View Full Version : レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの強化について
Pages :
1
2
3
4
5
6
[
7]
8
9
10
11
12
13
14
Umeneko
11-02-2013, 12:01 PM
RMEの間でも差を付けて欲しいなと思ってたりして
作成難易度&苦労の順でM>>>E>RくらいでILVは上から119,116,113くらいでいいんじゃないのかな:p
Kaskade
11-02-2013, 01:53 PM
ME緩和について、すでに書かれている方が多いと思いますが
緩和には反対です。
そもそも参加しやすくなるというとこの考え方で「安売り」してしまうとこに問題があります。
コンテンツの安売りをするのでなくコンテンツ(商品)価値を上げる方向が今の時代でないですか?
開発側はサービス業ですのでサービスのビジネス書を参考にするべきだと思います。
楽にRMEを手に入れたいだけじゃないのか?
それはとても正しい
ではIL119にするのがアフターグロウRMEに限定されたとしたら嬉しいのか?
結局個人によって妥当か妥当でないかのラインが違うだけでしょう
Haiji
11-02-2013, 02:53 PM
本当にそうなら、身勝手でわがままな人だと思いますよ
ですがそれは緩和反対派の人にも言えることで、先発で苦労した自分は保護するべきだが後発の甘えは認めないというのも身勝手でわがままだと思います
私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
だから同じ程度の難易度に調整するべきで、そのために縛りを緩くするなら賛成です
もちろんHaijiさんの言うようにコンテンツ自体の魅力で人を呼び戻すことが可能ならそれは素晴らしいことだと思います
でもそれって具体的に何ができるのでしょうか
納品個数も減らすのがいいかは今の時点での情報では私には判断できません
ですが産出量がかつてほどに増えるなら納品個数は同じままでいいとも思います
私はすでにアトルガンコンテンツとVW活性化の案を書いてますので
でなぜ安易な緩和が11を終演させるかについても自身の考えを書きました。
>私は過疎状態の今の方が昔より難易度は高いと思っています
これははっきり言いましてライバルがいない分かなり楽になっています。
無色の魂も1年前はフレのオハン作成にあたり取り合いで75個取るのに一月半かかりました。
この前私のダウルのをやった時は2週間で75個取り終わりました。
あのう産出量の問題は以前と比べ人数が激減したのだから減るのが普通だと思います。
その点、買うライバルが居ない分集めやすくなっていますので
現在の方が以前よりも取得しやすくなっていますよ
ururu
11-02-2013, 02:56 PM
IL119にするのがアフターグロウRMEに限定されたとしたら嬉しいのか?
極論ですね。
もしどちらかと言えば、価値が守られる方が適正でしょう。
難易度がコロコロ変わるのがそもそも間違いです。
武器の性能が取得後の表記だけでなく性能まで大幅に変わると、
「オカシイだろ」って思いませんか?
変えていいものと悪いものってあるんですよ。
Haiji
11-02-2013, 02:59 PM
難易度緩和を考えてるとしっかり言ってますよ?
難易度緩和に関しましてとあり
作成に挑戦しやすくするとありますよね。
それに便乗し
安易に納品個数を減らせだVWの1戦ごとにメタルを出せだの
自分が楽に取れるためだけにしか思えない緩和を書き混む人がいるのが
ちょっとどうかと思っています。
それにより11の衰退が加速すると思います。
現にメナスボスです。私はメナスが実装されてもほとんどやらず
VWを主催してきました。
それが1回野良のメナスボス募集に参加しモリマーボス討伐出来、
ケイザックボスも一回野良に参加しただけで討伐できました。
まだ水林のボスはまだですが
多くの方がメナスボスやり尽くしたし、過去コンテンツ魅力ないし
やることがないって課金を停止してますよ
この状況でRME99の緩和なんかやったらばらまかれてやることがなく
もっと人がいなくなると思います。
そんな納品個数や産出量を増やす緩和よりも
過去コンテンツの活性化をすることが重要だと思います。
それにより人の参加も増えて産出量も伸びるでしょう。
Haiji
11-02-2013, 03:04 PM
大幅な緩和に賛成します
今までは安易な緩和には反対でした
それは数年単位の努力を否定し、FF11の終焉を確実にはやめるものだと思っていたからです
しかしそろそろ緩和して良い時期なのかもしれません
RMEが猛威を振るっていた頃、レギオンが頂点だったアドゥリン前の時期、21時ころに全エリアサーチすると3000人以上いました
アドゥリンが出た直後、未知のエリアにワクワクし、辞めていた懐かしいフレがたくさん復帰した時期、21時頃に全エリアサーチすると4500人に届いていた日すらあったと思います
次々と上位性能の装備が追加され、頑張って取得した装備がすぐゴミになる今
大半の人がメナスボスの最上位装備で身を固め、ライトも廃も横並びになった今
頑張ってオグメつけても無駄だよね~という空気であふれている今
21時頃にサーチすると1200人から1500人、早朝は600人でした
緩和に抵抗する時期は終わったのかもしれません
少しでもたくさんの人がFF11での思い出をつくることが最重要だと思います
旧FF14では全ての人に宿屋にてレリックが配布されたそうです
そろそろライトプレイヤーのみなさんに、普通にプレイしていては一生手にする機会のないであろう、憧れの武器を使わせてあげていい気がします
結構な数の人が次のVUがFF11の命運を左右するVUだと思っているのではないでしょうか?
今日明日にFF11が終わることはないでしょうが、いまの人数減少は正直いって半端ではないです
数年後には・・・という覚悟は必要でしょう
廃層はもう十分FF11を楽しんだので、今度はライト層の方々に夢を見せてあげてください
11年という歳月、FF11は人生の一部だったと言っても過言ではないですし、今でも大好きです
ヴァナディールが盛り返すなら装備がすべて0にワイプされても自分は構いません
開発さんには最高のVUを期待しています
あなたの案ですと
半年で11を終わらせようと言うことでしょうか?
あなたが引き合いに出した旧14のように。。。。。。
これには断固反対させていただきます。
Haiji
11-02-2013, 03:09 PM
なんなら旧貨幣もアレキもメタルもバザー不可になってもいい思います
その場合はソロでも可、ドロップごろごろにしないといけないと思いますが
それこそこれは反対だという人も多そうですけど
あのアレキ、旧貨幣、メタル、ドロス、シンダーの販売は
多くの者の資金稼ぎの基盤です。
あなたの安易な考えではヴァナの経済がどうなることでしょうかと懸念します。
Haiji
11-02-2013, 03:13 PM
裏緩和によりレリックに必要な旧貨幣が量産されるようになり誰でも作れるようになった事例を出してミシックエンピの緩和を反対されている方がいますよね
ですから、それならばバザー不可にして必要個数はそのままにするみたいなやり方もありなのでは?という私見を延べただけです
もちろんそれを金策にされてる方もいますし、この意見には反対する人が多いだろう事もあわせて延べました
私がレリック作成を続けてたのもひまつぶし的要素が強いので、その気になれば全く0の状態から必要貨幣を全てバザーで買うだけのギルももってます
ミシックの3万とかエンピの1500とかも開発がどうするつもりか知りませんが楽にする為に数減らせなんて私は言いませんよ
ただ現状のままだと非現実的な量になってるので産出量を増やす方策か、必要数を減らす方策で調整するのが妥当ではないのかなと
自分が作れるようになるまでM99とE99の納品数を減らせというようにしか見えませんよ。
現在M99、E99とも多くの方が作成できております。
なので全く個数の緩和は必要ないでしょう。
Ext-Fenrir
11-02-2013, 05:03 PM
つまり今言われてる案には反対だけど何かしらの緩和があってもよいという意見、もしくはそういう人が多いのではないかってことですよね
だとすると何かしらの調整はすべきではないかという私と同意見です
緩和自体に反対なのと、今回の緩和案には反対なのとは分けて議論すべきかと
調整はあってもいいとは思いますがあなたの意見は現在開発が提示した案よりももっと強く反対したいですね。
ミシックに関しては蛮族王のリポップをいじったりするだけでも喜ぶ人が多いと思いますが
これに関してはつい先日ミシックが強化されるから緩和しないとはっきり言われてしまっています。
さんざん言われていますが直接の緩和ではなくサルベージⅢやVW2、パルスアームズの強化なとでコンテンツが活性化され
それによってアレキ、メタルなどが流通するようになって欲しいというのがやはり良いと思います。
実際に直接の緩和がなくともサルベージⅡ実装後にミシック持ちが一気に増えていますからね。
Ext-Fenrir
11-02-2013, 05:19 PM
旧FF14では全ての人に宿屋にてレリックが配布されたそうです
この配布されたレリックを持ってる人はもう存在しませんよ。
サービス終了が決定しこれ以降ゲームは遊べるけど新生のサービス開始時にはデータの持越しは反映されませんって状態になってからの出来事です。
FF11もテストサーバーに行けばRMEの最強状態の物が手に入るのでそれと同じく手に取りたいだけならどうぞ。
Puppeteer
11-02-2013, 05:20 PM
大幅な緩和に賛成します
今までは安易な緩和には反対でした
それは数年単位の努力を否定し、FF11の終焉を確実にはやめるものだと思っていたからです
しかしそろそろ緩和して良い時期なのかもしれません
RMEが猛威を振るっていた頃、レギオンが頂点だったアドゥリン前の時期、21時ころに全エリアサーチすると3000人以上いました
アドゥリンが出た直後、未知のエリアにワクワクし、辞めていた懐かしいフレがたくさん復帰した時期、21時頃に全エリアサーチすると4500人に届いていた日すらあったと思います
次々と上位性能の装備が追加され、頑張って取得した装備がすぐゴミになる今
大半の人がメナスボスの最上位装備で身を固め、ライトも廃も横並びになった今
頑張ってオグメつけても無駄だよね~という空気であふれている今
21時頃にサーチすると1200人から1500人、早朝は600人でした
緩和に抵抗する時期は終わったのかもしれません
少しでもたくさんの人がFF11での思い出をつくることが最重要だと思います
旧FF14では全ての人に宿屋にてレリックが配布されたそうです
そろそろライトプレイヤーのみなさんに、普通にプレイしていては一生手にする機会のないであろう、憧れの武器を使わせてあげていい気がします
結構な数の人が次のVUがFF11の命運を左右するVUだと思っているのではないでしょうか?
今日明日にFF11が終わることはないでしょうが、いまの人数減少は正直いって半端ではないです
数年後には・・・という覚悟は必要でしょう
廃層はもう十分FF11を楽しんだので、今度はライト層の方々に夢を見せてあげてください
11年という歳月、FF11は人生の一部だったと言っても過言ではないですし、今でも大好きです
ヴァナディールが盛り返すなら装備がすべて0にワイプされても自分は構いません
開発さんには最高のVUを期待しています
まさに今、ヴァナにあふれている閉塞感、「諦めの境地」の心情ですね。
バラマキ当初から批判があったのに、そういう意見が無視され計画を通した結果。
10月でも続いてるし、もう本当にRME配布はあり得るかもしれませんね…
ソロ、少数向けコンテンツはたぶんXIVの無限クエストマラソンだと思うし
とりあえずXIもXIVもセンスがやばすぎる。
自信満々で導入したILも大混乱したわけだし、XIはXIでヴァナを見て、プレイヤーの声を聞いてやっていってほしい。
XIVはもうFFとしての体を成していないわけだし。
やっぱオグメは頑張れませんよねーw
このスレッドはもうクローズでも良いのではないでしょうか。
緩和賛成側も反対側も同じ方々が同じ主張を繰り返し書き込んでばかりですし、
互いに一歩も分かり合おうとせず、不毛な話し合いに思えます。
もうすでに開発の方が方針を決めたことですし、
四の五の言わずに、とりあえずめいめいで思い入れのある武器を鍛えませんか?
koko_mi
11-02-2013, 07:17 PM
RMEが復権した所で、やめた人は戻ってくるのかなと
また、帰ってきたとしても・・・・
「RME復活したから帰ってきた^^強化手伝って~」とか言われたら、軽くもにょってしまいますな
緩和すれば作成できる人は増えるでしょう。
でもそれに何の意味があるんですか?
ミシックが欲しくて、年単位の膨大な時間を使って作っている人たちもいます。
ミシックは夢の武器です。
夢がなければヴァナは続けられないんですよ。
ここの人たちがよく「欲しい、けど時間もお金も使いたくない。」と言っていますが、
努力も何もせず 簡単にFFXIを食べつくそうとしている人たちの意見だけを鵜呑みにしないで!
簡単にできる物なんて、すぐに飽きる。
みんなが同じ装備なんて、もうごめんだ!
納品する個数もクエも変えなくていい。
これ以上緩和するなら、最終段階で武器を選べるとか そんな程度にするべきです!
強さだけがレアリティじゃないですよ。
強さだけがレアリティじゃないですよ。 とは私も思いますけど、強さが占めるレアリティ度は大きいと思います。
結局、作るか作らないかは 『火力』 の問題がほぼだと思うんですけどね。
打ち直ししても、メナスボス武器より火力がかなり落ちている場合、かなりフォーラム荒れると思いますよ。
で、それで結局PTコンテンツをやる人達がどちらを使うかと言うと、弱いRMEより、強いメナスボス武器でしょうし。
実用性ではなく、趣味で作る方もいるとは思いますが、全体の割合からしたらかなり低いと思いますね。
私はレリック持ちで基本、緩和不要派です。
ですが、今回の開発の発表した緩和は理にかなっていると思います。ってか、過去のコンテンツは順次緩和していくって言ってるし。
とにかく緩和要望には2種類あるんですけど
最強だった場合
→装備縛りが厳しいから緩和しろ
最強でない場合
→影響低いから緩和しろ
結局、楽してRME欲しいだけなのかなって・・・
・最強なのに装備縛りが厳しい環境
というのは、その最強武器がばら撒かれているから起きている状態で、最強の場合ばら撒きは厳禁です。
なのでRME作成のコンテンツに参加しやすいように緩和するみたいですので、今後RMEは最強でなくなるのは確定事項みたいですね。
・最強でないから影響低いから緩和しろ
というのは、理にかなっているとは思います。
作成が楽になれば、独自の武器群であるRMEを作成したい人はまだまだ居ると思います。
であれば、一つの遊べる(まぁ作業ですが)コンテンツとして成立するので、極端に緩和することは寿命を縮めるだけです。
開発も緩和は少しずつ、もしくは裏と同じように、今回の一回限りで緩和終了、というところではないでしょうか。
RMEの作成に関しては昔と比べてプレイヤーが強くなってることだけでも十分緩和になってるよね。
これからもプレイヤー側がどんどん強くなっていくことを考えると
安易に人数制限を取っ払うのは緩和じゃなくて崩壊するだけだと思います。
Matthaus
11-02-2013, 09:04 PM
レリックは、確かに昔と比べると取りやすくはなってますが、
誰でも取れる簡単な装備とまでは言わないで欲しいなぁ(´;ω;`)
自分ではレベル99まで鍛えるのは、現状ほぼ不可能なので、
IL付きは諦めていますが、それでも簡単にしてくれとは思いませんね。
RME装備って、性能云々だけじゃなく、
持っていること自体が、レアリティだと思います。
鞄の中を開く度に、エクスカリバーの文字が見えるだけで
にやけてしまいます(/ω\)
「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」
まあ自己満足の世界ですがね^^;
他でもっと取りやすい実用に耐えうる装備があるのですから、
そちらで十分じゃないですか。
私も実戦では、スカーム2武器で我慢していますよ。
kitune
11-02-2013, 09:05 PM
自分が作れるようになるまでM99とE99の納品数を減らせというようにしか見えませんよ。
現在M99、E99とも多くの方が作成できております。
なので全く個数の緩和は必要ないでしょう。
私は何らかの調整は必要ではないかという意見であり、納品数を減らして欲しいと書いたつもりはありません
Haijiさんが過去コンテンツをてこ入れすることを主張されてるのも、何らかの調整という意味では同じです
開発が導入するのがHaijiさんの案だったとしても賛成すると思います
納品数をそのままに、でも入手機会を増やすなら歓迎します
Ext-Fenrir
11-02-2013, 09:42 PM
略~ 最強 ~略
ブルトガング Rare Ex D131 隔264 攻+20 命中+20 敵対心+18 被物理ダメージ-18% 被ダメージ時に敵対心がさがりにくい ロイエ アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
ブラメンカー Rare Ex D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25 ダブルアタック+3%
相手に与えるダメージは似たようなものかもしれませんが全体的な性能が同等に見えますか?
この強化例が出たときには武器にスキル+はついていなかったのでブラメンカーの性能はスキル+がついていない旧性能と比較しています。
RME強化後にはスキル+もつくと公式から以前コメントがありましたが詳細は出ていないのでとりあえずこれで。
さらにもう1つ
ヤグルシュ Rare Ex D74 隔267 魔命+25 女神の慈悲性能アップ ディバインベニゾン効果アップIV ミスティックブーン アフターマス:魔命+/命中+/時々2-3回攻撃
シャルーア+1 D175 隔334 MP+35 INT+7 MND+7 命中+26 片手棍スキル+215 受け流しスキル+215
こちらは現状の性能と比較してみましょう。武器はダメージ出すだけのものではありません。
白魔道士の方が欲しがるのは当然ヤグルシュでしょう。
その他アナイアレイターなどは大きなD差があっても手放せない武器になっています。
RMEのオンリーワン性能は強力な物が多く同等になんてなるとは到底思えませんよ。
今後出てくる武器との比較ではなくメナスボスの武器との比較ですからね。はっきりいって無理があります。
Sedoh
11-02-2013, 09:56 PM
ですが、今回の開発の発表した緩和は理にかなっていると思います。ってか、過去のコンテンツは順次緩和していくって言ってるし。
理にかなってますか?ものが長大な時間をかけてクリアするコンテンツって事がすごく問題なような?
下手な緩和しちゃうと「どうせ無駄になるから緩和してからやる」層しか残らなくて、今後似たような廃コンテンツが機能しなくなると思うんですが。
オンリーワン性能の武器を突っ込んでくる人がいるだろうなぁ、 と思いながら投稿しましたが。
それは私が考えることではなく、開発がバランスをどう考えるかですね。
予想するに、開発はRMEを選択肢の一つにすると言っているので、オンリーワンにならぬよう、同じような性能を持ったものをメナス武器で追加してくる可能性はあるかもですね。
弱体は望みませんが、あまりにもオンリーワン性能過ぎた場合(それにより装備縛りが発生し問題になるなら)、トワイライトサイズのように弱体される可能性も否定できませんね、、、まぁ弱体なんてしたらそれこそ大炎上でしょうが。
と考えると、似たような性能が追加される可能性が高い気がします。
理にかなってますか?ものが長大な時間をかけてクリアするコンテンツって事がすごく問題なような?
