PDA

View Full Version : 竜剣の調整,新アビリティ追加要望について



HoofVolley
03-15-2011, 01:03 AM
竜剣の修正要望、新アビリティ追加要望についてはここで意見交換しませんか。:rolleyes:

フォーラムのごとで既にジョブは分かれているので、
細分化した方が目にとまりやすくなり(ロール11のスレの例)
これ以上増えたときに見やすいと思い、まとめた方がいいという意見もありましたので
各スレ主ではないですが、そのまま引用して仕分けしてみます。

意見だけでなく、拾い残し等ありましたら
気づいた方こちらに引用して載せて貰えると有難いです。
-----------------------------------
追記:「いいね!」ボタンが導入されました。この引用まとめ型だと投票しづらいですが

引用元:名前[>>]
         ↑ここを押すと引用元を表示出来ますので、賛同する意見があれば
          飛んでそちらで押してくると良いかと思います。

HoofVolley
03-15-2011, 01:03 AM
①「竜騎士の要望など、思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

いっその事 竜剣を弱体して通常アビにして欲しい。侍の八双 星眼みたいに状況で使い分けたい。
小竜が落とされやすいHNM戦とかの状況では 小竜を出さない代わりに本体強化で ソロや少人数では 小竜のヒルブレや格下に強い打撃を生かす みたいな。

竜剣というアビリティそのものを、あらゆる意味で批判したく思います。

ペットがいるから竜騎士自身は他前衛に比べてステータスダウンが図られている、という設定のはず。
ペットを消してその代わりに本体を強化するというアビリティは、デメリットと同程度のメリットをもたらすに過ぎません。
努めて客観的に評価したいと思いますが、現実にはデメリット以上のメリットは竜剣では得られていないと評価しています。

さらにはこれがスペシャルアビリティです。
仮に侍の八双と同じ使用間隔であったとしても、批判の余地がある。
同じモードチェンジアビリティということで比較対象に挙げますが、八双にはデメリット以上のメリットがあります。
それでいてあちらは毎分使いなおせる、竜剣は2時間に1回。
アイデンティティを消費して申し訳程度の戦闘能力を得るだけ。

ミッションやBFなどで瞬間的な攻撃力に乏しかったために出番が無かった竜騎士へ追加されたアビリティだったと記憶しています。
であるならば、この何ともしがたい抑え目なステータスアップ効果は何なんでしょう。
ヘイスト効果は吟遊詩人がいれば存在意義に欠けます。マーチとヘイストがかかっていればそれ以上速くならないんです。
STRアップにしたって先に挙げた八双が同様に備えているものです。

1.アイデンティティ喪失性の比較
八双を使ったってTPが消えたりはしませんが、竜剣を使えば子竜が消えます。

2.強化能力の比較
八双を使えばヘイストマチマチ状態からさらに速くなりますが、竜剣を使っても速くなりません。

3.アビリティの相対的価値の比較
八双を使っても明鏡止水は使えますが、竜剣を使ったら奥の手はおしまいです。

4.比較対象
比較対象が1分ごとに何度でも使える八双。1分ごとに何度でも使える八双と比較してもそれでも竜剣は魅力が無い。


そして竜剣を使った結果子竜がいなくなると、エンピリアン装束のコンビネーション効果である「時々ペットのHPに比例した攻撃力修正」が発生しなくなります。
スペシャルアビリティを使うとエンピリアン装束(以下AF3)が機能を発揮しなくなるというのは、どのジョブを見ても他に例がありません。AF3の登場によって、最強化状態における攻撃能力を比べた際、スペシャルアビリティの劣位性を伴うため竜騎士の位置はさらに低くなりました。

主張の順序としては不思議なことになりましたが、当然のように竜剣効果時間中はヒールブレスを使えません。
これは明らかに竜剣のデメリットですが、「子竜がいなくなる」というテーマに内包されるデメリットの1つに過ぎません。

子竜を従えてともに戦う騎士が、子竜を封じて自身の攻撃能力を特化させるという発想に、まず大きな疑問と反発を禁じ得ません。
さらにこれを実行した結果、デメリット以上のメリットが発生しないという結果にも、抗議をしたい。

竜剣とAF3について考えを巡らせる度に、「子竜さえいなければ」という考えが束の間頭をよぎります。
同様の経験がある方も多いのでは?
このように考えさせられてしまう状況にある、というのはどう考えても悲しいものです。
いくら弱くても、邪魔でも、さすがに愛着があります。
もちろん状況によっては頼れるパートナーだし、いなくなれば良いわけがありません。

竜騎士というジョブの登場から、また竜剣というアビリティの登場からだいぶ時間も経過していますが、今なお大きすぎる不自然をはらんだ状況があると感じる竜騎士プレイヤーは多いはずです。
ジョブ性能が他に劣る状況が多いため人口も少なく、結果として要望の声が大きいジョブではありませんが、あえて口には出さない疑問を最も抱えているジョブなのではないか、とも思えます。

