View Full Version : レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について
Pages :
1
2
3
4
5
6
7
8
[
9]
10
11
12
13
14
algal
01-09-2014, 05:14 PM
ありがとうございます。 でももうとっくに報告しました・・・・。
どうも過去の報告ってのの扱いがわからないですよね(´・ω・`)
受理して進めているのか、なかったことにしてるのか。
癪に障るだろうけど、もう一度不具合報告してみるといいと思いますよ。
無視される要素を極力排除した形できっちりわかりやすくね。
Heartilly
01-09-2014, 05:38 PM
どうも過去の報告ってのの扱いがわからないですよね(´・ω・`)
受理して進めているのか、なかったことにしてるのか。
癪に障るだろうけど、もう一度不具合報告してみるといいと思いますよ。
無視される要素を極力排除した形できっちりわかりやすくね。
ありがとうございます(´;ω;`)
もはやここまで話題になっているなら不具合報告が常になされているようなものなのに、あんまりですよね。。
一度不具合報告の再投稿も考えてみることにします。
ですが本音は『ここまでやらせないでほしい・・・。』ですね。侍の疑惑のミシック修正のときが思い出されます。
そしてとりあえず使ってみてくださいと言われたままいつまで経ってもこのスレ自体に返答がないのも呆れてしまうレベルです。
エンピ弱いという報告への回答はどこへいったんでしょうか。遠隔のR一強状態もそうです。赤や忍や踊のミシックも。
RMEのアフターマス等の能力がすべて右手にしか乗らないことも関係する、モンク以外の片手ジョブの圧倒的な火力不足も。
沢山の意見が年末年始で出されましたが、使ってみてと言われ丸投げのまま。悲惨ですね・・・。
どの要望にも、何か進展があることを願っています(´・ω・`)。。
kitune
01-09-2014, 11:37 PM
不具合報告が「過去の報告」に移されるのは、以前にも同じ報告がありましたという意味ですね
ただこれの問題点は、その以前にもあった報告がどうなったかはわからないし、当時の報告を参照するのも難しいことです
不具合修正されたものなら同じ報告になるはずもないので、基本的には「仕様です」と同じ意味であるととっていいかと思います
もちろん修正予定や調整中の場合もありえますが、その場合は以前の報告自体もすぐに見つかります
説明に不具合があるゲームですからオフィシャルコメントがほしいところですね
ついでにゲーム雑誌などに記載されている情報はスクエニからの仕様書によるものです
出版社が独自に調査したものは調査した旨も記載されているか、「~と言われている」みたいな表記がされます
ただ、これ言っちゃうと何も信用できなくなるのですが、仕様書どおり実装されてない場合もある
仕様書どおり実装されてないものが不具合ですから
既にご指摘のとおり、ゲーム雑誌の方も誤記がありますしね
Mocchi
01-10-2014, 09:30 PM
踊り子のミシックウェポン「テルプシコラー」についてご説明します。
テルプシコラーについている性能、「ステップ命中率&性能アップV」の効果は、
現在のポリシーで表記すると「ステップ命中+60」と「ステップ時フィニシングムーブ+1」
という2つの効果に分けられます。
「ステップ命中率&性能アップ」で1つの性能として表記しているため、
後にローマ数字がついた結果わかりにくくなっていますが、
装備の性能そのものに不具合や隠し効果はありません。
なお、英語版のテキストについては誤解を生む表現になっているので今後修正します。
Heartilly
01-10-2014, 10:14 PM
踊り子のミシックウェポン「テルプシコラー」についてご説明します。
テルプシコラーについている性能、「ステップ命中率&性能アップV」の効果は、
現在のポリシーで表記すると「ステップ命中+60」と「ステップ時フィニシングムーブ+1」
という2つの効果に分けられます。
「ステップ命中率&性能アップ」で1つの性能として表記しているため、
後にローマ数字がついた結果わかりにくくなっていますが、
装備の性能そのものに不具合や隠し効果はありません。
なお、英語版のテキストについては誤解を生む表現になっているので今後修正します。
散々放置しておいてそれはないでしょう。誤解を生む表現になっているので今後修正します?
ごめんなさいの一言もないのか・・・。一体何年放置していたと思っているんです?
誤表記なら誤表記でもいいですが、言うのが3年以上遅いです。
まだネットで色んな情報を収集できる人はいいです。それ以外のそもそもここを知らなかった人は?
それでミシックを作った人は???
英語版に関しては、って日本語版のときからず~っとおかしかったでしょう。なぜ誤表記だったって言えないのか。
もうちょっとちゃんとした対応があったんじゃないですかね。
所持数の多さとか、ジョブとかで対応違いすぎませんか。。
知らない方もいるので明確に言っておきますが、
RMEというFF11の代表アイテムで、この踊り子の武器に関してはず~~~っと今まで放置されてきました。
声をあげても今のいままでひたすら無視でした。私以外にも問題視した人が一体何人いたのか。
私はテルプシコラーの所持者ですらないですが、それでも声をあげたのは、こんなことが放置されていたら、
結局どのジョブでも同じことが起こると考えたからです。
どうしてここまで放置していたのでしょうか。他のジョブメインの人間からしても不信感が募ります。
そもそも現在のポリシーってなんなんですか・・・。
それはあくまでも性能を詳細表記する上でこういう性能でした。というだけであって、日米クライアント両方で完全に誤表記だったことの説明も欲しいところです。。
追記:ミシック性能に関しては別途声をあげて行く必要があるかもしれませんね・・・。
散々放置されてこれでは、あまりにも・・・。そもそも赤や忍や踊は全然ミシックらしくないというか、
その他のジョブも白などに対してしょぼいものが多すぎますよね。遠隔も問題かと思います。
ricebaaler
01-10-2014, 10:38 PM
誤解を生むって言うか、完全に誤表記ですよね。
前者と後者には相当の壁があると思いますが・・・。
それと、大昔のスレッドを回答もなくロックした経緯とかも完全スルーとは驚きを隠せませんよ。
Bordam-Darabon
01-10-2014, 10:45 PM
待ちに待ったシコラーの性能についての返信がきましたが、性能の修正はやはりされないようですね、当時シコラーを完成させた人は性能アップが、ステップの深度アップだと確信して作ったのは疑いようも有りません。
実際のシコラーの性能は上に有る通り、これがミシックに付加されている性能なのかと目を疑う程ひどい物でした。
知り合いに3年がかりでミシック作成した方がいましたが、完成して性能に絶望して解約なんていう悲劇が起きないように、装備性能等を具体的に、可能な限り公開していくべきでしょう。ポリシーというかもっと開発さんの意識を変えていくべきです。ガストラの性能についても未だにコメントがされてないように思いますが。
CheddarCheese
01-10-2014, 11:09 PM
そもそも現在のポリシーってなんなんですか・・・。
他の開発側のコメントを読んでいないようですが、効果アップや性能アップの数値を表記していくという方針の事です(松井さんのコメントを追うと書かれていると思います)。
AF119から順次適用されるそうですよ。
Heartilly
01-10-2014, 11:19 PM
他の開発側のコメントを読んでいないようですが、効果アップや性能アップの数値を表記していくという方針の事です(松井さんのコメントを追うと書かれていると思います)。
AF119から順次適用されるそうですよ。
指摘ありがとうございます。
ともあれちーずさんも、今回は結局踊りミシックはこんな結果で終わりましたが、色々議論下さってありがとうございました<(_ _)>
正直ひどい対応ですけれどね・・・。
gerotaru
01-11-2014, 05:46 PM
レリックに関しての特殊なプロパティってのはどうなったんです?
最強ではないまでも2番手に使えるくらいの個々のレリックの使い勝手を考えたいいプロパティを考えて欲しいです。
マンダウ、ヴァジュラ、トゥワとかアフターマス中にトレハン確率がほんの若干上昇という遊びプロパティでもいいと思うのです。
あと開発さんにお聞きしたいのですが、マンダウの毒はトレハン上昇と同時に来る時どっちが発生するんでしょうか?
毒>トレハンのような気がしてならないです。
これだとマンダウは潜在的にトレハンが下がる仕様になっていますがそういうことはないのでしょうか?
Elixir
01-11-2014, 05:48 PM
ニルヴァーナ作ろうと考えています。開発さんに質問です。
ニルヴァーナ119に召喚獣レベル+2とあります。
レベル119のサッシェを装備していたら、召喚獣のレベルは現在のキャップである119を超え
121になるのでしょうか?119どまりなら、ヤグルシュを作りたいと思っています。
Airbag
01-11-2014, 09:08 PM
岩が欲しいのに・・・
AA戦利品で鉄やらボウルダーばっかりでるよ~(´Д⊂
印章みたいに、交換レートで希望の物に交換出来るNPCとか欲しくなってしまいます。
メナスの方がポイントで好きなもの交換出来る分、無駄が無いのですが、RME素材収集はリアルラック次第ってのがなんとも・・・
溢れるボウルダーと鉄どうすれば・・・(´Д`)
Tesla
01-12-2014, 01:34 AM
岩・餅・ボウルダーが実装されて結構な期間が経ちましたが
今日までの産出量とそれぞれの武器の119化への消化率、
あるいは倉庫等に残ったまま貯留されている量や捨てられた量なんかは把握できている状態なのでしょうか。
「もしそれができていたら」と言う前提で、現状あぶれすぎている餅やらボウルダーを
需要を維持し続けている岩に変換できるようにするよりも
供給の滞っている下位の打ち直し素材へ、交換レートを各素材の産出量や残存数・バザー相場等から慎重に検討した上で
価値に応じたレートで変換できる、と言った感じに持って行けないのかなぁとか。
例えばボウルダー○○個でメタル1枚・○○○個でシンダードロス1個分とかそんな感じで
岩=貨幣・マロウ 餅=アレキ・スコリア ボウルダー=メタル・シンダー&ドロス と直接ないし間接的に変換できるようになれば・・・
とか思ったのですが、
・実質メタル不足のエンピにしか機能しなさげで、直接交換の形式を取った場合にはボウルダー買占めの末に武器に使われなさそう
・メイジャン中途の人向けにモーグリの箱に○○個放り込んだらその時点のメイジャン素材1個分、と言った間接的な変換が技術的に難しそう
・下位打ち直し素材の相場と今回の打ち直し素材の産出量・現存数・相場がサーバーによってまちまちであろう点から恩恵の差が出そう
・現行でデュナミス・サルベージ・VWにて素材を取得して金策を行っている人に大ダメージ
・その他、万一に施行された際の前後の混乱
・「あんなボロボロ出て余ってる物で追いつかれるなんてとんでもない!」と怒る人がいそう
と、軽く考えただけでもダメな要素がいっぱいでした(;´Д`)
個人的な所感ではありますが、仮にまたいつかRMEが次の打ち直しの時期を迎えたとしても
きっとその際は別の新しい物持って来いと言う感じになるんだろうなぁと思いまして、
今後も餅・ボウルダーがずっとハズレアイテムとして扱われ続ける位なら・・・と考えてみたのですがなかなか。
119になってアフターグロウは強化されたんでしょうか?
こつこつ挑戦してみたいので、アフターグロウの性能面でも魅力ある強化をお願いします。
Regulus
01-13-2014, 08:07 PM
なんだかんだでメナスのボス武器119よりRME119の方が強くなってますよね
RMEを持ってないので非常に残念です
Misoka-no-Tuki
01-13-2014, 08:49 PM
RME持ってませんが、餅鉄とかそのあたりの素材をたまに拾います。
拾いますが、使い道がないので困ります。
バザーに出せばいいかとも思ったのですが、人がいないエリアで籠って遊んでたりすると当たり前ですが誰も買いに来ません。かといって町にいると遊びに行けません。
一方で、頑張って集めて武器を作っている人もいるわけです。
競売に出品可能にできませんか?
不要な者にも、必要な者にも、どちらにも益があると思います。
いっそ岩、餅、ボウルダーを素材にした合成レシピ実装すればいいかと
競売出品できようが町にこもろうが 餅もボウルダーも今のままではただのゴミです
Regulus
01-14-2014, 11:19 AM
強さのバランスについてはいい感じになってると思いますね。
一部の効果が歪なジョブ武器を除いて…。
メナス等でとれるIL119の武器よりほんの少しだけ強いなら75時代にレリック等が実装された当初に近いバランスになっているのではないでしょうか?
当時でも同じレベル75装備で強さの差はありましたが、それを持っていないと…という事は一部の超極まった集団以外はありませんでした。
現状ではレリミシエンピ持ち限定というシャウトも以前に比べ少なくなっているように感じます。
レリミシエンピが作れないならメナスボスの武器を使えば充分ではないでしょうか。
また、メナスボスの武器は取ったけどほんのわずかでも強い武器のほうがいい!というならば、コツコツとレリミシエンピを作成すればよいのではないでしょうか。
まさか、レリミシエンピは作りたくない!けどメナスボス等の武器より1ミリでも強いのは許せない!
または、ボクが作れないからボクの取れる武器以上に強いのは許さない!!
なんてMMORPGをやっている上で言い出す人はいないでしょうしね。
そして踊り子ミシックの返答は来たけど魔法ダメージ+ジョブは返答できないみたいですね…残念です。
思い入れの強い方が多いので不用意に触れないのだとは思いますが…。
アドゥリン初期
RMEは打ち直し無しで、RMEを超える装備をバンバン出していきます
現在
最強はRMEです
1年もたたずして真逆へ進んでいるので、残念に思ったまでです。
Nakamuramondo
01-14-2014, 11:35 AM
RMEは最強でもいいんだが、そこに行く過程で取得するものが大変すぎる。
メタルとかいい加減、違う分野で出してくれてもいいんじゃないかと思うんだけど、みんなどう思うよ?
個数を減らせ!とか先人の苦労があるからあまり言いたくないけど、そろそろ取れる場所を増やしてもいいと思うが。
VWの主催はうんざりするくらいやったけど、もうピーク時間に集まりにくい状況にあるなかで、人を集めるのは至難の業すぎる。
RやEを実装当時存在しなかったジョブに解放できないことの理由として、
「当時のジョブでバランスを想定しているため」という理由が挙げられていますが、
実はRMEって実装当時からもうこれでもかってくらいバランスや位置付けは変動しているんですよね。
それもおそらく「開発側でも想定していないレベル」で。
不人気だったラグナロクがレゾルーションの登場で一転人気レリックになったのが有名ですが、他にも色々な悲喜交々がありました。
手持ちの武器で好転したのはティソーナ。
Lv75時代は設計した人の意図を疑うほどに酷い意味で絶句する性能の武器でしたが、
IL化のD値上昇により独自性能が相対的に強化され、ミシックウェポンとして恥ずかしくない性能に生まれ変わっています。
(武器が優秀でも青魔法そのものの性能がアレなのは惜しいところですが。)
逆に扱いが微妙に変わったのがエクスカリバー。
通常1発が100前後だった頃に追加ダメージで350前後のダメージが見込めた武器ですが、
今はIL化のD値上昇により通常1発が350前後まで伸びた反面、追加ダメージは550前後止まり。
もちろん格上の硬い相手にも通るというメリットは十分生きていますが、当時のインパクトは薄れています。
この辺、公式で説明のあったニルヴァーナと同等に価値観に影響を与える部分だと思っていますが、
現状の開発ではそういった部分をしっかりと把握してないイメージがもの凄く強いです。
◆オマケ◆
テルプシコラーの誤表記ついでにティソーナの誤表記も。
現在の表記: 与ダメージを時々MPに変換V
正しい性能: 与ダメージの一部を時々MPに変換V
ミシック性能は誤表記・誤解の宝庫ですよね。
特殊な性能が多い分説明しにくいという事情もわからないでもないですが、
誤解を招いたまま作ってしまった時のダメージは本当に計り知れません。
CheddarCheese
01-14-2014, 03:05 PM
RMEは最強でもいいんだが、そこに行く過程で取得するものが大変すぎる。
メタルとかいい加減、違う分野で出してくれてもいいんじゃないかと思うんだけど、みんなどう思うよ?
個数を減らせ!とか先人の苦労があるからあまり言いたくないけど、そろそろ取れる場所を増やしてもいいと思うが。
VWの主催はうんざりするくらいやったけど、もうピーク時間に集まりにくい状況にあるなかで、人を集めるのは至難の業すぎる。
大変だからこそ「最強でもいい」となるのではないでしょうか。
簡単なら最強であるべきではないです。
CheddarCheese
01-14-2014, 03:06 PM
いっそ岩、餅、ボウルダーを素材にした合成レシピ実装すればいいかと
競売出品できようが町にこもろうが 餅もボウルダーも今のままではただのゴミです
エンピやミシックを作ればよいのです。ゴミにするかは本人しだいです。
エンピやミシックを作ればよいのです。ゴミにするかは本人しだいです。
さんざん「身の丈」を論じてきた方が、他人にミシック・エンピの作成をおしつけるというw
mako0079
01-14-2014, 04:17 PM
アドゥリン初期
RMEは打ち直し無しで、RMEを超える装備をバンバン出していきます
現在
最強はRMEです
1年もたたずして真逆へ進んでいるので、残念に思ったまでです。
RME打ち直しってユーザー側の要望が激しかったから実装したんではなかったでしたっけ。
CheddarCheese
01-14-2014, 05:26 PM
さんざん「身の丈」を論じてきた方が、他人にミシック・エンピの作成をおしつけるというw
押しつけてはいませんよ。
「競売出品できようが町にこもろうが 餅もボウルダーも今のままではただのゴミです」なら解決方法は自分で消費できるように努力するだけです。
Nagomu
01-14-2014, 05:39 PM
大変だからこそ「最強でもいい」となるのではないでしょうか。
簡単なら最強であるべきではないです。
でもレリックの貨幣は過去にはフルアラで挑むようなコンテンツだったのがソロで取得できるような調整が来てるわけで
メタルの算出もある程度ソロでどうにかできるレベルに調整してもバチはあたらないような気もしますねえ。
今まではできてたのに何故といわれれば普通に募集数が圧倒的に減ったからですよね。
上位AAでメリポのために一部の募集だけは活気付いてますがそれもいつまで続くのかという感じですし。
VWをソロ仕様にするには色々問題が多すぎるので、あとは入手ルートを増やすしかないのでは?
※追記
盾と楽器を含むエンピをレリック並みの難易度にする是非はまた別問題かなーという気もしますが、
逆にその2つのせいで他のエンピ強化の難易度が爆上がりしてるってのもなんか異常ですよね…
Nakamuramondo
01-14-2014, 05:56 PM
大変だからこそ「最強でもいい」となるのではないでしょうか。
簡単なら最強であるべきではないです。
大変なのは知った上で話をしてますぞい。
あっしは時計代金100万の頃から5年かけてアポカリ作ったわのう。
だけど、時代がそれを求めていない傾向になるから、少しでもテコ入れしてくれたら去った人も戻ってこないかな~とか期待するんじゃが、まぁーテコ入れはないでしょうな多分。
あっしは、少しでも良い武器を持ってもらいたいという思いなんじゃが、まぁ~その武器・防具を生かすのも殺すのも中の人次第なんじゃがのう。
せっかく苦労して作った武器・防具が、ゴミのようにポイポイ捨てられるのが悲しいわのう。
現状のワールドの人数を見ても、VWに限らず色々なコンテンツで人を集めるのは本当に大変でしんどいです。
Sakurazuka
01-14-2014, 06:38 PM
スタートダッシュでミシック1個119して、その後レリック2個119にする作業しました。
私にとっては本当に大変でした。メナスボスから出る119武器を取るより遙かに大変でした。
これでRME119とそれ以外の119武器が同等の強さになるのはおかしいと思います。
119武器よりもアドバンテージがあって当然だと思います。
もし同等の強さにするのならRME99から119に強化する条件は119武器もってこい
で良いと思います。
serast
01-14-2014, 07:29 PM
スタートダッシュでミシック1個119して、その後レリック2個119にする作業しました。
私にとっては本当に大変でした。メナスボスから出る119武器を取るより遙かに大変でした。
これでRME119とそれ以外の119武器が同等の強さになるのはおかしいと思います。
119武器よりもアドバンテージがあって当然だと思います。
もし同等の強さにするのならRME99から119に強化する条件は119武器もってこい
で良いと思います。
苦労してREM119武器鍛えたんだから最強にしろという意見には賛成できません。
REM119武器とその他の119武器を性能等で比べてみて、性能の良い使いたい方を鍛えればいいんじゃないですか?
旧REM武器を持っているからと言って必ず鍛えなければならないわけじゃないですよ。
私は最近やりたい事がなくなってきてFFどうしようかなあと思っていたので、今回のレリック119強化は久しぶりに夢中になって取り組めるよいコンテンツだと思っています。ですが持っているREM全部を鍛えるつもりはないです。メナス武器の方が強いのとかもありますからね。
CheddarCheese
01-14-2014, 07:32 PM
でもレリックの貨幣は過去にはフルアラで挑むようなコンテンツだったのがソロで取得できるような調整が来てるわけで
メタルの算出もある程度ソロでどうにかできるレベルに調整してもバチはあたらないような気もしますねえ。
今まではできてたのに何故といわれれば普通に募集数が圧倒的に減ったからですよね。
上位AAでメリポのために一部の募集だけは活気付いてますがそれもいつまで続くのかという感じですし。
VWをソロ仕様にするには色々問題が多すぎるので、あとは入手ルートを増やすしかないのでは?
ヘヴィメタルの納品数が旧貨幣と同じならソロで~と言うのもうなずけますが、圧倒的に少ないですよね。
別ルートの追加をする場合は相応の難易度であればいいと思います(1日1回ソロで2時間あたり10枚くらいが妥当か)。
大変なのは知った上で話をしてますぞい。
良い武器なら、その時々の最高難易度のコンテンツをクリアすることで手に入ります。
最強ならそのさらに上の取得難易度であるべきです(難易度+時間やコネ、合成での金策など戦闘以外の要素)。
Heartilly
01-15-2014, 02:26 PM
というか一体いつになったらRMEのバランスについて開発の方からコメント来るのでしょうか。
もう1月も半ばですよ。年明けより大分前にためしに使ってみてください、その後必要であれば調整しますみたいな話ありましたよね。
とてもバランスが取れているとは言い難い例がたくさん出たと思いますが・・・・。
そろそろ回答が欲しいところです。
はやくソロでコツコツRME強化素材をコツコツ集めれるようにしてください
CheddarCheese
01-16-2014, 12:34 AM
はやくソロでコツコツRME強化素材をコツコツ集めれるようにしてください
既にソロでコツコツ集められるようになってますよ。
エミネンスですか?
それではちょっと時間かかりすぎなきも
Ichigocake
01-16-2014, 12:43 AM
ソロのほうが稼げるようになったらだれもパーティプレイやらなくなりますからね。
そうなればオンラインゲームそのものが意味なさなくなります。
でもコツコツって意味では十分エミネンスで対応できると思います。
極端ですね、ソロの方が稼げるようにしてほしいと言ってるわけではないのですが
まぁでもいいです
開発さんにこういう意見もありますってだけでいいです
CheddarCheese
01-16-2014, 07:44 PM
エミネンスですか?
それではちょっと時間かかりすぎなきも
エミネンスだけではありません。
試練の内容はexなしの通常アイテムの収集ですから、金策をして購入することができます。
ソロでコツコツデュナミスに通って金策するなり、合成で金策するなり、方法はたくさんあります。
所有者数が多いレリックも先行者が集め終わってきたようで、深成岩の値段もかなり落ちています。
Byrth
01-16-2014, 10:11 PM
ありがとうございます。 でももうとっくに報告しました・・・・。
しっかり踏むべき正規の手順はすべて踏んでいるつもりです。
ですが無視ですね。これだけ話題になっているのにず~~~っと無視です。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/34524-踊り子のミシックウェポン:テルプシコラーの性能に関して
そもそも受理されているのかもよくわかりませんが、本来不具合報告スレはロックされる前にフィードバックがあるはずです。
しかしフィードバックすら何もないまま知らないうちにロックされて、過去の報告に追いやられて放置ですね。
というか、『ここ見てるのになんで無視するのかが本当に謎』です。
踊、召喚や獣、青、忍、赤、色んなジョブの修正要望や不具合修正などなどありますけれど、マイナージョブだから無視されるんでしょうかね。
踊りはあまりにもひどい扱いを受けているジョブの一例でしかありません。2年以上前に実装するって言われたアビもないし、Tフラの装備追加するよ~とかいって装備すらないし。
知らない方は踊り子スレの惨状を見て頂ければと思います。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11584-ジョブ調整コンセプト:踊り子/page23
結局PTでよく出されるジョブばっかり修正されて、調整されて、それしかやっていない、やろうとしない。そしてそれすらできていない・・・。
踊のミシックが今回こんな目にあっているだけで、じゃあこれが他のジョブのRMEだったらどうなるんでしょうかね。
もはやどのジョブだから、というより、最強武器群!とかいっておいて不具合やら誤表記やらが存在する可能性が高いのに放置し、
意見を交わす場のはずのフォーラムでそれを報告してもなお放置し続ける姿勢自体が、今のFF11をはっきり表しているように思えてしまいますね。
I'm sorry that I'm late and this is in English, but they corrected this for the NA client over a year ago:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/24498-Terpsichore-and-Glanzfaust?p=327374&viewfull=1#post327374
...and then they messed it up again:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38135-Terpsichore-%28iLevel-119%29
Terpsichore is still a fun weapon, but it does not do what I expected when I made it.