下手な緩和しちゃうと「どうせ無駄になるから緩和してからやる」層しか残らなくて、今後似たような廃コンテンツが機能しなくなると思うんですが。
今回の緩和は納品数の減少ではないので問題ないかと思っています。どちらかと言うと、VW最盛期なみの産出量に戻るかなぁと。
それにLVUPによる相対的な緩和もあるので、規定納品数の緩和はそうそう来ないと思うけど、、、。
>「どうせ無駄になるから緩和してからやる」層しか残らなくて、今後似たような廃コンテンツが機能しなくなると思うんですが。
例: VW? パルス装備? どうせ2年後には緩和されるんだろ? だったら2年後にするわw
欲しい人は 『今』 欲しいので、わざわざ数年待って過疎ったコンテンツする人居ないと思います。
例: 第四の最強武器? どうせ2年後には緩和されるんだろ? だったら2年後にするわw
開発<FF11終了まで最強武器なので緩和はしません ←RME緩和からさすがに学ぶでしょ
Sedoh
11-02-2013, 11:27 PM
例: 第四の最強武器? どうせ2年後には緩和されるんだろ? だったら2年後にするわw
開発<FF11終了まで最強武器なので緩和はしません ←RME緩和からさすがに学ぶでしょ
その学習になんの意味が・・RMEもまだ手遅れじゃないので今学習しろよって感じ。
その学習になんの意味が・・RMEもまだ手遅れじゃないので今学習しろよって感じ。
たしかに。
でもさすがにレリックは私の知るとこでは全員持っているのですでに手遅れかな。
ミシック、エンピは、、、まだ間に合いそうですね。
ですが、逆を言えば、緩和させないということであれば、レアリティを保つために、むしろ作成難易度を上げたほうがいいですね。
さらに、LV99からの打ち直し強化も1年で完成者が全サーバーで1~3人ほどくらいの難易度が適正かと。RME縛り対策の為に。
そもそも、このくらいがRMEの正しいあり方だと思いますが。 (さすがにこの難易度だと、今、緩和反対言うてる人が、緩和しろと言いだしそうですが、、、)
ともかく、今回の緩和で、ME素材ともに、コンテンツ最盛期の頃の産出量まで戻ればいいですね。←この状態は元に戻っただけで緩和ではないですしね。
ururu
11-03-2013, 01:46 AM
調整を間違うと、後からツケが回ってきます。
過去のディナミスの改修は当時は必要でした。
レベルの上限解放に伴い占有エリアを占有する人数が3人~6人で4時間占有できましたからね。
何らかの形で改修しなければならなかったとは思いますが、完全に失敗しましたよね。
1、「若干貨幣流通量は増えます」→実際は爆発的に増えた2倍3倍では無く当時で18倍~20倍程度。
2、その後、現状を把握していたにも係らず、そのまま放置し、レリックは飽和します。
3、レリックが飽和し、シャウトで縛っても有り余るほど普及し、初期のシャウトでの装備縛りが始まります。
4、あまりに最強武器が普及し、手に負えなくなった為、新ディスクを機に「RME強化無」宣言(MEはやや巻き添え感あり)
5、フォーラムでの訴えもあり、「宣言撤回」しかし、ここで条件が付く
6、「それさえ持っていればよい」という状況では無くする。という交換条件を掲示
簡単に書くと1が無ければ、その後の2~6も起こりえませんでした。
1の時点で開発には6を想定してほしいですね。
開発側が釘を刺さなければならないほど、普及がもたらした弊害は予想以上に大きかったのでしょう。
その調整もまたかなり強引な調整で、多数のユーザーから「?」の声も出ています。
調整間違えると、それを正す為の調整をしなければなりません。
正さなければ調整方法の選択肢が段々と無くなり、
正そうとすれば、ご存じのとおりアドゥリンから始まった、強引な調整が必要になってしまいます。
緩和は「誰も得をしない」のですから、辞めてもらいたいですね。
kitune
11-03-2013, 02:25 AM
調整を間違うと、後からツケが回ってきます。
そもそも論としてRMEのIL強化自体もしなくてもいいよという人もいたわけで
フォーラムがまるで脅迫に近いような状態だったのは覚えてます
緩和反対派はともかく高いハードルを求めてらっしゃるのも分かりました
意見の違いは個人個人であって当たり前ですので、結局スクエニがどうするか次第ですけどね
ところでRMEのIL強化はどれくらいの難易度を求めてらっしゃるのでしょうか
必要アイテムのバザー可否は?
完成期間はどれくらいにしておけば皆さん満足でしょうか
やることがないとお怒りの人も多いですし、アドゥリンミッションが大団円を迎える頃には初めての達成者が出るくらいでもいいかもしれませんね
Pamta
11-03-2013, 06:34 AM
さてさてRMC119開放されるとなって風水士としてなんか作りはじめてみようかな~と思ってみました。
だって今119武器ないですもんね片手棍、両手棍共にアドゥリン実装以降何もないですし
現在一番レベル高い武器が両手棍のアチニンくらいですしね(IL117)
さて何が作れるかな?・・・あれ?・・・・・・あれあれ?
ガーーーーン・・・何もない・・・・・・
あの~風水士ってレリックないですしもちろんミシックないのもわかります
エンピもなかった・・・
世の中がRMC祭りになっても風水士さんは関係ないしアイテムレベル117で打ち止めだし
武器の選択の幅~とか関係ないから~と言うことですね
難易度うんぬん以前に作る武器が何もない事に気づいてしまいました・・・ひどすぐる
なにかあるんでしょうか?私が探しきれてないだけなんですかね?
Lasia
11-03-2013, 07:36 AM
さてさてRMC119開放されるとなって風水士としてなんか作りはじめてみようかな~と思ってみました。
だって今119武器ないですもんね片手棍、両手棍共にアドゥリン実装以降何もないですし
現在一番レベル高い武器が両手棍のアチニンくらいですしね(IL117)
さて何が作れるかな?・・・あれ?・・・・・・あれあれ?
ガーーーーン・・・何もない・・・・・・
あの~風水士ってレリックないですしもちろんミシックないのもわかります
エンピもなかった・・・
世の中がRMC祭りになっても風水士さんは関係ないしアイテムレベル117で打ち止めだし
武器の選択の幅~とか関係ないから~と言うことですね
難易度うんぬん以前に作る武器が何もない事に気づいてしまいました・・・ひどすぐる
なにかあるんでしょうか?私が探しきれてないだけなんですかね?
アトルガンジョブも1年?2年?ほどそういう類の武器はありませんでした。
けどいつか出るだろうと信じて先にNMを倒したりLSを作ったり、そしてなにより金策をずっとしてましたw
2万ギルしかなかったのが実装時には6千万になり、2千万で買ったクラクラも高騰時に売ってアレキ代に回しました。
当時アレキが1個3000ギルだったのでここまで準備できていたのでかなりスムーズに作成できた記憶があります。
ジョブや武器への思い入れってこういう有るかどうかもわからない武器のために前準備する事も含まれるんじゃないでしょうか。
先に七支公倒したり、ミッションやワークスを全て終わらせる、メナスのクリアフラグ、スカームのVの称号を全部取っておく
とか本当に作る気が起きたのでしたら色々先にやっておくのもいいかもしれませんね。
って緩和しろとかするなとか関係ない話でごめんなさいw
Sedoh
11-03-2013, 07:49 AM
ところでRMEのIL強化はどれくらいの難易度を求めてらっしゃるのでしょうか
必要アイテムのバザー可否は?
完成期間はどれくらいにしておけば皆さん満足でしょうか
やることがないとお怒りの人も多いですし、アドゥリンミッションが大団円を迎える頃には初めての達成者が出るくらいでもいいかもしれませんね
もうすでに支払った対価に対して価値を担保して欲しいという要求をどう解釈したらそうなるのか。
そういった俺がつくれないならみんな不幸になれ的な考えはやめたほうがいいですよ。
kitakitune
11-03-2013, 09:19 AM
もうすでに支払った対価に対して価値を担保して欲しいという要求をどう解釈したらそうなるのか。
そういった俺がつくれないならみんな不幸になれ的な考えはやめたほうがいいですよ。
あなたの言うとおりですね。
アドゥリン以降は世の真理に反比例した世界でした。
リアルで例えるとコツコツとまじめに働いたものが泣きをみて競馬で大穴を当てたものが笑う不条理な世界です。
コツコツとRME99を数億の資産と数ヶ月から数年の時間を使って作成したものが
コンテンツのボスが落す武器に大きく負ける世界。
これじゃ多くのものがやる気をなくしがんばろうという気が起こらないですよね。
アドゥリンまでのヴァナはイデオロギー的に資本主義だったはずです。
それが急遽アドゥリン以降社会主義に変わったようなものでしょう。
みんなお手手つないでゴールというような同じ武器、装備だけの世界はまっぴらごめんです
Pamta
11-03-2013, 09:39 AM
まぁ難易度も本来アドゥリンで実装追加される武具に対して相対的にどうかって感じですよね。
RME武器が今のボス武器よりもずっと強い設定だったら難易度高いのもありでわかりますが
それより弱ければ弱い分簡単になるべきじゃないかなって思います。
ただ昔と違って強化=レベルアップなわけですからWR装備みたいな運が絡むのはナシにするべきだと思います(納品系だったらね)
まだ何本ノックとかのほうがまだマシかなって思います。1000本以上ノックだとしてもコツコツやれば着実に進むし終わりは見えてるし
何よりもゴールが見えてるってのがいいと思います。一番いやらしいWR装備みたいに終わりが見えないパターンだけは止めて欲しいと思います
Pamta
11-03-2013, 09:50 AM
あ、連投すみません。たしかWRで強化用の素材がでるとか聞きましたが
その素材が本来のWR装備並みのドロップ率で納品数多かったら難易度高いだろうし
昔風にメタルくらいならまだマシかなって気はします。納品数にもよりますが。
こればっかりは実装されてドロップ率と納品数の具合をみてみないとわかんないですねぇ、開発の気分次第な気がします
sylvbob
11-03-2013, 09:58 AM
絆崩壊、ヴァージョンダウン、特定装備がないと参加できないという状況に加え
その装備の入手に膨大な時間がかかってしまい様々な問題がでてきました。
他にも色々言われていましたが、それらのイメージを払拭、一新したいとの思いから
アドゥリンのイメージはLV1という表現をされたのだと私は解釈しています。
しかしながら、RMEに思い入れがあるとの声から
打ち直しを決定されました。
緩和については選択肢が増えるようにとの意味合いも含まれているのではないんですか。
現在のタイミングですと、初期ディスクでみなさんリザード装備をしていた頃を思い出します。
今後広い層が遊べるようにコンテンツが追加されていくし以前のイメージから
良い方向に変わってきていると私は感じています。
何よりVUが楽しみというのが大きく違いますね。
kitune
11-03-2013, 10:32 AM
もうすでに支払った対価に対して価値を担保して欲しいという要求をどう解釈したらそうなるのか。
そういった俺がつくれないならみんな不幸になれ的な考えはやめたほうがいいですよ。
皆さんお怒りの一つである失われたレアリティを取り戻すチャンスなのだから到達難易度はかなり高いものを要求する人だって普通にいるのではないですかね
皆さんの意見を聞いてるといそうなものですが、まさか1時間もあればできるようなのは嫌ですよね
それに最後まで完成するかどうかは別にして私も作成途中の1人なんで同じ道を通ってます
Sedoh
11-03-2013, 11:40 AM
皆さんお怒りの一つである失われたレアリティを取り戻すチャンスなのだから到達難易度はかなり高いものを要求する人だって普通にいるのではないですかね
皆さんの意見を聞いてるといそうなものですが、まさか1時間もあればできるようなのは嫌ですよね
それに最後まで完成するかどうかは別にして私も作成途中の1人なんで同じ道を通ってます
自分はRMEをlv99まで上げてしまう手間をILコンテンツの難易度に置き換えて、そこまで自動的に性能更新でもいいと思ってます。
結果的にですけど、盾と楽器はそういった扱いですし。
あと、レアリティは既存のアフターグロウ化への過程を継承でいいと思うのですが・・・
bagworm
11-03-2013, 12:31 PM
ちょっと前に自分も書いてて気がつかなかったんですが・・・。
・RME強化についてのスレで「作成緩和」の話題が盛り上がる現状
RME作成とRME強化って、当然「RME」の事だから一緒に考えたくなっちゃうけど
ここは「強化について」だけを考えて語った方がいいんでしょうね。
だから話が脱線して「RME作成緩和-推進派」「RME作成緩和-反対派」が
ばちばちバーストしちゃうんではないかと・・・。
強化過程の難易度は、内容発表されないと何とも言えないけど
とりあえず「強化」されてそれなりに使えるようになるって事は大賛成♪
ururu
11-03-2013, 12:39 PM
ところでRMEのIL強化はどれくらいの難易度を求めてらっしゃるのでしょうか
必要アイテムのバザー可否は?
完成期間はどれくらいにしておけば皆さん満足でしょうか
今後の難易度は優しくても、キツクても構いませんよ。
持っている99武器を119に出来るように頑張るだけです。
その為に、金策など可能な限り準備しています。
人数的にキツければキツイほど、シャウトして
同目的の人を集めて一歩一歩、前進するだけです。
シャウトで新しい出会いや、活性化に少しでも
繋がりますからね。
ソロ活動は一切、そういった相乗効果にも貢献しませんからね。
文字にしてみると、マイナス要素ばかりなのが良くわかります。
SecurityIToken
11-03-2013, 04:01 PM
強化で素材納品は、もうヤメテクダサイ
piyota
11-03-2013, 04:18 PM
2個目のレリック作ってますがまた1億ギルもかかるとか納品1000個とかいうのは正直やめてほしい。
もっと簡単でいいよ、ワイルドキーパーででたモコ草10個とかで
Sedoh
11-03-2013, 05:48 PM
開発的に強化の方針はどんなもんなんでしょうね。
序盤と終盤といった要所できつい難易度にするけど間はやや緩めなのか
それとも、最前線を走るためには絶えずきつい難易度をクリアしないとだめで時間を追って緩和する方向なのか
後者のやり方だけは止めて欲しいなと思ってるんですが、、、
EASTMAN
11-03-2013, 06:06 PM
素材納品なしで強化ならもうLvとかかメリポを1万ポイント納品でいいんじゃないかなぁ
Elixir
11-03-2013, 06:25 PM
やっぱりRMEはアドゥリンのコンテンツでの強化になってしまうのでしょうか?
レリックはジラートエリアで
ミシックはアトルガンエリアでって感じにはならないですよねw
The-Greed
11-03-2013, 06:39 PM
・強化方法について
電プレインタビューより、11月実装の上位印章BFやワイルドキーパーレイヴなど複数のコンテンツで強化用素材がとれるとのこと。バザー可
・方針について
今までに開発さんから出た方針は大雑把に言って強化なしで緩和も特にナシと強化して挑戦しやすくの二つだったと思いますが、強化は必須で緩和は拒否って言い続けてる人はそろそろ受け入れて欲しいなと思いました。
ちなみに私は前者のほうを支持していましたが後者になったので受け入れて強化しようかと思います。
cyobire
11-03-2013, 08:58 PM
もうすでに支払った対価に対して価値を担保して欲しいという要求をどう解釈したらそうなるのか。
そういった俺がつくれないならみんな不幸になれ的な考えはやめたほうがいいですよ。
自分たちは作れていない人に「同じ苦労をしろ」という勢いで緩和に反対しているのに
「高嶺の花」である武器の強化内容の難易度が高いと文句言うんですか?
それって「高嶺の花」になるんですか・・・?
Sedoh
11-03-2013, 09:56 PM
自分たちは作れていない人に「同じ苦労をしろ」という勢いで緩和に反対しているのに
「高嶺の花」である武器の強化内容の難易度が高いと文句言うんですか?
それって「高嶺の花」になるんですか・・・?
少し前に書いたものですが、自分の考えは下記です。
自分はRMEをlv99まで上げてしまう手間をILコンテンツの難易度に置き換えて、そこまで自動的に性能更新でもいいと思ってます。
結果的にですけど、盾と楽器はそういった扱いですし。
RMEをlv99に強化する難易度が、取得難易度がIL119に満たないと判断された場合は、そこに到達するための難易度が要求されるのはいいかなと思います。
cyobire
11-04-2013, 03:33 AM
少し前に書いたものですが、自分の考えは下記です。
RMEをlv99に強化する難易度が、取得難易度がIL119に満たないと判断された場合は、そこに到達するための難易度が要求されるのはいいかなと思います。
すみません、過去の皆さんの書き込みを読み直したりしながら書いていたので、投稿をキャンセルしたつもりが投稿してしまっていました。
申し訳ありません。
自動的に強化ではなく、強化用素材の納品?をすることになるようなので
RMEをLv99にするまでの難易度は、ILv119には相当しないということなのではないでしょうか?
私は自分の性格上、長期間コツコツ頑張るというのが苦手ですのでRMEは1つも持っておりません。
そんな私ですので「Lv99完成までの難易度は、自動的にILv119になってもいいレベル」だとは思います。
ですが、メナスボスをやりつくして「やることがない」というユーザーが増えているらしいので
「Lv99程きつくない難易度だけど、継続的にやれることがある」という状況が保てるくらいがいいのではないでしょうか?
Sheepsong
11-04-2013, 03:44 AM
打ち直しルートに関して、2種類のものを設定すれば良いのではないでしょうか。
(A)超絶難易度ですが達成すれば真の最強武器となるようなものと、
(B)ある程度ソロでコツコツ頑張ればそこそこ強くなるものと。
ただし、ジョブ間の不公平がなるべく出ない形で。
打ち直しが決まった以上、できれば皆が幸せになれるような方法で打ち直して欲しいですが、
「99にした時点でもう充分頑張ったのだから、これ以上の難易度は不要」と考える人と
「レアリティが欲しいのなら全員が達成できてしまったら意味が無いでしょう?」という人
両方の意見を同時に満たすのは無理だと思うのです。
(B)を達成してからならともかく、
(B)ルートを選んだ人でも途中から(A)ルートに行けるようにしろ、尚且つそれまでの努力は無駄にするな、
というような都合の良いクレームは無視で良いと思います。
peugeot
11-04-2013, 09:05 AM
99どころか75すら一つも持っていない立場から発言します。
99まで鍛えた人ならかなりやり込んでる人達だし
どんな試練だろうとクリアしていくのでは?
CheddarCheese
11-04-2013, 09:14 AM
2個目のレリック作ってますがまた1億ギルもかかるとか納品1000個とかいうのは正直やめてほしい。
もっと簡単でいいよ、ワイルドキーパーででたモコ草10個とかで
雑誌やここでの開発側の投稿から、ワイルドキーパー・レイヴからモコ草は削除され、打ち直しに使用されるアイテムが追加されるようです。やったね!
Pamta
11-04-2013, 08:53 PM
でも結局はドロップ率なんですよねぇ
実際ジョブマントワイルドキーパーレイブででますってもそんなに出てないでしょ?