情報収集が主で、意見交換をあまりしたことのない一竜騎士の意見ですので、これに異論のある方もおられるかもしれません。
異論も反応もないようでしたら、ちょっと怖くもありますがある意味嬉しく思います。長文失礼しました。

HoofVolley
03-15-2011, 01:12 AM
②「竜騎士の要望など、思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

要望をいくつか

・竜剣が飛竜を吸い込んでしまってはプラマイゼロまで行きませんが、おかしい。マイナス分が出るのはSPアビとしてどうなのかと

・SPアビ竜剣を竜槍あたりに改名して性能修正して新しいSPアビにして実装
 →竜剣を新しいアビとして3-5分アビくらいで実装して、竜剣の名に沿った吸収性能に修正 ↓適当に妄想例
  ・本体+ペットのみに効果のあるドレインサンバ+ヘイストサンバorインピタスのような物
  ・吸収分を貯蓄して自身と飛竜にストンスキン効果を付与
  ・吸収分を机上演習のHPバージョンのように貯蓄する etc..

・桜華狂咲こっちにもほしい。

・レーゼの風使いたいです。範囲ミニ女神くらいならWSあたりで
 虚無の風くらいの控え目性能なら、ワルツのようにTP消費アビあたりで。

「竜剣」に関しては、既出意見同様に「なんだこりゃ?」って感覚でして、ほとんど使ったことがありません。
子竜がいるから竜騎士やってるのに、画面から消えちゃうのもアレです。

竜騎士ってジョブのコンセプトから、はっきりさせないといけないのでしょう。
プレイヤーが操るキャラの「戦闘力」に直接かかわる要素のコンセプトが、イマイチ不明瞭なため、
そのジョブに設定されるアビリティも「よくわからない」ものか、「ジャンプ」のように単純なものに
ならざるをえないのではないでしょうか。

とりあえず気になってることを少々

・アンゴン/竜剣ジャンプの防御力ダウンの優先順位
グングニル含めメイジャン武器等の追加効果:防御力ダウンに上書きされる点。アンゴンは後出し上書きも不可
せめて竜剣ジャンプはランク引き上げてくれてもと思ったりします

竜騎士の特徴といったら私は「槍」「ジャンプ」「飛竜」だと思いますが、特徴をさらに強めてもらいたいので
要望というかアイディアを挙げさせていただきます。

①槍
 ・飛竜を呼び出しているときにのみ使えるジョブ専用WSの追加希望。
  例)双竜破:槍の穿突と同期して一緒に飛竜が光の槍となって敵に突っ込んでいく。
         二匹の竜が飛んでいくようなエフェクトがかっこいい感じの希望。
    流星衝:飛竜と一緒に跳躍して、飛竜と一体化した光の槍を上空から敵めがけてスローイング。
    (・・・ロマサガ3の槍技と同じ名前なのは他意はありません、たぶん。)
 ・竜騎士は回避があまり高くないのでソロでは被弾するのを前提でヒルブレでの回復頼みのところもありますが
  槍という武器は両手で扱えて敵の攻撃をいなしたり受け流すにも優れた攻防一体の武器でもあるので、槍を
  装備しているときに受け流しの発動確率がグンと上がるジョブ特性を持たせてほしい。
  もしくは一定時間受け流しの発動率がかなり上がるアビリティの追加。
  シ踊忍あたりが回避特化でサクサク避ける感じなら、竜騎士とか両手武器主体のジョブは敵の攻撃をガチャガチャ
  受け流しているイメージです。

・かわりの2Hアビのアイディア「画竜点睛」
  使用すると飛竜の力を受けてすべてのジャンプが連続ジャンプになる(2~4回ランダム)+ジャンプに追加効果。
  ジャンプ再使用時間もリセット。飛竜の力を借りるので飛竜を出してないと使えない。でも、飛竜は食べないョ。

と、いろいろ書いてみましたが脳内妄想爆発ですいません。

フォーラムを眺め皆さんの意見を見て、改めて竜剣は2hアビとしては確かに弱いと気付きました。性能的にもコンセプト的にも。
自分が竜剣を使うシチュは、緊急時のHP回復としてが多いです。攻撃性能の上昇とか気休め程度。
せっかく新しいジャンプが増えたのに竜剣するとそれらが力を発揮できないのも×。
是非2hアビ自体の見直しを願いたいです。

Sorahito
03-15-2011, 08:35 PM
竜騎士の2H
時間内だけ小竜が大竜になる

うちのミカンが夏ミカンになる感じでよろ

vivianloog
03-15-2011, 08:53 PM
竜剣が2hとして弱いのか?
2hなんてそんなに頻繁に使うものじゃないでしょうそもそも・・・・うちはあくまで局地戦用と考えてるかな