1つ提案、エミネンス・レコードの互助会引換券・銅1枚の交換品に
へヴィメタル1個
オルデール銅貨10個
1バイン紙幣10個
トゥクク白貝貨10個
アレキサンドライト10個
(個数は適当)を追加していただけると、効率は悪いですがソロでもゆっくり集めれるかなぁと
互助会引換券・銀、金、などでマロウ、スコリア、ドロス、シンダーが入れば尚
Manque
01-17-2014, 12:33 PM
I'm sorry that I'm late and this is in English, but they corrected this for the NA client over a year ago:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/24498-Terpsichore-and-Glanzfaust?p=327374&viewfull=1#post327374
...and then they messed it up again:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38135-Terpsichore-%28iLevel-119%29
Terpsichore is still a fun weapon, but it does not do what I expected when I made it.
I'll translate that for you Byrth.
Byrthさんの英語を日本語にします!
遅くなって申し訳ありません。また、英語ですいません。NAの方でこの問題について話がありました。しかも、一年前のことです。
ここです: URL
後、またまた複雑になってしまいました: URL
踊り子の武器確かに面白い武器ですが、作った前と今の気もちは違います。
Elixir
01-17-2014, 04:10 PM
一言だけ言わせてください。踊り子のミシックの件ひどすぎです。
あの表記は、効果深度だと誰でも思います。フィニッシングムーブ+1ならそう表記すべき。
効果深度アップというオリジナルかつ、踊り子のプロパティを強化できると考えたからこそ
作成を頑張った人もいるはずです。ミシック作るのにどれだけの労力がいると思っているですか?
Ichigocake
01-20-2014, 02:02 PM
前にも一度述べましたが、ミシックの特殊プロパティは大幅な変更は無理でしょう。
仮に忍武器で 微塵がくれ効果アップ>空蝉の術効果アップに変更した場合。
微塵性能で使い物にならないから、これをあきらめて他のミシックを作ったという人は
おそらくいると思います。もし性能変更されたら、「こんないい性能なら、アレをつくるんじゃ
なくて、忍武器つくってたよ」って怒る人もいると思います。かといって、じゃあもう1つ作れば?
というわけにもいきません。また、アレキ30000コに換金する処理もできないと思います。
また75時代はそれほどアビが少なかったために、そのときあるアビの中から選ばれたので、
76以降に追加されたアビの性能効果アップにプロパティ変更するとしても、武器完成時は、
75武器であるため、76以降に覚えるアビ性能効果アップというプロパティだと矛盾が生じます。
踊り子の武器に関しては、勘違いしやすい日本語表記だったことは、確かに何かしら処置が
必要あるのかなと思いますが。
CheddarCheese
01-20-2014, 03:35 PM
そもそもステップの性能アップっていいますけれど、ステップってその主要効果はFMをためることじゃなく、相手のステータスを弱体させることであって、その副産物としてFMがたまるんじゃないんです? 私もはじめてみたとき、普通に効果深度があがると思っていましたよ。
それなら性能アップの表記は無くて、効果アップのみだったでしょう。
というかAF1にすらごろごろついているステップ命中がミシックであがったってそこにどれだけの有用性があるんでしょうか?
しかも命中の95%キャップすら突破できない。ほかの装備でいくらでも代用が効く性能がミシックの特殊プロパティのメインとかどうなのって正直思います。
以前にも書きましたが、75キャップ解放を前提としていない性能設定だったために、無理矢理段階アップを付加するために、そうなったんだと思います。
Kagetaro
01-21-2014, 02:44 AM
76以降に追加されたアビの性能効果アップにプロパティ変更するとしても、武器完成時は、
75武器であるため、76以降に覚えるアビ性能効果アップというプロパティだと矛盾が生じます。
踊り子の武器に関しては、勘違いしやすい日本語表記だったことは、確かに何かしら処置が
必要あるのかなと思いますが。
モーグリの秘術で武器等の力が段階的に解放されるから(装備レベルも上がるし)別に矛盾は発生しないのでは?
下については同意。
メタル産出量アップの調整案としてVWのメタルポーチ落とすNMの取得経験値引き上げとかで調整すれば
BF,VWともに挑戦する人が増えるんじゃないかと妄想しました。
やる人増えればメタルの産出なども増えるし、混雑すればモルタなど既存の取得経験値高い場所に分散するでしょうし。
問題はメリポ使用先のBF混雑ですかね?
突っ込みどころなどあればご指摘をば
プロパティの変更に関しては、イージスとブルトの性能変えちゃった過去の経緯もありますしね
ニルヴァーナも最近ありましたか。
プロパティが偉大な武器は、現在でも優秀ですよね。
まあ、作りたいなって思える魅力のある武器にしてほしいですね。
(今ではミシックも相当ヌルくなってるので(ソロとかって問題以前に・・)
まあ、武器にプロパティつけると様々な面で激しくバランスおかしくなるので、どうするのか今後見物ですね
Basch
01-27-2014, 10:20 PM
強化素材を集めるのは今のままでも
時間さえかければ十分やれそうなのでいいですが……
強化するためにメナスボス倒すとか、「難しい」BFやんなきゃいけないっていう
そっちの方を何とかして欲しいです。
なんでイチイチそんな条件設定しなきゃならんのかな、と思う。
メナスやるジョブもスキルも装備も気持ちも無いから、
RMEを最強武器として使いたいっていうんじゃダメなのかなぁ。
そういう選択肢を作っていくってのが、今回の打ち直しの趣旨じゃなかったの?
ChuckFinley
01-27-2014, 10:46 PM
IL119になるわけですから、CL119相当のものをクリアしておく条件というのは特に違和感感じませんが・・・・・・
Ichigocake
01-27-2014, 11:31 PM
メナスは人集め、進行など色々大変かもですが、
魔神20BC難しいのクリアは、むしろメナスクリアできない人の
救済措置なくらいやさしい条件だと思います。
Astoro
01-27-2014, 11:50 PM
難易度難しいで敵が4体のBCならぬるいぐらいでしたが。。。。。
実際やられたんでしょうか?
やってもいないのに「条件が厳しいからなんとかしてくれ」というのもおかしな話だと思います。
satellites
01-28-2014, 12:06 AM
恐らくILが付いていない武器では厳しいという事だと思いますよ
RMEを何故作ったかというとそのジョブで遊びたいからだと思いますし、やりたくも無いジョブで119が開放されても達成感も何も無いと思いますけれども
ただRMEで遊びたいと思うのなら我慢して119解放後RMEで遊んだ方が賢いですけどね
red707
01-28-2014, 12:47 AM
コツコツと集めてようやくR両手刀のみIL119に出来ました。
個人の感想ですが強化でなく死んだ武器を使える武器にするのには高くついたなーと思いました。
同じ鶴丸と比べてD値低くwsは最弱な反面 命中+ アフターマス 攻撃ダウン・・・
0からスタートでしたら鶴丸で事足りるかなが正直な気持ちです。
wsの威力upとは言いませんが せめてセーブTP アフターマスのストアTPなどの性能面を見直して欲しいです。
そしてこれは刀だけではなくRME全ての武器とIL119の武器を比べて見直し要望はRME所有者が望んでることです。
過疎でミシック&エンビの一部の素材が高騰してますが、また1から作るのは時間コストかかるのは誰しもわかりますが
難易度を落として解決ではなくモチベが上がるコンツに仕上げて活気をあげて欲しいです。
Elixir
01-28-2014, 12:07 PM
マンダウをようやくIl119に出来ました。以前よりイツィコーのが強いだろう、マンダウ作らず深成岩をバザーで売れば
数千万単位のギルが手に入り、AF119素材を買い集めAF119を作ることができる。その方が強くなれるだろうと考えてました。
D108とD91ですからね、比較するまでも無いと思ってました。でも思い入れのある武器ですから完成させました。
使って見て思ったのは、やや劣る?って感じでした。可もなく不可もなく一緒くらいだなあと。
間隔はマンダウのが短く、マンダウには倍撃もありますし、一概にD値だけでは計れないなあと思いました。
以前選択肢の一つにと言っていたのはこういう事だったんだなと思いました。片手ですからイツィコーをサブに持って来れますし
よくよく考えたらいいこともあるんですよね。今後ILが上がって行くとおもいますが、今のようにコツコツとやれば
強化ができる難易度であってほしいとおもいます。
CheddarCheese
01-28-2014, 05:45 PM
コツコツと集めてようやくR両手刀のみIL119に出来ました。
個人の感想ですが強化でなく死んだ武器を使える武器にするのには高くついたなーと思いました。
同じ鶴丸と比べてD値低くwsは最弱な反面 命中+ アフターマス 攻撃ダウン・・・
0からスタートでしたら鶴丸で事足りるかなが正直な気持ちです。
今のところのバランスだと侍で命中が必要なコンテンツに席がないですし、侍は総ダメージにおける通常攻撃の割合が低くめなので微妙と思うのは仕方ないですね。
Kagetaro
01-29-2014, 02:26 AM
IL119になるわけですから、CL119相当のものをクリアしておく条件というのは特に違和感感じませんが・・・・・・
調整するとしたら同コンテンツレベル相当である上位ミッションバトルフィールドの
難易度ふつうクリアでもクエストを受けられるようにしてほしいと要望するくらいですかね
あれも確かコンテンツレベル119相当だったはず
Heartilly
02-04-2014, 01:04 AM
レリミシエンピの119に対するフィードバックがいろいろなされて来ましたが、
年もあけて、1月ももう終わりました。
エンピはほとんどが弱いという評価は変わっていないように思いますし、ミシックも後衛の一部のみ見直されて優秀になっただけで、まだまだ歪みを抱えていると思います。
レリックに関しても不自然なものもあったかもしれません。
その他のタスクもあって大変かとは思いますが、RMEということもあってこちらも多くのユーザーが注目していますし、
「使ってみてください」との発言以降、もう膨大な量の書き込みが蓄積されております。
出来るだけはやい返答をいただければと思います。
CheddarCheese
02-04-2014, 01:23 AM
レリミシエンピの119に対するフィードバックがいろいろなされて来ましたが、
年もあけて、1月ももう終わりました。
エンピはほとんどが弱いという評価は変わっていないように思いますし、ミシックも後衛の一部のみ見直されて優秀になっただけで、まだまだ歪みを抱えていると思います。
レリックに関しても不自然なものもあったかもしれません。
フォーラムの投稿では、実際に使ってみてエンピやミシックが弱いというのは、ほとんどないように思います。
外部の掲示板でもミシック最強!やレリックとエンピはほぼ同等といった内容が多いと思います(遠隔はレリック一択ですけど)。
Chipe
02-04-2014, 10:55 AM
イージス・オハンあと楽器は性能とかの問題でアイテムレベルをつける打ち直しがない状態だと思いますが
こだわりとか自己満足の部分で、盾は防御がちょっとしか上がらないとかでもアイテムレベル119にしたい人はすくなからずいると思います。
最近復帰した詩人好きのフレは盾と楽器がアイテムレベル119にできないのをしらずにリフトボウルダーを300個買いあさったりしてました・・・
というわけで盾・楽器のアイテムレベル119の打ち直し解放を希望します!性能upに期待ができなくても・・・
Matthaus
02-04-2014, 08:05 PM
イージス・オハンあと楽器は性能とかの問題でアイテムレベルをつける打ち直しがない状態だと思いますが
こだわりとか自己満足の部分で、盾は防御がちょっとしか上がらないとかでもアイテムレベル119にしたい人はすくなからずいると思います。
最近復帰した詩人好きのフレは盾と楽器がアイテムレベル119にできないのをしらずにリフトボウルダーを300個買いあさったりしてました・・・
というわけで盾・楽器のアイテムレベル119の打ち直し解放を希望します!性能upに期待ができなくても・・・
上げられた装備群は、現時点でIL119以上相当の性能ですからね。
オハンに限っては、公式にIL150相当と発言されていますし、
IL119になったら、レベル(性能)ダウンじゃないでしょうか?
peugeot
02-04-2014, 08:21 PM
IL1でスキル+6と考えてオハンの性能を全て表記すると
オハン Lv99 ナ 防40 盾スキル+298 VIT+25 盾発動時に被物理ダメージの35%をMPに変換
となるわけか・・・。
-----
攻撃間隔がキャップしたときの1分の手数は
私の装備だと
オアティD202/隔376 78.79発 得TP488
ウルスD174/隔331 89.14発 得TP525
TP100の倍撃は34ターン程度の30%なので倍撃10発ぐらい
------
WS+ダメージをつけるとしたら、格闘の場合 +5%でオアティにならぶ
kurenai_
02-06-2014, 04:19 PM
自分もそろそろREMの調整にたいして開発から返答がほしいなぁと思います。
使ってみてくださいという話がでてもう結構たちますよね?
E武器は実際弱いと思います。
自分はウルスラグナ119を年末に作成完了しましたけど
印章BFとかでオアティとかといっしょに殴った感じでは
これは勝負にならないんじゃないか?って感じました。
コンテンツに参加する場合大体ヘイストマチマチもらうことが常としてあって
間隔なんてほぼオアティとかわりませんから
D値の差がかなり直結しますよねぇ総合ダメージに
しかもエンピWS開放されてる訳でそのVスマでさえ本家のウルスよりオアティのがダメージだしてた気がします。
倍撃がでるじゃないか!ってみなさんいいますけど
TP300で撃つ状況ってそんなにないわけでVWくらい?今なら
TP100で即打ってる状況下の倍撃なんかでる確率はしれたもので
ウルスでさえこれですからねぇ
しかもEWSを打つしか選択肢的にないわけでE武器は
これはちょっと調整してほしいなぁと思います。
実際グラフィック好きなので。
EWSのための武器でEWSが弱いというのも ちょっといかがなものかなぁ?とも思いますし
EWSを開放したわけですから、本家のE武器にもすこしなにかもとも思います。
今後これだとE武器進めていくひとあんまりいないんじゃないかなぁとも思うので なにか開発から発言を お願いします。
Heartilly
02-07-2014, 12:07 AM
ウルスでさえこれですからねぇ
しかもEWSを打つしか選択肢的にないわけでE武器は
この一言に尽きると思いますね。
エンピの中でまだRMと僅差のウルスでさえ、現状ではRMと比較して使いにかったり、火力もほんのわずかに落ちるといわれていますよね
しかも、それってエンピに得意な殴り続けられる敵の話ですからね。
WSを撃ったら即死するような敵だったら、アフターマスの倍撃頼みのエンピでは100%レリックに負けます。そういう敵ならメナスボス武器にも負けます。
ウルスですらそうなのですから、他の武器種であればエンピは論外といわれているものだらけだってことを開発の方はわかっているのでしょうか。
特に片手武器!!全部の片手武器のEがぶっちぎりで弱すぎるんですけど!?
そして槍と銃!! カムランってなんなんだ!? 銃はレリック一強すぎて先端コンテンツでEやMを見たことがないですよ!?
これらの武器のどのあたりが、
「TP100であってもアフターマスを維持し続けられれば他の武器と並ぶ」調整なのか私にはわからないです。
というか、そうなってませんよね。
ずばり言いますが、、、
・一律調整やめてくださいよ!!
・ちゃんと同じ武器種内で検証しましたか!?
・ぶっちゃけた話、今回のエンピ119化でまだ「かろうじて」生きているのって、その武器種内でエンピWSがマシだったものだけですよね!?
・アビ使用前提のものまであって、それじゃあそもそもおっしゃった「TP100でもアフターマスを維持し続ければ」が出来ないんですが!? 素撃ちしたら3桁ダメージ当たり前なんですけれど!
全然選択肢になってないです・・・。
satellites
02-07-2014, 02:16 AM
こんばんは
RMEB武器はD/隔を一律調整しているようですが何故かエンピだけがAM込で調整されているのが弱い原因だと思われます。
他のRMはAM無しでのD/隔調整なのでエンピも同じように調整していただきたいです、後はやっぱりエンピWSの調整ですね
エンピ武器は大金を払ってエンピwSをメインに使っているのに対して他の武器は10分の1以下の労力で使用でき更にエンピ武器よりも高ダメージ
をだしています。倍撃倍撃言う人がよくいますがウルスとオアティですとオアティのクリティカルのウルスの倍撃弱(大体楽でウルス倍撃700~800
オアティクリティカル700~750)になっていますのでAM倍撃なにそれ状態になってますね。
後最強武器群のはずのウルスラグナがIL115のマオチノーリに何故D値で劣っているのでしょうか?これも謎です。
CheddarCheese
02-07-2014, 02:22 PM
RMEB武器はD/隔を一律調整しているようですが何故かエンピだけがAM込で調整されているのが弱い原因だと思われます。
レリックも倍撃込のD/隔ですし、ミシックは複数回攻撃込みのD/隔で調整されています。
エンピもAM1を維持していれば、通常攻撃に関しては、たとえば両手武器ならD値+40前後くらいの平均ダメージになるように調整されています(AM2やAM3ならそれ以上)。
Warren
02-07-2014, 08:09 PM
強化うんぬんよりもまず、ミシックウエポンと取るためのクエの簡易化をして欲しいです。
レリックやエンピリと比べてキツイと思います、完成してもミシックだけは1ジョブですし。
アレキの必要数はそのままで良いとして、トークンやアンプル、アサルト2週目等は今更どうしようもない感があります。
何とか改善の方よろしくお願い致します。
CheddarCheese
02-07-2014, 08:17 PM
アレキの必要数はそのままで良いとして、トークンやアンプル、アサルト2週目等は今更どうしようもない感があります。
何とか改善の方よろしくお願い致します。
アサルトの人数制限撤廃などで緩和されているので解決されていますね。
Elixir
02-07-2014, 08:41 PM
ミシック作成中ですが、別に緩和が必要とは思いません。
ただ要望としてお願いしたいのが、エインヘイヤルの5人以下だと10分制限でしょうか。
これは頻繁に主催させていただいてますが(シルフサーバでいつも乗っかってくれてる方ありがとうございます)
10万ポイントたまったあとには当然主催はしません。ほかの方もたまれば乗らないでしょうし、いずれ同じ目的で6人も
集まらないようになると思うんですよ。そうなったときに2,3人でもじっくりとやれるようになってればいいなと思います。
Heartilly
02-07-2014, 11:06 PM
レリックも倍撃込のD/隔ですし、ミシックは複数回攻撃込みのD/隔で調整されています。
エンピもAM1を維持していれば、通常攻撃に関しては、たとえば両手武器ならD値+40前後くらいの平均ダメージになるように調整されています(AM2やAM3ならそれ以上)。
エンピでも他の武器と同等レベルの強さだよ、というスタンスの意見だと思いますが、
それってたとえば両手武器とおっしゃるようにある特定の武器だけなのでは?
死に体の片手エンピすべてとか、両手槍とか、銃にも同じことが言えるのでしょうか。
CheddarCheese
02-07-2014, 11:15 PM
エンピでも他の武器と同等レベルの強さだよ、というスタンスの意見だと思いますが、
それってたとえば両手武器とおっしゃるようにある特定の武器だけなのでは?
死に体の片手エンピすべてとか、両手槍とか、銃にも同じことが言えるのでしょうか。
銃は属性WSの調整が予定されてますので、それ待ちですね。
片手エンピについては片手レリックやミシックと同等レベルですね。
総ダメージに通常攻撃がどれくらいの割合を占めているかというのは、なかなか解りずらいと思います。
人は最大値や最低値、頻出する数値は印象に残りますが、平均値は統計データを取らないと見えてきません。
そういうところでエンピは過小評価されていると思います。
Mazikiti
02-08-2014, 02:19 AM
総ダメージに通常攻撃がどれくらいの割合を占めているかというのは、なかなか解りずらいと思います。
人は最大値や最低値、頻出する数値は印象に残りますが、平均値は統計データを取らないと見えてきません。
そういうところでエンピは過小評価されていると思います。
エンピが過小評価されているのは、想定と現実のギャップであり、
一般的なデータを見るだけでは弱いという結論にしかならないですよ。
エンピの使い分けという名目における特徴付けは、理論上の最大DPSがもっとも高いという一点で、
その為に基本スペックを落として平均を取っている設計です。
要は、条件を揃えさえすればエンピがRME内ではDPS上ではもっとも強い。
しかし実践的に考えるとその条件を用意して戦闘をするケースが極めて少なく非現実的である為、平均して見ると結果的に弱い部分ばかりが目に付き弱く感じる。
まあいわゆる「エンピ強いはずなんだけどなぁw」状態なので個人的には上限を落として下限を上げる様な調整があった方が良いとは思います。
あと遠隔武器だけは例外で上限も低めでクッソ弱いので飛命や飛攻のプロパティを付与してもバチあたらんやろ?お?
つまり、ワイルドファイア(属性WS全般)の調整さえ入れば今のままで問題ないということですよね。
アルマゲドンに限定した話ではないので全く関係ありません。
加えて言えばワイルドファイアは全武器に解放されているWSの為、
該当する属性WS調整はエンピリアンウェポンの相対的な価値向上にはあまり貢献しません。見当違いも甚だしいですね。
CheddarCheese
02-08-2014, 07:54 AM
エンピが過小評価されているのは、想定と現実のギャップであり、
一般的なデータを見るだけでは弱いという結論にしかならないですよ。
エンピの使い分けという名目における特徴付けは、理論上の最大DPSがもっとも高いという一点で、
その為に基本スペックを落として平均を取っている設計です。
つまり、ワイルドファイア(属性WS全般)の調整さえ入れば今のままで問題ないということですよね。
Machine
02-08-2014, 12:04 PM
「エンピをもうちょっと何とかして欲しい」の本質は
「火力も専用WSもトレードオフされたんだし、最強武器にふさわしい付加価値が欲しい」という点だと思いますよ。
(武器個別の問題とごっちゃにしないほうがよいかと存じます)
で、この問題の内訳については多くの方の投稿に通底することなので割愛します。
これだけだとなんなので、付与プロパのアイデアをひとつ。
…ジョブによって恩恵度合いも変わりますし、やっぱりエンピの魅力は火力とWSであってほしいのが本音ですが(゜~゜)
Heartilly
02-08-2014, 12:46 PM
銃は属性WSの調整が予定されてますので、それ待ちですね。
片手エンピについては片手レリックやミシックと同等レベルですね。
総ダメージに通常攻撃がどれくらいの割合を占めているかというのは、なかなか解りずらいと思います。
人は最大値や最低値、頻出する数値は印象に残りますが、平均値は統計データを取らないと見えてきません。
そういうところでエンピは過小評価されていると思います。
片手武器のエンピのどこが片手RMと同等レベルなのか全く理解できない・・・。
ほぼ全部が明らかに3種の中で弱いのでは?
たとえば短剣だったら、シーフの間ではRMEあったらエンピはまず使わないという烙印を押されていますよ=弱いということです。
踊り子も使える武器にレリックがないから仕方なくトゥワを使っているだけです。たとえばマンダウが装備できたら同じ闇連携も出来るし火力はあちらが数段上、そうなったら誰もトゥワは使いませんよ。
他の片手武器もほぼ同様です。ミシックがあればミシックを使う、ないしはレリックを使う。
ただでさえ攻+が不足する片手ジョブで、特殊プロパティも攻+もない、メナスボスと同レベルの申し訳程度のステ+がついただけで、おまけにD値はRMEでほぼ最下位。
これで強いという方が片手武器に関してはおかしいと思いますけれどね。
おっしゃる同等レベルには程遠いかと。というか本当に同等レベルだったら誰も弱いなんて言いませんし、町中もっと片手エンピであふれているでしょう。
数字自体は結構あるのに、実際に装備している人の少ないこと少ないこと。
メタルシンダードロスを目的としたVWが、そもそもほぼダウルのためだけにしか主催されないのも同じ理由です。
エンピがオハンダウル以外ほぼ全滅だからでは?
本当にエンピが他の2種と同等レベルの強さ(というか、エンピが得意とする1体との長期戦等では少なくともレリックを上回らないと存在意義がない。)なら、
もっと大勢119のエンピを持っているでしょう。そうでないのは弱いからです。
CheddarCheese
02-08-2014, 03:25 PM
本当にエンピが他の2種と同等レベルの強さ(というか、エンピが得意とする1体との長期戦等では少なくともレリックを上回らないと存在意義がない。)なら、
もっと大勢119のエンピを持っているでしょう。そうでないのは弱いからです。
エンピが得意とする1体との長期戦等でレリック上回る。現状そうなっていますね。
大勢がエンピを持っていないのは短期的にヘヴィメタルを集められる環境にないからでしょう(メリポ目的でモルタが盛んに狩られ、シンダーは飽和状態になっていますが、メタルは需要が高い状態です)。
Trycrip
02-08-2014, 08:23 PM
強化うんぬんよりもまず、ミシックウエポンと取るためのクエの簡易化をして欲しいです。
レリックやエンピリと比べてキツイと思います、完成してもミシックだけは1ジョブですし。
アレキの必要数はそのままで良いとして、トークンやアンプル、アサルト2週目等は今更どうしようもない感があります。
何とか改善の方よろしくお願い致します。
簡易化しないと作れないならそもそも作る必要がないんじゃ?