あれ並だったらちょっとねぇ・・・
出過ぎると出過ぎるで低位の倒しやすいボス(ケイザック)とかに人集中しちゃってヨルシアとかがほとんど
やられなくなるとかバランスうんぬんの不安とかもありますね。
まぁRME99とかにした人たちならそれでも根気はありそうですが・・・
実装されてみないとわかんないですね
Glatto
11-05-2013, 07:01 AM
強化に必要なアイテムは、メナスボスのだいじなもの1つか、新BCで入手できるアイテムですか。
メナスにいける装備を持つ人はメナスへいけばよし、縁が無い人は印章ためてBC行けばよし。懸念していた強化素材はNMからのレアドロップもしくは少数ドロップということもなかった。
一言、【よくやった!】
SecurityIToken
11-05-2013, 09:06 AM
それはクエストオファー条件
•装備可能レベル99のレリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンのいずれかを所持している
•だいじなもの「女王針」、「灼熱の頭骨」、「瑞々しい尖角」いずれかの所持、または「コスミックオーブ」で入室できるバトルフィールドの難易度「むずかしい」を1つ以上クリアしている
レリミシエンピを使えるレベルにするのには、更に1個強化につき素材300個も必要ですぜ旦那
Last-Dragoon
11-05-2013, 10:04 AM
ここまで人口が減ってくると
メナス参加者のほとんどがRME強化希望者なわけで
たった数個のドロップを参加者全員で奪い合うのは精神衛生上つらいですなー
せめてロットで負けてもメナスポイントで交換とか出来ればコツコツやっていけるんですが
Sprint_nadias
11-05-2013, 10:22 AM
これで戻ってくる人いるんですかね・・・。
それぞれのレベルの段階(85/90/95)でそれぞれベースアップしてILつけておいて99から更にアイテム納品なりなんなりで
IL119(でしたっけ?)になるものだと思ってたら・・・。
Sutta
11-05-2013, 10:36 AM
あかん・・・これはあかんやろ;;
岩300個もってこいって言われたけど、地上でマタマタ叩いて1個出ただけという情報あり。
ポーチっぽいのがあるらしいから、それに期待かなぁ。
サルベ亜麻袋みたいに80個とかなら許せるけど、VWポーチなみに10個とかだったら;;
ここまで手間暇かけさせるならメナスボス武器より強くしてほしいって話になっちゃうよね。
開発さん教えてプリーズ
ポンとでるメナスボス武器と同等の性能でこの取得格差をつけたのはどうしてなんです?
今回でこの仕様だとすると、ILの上限があがったときはメナス2で同じ事なんですかね?
motitaru
11-05-2013, 12:05 PM
元々開発の考えはメナスボス武器などによって格差が大きくなっていたプレイヤーの平均化。これは遅くなったけどスカーム2の実装によってほぼ完成したといってもいいでしょう。
つまりはメナスボス武器などの取得条件はとても簡単なものでよかったのです。
しかしRMEは第1~3の最強武器と謳われて実装され、それに見合った(ミシックで緩和されたりということもあったが)難易度になっていた。
そして今回ゴネまくった人たちのせいで強化できるようになったが、その強化がアイテム300個で地上マタマタで1個というのなら妥当どころか出過ぎというべきでしょう。強化できる人は本当に一握りで言いのです。
これを緩和したらまた一気にアドゥリン直前のRME持ちじゃない人は来るな、という馬鹿げたところに一直線です。
これからのFFXIはメナスやスカーム武器を中心にした設計でよかったのに、これのせいでRMEを中心にした設計にならないかどうかが不安なところです。
最後に、これ以上RMEを緩和するようならば、本当にこのFFXI、終わりますよ?
ururu
11-05-2013, 12:50 PM
ポンとでるメナスボス武器と同等の性能でこの取得格差をつけたのはどうしてなんです?
ポンとでるメナス武器と同等の性能なのは、「これさえ持っていれば良い」という事を無くすための
苦肉の策だったと思いますよ。
言い方を変えれば「難易度に見合っていない性能になる」事です。
仮にD値が全く同じ、99→119への強化方法も無(自動更新)でも難易度に見合っていません。
300個の個数は多いようですが「ポーチ」っぽいものに期待ですね!
1本強化するのにいくらかかるのやら・・・・
一番普及したレリック武器の素材が一番高値になりそうです。
緩和して普及したので、需要の総数も一番多そうです。
緩和すると、こういう弊害も出るんですね・・・
盲点でした。
algal
11-05-2013, 01:34 PM
いきなり切り捨てられたRMEを使えるようにしたい。
っていう要望に、打ち直しとして対応を確約。
そしてだいぶ遅れての実装と相成りました。
そしてオファー条件+300個納品というどーしようもなさ(´・ω・`)あーあ、やっちゃった。
ごめんねレリック、君はまだしばらくそのままだw
---
えーっと、今はちょっとため息しか出ないのですが。。
アドゥリン散策時に普通に使いたかった人も多いと思うんですよねー。
僕なんかはその口です。
で、突きつけられた結果は強化のオファーすらできないという悔しさでしたw
(まぁ、これは自分の行動力のなさが原因なんでそのうちオファーできるようになると思うけど)
オファー時にブラスインゴットとかその辺の普及してる素材を1Dくらい持っていくことで
IL100~106あたりを付与してアドゥリン仕様にする。
その後IL119を目指して納品作業を300個でも50000000個でも
開発の好きなだけ持ってこさせるってことはできなかったんでしょうか?
結局使えないままのレリックが鞄に存在し続けることになり、
のんびりやってると強化できる頃には次のメナスが来ちゃいました!とか。
まぁ、そうやってついていけなくなった人は。。。ってかんじにしたいのかもしれませんが。
個人的に少し残念な結果になってしまったレリックの復活劇でした(´・ω・`)
motitaru
11-05-2013, 01:40 PM
ポンとでるメナス武器と同等の性能なのは、「これさえ持っていれば良い」という事を無くすための
苦肉の策だったと思いますよ。
言い方を変えれば「難易度に見合っていない性能になる」事です。
仮にD値が全く同じ、99→119への強化方法も無(自動更新)でも難易度に見合っていません。
300個の個数は多いようですが「ポーチ」っぽいものに期待ですね!
1本強化するのにいくらかかるのやら・・・・
一番普及したレリック武器の素材が一番高値になりそうです。
緩和して普及したので、需要の総数も一番多そうです。
緩和すると、こういう弊害も出るんですね・・・
盲点でした。
苦肉の策、というよりそもそもRMEは強化されないことが確定してましたからね。ここを忘れるといけないとは思います。
私から言わせますとこのバージョンアップはRME作った人に離れて欲しくないからメナス武器と大差ない程度で強化できるようにしました。というところでしょう。
言っちゃ悪いですが、緩和後のRMEはこのFFXIにおける癌そのものでした。つまりはあれ以上やる必要なんてないのにここで騒ぎまくる人たちのせいでこうなってしまって・・・
開発の皆様も難儀したことでしょう。あまりに難しすぎるとまた同じように騒ぐ輩がたくさん現れて対処が面倒なことになる、かといって簡単だとそもそもRMEを取得できない人が離れていってしまう。
1日1個入手できれば1年で強化できる、この強化はある程度の評価できると思います。ただ取引ができるようにしたことは残念でした。これは業者の人が儲ける事ができる窓口を一つ追加してしまったということに繋がるでしょうから。
FCPTが潰され、RMEでの金策も潰され、ということで下火にはなっていましたが先ほどのマタマタの例をだすとマタマタをずっと占有する業者が現れるかもしれませんね。
まぁ言ってしまうとこのVUで一番いらなかった点はRMEの強化でした。これをやる時間だけでかなりゲームの開発が遅れたのではないでしょうか。本当にお疲れ様です。
Heartilly
11-05-2013, 02:03 PM
しかしまぁ~エンピの扱いがひどいように感じるんですが・・・。
エンピWSも解放されたし、素のD値もほとんどの武器で最下位。
これでダメージアップがついてなかったら完全にゴミという。。
アフターマスが数十秒ついたところで、他の武器で同じWSを打った方が圧倒的に威力が出るんだから雀の涙ですよねぇ。
Sprint_nadias
11-05-2013, 02:17 PM
まぁ言ってしまうとこのVUで一番いらなかった点はRMEの強化でした。これをやる時間だけでかなりゲームの開発が遅れたのではないでしょうか。本当にお疲れ様です。
ゲームは色んな楽しみ方があってしかるべき。
私はRME99ひとつもないですが、今回の対応は良かったと思いますけどね。300個納品いらないとおもうけど。
[正しい解決策]
RME85 IL100
RME90 IL105
RME95 IL110
RME99 IL119
ポンとでるメナスボス武器と同等の性能でこの取得格差をつけたのはどうしてなんです?
メナス武器はポンと出るかもしれませんが取ったらそれっきり、もっと上のコンテンツが実装されればゴミになります。
RMEは上のコンテンツが追加されても、またそれにあわせて強化し続られ、FFXI終焉の日まで永久に実戦レベルを維持できる方針が(現時点では)約束されています。
…といったところではないでしょうか?
StrayMary
11-05-2013, 02:54 PM
しかしまぁ~エンピの扱いがひどいように感じるんですが・・・。
エンピWSも解放されたし、素のD値もほとんどの武器で最下位。
これでダメージアップがついてなかったら完全にゴミという。。
アフターマスが数十秒ついたところで、他の武器で同じWSを打った方が圧倒的に威力が出るんだから雀の涙ですよねぇ。
RMEの類は1個も持っていない自分から見ても、あれ?と感じてしまいます
・オリジナルのWSを使えること
・それによってAMが付くこと
・武器ごとに異なる、かなりの量のステータス+が付与されていること
等がアドゥリン前のエンピリアンウェポンのメリットだったと思いますが、
エンピリアンWSを越えるWSの登場と、
アドゥリン装備による大量のステータス付与に埋もれた事とで、
アタッカーさんの武器に関しては、AMが付くこと以外のメリットがほぼ全て潰されてしまっています
折角の打ち直しだというのに、これはなんとも微妙な扱いではないでしょうか
もう少し何か梃入れが欲しい所だと思います
motitaru
11-05-2013, 03:04 PM
RMEの類は1個も持っていない自分から見ても、あれ?と感じてしまいます
・オリジナルのWSを使えること
・それによってAMが付くこと
・武器ごとに異なる、かなりの量のステータス+が付与されていること
等がアドゥリン前のエンピリアンウェポンのメリットだったと思いますが、
エンピリアンWSを越えるWSの登場と、
アドゥリン装備による大量のステータス付与に埋もれた事とで、
アタッカーさんの武器に関しては、AMが付くこと以外のメリットがほぼ全て潰されてしまっています
折角の打ち直しだというのに、これはなんとも微妙な扱いではないでしょうか
もう少し何か梃入れが欲しい所だと思います
これ以上の梃入れはやりすぎです。と言うよりAMがつくというメリットだけでいいのです。
仮に梃入れしたら、必須環境の再来でプレイヤー数は確実に減りますよ?
そうなると本末転倒です。いらないとはいいましたが、適度な能力、難易度に収まったいいVUと言えるでしょう。
Sutta
11-05-2013, 03:34 PM
元々開発の考えはメナスボス武器などによって格差が大きくなっていたプレイヤーの平均化。これは遅くなったけどスカーム2の実装によってほぼ完成したといってもいいでしょう。
つまりはメナスボス武器などの取得条件はとても簡単なものでよかったのです。
しかしRMEは第1~3の最強武器と謳われて実装され、それに見合った(ミシックで緩和されたりということもあったが)難易度になっていた。
そして今回ゴネまくった人たちのせいで強化できるようになったが、その強化がアイテム300個で地上マタマタで1個というのなら妥当どころか出過ぎというべきでしょう。強化できる人は本当に一握りで言いのです。
これを緩和したらまた一気にアドゥリン直前のRME持ちじゃない人は来るな、という馬鹿げたところに一直線です。
これからのFFXIはメナスやスカーム武器を中心にした設計でよかったのに、これのせいでRMEを中心にした設計にならないかどうかが不安なところです。
最後に、これ以上RMEを緩和するようならば、本当にこのFFXI、終わりますよ?
なんかイロイロと勘違いしてませんか?
上から順番に書いていきますね。
①元々開発の考えはメナスボス武器などによって格差が大きくなっていたプレイヤーの平均化。
これは遅くなったけどスカーム2の実装によってほぼ完成したといってもいいでしょう。
いいえ メナスボス武器はRMEにかわる最高の武器として設定されています。平均化なんてとんでもない。
みんなが欲しがるがなかなか手に入らない。 それがメナスボス武器の設定です。取得条件は本来はもっと厳しい設定だったはずです。
PCがクリアできずに悶々としているところに、「救済としてスカーム2武器を追加してあげるよ^^」ってのがシナリオだったんじゃないかと。
ところがです!そう簡単にクリアされないと思っていたはずが、あっさりクリアできてしまった為にスカーム武器の存在価値が崩れる事になりました。
スカーム2武器なぞすっ飛ばしてクリアした立場から言うと、どこが完成しているのか私にはサッパリわかりません。
②今回ゴネまくった人たちのせいで強化できるようになったが、その強化がアイテム300個で地上マタマタで1個というのなら妥当どころか出過ぎというべきでしょう。
強化できる人は本当に一握りで言いのです。
これを緩和したらまた一気にアドゥリン直前のRME持ちじゃない人は来るな、という馬鹿げたところに一直線です。
いいえ。 これをいうのは3回目になるのでもう説明せずに要約した言葉だけ。
RMEはメナス武器と同等の性能なんです。緩和したところで、「RMEがない奴は来るな!」にはなりませんよ。
③これからのFFXIはメナスやスカーム武器を中心にした設計でよかったのに、これのせいでRMEを中心にした設計にならないかどうかが不安なところです。
いいえ。②で述べたのと同様にRMEがどうなろうとメナスボス武器と同等性能である以上は中心にはなりえません。
最後に、RMEを緩和しようがしまいがFFXIはすでに延命処理にはいってます。
今日現在で稼働しているPS2がどれくらい残っているかわかりませんが、私はPS2が壊れていくと同時にユーザーが減少していくと考えています。
PS4でFFXI動くよ!っていうならわかりませんがね。
Sutta
11-05-2013, 03:54 PM
ポンとでるメナス武器と同等の性能なのは、「これさえ持っていれば良い」という事を無くすための
苦肉の策だったと思いますよ。
言い方を変えれば「難易度に見合っていない性能になる」事です。
仮にD値が全く同じ、99→119への強化方法も無(自動更新)でも難易度に見合っていません。
300個の個数は多いようですが「ポーチ」っぽいものに期待ですね!
1本強化するのにいくらかかるのやら・・・・
一番普及したレリック武器の素材が一番高値になりそうです。
緩和して普及したので、需要の総数も一番多そうです。
緩和すると、こういう弊害も出るんですね・・・
盲点でした。
散々またせてジラしてその結果がこれですからねw
あれですよ。一撃必殺でRMEを断ち切ろうとしたら反発がすごかったんで
こんどはスリップ系でジワジワとRME殺していく方法に変えたんじゃないか?って勘ぐっちゃいましたよ私。
もいっこのほうのFFは、高難度ダンジョンいくのにレリ必須とかなんですが
STEPUPの手順がしっかりしてるせいか、PCはそれを受け入れているんですけどね・・・
marukawa
11-05-2013, 06:23 PM
回答はないでしょうが、敢えて書きましょう。
エンピリアンウェポン、どうしてこうなった!?
格闘とか特に酷いと思います。
詳細な計算方法を教えて欲しいとか言う気はありません。
実際に各武器で同じ敵を殴って、ログからダメージ集計して同じようなDPSになったことを
確認しているかどうかだけ教えて欲しいです。
kitakitune
11-05-2013, 07:10 PM
しかしまぁ~エンピの扱いがひどいように感じるんですが・・・。
エンピWSも解放されたし、素のD値もほとんどの武器で最下位。
これでダメージアップがついてなかったら完全にゴミという。。
アフターマスが数十秒ついたところで、他の武器で同じWSを打った方が圧倒的に威力が出るんだから雀の涙ですよねぇ。
これはE99はダウルとオハン以外完全に終っちゃってますね。。。。。。
労力で考えるとM99>E99>R99なのですが
圧倒的にE99打ち直しは弱いとしか思えない
kitakitune
11-05-2013, 07:12 PM
回答はないでしょうが、敢えて書きましょう。
エンピリアンウェポン、どうしてこうなった!?
格闘とか特に酷いと思います。
詳細な計算方法を教えて欲しいとか言う気はありません。
実際に各武器で同じ敵を殴って、ログからダメージ集計して同じようなDPSになったことを
確認しているかどうかだけ教えて欲しいです。
ウルスラグナ99打ち直し
オアティよりもD値30も下ですよ
からくりで使えということなのでしょうか?
ほんと開発のこの調整だとE99はオハンとダウル以外全滅でしょう
HANNIBAL
11-05-2013, 07:19 PM
ヤグルシュ99 メナスの大事あり。クエスト完了後のイベントは終了済み。
GMコールしたところ、現在進行中のミシッククエストがあるとクエストが完了扱いになっていないので
強化クエストが受けられなくなってるのではないかとの事。
(私のオファークエストには任務任務…また任務が発生してます)
対応策を聞いたところ、現在進行中のミシッククエストを完了させろとのこと(笑)
そんな無茶な!1本目を3年かけて作ったミシックが、そうそう終わらせられる訳ないじゃん!
ミシッククエストは完了後再度受け直して2本目3本目を作れるので、武器をトレードしてあり
キャンセル出来るのであればキャンセルして受けたいけども、キャンセルしても
「受けられる可能性がある」程度だそうだし、しない事をオススメしますって言われたよ!
このクエスト終わった時一度コンプリートリストに載ったにも関わらず、受け直す際に
コンプリートリストから消えて、オファーリストに任務中のクエストが載るのが問題なのでは?
同じ状態で強化を受けられない人はもっといると思います。
一度終わったクエをコンプリートリストに戻すか、これに関する不具合用のクエストを用意して
不具合を回避出来るようにしてください!
数年後まで強化待て!なんてヒドイですよ!受けた時はそんなフラグ立つなんて夢にも思わなかったし。
もしくは、キャンセルでもいいので、キャンセルで受けられます。って試行してください!
納品クエスト参加したいです!300でも何でも集めますよ!
フォーラムに投稿して開発の目に止まれば不具合修正される可能性があるので書いてくれ
とGMに言われたので投稿しました。
Heartilly
11-05-2013, 08:17 PM
やっぱりレスを見る限り、エンピに関してはみなさん同じような印象ですよね。
これは果たしてダメージアップがついているのでしょうか。
もしもついてないとしたら、D値が低すぎて通常ダメージが低すぎるあげく、本職のはずのエンピ99でエンピWS打つのが最弱という大惨事に。。
VU前から解放するならエンピ99の扱いには気を付けて~って声をあげている人は結構いたと思うのですが。これはちょっとひどいのでは?
あまりにも通常とWS威力が弱すぎて、アフターマスがたった数十秒ついたところで取り返せそうにありません。
そもそも開発は、「エンピ99でエンピWS以外のWSを打つ可能性」について考えたのでしょうか???