いっそうのこと昔の2Hにもどす?wコールワイバーンがだったころにw
性能的にもコンセプトとしても申し分ないでしょ。

<時間内だけ子竜が大竜になる

面白い案だが、狭い場所で使うと視界がふさがるという邪魔な存在にw

HoofVolley
03-15-2011, 09:51 PM
2Hアビは局地戦用だからこそ、今の竜剣はなんだか中途半端感がある感じがします。
突出したものが2Hアビの割にないように感じるんですよね。

攻撃性能よりなのは
・ヘイスト約25% (劣化百烈拳)
・飛竜のTP譲渡/ジャンプリキャスト回復 (劣化明鏡止水)
・ジャンプ (アンゴンで出来る)
・命中+50? (素で高め、装備で元々補っている)
・STR+19 
防御性能よりなのは
・HP増加
・HP回復 (単体ミニ女神)
・ハイジャンプ/スーパージャンプ特殊効果

バランス的で底上げ機能はなかなかなんですが、局地的な状態で使うなら
ヘイスト目当てかHP緊急回復かどっちかに合わせて使う事が個人的には多いです。

局地的/緊急的な状態で攻撃も防御もどっちも必要…ってなかなかない気がします。
あらかじめゴリ押しならヒーラーはついてると思いますし
ゴリ押しに竜騎士が呼ばれる事も、戦モ侍に比べてないですよね。
HP回復に使うとしても今はレストアブレスが実装されてるので、飛竜を消してしまう状態だと
総合的に見て吸わない方がいい時もありそうに思います。

飛竜は手動ブレスと新ジャンプの追加で、余計に維持したい状況になってきているので
そんな中で個人的には、飛竜を消してヘイスト25%のために使うかな…と思うとやはり微妙です。

飛竜を消してまで使う価値がある性能か、新アビも考慮した性能になるといいのですが。

monako660
03-17-2011, 02:02 PM
おらのSPアビ考察

コールワイバーンをSPアビリティにする。
飛竜に対するアクションは全て無効。(ダメージ、状態異常全て無効)
HPという概念はそのまま。
・HP+系はそのまま反映(瞬時に最大値まで回復)
・リジェネはリゲインに変更
・HP回復はTPを回復
・足にあったストンスキンのエンチャントをどうするか?→TP回復にしちゃう
スピリットリンクは基本TPを貰う効果。(HP譲渡効果をなくし、TP全部貰うで!)
エンパシーはバーサクとかヘイストが移せたらラッキー。プロシェルとかストンスキンだったら残念。
今でもリレイズ移ったとき意味ないしNE!
飛竜のTPは攻撃系ブレスの命中率、ヒールブレスの回復量に影響するので意味はあるんです。

竜剣を通常アビリティにする。再使用時間20分(何秒でも変わらないけど一応)
効果はそのまま。

こうすることでSPアビリティで常時飛竜を存在させ、
いざというとき竜剣で飛竜を代価にPCを強化。
SPアビリティから2時間以内に竜剣をした場合、飛竜が呼べなくなるペナルティが発生する。

常時 PC7 飛竜3
竜剣 PC10+

これが常に約束される形になると思います。

しかし飛竜の仕様変更は色々難しそうなのがネック…。

Rubera
03-17-2011, 04:56 PM
カンパニエのNPCみたいに、一定時間、飛竜と合体して真龍になるとかでよかったのかも。
これは複数人が同時にしちゃうと表示があふれちゃうか。

現状の竜剣で強くして欲しい妄想は、以下の3点。
・飛竜の残存HP参照=>飛竜のMAXHP参照へ
・飛竜のTP譲渡=>無くしても良いので、オートリゲインへ
・ジャンプのリキャスト半減

jast_another_life
03-18-2011, 10:14 AM
アビリティに連続ジャンプの追加ダナ!

ひりゅうの角なんて無くて大丈夫。

設定付けるならジャンプ、ハイジャンプ、スパジャンプがリキャスト時に使用出来る3回攻撃!
いんや2~4回くらいのランダム回数攻撃の方がいいかも
竜さん強さより【楽しみ】【くれませんか?】だったね。

1回使えば全ジャンプ使用済みデスネ。

あと【与TPは少ない方がいいですね】

○○主催<竜さ~ん!敵のws早いと盾が大変だから弱体お願い^^^^^;

竜さん<今日もアンゴン以外は棒立ちデスネ【わかりました】


それから竜さんのWSやアビリティに漢字の名前あるのは微妙な気持ちであるな、、、
西洋のイメージだったのに!雲蒸竜変etc
新アビリティは横文字で来てほしいデスネ。

