にそういう調整が行われたらサポ学使いは不満かもしれないですけど、開発がそういった調整を選択肢に入れない理由はないですよ。

Keii
01-18-2012, 09:53 PM
学者メインの場合のみ。範囲化した魔法の効果が学者の魔法スキルやステと同じものを他のPCにもかかるようにしてほしい。ストンスキンとかファランクスなど。

ストンスキン効果アップの装備とかは本人だけですが、
基本数値は元々学者のスキル依存なはず・・裏パッチ無ければ。

昔のラムウの雷鼓のエンサンダーは命中が対象依存で雷弱点の敵以外さっぱり効かないという
ダメ仕様だったけど、学者のはそれ直されてたはずです。

RABIDLYDOG
01-18-2012, 11:14 PM
>今更実装されたサポ学の利点を無くすようなことは問題があるとおもいます

開発さんが、学者の個性を出すために今になってサポの性能を低くするという調整を行ったとして、それは別に問題ないと自分は思います。
追加要素は全学者が熱望しているけど、学者の特権を求めている人としてはそういった調整も歓迎じゃないですかね。
サポ学に対して弱体的な調整を行ったとしても、メインが高性能すぎるジョブになるわけじゃないですし。
もちろん仮にそういう調整が行われたらサポ学使いは不満かもしれないですけど、開発がそういった調整を選択肢に入れない理由はないですよ。

サポ学の弱体化を用いて、メイン学の価値を上げようとするのは安易な弱体化による調整と変わらないように思います。
サポ学の恩恵の為、学者をそれなりの手間ひまと時間をかけて育成してきたのですから、メイン学にとって不都合と
言うだけで、既に実装したものを取り上げるのは少々了見が狭いように感じられます。

また同じようにSJの上限UPによる影響を受けているのは学だけではありません。メインしての価値や使い勝手の向上を
願うのでしたら、安易なSJ弱体よりもメインジョブにとって恩恵のある強化、見直しを進めるべきと思います。

kushinada
01-19-2012, 12:09 AM
メイン学者に不都合ってかなり大きな理由になると思うけど。
確かに、弱体より強化を望みます。サポで使った方が強いのは問題があると思います。
その上でLV75以内のアビリティでメインのみに+になるようにして欲しいという要望です。

自分の意見ではあまり+になってないようですがw

Qual
01-19-2012, 12:34 AM
サポ学の弱体化を用いて、メイン学の価値を上げようとするのは安易な弱体化による調整と変わらないように思います。
サポ学の恩恵の為、学者をそれなりの手間ひまと時間をかけて育成してきたのですから、メイン学にとって不都合と
言うだけで、既に実装したものを取り上げるのは少々了見が狭いように感じられます。

また同じようにSJの上限UPによる影響を受けているのは学だけではありません。メインしての価値や使い勝手の向上を
願うのでしたら、安易なSJ弱体よりもメインジョブにとって恩恵のある強化、見直しを進めるべきと思います。
勿論、メインジョブへの追加要素を最優先にしてもらわないと、出来ることが少なくて困るので私もそっちを要望してますよ。
ただ、開発が調整を進めていく上で、あるサポ学のジョブがメイン学者の役割を食ってると判断して、かつ追加要素だけでは解決できない場合、やむ終えずサポ学を弱体する場合もあるかもしれません。それは決して安易ではなく慎重な調整だと思います。
学は最もサポに食われてしまってるジョブの1つです。なのでサポの弱体を要望するの人がいてもおかしいとは思いません。
むしろ、弱体せざるを得ない状態になったとき、それらの要望に沿った調整がなされるなら、要望した人のコメントは意味があったとも言えますし、実質サポ学弱体になるとしても、そういった要望自体を否定するのはどうかと思いました。

Kylme
01-19-2012, 02:29 AM
グリモア時の詠唱時間短縮効果を段階的に引き上げて欲しい
というのをもう何度か言ってますw
レベル10の時点では全ジョブ中最も詠唱速度早いですが、レベルが上がるにつれて他にドンドン追い越され
反対のグリモア中は詠唱速度が遅くなるというデメリットがあるにも関わらず、今ではアビ無しでの詠唱は最も遅いジョブですよ。
戦術魔道書がある分、白黒が専門の魔法を使う時や赤より早くしろとは言いませんが、もう少し欲しいところです。
グリモア時詠唱速度アップの装備も常に装備出来るわけでは無いですし……