ミシックってすべての人が持ってなくちゃいけないものですか?
CountDown
02-09-2014, 11:53 AM
簡易化しないと作れないならそもそも作る必要がないんじゃ?
ミシックってすべての人が持ってなくちゃいけないものですか?
議論の論法として、それを言っちゃぁ、お終いですね
「ミシック」の部分を、レリックやエンピやその他の言葉に変えて見ると・・・あれあれ?
Sedoh
02-09-2014, 12:59 PM
議論の論法として、それを言っちゃぁ、お終いですね
「ミシック」の部分を、レリックやエンピやその他の言葉に変えて見ると・・・あれあれ?
入手についてのスレでなく、あくまで手後の強化についてのスレですよ。
CheddarCheese
02-09-2014, 01:01 PM
議論の論法として、それを言っちゃぁ、お終いですね
「ミシック」の部分を、レリックやエンピやその他の言葉に変えて見ると・・・あれあれ?
入れ替えてもおかしなところはないですね。
Minagi
02-10-2014, 08:44 PM
強化うんぬんよりもまず、ミシックウエポンと取るためのクエの簡易化をして欲しいです。
レリックやエンピリと比べてキツイと思います、完成してもミシックだけは1ジョブですし。
アレキの必要数はそのままで良いとして、トークンやアンプル、アサルト2週目等は今更どうしようもない感があります。
何とか改善の方よろしくお願い致します。
たしかに秘宝をもつにふさわしい者であるということがすでに証明できたミシック2周目以降(アサルトでいえば3周目以降)はクエストの内容的に蛇足であることには違いないので、ミシック2周目からはどれかをスキップとかできてもいいかもしれませんね。
Heartilly
02-10-2014, 11:10 PM
エンピが得意とする1体との長期戦等でレリック上回る。現状そうなっていますね。
だからそれはある特定の武器種の話では???
たとえば片手武器だったら、片手武器のどのあたりがそうなっているのかわからないです。
それとも開発がTP100でも維持し続けて同等になるといっているにもかかわらず、エンピは300スタート限定とかなのでしょうか。
ぶっちゃけた話、片手武器の中でTP100で打ち続けてレリックに勝てるものってないと思いますけれどね。
長期戦闘だとしてもエンピの大半はレリックにぼろ負けだと思いますけど・・・。
何かと一部の武器が頑張って同等レベルだからといって、全部が済まされすぎだと思うのですよね。
開発が一律調整で弄っていることの弊害でもありますけれど、というか勝負になるのって両手斧、両手剣、格闘くらいなんじゃ・・・。
peugeot
02-11-2014, 12:17 AM
Dは大差ないね特殊プロパティで差がつくのかな
マンダウ D91 隔176 攻+40 追加効果:毒
トゥワシュトラ D89 隔176 DEX+20
エクスカリバーD121 隔233 攻+40 追加効果:自分のHPに比例したダメージ
アルマス D114 隔224 DEX+20
ガトラー D145 隔280 攻+40 追加効果:チョーク
ファルシャ D140 隔276 STR+13 MND+13
鬼哭 D109 隔210 攻+40 追加効果:麻痺
神無 D106 隔210 AGI+20
ミョルニル D160 隔308 攻+40 追加効果:MP回復
ガンバンテイン D152 隔300 HP+90 MP+90
両手
ラグナロク D224 隔431 命中+40 クリティカル発動率アップV
カラドボルグ D218 隔430 VIT+20
ブラビューラ D253 隔488 命中+40 追加効果:回避率ダウン
ウコンバサラ D245 隔482 STR+20
アポカリプス D266 隔513 命中+40 追加効果:暗闇
リデンプション D255 隔502 STR+13 MND+13
グングニル D255 隔492 命中+40 追加効果:防御力ダウン
ロンゴミアント D250 隔492 VIT+20
天の村雲 D227 隔437 命中+40 追加効果:攻撃力ダウン
正宗 D222 隔437 STR+20
クラウストルム D202 隔390 命中+40 追加効果:ディスペル
フヴェルゲルミル D198 隔390 MP+150
遠隔
与一の弓 D223 隔524 飛命+40 飛攻+30
ガーンデーヴァ D206 隔490 DEX+20
アナイアレイターD105 隔582 飛命+40 飛攻+30
アルマゲドン D103 隔582 AGI+20
格闘モ
スファライ D194 隔366 攻+40 カウンター効果アップV
ウルスラグナ D174 隔331 STR+20
ひまなので全部並べてみた。
CheddarCheese
02-11-2014, 07:08 PM
だからそれはある特定の武器種の話では???
たとえば片手武器だったら、片手武器のどのあたりがそうなっているのかわからないです。
WSがダメージを伴わないガンバンテイン、属性WSが貧弱なファルシャはどうしても劣ってしまいますね。
短剣は強力な部類だと思います。以前はシーフでスイカバーを使っても微妙じゃないかと憶測で言いましたが、AAでシーフを出す機会ができて評価が変わりました。
Haiji
02-14-2014, 02:19 PM
ウルスラグナ、ウコンバサラ、神無、ロンゴミアント、カラドボルグ、正宗をIL119にしました。
使ってみての感想としましては現状TP100に常時する機会もほぼなく
R119やM119のような特殊プロパティも全くなく
E119はエンピリアンWSも他武器に取られ、99までは唯一D値と倍擊がメリットだったにも関わらず
ここまでD値を下げられてしまい活躍の機会がほぼない状態であります。
E119ならアナイアなどのヘイトが乗らないなどや
M119ならジョブのアビリティなどを強化する特殊プロパティがあります
しかしE119にはあまりにものD値の低さにより殺されています。
TP100で倍擊を使えるようによって他のRMメナスボス武器119に並ぶなら
E119の特殊プロパティとしてリゲインを付けていただきたいですね。
それかもっとD値を上げて下さい。
現状E119は選択肢の一つに入りにくいと思いました。
ふと思ったんだけど、今後エンピAFも打ち直しがくるのでしょうが
どうせ同じILになってしまえば、その中で最良の部位をいくつか使い、それ以外は無用になると。
AFという一つのジョブしか装備できない防具なので、 『複数ジョブ装備できるものに比べバランス調整しやすい』 ことを踏まえ
RME武器とAF防具が3種類あるのでそれぞれに特化した方向性で調整してみるのはどんなものでしょう?
レリックWS=レリックAF ミシックWS=ノーマルAF エンピWS=エンピAF そこに通常防具をチョイス、という具合に。 メリポWSは通常防具+AFからチョイス。
Rは数が出回ってるし、MEはWS開放で誰でも撃てるし。
まぁシフのノーマルAFを見る限りは、方向性はエンピWS向けですが。
Trycrip
02-16-2014, 10:46 AM
議論の論法として、それを言っちゃぁ、お終いですね
「ミシック」の部分を、レリックやエンピやその他の言葉に変えて見ると・・・あれあれ?
変えても私の主張はかわらないけどw
作れないなら作らなければいい。ただこれだけの話
なぜ自分にできないことを無理やり実現させようとするのかなぁ?
それを言ったらおしまいなら早く終ってほしいですね。
Peyoung
02-16-2014, 11:33 AM
レリックだけアフターマスないのでTP300で撃っても恩恵ないのでずるいですね
CheddarCheese
02-16-2014, 11:53 AM
レリックだけアフターマスないのでTP300で撃っても恩恵ないのでずるいですね
ありますよね。レリックにアフターマス。
Matthaus
02-16-2014, 12:07 PM
レリックだけアフターマスないのでTP300で撃っても恩恵ないのでずるいですね
え?ありますよ?
エクスカリバーの場合リジェネが付いて、TPの量に応じて継続時間が変わります。
※ナイツオブラウンド◇片手剣[カリバーンかエクスカリバー装備]技使用後一定時間:リジェネ<光/核熱>
Ichigocake
02-16-2014, 06:04 PM
大事なことなので2回言いました(´・ω・`)
sitone
02-16-2014, 07:27 PM
なんか議論というより水掛け論になってる気がするんだけど気のせい?
個人的にどうなんだろうと思うこと
レリック:特になし
ミシック:トークンやアンプルはPCの強化および突入可能人数の緩和によって問題はなくなったと思うが
アレキはコースによって入手できる数が大きく変わり、大きく稼ぐ要素が麻袋しかないためPCがいくら強化されても
稼ぐ数が頭打ちされてしまう
エンピ :メタル、ドロス、シンダーが現在ほぼ絶望。もともと少人数では攻略できないし、IL導入によりいっきにすたれてしまった
ため、ほぼ入手が絶望的に、AA等上位BFの経験値目的で多少募集はあるようになったが、全盛期の想定からは、
かなり減ってしまっていると思われる。
それをふまえての修正案
レリック:特になし
ミシック:アレキ稼ぎを目的としたコースを新たにつくるか、道中の雑魚からも木綿、途中のNMから麻をだすようにする
エンピ:うつてなしw。魔神BCや、AA、少人数調整されるメナスからでるようにするくらい?
もしくは少人数むけVWの追加?(フリーストーンで入れるような特殊エリアとか・・・IL119パルス上位装備とかを餌に
satellites
02-16-2014, 08:19 PM
なんか議論というより水掛け論になってる気がするんだけど気のせい?
個人的にどうなんだろうと思うこと
レリック:特になし
ミシック:トークンやアンプルはPCの強化および突入可能人数の緩和によって問題はなくなったと思うが
アレキはコースによって入手できる数が大きく変わり、大きく稼ぐ要素が麻袋しかないためPCがいくら強化されても
稼ぐ数が頭打ちされてしまう
エンピ :メタル、ドロス、シンダーが現在ほぼ絶望。もともと少人数では攻略できないし、IL導入によりいっきにすたれてしまった
ため、ほぼ入手が絶望的に、AA等上位BFの経験値目的で多少募集はあるようになったが、全盛期の想定からは、
かなり減ってしまっていると思われる。
それをふまえての修正案
レリック:特になし
ミシック:アレキ稼ぎを目的としたコースを新たにつくるか、道中の雑魚からも木綿、途中のNMから麻をだすようにする
エンピ:うつてなしw。魔神BCや、AA、少人数調整されるメナスからでるようにするくらい?
もしくは少人数むけVWの追加?(フリーストーンで入れるような特殊エリアとか・・・IL119パルス上位装備とかを餌に
アレキは新サル行けばソロで100個前後は平均して取得出来るようになってますよ
デュナミスと並行して貨幣販売すれば半年ぐらいで集まるかと思われます。
sitone
02-16-2014, 09:01 PM
ごめん言葉がぬけてた。
旧貨幣はPCが強くなれば、生存率の上昇、雑魚討伐数の上昇で稼げる数は比例してあがります、
しかしサルベは、どんなにPCが強化されても、最大100個~200前後で1日に稼げる数が頭打ちされてしまうということです。(追記:最初素っ裸だから新装備も後半じゃないと活躍しないしね)
で~。言ったはいいけど、出した案に具体性がない・・・あ~そうね・・・
アレキはう~ん新新ナイズル
1~1000層まであり、5層区切りで突入できる。選択が大変そうだからロビーには100層区切りでポールが立ち並ぶ
基本従来のナイズルと同じだけど、目標をクリアした時点で即次層に飛ぶ5層以上は、どんなに走破しても記録はされない
道中の敵から単品(複数)、1回に5層以上走破すると確率でボス層が出現し、倒すと巾着をドロップ
記録をリセットする代わりにサルベナイズル装備打ち直し用アイテム等と交換できる。
リピーターを確保するために、走破数に応じてポイントを取得でき。それと交換で今は影すらないエヴォリスと交換できる
属性と、効果1~5段階で選べ、属性に応じた能力のエヴォリスが得られる。効果は小さいほど得られる能力も低い代わりに
副作用がない。大になるとwsダメージ+10%とかつくけどws後スタン10秒や麻痺など強力な副作用を伴う
またこれに伴ってエヴォリスのバザーとかを可能に・・・う~んなんかアレキ稼ぎとは全然別の道にそれた。だめだな
VWの具体案は正直思いつかない。現状が単純なので前で言ったように新しい仕様で作るか、今後の新コンテンツで出す
くらいしかないと思う。
Trycrip
02-17-2014, 12:05 AM
レリックだけアフターマスないのでTP300で撃っても恩恵ないのでずるいですね
こういう意見みると毎回思うんだけどみんなちゃんとレリックとかミシックとかどういうもんなのか理解して議論してる??w
ただD値が高いからとかレアリティーがあるとかでしゃべってない?
『裏は緩和したのに。貨幣の流出量と他のバランスがおかしい。』
その緩和の結果、コンテンツの際の募集がどうなったか知らないわけではないでしょうに。 ほんと喉元過ぎればなんとやら。
そもそもRME、それぞれ 『違う枠組みの武器』 なのだから作成難易度が違ってもなんら問題ないでしょう。
Rが簡単だから? じゃあR作れば?
ホント、RME緩和を望む人の大多数が、自分基準・バランスなんぞ知らん・楽させろ、の多いこと、多いこと。
現状での作成期間の目安は開発が数字として計算しているのでしょうが、それを開発が今後どうするのかは、、、、。
まぁいずれ緩和はするのでしょうが (しなくてもいいけど)、数年ペースで緩やか~にお願いしますね、開発さん。
Ichigocake
02-17-2014, 03:32 AM
サルベは1日1回100~150個取れます。毎日いけば、単純に1年以内には作れます。
これが「時間かかりすぎ」とは到底思えないですね。むしろたった1年で作れちゃうの?状態です。
裏が緩和されていっぱいとれるから、ミシックも・・・の流れはどうかなと思います。
エンピに関しては、現状確かに集めづらい状況だとは思いますが、今後調整をするといっているので、
それをみてからの判断ですね。
schpertor
02-18-2014, 10:24 AM
餅鉄、リフトボウルダー、深成岩の相互交換を可能にして欲しい。
一番欲しい深成岩が互助券使いまくっても20個程しかないのに
特に使い道のないボウルダーとかが既に100個超えているんですが;
Rumomo
03-08-2014, 07:29 PM
久しぶりに投稿いたします。以前に ヘヴィメタル 緩和要望をいたしました。少し話しは反れますが、しばらくして同時進行でギャッラルホルン作成に取り掛かり年明け過ぎには+4
になりました。+2~ はフレが手伝ってくれて+4(アンブラルマロウ×5 はバザーで買いました)になるのに そう時間は掛かりませんでした。武器と楽器では比較できないかもしれませんし、 今更 神無? にこだわらなくてもと言われるかもしれませんが ようやく残り660個までになりました。(参加できるVWで時間の許す限り頑張りました)
何が言いたいのかと申しますと強化する素材によって完成出来る期間がアンバランスではないでしょうか?
バザーにメタルがない。というのは以前と変わらず、ILだけが先走り 訳の分からない世界観に思えてきています。(レリック装束打ち直しにメナス素材とか・・)
migisita
03-27-2014, 05:11 PM
スイカバー完成したので、言いたいことだけを言ってみる(´・ω・`)
ルドラを撃って、、、あれ、イツィコーで撃った方が強くね? いや、そもそもトゥワ、イツィコーどちらでも
エグゼン撃ってた方がDPS上がるんじゃね?ルドラ打つ意味無くね? っと思いました(;´∀`)
自分は踊り子もしくは、シーフなのでCフラ、不意だまなどがあるからまだ良いのですが、他ジョブの場合
そういったものがないので、AMを維持しながら戦おうと思うと、間違いなくメリポWSを撃つよりもDPSが
落ちると思われます。
以前開発でRMEは最強武器ではなく他の方向で強化する的な事がどこかで書かれているのを見た気がします。
それがどういった方向での強化を目指していたのかは分かりませんが、せめて専用WSを撃つときはRMEを
メインに持っているときが最適解であってほしいと思います。
何が言いたいかというと、、、、エンピのWSにもRMと同じくダメアップくらふぁい(つд⊂)
もしくは、AMの時間を伸ばしてw
メタルの壁を越えたんだからエンピにもご褒美あってもええやないですか(;´∀`)
CheddarCheese
03-27-2014, 06:32 PM
スイカバー完成したので、言いたいことだけを言ってみる(´・ω・`)
ルドラを撃って、、、あれ、イツィコーで撃った方が強くね?っと思いました(;´∀`)
エンピの強みは、AM発動中の通常攻撃の倍撃です(もうこれ何度目のループでしょうか)。
イツィコーの方がWSダメージが上なのは、ある意味で当然です。
「メインに持っているときが最適解であってほしいと思います」とのことですが、現状でそのようになっていますので、問題ありませんね。
Negroni
03-28-2014, 08:51 PM
中略
攻撃ジョブについて
純粋なアタッカーについては命中率や攻撃力など個性は様々なものの、
「時間あたりのダメージ」を基準に差を縮めていきたいと思います。
つまり、
前衛≠純粋なアタッカー、ということになります。
前衛=前線を構築維持し敵の注意(ヘイト)を引きつける役割。近接物理ジョブすべてが該当、です。
開発サイドによる分類でどれが「純粋なアタッカー」に相当するか、という点が未だ不明瞭です。
ですので各人が各々の意見を述べている段階。かみ合う訳がありません。
前衛、アタッカーと一言でいっても、その役割は多彩です。
tank, melee, nuker, debuffer, buffer, trickster
これらを兼業している場合が殆どです。
(兼業しているのとそれが機能しているのは別。アブゾ系息してますか?)
meleeの役割は継続して近接戦を行うダメージソースかつ前線を形成することです。
ここのダメージソースだけに注目しているので、その多寡で喧々諤々となります。
「『時間あたりのダメージ』を基準に差を縮めていきたいと思います。」
ならして見れば各ジョブ平坦になるように調整、そして特殊な能力をもつRMEはそこを織り込んで、ということですね。
「時間当たり」の時間の取り方がプレイヤーサイドは比較的短いんです。WSの火力などはその最たる例です。なんせ一瞬ですから。
WSに特殊能力が反映されなければ、もちろん単位火力落ちます。
中略
•レリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しを行う
•打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする
既に選択肢の一つとなっています。「時間当たり」の見解の相違で高い低いの話になっていますが。
そしてアフターマスを活用しにくい状況が凸凹を助長してもいます。
片手RMEの火力が見劣りするのは否めませんね。メイン前衛ではないのでただの感想ですが。
片手RのD増加、E全般のWSダメージアップのさらなる上昇、MのアフターマスLV3の上書き くらいはあってよさそうな気がします。
そこらでぽんと拾った訳の分からない武器なんぞよりは強くあって欲しい。当然ですね。
しかしそれでも、ドングリの背比べ。
あ、でもモンクは一強すぎですよ?無属性ブレスダメージの拳とか意味が分かりませんw物理攻撃は形態に伴う属性があってしかるべき。
衝撃波ですか?HEAT弾?じゃあトワ鎌とかレクイエスって何者??閑話休題。
純粋なアタッカー=nukerのみの存在
となると、存在してないんですよね、現在。
狩黒が一番近いですが、黒はスカーム3以外で生息不能ですし。
「純粋なアタッカー」の定義を教えて頂きたいものです。
Haiji
03-29-2014, 11:45 AM
スイカバー完成したので、言いたいことだけを言ってみる(´・ω・`)
ルドラを撃って、、、あれ、イツィコーで撃った方が強くね? いや、そもそもトゥワ、イツィコーどちらでも
エグゼン撃ってた方がDPS上がるんじゃね?ルドラ打つ意味無くね? っと思いました(;´∀`)
自分は踊り子もしくは、シーフなのでCフラ、不意だまなどがあるからまだ良いのですが、他ジョブの場合
そういったものがないので、AMを維持しながら戦おうと思うと、間違いなくメリポWSを撃つよりもDPSが
落ちると思われます。
以前開発でRMEは最強武器ではなく他の方向で強化する的な事がどこかで書かれているのを見た気がします。
それがどういった方向での強化を目指していたのかは分かりませんが、せめて専用WSを撃つときはRMEを
メインに持っているときが最適解であってほしいと思います。
何が言いたいかというと、、、、エンピのWSにもRMと同じくダメアップくらふぁい(つд⊂)
もしくは、AMの時間を伸ばしてw
メタルの壁を越えたんだからエンピにもご褒美あってもええやないですか(;´∀`)
E119はウコン、ウルス、神無、ロンゴ、カラド、正宗を所持しておりますが
軒並みD値を下げられほんと選択肢の中に入りにくい状況でしょう
AMを活かす機会がないというのが現状です
以前のようにRMメナス武器に並ぶようD値を上げるか
E119には武器を構えるとリゲインを付けて欲しいですね
だっておかしいでしょう
ジョブのアビ性能アップや特殊能力に2~3回攻撃のAMのあるミシック
WSに特殊能力と時々三倍擊に両手なら命中+20片手なら攻撃+20のあるレリック
ではエンピは?
専用WSも取られD値も低くされ何が残るのでしょうか?
AM1を発生して倍擊を出せるようにしてやっと並ぶ?
エンピの長所ってつぶされてないでしょうか
今のままならせめて常にAMを狙えるようにリゲインを付けて欲しいですね
またRMにはあるようにWSダメージアップもなければ他の武器に喰われている状況であります
Last-Dragoon
03-29-2014, 11:52 AM
E119はウコン、ウルス、神無、ロンゴ、カラド、正宗を所持しておりますが
すげぇ、ヘヴィメタル6000個、ドロス120個、シンダー240個かぁ
ほんとすごいなぁ
Heartilly
03-29-2014, 12:25 PM
使ってみてくださいと言われ、使った結果あらゆる場面からエンピが消滅してみんなレリミシに走っているという。
WSに頼らざるを得ないから決まった弱いWSを毎回打たされるわけで。なのにダメアップすらない。
全部のエンピが一律ですさまじくD値が低いのに、それでエンピWSを撃つしかないんじゃそりゃあ弱くなりますよね。
※メナスみたいな雑魚と戦って駆逐して、移動してまた戦うコンテンツだと、ボス単体とかのダメージでは上回っても、
下手すると総ダメで普通にメナスボス武器に負けてるものがあるんじゃないかな???
倍撃1を維持してやや劣るか、完全に劣る武器はありますが、そもそも倍撃を維持してレリミシを超える武器が一つもない。
AM3をつけるならミシック振った方が強いという。
それってつまりエンピが最も弱いということでは? 本当にどのあたりが同じくらいの強さなのか聞いてみたいです。
いまだにメタルはダウルのためだけの需要しかないので非常に高額なままだし、この性能でアビセアで大事を取り続けて、レリックよりも作成費用が高い・・・。
はっきりいって2億を超える価値があるのか疑問に思います。(当初はあったが、今では明らかに潰されてしまった。)
だから誰もVWをやらない。今からメタル1500集めるならそのギルでもうレリ作れますし、そっちのが強いですからね。
なんでエンピだけこんなにいじめるの(T▽T)?
というか使ってみてください発言のあとって何かコメントありました????
プレイヤーは嘘をついているわけじゃないと思いますけれどね・・・、本当にRMに並ぶくらいの強さなら誰も性能を嘆いてないっていう。
CheddarCheese
03-29-2014, 12:43 PM
※メナスみたいな雑魚と戦って駆逐して、移動してまた戦うコンテンツだと、ボス単体とかのダメージでは上回っても、
下手すると総ダメで普通にメナスボス武器に負けてるものがあるんじゃないかな???
安心してください。
実際に使ってみれば解りますが、そんなことはありません。
ただし、スカーム3の戦闘時間と戦闘間隔ではエンピ(とミシックも)に不利な状況なので、持ち替えが必要だと思います。
選択肢の一つになるという意味で、これは正常なバランスでしょう。
Negroni
03-29-2014, 01:35 PM
RME119の表示を比較すると
天の村雲 99 227 437 519 119 -----------侍----------
命中+40 両手刀スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 零之太刀・回天 追加効果:攻撃力ダウン
小鴉丸 99 224 450 497 119 -----------侍----------
両手刀スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 心眼効果アップV 十之太刀・乱鴉 アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
正宗 99 222 437 507 119 -----------侍----------
STR+20 両手刀スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 祖之太刀・不動 アフターマス:時々2倍撃
となります。
見た限りではEだけ劣っている様には見えませんね。
だっておかしいでしょう
ジョブのアビ性能アップや特殊能力に2~3回攻撃のAMのあるミシック
WSに特殊能力と時々三倍擊に両手なら命中+20片手なら攻撃+20のあるレリック
ではエンピは?
RのAMはそれぞれの特殊効果、WSに乗る倍撃判定は初段のみ。
MのAMで2-3回攻撃判定はTP300限定。
EのAMによる倍撃は通常全段に判定があります。
MでTP300まで貯めるのも、Eで貯めるのも一緒ですよ。Mだけいきなり2回殴るわけではありません。
Eを6個も作成したなら、AMの特性も理されてますよね。
AM1を発生して倍擊を出せるようにしてやっと並ぶ?