Dragoon-F
03-19-2011, 12:09 AM
竜騎士はやっぱりジャンプと飛竜

竜剣の通常アビ化>吸収して消さなくても飛竜を青く光らせて浮かせてるだけでもよくないかな?みたいな所ですよね。
飛竜のいる状態の強化>竜剣を使ってない状態で飛龍がいると使える特殊なジャンプWSとかがいいですねぇ。ジャンプWSでVIT修正60%のTP:クリティカル確率補正で2倍撃位だとうれしいっすなぁ。
飛竜の強化>やっぱりチャージ1分のチャージ1消費で使えるペットコマンドが欲しいですねぇ。
      (飛竜被弾ダメージ一回無効:効果3分)とか(飛竜ブレス効果アップ:効果1分)とか(飛竜リゲイン:効果5分)等

forumer
03-25-2011, 06:07 PM
竜剣の代わりとなる新アビリティ案
”強化コールワイバーン”
・基本ステータスが強化された飛竜を呼び出す。
 →現状の2倍くらいの攻撃能力。
・最大活動時間3分、再使用間隔はとうぜん120分。すでに子竜がいる場合は使用不可。
・被ダメージ100%カット。(もしくは50%カット+リジェネ100HP/3秒)
 →主人が倒れれば消えるという弱点もある。3分間くらい無敵に近くてもいいと思う。
・HP増強にともなってブレス効果も上がる。
 →ヒールブレスには状態異常回復効果も追加。
 →攻撃ブレスは無属性の特別なものに。威力・命中あげてほしい。
・コールワイバーンのリキャストを復活させる。
 →効果時間終了後、子竜をすぐに呼べるように。
・見た目は、特別なものなら嬉しいですが・・・。
 →巨大カエルを誰でも召喚できるんだから、でかい竜を要望するくらいで遠慮しないでおきたい!
・AF3のコンビネーション効果(ペットHP比例)も忘れずに発動させてください。

これまでの竜剣をどうするか
1.無くす。
 かわりのSPアビリティが追加されるのなら竜剣はきれいさっぱり無かったことにしていただいて構わないです。
2.格下げ残存なら…
・竜騎士と子竜それぞれに、TP吸収の追加効果、STR+、ヘイスト効果。
 →ヘイスト効果を、「魔法枠」「装備枠」以外の枠にしてください。八双と同じ種類でいいです。
・効果時間3分、再使用間隔10分。
・子竜は消えない。

細かなバランスはいろいろ要調整として、以上のようなものを考えてみました。
「巨大飛竜」の要望が多かったのと、竜剣を本当にどうにかしてほしいという観点から。
コンセプトは、今まで子竜が生存できなかった強敵とも、子(?)竜と共に戦える。
これはパーティー戦・局地戦を想定した部分です。
それから、子竜が倒されてコールワイバーンのリキャストもまだ、そんな時にも便利じゃないかなぁと。子竜を強化するのではなく、強化された子竜を呼べるアビリティというのがポイントです。まさに緊急時の切り札としても使えると思います。

竜剣を廃止して、第二のコールワイバーン。いかがでしょうか。

HoofVolley
03-25-2011, 06:12 PM
③「竜騎士の要望など思いついたらどんどん書いてみよう」スレより

2Hアビ竜剣について

2時間に1回しか使えない竜剣 
(1)小竜がいないと使えないという制限の他に、
(2)使うと小竜を取り込んで本体強化のために小竜がいなくなる(8分 ソロになる?)、
(3)他のJOBの2Hじゃないアビに比べても見劣りがする件について、
竜騎士の2Hアビはこんなのにしてほしいなという意見を。

・2Hアビ発動と共に 小竜->親竜に変身  
・30秒~60秒ほど  竜騎士+小竜の戦力が2倍になって戦える。
・親竜になったとたん グラも でっかい竜に変身(2-3倍のでかさの ウィルムのグラに)、
・親竜のHPも増加。
・2Hアビ終了後は、また小竜に戻る。

小竜を取り込んで本体強化というよりも 竜騎士らしい2Hアビだと思います。

初めまして♪
わたしなりに今後竜騎士が「こうなってくれると嬉しいな~」と思う事を、
いくつか記載させていただきます。

< 竜騎士 >

~ 竜剣 ~
効果が切れたら小竜が戻るだけでも有りがたいです。つまり融合後の分離です。
食べたわけではないのですから・・・。
新ジャンプ系は「小竜と」がコンセプトだと思っていますので、融合した竜剣中に至っては、
リキャストが極端に縮まるなどがあってもよろしいのではないかと思います。

< ウェポンスキル >

~ カムラン ~
「大車輪」程度またそれ以上の防御力カット性能。
まだ撃って試してはいませんが「カムラン < ソニックスラスト」と伺っております。
苦労して使えるようになるWSにしては少し残念な気が致します。「ゲイルスコグル」然り。


あまり特出した強化より主要ジョブなどと肩を並べれる「居場所」が欲しいのが、わたしの願いであり要望です。せめて小竜の居ない孤独とストレスから解放されるとありがたいです。