あとは、スリップ士であるなら精霊弱体とディアバイオも欲しいです。

Nyumomo
02-01-2012, 03:22 PM
サポ学者で雷の陣だけ使えないのはなにか理由があるのでしょうか。
とくになければ他の属性同様、サポでつかえるLvにしてほしいのですが。

KS-R
02-01-2012, 04:30 PM
単純に設定レベル帯が50未満と50以上とにまたがっているだけですね。
ちなみに疾雷の陣だけでなく、妖霧の陣と極光の陣もサポでは使用できません。

他にもII系のガ系精霊もサポではエアロガIIまでで、ブリザガIIとサンダガIIは使えません。
状態異常回復魔法もエスナだけサポで使用できませんし、移動系魔法もリコールやリトレースはサポで使えません。
プロシェル系もサポでIIIまで使用できるのはプロテス系だけでシェル系はIIまでですし、アブゾ系もサポでは全部は使えませんね。
スパイク系についてもドレッドスパイクのみサポでは使用できませんし、エンI系についても光と闇はサポで使えません。
第一楽章のカロルについては耐闇のみ使えませんし、状態異常耐性の歌についてもサポで使えるものと使えないものがあります。

各ジョブの専用的な魔法のレベルはサポで使用させることを前提に設定してるわけではないと思うので、「~もサポで使えるように」というのを言い出したらキリがないかと思います。

AAA1
10-16-2012, 09:00 PM
以逸待労の計が使えなさすぎです
99からみてギリギリ経験値が入る程度の楽な相手でもほぼミス
相当格下の練習相手にならない相手に使ってもほぼミス
もう使ってもミスばかりでイライラするので、使わなくなりました

Irou
01-11-2013, 11:09 PM
カンパニエの雑魚亀にすらミスするんですが、もう逆に何になら効くんでしょうか。
強くしろとは言いませんから、普通に使えるようにしてほしいです。

Kingdom
08-20-2015, 12:17 PM
陣I系の8属性の習得可能Lvを全てLv49までに引き下げてもらえないでしょうか?
かつて計略I系が全種Lv49未満に引き下げられましたが、陣は雷・光・闇の3属性
が未だにサポで使えません。

…というコメントが数年前にあったようですが、では今改めて要望します。
専用魔法だけど計略はOKで、でも同じく専用魔法の陣の残り3属性だけNGという
理由はこれといって思い当たらないのですが。

つまりハッキリ言いますと打算抜きで使いたいんです、サポ学でw
曜日+陣+八輪の帯でそれに合わせた精霊を完全体にしたいです。

Grazsash
08-21-2015, 06:52 PM
こんにちは。



陣I系の8属性の習得可能Lvを全てLv49までに引き下げてもらえないでしょうか?
かつて計略I系が全種Lv49未満に引き下げられましたが、陣は雷・光・闇の3属性
が未だにサポで使えません。


ご提案ありがとうございます。

白魔法「疾雷の陣」「妖霧の陣」「極光の陣」の習得レベルの引き下げについては、
9月のバージョンアップで対応できるよう調整中です。
いましばらくお時間をください。

Kingdom
08-22-2015, 03:53 AM
こんにちは。



ご提案ありがとうございます。

白魔法「疾雷の陣」「妖霧の陣」「極光の陣」の習得レベルの引き下げについては、
9月のバージョンアップで対応できるよう調整中です。
いましばらくお時間をください。

あっ…有難う御座います!しかも来月wずっと「なぜ雷・光・闇だけ…」とモヤモヤしてましたが解決です。

Akatsuki
08-22-2015, 01:26 PM
こんにちは。



ご提案ありがとうございます。

白魔法「疾雷の陣」「妖霧の陣」「極光の陣」の習得レベルの引き下げについては、
9月のバージョンアップで対応できるよう調整中です。
いましばらくお時間をください。

これアリなら、
サポ黒で使えない、
ファイガII サンダガII ブリザガIIもお願いします~!

Lunalia
08-24-2015, 12:24 PM
サポートジョブが37前提だった時期に実装された物のなかには、現在のサポLv49ではグループ単位で見た場合
一部分だけ使えないようになったままなアビ・魔法が多くあるのではと思います。一度精査して頂けないでしょうか。
今回の陣取得レベル引き下げはとても嬉しいです。

Chadance
08-24-2015, 08:25 PM
補遺っていらないですよね・・・

teragozaru
09-02-2015, 07:33 PM
サポ学者でストナが使いたいです!お願いします!