これじゃあD値が低すぎてエンピではエンピWS以外打てないんですが。。
そしていざエンピWS打ったら最弱という。
一体どこがメナスボスドロップの武器群と同等のレベルなんでしょうか。
例えば短剣なんてメナスボスどころかスカーム武器+1にオグメをつけたものと大差ありません。
格闘なども悲惨だと思います。
試練してやっと育ててこれでは弱すぎて誰も使わないし、さすがに???というレベルでは...┐(´∀`)┌
ZangiriZamurai
11-05-2013, 08:40 PM
今回 RMEの両手棍 全般に調整が入ったのはとてもいいことだと思います。
(私は所持していませんけど、この両手棍の調整がもっと早ければ、辞めずにもうちょっと残る人が居た気もするのは残念です。)
近接/遠隔のエンピ武器全般については、武器そのもののプロパティ(Rの2.0~2.5倍撃とか命中+攻撃+など)、ジョブを強化するMのプロパティが存在せずに、
あくまでエンピWSと、エンピWS後のアフターマスが売りでしたが、そもそも現在はアフターマスでの倍撃よりもWS威力の比率が戦闘において高くなっています。
あえて弱いエンピWSを撃って30秒のアフターマスを付与するよりも、より強い武器で・より強いWSを撃った方が、パーティ/アライアンス戦で貢献できると思うのです。
アイテムレベルが同じ+間隔が同じでも、ステータス・命中・攻撃etcのプロパティが付与されD値がずうーっと高いメナスのボス武器および合成品に比べて、
D値が抑えられているというのは、エンピのアフターマスが過大評価されているのではないかと思ってます。
私個人としては、エンピ武器は今のままの強さだと、エンピ武器でエンピWSを使用する選択肢を増やす意味でも、
アフターマス時間の延長や、エンピ武器でのエンピWS使用時の威力アップ(RMと同様)、エンピWS使用時のみセーブTP+とか、
そんなことを検討する必要があるのではないかなーと。
「もぎたてヴァナ・ディール」で、しばらく様子見という事おっしゃっていましたが、ぜひ検討・見直していただきたいです。
Draupnir
11-05-2013, 11:11 PM
どこに書こうかと思いましたがこちらに。
バージョンアップ情報でニルヴァーナについてのお知らせの下に赤文字で下記一文が。
「他の装備品についても、より有用になるように調整いたしました」
淡い期待を抱いてグングニルを振ってみましたがアンゴンを見事に上書きしてくれました。。。
エクスカリバーの追加効果はエン系が優先されましたが、
グングニルの防御力ダウンは調整していただけないのでしょうか?
RME素材目的でメナスインスペクターにいってきたのですが、最後に分配で袋を開けたところ、袋からでた個数が表示されません。
この仕様だと横領も可能で、主催もしにくいのでアレキの袋同様、袋から出た個数も表示するよう修正して欲しいです。
CheddarCheese
11-05-2013, 11:21 PM
メナス1-5NM+ボスを数戦やってきましたが、ポーチ的なものから強化素材がポロポロと出ますね。
LS側回収で分配したので、所有者の多いレリックの強化には時間がかかると思いますが、ミシックやエンピはそれほど時間はかからないと感じました。
satellites
11-06-2013, 12:48 AM
こんにちは、エンピリアンウェポンに付いて述べさせて頂きます。
専用wsが素で開放され他の武器にエンピが喰われる形になりました
本家本元であるエンピwsはエンピが一番威力が高くて当然だと思ってましたが
いざ蓋を開けててみるとエンピリアンウェポンは言わば作り損な状況になっているかと
思います。松井pの説明ですと最強武器郡の選択肢の一つになるという事でしたのに
この性能では選択肢にはならないかと思います、もう一度再調整をお願いします。
次にRMEのD値自体ですがILが同じで更にメナスボスの討伐が必要なのでしたらD値は
すべてメナスボス武器と同じにするべきではないでしょうか?
何故このような調整をされたのか理解が出来ませんのでもう一度説明をして頂きたいと
思います。
kitakitune
11-06-2013, 01:15 AM
こんにちは、エンピリアンウェポンに付いて述べさせて頂きます。
専用wsが素で開放され他の武器にエンピが喰われる形になりました
本家本元であるエンピwsはエンピが一番威力が高くて当然だと思ってましたが
いざ蓋を開けててみるとエンピリアンウェポンは言わば作り損な状況になっているかと
思います。松井pの説明ですと最強武器郡の選択肢の一つになるという事でしたのに
この性能では選択肢にはならないかと思います、もう一度再調整をお願いします。
次にRMEのD値自体ですがILが同じで更にメナスボスの討伐が必要なのでしたらD値は
すべてメナスボス武器と同じにするべきではないでしょうか?
何故このような調整をされたのか理解が出来ませんのでもう一度説明をして頂きたいと
思います。
E99の打ち直しだけなぜか死産状態ですね
唖然としてしまいました。
開発さんはアビセアでアートマときの状況のE99と他を比べているのでしょうか?
これは再調整が必要ですよね
あなたのおっしゃる通りに。
新たにオハン、ダウル以外のE99を作ろうと思えますか?と問いたい。
Basch
11-06-2013, 08:18 AM
スタンゲーがキライなのでVWもメナスだかもやってなかっただけに
今回の強化(WS解放)の条件にはがっかり。
300も要求するんだったら、素材のバザーくらい可能にしたらどうかと。
まぁ、BF用印章の交換の事も含め、そのうちまた調整入るのだと思います。
あまり早く手をつけても損をするってのがここの所のパターンでしょうから
しばらくは静観させてもらいます。
CheddarCheese
11-06-2013, 10:14 AM
スタンゲーがキライなのでVWもメナスだかもやってなかっただけに
今回の強化(WS解放)の条件にはがっかり。
300も要求するんだったら、素材のバザーくらい可能にしたらどうかと。
RMEの強化素材はバザー可能ですよ。
ワイルドキーパー・レイヴでも単品のドロップが確認されていますし、コツコツと集めたらいいんじゃないですかね。
緩和に反対していた方はこういうときにもでてこないとだめなのでは?
1つのコンテンツにおいては過去のものに反対するならば追加されたものにも同じように考えているという声をだしたほうが良いのではないでしょうか?
shigetaro
11-06-2013, 10:17 AM
RME武器については特殊効果が付いておりD値にて調整をはかっていくという発言を松井Pが明言されていました。
見た目エンピがD値低そうに見えますがエンピにはアフターマス倍撃が付くのを計算してのD値調整だとおもわれます。
手元にない武器に大して不満を言うより実際に武器を手にしてから不満があれば意見を言うべきかと思います。
RouteINN
11-06-2013, 10:18 AM
開発様
日々の開発作業お疲れ様です。
エンピリアルウェポンですが、以前の松井氏のコメントにて「D値は控えめに~」とあった件、
各武器の比較を見ると控えめどころのレベルじゃないと思っています。
IL117の武器にも劣るってのは、ちょっと納得がいきません。
この設定は例えば開発側にて一定時間合成両手斧でメリポWSを撃った場合と、
新ウコンバサラでエンピリアルWSを撃った場合のアフターマスを含めたダメージ総量を比較し
十分比肩し得ると実証されてのD値設定なのでしょうか?
時間を掛けてエンピ99を作成した人間が、300個の素材を集める時間を掛けるに値すると判断できるコメントを頂けると幸いです。
ブラビューラ:D253 隔488 命中+40 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 メタトロントーメント 追加効果:回避率ダウン
コンカラー :D251 隔504 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 バーサク性能アップV キングズジャスティス アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
ウコンバサラ:D245 隔482 STR+20 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃
レイザーフュリー:D259 隔504 STR+7 VIT+7 両手斧スキル+215 受け流しスキル+215 魔命スキル+167
Haiji
11-06-2013, 10:46 AM
開発様
日々の開発作業お疲れ様です。
エンピリアルウェポンですが、以前の松井氏のコメントにて「D値は控えめに~」とあった件、
各武器の比較を見ると控えめどころのレベルじゃないと思っています。
IL117の武器にも劣るってのは、ちょっと納得がいきません。
この設定は例えば開発側にて一定時間合成両手斧でメリポWSを撃った場合と、
新ウコンバサラでエンピリアルWSを撃った場合のアフターマスを含めたダメージ総量を比較し
十分比肩しうると実証されてのD値設定なのでしょうか?
時間を掛けてエンピ99を作成した人間が、300個の素材を集める時間を掛けるに値すると判断できるコメントを頂けると幸いです。
ブラビューラ:D253 隔488 命中+40 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 メタトロントーメント 追加効果:回避率ダウン
コンカラー :D251 隔504 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 バーサク性能アップV キングズジャスティス アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
ウコンバサラ:D245 隔482 STR+20 両手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃
レイザーフュリー:D259 隔504 STR+7 VIT+7 両手斧スキル+215 受け流しスキル+215 魔命スキル+167
このE99の打ち直し後のD値の低さ開発はきちんと調整したのでしょうか?
E99でTP300でエンピWSを打ち続けれる状況は現状VWぐらいしかなく
現在の主流ではないでしょう。
メナスではTP100即撃ちですし、このE99打ち直しの性能ですと
RM99打ち直し、メナスボス武器から大きく差を開けられています。
アフターマス2倍擊を考慮してもRM99打ち直しに近づくとも到底思えません。
いわばE99打ち直しは最強武器の選択肢に明らかに入らず倉庫に眠ってしまいますねこのままですと。
Haiji
11-06-2013, 10:49 AM
RME武器については特殊効果が付いておりD値にて調整をはかっていくという発言を松井Pが明言されていました。
見た目エンピがD値低そうに見えますがエンピにはアフターマス倍撃が付くのを計算してのD値調整だとおもわれます。
手元にない武器に大して不満を言うより実際に武器を手にしてから不満があれば意見を言うべきかと思います。
E99の特殊効果はアフターマス2倍擊だけでしょう。
TP300でWSを撃つ機会もほぼなく例え撃ち続けれる状況下でも
到底及ばないでしょう。
完全に殺されてますよ。
E99のメリットの一つであったエンピリアンWSも他武器に取られ
このD値の調整です。E99持ちの人は誰も納得出来ないでしょう。
shigetaro
11-06-2013, 10:58 AM
E99の特殊効果はアフターマス2倍擊だけでしょう。
TP300でWSを撃つ機会もほぼなく例え撃ち続けれる状況下でも
到底及ばないでしょう。
完全に殺されてますよ。
E99のメリットの一つであったエンピリアンWSも他武器に取られ
このD値の調整です。E99持ちの人は誰も納得出来ないでしょう。
エンピWSはエンピ武器のものだけではなかったはずです、従来から。
他武器のWSにはアフターマスもありません。
またエンピ武器の強化は要望に応えて実装したもので無理強いされている
ものでもなく、やりたくない方はやらなければ良いだけでは?
Haiji
11-06-2013, 11:03 AM
エンピWSはエンピ武器のものだけではなかったはずです、従来から。
他武器のWSにはアフターマスもありません。
またエンピ武器の強化は要望に応えて実装したもので無理強いされている
ものでもなく、やりたくない方はやらなければ良いだけでは?
>エンピWSはエンピ武器のものだけではなかったはずです、従来から。
これはコインのことを指していると思いますが
エンピWSは名前が示すとおり
エンピリアンウエポンのWSです。誤解のなきよう。
で開発はRME99とメナス武器を選択肢で選べるようにすると明言されましたが
明らかに作るための労力と時間、資金が無駄としかならない調整だから意見を述べています。
>やりたくない方はやらなければ良いだけでは?
これをE99を所持している方に向けての発言と受け止めてよろしいのでしょうか?
shigetaro
11-06-2013, 11:13 AM
>エンピWSはエンピ武器のものだけではなかったはずです、従来から。
これはコインのことを指していると思いますが
エンピWSは名前が示すとおり
エンピリアンウエポンのWSです。誤解のなきよう。
で開発はRME99とメナス武器を選択肢で選べるようにすると明言されましたが
明らかに作るための労力と時間、資金が無駄としかならない調整だから意見を述べています。
>やりたくない方はやらなければ良いだけでは?
これをE99を所持している方に向けての発言と受け止めてよろしいのでしょうか?
実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
開発さんには届かないと思いますが?
Haiji
11-06-2013, 11:20 AM
実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
開発さんには届かないと思いますが?
勝手な決めつけで書かないで下さい。
過去スレを見ていただければ理解いただけると思いますが
当方E99を数本所持しているいわば当事者です。
これから作成するに辺り
また今まで労力、資産数億使ってきた経緯もあります。
その上でR99M99打ち直しメナスボス武器、はたまたIL117武器にすら
E99打ち直し武器が大きく遅れをとっている現状ですから書き込みし意見をしています。
>実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
開発さんには届かないと思いますが?
あなたのこの書き込みに関するとE99を所持していないと意見するなともとれます。
あなたはE99を所持しこれから作成されますか?
当事者の生の意見を私は書いておりますが
shigetaro
11-06-2013, 11:26 AM
勝手な決めつけで書かないで下さい。
過去スレを見ていただければ理解いただけると思いますが
当方E99を数本所持しているいわば当事者です。
これから作成するに辺り
また今まで労力、資産数億使ってきた経緯もあります。
その上でR99M99打ち直しメナスボス武器、はたまたIL117武器にすら
E99打ち直し武器が大きく遅れをとっている現状ですから書き込みし意見をしています。
>実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
開発さんには届かないと思いますが?
あなたのこの書き込みに関するとE99を所持していないと意見するなともとれます。
あなたはE99を所持しこれから作成されますか?
当事者の生の意見を私は書いておりますが
議論がねじ曲がりそうなのでこれで終わりにします。
掲示板ですから当事者であろうがなかろうが意見するのは自由です。
個人的な事を問いかけるのもおかしいと思いますがもう終わります。
Haiji
11-06-2013, 11:31 AM
議論がねじ曲がりそうなのでこれで終わりにします。
掲示板ですから当事者であろうがなかろうが意見するのは自由です。
個人的な事を問いかけるのもおかしいと思いますがもう終わります。
> 掲示板ですから当事者であろうがなかろうが意見するのは自由です。
ならば
>実際作成していない物に対する不満をいくら書いても裏付けが「明らかに」の主観では
>開発さんには届かないと思いますが?
こんなことは書かないで下さい、お願いします
こちらフォーラムは様々な方の意見の交流の場です。
shigetaro
11-06-2013, 11:45 AM
誤解があるようですので追記しますが「実際作成していない物」とは従来のRME武器の事を
指している訳ではなく今回の打ち直し後のRME武器の事です。
bagworm
11-06-2013, 11:48 AM
そういえば今回のRME強化なんですがWSのダメージ+効果はアップしてるんでしょうか?
苦労して作って、さらに強化して「使える武器」に返り咲くのでしたら
「ホンモノで打ったWSは違うぜ!」ってな感じであってほしい・・・ですw
D値控えめでしたらWSくらい尖ってもいいんではないでしょうか。
Taisai-
11-06-2013, 11:51 AM
何百日もかけて作ったレリックを、メナス3回で交換できる武器群は余裕で凌駕する。
しこしこ図案を集めて作ったサルベ装備を、余裕で超越するメナス防具。
元々噴死のガトラー持ちですが、これらの仕打ちを見て300個とか、正直やってられないです。
そもそも「○○を300個集めてこい」とか、携帯ゲームばりの糞仕様だと思っています。
Heartilly
11-06-2013, 11:51 AM
というかこのエンピの性能で弱くないだろう!っていう意見が出ること自体不思議なレベルなのですが。。
アフターマスで倍撃がついてるのはエンピだけ!!と仰いますが、レリックに素の倍撃+レリックWSのアフターマス、ミシックには特殊プロパティと攻撃アップ/命中アップ/複数回攻撃のアフターマスが付いていることを忘れていませんかね。そういった状況下で固有だったエンピWSすら固有じゃなくなっているのですよ。
RME+メナスボス武器のなかでぶっちぎりの最下位のD値でWSを打って、TP100で30秒でしかもその武器にしか乗らない2倍撃がついたところで、弱いのなんて想像がつくと思いますけど。
公式でダメージアップがついたという文言もない、アフターマスの表記も2倍撃のままであれば、普通に考えてその仰るアフターマス性能!というのは変化していないと考えるのが妥当です。
少なくとも私がいいたいのは、「メナスボスの武器群と同等レベルの調整にする」と言っておきながら、おいおいどう考えてもメナスボスよりぶっちぎりで弱いだろう???ということです。
しかもエンピだけ。。。
例えば、これでダメージアップついてます!だったり、2倍撃の発動率がぐんと上がっています!ならまぁまだ作る人がいるかもしれません。(実際についてるのかは不明だが、現段階ではついてないってみんな思っている。)
それでも武神流秘奥義すら撃たせてもらえないほどD値低すぎるというのが率直な感想ですけどね。
この性能では、通常弱い。エンピWS以外のWSは全て最弱。従来のアフターマスのままならエンピWS撃ったってぶっちぎりの最弱。
どこがメナスボス武器と同等レベル(;°д°)!? 「公式が同じ程度の性能にするっていったのに、いわば『パッと見ですら明らかに弱い』レベルじゃないか!」
ということをみなさん言っているんだと思いますよ。
SecurityIToken
11-06-2013, 12:04 PM
ガトラーさんは強化後は、専用ペットついても罰は当たらないww
bagworm
11-06-2013, 12:13 PM
ガトラーさんは強化後は、専用ペットついても罰は当たらないww
激しく同意です!!
村雲も(WSが)遠隔武器並の射程距離でも・・・いや、それは要らないなw
今こうやって上がっている不満に対してスクエニさんはどうお考えなんでしょーか?
もうちょっとダメージの伸びとしての「強化」をするのかな?
それとも各武器の特色を伸ばす「強化」するのかな?
それとも・・・充分だとお思いなのかな?
・・・応えにくい内容だとは思いますが回答いただきたいです。
松井さん・・・ どうしていつもRMEはこうなっちゃうんすかね・・・・・。
昨日、楽しみにして復帰して、強化素材取りに行くのに新BCいこう!
↓
4人でヤッセ1時間乱獲。魔人と魔王しかでず。
↓
モリマーなら出るのかな?→1時間半乱獲しても魔神は1つも出ず
↓
新エリアなら出るのかしら?→何とかの門で30分乱獲しても魔神は出ず
↓
雪原みたいなエリアなら出るのかしら?→「やっと出た→しかし壮絶な敵の取り合い→結果1時間半で2個」
新BFはスカームが実装された時の悪いイメージが思い越されますわ。
メナスにしてもフルアラで素材の取り合い? ワールドキーパーレイヴでも出るのかしら・・?
とにかく初日ログインして、素材300って数字の感想ですが・・・・・
エンピ作ってた人の大勢がダウンした、メタル1500納品の方が楽なんじゃないでしょうか?