長々と駄文を記載しお目汚しの程申し訳ございませんでした。

Menoe
03-25-2011, 07:14 PM
Lv1から使用できるスペシャルアビリティ。効果時間1分、使用間隔120分。
飛竜がいないと使用できない。また、効果中は飛竜を呼べない。
使用すると飛竜が消え、効果時間中は様々な効果が竜騎士に付与される。
ジャンプ(ハイ、スーパー含む)が再使用可能になる。
効果は手動で切れる。
飛竜の残HP/TPが竜騎士に付与される。
飛竜のHPmaxの1/4が竜騎士のHPmaxに加算される。
竜騎士のSTRが一定値増える。STR上昇量=(竜騎士のLv÷5)+1
竜騎士に命中+50、ヘイスト+25%(このヘイストは魔法枠)の効果がつく。
ジャンプに特殊効果が付与される。
・ジャンプ:対象の防御力-20%。効果時間1分。
・ハイジャンプ:与えたダメージの2倍分対象のTPを消す。
・スーパージャンプ:一番近い背後にいるパーティメンバーの敵対心を半分に減らす。

上記が竜剣の性能です。

・効果終了時に子竜が戻ってくる事。
 →使用後スケールダウンする状況が出てくるのは何とかして欲しいですよね。
・ジャンプの一律再使用間隔10秒化。
 →竜剣の効果時間1分 ジャンプの再使用間隔1分(素)
   効果中に1回ずつしか跳べないのはどうかと思いますよね。
   ジャンプがピョンピョン跳べる仕様に変更になる事で、
   ジャンプ+ハイジャンプでのTP効率上昇によるWS回転数向上。
   ハイジャンプの特殊効果による敵使用技の完封。

以上だけでも少しさまになる様な気がいたします。


 →攻撃ブレスは無属性の特別なものに。威力・命中あげてほしい。

プチメガフレアとかいいですね!

Nire
03-26-2011, 03:44 AM
ちょっと、どんな状況下でも対応可能な意見が多いですね。 

竜騎士はもともと竜を使役して戦うというコンセプトではないはずのジョブですので、前衛性能を
もっている竜騎士にペット付きな時点でどこまでいっても中途半端な修正にしかならないような気がします。

私の意見は皆さんとかなりかけ離れているので反感覚悟で従来の竜騎士への変更案

【竜騎士;槍を武器にジャンプという特殊な攻撃方で回避・攻撃をする騎士】

ジャンプ系の仕様変更:TP消費型のアビに変更・ジャンプ(2倍撃)TP30ハイジャンプ・(4倍撃)TP60
               スーパージャンプ(そのまま)攻撃対象になっているときのみ敵wsをキャンセル+
               敵TP消滅
              
コールワイバーン廃止:ペットではなくビットとして無敵化・常にいる代わりに全体的な能力低下

          竜剣:大体の仕様そのままで小竜の仕様上、効果がきれると小竜が分離してもどってくる


小竜に依存する部分を減らし本体を強化してしまうことで、小竜がつねに寄り添っていてもバランスがとれるような仕様にしてしまうというのが私の意見です。

forumer
03-26-2011, 11:28 AM
ちょっと、どんな状況下でも対応可能な意見が多いですね。 

小竜に依存する部分を減らし本体を強化してしまうことで、小竜がつねに寄り添っていてもバランスがとれるような仕様にしてしまうというのが私の意見です。

そのようなバランスにする、というのももちろんひとつの手ですね。私は賛成です。
ビットとして無敵化させるのも「落ちない子竜」としてすごく魅力的です。
ただ、このゲーム単体として見たときの竜騎士のコンセプトとして、従来のFF(3とか4とか)とは明らかに違った設計がされていることは否定できません。つまり、子竜がいてナンボってことで、もともとそういう仕組みってことです。
現状で、依存できるほど子竜の存在は絶大じゃありませんよ。
実家に帰ったときだけご飯を作ってくれるお母さんみたいなものです。維持費がかからないからって常にそばにいられるわけじゃありません。そのお母さんのご飯をタダなんだからマズくしたほうが良い、ということになると疑念を禁じ得ません。
子竜がコンセプトとして間違っている、といわれて反対はしませんが、長いものには巻かれろという考え方は必要です。

それとひとつお忘れ無きようにお願いしたいのが、ここでは主に「竜剣」のことを考えたり話し合ったりしています。
どんな状況でも対応可というのも、ここでお受けになった印象なのでしたら竜剣に限ってそうなればいいなということなのですが、おっしゃってる内容を見る限り議論の流れを理解していただけているかどうか不安です。
竜騎士のコンセプト自体に問題提起をされるのなら近所にもう少しちょうど良いスレがあります。

Nire
03-27-2011, 01:53 PM
すいません スレタイを竜騎士の調整と見間違えてたかもしれません。

一応最初からレス読んでいって、竜剣にかぎってだけの意見ではなかったので、全体的な竜騎士の調整案を
書かせていただきました。forumerさんの言っていることは重々承知なんですが、全体的な意見を拝見している
ところ従来の竜騎士のジャンプ(回避+攻撃力)もほしいし、FF11での竜騎士コンセプトである小竜も保護したい、
さらには竜剣をも使い物に修正してほしいというのが私がこのフォーラムで感じた印象です。