是です。Rの倍撃率、Mの2-3回率、Eの倍撃率を含む性能で予測値が設定され、それに従って数値が決定されているはずです。
専用WSも取られD値も低くされ何が残るのでしょうか?
最初から専用WSが解放されているMもあります。むしろRだけ別なのです。
EのWSを主力とするタイプは今でも十分に選択肢にはいる現役武器です。
足りないのはWSダメージアップの特性という気がしますが。
RME実装当時、それぞれの取得に向けて動いた人がどれだけ居たでしょう?
RMは極々一部の物好きのみでした。ではEは?
当初目されていた難易度が決定的に異なるにもかかわらず、現在同格なのです。
同格では不満ですか?
選択肢の一つになるという意味で、これは正常なバランスでしょう。
基本的に同感です。
CheddarCheese
03-29-2014, 01:53 PM
RのAMはそれぞれの特殊効果、WSに乗る倍撃判定は初段のみ。
MのAMで2-3回攻撃判定はTP300限定。
EのAMによる倍撃はWS全段に判定があります。
(通常攻撃の書き間違いだと思いますが、一応突っ込むと)RMEのWSに倍撃は乗りませんよ。
Negroni
03-29-2014, 02:31 PM
(通常攻撃の書き間違いだと思いますが、一応突っ込むと)WSに倍撃は乗りませんよ。
修正しました。指摘ありがとう。
Haiji
04-01-2014, 10:13 AM
最初から専用WSが解放されているMもあります。むしろRだけ別なのです。
EのWSを主力とするタイプは今でも十分に選択肢にはいる現役武器です。
足りないのはWSダメージアップの特性という気がしますが。
RME実装当時、それぞれの取得に向けて動いた人がどれだけ居たでしょう?
RMは極々一部の物好きのみでした。ではEは?
当初目されていた難易度が決定的に異なるにもかかわらず、現在同格なのです。
同格では不満ですか?
基本的に同感です。
MのWS解放に関してですがまだ誰一人作成していないときに解放されたものです。
なので作成した方は他の武器でもミシックWSが撃てると納得して作られたのではないでしょうか?
Eに関しては多くの者が99まで作成しているにも関わらず急遽解放されたのです。
いわば他の武器に持ち味であるエンピWSを取られた状態です。
それにも関わらずWSのダメージアップもない状況です
さらにRMにはある特殊プロパティ(例えばジョブのあび性能アップ、カラナックなどのヘイトが乗らないWSなど)
特殊能力が全くなくEの持ち味はエンピWSと倍擊のみでした
その倍擊に関しましてもAMを発動させ倍擊を出せる状況になって他の武器に並ぶD値にまで下げられました
いわばEの個性と持ち味は全て奪われています。
最終的に同等な強さならそれ+特殊能力のある武器を選びますよね
明らかに他のRMなどとくらべ使い勝手が悪くされています。
satellites
04-02-2014, 10:07 AM
こんにちは
そもそもD/隔が同じなら武器の強さも同等という理論は間違ってますからね
元々の使い方はデスト等から始まったと思いますがD値にほぼ差が無く間隔が短ければその武器はD/隔で優れている等の使い方だったはずです。
FF11の場合はD値が高い方が有利になる事は間違いなくD値が低ければ弱いと言い切れるでしょう、そろそろEは元よりRMのD値の見直しをしてもいいのでは?
後出しジャンケン状態になってしまって再びRMEは強化前の弱い武器に成り下がってますよ。
あ、後・・・エンピのWSボーナスの件もお願いしますね!
CheddarCheese
04-02-2014, 10:33 AM
こんにちは
そもそもD/隔が同じなら武器の強さも同等という理論は間違ってますからね
元々の使い方はデスト等から始まったと思いますがD値にほぼ差が無く間隔が短ければその武器はD/隔で優れている等の使い方だったはずです。
FF11の場合はD値が高い方が有利になる事は間違いなくD値が低ければ弱いと言い切れるでしょう、そろそろEは元よりRMのD値の見直しをしてもいいのでは?
後出しジャンケン状態になってしまって再びRMEは強化前の弱い武器に成り下がってますよ。
あ、後・・・エンピのWSボーナスの件もお願いしますね!
REの倍撃を考慮した実質的なD値は他のIL119の武器を上回っているので「強化前の弱い武器に成り下がって」はいないですね。
WSダメージは若干劣るが、通常攻撃は上回るのでトータルで少し強いバランスになっています。
ミシックの場合はAM3の2-3回攻撃の手数とWS撃つ回数で強くなっています。
WSダメージだけを見てRMEは弱いと思っているなら、現状を正確に理解できていないです。
satellites
04-02-2014, 10:44 AM
REの倍撃を考慮した実質的なD値は他のIL119の武器を上回っているので「強化前の弱い武器に成り下がって」はいないですね。
WSダメージは若干劣るが、通常攻撃は上回るのでトータルで少し強いバランスになっています。
ミシックの場合はAM3の2-3回攻撃の手数とWS撃つ回数で強くなっています。
WSダメージだけを見てRMEは弱いと思っているなら、現状を正確に理解できていないです。
トータルといいますがAA武器の高D値+振り数調整のし易い武器間隔に本当に勝てるでしょうか?
通常もws回数もwsダメージも劣ってるいるとしか思えませんけど・・・
後小鴉丸と龍の髭以外はAM3の維持ができないのは?
CheddarCheese
04-02-2014, 11:04 AM
トータルといいますがAA武器の高D値+振り数調整のし易い武器間隔に本当に勝てるでしょうか?
通常もws回数もwsダメージも劣ってるいるとしか思えませんけど・・・
はい、勝てます。確認済みです。
後小鴉丸と龍の髭以外はAM3の維持ができないのは?
1度AM3を発動すれば、攻撃回数が大きく増えますので、AM3の切れる前(ヘイストマチマチの支援下ならは15秒~30秒ほど)から次のAM用にTPを貯め始めれば途切れることはありません。
スカーム3の様に戦闘時間が短く、移動時間が長いコンテンツでは、全ての武器種で完全なAM3維持は困難ですが、そういうミシックに不利な状況を除けば、全ての武器種でAM3維持は可能だと思います。
satellites
04-02-2014, 11:21 AM
はい、勝てます。確認済みです。
1度AM3を発動すれば、攻撃回数が大きく増えますので、AM3の切れる前(ヘイストマチマチの支援下ならは15秒~30秒ほど)から次のAM用にTPを貯め始めれば途切れることはありません。
スカーム3の様に戦闘時間が短く、移動時間が長いコンテンツでは、全ての武器種で完全なAM3維持は困難ですが、そういうミシックに不利な状況を除けば、全ての武器種でAM3維持は可能だと思います。
AMの為にTPを貯めるというのは維持出来ているとは言わないと思いますが、
倍撃の話に戻りますがウルスで通常350~400 CT500 倍撃700~800 ティハ、オアティで 通常380~500 CT600~700ですこの状態で倍撃倍撃言われましても通常ダメ差CTダメ差で消し飛んでます。
当然wsダメージは負けてますし肝心のws回転数に関してもヘイストキャップ間近ですとTP100で打てずTPを余している状況です、実際に戦闘をすれば理解出来ると思いますが机上の計算通りにはいかないですよ。
CheddarCheese
04-02-2014, 12:14 PM
AMの為にTPを貯めるというのは維持出来ているとは言わないと思いますが、
倍撃の話に戻りますがウルスで通常350~400 CT500 倍撃700~800 ティハ、オアティで 通常380~500 CT600~700ですこの状態で倍撃倍撃言われましても通常ダメ差CTダメ差で消し飛んでます。
当然wsダメージは負けてますし肝心のws回転数に関してもヘイストキャップ間近ですとTP100で打てずTPを余している状況です、実際に戦闘をすれば理解出来ると思いますが机上の計算通りにはいかないですよ。
提示されている数字を見る限り、AM1維持でもウルスの方が上回りますね(クリティカルにも倍撃は乗りますし)。
ちなみに私が「確認済み」と言っているのは実測値での話です。
Gumasan
04-02-2014, 01:37 PM
提示されている数字を見る限り、AM1維持でもウルスの方が上回りますね(クリティカルにも倍撃は乗りますし)。
ちなみに私が「確認済み」と言っているのは実測値での話です。
実測値で確認済み、
ということは同条件で武器のみ違うPC同士が殴ったダメージを実際に計ったということですよね?
ここで実際に使われている人たちは弱い!と言うし
CheddarCheeseさんは実際に測りそんなことはない!と言う。
であれば実測値の計り方を教えていただき使用者に納得してもらうしかないんじゃないかな。
Haiji
04-02-2014, 03:15 PM
提示されている数字を見る限り、AM1維持でもウルスの方が上回りますね(クリティカルにも倍撃は乗りますし)。
ちなみに私が「確認済み」と言っているのは実測値での話です。
あなたはRE119のどの武器を所持されているのでしょうか?
実測値で確認済みとありますがそしてRE119の他のどの武器と競ったのでしょうか?
Sedoh
04-02-2014, 03:49 PM
であれば実測値の計り方を教えていただき使用者に納得してもらうしかないんじゃないかな。
それを示唆しただけのレスが難度も消されてます。納得したいのであれば自分で探すしかないでしょう。
利用規程にそぐわない内容を他人に無理やり書かせるのは、ちょっとまずい。
これも消えるかな。
exawin
04-02-2014, 04:33 PM
それを示唆しただけのレスが難度も消されてます。納得したいのであれば自分で探すしかないでしょう。
利用規程にそぐわない内容を他人に無理やり書かせるのは、ちょっとまずい。
向こうが勝手に実測値ですって言ってるから質問したんじゃないの?
で、都合が悪くなると...教えられません...じゃ~初めっから書くなよと思いますけどね
CheddarCheese
04-02-2014, 04:34 PM
あなたはRE119のどの武器を所持されているのでしょうか?
実測値で確認済みとありますがそしてRE119の他のどの武器と競ったのでしょうか?
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
Sedoh
04-02-2014, 05:08 PM
向こうが勝手に実測値ですって言ってるから質問したんじゃないの?
文句の一つも言いたくなるのは判りますが、自分が言いたいのは、明らかに消される内容であるにも関わらず
それを無理やり書かせるのは、書いた当人だけでなく、書かせた側にも累が及ぶかもしれないから注意してます。
satellites
04-03-2014, 12:03 AM
提示されている数字を見る限り、AM1維持でもウルスの方が上回りますね(クリティカルにも倍撃は乗りますし)。
ちなみに私が「確認済み」と言っているのは実測値での話です。
こんばんは
仕事を終えて帰宅しました
ウルスラグナの倍撃確率ですが公式には30%となっているかと思いますが実際には片手の2発目にしか発動しないため実際の期待値はかなり
低くなっています、AM1を発生させてTPが100貯めるまでに倍撃が発動しないか1回のみという事も結構ありますからね。
つまりAM1で倍撃確率30%だからD値的に問題無しというのは誤りかと思いますよ。
CheddarCheese
04-03-2014, 12:50 AM
こんばんは
仕事を終えて帰宅しました
ウルスラグナの倍撃確率ですが公式には30%となっているかと思いますが実際には片手の2発目にしか発動しないため実際の期待値はかなり
低くなっています、AM1を発生させてTPが100貯めるまでに倍撃が発動しないか1回のみという事も結構ありますからね。
つまりAM1で倍撃確率30%だからD値的に問題無しというのは誤りかと思いますよ。
それは知っていますし、その分を補正しても勝っています。
それ以前に、実測値で勝ることは解っていますので。
Gumasan
04-03-2014, 02:09 AM
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
自分が実際に使ってもいない武器に対して強いですって言っても説得力ないのでは?
少なくてもここで弱いと言ってる人は同条件同一人物が使って弱いって言ってるんだろうし。
(それこそCheddarCheeseさんの言う実測値で発言してる人もいるだろうし)
仮に7振り天の村雲と3振り鶴丸だったら、
TP100で即撃ちできるかできないか、
耳がブラ/ブレなのかブル/胡蝶なのか、
他にもあげればキリがないくらい人によってダメージがかわりますよ?
Akatsuki
04-03-2014, 04:29 AM
私も、がんばって丸一日片目を瞑ってすごし、両目開眼した状態で
フィルター全開の上、すべての数字を暗算で算出し、
実測してきました!!
結果、119の一般武器とエンピはとんとんでした。
エンピは最大の特徴であるWSを奪われた上にRMのようなボーナスもありませんので、
強化してあげてください。
エンピでエンピWS撃ったら%アップでいいと思います。
ってか、119とは言え、ぽっと出の一般武器とどっちが強いか迷うってのが悲しい。
RME、それぞれの武器種で一番低いD値をそれ以外の119武器のD値より高くして欲しいです。
片手剣で言うと、ブルト(隔264)>エクス(隔233)>アルマス(隔224)>アナヘラ>ブラメンカ
みたいな感じ。
RMEにILをつけるって話が出たときに、
エクスを例にだしてD120くらいになります~~って発言がありました。
いろいろ検討された上での数値なんだろうなとは思いますが、
やっぱりRMEには文句なしに強くあって欲しいのです。
palpal
04-03-2014, 06:28 AM
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
動きによって与ダメは変わってくるので、他人の所持品からのデータだと測定きびしいですね。
Haiji
04-03-2014, 09:02 AM
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
あの他人が使ったデータじゃ正確なのははかれないと思います
戦闘状況 敵の種類などいろいろ状況もありますので
強い弱いを語るなら自分で作成して使ってから語って下さい
例えばメナスのような雑魚の殲滅も含まれる場合
TP100ためてエンピWSを撃って倍擊を出さないと他の武器に並ぶことすら出来ないE119が
選択肢に入りすら出来ない状況とか理解出来ていないようですね
Haiji
04-03-2014, 09:08 AM
野良VWのPil戦で戦でウコンバサラ119を使うよりも
RME以外の両手剣IL119を使った方が強い
これとか実際悲しくなるぞ;
戦で両手剣のが強いとかな;
固定が同じLSメンバーと野良のUptalaで一緒になったとき
彼は戦で参加していた
ウコンバサラ119をもっているにも関わらず
E119が最も輝けるであろうVWでさえ・・・・
他のIL119の両手斧を彼は使っていた
悲しくなりますね
CheddarCheese
04-03-2014, 09:31 AM
自分が実際に使ってもいない武器に対して強いですって言っても説得力ないのでは?
少なくてもここで弱いと言ってる人は同条件同一人物が使って弱いって言ってるんだろうし。
(それこそCheddarCheeseさんの言う実測値で発言してる人もいるだろうし)
つまり、使ってみて弱いと言っている人たちは、武器が弱いのでではなく、使い手が弱いという可能性があるということですね。
使用した状況や他の装備も含めてフィードバックすることが求められるのかな。
開発側も支援の状況などで強さは変わると言っていますし。
Haiji
04-03-2014, 09:38 AM
一つの見解と言いますか私個人の思った事なのですが
私はこのフォーラムのアカウントを使うことによって
ヴァナディールのキャラクター名が誰であるかわかり得る状況下であります
なのでリアルな体験談を正確に書いています
ヴァナディール上でどこの誰だかさえも全くわからない捨てアカウントで
実測値を語られても信憑性に乏しいと感じるのは私だけでしょうか?
>エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
これらも実測値をはかったということですが
例えばメナス2などのハイエンドコンテンツで
カラドボルグ119を振る暗黒が参加できるのでしょうか?
正宗119を振る侍が参加できるのでしょうか?
これはあくまで一例ですが
私が知るヴァナディールではメナス2にもし暗黒で参加できるなら他のRE以外のIL119両手剣を振っているでしょう
侍で参加している者は鶴丸+与一の弓IL119を使っている方しか見かけたことがないのですが
どうかその実測値が正しいと言うのならば捨てアカウントではなくヴァナディール上においてどこの何者かわかる状況下で
意見を述べていただけないでしょうか?
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
上記のこれら武器を持つ方々と交流を実際もつことが出来る状況下に本当にあるのかも
それを証明すら出来ないですよね
机上の空論で語られるのは実際もつ所持者にとっては悲しいことです。
CheddarCheese
04-03-2014, 09:59 AM
上記のこれら武器を持つ方々と交流を実際もつことが出来る状況下に本当にあるのかも
それを証明すら出来ないですよね
机上の空論で語られるのは実際もつ所持者にとっては悲しいことです。
実測値を机上の空論と言うなら、実測値でない体感は何と呼べばよいのでしょうか。
そこを疑いだしたら、弱いとフォードバックされている人が、どういうシチュエーションで、どういう装備で使用して、本当にRMEが普通のIL119の武器より弱かったのか検証が必要になりますね。
追記:
ふと思ったのですが、弱いとフォードバックされている方は、弱いと思った根拠が何か知りたいですね。
例えば、鶴丸を使用している人と自分の正宗を比較して、鶴丸の人が多くタゲを取っていたからでしょうか?
(エンドコンテンツではヘイトキャップにすぐに到達するのでターゲット占有率は強さの指標になりませんけど)
それともソロで武器を持ち替えて、同じ強さのモンスターを鶴丸の方がより速く倒せたから?
exawin
04-03-2014, 12:27 PM
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
どれが本人が持ってる武器でどれが協力者の武器か分からないので
持ってる武器に色をつけるか太線にして貰えますか?
他の方とどんな議論になろうと「ぼくがつよいっていってるんだからおまえら納得しろ」で終わりそうですが...
CheddarCheese
04-03-2014, 12:54 PM
他の方とどんな議論になろうと「ぼくがつよいっていってるんだからおまえら納得しろ」で終わりそうですが...
きちんと根拠があれば論議になると思います。
「ただ何となく理由はないが弱い気がする」と言う意見に対して、実際にやってみれば弱くないですよと言っているにすぎません。ぶっちゃけ論議ですらないと思います。
Akatsuki
04-03-2014, 01:02 PM
まぁでも、実測してきました!なんて言っても
結局言うたもん勝ちで、
データもなんとでも改ざんできますからね・・
(疑ってるわけではありません。悪しからず。)
過去に捏造データでゴネて、それが通って暗黒だか戦士が弱体されたってケースもありますし、
超絶動体視力&演算能力持ちのデータも、
所持者の体感も、
十分「価値のあるフィードバック」になってると思います。
なんにせよどこにでも出張って他人の意見にケチつけるのはよろしくない。
「テメェに聞いてねーよ」ってなりますしね。
開発さんの判断に任せましょう。
CheddarCheese
04-03-2014, 01:28 PM
なんにせよどこにでも出張って他人の意見にケチつけるのはよろしくない。
「テメェに聞いてねーよ」ってなりますしね。
開発さんの判断に任せましょう。
そうですね、きちんとした論拠を持った反証・反論でない、ケチはいけませんね。
捏造や根拠のない意見で開発側が迷走しないように、判断材料をしっかりと提示することが重要だと思います。
Dizgauss
04-03-2014, 02:07 PM
ご意見ありがとうございます。
本スレッドでは、「強化」の内容などに関するディスカッションを行なわれていると思いますが、
スレッドを拝見したところ、情報が信用できる/できないといったことなどに関し、
元の話題から逸れて、意見を超え他の方へ攻撃的な内容ととれる投稿がありましたため、いくつか投稿を削除いたしました。
現時点で本スレッドはクローズいたしませんが、同様の投稿が続くようでしたら、クローズの可能性も考えられますため、
他の方の意見に対して必要以上に攻撃的な内容となっていないかご確認の上で投稿をいただけますようお願いいたします。
Haiji
04-03-2014, 02:07 PM
モリマーメナスを例に出すと
メナスボスでの戦闘ならばスファライ>ウルスラグナ>オアティ
僅差でこの順位だったらしい
ウルスラグナの場合AM1をまだ出しやすい続けて殴れるメナスボスに対してなので
そのボスに行くまでの雑魚に対する火力を考えると
AMの維持も難しく選択肢の一つに入るとは言えないだろう
なのでD値を上げることを考えるか
E119全てにリゲインを特性として付ける必要があると言えるでしょう
またこれはオアティを相手にR119とE119の例です
今格闘武器119の中でもオアティを遙かに超える強さの武器が出ています
これらを相手にスファライ119、ウルスラグナ119は選択肢の一つに入ることが出来るでしょうか?
モリマーメナス開始からボス討伐までのトータルならばAMの維持も出来ない上D値の低いウルスラグナが
大きく遅れをとっているのが現状です
M119グランツに関しては所持者を一人は知っていますがそんなに交流がないのでわからないです
CheddarCheese
04-03-2014, 02:33 PM
モリマーメナスを例に出すと
メナスボスでの戦闘ならばスファライ>ウルスラグナ>オアティ
僅差でこの順位だったらしい
ウルスラグナの場合AM1をまだ出しやすい続けて殴れるメナスボスに対してなので
そのボスに行くまでの雑魚に対する火力を考えると
AMの維持も難しく選択肢の一つに入るとは言えないだろう
なのでD値を上げることを考えるか
E119全てにリゲインを特製として付ける必要があると言えるでしょう
無条件でのリゲインは強すぎると思います。
TP50以下の時にリゲインが発生するなら、ありかもしれません。
TPに関しては先の展開を読んで温存するなど、プレーヤースキルでカバーできることも多いです。
また、道中はオアティフールを使用し、ボスの時にウルスラグナに持ち替えるというのが「選択肢の一つ」と言えるのではないでしょうか?
Gumasan
04-03-2014, 02:40 PM
つまり、使ってみて弱いと言っている人たちは、武器が弱いのでではなく、使い手が弱いという可能性があるということですね。
使用した状況や他の装備も含めてフィードバックすることが求められるのかな。
開発側も支援の状況などで強さは変わると言っていますし。
逆を言えばCheddarCheeseさんのとられたデータでは
強い人が弱い武器を使い、弱い人が強い武器を使い、結果後者が強くなってしまい
CheddarCheeseさんがここで強いと発言する根拠になってしまったのですね!
使い手が弱かろうが強かろうが
同じ人間が同じ装備で違う武器を比べた結果と
他人の異なる装備で違う武器を比べたデータ、
少なくても前者のほうが信憑性があるというだけですよ。
Haiji
04-03-2014, 02:56 PM
無条件でのリゲインは強すぎると思います。
TP50以下の時にリゲインが発生するなら、ありかもしれません。
TPに関しては先の展開を読んで温存するなど、プレーヤースキルでカバーできることも多いです。
また、道中はオアティフールを使用し、ボスの時にウルスラグナに持ち替えるというのが「選択肢の一つ」と言えるのではないでしょうか?
>また、道中はオアティフールを使用し、ボスの時にウルスラグナに持ち替えるというのが「選択肢の一つ」と言えるのではないでしょうか?
この発言事態E119はメナスボス武器と併用で使用しないとエンドコンテンツで使えないとあなたも理解しているということになりますね
メナス開始からメナスボス討伐まで終始使用できるM119、R119と
メナスボス武器と併用しないと使えないE119
これだとE119は選択肢の一つに入るとは言えないと思います
E119は現状のD値だと倍擊を発動させてR119、M119、メナスボス武器と並ぶように抑えられていますので
D値を上げるか構えれば終始リゲインを特性としてつけるかしないと選択肢の一つに入ることは難しいと言えるでしょう
さらにメナス武器と持ち替えながらでしかエンドコンテンツに使えない武器であるならば
誰が最初から作成しようと考えるのでしょうか
CheddarCheese
04-03-2014, 03:02 PM
逆を言えばCheddarCheeseさんのとられたデータでは
強い人が弱い武器を使い、弱い人が強い武器を使い、結果後者が強くなってしまい
CheddarCheeseさんがここで強いと発言する根拠になってしまったのですね!
強い人が弱い武器を十分に使いこなせば弱い武器が強いデータが取れるでしょうし、弱い人が強い武器を使っても性能が発揮できずに強い武器が弱いデータが取れるでしょう。
ですからGumasanさんが仰るようなデータは取れないです。
(弱い人が強い武器を使って「宝の持ち腐れだな・・・」という結果のデータは確かにあります(笑))
Akatsuki
04-03-2014, 03:09 PM
>
D値を上げるか構えれば終始リゲインを特性としてつけるかしないと選択肢の一つに入ることは難しいと言えるでしょう
さらにメナス武器と持ち替えながらでしかエンドコンテンツに使えない武器であるならば
誰が最初から作成しようと考えるのでしょうか
ここですよね~~
例えば、先月のverupで一斉にRMEが実装されたとして、
メナスボスとかAAの落とす119と、「どっち装備しようか迷う」
或いは、「検証しないとどっちが強いかわからない」ってLVならば、
誰が好き好んでRME作るというのか。
みなさんはどうしてRMEを作ろうと思いましたか?