毎回毎回RMEの強化の度に、「一体どうなってんだこの数」って波紋になってますが、
こんなの誰も望んでないでしょ。
なんでいつもこうなっちゃうのかな・・・・苦行&苦痛&苦難 うちらはFF11ってゲームを楽しみたいだけなのに。
前回の強化の闇王・パンデモ・リフト納品はヘド吐きそうなくらいつまらない思いをして強化したけど、
今回は正直キッツいですわ。
あの時のモチベーションってものが多くの人にもないと思うし。
もう、涙通り越して笑いしかでないですよ・・・・。
ururu
11-06-2013, 12:53 PM
IL付きのRMEが楽に強化されたり、
99所有者の100パーセントが達成出来るような
内容であったなら
「それさえ持っていれば他はいらない」
に、なってしまうんじゃないかな。
この言葉が出た時、こうなるんじゃないかとは
頭をよぎりましたが…
実装前まで、強化内容はフォーラムでも
殆ど議論されていませんでしたからね。
どうにもならない試練では無さそうだから
時間と持続力があれば達成できるでしょう。
ただ後から、「緩和」するなら先行告知をお願いします。
「取り掛かったら、馬鹿を見る」なら待ちます。
これは、今のffには、凄く大事な事だと思います。
メイジャンとは確かに違いますが、やることが
メイジャンと一緒と言う部分は、なんだかなぁと
思います。
Pharaoh
11-06-2013, 12:56 PM
RMEの件について、
まず、開発殿のレリック、ミシックのD値とエンピのD値の設定値で問題がないことを数値的に表して頂きたいです。
>前提確認
①作成難易度とかはのパラメータは入っている?(現状での作成難易度:M>>M>>>Rであると考えます)
②開発側として残ってほしいRMEで、エンピは候補外なのでしょうか?(WSとしてコインで救済で完結したい?)
>攻撃面:格闘を例に
①D値がREとほぼ同じですが、これはAMおよび付加されている機能を考慮した値でしょうか?
②D値が低いEですが、AMの効果を考慮するとREと同等の性能なのでしょうか?
③オアティ(ビクトリースマイト) と エンピ99強化後(ビクトリースマイト)での比較は行いましたでしょうか?
>想定比較結果
①時間あたりの攻撃力:M>R>E になってませんか?
②オアティ(ビクトリースマイト) > エンピ99強化後(ビクトリースマイト)になってませんか?
>想定結果からの私見
私を含め、エンピについて今回フォーラムに記載させて頂いたものからしますと、
開発殿はEの強化は今後も含め、順位性として以下のようになっていないかを
懸念していると思います。
メナス2武器 >> M = R = メナス武器 >> E
どうしても、これだけ差をつけられると、E(エンピ)については同じような調整は行わない
しか思えません。
希望ですが、少なくとも
メナス2武器 >> M = R = メナス武器 > E
もしくは
メナス2武器 >> M = R = メナス武器 = E (希望はこちらです)
になるように調整をお願いいたします。
追記
ミシック+コイン開放のビクトリースマイトが最強にしたいのかな?
ミシックに比べればですが、エンピ99も作成するのにかなり苦労しました。
せっかくのVUPなので、がんばって300貯めようと思いますが、結局
★オアティ(ビクトリースマイト) > エンピ99強化(ビクトリースマイト)
にならないかだけは知りたいです。WSの選択肢としてとの開発殿の意見が
気になってました。エンピ99については正直残念な調整であると考えます。
Padico
11-06-2013, 01:36 PM
こんにちわ、RMEについてなんですが、昨日の生放送でもっちさんが言ってたように
今回wsが開放されたこともあり、なんというかみなさん割を食ってる感が大きいんだと思います。
検証の結果十分な性能を有してるとのことでしたが、素人がパッと見で感じる「印象」としてはすこし物足りないですね。
wsダメージ+%というのはさすがに無理だとしても、ws開放+エンピはD値が一番抑えられているということもあるので
対応ステータスが少し伸びていたりすれば随分違った印象だったんじゃないかなと!
今回の方針がD値のみで調整を行うだったり、急な打ち直し決定で少しでも早く実装をという部分もあったんでしょうが、
ws開放のタイミングということあるんで何か少しでも素人目に見てわかりやすいフォローがあればよかったんじゃないかと思います。
とはいえ頻繁に性能が調整されるのも良くないと思うので、次回打ち直しの際にはD値の一律調整ではなくRMEの特色が活かされた調整を期待しています。
全体的に後衛用のRMEが99の時より大幅に強化さたり、召喚士ミシックに個別の調整はとてもよかったとおもいます。
あとはミシック2個目の進行中で打ち直しクエが受けられない方へのフォローはなんとかしてあげてほしいです、よろしくおねがいします。
私はレリック1本、ミシック1本、エンピ1本を所持しています(99にするつもりのない95以下の武器は除外)が、思い入れがある武器なので時間がかかっても強化していこうと思っています。
もしかしたらアフターマスの効果が上がっていたり、WSダメージにボーナスがついていたりするかもしれませんし。
今の時点で性能がどうこう言ってる人は、誰かが実際に強化されて全ての隠し要素の有無が判明するまで文句言ってるだけなんですかね?
それで実は強かったとなれば急に手のひら返して強化に殺到するんでしょうか?
私の記憶では「思い入れのある武器だからILをつけて実戦レベル(最強レベルとは言わない)にして欲しい」という建前で強化要望をしている人が多数だと感じたんですが…。
結局思い入れとかなんとかいうのは建前で、本音は「最強じゃなきゃイヤー」なんでしょうね。
あ、ちなみにIL119より上の段階に強化される時は当然119にしておかないといけないでしょうから、そういう意味でも私は強化して使っていきますよ。
今回強化もしないうちから弱い弱いとわめいてる方々はIL120~になったときに、かなり良い感じの性能に引き上げられてから地団駄を踏むんでしょうか^^;
SecurityIToken
11-06-2013, 03:25 PM
いまはそういう強化後の情報もネットじゃ出ているんですよ恐ろしい
IL付きのRMEが楽に強化されたり、
99所有者の100パーセントが達成出来るような
内容であったなら
「それさえ持っていれば他はいらない」
に、なってしまうんじゃないかな。
この言葉が出た時、こうなるんじゃないかとは
頭をよぎりましたが…
実装前まで、強化内容はフォーラムでも
殆ど議論されていませんでしたからね。
どうにもならない試練では無さそうだから
時間と持続力があれば達成できるでしょう。
ただ後から、「緩和」するなら先行告知をお願いします。
「取り掛かったら、馬鹿を見る」なら待ちます。
これは、今のffには、凄く大事な事だと思います。
メイジャンとは確かに違いますが、やることが
メイジャンと一緒と言う部分は、なんだかなぁと
思います。
Ururuさんの意見に激しく同意しますわ
打ち直しは容易な形にする?とかって事前に情報があった気がするので、ほとんどの人が打ち直し内容に関してスルーしてたと思うんですけど、
フタを開けてみたらビックリですね。
松井さん・・・・・
「挑戦しやすくする」←こんなのじゃ多くの人が挑戦したがらないでしょ
松井さんがいない間に、RMEは打ち直しに異常とも思える試練が課されて、それが「散り積もって」手が出しにくい状況になってますよね
例えばミシックウエポン
アレキ1つ15000ギルだとして30000個購入して 4億5000万ギル
パンデモのスコリア 外販で買うとしたら、トリガー制作にかかる労力と戦闘の人員的に1つ1000万~1500万ないと他の金策したほうがマシなので、3つで 約4000万ギル程
で、新素材が1つ30万~50万ギルだとして1億ギル~1億5000万ギル
推定6億5000万ギル掛かって、やっとゴミ武器から抜け出せてアドゥリンで使用可能。
レリックに関してもゴミ武器からアドゥリンで使用可能になるまで1から作って推定3億ギル?程かかりますわ
こんなんじゃ普通の人は誰も挑戦しないでしょ?。仕様可能レベルまで引きあがる最後の関門にまた1億ギル超必要になるって・・・。
開発の考えがどうだか分かりませんけど、プレイヤー視点的にかなり堪えますよ
うちのLSは11年続いている老舗LSだけど、今10名弱いるかな・・・。
普通のサラリーマンから週末しかログイン出来ないプレイヤーもいるけど、全員レリック・エンピを所持しています(しかも複数個)
で、2度大きく人を減らす時期がありました。
1つ目は、闇王のマロウ。
でゴッソリ人が少なくなったのはメタル1500個の時。
これはもう無理だな・・。挑戦出来ない。もうついていけない=引退なんですよ。
しばらく様子見て、またメチャクチャな展開が待ち構えてるのなら、散りが積もりすぎて今回はもうやってられないすよ。
Haiji
11-06-2013, 04:50 PM
Ururuさんの意見に激しく同意しますわ
打ち直しは容易な形にする?とかって事前に情報があった気がするので、ほとんどの人が打ち直し内容に関してスルーしてたと思うんですけど、
フタを開けてみたらビックリですね。
松井さん・・・・・
「挑戦しやすくする」←こんなのじゃ多くの人が挑戦したがらないでしょ
松井さんがいない間に、RMEは打ち直しに異常とも思える試練が課されて、それが「散り積もって」手が出しにくい状況になってますよね
例えばミシックウエポン
アレキ1つ15000ギルだとして30000個購入して 4億5000万ギル
パンデモのスコリア 外販で買うとしたら、トリガー制作にかかる労力と戦闘の人員的に1つ1000万~1500万ないと他の金策したほうがマシなので、3つで 約4000万ギル程
で、新素材が1つ30万~50万ギルだとして1億ギル~1億5000万ギル
推定7億5000万ギル掛かって、やっとゴミ武器から抜け出せてアドゥリンで使用可能。
レリックに関してもゴミ武器からアドゥリンで使用可能になるまで1から作って推定3億ギル?程かかりますわ
こんなんじゃ普通の人は誰も挑戦しないでしょ?。仕様可能レベルまで引きあがる最後の関門にまた1億ギル超必要になるって・・・。
開発の考えがどうだか分かりませんけど、プレイヤー視点的にかなり堪えますよ
うちのLSは11年続いている老舗LSだけど、今10名弱いるかな・・・。
普通のサラリーマンから週末しかログイン出来ないプレイヤーもいるけど、全員レリック・エンピを所持しています(しかも複数個)
で、2度大きく人を減らす時期がありました。
1つ目は、闇王のマロウ。
でゴッソリ人が少なくなったのはメタル1500個の時。
これはもう無理だな・・。挑戦出来ない。もうついていけない=引退なんですよ。
しばらく様子見て、またメチャクチャな展開が待ち構えてるのなら、散りが積もりすぎて今回はもうやってられないすよ。
しかもここまでやってもRM99打ち直しでメナスボス武器と並ぶかE99はここまでやっても大きく差を開けられてます。
労力資金で言うとM99>E99>R99>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メナスボス武器です
まだ開発は「労力が強さに反比例する」この矛盾した世界を続けるのか
格闘武器の話。以下根拠
メリポスキル込みD値 間隔 D/隔
レリック 193 366 0.527
ミシック 192 376 0.510
エンピ 173 331 0.522
アオティ 202 376 0.537
倍撃をざっくり計算
レリック0.717(3倍撃12%計算)
エンピ0.833(2倍撃30%計算)*30秒に1回WSが打てると仮定して
左右込みでエンピとオアティ比べると
1.355 : 1.074 なので通常攻撃で26%ダメージが上になる
WSをD値依存で比較すると
173 : 202 なので17%WSダメージは下回る
通常攻撃をとるかWSを取るかという選択になるけどモンクが手数で削るジョブだと思えばエンピの方が強いとおもうね。倍撃がマルチアタックにのること無視してこの数字だし。
細かい数字は怪しいかもしれないので興味がある人はちゃんと計算してみて;)
Heartilly
11-06-2013, 06:08 PM
[QUOTE=Nue;477611]
私はレリック1本、ミシック1本、エンピ1本を所持しています(99にするつもりのない95以下の武器は除外)が、思い入れがある武器なので時間がかかっても強化していこうと思っています。
もしかしたらアフターマスの効果が上がっていたり、WSダメージにボーナスがついていたりするかもしれませんし。
今の時点で性能がどうこう言ってる人は、誰かが実際に強化されて全ての隠し要素の有無が判明するまで文句言ってるだけなんですかね?
QUOTE]
↑こういった意見ももちろんありだと思います。+に考えて作っていけば、みんなが敬遠してるときに安く早く作れますし・・・。
しかし、今の時点でどうこう言う人の根拠はすでに出回っているステータスから来ているんだと思いますよ。
で、残りはWSダメアップかアフターマスの性能アップくらいで、それが現時点だとほぼないと思える状況だからここまで疑問の声がわいているのでは?
例えば別個で強化しました~!と今回のVUで明言されている武器もありますが、エンピの強化後の性能に関しては触れられていませんからね。
そして、これが仮に、メナスボス武器の取得と同等レベルの努力で強化できるのであれば、みんなすぐに強化して実際の性能を確かめたのだと思います。
しかし実際、現時点では強化に非常に時間がかかるというのが大方の見解ですよね。
だとしたら、もしも本当に性能がひそかにあがっているなら、ここまで労力が絡む場合多少の事前告知はあってもいいかと思います。
ともあれ、ならば逆に考えてみましょう・・・。そういった状況の中で、これまでダメアップ付与時には発表されていた告知が今回ないんですよ・・・。
『きっときっと・・・!と思って強化をひたすら頑張っていざ完成したらやっぱり何も変化がなくて最弱のまま。。』
このケースがもしも起こったらそれこそ荒れると思いますけれどね・・・。
今意見を言う人はこの最悪のケースだけはさけて欲しくて、情報発信なりをしてほしいんだと思います。
Rukar
11-06-2013, 06:22 PM
そもそもの話でいえば、
レベル75時代のレリックは飛び抜けた性能ではなく
ほかの武器より少し強いって程度のイメージでしたね。
(ものによっては他の武器のほうが強いものさえ・・・)
「苦労したんだから最強であれ」
というのが蔓延しだしたのは
ほどほどの労力で頭1つ以上ぬけた性能の
エンピがすごい数作られはじめてからでしょうか?
すごい苦労してちょっと強い程度だけど
レアリティはあるよ! オリジナルの外見だよ!
って時代のほうが個人的には好きでした。
だからなんだという話でもないですけど、
RMEを1本も持ってないプレイヤーの個人的な感想です。
しかし、今の時点でどうこう言う人の根拠はすでに出回っているステータスから来ているんだと思いますよ。
で、残りはWSダメアップかアフターマスの性能アップくらいで、それが現時点だとほぼないと思える状況だからここまで疑問の声がわいているのでは?
ともあれ、ならば逆に考えてみましょう・・・。そういった状況の中で、これまでダメアップ付与時には発表されていた告知が今回ないんですよ・・・。
『きっときっと・・・!と思って強化をひたすら頑張っていざ完成したらやっぱり何も変化がなくて最弱のまま。。』
このケースがもしも起こったらそれこそ荒れると思いますけれどね・・・。
D値など強化後のアイテムヘルプ欄に載る情報はちょっと探せばバージョンアップ当日にでもすぐ出てきますよね。
それぐらいはいまだにこのゲームをやっている人にとっては常識的な知識だと思いますのでそれは前提で言ってます。
例に出したように文字情報として解析されない付加価値の可能性(ない可能性が高いけど絶対無いとは言い切れない)や、松井さんも「もぎヴァナ」などで言っていたように実際に使われるようになって様子を見てから調整が入る可能性、また強化はこれで終わりではないのは確定してますがその先の性能が誰にも分からない時点でRMEが完全に死亡した的な風潮が蔓延してることなど、プレイヤーサイドの考え方にもかなり問題はある気がします。
あとやっぱり『強化を頑張ったけど最弱だった』とかいうのは違う気がするんですけど。
最強ではないけど最弱ではないし、2番手・3番手ぐらいの性能でいいから強化したいと言っていたのはプレイヤーサイドでしょ!ってやっぱり突っ込みたくなりますよ(笑)
いちおうエンピさんは、第三の最強武器!って言われているんだからなんとかしてほしい所ですね。
レリックはwsを選ばない2倍撃、3倍撃、固有の特殊能力をもち、ミシックはそのジョブの特性を大きく上昇させる
特殊能力をもっていますが、エンピは全武器がAM2倍撃という超攻撃特化武器なのに一番攻撃力が低い・・・
おまけにwsも 他の武器にもっていかれ、ws自体もメリポwsに比べるとかなり弱い・・・
だけどAMを維持するのに撃たなければならない・・・もういろいろと終わっていますね。
格闘は初段しかAM乗らないのもマイナスです。
あとAMの時間も30秒とか ちょっと短すぎじゃないかと思うんです。
時間が延びたり、ウッコとかカムランじゃなくて普通のメリポwsでもAMが付けば面白そうなんですが・・・
小烏丸や鶴丸で不動を撃つより正宗で不動を撃ったほうが遥かに威力があるようにして
さすが本家本元の不動は格が違う!みたいになってほしいです。
Noppy
11-06-2013, 07:00 PM
松井さん・・・ どうしていつもRMEはこうなっちゃうんすかね・・・・・。
昨日、楽しみにして復帰して、強化素材取りに行くのに新BCいこう!
↓
4人でヤッセ1時間乱獲。魔人と魔王しかでず。
↓
モリマーなら出るのかな?→1時間半乱獲しても魔神は1つも出ず
↓
新エリアなら出るのかしら?→何とかの門で30分乱獲しても魔神は出ず
↓
雪原みたいなエリアなら出るのかしら?→「やっと出た→しかし壮絶な敵の取り合い→結果1時間半で2個」
新BFはスカームが実装された時の悪いイメージが思い越されますわ。
昨日は本当にそんな感じでしたね。
なんで他の印章からの交換がこれだけ出来ないのでしょうか。
こんなにドロップ悪いとやっと集まって行くにしても、失敗した時の脱力感を想像しただけでも恐ろしいです。
メナスボスで強化素材を集めることが出来ない人の為に、他の道を用意してくれたことは評価できますが、1戦出来るまでに、どれだけ敵を狩り続ければいいの?って感じですね。
Peyoung
11-06-2013, 07:17 PM
遠回しじゃ伝わらないので声を大にして「今すぐダントツ最強にしろ」と言うといいと思います
言わないと次の納品が500個になります
しかし緩和要求も際限ないけれど、もっと強くしてくれ要求はそれ以上に際限なく見えます。
これからもILは上がるだろうし、その時にはエンピも救われるといいなとは思いますが…。
あと、ミシックのクエ受け直しの件は、何とか再受注可能にして下さいと私も思っています。
所持者の方は、とても手間をかけて作成されたことと思います。
Heartilly
11-06-2013, 07:38 PM
なんかエンピを最強にしてほしくて言ってるんだろ的なことを言う方がいますが、今エンピの性能について言っている人は、
『メナスボス武器と同等レベルで、選択肢のひとつとなりうる調整』にしてほしいだけだと思いますよ。
どう考えてもエンピがダントツで弱いというのはそういうことでは?
逆に聞きたいのですが、これで大丈夫と言っている人は、もしアフターマスが変化なし、WSダメージアップなしだった場合どういう反応をされるんでしょうか。
判明するまで待ってみて、作ったけどあーやっぱなかったー!で済む弱さではないから声をあげている人がいるんだと思います。
というか、
きっとダメージアップあるよ!アフターマス変わってるよ!だから平気だよ!
というタイプの人と、
作ってからやっぱりだめでした~では遅すぎるから開発さんこれ実際のところどうなってるの?