この望み方を、私なりに現実的に考えた結果あのような案を書かせていただきました。

多少修正案ありましたが、それはまた別の機会にいたします<m(__)m>

Singleone
03-31-2011, 10:35 PM
既出かもしれませんが竜剣使用時にコールワイバーンのリキャストも回復して欲しいですね。

ちなみに私はもっぱら竜剣を緊急時の防御アビリティとして使用します。
スーパージャンプのリキャストが回復し、なおかつスーパージャンプ使用時に後方最寄の味方にヘイト50%カット機能が
付与されるので後衛が不意にタゲをとって危険なときは2Hスーパージャンプでヘイトを抜くようにしています。

Quadal
04-04-2011, 12:11 PM
竜騎士をやっていて いつも頭を痛めるのが飛竜の範囲攻撃に対しての脆さなので
自分なりに考えた新アビ案を

○飛竜の力を借りて跳躍力アップ 効果時間5分/再使用時間5分
 各ジャンプの再使用時間が1/3に短縮&威力アップ
 飛竜がいる時のみ使用可能 効果時間中 飛竜は攻撃しない代わりに攻撃も受けない
 
こんな感じのアビがあれば 範囲攻撃連発してくる敵に
飛竜の戦力を本体にまわせて 竜騎士の長所を活かして戦えるのではないでしょうか。

竜剣の劣化版も実装されると うれしいです。

Shimesava
05-19-2011, 05:28 PM
エンピリアン装束(通称AF3)のコンビネーションや新種ジャンプの都合、やはり飛竜はあまり消したくないもの
 竜剣の時も 居なくなると当然新ジャンプの効果を得られない訳で・・・。

ならばいっそ飛竜のモードチェンジってのも良さそうですね。今まで通りの通常モードと 一切行動しなくなる代わりに強力なリジェネやダメージカット等がつく防御モードみたいな。
竜剣時は強制的に防御モードに移行とかにすれば AF3の恩恵や新ジャンプの竜剣時における新しい追加要素など幅が広がるかもしれません。最悪、竜剣時に ただそこに居るだけでも構わないと個人的には思っております。

Regulus
05-27-2011, 09:26 AM
飛竜と共に戦うのが竜騎士なので、SPアビを考え直すべきじゃないかと思います。
それに加えてより飛竜と戦いやすくなる変更が必要だと思います。


・SPアビリティ◇竜1[隔120分/続1分]
 →全ジャンプのリキャストが回復し、効果中のリキャストが10秒になる
竜騎士を使っている人はもっとジャンプしたいはず!
オートアタックをしなくなってリキャスト5秒とかでもいいかもしれませんね


・コールワイバーン◇竜1[隔20分]
 →ワイバーンを呼び出して従える
通常モードといった感じですね。今までと同じ様に戦闘する。


そして、高レベルでは飛竜のモードチェンジアビを追加してはどうでしょうか?


・竜剣モード◇竜75[隔10分/続120分]
 →ワイバーンの力を借りてパワーアップ
実は無くてもいいのですが、折角なのでw
HP増加や命中アップが竜騎士らしいかな?火力アップが望ましいですが。

・ブレスモード◇竜75[隔10分/続120分]
 →飛竜が竜騎士の後ろに隠れダメージを受けなくなる
飛竜がブレス以外の行動をしなくなり、飛竜:HPアップの効果を受けれなくなる。
HPバーも消滅で飛竜がタゲを取ることも無くなる。
範囲の強烈な敵用のモードですね。ソロの幅も広くなると思います。


状況に応じて通常/竜剣/ブレスと使い分けできればと思う。いかがでしょうか?

Doalakkuma
07-16-2011, 08:56 PM
コールダハク コールウィルム コールプークとか
ドラゴンのバリエーション増やしたら楽しそうだ
盾になるダハク ペトロアイズで敵を石化して戦闘を楽に
弱体攻撃ワイバーン ディスペルウィンドを竜騎士のWSの後とかに
魔法攻撃ウィルム 多種ブレス
回復ならプーク ホワイトウィンド

獣使いのようにいろいろ呼び出せたら楽しいと思います

frau
09-06-2011, 04:30 PM
原点回帰ということで2hアビ竜剣やめて飛竜の呼び出しにもどしましょう。
ただし、今の子竜ではなく成長した親竜にあたる巨大な飛竜(敵のワイバーンより一回り大きいくらい)を呼び出せ、
2時間に1回しか呼べないペットということで常時よびだせる獣使いのペット以上の通常攻撃力・HP、青魔法以上の強力なブレス攻撃で、
子竜呼んでる状態でも子竜は消えて親竜呼び出し可能にして、親竜が消えても子竜は呼び出せるようにコールワイバーンのリキャ回復もつけてください。
竜剣はたいしたアビではないので通常アビとしてLV95とかで実装してください。
これくらいしないとリューサンこの先生きのこれない。

Fuyumine
09-18-2011, 02:35 AM
こんばんは。

飛竜を消してしまう2h、竜剣。
現在、飛竜に依存した効果や方針が目立ってきているなか、
かなり矛盾した使いにくいアビリティになってきている感じです。
本当は、飛竜を消さない路線で改善して欲しいのですが、既に