検証、実測の結果、RMEが強いのは当たり前です。
Haiji
04-03-2014, 03:12 PM
Gumasanがおっしゃりたいことは
>使い手が弱かろうが強かろうが
>同じ人間が同じ装備で違う武器を比べた結果と
>他人の異なる装備で違う武器を比べたデータ、
>少なくても前者のほうが信憑性があるというだけですよ。
使い手が同じじゃないと防具や中の人の腕も違うので
データとして意味がないということを言いたいのかと思います
ご自分でRME119を作って実際使ってみて意見を述べるというのも一つの方法だと思いますよ
Gumasan
04-03-2014, 03:18 PM
強い人が弱い武器を十分に使いこなせば弱い武器が強いデータが取れるでしょうし、弱い人が強い武器を使っても性能が発揮できずに強い武器が弱いデータが取れるでしょう。
ですからGumasanさんが仰るようなデータは取れないです。
(弱い人が強い武器を使って「宝の持ち腐れだな・・・」という結果のデータは確かにあります(笑))
強い人が弱い武器を十分に使いこなせば~強い…エンピ119
弱い人が強い武器を使っても性能が発揮できず~弱い… IL119
CheddarCheeseさん「エンピは強い」
こういう可能性もあるってことですよ。
もう一度言いますが
同一人物が比べる武器の強弱(ここで弱いと嘆かれている方)
他人同士が比べる武器の強弱(他人のデータで発言される方)
前者のほうが信頼できるという話です。
Last-Dragoon
04-03-2014, 03:23 PM
スレッドのクローズでは無く該当者への書き込み制限ペナルティにして下さい。
喧嘩両成敗なら理解できるけど、無関係な人までこのスレッドに書き込めなくなるのは違うと思います
まあ、RMEに関してはEは魅力がなくなったって言えば、なくなっちゃいましたね。
もうちょっと性能上げたら、「よし!作るか!」って人も出てきて、VWは活発になって、経済ももっと回り出したのに・・。
Eは強いのか弱いのかはよくわかりませんけど、E99はボウルダー600個ぐらい倉庫に貯まってても、
「強化してもしなくでも、なんでもいいや!」って武器群になってて99のまま絶賛完全放置中であります。
賛否両論あるので、何だったら上記コメントの武器で、所持している物を納品強化して試してきますが。
まあ、エンピは現状、所詮どうでもいい武器群って言われれば、現状そんなところですかね。
魅力がある武器だったら、みんな作り出すのに・・・。
グラはどれもいいので残念!
CheddarCheese
04-03-2014, 03:26 PM
>また、道中はオアティフールを使用し、ボスの時にウルスラグナに持ち替えるというのが「選択肢の一つ」と言えるのではないでしょうか?
この発言事態E119はメナスボス武器と併用で使用しないとエンドコンテンツで使えないとあなたも理解しているということになりますね
これは考えた方の違いだと思いますが、適切な武器を適切な状況で使用すればいいということです。
運用でカバーできないプレーヤースキルの人向けに持ち替えてみては?と提案しましたが、私はメナス程度なら道中もエンピで問題ないと思っていますし、事実としてそのようになっています。
どうしたって運用でカバーできないのはスカーム3くらい戦闘時間が短く、移動時間が長いコンテンツです。
そういうコンテンツでは最初からエンピは使用せずに他の武器を使用します。
さらにメナス武器と持ち替えながらでしかエンドコンテンツに使えない武器であるならば
誰が最初から作成しようと考えるのでしょうか
武器を1つしか持ちたくない人は作成しようと思わないでしょうね。
私は、適切な武器を適切な状況で使用するためなら同種の武器を2本持つことも当然だと思っていますので、ミシックとレリックの持ち替えやエンピとIL119武器の持ち替えをやっています。
CheddarCheese
04-03-2014, 03:28 PM
強い人が弱い武器を十分に使いこなせば~強い…エンピ119
弱い人が強い武器を使っても性能が発揮できず~弱い… IL119
CheddarCheeseさん「エンピは強い」
こういう可能性もあるってことですよ。
私は最初からIL119武器を比べたらエンピ119は強いですよ、と一貫して述べているわけですが。
>
さらにメナス武器と持ち替えながらでしかエンドコンテンツに使えない武器であるならば
誰が最初から作成しようと考えるのでしょうか
これは激しく同意しますね!
ルルデの庭にいるモグにエンピ武器トレードしたら、メタル1500個とリフト&シンダー返却して欲しいですね。
自分はエンピはもうどうでも良くなって、倉庫に入れて放置していますが、
ぶっちゃけ最終処理場としてマネキンが装備出来るなら装備させて、モグハウスを賑わせたいとこであります!
Akatsuki
04-03-2014, 03:40 PM
とはいえ、
昔と違い、RMEがここまで広まってしまった今、
過度な強化をして、これからのコンテンツが全てRME前提の難易度になる
なんてふざけた事態は断固避けねばなりません。
なので、
D値の順位を、RME>その他の119に整えるくらいがちょうどいいと思います。
さらにエンピについては、
最大のウリであった専用WSが食われてしまい、(現状エクスを使っていますが、%アップがあるのでシャンデよりナイツの方が強いです。)
攻+やステータスアップ等、追加プロパティも他の119武器、RMと大差なく(ってか劣る場合が多く)
ミシックのように特殊な効果もありません。
したがって、RM同様に専用WSのダメージ%アップを求めるのは至極当然かと思います。
みなさんはどうしてRMEを作ろうと思いましたか?
カッコイイからだ!!
Gumasan
04-03-2014, 03:53 PM
私は最初からIL119武器を比べたらエンピ119は強いですよ、と一貫して述べているわけですが。
だーかーらー!(笑)んもももももぅうー!
どっちが強い弱いの前に、
違う人(装備)で比べた違う武器のデータで強弱なんてわからないじゃないですかぁぁぁ(発狂)
CheddarCheeseさん方式なら
着替えもしない防具も適当でTP200でWS撃つIL119の人と
着替えばっちり防具も○でTP100できっちりWS撃つエンピ119の人を比べて
Cheddarcheeseさん「エンピは強い」って発言されてるかもしれないってことです(笑)
Akatsuki
04-03-2014, 04:11 PM
これは考えた方の違いだと思いますが、適切な武器を適切な状況で使用すればいいということです。
運用でカバーできないプレーヤースキルの人向けに持ち替えてみては?と提案しましたが、私はメナス程度なら道中もエンピで問題ないと思っていますし、事実としてそのようになっています。
どうしたって運用でカバーできないのはスカーム3くらい戦闘時間が短く、移動時間が長いコンテンツです。
そういうコンテンツでは最初からエンピは使用せずに他の武器を使用します。
武器を1つしか持ちたくない人は作成しようと思わないでしょうね。
私は、適切な武器を適切な状況で使用するためなら同種の武器を2本持つことも当然だと思っていますので、ミシックとレリックの持ち替えやエンピとIL119武器の持ち替えをやっています。
結局目指すところのゴールが違うんですよね。
特殊プロパティ、倍擊込みでRMEのが強いのはわかっとるんですよ。
問題は、
緩和されたとはいえ、作成難易度、取得難易度は誇張抜きで100倍違うのに、
性能はさほど変わらないということ。(状況により使い分けるLV)
しかしながら、75時代のように圧倒的な差をつけると、
それを前提としたコンテンツ難易度にされちゃうので、
せめて、現状他の119武器よりD値が劣っているRMEのD値を、
他の119武器と同等かそれ以上に上げるのが妥当かと思います。
CheddarCheese
04-03-2014, 04:20 PM
だーかーらー!(笑)んもももももぅうー!
どっちが強い弱いの前に、
違う人(装備)で比べた違う武器のデータで強弱なんてわからないじゃないですかぁぁぁ(発狂)
CheddarCheeseさん方式なら
着替えもしない防具も適当でTP200でWS撃つIL119の人と
着替えばっちり防具も○でTP100できっちりWS撃つエンピ119の人を比べて
Cheddarcheeseさん「エンピは強い」って発言されてるかもしれないってことです(笑)
それはないです。
命中率が低い、極端にWSダメージが小さい、攻撃回数に対してWS回数が少ないといった装備の調整不足やプレーヤースキルの欠如はデータから読み取れます。
Kelfess
04-03-2014, 07:18 PM
こんばんは。
少し前にもお知らせさせていただきましたが、意見より外れた内容が
引き続き確認されたため、いくつかの投稿を削除しております。
引き続きご意見をお待ちしておりますが、建設的な投稿が続かない場合
スレッドの存在そのものを見直す必要もあると考え、クローズも検討させていただきます。
Negroni
04-03-2014, 07:42 PM
あーあ。再警告。
まず大前提を思い起こすべきでしょう。
開発陣のスタンス。
・「繊細な部分であることも承知して」はいるが「ミシック>レリック>エンピリアン」という前提である。
・RMEを「所持している前提でモンスターの強さを調整する予定もありません。」
最高数値の基準として採用はしない=所謂”最強”ではないということです。
そしてプレイヤーサイドの認識。
問題はここです。RMEが横並びで比較可能であるとする前提が間違っています。
RMEは各々全く別枠の武器です。Rは武器のストーリー、Mはジョブの特徴を全面に出し、EはWSを全面に出しました。
RMEと一括りに呼称されているのは便宜上の都合であって、RMEの特性がすべて比較対象となり得るかはまた別の話です。
WSと通常攻撃の数値の分散、AM特性による短期戦と長期戦の適正、特殊性能が数値に直結するものか否か。
特定局面の数字だけに着目すれば凸凹があって当たり前です。
まるで別種の存在を並記しているだけで、どれが強いといった保証も無く、難易度の順列が存在するだけ。
取得難易度に見合った強さを求めるのならば、開発が設定した難易度に沿った順列が妥当でしょう。
•レリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しを行う
•打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする
調整対象としては、順列を保持しながらもひっくるめて「選択肢のひとつになる程度の度合いとする」扱いです。
そして溢れかえったRE所持を当然とする状況を木っ端微塵にしたアドゥリン。
装備の強さが一新され、数値そのものは基本的にアドゥリン119>その他で設定されています。
ですので119武器にRMEを超える点があっても何らおかしくはありません。
Eの問題点は特典が奪われていること。
エンピは最大の特徴であるWSを奪われた上にRMのようなボーナスもありませんので、
強化してあげてください。
エンピでエンピWS撃ったら%アップでいいと思います。
・特殊能力
R:倍撃、武器固有のステータス変化であるAM
M:命中・攻撃・複数攻撃の3段階のAM、ジョブを代表するアビリティの強化
E:倍撃率が段階強化されるAM、専用WS
Eだけ一つ死んでいるのは不公平ですね。
「エンピでエンピWS撃ったら%アップでいいと思います。」など賛成です。
強い弱いに終始するより、RMEそれぞれの問題点を抽出する方が建設的ではないでしょうか。
もともと別種の武器の能力を引き合いに出し、所持者の装備と動き次第で如何様にも変わる数字のみで論を展開しても水掛け論。
警告通りのクローズを呼び込むだけです。
Fuyumine
04-03-2014, 08:30 PM
こんばんは。
スレッドの趣旨と異なる投稿で恐縮ですが、
こんばんは。
少し前にもお知らせさせていただきましたが、意見より外れた内容が
引き続き確認されたため、いくつかの投稿を削除しております。
引き続きご意見をお待ちしておりますが、建設的な投稿が続かない場合
スレッドの存在そのものを見直す必要もあると考え、クローズも検討させていただきます。
の投稿がありましたので、
ちょっとだけ意見を。
お願いですから自身のご意見を投稿される際に、
挑発行為や嫌味になっていないか、喧嘩腰になっていないか、
高圧的ではないか、スレッドが荒れる要因とならないか、等、
内容を今一度確認して欲しいです。
私は投稿数はそれほど多くなく、基本読む方が多い利用者ですが、
様々な意見が読めるのを楽しみに利用させて頂いております。
スレッドが荒れたり、クローズされてしまうと非常に残念で悲しくなりますので、
他の利用者の事も、可能な限り配慮して頂けますと助かります。
私自身もきつい文面になりがちなので、
こんな事をお願いできる身ではないのですが、
自身への注意もこめて、失礼ながら投稿させて頂きます。
Eiiti
04-03-2014, 09:29 PM
Eの問題点は特典が奪われていること。
Negroniさんの意見の大部分に賛同します。ですが上記の一点だけが気になりました。
エンピ武器だけエンピWSを撃った時の特典が奪われているという表現は正しいのでしょうか。
エンピ武器でエンピWSを撃たなければアフターマスが発生しないと私は認識しています。
これはエンピ武器だけにエンピWSを撃った特典が付与されているという事ではありませんか?
メナス武器のオアティでエンピWSのビクトリースマイトを撃ってもアフターマスが発生しないはずだと思います。
レリミシエンピ武器を一つも所有していない身ですが、この一点が気になりました。
Negroni
04-03-2014, 09:47 PM
エンピ武器だけエンピWSを撃った時の特典が奪われているという表現は正しいのでしょうか。
誤解の余地のある表現でしたね。
これまでの流れを見るに、所持者にとってはEのWS自体が一つの価値であったのではと思っています。
もともと専用オンリーワンのWSを売りとして登場したE。ですが現在、使用自体は他の武器でも出来る様になりました。
コイン武器は既にWS習得専用の立ち位置となっていますので除外するとして、コレでしか使えない という”売り”が一つ消失したことになります。
そこが所持している人にとっては価値の下落とうつるのではないでしょうか。
「エンピ武器でエンピWSを撃たなければアフターマスが発生しないと私は認識しています。」
ここはその通りです。同じ事がRMでも言えます。
satellites
04-04-2014, 12:30 AM
Negroniさんの意見の大部分に賛同します。ですが上記の一点だけが気になりました。
エンピ武器だけエンピWSを撃った時の特典が奪われているという表現は正しいのでしょうか。
エンピ武器でエンピWSを撃たなければアフターマスが発生しないと私は認識しています。
これはエンピ武器だけにエンピWSを撃った特典が付与されているという事ではありませんか?
メナス武器のオアティでエンピWSのビクトリースマイトを撃ってもアフターマスが発生しないはずだと思います。
レリミシエンピ武器を一つも所有していない身ですが、この一点が気になりました。
こんばんはエンピはAM1込で他IL119武器とD値が同等になる様に調整されています、つまり他IL119武器は素でエンピのAM1が発生したD値ということです。
その上武器固有wsも簡単なクエストで開放されました、これはエンピ119=エンピ90だとも言えます。
エンピのwsを開放した事によるエンピ所持者へのフォローが全くないのは問題だと思いますけれどもどうでしょうか?
kitakitune
04-04-2014, 01:06 AM
それぞれの装備群の強化に必要なアイテムの入手難易度や手間は、ミシック>レリック>エンピリアンの順番で難しいものであるという前提に立っています。
従って、それぞれの試練で求められるアイテムの個数が同じになることはありません。
開発はその見解らしいですが
難易度や手間はM>>E>>Rですよね現状
そして強さはM>R>Eという
Sedoh
04-04-2014, 01:35 AM
開発はその見解らしいですが
難易度や手間はM>>E>>Rですよね現状
そして強さはM>R>Eという
現状は現状、昔は昔。
定義したときと難易度が変わってるからと武器の強弱を弄ってたら
難易度が下がったら弱くしてもいいってことになっちゃいます。
serast
04-04-2014, 03:17 AM
エンピのオハンやダウルには弱体しろだの同等もしくは超える物を新しく出せとかいうのに、エンピ武器を超える武器が有ることはいやだっていうのはなんか変だなあ。
ありがたいことに新コンテンツがどんどん実装されていますので賞品としての新しいとても強い武器が出てくることはいいことだと思いますけどねえ。
いつまでもMREが一番じゃなきゃいやだってのはどうかと思います。みなさん石夢とかモグ祭りの装備今も使っていますか?エンピもある意味それとおんなじですよアビセアの景品です。打ち直しがあっただけましだと思えども最新武器より強くなきゃいやだってのはどうかと思います。あっでも石夢胴とか打ち直し来ないかなw
「お手軽で強い武器は有るけど、あえて私は思い入れのある武器を使う。」でいいんじゃないですかね?思い入れより強さを求めるなら最強の武器を持てばいい。
Eiiti
04-04-2014, 07:04 AM
こんばんはエンピはAM1込で他IL119武器とD値が同等になる様に調整されています、つまり他IL119武器は素でエンピのAM1が発生したD値ということです。
その上武器固有wsも簡単なクエストで開放されました、これはエンピ119=エンピ90だとも言えます。
エンピのwsを開放した事によるエンピ所持者へのフォローが全くないのは問題だと思いますけれどもどうでしょうか?
問題なのはエンピ武器を装備しているキャラが強いのか弱いのかという事であって
強いのであれば、エンピ武器を持たないキャラにエンピWSを解放した事による
エンピ武器所持者へのフォローなどは必要無いと思います。
むしろエンピWSを、たくさんプレイヤーに解放する事によって、
光連携や闇連携がしやすくなり、パーティの戦闘能力が上がる事を喜ぶべきだと思います。
エンピ武器の強さが他の119武器と比べて、本当に弱いのか自分なりに考えてみました。
他の119武器の強さを、敵に対して一撃100ダメージ、6振りでTPが100貯まると仮定しました。
この時、他の119武器の強さとAM1が発生したエンピ武器の強さが同じくらいという情報を元に
エンピ武器が敵に与えるダメージを倍撃発生確率約30%を考慮し表わしてみました。
攻撃回数 1 2 3 4 5 6
他の119武器 100 100 100 100 100 100 合計600ダメージ
エンピ武器 75 75 150 75 75 150 合計600ダメージ
エンピ武器の強さはAM3を発生させた時だと思うので、他の119武器と比較してみます。
AM3を発生させるには、18回の通常攻撃が先に必要になる事を考慮に入れます。
攻撃回数 1 2 3・・・・・・・18
他の119武器 100 100 100 ・・・・・100 合計100x18=1800ダメージ
エンピ武器 75 75 75・・・・・・・75 合計75x18=1350ダメージ
この時点での通常攻撃の合計は圧倒的に他の119武器が有利です。
この先はAM3が発動し倍撃確率が約50%になる事を考慮に入れ18回続けます。
攻撃回数 19 20 21 22 23 24 25 ・・・・・36
他の119武器 100 100 100 100 100 100 100・・・・・100 上記との累計3600ダメージ
エンピ武器 75 150 75 150 75 150 75 ・・・・・150 上記との累計3375ダメージ
連続36回の通常攻撃で差は縮まりましたが、まだ他の119武器が有利です。
さらに18回続けます。
攻撃回数 37 38 39 40 41 42 43・・・・・54
他の119武器 100 100 100 100 100 100 100・・・・・100 上記との累計5400ダメージ
エンピ武器 75 150 75 150 75 150 75 ・・・・・150 上記との累計5400ダメージ
連続54回の通常攻撃で、他の119武器とエンピ武器の通常攻撃による累積ダメージが並びました。
私が出す結論としては、連続攻撃回数が約60回を超えるような戦いならエンピは強さを発揮できる。
私はレリミシエンピ武器を一つも持っていないため、実際に使用した時の通常攻撃のダメージ値や
TP100で三回撃つWSとTP300で一回撃つWSのダメージ値が、どの位になるのかが
判らないので考慮していません。
問題なのはエンピ武器を装備しているキャラが強いのか弱いのかという事であって
強いのであれば、エンピ武器を持たないキャラにエンピWSを解放した事による
エンピ武器所持者へのフォローなどは必要無いと思います。
むしろエンピWSを、たくさんプレイヤーに解放する事によって、
光連携や闇連携がしやすくなり、パーティの戦闘能力が上がる事を喜ぶべきだと思います。
エンピ武器の強さが他の119武器と比べて、本当に弱いのか自分なりに考えてみました。
他の119武器の強さを、敵に対して一撃100ダメージ、6振りでTPが100貯まると仮定しました。
この時、他の119武器の強さとAM1が発生したエンピ武器の強さが同じくらいという情報を元に
エンピ武器が敵に与えるダメージを倍撃発生確率約30%を考慮し表わしてみました。
攻撃回数 1 2 3 4 5 6
他の119武器 100 100 100 100 100 100 合計600ダメージ
エンピ武器 75 75 150 75 75 150 合計600ダメージ
エンピ武器の強さはAM3を発生させた時だと思うので、他の119武器と比較してみます。
AM3を発生させるには、18回の通常攻撃が先に必要になる事を考慮に入れます。
攻撃回数 1 2 3・・・・・・・18
他の119武器 100 100 100 ・・・・・100 合計100x18=1800ダメージ
エンピ武器 75 75 75・・・・・・・75 合計75x18=1350ダメージ
この時点での通常攻撃の合計は圧倒的に他の119武器が有利です。
この先はAM3が発動し倍撃確率が約50%になる事を考慮に入れ18回続けます。
攻撃回数 19 20 21 22 23 24 25 ・・・・・36
他の119武器 100 100 100 100 100 100 100・・・・・100 上記との累計3600ダメージ
エンピ武器 75 150 75 150 75 150 75 ・・・・・150 上記との累計3375ダメージ
連続36回の通常攻撃で差は縮まりましたが、まだ他の119武器が有利です。
さらに18回続けます。
攻撃回数 37 38 39 40 41 42 43・・・・・54
他の119武器 100 100 100 100 100 100 100・・・・・100 上記との累計5400ダメージ
エンピ武器 75 150 75 150 75 150 75 ・・・・・150 上記との累計5400ダメージ
連続54回の通常攻撃で、他の119武器とエンピ武器の通常攻撃による累積ダメージが並びました。
私が出す結論としては、連続攻撃回数が約60回を超えるような戦いならエンピは強さを発揮できる。
私はレリミシエンピ武器を一つも持っていないため、実際に使用した時の通常攻撃のダメージ値や
TP100で三回撃つWSとTP300で一回撃つWSのダメージ値が、どの位になるのかが
判らないので考慮していません。
計算お疲れ様です。
こちらのデータを見て率直に言えるのは、エンピはブッチギリで弱いすね・・・・・。
理由は巻き戻してスレ見ると所々に書かれているかと思います。
Chisaty
04-04-2014, 03:13 PM
エンピ119とIL119武器とのD値の差が25%も差がないから参考になりません。
どういう経緯で100と75で計算してるのですか?
エンピは持っていないので詳しくは分かりませんが、読んで見た感想としては
エンピ所有者< 弱いから、レリックと同じWSダメージ40%UP付けろ!
ってことは、例に出せば、メナスボス等に300~400回攻撃した際の、ウルスとオアティの与ダメ総合の差が40%近くも開いていて
お話にならないくらいエンピが弱すぎる、ってことなのか。
もしそれが真実なら、大変なことですね。
まぁ開発さんは全てを考慮して計算した強さを分かってるはずなので、どの意見が真実なのかは見抜いているのでしょうが。
satellites
04-05-2014, 09:51 AM
エンピは持っていないので詳しくは分かりませんが、読んで見た感想としては
エンピ所有者< 弱いから、レリックと同じWSダメージ40%UP付けろ!
ってことは、例に出せば、メナスボス等に300~400回攻撃した際の、ウルスとオアティの与ダメ総合の差が40%近くも開いていて
お話にならないくらいエンピが弱すぎる、ってことなのか。
もしそれが真実なら、大変なことですね。
まぁ開発さんは全てを考慮して計算した強さを分かってるはずなので、どの意見が真実なのかは見抜いているのでしょうが。
弱いからというよりも2億以上掛けて作成した武器が無料且つ15分~40ほどで手に入る武器に元固有wsダメージで負けているのが問題なんですよ!
これは作成した者でなければ解らないと思いますけどね。
更に以前にも書きましたがエンピ所有者に対する配慮もなければフォローも全くない状態です。
Haiji
04-05-2014, 10:15 AM
エンピは持っていないので詳しくは分かりませんが、読んで見た感想としては
エンピ所有者< 弱いから、レリックと同じWSダメージ40%UP付けろ!
ってことは、例に出せば、メナスボス等に300~400回攻撃した際の、ウルスとオアティの与ダメ総合の差が40%近くも開いていて
お話にならないくらいエンピが弱すぎる、ってことなのか。
もしそれが真実なら、大変なことですね。
まぁ開発さんは全てを考慮して計算した強さを分かってるはずなので、どの意見が真実なのかは見抜いているのでしょうが。
メナスというコンテンツを例で考えても開始からボス討伐まで
全体としてE119は劣っています
E119は最低AM1を常時維持し倍擊を出せる状況下でのみR119M119他のIL119と並ぶように計算されてD値を引き下げられていますので
メナスのような移動主体な戦闘の場合はAM1の維持は困難です
なので選択肢の一つにさえも入らない状況です
なので常時リゲインを実装していただくかD値の大幅なアップを要望しております
誰も完成者が居ない状況下でのミシックウェポン解放とは違い
Eに関してはエンピリアンウェポンと倍擊のみが売りであるにも関わらず
エンピリアンウェポンは他の武器でも使えるようにされたがダメージアップもない
頼みの倍撃はそれを出せる状況下でのみ他のIL119武器に並ぶ
この状況下でE119が果たして選択肢の一つにはいると思いますか?
peugeot
04-05-2014, 10:39 AM
移動の無いBFの戦闘ならエンピが強いということ?