というタイプの人がいるだけであって、
どちらの人も、『ダメージアップもアフターマス性能アップもなかったらとても選択肢のひとつにならない』っていう認識は共通ですよね。
ともあれ、選択肢のひとつたりうるレベルになることを求めるのは最強志向でもなんでもなく、開発が言ったことをそのまま責任持ってやってくれっていうだけだと思いますね。
sigen
11-06-2013, 07:41 PM
昨日の生放送(名前は忘れました。もぎたてなんたらですね)をみていくつか開発大丈夫?と思ったことをいくつか
1 300という数は多いと言われていることは認識している。
2 メナスボスから沢山出る。
3 今後、他のコンテンツからも1ことか2ことかポロポロっと出すようにする。
4 エンピが弱いとフォーラムで書かれている。「使って意見をくれ」
1 正直300は多すぎます。2で開発としては「回避した」と思ってるかもしれませんが、1日1個2個ならザッと考えて150日です。「RME作った奴ならすぐじゃん?」って思ってるかもしれませんが(実際すぐの人も居るでしょうが)、それを集めても2線級よりちょっと上くらい。正直食指に触れにくいです。
2 メナスボスいっぱい出るそうですね。でもそれ以上にRME以上の武器が鞄の中に溢れそうですね。
3 これは12月のソロコンテンツのことを言っているのだろうと想像に難しくはないのですが、やはり日数がかかってそのうち、「また強化」となりそうです。
4 これが一番謎。使って意見をくれというなら、もっとハードルを下げる必要性があるのでは?「何も強化しないとはいってない」と言ってますが、今後のFFは武器防具が陳腐化するゲーム。その時その時「使える(何も最強とは言ってない)」武器防具でなくてはあまり意味が無い気がします。
earthbound
11-06-2013, 07:52 PM
1週間の取得上限を決めてもいいので、それで1ヶ月くらいで完成するくらいがベストだと思います。
300っていうのが案外そうなのかもしれませんが、もっちーの言うとおり数字のインパクトは確かにありますねw
まぁでも結局、最強の武器が一本あれば後は選択肢にも入らない、っていうのが結論なんでしょうね。
机上計算だったり、実際に使ってダメージ抜き出して比較したりとかされますが、その結果与ダメージが常に1ダメージでも上になる武器があるならば、1ダメージだけ劣る武器は選択肢には入らず「ゴミ」扱いになるという…。
RME悲観論者の方々はもうそういう強化方法と性能なんだと開発から答えが出されたのですから、素直に諦めてメナス武器や次に実装されるお手軽最強武器を使えば良いだけじゃないでしょうか?
RMEは性能が最強じゃなくても思い入れや個人的な好みで使おうと思う人だけが強化していけばいいのですから。
「RME最強、持ってないヤツはコンテンツに来るな!」を危惧されていた方も多く居ましたが、そのような心配はもうしなくてもいいのです(笑)
Daruku
11-06-2013, 07:58 PM
全体的に3種ともにランダムドロップみたいだからエンピとミシックの強化素材はそのうちバザーで溢れるから楽そう
oyaji
11-06-2013, 10:10 PM
こちとらR99一本作るのに七ヶ月無休で裏に通って、他の金策も併用してやっと完成して安心したのもつかの間、一方的にゴミにされ喧嘩うってるとしか思えない捨てないでおいとけ発言にも耐え、救済決定から半年間近く?待たされ、やっときたとおもってふた開けてみたら、
この理不尽としか言いようの無いふざけた内容、これが今までさんざんこのゲームにつきあって今日まで耐えたお客さんにたいするスクエニの仕打ちってやつなんかね?前にもいったけど俺は試練っていう建前使った延命に付き合う為に続けてるんじゃないのよ、打ち直しおわるまでださないと決めてたジョブで新エリアうろついたり、今まで後衛で参加してたコンテンツに前衛で参加したり、lsの子とあそんだりしたかったわけよ(もうほぼいなくなったけどね)
とりあえずこの嫌がらせは、誰でもコネ次第で30~40分で無料で取れる武器と同程度になれるってお話な訳やけど、平均で何日で達成できる計算できめたのよ?いまのとこ月単位かかるきがするけど、RMEってだけで時間かかるもん押し付けるのやめてもらえる?かってにドロップ品と同程度にしといて打ち直し難易度だけ一級品とか、まともに遊べるコンテンツつくってりゃこんな時間稼ぎしないですんだでしょうよ。
なんか愚痴ってごめんね、でもさすがにだまってらんなかったわ。
Matthaus
11-06-2013, 10:26 PM
99まで多額の費用と労力を投じても、さらにその後多大な試練が待っているのですか、
それを乗り越えてもナンバーワンにはなれないという...
何処まで今の開発陣はRMEが嫌いなのですか?
やっぱり私のエクスカリバーは、頑張っても95止まりですね。
これ以上の費用や労力を掛けるのなら、他の事を楽しみますよ。
時間は有限ですからね。
昔のように、FFXIだけに時間を注ぐ余裕はありません。
11周年と言うことは、それだけプレイヤーも歳を取って、生活環境も変わってきてますから...
Mameko
11-06-2013, 10:48 PM
1 300という数は多いと言われていることは認識している。
2 メナスボスから沢山出る。
3 今後、他のコンテンツからも1ことか2ことかポロポロっと出すようにする。
4 エンピが弱いとフォーラムで書かれている。「使って意見をくれ」
1 正直300は多すぎます。2で開発としては「回避した」と思ってるかもしれませんが、1日1個2個ならザッと考えて150日です。「RME作った奴ならすぐじゃん?」って思ってるかもしれませんが(実際すぐの人も居るでしょうが)、それを集めても2線級よりちょっと上くらい。正直食指に触れにくいです。
2 メナスボスいっぱい出るそうですね。でもそれ以上にRME以上の武器が鞄の中に溢れそうですね。
3 これは12月のソロコンテンツのことを言っているのだろうと想像に難しくはないのですが、やはり日数がかかってそのうち、「また強化」となりそうです。
4 これが一番謎。使って意見をくれというなら、もっとハードルを下げる必要性があるのでは?「何も強化しないとはいってない」と言ってますが、今後のFFは武器防具が陳腐化するゲーム。その時その時「使える(何も最強とは言ってない)」武器防具でなくてはあまり意味が無い気がします。
こんばんは、エコーズで敵の取り合いに疲れて逃げてきた自分から少し・・・。
4のエンピの強さ云々に関しては、持ってない自分はサイレス。
上記(お借りしました)に書かれている事なんですが、開発さんの方でも多いと認識しているのですね。
では気になるのが、「バージョンUP(更新?)を3ヶ月から早めていく」とありましたが、RMEはへたすると打ち直し完成前にまたお亡くなりになってしまうのでは?・・・とぼんやり思いました。
廃人さんだけがそこに辿りつければ良いという方も出てきそうですが、「RMEとボス武器(スカーム?)で選択していけるようにする」という言葉もあったように記憶してます。
次から次にILの高い武器が実装されれば、選択肢に上がらないような気がします。ソロでならお気に入りとして使っていけるとは思いますが・・・ソロ・身内PT専用?
また、RMEの打ち直し強化は頻繁に行わない・・・みないな事も言っていたような。
開発さんの中で、打ち直しにかかる期間というのはどれくらいで想定しているものなんでしょうか?
(そういえば以前レリでしたかね、99にどれくらいの期間で半数?だったか出来るとか・・・あれは予想通りだったんでしょうか? その事も踏まえて教えて頂きたい)
打ち直し完成!使えないけどね!!
・・・とかになってしまったら、99までの時間・お金+打ち直し、と延々と使えないまま武器を強化していくのは、ちょっと報われないような・・・(´・ω・`)
エンピだけの話ではなく、強さ云々に関してこれまたその昔、強さと難易度は・・・!みたいなね、事を見た記憶があるのですが。そのお言葉はどちらへ旅立たれてしまったのでしょう・・・言葉に有効期限などございません。
そろそろご自分達が発した言葉、というのを今のFFの状況と合わせて見直して頂きたいです。スレ違いですが、ここにもケットシーをずっと待ってる人も居ますw
Airbag
11-06-2013, 11:25 PM
実質、アナイア無ければどこにも居られない狩人としては数に絶望中
メナスボスで一杯出ても参加者も一杯で結局集めるのどれだけかかるの・・・
他コンテンツからもぽろりするようにするって今後じゃなくて同時実装じゃダメなの?( ・ω・)
他にもAF1強化は狩人にヘイスト付けるとか意味不明な上に性能が使い物にならない。
遠隔攻撃にヘイストでも乗ると思ってるんですかね?
そして胴はいつになったらベロシティショット効果アップの性能を超えてくれるんでしょう・・・
狩人の性能分かってる人開発に居ないんでしょうね・・・
メナスボスの顔・スカームの景色に見飽きてオンが減ったのに、打ち直し実装でオンするかなって気になったら、またメナス強制で足が遠のきそうです。
リキッドみたいに、まだポイント交換の方が良かったですわ・・・
(´・ω・`)
Garuda
11-07-2013, 12:11 AM
個人的には、やれなくはない難易度ですし、やります。
しかし、同程度の難易度、時間がかかるとしても300という数は減らすべきだったと思います。
課金を停止しつつこれを待っていた人達も大勢いたでしょう。
その人達が、お金を払ってインをして、実際の難易度を確かめるより前に、300という個数を見て何を思うでしょうか。
11/11のイベントで何かしら配布されるでしょうし、次回の継続ログインキャンペーンで印章が配られます。
一月経ってみれば、たいした事がなかったな、という程度のものになるのかもしれません。
しかし、これを待っていた人達が、さらに一月後、どれだけ残っているでしょうか。
オアティフールが実装されて半年。
RMEはこれからさらに多量のギル、時間を費やしてやっとそこに追いつくわけです。
人によっては、追いついた頃には次のコンテンツが実装されて、また周回遅れです。
次は何を何百個でしょうか。
先日の放送で、300という数は多く見えるが、手に入りやすいという主旨の事を仰っておいででした。
その「多く見える」という部分を、軽視なさっておいでではないかと感じます。
crasu
11-07-2013, 12:30 AM
昨日の開発からのコメントで
打ち直し用のアイテムの必要個数について
「打ち直しに必要な個数がちょっと多いのではないか?」という声があることは認識してます。
確かに多めにもらえるコンテンツは少し難易度が高いということも理解していますが、
一人で遊べるものからもコツコツ集められるケースを作りたいと考えていますので、
今の300という個数で少し様子見させてほしいと考えています。
とありました
少し様子?ってことは緩和の予定があるの???
少しでもやろうと思うユーザーの出鼻を挫くようなようなコメントがいきなり出てきたことが非常に残念です。
こんなコメント出してしまったら取り組む人大幅に減るのではないでしょうか?
satellites
11-07-2013, 01:40 AM
こんばんはRMEのILについて少し・・・
ILは装備品の強さの指標との事でしたが同じIL119でもこれだけ性能が違えば
IL其の物も変わってくるのではないでしょうか?
簡単に言いますとあるレリックではIL119ありますが一部のエンピではIL115~6
になってしまっている様に感じます。表記だけ同じILにしても意味をなさないと思います
ので再調整をお願いしたいです。
Rhongomiant
11-07-2013, 01:52 AM
数週間で完成しちゃう人がきっと出てきますので個数の緩和はきっと無いですねー。
ざくざく入ってる大箱とかもあるのはわかりますが、
今後の新しいコンテンツやクエストやワークスの報酬等でもぽろっと出るような量的緩和があってもいいんじゃないかと思う数でした。
本日七枝公で1つ取れましたが、装備品やアイテムのドロップの良さと必要戦績数の少なさはとても好感が持てました。
最初からこの仕様だったらよかったのになーと思います。
とはいえ、今後に期待しております。
SecurityIToken
11-07-2013, 02:04 AM
こんなんだったら、いっそエアリキッドで強化でよかったんじゃないですか
本日Fenrirサーバーで七支公を21時から24時までLSとシャウトで参加してくれた人たちで連戦して、5匹討伐してきました。(コロカブ→アチュカ→チャッカ→フルカン→ユムカクス)
私は3垢3キャラで参加してきたのですが、延べ15戦で入手できたのは2深成岩、2餅鉄、2リフトボウルダーでした。
Vup直後で新しいコンテンツに興味が注がれている今の時期で、だいたいこの程度の入手率のようです。何かの参考になればどうぞ。
shigetaro
11-07-2013, 08:06 AM
松井Pも言ってますが
実際に打ち直して使ってから意見をくださいという事ですよ。
打ち直しが実装されたのに
実際にやらないでネット情報だけで不満を言っても始まらないって事です。
Zurazura
11-07-2013, 10:09 AM
「オンラインゲームだから、後から修正できる」と容易に考えられてるんじゃないでしょうか?
最近よく松井さんの発言される「様子を見させてください」という言葉は、上記のような前提になりたった「時間ないから/影響が見えないから、とりあえず実装して調整する」という、その場しのぎの対応にも見えてしまいます。
残念ながら、FF11の開発スタッフには良い印象がありません。
もし、そのようなことはなく、しっかり考えて実装されているのであれば、しっかり説明をしていただかないと不安は拭えません。
一度失った信用を取り戻すのは、非常に困難です。
また、このような「とりあえず〜」という対応も場合によっては納得できますが、一度やり始めてしまったら後戻りのできない、今回のRMEの強化試練のようなものに取るべき対応ではないと思います。
他の方もすでに発言されているように、300は多すぎるのでは?
RNEはLV99へ強化するために、既にかなりの手間がかかっています。
仮に今後もさらに強化をされるとしても、一段階でこの要求数では、次も大変な労力/ギルが必要になりそうで、とてもじゃないですが「選択肢の一つ」というだけで作成や育成はできません。
とりあえず300でもいいと思います。欲しくなったら集め始めればいいと思っています。
ただ、今後は短いスパンで見直しが行われ、調整が行われますと明言されています。
今の産出量なら高値安定だろうし、完全に無視すればいいと結論になりました。
人より早く入手して優越感に浸りたい人は、今の高い相場で購入し完成させればいいですし、そこまで急がない人は次の機会を待ちましょう。
と、昨日LSで話してたらそんな感じになりました。
無理してやらなくていいんじゃね?→調整くるまで待とう→で、調整いつ?→12月?→じゃいいや(今ココ
ururu
11-07-2013, 11:47 AM
ただ、今後は短いスパンで見直しが行われ、調整が行われますと明言されています。
今の産出量なら高値安定だろうし、完全に無視すればいいと結論になりました。
人より早く入手して優越感に浸りたい人は、今の高い相場で購入し完成させればいいですし、そこまで急がない人は次の機会を待ちましょう。
と、昨日LSで話してたらそんな感じになりました。
無理してやらなくていいんじゃね?→調整くるまで待とう→で、調整いつ?→12月?→じゃいいや(今ココ
当然そうなりますよね。
無理してかき集めて散財する人はあまりいないと思います。
後から「緩和」、後から「調整」
みんなが頑張って取り掛かってくれなかったらどうしよう・・・
過疎が進んだらどうしよう・・・
このような考えが、プレイヤー側から見て見え隠れしているように感じます。
開発サイドには自分達が実装した者に対して、もっと自信を持って実装してほしいですね。
緩和はしない!達成できる人だけ超えてこい!
人が減った?責任はこっちで取る!くらいの自信を見せてほしいです。
後日調整の悪循環にハマってる気がします。
Lasia
11-07-2013, 11:49 AM
他の人と賛成の意味が違いますが同じく強化に必要な素材は300個のままで良いとおもいます。
長期的にみれば素材はメイジャン曜日武器に必要な石のように余りそうですし・・・
自分はほぼ知り合い同士など、少数PT(6人に満たない)環境のプレイヤーですが、出ないでないと言われている強化素材もかなり集まってきました。
バザーで買ったりもしていません。
文句だけいうなら誰でもできます。そろそろフォーラムを出て、試行錯誤して実際に色々試してみてはどうですか?
LS総勢で15〜16キャラ、七支公一日五戦はがんばったと思うんだ
でも、その日いた人たちでみんなあわせたら素材は5000個以上必要だったんだ
幸いミシック所持者は一人なのでその人に売ったり譲ったり交換したり、集約すればまだなんとかなるんだけどレリック持ちは手の施しようがなかったんだ
Haiji
11-07-2013, 01:37 PM
「オンラインゲームだから、後から修正できる」と容易に考えられてるんじゃないでしょうか?
最近よく松井さんの発言される「様子を見させてください」という言葉は、上記のような前提になりたった「時間ないから/影響が見えないから、とりあえず実装して調整する」という、その場しのぎの対応にも見えてしまいます。
残念ながら、FF11の開発スタッフには良い印象がありません。
もし、そのようなことはなく、しっかり考えて実装されているのであれば、しっかり説明をしていただかないと不安は拭えません。
一度失った信用を取り戻すのは、非常に困難です。
また、このような「とりあえず〜」という対応も場合によっては納得できますが、一度やり始めてしまったら後戻りのできない、今回のRMEの強化試練のようなものに取るべき対応ではないと思います。
他の方もすでに発言されているように、300は多すぎるのでは?
RNEはLV99へ強化するために、既にかなりの手間がかかっています。
仮に今後もさらに強化をされるとしても、一段階でこの要求数では、次も大変な労力/ギルが必要になりそうで、とてもじゃないですが「選択肢の一つ」というだけで作成や育成はできません。
その通りですね。「後から調整する」これを逃げの一手に利用してませんか?
RME99持ちはもの凄い労力と莫大なギルを使って作成しております。
アドゥリンという新しい新ディスクでそれらの武器を皆活躍させることを楽しみにしておりました。
いざ蓋を開けてみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RME99が完全に殺され多くの方が11から去っていきました。
それから手のひらを返したようにRME99を強化しますと宣言があり
半年感も待たされRME99の性能と打ち直しに必要な個数300
これを見て去っていった方達が戻ってくるでしょうか?
戻りたいと思えるとお考えですか?
RME99打ち直しを作れば最強武器になれるということではなく
現在はコネさえあれば30分で取得出来るメナスボス武器と同等クラスの性能ですよ?
しかもE99の打ち直しに関しては明らかにメナスボス武器に大きく差をつけられています。
それで簡単にできる物でもないのに「実際作ってみて使ってみて意見をくれ」
はあ?と感じますね。
RME99打ち直しまでに何回もシュミレーションはしたのでしょうか?
ならばこの数値にした根拠と理由の説明もあるはずですし
打ち直し素材300個などという要求数の説明もあるのではないでしょうか?
もう一度問いますがRME99打ち直しはIL119でメナスボス武器と同等なのですよね?