要望>飛竜が消滅しないようにしてほしい。
回答>
飛竜の消滅に関しては、飛竜がいる時以上にPCの能力を上げているため、今のところ現状のままにするつもりです。
※スレッド: 「ジョブ調整コンセプトを受けて-竜騎士について要望、修正案などを議論しましょう-」より

の回答がある為、一応 飛竜が消える方向は維持でのイメージ案や改善案を
以下に書いておきます。

--竜剣--
○変更/改善
 ・飛竜が消えても、ジャンプ時に飛竜が居る時と同様の恩恵がある様に希望します。
  飛竜と合体?吸収?取り込み?(・・たべちゃ・・)、、とかしているなら、
  飛竜との一体感も維持して欲しいので、今後の調整も過去の物も、
  呼び出している時と同じように扱って欲しく思います。

○ジャンプの各種効果について
 ・効果時間60秒 → 現状維持。

 ・最大HPの増加 → 飛竜の最大HPをそのままプラス。
  >これは、飛竜を取り込んでいるなら、そのままプラスされるのが自然かなぁと。
   まさに竜人のようなHP量に・・・とかダメでしょうかね。

 ・HPの回復 →現状維持。

 ・STRの増加 →STRに限らず増加。
  数値はわかりませんが、飛竜のステータス分全てのステータスが増加。
  これも取り込んでるなら・・というイメージのお話です。

 ・飛竜のTPすべての譲渡 →撤廃。
  >wsを使用する方向から外れた案なので。

 ・約25%のヘイスト効果 →撤廃。
  >と希望しますが、既にアビリティ枠への検討をされていたと思いますので、そのままでも。
    でも、PTメンバーにかけて貰えてる状況が一番嬉しいので特に欲しいとも・・・。

 ・命中率上昇効果(推定で+50程度) →撤廃。
  >食事をとったり、補助効果を貰ったりと・・・そういう方が自然かなって。

 ・各種ジャンプ系アビリティのリキャスト回復 → 竜剣を使用した直後では回復しない方向に。
  >下で上げる追加能力の関係で、竜剣使用直後には回復しない方向に。
    あと、飛竜を取り込む?とジャンプが回復・・というのは跳躍力を取りもどしてるイメージなのかな・・。
    個人的につながりが見えなかったので、、すみません。

○各種ジャンプ系アビリティの特殊効果について
  ・ジャンプ「ターゲットの防御力約20%カット」 →撤廃。
   >アンゴンがありますし・・。

  ・ハイジャンプ「ターゲットへ与えたダメージ2倍相当のTP消失」→撤廃。
   >能力は良いのですが、これは能力を抑えて通常時のジャンプに欲しい路線かな・・とか。
     2hでわざわざ使用するほどかといわれると・・・う~ん・・。

  ・スーパージャンプ「竜騎士の後方にいる最寄のパーティメンバー1名のヘイト約50%カット」→撤廃。
   >とても扱いずらい能力すぎて、意識するのも困難、、なんとも言いがたい能力なので。

■路線の説明と撤廃理由
全体的に非常に能力が高くなるのはわかるのですが、60秒間の中で使いこなすには、
多彩すぎて要素が散漫すぎます。かなり扱いにくい性能だと感じています。
なので、HPの増加/回復・ステータスの増加、といった単純なもの以外は撤廃で提案しました。
単純な部分の強化で、通常の立ち回りがほんと単純に強くなる様なイメージです。
ヘイストは、PTメンバーから貰えれば嬉しいところですし、命中も自分の装備とか補助効果であれば十分かなぁと。

--以下より追加のイメージ案--
竜剣を使用すると、以下のモードへシフトできる。

☆連続化
☆範囲化

どちらかを実行すると、選んだ専用のモードへシフトし、
一方の能力へはシフトできなくなる。
また、通常の竜剣状態にはもどれなくなります。

・連続化
 オートアタック不可、アビリティ「ハイパージャンプ」(仮イメージ)以外のアビリティ全てが選べなくなります。
 「ハイパージャンプ」のリキャストはほぼない感じで、とにかくジャンプを連打できるモードです。
 ジャンプを命中させるたびに威力が上がっていきますが、合わせて敵対心がどんどん上がっていきます。
 竜剣の効果が切れると、モードが解除されます。

・範囲化
 オートアタック不可、アビリティ「アトミックジャンプ」(仮イメージ)以外のアビリティ全てが選べなくなります。
 「アトミックジャンプ」は、命中させた敵を中心に衝撃波が広がって周囲の敵にもダメージを与える範囲攻撃。
 竜剣の残り時間と竜騎士のHPに依存したダメージで、竜剣の効果時間が少ない状態で発動すると、
 その分ダメージが低くなる感じです。
 使用すると、竜剣の効果が切れます。