----
全ての種類が同じ状況ってわけではないでしょうし、個別の武器名で話しを出したほうがよいと思います。
----
間隔同じREのD値をみても5ぐらいしか変わらない。これ致命的と思う人いるのかな
----
エンピのws自体が弱くて使われていないものもありますしWS開放でメリットなくなったというのは・・・
----
wsのダメージアップは75-99の間で実施され、REMの99と119ではWS性能は同じ。
Negroni
04-05-2014, 02:09 PM
予防線張っとこ。
まずEiitiさんの簡単な試算。
結果読み取れるのはEはスロースターターであるということ。
短期戦で弱いと思われる主因はここです。
前にも書きましたが、 (http://forum.square-enix.com/ffxi/showthread.php?p=500604#post500604)個々の戦闘単位で取るか、コンテンツ通しての累計で取るかによって別物になります。
Eは常時最強の武器としての能力はもっていません。
最初からAMの倍撃による通常攻撃の火力に特化した武器です。
そこでいくつか案が考えられます。
より短期戦向きの初速重視にシフトするなら
・EのDを増やしAMの倍撃率を下げる
AMによる通常攻撃の火力というコンセプトを肯定するなら
・AM発動のトリガーとなるWSが第一選択肢となるように強化する
移動によるAMの消滅を重視するなら
・AM効果時間を延ばす
gaku381
04-06-2014, 03:08 AM
んーでもまぁミシックはジョブ特性を伸ばした性能が付いたり レリックは倍撃などあるからまだいいんですけど
エンピは確かにって感じはしますね(ちなみに自分はウコン119持ってます)
上記書き込みにあるように比較的取りやすい119武器が強すぎるってのもありますね
何ヶ月もかけて作る武器とBF数回 メナポ交換可能な武器が同等な強さもしくはそれ以上って感じですしね
次回追加されるジョブ専用武器でどの程度の難易度になるっかは分かりませんけど
追加される武器の強さ 取得難易度でまた同じような問題がでる可能性もあるかもしれませんね
serast
04-06-2014, 09:55 AM
エンピ武器が弱いので何とかしてほしいという意見はあってもいいと思いますが、手軽に手に入る119武器を否定するのは間違いだと思います。
IL制を導入したFF11ではIL武器を手に入れなければLVが上げれないわけですから、ERM武器並に取得の苦労しなければLV上げれないというのはおかしいです。
他のIL119武器を、エンピ武器の道連れにしないで下さい。
Heartilly
04-06-2014, 06:29 PM
まぁ言う通りで、メナスボス武器やそのほかのRME以外のIL119が強いというより、エンピの方が弱いんですよね。
同じくらい強いよ!という人もいるようですが、ほぼすべての武器種において、RMEの中ではエンピがぶっちぎりで弱いと私は思います。特に二刀流片手武器。
WS回転をあげてWSでダメージを稼ぐ今の戦闘スタイルにあって、アフターマスを維持するために弱いWSを撃たないといけないエンピは連携すら満足にできませんからね。だってそれしか打たせてもらえないですもの。
巷を見てみれば一目瞭然では???
レリックと同等の強さだったら、普通にエンピ119装備者がもっといてもいいはずなのに、装備している人の少ないこと少ないこと。
よくメタルが高いから99にしていなくて119所持者がいないという人もいますが、ではなぜ99所持者がいないのか???
弱いからですよね。だから誰も作らない。誰も作らないからメタルを欲しい人が少なすぎてダウルonlyの需要とすら釣り合わなくて値上がりする。
新規でレリック119を作る人はどの武器でも大勢いますが、後続の人でエンピ119を作る人はダウル以外いないという。
どうしてこんなことになっているのか。
ダウル以外のエンピは費用に見合わないとほぼすべての人が思っているからです。
安上がりなあげく強いんだったらそりゃあ誰だってレリックを選びますからね。
両手武器でもやや劣る程度で済むのは両手剣、両手斧(それでもRMに劣るというのが一般的な見方)くらいで、二刀流する片手武器は話題にも上らないレベルの全滅状態。
一番まともなのがモンクですが、そのウルスはビクスマが武器種WSの中で最も強い部類である+WS前にアビを一切必要としないからまだ生きているだけであって、
エンピWSが他の武神流などと比較して弱い武器はもはやどうしようもないと思います。そしてそのモンクでさえ単純なダメージでやっと勝負になるレベル。
私の周りではスファライ限定のシャウトさえあります。 要は他の要素いれたら格闘もEが明らかに不利なんですよね。
FF11では強い武器に大勢が流れて、ひとつの大きな流行みたいなものができると思いますが、今周りにダウル以外のエンピのためにメタル集めている人います?
少なくとも私の周りでは一人もいません。
それはほとんどのプレイヤーがエンピが弱いと認識しているからであって、エンピが本当に選択肢に入るレベルなら、こんなことにはなっていないと思います。
Negroni
04-06-2014, 08:19 PM
レリックと同等の強さだったら、普通にエンピ119装備者がもっといてもいいはずなのに、装備している人の少ないこと少ないこと。
・「同等の強さ」と保証されたことはないと思いますが。
「よくメタルが高いから99にしていなくて119所持者がいないという人もいますが、ではなぜ99所持者がいないのか???」
・「メタルが高いから」です。
「誰も作らないからメタルを欲しい人が少なすぎてダウルonlyの需要とすら釣り合わなくて値上がりする。」
・矛盾してますよ。現在の値上がりは ダウル需要はあるがメタルの供給が乏しい からですね。
「両手武器でもやや劣る程度で済むのは両手剣、両手斧(それでもRMに劣るというのが一般的な見方)くらいで、二刀流する片手武器は話題にも上らないレベルの全滅状態。」
・片手が両手に劣ると見る人が多いのはEに限ったことではありませんね。メナスボス119は聞きませんが片手RM所持者も同じ事を言っていました。
片手は見直しても良さそうなものです。
「それはほとんどプレイヤーがエンピが弱いと認識しているからであって、エンピが本当に選択肢に入るレベルなら、こんなことにはなっていないと思います。」
・AMの性能をフルに発揮する環境のコンテンツが少ない。
・AM発動のWSの威力が武神などより低い。
・Dが異なる武器で同じWSを使った結果を比較するので、「弱い」。自明ですね。
Eは
・常時最強ではい。またなり得ない
・徐々に火力が上がる という基本設計が現在のコンテンツ環境に反している
・最初から最大火力を好むプレイヤーがこぞって作ったが、特性はその全く逆
・RMや119武器と同等と保証されたこともない
改善点は環境とプレイヤーの意識双方ですね。
次のジョブ専用武器とやらでどうなるんでしょうね。
取得難易度と性能がひっくり返ってる現状が落ち着くんでしょうか。
pop777
04-06-2014, 08:44 PM
んー、そもそもエンピに限らず打ち直しの時点で最強武器ではなく選択肢に入る程度と再三伝えられてたはずでは?
もともと打ち直し予定もないものだったはずですし
それで思っていたのと違うから他スレのレスでですがD値を他の119武器並みにあげてほしいとか、それじゃあ結局RMEあれば他の武器いらなくなりますよね?
私もIL装備のないころにソロでそれなりに時間をかけてオハンや刀やら製作し、とても大事に思っていますが
だからといって他の119の武器や防具を叩くのはどうかと思います。
次のジョブ専用武器の強化は、メタル1500個→シンダー&ドロス60個でいいんじゃ!
で、エンピ99+の人は、庭のモグに武器トレードで武器抹消!&メタル1500個&シンダー&ドロス返却!
これで万事解決だぜ!
kitakitune
04-07-2014, 12:50 AM
んー、そもそもエンピに限らず打ち直しの時点で最強武器ではなく選択肢に入る程度と再三伝えられてたはずでは?
もともと打ち直し予定もないものだったはずですし
それで思っていたのと違うから他スレのレスでですがD値を他の119武器並みにあげてほしいとか、それじゃあ結局RMEあれば他の武器いらなくなりますよね?
私もIL装備のないころにソロでそれなりに時間をかけてオハンや刀やら製作し、とても大事に思っていますが
だからといって他の119の武器や防具を叩くのはどうかと思います。
>んー、そもそもエンピに限らず打ち直しの時点で最強武器ではなく選択肢に入る程度と再三伝えられてたはずでは?
E119は選択肢の一つに入らないからここまでの話題になっているのですが
Teraraider
04-07-2014, 03:57 AM
んー、そもそもエンピに限らず打ち直しの時点で最強武器ではなく選択肢に入る程度と再三伝えられてたはずでは?
もともと打ち直し予定もないものだったはずですし
それで思っていたのと違うから他スレのレスでですがD値を他の119武器並みにあげてほしいとか、それじゃあ結局RMEあれば他の武器いらなくなりますよね?
私もIL装備のないころにソロでそれなりに時間をかけてオハンや刀やら製作し、とても大事に思っていますが
だからといって他の119の武器や防具を叩くのはどうかと思います。
自分はあまりこのスレに書き込みはしていないのですが、気になる部分ではありこまめにチェックはしていたりするんですが、
他ではどうだか知らないけど、今現在RMEを最強にしろとか他の119装備を叩くような内容はあまり無いかと思いますが?
まぁといっても思い入れが強い分 強い言い回しになっていたりしてそういう風に感じてしまう部分は有るのは否定できないところではありますがw
今現在の話題となっているのは「選択肢に入る程度」の範疇で、Eが弱いのではないかといった内容だと思います。
特にEの最大の魅力とも言えるエンピWSが開放された事で、IL99RMEのバランスとIL119RMEのバランスではEが極端に弱くなっているといえると思います。
武器にもよるとは思いますが、通常最強WSになりえないものでも条件がそろう事で全WS中最大の火力が出せるWSもありその条件に合う場合エンピを選ぶ余地が有った状態だったものが開放されたわけですから・・・・
まあ、これはどこまでいっても感情論になるので、
E99+の人は庭のモグに武器トレードで、武器抹消
メタル1500+シンダーorドロス返却もしくは、RorM武器のクーポンと引き換えでいいんじゃない?
2億ギル以上のフェラーリを数年かけて貯めて買った人と、ディスカウントストアで手軽に無料で購入した車が同じ性能じゃ現実世界でも誰でも頭に来るしょ!
まあ、どうしてもダメだって言う場合はマネキンに装備させて欲しいですね
幾多の戦いで使用した血と汗が染み込んだ武器群を、モグハウスに飾っておくわ!
最初のころのもぎヴァナでメイジャン武器のSTPルートや属性ルートのIL化がされないことについて弱い武器で闘うのは~という話がありましたが
レリックとミシックのメイジャンもこれに当てはまるのではないでしょうか?
75とヘヴィメタルやシンダー、その先の餅鉄や深成岩の間にあるメイジャンは1段階に1つ200~400回を何度もやらせる仕様です
(エミネンスレコードですら要求される回数は100ですし、とどめにしてもWSにはこだわりません)
回数を減らしても、無くしても良いと思いますし、残すにしても99にしてIL105~116がついている仕様でやるようにしても良いのでは無いでしょうか?
gaku381
04-07-2014, 04:33 PM
ミッシク レリックと違い エンピって火力特化な武器だったからDが高く火力の高いアドゥリン武器でって点で存在がかぶったこともあるんすよね
過去スレにもありますがミシック レリックは固有WSの威力が上がってますけどエンピはエンピ武器で撃ってもWSの威力アップがないってのもありますね
アフターグロウ付きにさせるのに今の10分の1ににしてもいい気がしますね それでも多いと思う人いるかもしれませんけどレア度 価値が下がってしまうし
次回追加されるジョブ専用武器がミシックの存在とかぶらなければいいっすけど…
Promyvion
04-07-2014, 09:37 PM
エンピリアルウェポンは専用ウェポンスキルもダメージアップなしで開放され、
ILが付与されてもD値が低く、STRなどの武器自体についてるステータスが+20のままなのは流石に調整ミスなのではと今でも思ってしまいます。
レリックウェポン、ミシックウェポンに関してもIL付与後も攻、命中などのステータスアップが99当時のまま据え置きだから想定どおりの数値なのかもしれませんが…
IL119の短剣でもDEX+15はあります。専用ウェポンスキルのダメージアップと武器自体に付与されてるステータスは+30まで引き上げてほしいところです。
EASTMAN
04-12-2014, 01:19 PM
エンピ武器の大黒柱であるはずのWSが一般開放されたのでIL化までの長い工程を乗り切るだけのエサは正直なところ欲しいですね
というか第一の難所ヘヴィメタルの産出量があれやこれや色々とあったり難易度も相対的に下がりましたけど結果的に減ってません?
Haiji
04-17-2014, 04:38 PM
エンピ武器の大黒柱であるはずのWSが一般開放されたのでIL化までの長い工程を乗り切るだけのエサは正直なところ欲しいですね
というか第一の難所ヘヴィメタルの産出量があれやこれや色々とあったり難易度も相対的に下がりましたけど結果的に減ってません?
>エンピ武器の大黒柱であるはずのWSが一般開放されたのでIL化までの長い工程を乗り切るだけのエサは正直なところ欲しいですね
やはりエンピ武器で撃つエンピリアンWSには威力40%アップなど欲しいですよね
それかD値の引き上げか戦闘モードに構えると常時リゲインなどお願いしたいところですね
現状使い勝手が悪すぎます
頼みのエンピリアンWSは他武器に解放され
倍擊はD値が低く設定されたため発動させて他119にやっと並ぶというのはね;
gaku381
04-17-2014, 08:28 PM
レリック 40%ミシック30%のWSダメージアップも固有WSのみのだし
使わないWSも多いですけどね^^;
エンピ武器で撃つエンピリアンWSには威力40%アップなど欲しいですよね
それかD値の引き上げか戦闘モードに構えると常時リゲインなどお願いしたいところですね
D値引き上げとかはともかくリゲインやWS40%アップとかしたら またおかしなことになりますよ^^;
エンピ自体クリティカルWSが多いので固有WSのみでいいからクリティカル+15%とか付けてほしいかな
peugeot
04-17-2014, 08:52 PM
ミシックもレリックもLV99→IL119でWSのダメージボーナスは上がってないと思われます。あがってましたっけ?
-----------
と、いうことは、IL119でエンピのWSダメージアップが導入されるならばレリックとミシックのダメージアップも伸びないとおかしくなる?
gaku381
04-17-2014, 09:15 PM
ミシックもレリックもLV99→IL119でWSのダメージボーナスは上がってないと思われます。あがってましたっけ?
LV99→IL119じゃなく固有WSのダメージが
ミシックウェポンの場合90で15% 99で30%
レリックウェポンで90で25%99で40%固有WSがアップします
今スレで話題になってるのってエンピ武器だけ固有WSのダメージアップがないこととかですね
ミシックウェポン レリックウェポンもLV99→IL119では固有WSのダメージは上がってないのでそこは問題ではないですよ
gaku381
04-17-2014, 10:07 PM
と、いうことは、IL119でエンピのWSダメージアップが導入されるならばレリックとミシックのダメージアップも伸びないとおかしくなる?
でも30%アップや40%アップって破格で例えば
ポルキスコラジンがウェポンスキルのダメージアップ +7%
オジエブリーチズでウェポンスキルのダメージアップ +3%程度です
アビセアはアートマで+20%とかもありましたけど
固有とはいえレリックとミシックのWSをこれ以上あげるのは問題になりかねないかと^^;
あとはレリックなら倍撃 追加効果
ミシックはジョブ固有の強化が付いてますし
エンピだけ119でもステータス+20程度でDも控えめ
アフターマスの恩恵も現在のコンテンツで受けにくいと言う状況です
自分はウコンバサラ119持ってますけどメタルの供給などの問題も考えますと
既存の119武器使ってるほうがいい感じになります 固有WSも開放されたので
エンピ武器119持ってる人だと何らかの対策してほしいと思うから このスレが出来てるかんじですね
CheddarCheese
04-18-2014, 01:32 AM
でも30%アップや40%アップって破格で
対象のWSが実装されたのが昔でWS自体が弱かったために、75キャップ解放と共にダメージアップを付けないとバランスが取れなかったのです。
別に破格と言うほどではないです。
エンピWSは、防御カット修正のWSや調整待ちの属性WSを除けばダメージアップが必要なほど弱くないです。
Teraraider
04-18-2014, 02:17 AM
対象のWSが実装されたのが昔でWS自体が弱かったために、75キャップ解放と共にダメージアップを付けないとバランスが取れなかったのです。
別に破格と言うほどではないです。
エンピWSは、防御カット修正のWSや調整待ちの属性WSを除けばダメージアップが必要なほど弱くないです。
ミシックはともかくレリックWSはWS自体そこまで弱いものではないですよ?
まぁ物にもよるでしょうけどねw
ただレリックWSはTP修正項目がアフターマスになってて、TPが増える事でのダメージアップの恩恵が受けられないっては一応ありますね。
とまぁ前置きはコレくらいにして、
そもそも エンピWSとミシック レリックWSを同じ尺度で考えるのが少しおかしいと思います。
何しろ レリック ミシックの武器には対応WSとそのアフターマス効果とは別にその武器に十二分に価値がある各種固有能力があります。
それに対しエンピは武器に対して付いている能力がステータスアップとそこらじゅうにある装備と同等
いあむしろ最近の武器は多くの付加価値を持っているのでそれ以下の性能しか持っていないのです。
その代わりに多くの方が指摘しているように強力なWS(現状メリポWSがその上をいくので強力だともいえませんが・・・)を使用できるという特権を持っているわけです。
それが今回開放されてしまったという事は、
エンピという武器が持つ価値というものを根本的に奪われたのと同じなのです。
残ったのはアフターマスの倍撃だけで、そのアフターマスの影響でD値が他の武器より引き下げられているという異常ともいえる状態になっているわけです。
しかも有能な装備が増え、多くのアタッカージョブではWSの回転率が上がり、アフターマスの倍撃の恩恵があまり受けられない現状。
そしてD値が引き下げられた事によりもともとのコンセプトともいえる固有WSも他の武器より火力が出ない。
なら他のWSで火力が出せない代わりに固有WSを使用する事でエンピという武器が他の武器に追いつけるだけの威力が出せる状況にしてもいいんじゃないでしょうか?
っていうのが今のエンピの調整で叫ばれている事じゃないでしょうか?
gaku381
04-18-2014, 03:28 AM
エンピWSは、防御カット修正のWSや調整待ちの属性WSを除けばダメージアップが必要なほど弱くないです。
スレ読んだら分かるけど 弱い弱くないのスレじゃないのよ
弱くないからダメージアップなどの対策は要らないで話してる事ではないのよね
何しろ レリック ミシックの武器には対応WSとそのアフターマス効果とは別にその武器に十二分に価値がある各種固有能力があります。
それに対しエンピは武器に対して付いている能力がステータスアップとそこらじゅうにある装備と同等
いあむしろ最近の武器は多くの付加価値を持っているのでそれ以下の性能しか持っていないのです。
その代わりに多くの方が指摘しているように強力なWS(現状メリポWSがその上をいくので強力だともいえませんが・・・)を使用できるという特権を持っているわけです。
それが今回開放されてしまったという事は、
エンピという武器が持つ価値というものを根本的に奪われたのと同じなのです。
残ったのはアフターマスの倍撃だけで、そのアフターマスの影響でD値が他の武器より引き下げられているという異常ともいえる状態になっているわけです。
しかも有能な装備が増え、多くのアタッカージョブではWSの回転率が上がり、アフターマスの倍撃の恩恵があまり受けられない現状。
そしてD値が引き下げられた事によりもともとのコンセプトともいえる固有WSも他の武器より火力が出ない。
なら他のWSで火力が出せない代わりに固有WSを使用する事でエンピという武器が他の武器に追いつけるだけの威力が出せる状況にしてもいいんじゃないでしょうか?
っていうのが今のエンピの調整で叫ばれている事じゃないでしょうか?
Teraraiderさんが言ってるような不満をユーザーが持ってるのは事実で多くの方が対策を望んでるのがエンピリアンウェポンの対応なんです
対策が必要なほど弱くないなら このスレ自体なくなってますね
peugeot
04-18-2014, 07:17 AM
弱くないのに不満だから強くしてくれって意味わからんです。
武器に新しい武器専用ウェポンスキルをつけてくれって話のがまだわかる。
gaku381
04-18-2014, 08:20 AM
弱くないのに不満だから強くしてくれって意味わからんです。
武器に新しい武器専用ウェポンスキルをつけてくれって話のがまだわかる。
結局既存の119武器と大差ないことが不満ってのがあるんでしょうね
まぁ自分なんて対策なんってされないって諦めてるくちでレリックのほうに行って今じゃミシック作ろうと思ってるし
それでもウコンバサラ119とかエンピリアンウェポン90とかWS解放後も取ってある
使わないしかばんの圧迫にもなるのにね
RMEなんって長い時間かけて作る武器だから愛着とかもあるし
エンピリアンウェポン119にするより今の119武器使って大差ないジャンって言われるのも所持してる人間からすれば
結構きついっすよ WSも開放されて固有WSでもなくなったしね
CheddarCheese
04-18-2014, 12:06 PM
残ったのはアフターマスの倍撃だけで、そのアフターマスの影響でD値が他の武器より引き下げられているという異常ともいえる状態になっているわけです。
しかも有能な装備が増え、多くのアタッカージョブではWSの回転率が上がり、アフターマスの倍撃の恩恵があまり受けられない現状。
そしてD値が引き下げられた事によりもともとのコンセプトともいえる固有WSも他の武器より火力が出ない。
なら他のWSで火力が出せない代わりに固有WSを使用する事でエンピという武器が他の武器に追いつけるだけの威力が出せる状況にしてもいいんじゃないでしょうか?
っていうのが今のエンピの調整で叫ばれている事じゃないでしょうか?
何週目のループか忘れましたけど、倍撃を考慮したD値に調整されているだけで「異常」なんてことはないです。
「もともとのコンセプト」というのも倍撃による通常削りだと思います。固有WSの解放はコンセプトとは関係ないでしょう。
Haiji
04-18-2014, 02:18 PM
ミシックはともかくレリックWSはWS自体そこまで弱いものではないですよ?
まぁ物にもよるでしょうけどねw
ただレリックWSはTP修正項目がアフターマスになってて、TPが増える事でのダメージアップの恩恵が受けられないっては一応ありますね。
とまぁ前置きはコレくらいにして、
そもそも エンピWSとミシック レリックWSを同じ尺度で考えるのが少しおかしいと思います。
何しろ レリック ミシックの武器には対応WSとそのアフターマス効果とは別にその武器に十二分に価値がある各種固有能力があります。
それに対しエンピは武器に対して付いている能力がステータスアップとそこらじゅうにある装備と同等
いあむしろ最近の武器は多くの付加価値を持っているのでそれ以下の性能しか持っていないのです。
その代わりに多くの方が指摘しているように強力なWS(現状メリポWSがその上をいくので強力だともいえませんが・・・)を使用できるという特権を持っているわけです。
それが今回開放されてしまったという事は、
エンピという武器が持つ価値というものを根本的に奪われたのと同じなのです。
残ったのはアフターマスの倍撃だけで、そのアフターマスの影響でD値が他の武器より引き下げられているという異常ともいえる状態になっているわけです。
しかも有能な装備が増え、多くのアタッカージョブではWSの回転率が上がり、アフターマスの倍撃の恩恵があまり受けられない現状。
そしてD値が引き下げられた事によりもともとのコンセプトともいえる固有WSも他の武器より火力が出ない。
なら他のWSで火力が出せない代わりに固有WSを使用する事でエンピという武器が他の武器に追いつけるだけの威力が出せる状況にしてもいいんじゃないでしょうか?
っていうのが今のエンピの調整で叫ばれている事じゃないでしょうか?
おっしゃる通りですね。
ミシックWSの解放はミシックをまだダレも所持していない状況下で解放されました
なのでミシックを作成した方はその点も理解した上でアフターマスの2~3回攻撃や
ジョブの特性をアップしてくれる性能に魅力を感じ作ったのです
エンピWSの解放はエンピ武器実装から数年立ってからです
多くの者がエンピ武器を所持している中で行われました
エンピ武器を作る魅力の大部分はウッコフューリーやビクトリースマイトを撃ちたいというのが強かったはずです
いわばエンピ武器の特性の大部分を実装から数年立って奪われたわけです
ミシックWSの解放の時の状況とエンピWSの解放の状況は大きく異なります
なのでエンピ武器を一線で使える状況にしていただきたいですね
例としてエンピ武器を使って撃つ固有WSのダメージアップか
D値の引き上げか
戦闘モード時には常にリゲインを特性として付けるという対応をして欲しいですね
Haiji
04-18-2014, 02:21 PM
>倍撃を考慮したD値に調整されているだけで「異常」なんてことはないです。
この倍擊を出せる状況
いわばAMを発動させてやっと他のIL119武器に火力が並ぶということなので
そういう点からも
D値の引き上げか常時リゲインは必須と言えるのではないでしょうか
またエンピ武器で撃つエンピWSにはダメージアップも必要でしょう
CheddarCheese
04-18-2014, 03:29 PM
この倍擊を出せる状況
いわばAMを発動させてやっと他のIL119武器に火力が並ぶということなので
そういう点からも
D値の引き上げか常時リゲインは必須と言えるのではないでしょうか
またエンピ武器で撃つエンピWSにはダメージアップも必要でしょう
AM1を維持するだけでRME以外のIL119の武器を超える総ダメージを出せるので、Haijiさんの言うような強化は不要ですね。
AMの運用が難しいというのはプレーヤースキルの問題が大きいと思います。
もちろん、コンテンツの構造的に難しいものあるので、その場合は他の武器に持ち替えることになるでしょう。
開発側がいう「選択肢の一つ」というのは、そういうことも含まれていると思います。
ただAM3の維持が難しい割に見返りが少ない様に思うので、AMの効果時間をミシックと同じにする(今の2倍)と言うのはありかもしれません。
satellites
04-18-2014, 03:42 PM
そもそもなんでエンピはメタルシンダードロスを納品してもWS+もなければD値、ステータスの伸びも鈍化しているのでしょうか?