RME99がゴミにされ消えていった方達が戻りたくなるような活気のある11に戻して行って欲しいです。
芝鯖は15日のこの大型バージョンアップの日でさえ1500人も行きませんでした。1300人ぐらいだったと思います。
Sprint_nadias
11-07-2013, 03:03 PM
ちょっとスレチになってしまうんですが、基本的に運営のコンセプトが
新しいものを作る→やらざるを得ない様に新しい素材・クエストを用意する→簡単に消化されると困るので出さない/渡せない
これの毎回焼き直しなんですよね。
過去のものを活用する、とか、仲間と協力する(今の援助交際じゃないくて)とか、もっと違う方向を目指したほうが良いと思いますよ。
今回の素材300ってのをみて、いままでのFF11を知っている人は絶対戻ってこないな、と思いましたが、案の定、サーバー人口はもどってきていません。
ログインキャンペーンもそうなんですけど、今やめてる人に「毎日ログインしてね!アイテム上げるから!」なんて言ったら回答は「なんか面倒そうだし、いらない」じゃないでしょうか。
「やめないように、やることを増やす」に意識が行き過ぎて、完全に迷走してると思います。
「RMEもってたひと、お帰り! いままで待たせてごめんね!」が
「じゃ、素材300とってね^^」「ちょっと心配なのでダメージ押さえました^^」
になるのかはどうしても理解できない。
そして打ち直しの素材が「ちょっと多いという意見があるのはわかってます」で、あんなドロップなのか。
もうちょっと考えた方が良いと、まったく持ってない私が言ってみました^^
SecurityIToken
11-07-2013, 04:28 PM
マロウ取りと言う苦行をやらせて一年くらいでレリック殺してるんですから、そりゃゴネますって
piyota
11-07-2013, 05:00 PM
RME強化素材やAF素材取りに新BF行ってみたいけど魔神印章ぜんぜんでない。
魔人や魔王ばっかり。
アドゥリンエリアでは魔神印章しか落とさない仕様にできないですか?
ログインキャンペーンがあるとはいえこのままではスカームの時と同じになってしまいませんか?
挑戦して失敗するならまだしも挑戦すらさせてもらえないのは萎えます。
Razoredge
11-07-2013, 05:04 PM
あちこちからそこそこ出土したりメナスから箱でゴソっと出たりと各コンテンツに目玉アイテムとして追加されたので通うモチベーションになり、既に20~30万ギルで数個単位、10個ほどバザーしてる人もおり、流通も軌道に乗ってきたようで、仮に全部買うとしたら300個納品に1億、自分はレリックが4個ミシックが2個エンピが2個あるので8億とまぁどうということのない金額で収まりそうではあるけど、今後の調整でドロップ率上昇とか納品数緩和とか、後出しで先行投資が馬鹿を見るような変更はやめてもらいたい。やるならやるでしっかりと告知すること。
完全に決まるまでは適当に集めつつ見かな。まずはぼちぼちメナスボスを始めてみるか
Hekiru
11-07-2013, 05:16 PM
後から修正できる でいいじゃない?
最初から 過疎った場合を考えて 妥協したのを実装するより 考えられる最高の物 末永く大盛況とおもわれる物を実装してくれた方がいい
メタルもシンダーも 鯖によるかもだけど モルタ ウプタラ 毎日のようにさけんでいけてるぽいし、、
体感は緩和はまだいらない?(上記2つ以外のVWは シャウト皆無なので クリア用に白廃止か100%にするか 手伝い用に当たり率ふやすかいりそうだけど)
先行投資は馬鹿をみますよ あたりまえ AF119でたら オグメにあほみたいにつぎこんだ スカーム防具 メナス下位防具は無駄になるでしょうから、、
今後の調整でドロップ率上昇とか納品数緩和とか、後出しで先行投資が馬鹿を見るような変更はやめてもらいたい。やるならやるでしっかりと告知すること。
入手できるコンテンツが増える事は既に告知されていますね
だから納品数は変わらないということになっていると思います
ドロップ率はどうなんでしょうね。想定通りにドロップしていますが、流通量が想定より少ないためという過去の事例もありますし、他のソロコンテンツでのコツコツ入手の難易度が低くなったりして
marukawa
11-07-2013, 07:21 PM
手のひらを返したように・・・というよりここでゴネにゴネまくったせいで開発が折れた、というべきではないでしょうか。そこを前提として話しますが・・・。
そんな前提で話されても困ります。
アドゥリンリリース前は、レギオンなどのコンテンツで前衛のRME縛りは確かに存在しており(実際にはラグナ縛り)、
今後はもっと強い武器を出すというアナウンスに対しても、古参のRME持ちでしか遊べないのも問題だし
致し方ないなという考えが多かったと思います。
しかし、蓋を開けてみれば、オアティを取るまでは絶妙だったメナスのバランスも、
オアティ取ると1-5NM+ボスが倒せてしまう超簡単モードに早変わりし、野良募集でもオアティ縛りが始まる始末・・・
このような状況も鑑みて、開発はRMEのILを119に設定したのだと私は考えています。
結果的にRMEを殺して最強武器をばら撒くという状況に至って、これならRME殺さずに、簡単に手に入るボス武器と
少なくとも同じ程度には強くしろよという気運が高まったのです。
また机上の空論で騒ぐなと仰っていますが、ユーザが開発に疑問を持っているのもまさにこの点なんですよ?
これまで旧コンテンツで、RME99の与ダメージを散々計測している上で、また机上の空論で性能決めたんじゃないの?
という疑問を持ってフォーラムに投稿されている方は多いと思います。
同じエンピの中でもマルチ全部に倍撃が乗る可能性があるものや、ウルスのように右手にしか倍撃が乗らない武器もあり、
非常に多様化しているので、調整も大変だと思いますが、設計値だけでなく実測値でもRMEボス武器の差異は許容範囲内です
とアナウンスするだけで性能に関する書き込みは無くなると思います。
motitaru
11-07-2013, 08:06 PM
そんな前提で話されても困ります。
アドゥリンリリース前は、レギオンなどのコンテンツで前衛のRME縛りは確かに存在しており(実際にはラグナ縛り)、
今後はもっと強い武器を出すというアナウンスに対しても、古参のRME持ちでしか遊べないのも問題だし
致し方ないなという考えが多かったと思います。
しかし、蓋を開けてみれば、オアティを取るまでは絶妙だったメナスのバランスも、
オアティ取ると1-5NM+ボスが倒せてしまう超簡単モードに早変わりし、野良募集でもオアティ縛りが始まる始末・・・
このような状況も鑑みて、開発はRMEのILを119に設定したのだと私は考えています。
結果的にRMEを殺して最強武器をばら撒くという状況に至って、これならRME殺さずに、簡単に手に入るボス武器と
少なくとも同じ程度には強くしろよという気運が高まったのです。
また机上の空論で騒ぐなと仰っていますが、ユーザが開発に疑問を持っているのもまさにこの点なんですよ?
これまで旧コンテンツで、RME99の与ダメージを散々計測している上で、また机上の空論で性能決めたんじゃないの?
という疑問を持ってフォーラムに投稿されている方は多いと思います。
同じエンピの中でもマルチ全部に倍撃が乗る可能性があるものや、ウルスのように右手にしか倍撃が乗らない武器もあり、
非常に多様化しているので、調整も大変だと思いますが、設計値だけでなく実測値でもRMEボス武器の差異は許容範囲内です
とアナウンスするだけで性能に関する書き込みは無くなると思います。
確かに前提として書いた部分は私にとっても迷った部分でしたのですみませんでした。やはり消しておきますね・・・
言いたかったのはまだ実装数日で数が出回ってない中、実戦で使えるのかどうか、メナスボスの武器と比べてダメージ総量が上回るのか、下回るのかなどの検証結果が出ていない中で話すのは早計ではないだろうか・・・ということです。
しかし実測値などはプレイヤーである私達が出していくものであるとは思います。そもそもそこがゲームであるとは思います。
seKaren
11-07-2013, 08:11 PM
RME強化クエ実装までは、「緩和反対!」の声が大きかったような気もしましたが(125ページ前後かな?)、
実装後は「こんなのキツイ!はやく緩和!」の声も大きくなった気がするのは、気のせいでしょうか?
沢山の人が遊んでいるので完全な方法なんてないんでしょうけど、なんだか奇妙な雰囲気。
伝説の武器は、罪作りな武器ですねぇ。
Myuuuu
11-07-2013, 08:16 PM
現状、最低でも地下メナスぶち抜き3回やれば手に入るボス武器。
それと同程度に強化した、同レベルのRME。
そのRMEを強化する為に必要なことが、メナスボス撃破or印章BF難しい以上と各素材300個。
この違いはどういう理由で設定したんでしょうか。
Last-Dragoon
11-07-2013, 09:55 PM
もぎ☆ヴァナのスレッドに書いてありましたけど
打ち直し後のエンピリアンウェポンの性能について
打ち直し後のエンピリアンウェポンの性能をもう少しあげてほしいという要望も認識していますが、
まずは使ってみてくださいというのが現在の気持ちです。
ただし、対象となる敵のレベルなど、様々な要素で状況が変わることもありますので、
使っていただいた結果を踏まえて調整を加えていくという形にしたいと考えています。
確かに使ってみない事には正確なところはわかりませんよね
じゃーいつ使えるのか?
300個集め終わってよし、いざ使ってみるぜーってな時には次の打ち直しが来たりしてるんじゃないですかね?
RMEの打ち直し自体は嬉しい、今後もILが上がる度に打ち直しさせてくれるのも嬉しい
でもRME共にメナスボス武器との選択肢になるように特殊プロパティの分、D値は抑えられてますよね
今後も常に選択肢のひとつのままなら打ち直しの度に似たような納品を毎回300個は多すぎる
1日10個くらい取れるなら30日で完成するのでいいんですけど
数ヶ月から半年くらいかけて作るようなものなら頭一つ抜けててもいいんじゃないかなと
正直いまのまま選択肢の一つでいくなら他人と奪い合うことなく100万メナスプラムズくらいでサクっと強化出来る難易度で良かったんじゃないかと
ま、12月の新コンテンツで1日10個くらい取れるようになるなら話は別ですが
なにはともあれ残った少ないPC間で奪い合うようなのは勘弁していただきたい
CheddarCheese
11-07-2013, 11:31 PM
じゃーいつ使えるのか?
300個集め終わってよし、いざ使ってみるぜーってな時には次の打ち直しが来たりしてるんじゃないですかね?
ペースは人それぞれだから遅い人もいるでしょう。
私は今日の時点で1本目の25%超えましたので今月中には完了して、来月から2本目を開始できそうです。
SecurityIToken
11-08-2013, 02:36 AM
アレキ50,000個
マロウ20個
RME強化素材300個 ←new!
No1の強さにしてくれと言ってるわけじゃないんです・・・(そりゃ強いほうが嬉しいに越したことはありませんが
レリック強化ということで、ヴァナを離れていた知り合いが強化条件見て まだいいや で去っていきました・・
この条件で納得されて素材を集めてる方や、作る過程を~という意見もありましたが
サクッと完了させられるよりは延命目的の実装はとても大事だと思います。
が、ユーザーを楽しませてプレイさせるということを忘れないで下さい。
Elixir
11-08-2013, 06:20 AM
RME強化のためになぜメナスをやらないといけないの?
それならいっそうRMEやめてメナス武器ゲットすればいいって選択を
取る人も出てくると思われw
Mushusu
11-08-2013, 09:17 AM
RMEの作成・強化のアイテムを相互交換できるようになれば、もっとアイテムの流通が行われるようになるのではないでしょうか。
レリックでしたら大雑把に旧貨幣→マロウ→深成岩という流れになりますが、3つの工程で倒す敵も違く、段階が進むと強化をする為にその敵と戦う意味がなくなってしまいます。
このままだと あるルートでの流通がどんどん少なくなり(ここではバザーなどでの流通)、相対的に難易度が上がってしまうのではないでしょうか。
レリックなら貨幣が少なくなってきていて、ミシックはアレキサンドライト。
エンピは後半強化の2個が絶望的になっていると聞きます。
その上で今回の強化騒動ですから泣きたくもなります・・・
作成・強化のアイテムをそれぞれ交換可能にできればこの流通がうまくいくようになると思うのですが、どうでしょうか。
今のままだと、現実で日本のお金をもっているけれどアメリカに行ったらドルと交換してくれなくて 何も買えない~的になっている気がします。
tyoko
11-08-2013, 09:56 AM
99以降はともかく、元の武器が簡単につくれて良いものじゃないことがだんだん忘れられていく。
ururu
11-08-2013, 12:41 PM
参考までに。
メナス地下1〜5ボス5戦行ってきました。
RME強化素材3種の総数です。
1戦目18個
2戦目17個
3戦目8個
4戦目58個
5戦目10個
合計111個でした。
5戦フルアラに満たない人数で、約2時間半程度。
このくらいの量が毎日複数団体で、産出されます。
七支公からも、1プレイヤー単位では入手量は
少ないかもしれませんが、総産出量は中々多いと
思います。
1〜2週間もすれば完成者がチラホラ出てくるのでは
ないでしょうか。
Hekiru
11-08-2013, 05:12 PM
オレ もう一度黄金の短剣マンダウを どうどうともてるだけで大満足なんだが、、
(左イツィコーだと ルドラになるのかなー マーシーかなあ、、いろいろわくわくがとまりませんが、、)
メナスボス武器と難易度ガー っていうけど あんなのどうせ使い捨て武器でそ
細かな試験で成長していくことはないっていってたけど
FF11がつづく限り RMEには先があると信じてるよ
Mazikiti
11-08-2013, 07:13 PM
今回の強化クエストの難易度は俯瞰したバランスとしては良いと感じます。
ただそれはあくまでゲームバランス全体を俯瞰した場合の話であって、現行ユーザーの心情としてはキツイものだなと感じます。
要はメナス実装と同時に実装されたものであるなら全く不満はないのですが、
既にコンテンツを消化しきっていてモチベーションの低下しているプレイヤーとしては気が滅入る内容です。
2ヶ月も過ぎれば強化難易度の認識も変化すると思いますが、RMEの調整に関しては後手に回り過ぎていたので、
ユーザーの心情を考慮して「試練」にならないよう今回の納品個数は少なめが良かったです。
いっそ思い切って今月内に1週間辺り限定のドロップ2倍キャンペーンでもやってもらえると嬉しいなーと
今積極的にやる価値が生まれるのと一回限定のイベントならバランスも損ないませんし
Bergamots
11-08-2013, 07:40 PM
まずRMEを埋葬します。
悪夢から目覚めます。
呪縛から解放されます。
肩の重荷が降ります。
現実へと戻ってこれるでしょう。
そして新たなる世界へと旅立つのです。
Akihiko_Matsui
11-08-2013, 09:29 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポンの打ち直しについて多くのご意見ありがとうございます。
お寄いただいているご意見のうち、2点についてお答えします。
打ち直しアイテムの必要個数について
「300個という数が多い」というご意見については、
必要個数を減らすよりもと、様々なコンテンツでこつこつ集められるようにしたいと
考えており、入手できるコンテンツの数を広げていきます。
エンピリアンウェポンについて
「エンピリアンウェポンが他の2種に比べて弱いのではないか」
というご意見については、TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。
もちろん、繊細な部分であることも承知していますが、
レリック/ミシック/エンピリアンウェポンに関しては、
バージョンアップ直後ということもありますし、
繊細な部分であるがゆえに、慎重に状況を見守らせてください。
Urulun
11-08-2013, 10:31 PM
レリックもミシックもエンピも何も持っていませんが
すぐに友人の武器がIL119になると思っていのでがっかりしました。
300個は多すぎます。
もっと出現確率を下げて、色んな状況でドロップして3個で良いと思います。
アレキ3万個を自力で集める人はいません。どれだけお金を稼ぐかです。
旧の裏でもすべて自力で貨幣を集める人はいないと思います。どれだけお金をかけたかです。
新仕様の裏は自力取得した人も多そうですが、最大のお金稼ぎが裏の貨幣だったので換金して購入の
手間を考えると裏に直接、取りに行った方が早かっただけです。
幅広い状況ででると言いますが、300個集めるのに楽しさは無いでしょう。
幅広い状況で産出されたアイテムを一番稼げるお金稼ぎをして集めるだけだと思います。
正直なところ、七支公なりメナスなり討伐をさせてその日のうちに
所持者が出る程度のバランスと思っていました。
ごく個人的な感覚で言わせて頂くと300個は多いというより不要です。
119のアイテムを所持するのにCL120のクリア以外に
何がいるというのでしょう?すでに数億ギルを投資しているのに。
同じ119のアイテムを取る労力と釣り合っていません。
強さが強いというならIL119ではないのでは?
satellites
11-08-2013, 11:16 PM
松井です。
レリック/ミシック/エンピリアンウェポンの打ち直しについて多くのご意見ありがとうございます。
お寄いただいているご意見のうち、2点についてお答えします。
打ち直しアイテムの必要個数について
「300個という数が多い」というご意見については、
必要個数を減らすよりもと、様々なコンテンツでこつこつ集められるようにしたいと
考えており、入手できるコンテンツの数を広げていきます。
エンピリアンウェポンについて
「エンピリアンウェポンが他の2種に比べて弱いのではないか」
というご意見については、TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。
もちろん、繊細な部分であることも承知していますが、
レリック/ミシック/エンピリアンウェポンに関しては、
バージョンアップ直後ということもありますし、
繊細な部分であるがゆえに、慎重に状況を見守らせてください。
ご返答ありがとうございます。
エンピがアフターマス込にてRMに劣ることは無いということですがエンピwsが素で開放され
本家本元のエンピがD値が低いばっかりにボス武器・RMにエンピwsの使用で劣っているのは
やはり納得が行きません、以前ミシックwsは開放したことによりミシックウエポン使用時には
ws+ボーナスを付けてミシックウェポンを保護されてたかと思います、エンピにはそのような
調整はないのでしょうか?
Luron
11-08-2013, 11:23 PM
レリックもミシックもエンピも何も持っていませんが
すぐに友人の武器がIL119になると思っていのでがっかりしました。
300個は多すぎます。
もっと出現確率を下げて、色んな状況でドロップして3個で良いと思います。
レリミシエンピを所持していないのに300個は多すぎるとはこれいかに?
本来であればその「友人」とやらが意見を書き込まないといけないと思うのですが。
本当にその友人とやらが存在するのであれば。
Lasia
11-08-2013, 11:26 PM
エンピを強化したところでイタチごっこだとおもいますよ。
レリックはいつでも安定してますが、今度はミシックがとても弱くなります。
ミシックにもWSダメージボーナスがつきましたが保護というよりなんとか実用できるレベルにしてくれただけです。
それもメリポWS実装前の話で、今現在そこにエンピWSだけ強化されたら・・・・・
ミシックは産出量から要望の声が少なく殆ど光り輝いたことがありません・・・・
今ミシックWSを撃つことはデメリットでしかありません。
松井さんの言うとおり、ある程度場面場面で3種伸びる武器が違うかと思いますが、平均的にみればどれもバランスが取れてるとおもいます。
このイイネの差でもはっきりわかります(笑
akaza
11-08-2013, 11:49 PM
正直なところ、七支公なりメナスなり討伐をさせてその日のうちに
所持者が出る程度のバランスと思っていました。
ごく個人的な感覚で言わせて頂くと300個は多いというより不要です。
119のアイテムを所持するのにCL120のクリア以外に
何がいるというのでしょう?すでに数億ギルを投資しているのに。
同じ119のアイテムを取る労力と釣り合っていません。
強さが強いというならIL119ではないのでは?
この部分、本当にその通りだと思いますね。
IL制を取るならば同じIL119の武器と同程度の労力、同じCLとやらで取得出来なければおかしいと思いますが?
素材300納品はRME以外のIL119武器と取得難度が違いすぎませんか?