竜剣の発動で、自己の能力を高め、その後のモード選択で能力を爆発させるイメージで考えてみました。
本当は、竜剣発動時の+能力はなくても・・とも思いましたが、
一応、竜剣のみでも生き残る能力として残してみた感じです。
使用後に、力を使いすぎて衰弱してしまうなど、あってもいいかも・・・とも思います。

--終わり--

毎度ながら妄想案ですが、、
一案という事で。

aaaa
07-02-2012, 11:07 PM
とりあえず竜剣使ったらむしろ弱くなっちゃうのはやめにしない?エンピリアン装束作り直しで。

Chocotto
08-06-2012, 10:45 AM
竜の新SPアビは、「ジャンプのリキャストが回復し、効果時間内ジャンプのリャストが著しく短縮される」にしてほしいな。
ジャンプしまくりたいです。

pocotwin
08-10-2012, 05:50 PM
どこに書こうか迷ったけどここでいいのかな。
弱体効果(主にアンゴンの事です)の優先順位調整の続報ってまだなんでしょうか?
後何年待てばいいんだろう・・・。

serast
11-08-2012, 12:53 AM
今週のテストサーバー更新で導入予定の新SPアビリティについて

今週のテストサーバー更新では、以下の新SPアビリティの導入を予定しています。

竜騎士竜SP2効果時間中、ジャンプのリキャストが発生しなくなる

ジャンプ5種すべてが対象ならいいんですけどねぇ。あとこれも30秒なのかな?

Ayamaru
11-08-2012, 08:13 AM
竜騎士本体と飛竜のダメージ割合が今まで9:1ぐらいでしたが、5:5ぐらいにしないときつい面が多くなってきました。
私も竜剣、他竜騎士の調整には賛成です。

serast
11-09-2012, 01:19 AM
リキャストを0秒 → 10秒に延長。
効果時間を30秒 → 45秒に延長。
※SPアビリティ発動時には全てのジャンプのリキャストをリセットします。
これは複数種類のジャンプを使い分け、通常攻撃やWSとも組み合わせてタイミングを見ながら使っていけるようにというのを意図しての変更です。同じジャンプを連続で使用できなくなる分、効果時間を延長して、効果を受けるジャンプの回数が大きく下がらないようにと考えています。

なお、リキャストは今後メリットポイントなどによって更に短縮していけるようにする予定です。
※今週のテストサーバー更新では、昨日の予告通りの「効果時間中、ジャンプのリキャストが発生しなくなる」効果で導入されます。
とりあえず5種ジャンプ対象なようでよかった・・・のかな。
折角のジャンプ連発もリキャストが10秒だとするとSPアビ中に飛べる回数がだいぶ減ってしまいますね。
できればリキャスト無しでバンバン飛んで、TP稼いでWS撃ちまくって最後にスーパージャンプでタゲを返すって方法をしたかったんですけどねぇ(;´Д`)

Chocotto
11-09-2012, 06:57 PM
新SPアビは、なかなか強そう&楽しそうでよいのですが、竜剣が使いにくいです。
飛竜を「吸収」するのではなく、ドラゴンボールの「フュージョン」の様に一時的な融合という感じにできませんでしょうか。効果が切れたら分離というふうに。
ご検討ください。

pina
12-18-2012, 08:55 AM
特性:たまにみんなでジャンプ(範囲内PTメンバー分の攻撃+PTメンそれぞれに所持武器分の得TP+竜騎士本人は命中した分のTPボーナス)、アビ:みんなでスーパージャンプ(範囲内PTメンバー敵対心リセッツ)とか。
みんなで飛べば怖くない。怖くない? お邪魔しました。

demoa
01-30-2013, 03:56 PM
 個人的には竜騎士は、やはり子竜とジャンプだと思うので、そこの強化案を
 ①メリポアビであるストレイフの効果を
 ブレス命中率アップ>>コールワイバーン時、子竜にLV修正を与える1振りにつき、LV+3
これにともない、子竜のLVアップの上限を現状の5から20に改善。
 ②ジャンプにスロウ効果の追加。
 ③ハイジャンプにスタン効果の追加。
 ④スーパークライム後60秒間、ダブルアタック+50%
 ⑤コンサーブTPをセーブTPに変更、セーブTPの数字はコンサーブTP時の発動率と同じ数字。

①~③がなって欲しいとこ、④~⑤は無理かなって案です。

Vorpal_Bunny
02-01-2013, 03:22 AM
特性:たまにみんなでジャンプ(範囲内PTメンバー分の攻撃+PTメンそれぞれに所持武器分の得TP+竜騎士本人は命中した分のTPボーナス)、アビ:みんなでスーパージャンプ(範囲内PTメンバー敵対心リセッツ)とか。
みんなで飛べば怖くない。怖くない? お邪魔しました。

「みんなでジャンプ」いいですねぇ。起死回生のSPアビにどうでしょうか。
使えるのは戦闘中のみ、PTメンバー対象、範囲広。着地位置は竜騎士と同じ座標
使用例:敵のメテオにみんなでジャンプ
なんて感じで