他のRMみるとマロウ・スコリア納品してからの特殊プロパティD値の伸びは異常といえるぐらい伸びています
理由としてはエンピはアビセアで強いから?エンピ固有wsが強いから?今はどちらも無いですよ。
Rukar
04-18-2014, 03:55 PM
エンピに関してはAMさえ発動していればほかの武器に劣るものではないって意見が多い気がするので
まずはAMの効果時間をのばしてもらうとかそういう方向性がいいんじゃないかなあと見ていて思いました
あと戦闘時リゲインではなく非戦闘時リゲインのほうが、現状の弱点を補う方向になるのかなーと
CheddarCheese
04-18-2014, 04:05 PM
そもそもなんでエンピはメタルシンダードロスを納品してもWS+もなければD値、ステータスの伸びも鈍化しているのでしょうか?
他のRMみるとマロウ・スコリア納品してからの特殊プロパティD値の伸びは異常といえるぐらい伸びています
理由としてはエンピはアビセアで強いから?エンピ固有wsが強いから?今はどちらも無いですよ。
レリックとミシックは75キャップでの性能設定だった。
エンピは99前提での設定だった。
この違いですね。
KamoKamo
04-18-2014, 07:14 PM
この倍擊を出せる状況
いわばAMを発動させてやっと他のIL119武器に火力が並ぶということなので
そういう点からも
D値の引き上げか常時リゲインは必須と言えるのではないでしょうか
またエンピ武器で撃つエンピWSにはダメージアップも必要でしょう
火力が並んでいるのに、さらにD値を引き上げたりWSのダメージアップをしたら、エンピリアン武器がブッチギリになってしまうと思うのですが……。
とはいえ、AMの維持が前提でしょうから、AMLv1はWSに関係なく常に発動(維持)している状態に調整しなおしてもらえば良いのではないでしょうか。
Negroni
04-18-2014, 07:28 PM
弱い弱くないのスレじゃないのよ
はい。
ということで各問題点と対策。
Eに関しては:
まず第一義的に
・専用WSという利点消失の補填は必要
→専用使用時のみWSダメージアップ、固有WSクリティカル+(TPクリティカル修正じゃない武器は?)、単純にD+等
そして二義的にAMという特性を(基本的にスロースターターである点を)
1.維持する
→焦点はDとAMのバランスに
→AM持続時間見直し等
2.維持しない
→常時安定した火力の要望が多い。よってDを増強しAMを撤廃(または大きく減退)するトレードオフ
Rに関しては:
・専用WSの解放という意見も少なからず
→設定そのものと密接に絡むため検討の必要がある(が、なし崩しの世界観破壊はとうに始まっているのでさほど重大でもない)
Mに関しては:
・なんでしょう?
更に
1.開発陣の提示した前提を見直すのであれば
・変化した難易度に応じてそれぞれの能力を再調整(費用と手間が逆転という意見含む)
→M>E>Rの順に能力を再設定し、他119との相対性も見直す
・”実装当時と比べ大幅に緩和されているため、一括して弱化した上でM>E>Rとします。”もまかり通る
・「選択肢のひとつ」から外す=現在のILコンテンツで通用しなくなる
・逆に最強にする=”特定RME119所持者のみ募集”いつかみた光景(現在のアナイア募集は本質が違います)
自らの首を絞めかねませんよ。
2.前提を維持したまま現状を修正するのであれば
・取得難易度の倒置はメタル(とドロスとシンダー)の供給不足、という点に尽きる
→メタル必要量(アフターグロウ条件含む)の緩和は定義に反する。よって裏&サルベージの様に供給量または機会の増加を模索
・VW産出量を調整(ポーチ産出対象を増やす、メタルが出ない場所でも産出するようにする)
・裏の貨幣ドロップ量の1/10~1/20程度のメタル産出日次コンテンツなど?
・何かの交換品に紛れ込ませる?
→メタル以外の代替メイジャンルートを設定など?
→メタル産出を増加させないならばVWの再度の興隆が必要
・BC需要のメリポ確保以外の目的を設置しインセンティブを与える
・キャパシティポイント付与?
・メリポ消費BCのさらなる拡充?
・パルス装備のIL化等を提示??
→99>>IL化については、供給豊富なため現時点では対処不要
ただの一案です。
性能や強弱ではなく、特徴とステータスの逸失、扱いと保護の程度においてEに補填が必要と思います。
各数値や強弱についてははそれ専用の検証比較スレッドを作成されてはいかがでしょうか。
Promyvion
04-18-2014, 09:37 PM
現状手数で無理やり時々2倍撃の回数を増やしてる格闘のウルスラグナはまだいい方なのですが、
手数で補ってもほとんどのエンピリアンウェポンで片手武器、両手武器、遠隔武器は総じて選択肢にならないレベルではないでしょうか?
遠隔に関しては、別の理由で選択肢にならないかもしれないですが…
性能の見直し、またはアフターマスの効果見直しが必要だと思います。
アフターマスがミシックウェポンのTP300時を除き、
アフターマス中常時発動するものだったレリック・ミシックウェポンと異なり、エンピリアンウェポンは常に時々です。
この時々が曲者で、想定どおりの調整が出来ていないのではないでしょうか?
全武器一律時々2倍撃にしてしまったのが、そもそも調整ミスな気もしますけどね…
専用ウェポンスキルも一般開放されて、ステータス+20が付いただけの抜け殻という状況は改善するべきだと考えます。
アドゥリン前まで見かけた盾と楽器以外のエンピリアンウェポンはほとんど姿を消しました。
gaku381
04-18-2014, 10:49 PM
リゲイン付けろとかの意見もあるけどWSの回数も少なからず変わってきちゃうので
ダメだと思うな
エンピリアンウェポンの
AM持続時間見直し等
とかの意見がいいと思うAM1だけね
メナス スカームなど移動が多いところでAM維持がしにくいってのが多くの意見だと思うし
プレイヤースキル低いから維持できないんだよとかの意見は論外 多くの人が楽しんでるのがFF11だし
現状装備命中ばかり必要とされストアTP 胡蝶などによるリゲイン装備もつけにくい
あと自分の場合みたいにウコン119が現行の119と大差ない状況を割り切ってレリック ミシックに移る事も
現在のFF11で少ない時間で遊んでるプレーヤーとしてはきびしいし
アドゥリン実装から半年の間RME打ち直しクエストが実装はなかったけどユーザーのRMEへの思い入れから
このクエストが始まったんだし エンピ武器119を持ってる人間なら苦労は分かる
メタルの取得難度からダウル99を作る事も今でも困難だし
peugeot
04-19-2014, 12:21 AM
1分あれば3発はWSが撃てないでしょうか?
TP100で30秒もつなら十分かと・・・そう思ったけどWSが強い武器限定の話になってしまいますね
ーーーーー
武器調整のアイディアだすとなると
エンピWSの格差の調整をやってからにしないと
どうしても不公平な感じになってしまうね。
とりあえずアフマスのトリガー用じゃなくメインで使える性能になればかなり違うかと。
ということで 武器の説明欄は、ウッコフューリーという表記でなくウッコフューリー効果アップ
という感じに、いつかの弱体前の性能にもどるとか
格闘 ビクスマ 四神
短剣 ルドラ エクゼン
片手剣 シャンデ レクイエス
両手剣 トアクリ レゾ
両手斧 ウッコ アップ
両手鎌 クワイタス エントロ
両手槍 カムラン スタダ
片手刀 秘 瞬
両手刀 不動 照破
弓術 ジシュヌ エイペクス
片手斧 クラウドスプリッタ ルイネ
射撃 ワイルドファイア ラストスタンド
片手棍 ダガン レルム
両手棍 ミルキル シャッター
-----------------
エンピリアン武器は実装当時からコイン武器というのがあって
専用WSではありませんでしたね。。
satellites
04-19-2014, 09:35 AM
こんにちは
妥協案はあまり出さない方が良いかと思うんですよね
今のRMEの惨状は打ち直し前の1部の人の妥協案を松井氏が採用した為ですしね
エンピ所持者としてはwsのダメージアップ・D値見直し、両手エンピに関しては更に間隔の見直しは譲れない所だと思います。
Haiji
04-19-2014, 10:18 AM
AM1を維持するだけでRME以外のIL119の武器を超える総ダメージを出せるので、Haijiさんの言うような強化は不要ですね。
AMの運用が難しいというのはプレーヤースキルの問題が大きいと思います。
もちろん、コンテンツの構造的に難しいものあるので、その場合は他の武器に持ち替えることになるでしょう。
開発側がいう「選択肢の一つ」というのは、そういうことも含まれていると思います。
ただAM3の維持が難しい割に見返りが少ない様に思うので、AMの効果時間をミシックと同じにする(今の2倍)と言うのはありかもしれません。
>もちろん、コンテンツの構造的に難しいものあるので、その場合は他の武器に持ち替えることになるでしょう。
>開発側がいう「選択肢の一つ」というのは、そういうことも含まれていると思います。
戦闘途中に他の武器と持ち替える必要性のある武器を誰が2億ギル以上使って作ろうと考えるのでしょうか?
>AM1を維持するだけでRME以外のIL119の武器を超える総ダメージを出せるので、Haijiさんの言うような強化は不要ですね。
開発はRMEと他119武器の火力は同等にすると発言があります
AM1を維持できてやっとRM以外の119になら大きな改善があるということですよね
RMと並ばないとまずいとおもいますので
Haiji
04-19-2014, 10:20 AM
そもそもなんでエンピはメタルシンダードロスを納品してもWS+もなければD値、ステータスの伸びも鈍化しているのでしょうか?
他のRMみるとマロウ・スコリア納品してからの特殊プロパティD値の伸びは異常といえるぐらい伸びています
理由としてはエンピはアビセアで強いから?エンピ固有wsが強いから?今はどちらも無いですよ。
おっしゃる通りですね
賛同します
エンピは特殊なプロパティもなく
固有WSも他武器に取られ倍擊もD値を抑えられ意味がない状況にされていますよね
Haiji
04-19-2014, 10:24 AM
レリックとミシックは75キャップでの性能設定だった。
エンピは99前提での設定だった。
この違いですね。
レリックとミシックは75キャップでの性能設定でした。これはあっていると思います。
でもエンピは90前提の性能設定でしたので
理由としましてはアビセアでの強化は90迄です。
その後レリックはマロウ、ミシックはスコリアで大きく強化がされています。
エンピもメタル ドロス シンダー納品からのWS+ D値の伸び ステータスの伸びも必要でしょう
Haiji
04-19-2014, 10:28 AM
火力が並んでいるのに、さらにD値を引き上げたりWSのダメージアップをしたら、エンピリアン武器がブッチギリになってしまうと思うのですが……。
とはいえ、AMの維持が前提でしょうから、AMLv1はWSに関係なく常に発動(維持)している状態に調整しなおしてもらえば良いのではないでしょうか。
まず認識がおかしいと思います
今ここまで話題になっているのは
エンピ119がRM119どころか他のIL119武器と比べても火力が並んでいないから話題になっているのです
レリック (固有WS、倍擊、特殊プロパティ)
ミシック(ジョブの特殊プロパティ、AMによる2から3回攻撃)
これに対しエンピは固有WS、AMからの倍擊が売りでした
しかし119になって固有WSは奪われD値も低く設定され倍擊の魅力がなくなっています
現状のAMで倍擊を出せば火力は並ぶと反対される方は言われますが
そもそも倍擊による火力のみが売りのエンピ武器が
他の特殊プロパティ豊富なRM119に勝る要素がどこにあるのでしょうか?
peugeot
04-19-2014, 11:04 AM
こんにちは
妥協案はあまり出さない方が良いかと思うんですよね
今のRMEの惨状は打ち直し前の1部の人の妥協案を松井氏が採用した為ですしね
エンピ所持者としてはwsのダメージアップ・D値見直し、両手エンピに関しては更に間隔の見直しは譲れない所だと思います。
妥協案どころかもともと119にする予定なかったはずですが
CheddarCheese
04-19-2014, 11:49 AM
開発はRMEと他119武器の火力は同等にすると発言があります
AM1を維持できてやっとRM以外の119になら大きな改善があるということですよね
RMと並ばないとまずいとおもいますので
AM1でRME以外のIL119と同等以上、AM2以上なら大きく上回ります。RMとも並ぶでしょう。
しかし、AM3の維持がミシックよりも難しいので、AMの効果時間を調整してみては?と言う提案をしました。
これに対しエンピは固有WS、AMからの倍擊が売りでした
しかし119になって固有WSは奪われD値も低く設定され倍擊の魅力がなくなっています
この認識がおかしいと思います。
AM倍撃があるからD値が低く調整されているのです。
Haijiさんは倍撃の価値を正確に理解できていないと思います。
Haiji
04-19-2014, 12:01 PM
AM1でRME以外のIL119と同等以上、AM2以上なら大きく上回ります。RMとも並ぶでしょう。
しかし、AM3の維持がミシックよりも難しいので、AMの効果時間を調整してみては?と言う提案をしました。
この認識がおかしいと思います。
AM倍撃があるからD値が低く調整されているのです。
Haijiさんは倍撃の価値を正確に理解できていないと思います。
エンピ武器はエンピWSとAM倍擊が売りでした
レリックはレリックWSと倍擊、特殊プロパティが売りです
ミシックはAM2~3回攻撃、ジョブ性能をアップする特殊プロパティが売りです
99迄のRMEはお互いにD値の差もそれほどなくそれぞれの売りを活かせていました
119に強化されEのみ大きくD値を引き下げられエンピWSも他の武器に解放されました
よってEの売りである倍擊とエンピWSは失われました
AM倍擊を発動させてやっと他の武器に並ぶ火力
これでは99までのエンピの特性や売りは失われたままですね
RM119は特性を維持されているにも関わらずです
CheddarCheeseさんはRMEそれぞれの利点と特性を理解出来ていないと思います
gaku381
04-19-2014, 12:03 PM
正直エンピ所持者で99や119を持ってる人がどれくらいいるんだろ?
俺がウコンバサラ99つくってる時ほとんどの人がコイン99かウコンバサラ90だった(両手斧の場合ね)
他のエンピも90が大半でVWでメタルを必死に集めてる人ってかなり少なかったんですよね
(ウコンバサラで90だとD131 99でD156 D25差があったのに大差ないと思ってる人が多かった)
現状エンピリアンウェポンの問題でこのスレ賑わってるけどエンピ119所持者なのかな?って思うぐらい少ないと思う
まぁもってる人が使ってみて あれ? って思うから賑わってると思うけど
それくらいエンピリアンウェポン119の所持者って全体で少ないと思う
オハンは90でも強いから作る人は今でも多いけど 以前のようなRME119のような救済は厳しい気がする
RME3種である程度人がいたから以前のような打ち直しがおこなわれたと思うけどE119のみってなると…
メタル取得箇所増やしてせめてダウルは99めざせるようにはして欲しいけどね
CheddarCheese
04-19-2014, 01:07 PM
119に強化されEのみ大きくD値を引き下げられエンピWSも他の武器に解放されました
よってEの売りである倍擊とエンピWSは失われました
AM倍擊を発動させてやっと他の武器に並ぶ火力
これでは99までのエンピの特性や売りは失われたままですね
RM119は特性を維持されているにも関わらずです
エンピだけ大きく下げられたというのは誤りですね。
エンピはAM倍撃を軸に調整されていますので、特徴は維持されていますよ。
HaijiさんはRMEそれぞれの利点と特性を理解出来ていないです。
gaku381
04-19-2014, 01:32 PM
エンピだけ大きく下げられたというのは誤りですね。
エンピはAM倍撃を軸に調整されていますので、特徴は維持されていますよ。
HaijiさんはRMEそれぞれの利点と特性を理解出来ていないです。
まぁ参考までに自分はエクスカリバーぐらいしかないので
https://pbs.twimg.com/media/Bjy_DvxCMAAP_Rw.jpg
エクス完成時のエミネンスでの画像ですけど倍撃でクリで1101 715出てます(通常250-300ダメ)
倍撃発生は16% 追加効果で自分の場合HP2192で548ほど与えます 追加効果発生は7%
アルマス119 D114
AM1 30秒 約30% AM2 60秒 約40% AM3 90秒 約50%
片手剣でこの状況でエクスでD121 これを考えてもどちらが火力あると思います?
エクスはアルマスよりDが高く AM関係なしに倍撃発生します
AM倍撃を軸に調整とはいえ現在のメナス スカーム等のコンテンツでは不向きってのがあるんですよね
RMEそれぞれの利点と特性のエンピの利点 特性が今あまりない状況が出来てるのは事実です
(それとエンピは固有WSを撃たないとAMの恩恵が受けれないのでWSを変えて連携を狙いにくいって部分もあります)
Negroni
04-19-2014, 02:15 PM
99時点でのEWSはクリティカル補正とアビセアのおかげで壊れ性能のモノが多かった。
ですのでRMは75>>99に合わせ補正、Eは据え置き。
そして119の現在、その”壊れ性能”は壊れではなくなった。
以前は99当時と比べてのイメージで弱い弱いと連呼され、
今はコンセプトが(AM倍撃による通常火力)が性に合わない人が弱い弱いを連呼。
「エンピ武器を作る魅力の大部分はウッコフューリーやビクトリースマイトを撃ちたいというのが強かったはずです」
WSの大火力に酔いしれたのは理解できますが。
現在では”AM倍撃による通常火力”をというコンセプト通りの立ち位置に納まりました。
ただそのAMトリガーとなる固有WSが昨今の火力一辺倒のご時世には若干威力不足。
程度の問題です。
修正すれば良いのはその”程度”であり、バランスです。
この点を加味した上でまだ弱すぎると感じるのであれば、Eのコンセプトが好みに合っていないでは?
以前の最上位数値アドバンテージが感じられなくなくなった強化しろ では根拠としては弱い。
ですので 失われた優位点を補填せよ 又は 専用WSを実用に耐えるレベルに の方向で要望された方がよろしいかと。
「選択肢のひとつ」と回答が出ている以上、WS強化しろ、D上げろ、リゲイン付けろ と以前の一強状態を再現させるような要望は通りません。
過去のEの据え置きが現状だと行き過ぎになってるよ、WSも取られたし には同意できますが、いいからEを強くしろ では同意できません。
「選択肢のひとつ」を否定するならば、今度こそまとめてゴミ化が待っています。
よってEの売りである倍擊とエンピWSは失われました
AM倍擊を発動させてやっと他の武器に並ぶ火力
これでは99までのエンピの特性や売りは失われたままですね
RM119は特性を維持されているにも関わらずです
いつ倍撃が失われましたか?
元々、RMEはそういう武器だったと思います。プレイヤーの憧れであり、目標でもある最強武器群。
これらの取得難易度を安易に緩和してしまった為に、ちょっと頑張れば誰でも手にする事が出来る武器になりました。
IL119のエンピはちゃんと強いと思います。(ミシックの性能を、常時AM3前提で語るのは無しでお願いします)」
RMを当て馬にするのも程ほどに。
最強に目が眩み特性を理解せずに作り
そして最強が最強でなくなった
かかったコスト故に次の最強に移る程見切りをつけられず
最強に戻せと叫ぶ
「選択肢の一つ」
これは火力の横並びを意味してはいませんよ。
Gumasan
04-19-2014, 02:16 PM
何人もの使用者は弱いと嘆き
自分で使ってない人(主に一人)は(謎の方法でダメージを集計して)頑なに強いと言う。
このままだと今後もこのスレはずっと
弱い→いや強い→いや弱いんです→いやいや強いから…
とエンドレスに続いていくんじゃないかな?
一旦使用者はどの武器が弱いと思っているのか、
強いと思ってる人はどの武器が強いと思ってるのかハッキリさせたほうがいいんじゃないかな?
使用者<(片手棍)弱い
持ってない人<いやいや(両手槍)強いから
ってなってるかもしれませんしね?
他人の使ってるの見て発言してる人だって全種エンピのダメージ見たわけじゃないんでしょうし。
(RMだって武器種によって強弱があるわけだし)
Haiji
04-19-2014, 02:27 PM
エンピだけ大きく下げられたというのは誤りですね。
エンピはAM倍撃を軸に調整されていますので、特徴は維持されていますよ。
HaijiさんはRMEそれぞれの利点と特性を理解出来ていないです。
エンピWSの解放
この点だけとってもRM119や他IL119武器は大きく強化されたと相対的に言えることでしょう
ウッコフューリーを撃てるようになったコンカラーなどね
CheddarCheeseさんはRMEというものの利点を理解するべきでしょう
Haiji
04-19-2014, 02:34 PM
99時点でのEWSはクリティカル補正とアビセアのおかげで壊れ性能のモノが多かった。
ですのでRMは75>>99に合わせ補正、Eは据え置き。
そして119の現在、その”壊れ性能”は壊れではなくなった。
以前は99当時と比べてのイメージで弱い弱いと連呼され、
今はコンセプトが(AM倍撃による通常火力)が性に合わない人が弱い弱いを連呼。
「エンピ武器を作る魅力の大部分はウッコフューリーやビクトリースマイトを撃ちたいというのが強かったはずです」
WSの大火力に酔いしれたのは理解できますが。
現在では”AM倍撃による通常火力”をというコンセプト通りの立ち位置に納まりました。
ただそのAMトリガーとなる固有WSが昨今の火力一辺倒のご時世には若干威力不足。
程度の問題です。
修正すれば良いのはその”程度”であり、バランスです。
この点を加味した上でまだ弱すぎると感じるのであれば、Eのコンセプトが好みに合っていないでは?
以前の最上位数値アドバンテージが感じられなくなくなった強化しろ では根拠としては弱い。
ですので 失われた優位点を補填せよ 又は 専用WSを実用に耐えるレベルに の方向で要望された方がよろしいかと。
「選択肢のひとつ」と回答が出ている以上、WS強化しろ、D上げろ、リゲイン付けろ と以前の一強状態を再現させるような要望は通りません。
過去のEの据え置きが現状だと行き過ぎになってるよ、WSも取られたし には同意できますが、いいからEを強くしろ では同意できません。
「選択肢のひとつ」を否定するならば、今度こそまとめてゴミ化が待っています。
いつ倍撃が失われましたか?
RMを当て馬にするのも程ほどに。
最強に目が眩み特性を理解せずに作り
そして最強が最強でなくなった
かかったコスト故に次の最強に移る程見切りをつけられず
最強に戻せと叫ぶ
「選択肢の一つ」
これは火力の横並びを意味してはいませんよ。
>「選択肢の一つ」
>これは火力の横並びを意味してはいませんよ
このような言い回しをされるということはあなた様も
現状火力は横並びではなくE119は劣っているという認識がおありのようですね
メナス2やスカームなど火力だけが求められる近今
E119は選択肢の一つにも入っていないと理解出来ると思います
KamoKamo
04-19-2014, 02:47 PM
まず認識がおかしいと思います
今ここまで話題になっているのは
エンピ119がRM119どころか他のIL119武器と比べても火力が並んでいないから話題になっているのです
レリック (固有WS、倍擊、特殊プロパティ)
ミシック(ジョブの特殊プロパティ、AMによる2から3回攻撃)
これに対しエンピは固有WS、AMからの倍擊が売りでした
しかし119になって固有WSは奪われD値も低く設定され倍擊の魅力がなくなっています
現状のAMで倍擊を出せば火力は並ぶと反対される方は言われますが
そもそも倍擊による火力のみが売りのエンピ武器が
他の特殊プロパティ豊富なRM119に勝る要素がどこにあるのでしょうか?
私が言いたいのは、Haijiさんのおっしゃっていた、
この倍擊を出せる状況
いわばAMを発動させてやっと他のIL119武器に火力が並ぶということなので
AMを発動させてやっと他のIL119武器に火力が並ぶ
に対してです。
ですから「AMを常に維持できるように~」と発言したわけです。
また、
そもそも倍擊による火力のみが売りのエンピ武器が
他の特殊プロパティ豊富なRM119に勝る要素がどこにあるのでしょうか?
と仰っていますが、AMさえ維持できていれば倍撃発動率はレリックよりも遥かに高いのですから勝る要素が無いとは言い切れないのではないでしょうか。
AMLv1でさえ30%の発動率で、レリックの倍撃発動率のおよそ2~2.5倍ですよね?
開発の言う、
エンピリアンウェポンについて
「エンピリアンウェポンが他の2種に比べて弱いのではないか」
というご意見については、TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。
「認識」とやらを丁寧に説明していただかないと、収拾がつかないんじゃないかなぁ。
gaku381
04-19-2014, 02:51 PM
一旦使用者はどの武器が弱いと思っているのか、
強いと思ってる人はどの武器が強いと思ってるのかハッキリさせたほうがいいんじゃないかな?
他人の使ってるの見て発言してる人だって全種エンピのダメージ見たわけじゃないんでしょうし。
(RMだって武器種によって強弱があるわけだし)
https://pbs.twimg.com/media/Blj7lc4CQAAEdqm.jpg:large
エンピ119所持の自分から見てもエンピ119持ってる人にほとんど出会わない
国勢調査でもまたやって所持者(所持数)はっきりさせて欲しいけどね
今ナイトやってる自分からしたらエクスカリバーはブラメンカーより火力高く
ミシックに関してはまだ全然だけどブルトガング 敵対心+18 被物理ダメージ-18%
被ダメージ時に敵対心が下がりにくい 目当てで作成中
アルマスはWS解放後収納に99でもないし119にしても多分使わない
自分の場合こんな感じでウコンバサラに関してはメナス等でウッコよりアップを連携目的で求められる場合が多いから
AMの恩恵が受けにくい
この辺が自分の現状で正直今戦士は廃業中だから実質エンピ119は使ってない
私はウルス119を所持していますが、正直やっぱりちょっと弱いと感じます。
エンピの中では比較的ましな格闘でもきついですね。
倍撃も右の初段のみでマルチには乗らないですし・・・
今はティハスパB15でウルスは金庫に眠ってます。
D値は低く、間隔は短いのはいいんですが、短いということは得tpも少なくなにより
ヘイストマチマチだとウルスだと上限に引っかかるのです
ウルスを使っていて思うのはあまりにもスロースターターなことです。
tpためてビクスマ撃ってそこからスタート地点みたいな・・・それがきついですね。
ビクスマの威力もティハスパで撃ったほうが全然高いのがきつすぎます。
街でも他人の装備をみてみるとオハンとダウルは多いんですが武器って全然ないですよね・・・
つまりそういうことだと思います。
エンピwsの調整は正直無理だとおもってます。
今でもヴィシュヌ、ウッコ、ビクスマあたりは中々強いですがカムランとかクラウドにあわせてwsの威力を20%
あげるとなると前の3つが強くなりすぎますし・・・
個人的にはエンピのAMをなくしてもらって倍撃とかもなくしてもらって
そのかわりD値間隔だけはやたらと優れている・・・そんな武器になってほしいです。
そもそも後衛の武器もアフターマス倍撃とかあまりにも適当だと思うのです・・・
CheddarCheese
04-19-2014, 06:20 PM
AM倍撃を軸に調整とはいえ現在のメナス スカーム等のコンテンツでは不向きってのがあるんですよね
RMEそれぞれの利点と特性のエンピの利点 特性が今あまりない状況が出来てるのは事実です
これはミシックにも言えることですけどね。
不向きなコンテンツで不向きな武器を使うというのは根本的におかしいですね。
「選択肢の一つ」なのですから、不向きなコンテンツでは他の武器を使いましょう。
エンピWSの解放
この点だけとってもRM119や他IL119武器は大きく強化されたと相対的に言えることでしょう
ウッコフューリーを撃てるようになったコンカラーなどね
論点のすり替えと言うやつですね。
それとエンピの強化が必要かという事に何の関係もありません。
本筋から外れますけど、ミシックでエンピWS使ったら強すぎないか?という疑問は開発側に提示済みです。
他にも同様の意見が少なからずありましたので、その部分も織り込み済みでRMEのIL119化が行われているはず。
gaku381
04-19-2014, 07:51 PM
これはミシックにも言えることですけどね。
不向きなコンテンツで不向きな武器を使うというのは根本的におかしいですね。
「選択肢の一つ」なのですから、不向きなコンテンツでは他の武器を使いましょう。
えっ俺に行ってるん? 俺の自分の装備も今なぜエンピ使わないかも書いてるし
俺はちゃんと使い分けるために被物理減のブルトガング作成目的と現在持ってるエクスカリバーの利点
アルマスをなぜ119にしないのかもこのスレに書いてるけど
もちろん俺はエンピ119も持ってる だからこそ エンピ119武器を持ってる人間の現在の悩みが分かる
作った苦労が分かる
持ってる人間が納得してないから書き込みがあるんすよ
ricebaaler
04-19-2014, 08:03 PM
装備の性能云々別にして。
単純にレリックミシックはWSに下駄履かせて貰ってるのにエンピだけないのは不公平感否めないです。
この辺は開発のバランスの取り方が下手だなーと思います。
個人の所感なので突っかかってこないでくださいね。誰とは言いませんが。
CheddarCheese
04-19-2014, 08:08 PM
装備の性能云々別にして。
単純にレリックミシックはWSに下駄履かせて貰ってるのにエンピだけないのは不公平感否めないです。
既に書きましたけど、下駄を履かせないと弱いからです。
エンピWSは、その「下駄」の分を最初から履いているんです。ですから不公平と言うことはないです。
エンピリアンウェポンについて使用感ですが、
・D値が低いためにWSの威力が弱い
・間隔が短いために、STPの調整がしづらい(命中DAカットなどの装備にまわしづらい)
・AMの効果時間が短いため、維持がしづらい
個人的にはせめてD値引き上げる代わりに間隔を長くして、AMの効果時間も引き上げ、
そのうえでステータスの引き上げも行って貰えれば選択肢に入るのかなと思います。
またレリック/ミシックウェポンの微妙な性能アップ・AMもほんと見直してほしいです。
バージョンアップ直後ということもありますし、
繊細な部分であるがゆえに、慎重に状況を見守った結果、どうなったのかそろそろ回答頂けないでしょうか。
peugeot
04-19-2014, 08:42 PM
D値と間隔の差をまとめました。
レリックとエンピのD値の差
短剣 D-2 隔±0
片剣 D-7 隔-9
片斧 D-5 隔-4
片刀 D-3 隔±0
片棍 D-8 隔-8
片斧 D-5 隔-4
片斧 D-5 隔-4
両剣 D-6 隔-1
両斧 D-8 隔-6
両鎌 D-11 隔-11
両槍 D-5 隔±0
両刀 D-5 隔±0
両棍 D-4 隔±0
弓 D-17 隔-34
銃 D-2 隔±0
格闘 D-20 隔-35
----
みなさんはどの武器のD値が低いとおもいますか?
gaku381
04-19-2014, 10:23 PM
D値と間隔の差をまとめました。
レリックとエンピのD値の差
みなさんはどの武器のD値が低いとおもいますか?
持ってる側からするとレリック ミシックと比べるってより
例えば自分の場合
ウコンバサラD245 隔482 STR+20 アフターマス:時々2倍撃
カステゲーションD273 隔504 HP+35 VIT+15
イックラマー+2 D247 隔504 オグメで約 D+20
カルグウェルD272 隔504 STR+12 VIT+12 リタリエーション+20 被物理ダメージ-5%
レックボザD268 隔504 VIT+3 攻+5 メナスのなのでオグメ強化可能
ミノスD274 隔504 攻+15 敵対心-10 ダブルアタック+4%
取得難度の低めな
エミネンヴォウジェ D234 隔504 潜在能力:D246 命中+15 攻+10
イシタブ D245 隔504 STR+12 VIT+12 耐土+20 ストアTP+8
自分の持ってるウコンバサラで例えたら119ならD30ぐらい変わります
両手斧 格闘あたりなら固有WSを撃ちアフターマスの恩恵は受けやすいですけど
エンピWSの弱い武器はいったんアフターマス発動させないといけないというデメリットもあります
現状人気の高いオアティフール等はメナスモリマーのシャウトが多いため比較的取得機会が多い武器です
メナス スカーム等でDの高い武器がある中でエンピリアンウェポンをわざわざ119にする人がいるかどうか…
逆にレリック ミシックは確実に数を伸ばしてます (ミシックは取得難度が厳しいためそれほどでもないか)
エンピの場合AM1で30秒 倍撃発動率約30%よりDが20も30も高いものを選ぶのじゃないでしょうか?
わざわざ作るのでしょうか?
(状況によっては連携目的で固有WSを撃てない場合もありますし)
この辺がエンピ119所持者の悩みでもあります
peugeot
04-20-2014, 12:31 AM
勘違いしていました。
全体の話の流れがレリックやミシックに対してエンピがD値が低いという話だとばっかり思っていました。
最近導入されているIL119武器に対してD値が低いという話ならばエンピに限った話ではありませんね。
RME全部に言える問題になりそうです。
kitakitune
04-20-2014, 12:48 AM
えっ俺に行ってるん? 俺の自分の装備も今なぜエンピ使わないかも書いてるし
俺はちゃんと使い分けるために被物理減のブルトガング作成目的と現在持ってるエクスカリバーの利点
アルマスをなぜ119にしないのかもこのスレに書いてるけど
もちろん俺はエンピ119も持ってる だからこそ エンピ119武器を持ってる人間の現在の悩みが分かる
作った苦労が分かる
持ってる人間が納得してないから書き込みがあるんすよ
持っている者にしかわからない苦労というものは私も理解できます
これは独り言ですが
私はスクエアエニックスが販売したソフトでヴァナを楽しんでおります
外部のもので提示も出来ないデータを元に強い弱いを語られている方よりも
実際作成されているあなたの生の声は信憑性がありますね
kitakitune
04-20-2014, 12:53 AM
装備の性能云々別にして。
単純にレリックミシックはWSに下駄履かせて貰ってるのにエンピだけないのは不公平感否めないです。
この辺は開発のバランスの取り方が下手だなーと思います。
個人の所感なので突っかかってこないでくださいね。誰とは言いませんが。
99までのエンピWSはまだレリック、ミシックとD値はほぼ差もなかったのですが
ここまでD値を下げられエンピWSを他武器に開放されているとなりますと
エンピで撃つ固有WSのダメージアップという底上げはもはや必須でしょうね
gaku381
04-20-2014, 12:57 AM
最近導入されているIL119武器に対してD値が低いという話ならばエンピに限った話ではありませんね。
RME全部に言える問題になりそうです。
ただレリックは隠し性能で倍撃があるんですよ AM関係なしに出ます
エクスで16% スファライで10%ブラビューラで20%とか
固有WSの威力もあがあってますし
ミシックはAM以外にもジョブ特性強化の性能あるし
こちらも固有WSの威力上がってます
http://www.famitsu.com/images/000/050/901/533a742182ff8.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/050/901/533a7421aa0f0.jpg
少し前に話題になりましたけど魔道剣士 風水士もミシック相当の装備が実装?ってのもありましたね
結局エンピがステータス+20と言うのも今だとかなり控えめに感じるのは確かだし
使い分けて使うほどの魅力がエンピ武器にはないのが現状なんですよね
作るのはメタル1500などかなりの難易度なんですけど生き残ってるのはオハン90~とダウル99程度
オハンは90でもいいから作りやすいですけどダウルは99じゃないと歌数+2じゃないですしね
レリックやミシックは現在の強い武器が多い中でも特有の魅力があるので作る方は多いですけど
エンピ武器に関しては119を作ろうとする魅力が少ないのは事実ですね
(固有WSも開放されたし)
Eiiti
04-20-2014, 02:38 AM
119エンピ武器が弱いと主張する人も
他者が使用していた他の119武器のダメージ値と比較して話をしていると思うので
119エンピ武器は十分な強さを持っていると主張する人が
他者が使用していた119エンピ武器および他の119武器のダメージ値を比較しても
なんら問題は無いと思います。
もしそうではなく、119エンピ武器と他の119武器の両方を持ち、
それを比較した上で119エンピ武器が弱いと主張しているのなら、
なぜ頑なに実際に比較した数字を出そうとしないのか。
ダメージ値でなくとも、ある特定の敵を倒すのに、どれくらいの時間を要したのかでも
他者の理解を得る可能性はあると思うのですが。
弱いと嘆くだけでも、謎のダメージ集計も
他者を説得するだけの根拠にはならないという事なのでしょう。
gaku381
04-20-2014, 09:48 AM
ウコンバサラ119所持の自分の感想では強い弱いで言えば普通
今でも戦士としてやってるならブラビューラ作ってるかな
ウコンバサラD245 隔482 STR+20 アフターマス:時々2倍撃
ブラビューラD253 隔488 命中+40 追加効果:回避率ダウン
アフターマス関係なしに2倍撃の発生率は20%と命中40のブラビューラ選ぶのは当然だし
現状即撃ちが多いのを考えるとAM1で30秒 約30%のウコンと2倍撃の発生率は20%のブラビューラ
こう考えるとエンピのDってAM3前提の設定なのっかなって思う気もする
ちなみにエミネンスついでに手持ちの武器で約D30でどれくらいダメが違うかもやってみた
エミネンスなので20匹程度クリティカル WSなどはカウントなしで
大体通常ダメで40~100程度の差がでました(ステータスが若干変わりますが誤差と考えてください)
まぁ常時AM維持をするよりD30高い武器で常時100程度高いダメージをだしたほうがって思うし
それにこの程度のダメージ差なら倍檄さえ発動させりゃエンピのほうがってのも思うだろうしね
まぁこう考える人ならエンピは強いと言うし
やはり倍檄が起こってない時のD30の差でWSのダメージが違う AM1で30秒でどう維持しろとって思うなら弱いんじゃない?
それに今のコンテンツなら命中付いてるメナス武器かスカーム武器選ぶ場合が多いしね
まぁ俺はウコンバサラ119しかないから両手斧の話だけど現状似たような感じじゃないのかなエンピって。
まぁものすごい苦労するわりに報われてないのよねエンピって…
migisita
04-20-2014, 10:26 AM
外部サイト様にてE武器のDPSを計算させてもらった感じだと
AM1をWS即撃ちで維持できるという条件ならば、両手武器はメナス武器と同等、ものによっては少し上回るって感じでした。
片手武器は、何故かメナス武器と比べて少し劣っているって感じでした。
恐らくサブにAMが乗らないのが原因でしょう。これはRME全て同じなので仕方がないでしょう。
あとは、実際には即撃ちでAM維持は無理なので、多少ですがエンピのDPSが落ちるかなって感じです。
自分はスイカバー119を持っているのですが、WSダメージはメナス武器と比べて大きく劣っちゃってますが、外部サイト様にて
計算してみたところ、全体としてのDPSの差がそこまで無いって事が解ったので今はそんなにガッカリ感はないです(`・ω・´)
ただ、やはりAM1が30秒という事で、移動しながらの戦闘が多い今だと、少し使い辛いなー、と常々感じちゃっています(´・ω・`)
なのでAMの時間を伸ばすとか、AMが売りと言うならばAM3限定でWSにも倍激がのるとかにしてAM3前提の武器にしちゃうとか(後者はかなり個人的な願望が入ってますが)
そんな感じの修正が欲しいな、って(´・ω・`)
CheddarCheese
04-20-2014, 11:52 AM
自分の持ってるウコンバサラで例えたら119ならD30ぐらい変わります
両手斧 格闘あたりなら固有WSを撃ちアフターマスの恩恵は受けやすいですけど
エンピWSの弱い武器はいったんアフターマス発動させないといけないというデメリットもあります
現状人気の高いオアティフール等はメナスモリマーのシャウトが多いため比較的取得機会が多い武器です
メナス スカーム等でDの高い武器がある中でエンピリアンウェポンをわざわざ119にする人がいるかどうか…
両手武器のD30差くらいならAM1を維持するだけで十分ひっくり返ります。
支援などにも影響されますが、D40違うくらいでも同等レベルです。そういう武器ではD/隔で考えると大幅に上回れるということになります(得TP問題は確かにありますけど)。
※何度も言っていますが、これは実際に使ってみて比較した結果です。
あとは、実際には即撃ちでAM維持は無理なので、多少ですがエンピのDPSが落ちるかなって感じです。
これ逆じゃないでしょうか?
即撃ちでないということはWS回数を増やさない手数が増えるということですから、通常攻撃が売りのエンピの総ダメージを押し上げることになります。
gaku381
04-20-2014, 12:49 PM
両手武器のD30差くらいならAM1を維持するだけで十分ひっくり返ります。
支援などにも影響されますが、D40違うくらいでも同等レベルです。そういう武器ではD/隔で考えると大幅に上回れるということになります(得TP問題は確かにありますけど)。
※何度も言っていますが、これは実際に使ってみて比較した結果です。
あのさ スレ読んでる?俺は実際やってエミネンスだけど
「大体通常ダメで40~100程度の差がでました」
「常時AM維持をするよりD30高い武器で常時100程度高いダメージをだしたほうがって思う人もいる」
「この程度のダメージ差なら倍檄さえ発動させりゃエンピのほうがってのも思う人もいる」
って発言してんだけど?
所持者としてメリットデメリットきちっと書いてんだけど理解してんのかな?CheddarCheeseさん
それともただの荒らしなのかな? そうなると反論して喜ばれるから相手にしにくいけど?
それと実際に使ってみた比較と言ってますけど どの武器で何の武器と比較したのかも書いてませんよ
他の方が言ってる様に「他者を説得するだけの根拠」が全くない発言ばかりですね
追記 比較したと言う方は使用エンピ119を何の武器と比較したか
どれくらいの数を比較したか どのコンテンツで調べたかも必要かもですね
migisita
04-20-2014, 01:19 PM
これ逆じゃないでしょうか?
即撃ちでないということはWS回数を増やさない手数が増えるということですから、通常攻撃が売りのエンピの総ダメージを押し上げることになります。
外部サイト様にて目標TPを設定し、、AM維持は30秒間隔でWSを撃つように設定し、DPSを計算しました。(即撃ちはおよそ25秒でTPが100になります)
確実に即撃ちの方がDPSが上になります。というよりも、WS回数を減らした方がDPSが上になるなんてことは、早々無いと思うんですがw
CheddarCheese
04-20-2014, 01:20 PM
あのさ スレ読んでる?俺は実際やってエミネンスだけど
「大体通常ダメで40~100程度の差がでました」
エンピの倍撃が出ていないダメージとエミネンスの通常ダメージを比較してと言うことですよね。理解しています。
私はそこから更に踏み込んで、REの倍撃の乗ったダメージと乗らなかったダメージの平均とRE以外の倍撃のない武器のダメージの平均を比較して、ひっくり返るとか同等と言っています。
「常時AM維持をするよりD30高い武器で常時100程度高いダメージをだしたほうがって思う人もいる」
そういう人はエンピを使用しなければいいということですね。
「この程度のダメージ差なら倍檄さえ発動させりゃエンピのほうがってのも思う人もいる」
その通りですね。実際にAM1を維持すれば上回ります。
所持者としてメリットデメリットきちっと書いてんだけど理解してんのかな?
私も所有者であり、デメリットは理解しています。
その上で、デメリットが大きいコンテンツでは使用しないという対処方法も提示しています。
CheddarCheese
04-20-2014, 01:33 PM
外部サイト様にて目標TPを設定し、、AM維持は30秒間隔でWSを撃つように設定し、DPSを計算しました。(即撃ちはおよそ25秒でTPが100になります)
確実に即撃ちの方がDPSが上になります。というよりも、WS回数を減らした方がDPSが上になるなんてことは、早々無いと思うんですがw
何か勘違いしてるようです。
WS回数を減らした方がDPSが上になるなんてことはありません。
ヒューマンエラーでWS回数が下がってしまうと通常ダメージの割合が上がると言うことです。
Gumasan
04-20-2014, 02:18 PM
※何度も言っていますが、これは実際に使ってみて比較した結果です。
で、結局どの武器なんですかね
gaku381
04-20-2014, 02:48 PM
で、結局どの武器なんですかね
あーそれ自分も気になりますね^^;
AMの運用が難しいというのはプレーヤースキルの問題が大きいと思います。
この発言も「そっかプレイヤースキルあげればAM運用できるのか~」って納得するようなコメントではない気もしますけどね
あと俺は強いとも弱いとも言ってないのよね 俺の意見は普通 これもコメントしてるのよ
俺の「常時AM維持をするよりD30高い武器で常時100程度高いダメージをだしたほうがって思う人もいる」このコメントに
「そういう人はエンピを使用しなければいいということですね。」とか他の発言もそうだけど ちゃんと読んでない証拠
俺は強いと思う人はこう思ってる弱いと思う人はこう思ってるってコメントしたんだけど…
ウコンバサラ119所持の自分の感想では強い弱いで言えば普通
(名前の横の矢印から書き込んだコメント飛べます)
これ以上もめる気もないしスレの話題と違ってくるから かかわらないけどね
Akatsuki
04-20-2014, 03:40 PM
スレッドを拝見したところ、情報が信用できる/できないといったことなどに関し、
元の話題から逸れて、意見を超え他の方へ攻撃的な内容ととれる投稿がありましたため、いくつか投稿を削除いたしました。
いくらうそくさいからといって、疑うとダメみたいです。
FF11退会させるぞという、超怖いメールがきて10日間震える事になるので、(経験談)
人を疑うのはやめましょう。
kitakitune
04-20-2014, 04:53 PM
あのさ スレ読んでる?俺は実際やってエミネンスだけど
「大体通常ダメで40~100程度の差がでました」
「常時AM維持をするよりD30高い武器で常時100程度高いダメージをだしたほうがって思う人もいる」
「この程度のダメージ差なら倍檄さえ発動させりゃエンピのほうがってのも思う人もいる」
って発言してんだけど?
所持者としてメリットデメリットきちっと書いてんだけど理解してんのかな?CheddarCheeseさん
それともただの荒らしなのかな? そうなると反論して喜ばれるから相手にしにくいけど?
それと実際に使ってみた比較と言ってますけど どの武器で何の武器と比較したのかも書いてませんよ
他の方が言ってる様に「他者を説得するだけの根拠」が全くない発言ばかりですね
追記 比較したと言う方は使用エンピ119を何の武器と比較したか
どれくらいの数を比較したか どのコンテンツで調べたかも必要かもですね
独り言です
エンピ武器を実際に所持し使われている方の生の声のほうが信憑性がありますね
エンピも所持していないのに机上の空論で話される方は何か悲しいものを感じます
これはあくまで個人の感想です
kitakitune
04-20-2014, 05:01 PM
自分が所有していなくても、パーティーを組んだ人が所持していればデータの取得は可能なので、以下の武器は(ハイ)エンドコンテンツでの使用データを持っています。
レリック:スファライ、マンダウ、エクスカリバー、ラグナロク、ブラビューラ、アポカリプス、グングニル、天の村雲、与一の弓、アナイアレイター
エンピ:ウルスラグナ、トゥワシュトラ、神無、カラドボルグ、ウコンバサラ、正宗
ミシック:ブルトガング、コンカラー、リベレーター、竜の髭、小鴉丸
IL119:オアティフール、ブラメンカー、イツィコー、鶴丸、ウプキレフ、アナヘラソード、アナヘラブレード、タングルマルクヴィ、カステゲーション、ヴァニアガン、ティハスパ(強化状態は不明)
IL117:エミネンボウ
エンドコンテンツに席がない状態なので片手武器のデータが少ないですね。
ふむ自分が所有していなくてもということが大前提の意見なんですね
これは独り言ですが
私としては実際にどのE119武器を所持し使ってみたと画像まで載せている方のお言葉のほうが
信憑性があるなと思っちゃいますね
あ 信用できるできないの話じゃないですよ開発さん
E119の強い弱いの意見が割れていて
どちらのお言葉に重みがあるかということですので
世間一般的な考えを書いたまでであります
CheddarCheese
04-20-2014, 05:09 PM
ふむ自分が所有していなくてもということが大前提の意見なんですね
いいえ、違います。
自分が所有していることが前提で、自分で使って比較データ取得・解析したものを根拠に話をしています。
その上で、所有していない武器であっても実際に使っているデータは手元にあると言っています。
これは、机上の空論や根拠の無い体感に比べれば精度の高い根拠になるということです。
kitakitune
04-20-2014, 05:27 PM
エンピ119に関して意見が割れているように感じます
双方の意見を見ての感想です
これも独り言ですが
意見が割れている中で
世間の一般常識に照らし合わせますと
何々というメーカーの自動車を買った
だがあまり馬力が出ないと車種とその画像を載せて
意見を出している方と
何々というメーカーの自動車を私も買った
馬力出て凄いよ
だが車種はいえないし画像とかもない
どちらの言葉が重いかということでしょうね
peugeot
04-20-2014, 05:33 PM
wsの強さも比較するIL119もジョブも変わるしね。
種類を限定して話し合わないと正確に現状把握できない。
暇だったのでアビセアアルテパでシャラブハをウルス119とティハスパB15で殴ってきました。
なぜシャラブハなのかというとスタンやディスペルや麻痺などで攻撃が潰されないからです。
アートマと食事はなし、魔法はヘイストのみです。ステータスの支援効果はHPのみ
インピタスやバーサクもなしTP0からです。
tp100で即打ち仕様wsは両方ビクトリースマイト
オートアタックの最初の拳が当たった瞬間にストップウォッチを押して計ってみました。
ウルスラグナ119 2分26秒
ティハスパB15 2分04秒
1回しかしてないので全然正確じゃないと思います・・・
ウルスが弱く見えるかもしれませんが開幕からtp100でビクスマを撃てば
同じくらいかもしれません・・・
でもやっぱり微妙に見えちゃいますね。