この難度でRMEのILが125だとか言うなら納得なのですが。
個数については特に多いとも思いませんが、ソロでやれるコンテンツでも確率はさほど高くなくても出るようにしてもらいたいです。
情報を集めきれていないのでわたし自身もよく判っていない部分があるのでとんちんかんなことを言っていたらごめんなさい。
でも、一年ぐらいかけてゆっくりと自力で集められるならそれはそれでわたしにしてみればFF11を続けるモチベーションになりえます。
今となっては強化した武器を使うことより、武器を強化することそのものが目的になってもいいんじゃないかって思えてしかたがないんですよ。
Minik
11-08-2013, 11:53 PM
松井様 開発様 お疲れ様です。
まず、RMEの打ち直し ありがとうございます。
松井様の
打ち直しアイテムの必要個数について
「300個という数が多い」というご意見については、
必要個数を減らすよりもと、様々なコンテンツでこつこつ集められるようにしたいと
考えており、入手できるコンテンツの数を広げていきます。
上記について、臨時VUレベルで早急な対応をお願いしたいと思います。
メナスNM12345→ボス3回の約2時間で18名がIL119の装備がとれる現実の中、
メナスNM12345→ボス3回の約2時間でたった1名ですらIL119の装備に到達できないのは
違和感を越えて不快感が沸いてしまいます。
思い入れのある装備ですから強化する努力はします。(モグが絡まないけど試練と割り切ります)
でもどうかお願いです。投げ出したい気持ちになるような設定はどうかしないで下さい。
重ねてお願いします。画面の向こう側の人の気持ちになって考えて下さい。
試練です!といわれれば 自力(旧を含めサルベージ突入400回超)でアレキを3万個を集めた身からすれば
目指せない数ではありませんが、2時間で18人が取得できる武器と同程度の武器として位置づけられるならば
取得まで20時間以内程度にしていただくのが違和感を越えないレベル(自分の感覚)ではないか存じます。
訂正箇所 文中 で→の 2カ所 追記→側の人 計3カ所
Launcerot
11-08-2013, 11:55 PM
スレ違いかもしれませんが魔道剣士、風水士のミシックはどうなるのでしょうか?レリック、エンピに関しては実装されないとのことでしたがミシックはジョブ個々の能力にあわせて性能を決めていると聞きました。
他ジョブがどんどん打ち直し強化がなされていき置いてきぼり感があります。
あいかわらず「継続ログインせずキャンペーン」実施中なので、フォーラムで
ひさびさに情報収集してみました。
VUあったことすら今さら知った・・・というのはおいといて。
前どっかで「メイジャン形式にはしない」的な発言があったような気がしますけど
結局また百個単位での納品があるんですね。
確かにメイジャンではないかもしれないですけど何が違うのかよくわかってません。
昔から不思議なんですけど、
なぜ「○○を△△個持って来い」という繰り返しにこだわるの?
なぜ「□□を倒してこい」や「××から話を聞いてこい」といったことじゃいけないの?
自発的に繰り返すのは楽しい。
達成時の快感はあれども、やらざるを得ず繰り返すのは楽しくないのです。
あいかわらず「継続ログインせずキャンペーン」実施中なので、フォーラムで
ひさびさに情報収集してみました。
VUあったことすら今さら知った・・・というのはおいといて。
前どっかで「メイジャン形式にはしない」的な発言があったような気がしますけど
結局また百個単位での納品があるんですね。
確かにメイジャンではないかもしれないですけど何が違うのかよくわかってません。
昔から不思議なんですけど、
なぜ「○○を△△個持って来い」という繰り返しにこだわるの?
なぜ「□□を倒してこい」や「××から話を聞いてこい」といったことじゃいけないの?
自発的に繰り返すのは楽しい。
達成時の快感はあれども、やらざるを得ず繰り返すのは楽しくないのです。
大丈夫、300個なんて、唯一のミシック持ちの侍さんだけは「他に希望者がいなくておいしい」と言ってるぐらいですが、レリック、エンピ集団の人たちは誰一人として率先してやろうとしてません( ・3・)
今は一番のライトコンテンツの七支公乱獲(ただし、乱獲できたのは初日だけで、その他の日は湧き待ちばかり…)で、「出なかった!」と言っているだけです。
自力で取った深成岩が数個づつコロコロ転がっているだけです。
Custard
11-09-2013, 01:38 AM
エンピリアンウェポンについて
「エンピリアンウェポンが他の2種に比べて弱いのではないか」
というご意見については、TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。
開発からの回答を見ると、レリミシエンピの火力を同じくらいになるように調整してるように読み取れるのですが
それっておかしくないでしょうか
ミシックには、非常に有用な特殊能力があります。
レリックにも、ミシックには劣りますが特殊能力があります。
エンピは火力が高い事のみが特徴です。
この状態で火力を同じに調整したら、エンピの存在価値がありません。
特殊能力が
ミシック>レリック>エンピ なのだから
火力は
エンピ>レリック>ミシック でないと釣り合いが取れないのではないでしょうか
エンピは85どまりだからアレだけどアフターマスの時間が短すぎるのはてこ入れしてもいいと思いますね
ミシックも一度てこ入れしたしTP100で30秒はやっぱ短い
強化素材について300が妥当なのかまだよくわかりませんが
とりあえず RMEの総本数が違うんで単純に1/3の確率でドロップするのはやめてもらえませんかw
別にRME同じ素材でも構わないだろうにワザワザ分けた上で確率は等分なんて嫌がらせとしか思えない
oyaji
11-09-2013, 04:23 AM
おれが聞いてるのは、今後達成できる難易度になるかどうかじゃなく、
何故やらされなければいけないかなんですがね。
アイテムレベル=コンテンツ難易度とするならば、ボス武器=RMEと発言したからには、
とうぜん取得難易度もイコールじゃないとアイテムレベルって制度が成立しないでしょうよ、今回のこの条件を容認したら、もうアイテムレベルの何を信用したらいいのか解らないでしょ、RMEに至っては、今後も上限あがるたびに同じ事させられるに決まってるんですから、
金とってサービス提供してる以上このあきらかな矛盾を、しっかりと納得のいく説明をする義務があるんじゃないでしょうかね?もしも新入社員が自分より高い給料貰ってて同じ給料ほしけりゃもっと仕事しろといわれたらどう思いますか?とうぜん何で?ってなりますよね、常識ある人間ならばね。
SecurityIToken
11-09-2013, 06:17 AM
いまの町中ほとんどが(もちろん持ってない方もいますが)所持してるユニクロに
なっちゃった武器の性能に追いつくだけでこの仕打ち
話しかけるNPCが違うだけで、結局やらされてる事はメイジャンとなんら変わってないんですよ
また次の強化も素材集めとか強要されてげんなりするんじゃないですかね
モウ、メイジャン ハ ウンザリデスヨー
Lasia
11-09-2013, 06:57 AM
開発からの回答を見ると、レリミシエンピの火力を同じくらいになるように調整してるように読み取れるのですが
それっておかしくないでしょうか
ミシックには、非常に有用な特殊能力があります。
レリックにも、ミシックには劣りますが特殊能力があります。
エンピは火力が高い事のみが特徴です。
この状態で火力を同じに調整したら、エンピの存在価値がありません。
特殊能力が
ミシック>レリック>エンピ なのだから
火力は
エンピ>レリック>ミシック でないと釣り合いが取れないのではないでしょうか
それの方向性でやるのでしたら全てのミシックにオハンのような壊れた特殊性能を付加するか、今回調整されたニルヴァーナのように持ってる人だけレベルキャップ+2やそれ相当の魔法ダメージ+魔法スキル、アビリティ効果アップの付加調整が必要になります。
そんなことしたらまたエンピ持ちのかたはまた強化しろって言いますよね?言いますよね?
まず非常に有用な特殊能力はありません。使えるレベルではありますが・・・
これからまだまだ打ち直しされていくことを考えると、それくらい悪い意味で3種に個性が出すぎてしまう恐れがあります。
PeaceV
11-09-2013, 07:29 AM
RME打ち直し歓迎します。
本来の構想にはなかったであろうRMEの第一線武器としての復活は、「RME一強は避けたい」という気持ちと「思い入れのある武器の復活」や「レアリティのある武器が欲しい」などの要望の間で難しい問題だったでしょうね
度重なる議論をされた結果なんでしょうが、時間でもギルでも解決でき上記の全ても備わった絶妙な内容なんじゃないかなと思います:)
Manta-ray
11-09-2013, 08:14 AM
RMEについて持っていない者としては
99にするまでの苦労というものは99時代に納得して行ったはずのものなので、当時苦労したから今後も強さを保障しろというのはどうなの?と思っています。なので最強武器としてではなく最終武器の一つとしたのはよく分かります。
ただ、同じように最強武器としての苦労は99にするまでに支払っているのだから、今後ただの最終武器の一つとしてというのであれば99以降の強化に対しての苦労は強化後のILに応じた程度のものでないとおかしいと思います。
入手経路を増やすだけではなく入手経路を増やした上で必要個数を減らしてILが同じメナス武器と入手難度を揃えるべきかなぁと。
的外れだったらすみません(/ω\)
kurenai_
11-09-2013, 10:56 AM
初めて投稿します。
オアティが希望者以外にフリーで流れて行くような現在
ボス武器はかなりの数行き渡っていると思います。
実際メナスのポイント20万で貰うこともできる訳です。
同等というのなら同じくらいのポイントでもらえてもいいのではないでしょうか?
条件:メナスボス3種を倒したことがある→商品追加
メナスプラズム1000前後で交換できるようにならないでしょうか?
1000だとしてボス武器の1.5倍程のメナスプラズムで個数は入手できると思います。
希望のRME打ち直し素材が集まるので絶対数の多いRも綺麗に打ち直しできると思うのですが
それにR打ち直したいけどメナスしてないって人もこの方法ならバザー数もかなり増えると思いますし
VUPで強化はできるようになりましたけど先が見えないのでフレとかも投げてしまっています…。
実際メナスボス武器は数時間で取れるのですから少し苦労するくらいでいいと思うのですがダメですか?
CheddarCheese
11-09-2013, 11:06 AM
初めて投稿します。
オアティが希望者以外にフリーで流れて行くような現在
ボス武器はかなりの数行き渡っていると思います。
実際メナスのポイント20万で貰うこともできる訳です。
同等というのなら同じくらいのポイントでもらえてもいいのではないでしょうか?
メナスボスを一から攻略する難易度があって、攻略しきったからこそ今のお手軽状態があることを忘れてはいけません。
RMEの打ち直しに当てはめるなら、先行者が強化を進めて需要が減れば、打ち直し素材の価格も下がるし、今後は産出コンテンツも増えることが発表されています。
そういう状況になれば、今のお手軽にメナスボスの武器が手に入るように、RMEの強化も比較的楽に行えるでしょう。
つまり今のバランスは問題ないということです。
Elixir
11-09-2013, 12:29 PM
確かにクエストの内容から、メイジャンでもよかったですね
いやむしろ、メイジャンと何が違うのでしょうか?
Sedoh
11-09-2013, 12:48 PM
コンテンツレベルとアイテムレベルが整合性とれてなさそうとか、RMEで性能差が酷いとか色々ありますけど
とりえあずアドゥリン購入しないと何もできないというのはいかがなものかと。
世界観的にもゲーム的にも。
moshu
11-09-2013, 01:50 PM
強化素材のドロップ追加案
レリック=デュナミスのArch系ボスでもドロップするようにする
ミシック=サルベージボス?かオーディン2にドロップ品追加、もしくはポイント交換
エンピ=新竜BFとかでは簡単すぎかな。
ドロップがメナスとWKRとスカーム?だけってのが世界観的にどうなのよ
各コンテンツ内で完結すべきじゃないですかね。
Peyoung
11-09-2013, 03:02 PM
さんざん思い入れだの愛だのって言葉が激流のごとく流れるのを見てきたはずなんですが
今やすっかり愛と金を天秤にかけたような状況ですね
300くらい集めてやるわい! という愛はもう死んだのですね(TдT)
SecurityIToken
11-09-2013, 03:47 PM
もう集めるのに疲れてる人が多いってことですよ
Peyoung
11-09-2013, 05:09 PM
そう、そこでメナス武器ですよ
コンテンツレベルとアイテムレベルが整合性とれてなさそうとか、RMEで性能差が酷いとか色々ありますけど
とりえあずアドゥリン購入しないと何もできないというのはいかがなものかと。
世界観的にもゲーム的にも。
強化素材のドロップ追加案
レリック=デュナミスのArch系ボスでもドロップするようにする
ミシック=サルベージボス?かオーディン2にドロップ品追加、もしくはポイント交換
エンピ=新竜BFとかでは簡単すぎかな。
ドロップがメナスとWKRとスカーム?だけってのが世界観的にどうなのよ
各コンテンツ内で完結すべきじゃないですかね。
世界観が、とのことですがレリックミシックは75で一旦完結していますし、75以上はよくわからない秘術で強化されてますから、世界観なんてもう関係なくなってると思います。エンピはもとからメイジャンで無から生み出されていますしね。
また今回の強化クエストの内容(納品アイテムではなくストーリー的に)を考えるとアドゥリン限定でも問題ないのではないでしょうか。AF3の型紙のように別コンテンツに組み込まれても構いませんが、相応のコンテンツはまだ無いのが現状です。今後追加予定の上位BFとか良いかと思います。
SecurityIToken
11-09-2013, 05:40 PM
みんな同じ武器装備してるほどつまらないものはないですよ
Hekiru
11-09-2013, 10:20 PM
みんな同じ武器装備してるほどつまらないものはないですよ
RMEのおかげで やっとそれから解放されましたね 徐々にされていく分 丁度いいかもですね
Heartilly
11-09-2013, 11:07 PM
松井です。
エンピリアンウェポンについて
「エンピリアンウェポンが他の2種に比べて弱いのではないか」
というご意見については、TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。
アフターマスの恩恵を受けられる状況じゃないと弱いっていっているようなもんですよねこれ。。
まさか『エンピは常にアフターマスの恩恵を受けられる』とでも思っているのでしょうか・・・。
ちなみに私のFFでは、レベル1同士のアフターマスは上書きできず、アフターマスが切れたところでタイミングよく毎回TPが100になるなんてことはないです。
レリックは素の倍撃がついているし、攻+もあって通常攻撃や武神流、エンピWSもいいダメージを出せると思います。
ミシックは特殊プロパティは勿論、複数回攻撃はどんなWSにも乗るし、まさにジョブならではの動きが出来るでしょう。
メナスボス武器はD値も高いですし、通常攻撃、武神流、エンピWSもいいダメージが出ると思います。
エンピなんだこれ・・・。
ちなみに私が持っている短剣のルドラストームというWSは、PTの場合一分毎に敵の周りをクルクル回って不意打ちを使わないと撃てません(´・ω・`)
ソロの時なんて3分毎に敵をまどわすアビを使わないとそもそも不意打ちが使えません(´・ω・`)
調整が適当すぎるだろう・・・。
全部のエンピWSが優れていて、いつでも打てるわけじゃないんですよ。。。
なのに今回のVUでは一律でエンピのD値がぶっちぎりの最弱調整。おまけに開発の発言からして、ダメアップもアフターマスの変化もない。
エンピに付属するステータスアップが武神流の修正項目と奇跡的に一致している武器はまだエンピで武神流も打てますが、それ以外の大多数のエンピ99はあんな低いD値で攻もないんじゃ、ただの弱い武器で武神流打たされるようなものです・・・。。
え・・・。どこぞの武器のWSが解放されましたが、そのどこぞの武器は逆に縛り状態でまともにWSすら選べないんですけど。。
そもそも今回の発言は、エンピ99使用時には事実上のエンピWS縛りじゃないと使えないって公言しているようなもの。
じゃあそのエンピWSすらアビ縛り等のせいでまともに打たせてもらえないジョブとかもう一体どうしたらいいんでしょうか????
もっと各ジョブの状況をよく見てくださいよ・・・。
『TPが100であっても、アフターマスの恩恵を
受けられる状況であれば、レリック/ミシックウェポンに劣らない能力
を発揮するという認識でいます。』
↑そこまではっきり言うからには、どのジョブでもそうなってるんですよね???
仮にアフターマス発動中だけ一時的に並んだって何も意味ないでしょ。。他が弱いんですから・・・。
RMEメナスボスのそれぞれの武器は、それぞれのジョブが持つWS等によって色々バランスに違いがあるはずです
考えてみれば、そもそもほぼ全てのジョブでRMEメナスボス武器のD値の序列が同一な時点でもうおかしいんですよね。
Sedoh
11-09-2013, 11:20 PM
世界観が、とのことですがレリックミシックは75で一旦完結していますし、75以上はよくわからない秘術で強化されてますから、世界観なんてもう関係なくなってると思います。エンピはもとからメイジャンで無から生み出されていますしね。
また今回の強化クエストの内容(納品アイテムではなくストーリー的に)を考えるとアドゥリン限定でも問題ないのではないでしょうか。AF3の型紙のように別コンテンツに組み込まれても構いませんが、相応のコンテンツはまだ無いのが現状です。今後追加予定の上位BFとか良いかと思います。
言わんことは判らないでもないですが、これまでの試練内容はそれぞれ出土場所や関連内容の中で完結してたんですよ。それぞれの拡張ディスクが無くても強化できたんです。
なのに、今回の強化は開始からしてメナスボス討伐がトリガーというのは何というか・・・
itton
11-10-2013, 12:07 AM
モリマーのマタマタが強化素材を落とすNMの中で倒しやすいということで、業者が24時間張り付いています。
こういう輩は外部ツールを多用し、???が遅くとも表示されたと同時に(速い場合、???が表示されないうちに)NMを沸かします。
他に3人ほど沸かすために待っていましたが、10回中10回同じPCの業者(鯖で有名な転売厨・RMT業者)に沸かされてしまいます。
戦闘している最中、3垢4垢でトリガー取りしながら、無いときはわざとNMを時間いっぱいまでキープし、トリガー取得したら倒しています。
それで、ツールで???が見える前に沸かされる・・・このループ;
1、なぜ外部ツールの使用を取り締まらないのか
2、???を複数用意しないのか
3、他の地上メナスNMを数人で倒しやすくする
4、弱体アイテムを戦績で交換、クエストの報酬、合成品などで入手できるようにする
5、地上の七支公で小箱・大箱をドロップさせる
6、メナス2はよ
ついでにヘヴィメタルをVW以外でもドロップしてほしい
Alexandermomo
11-10-2013, 12:11 AM
アフターマスの恩恵を受けられる状況じゃないと弱いっていっているようなもんですよねこれ。。
まさか『エンピは常にアフターマスの恩恵を受けられる』とでも思っているのでしょうか・・・。
ちなみに私のFFでは、レベル1同士のアフターマスは上書きできず、アフターマスが切れたところでタイミングよく毎回TPが100になるなんてことはないです。
レリックは素の倍撃がついているし、攻+もあって通常攻撃や武神流、エンピWSもいいダメージを出せると思います。
ミシックは特殊プロパティは勿論、複数回攻撃はどんなWSにも乗るし、まさにジョブならではの動きが出来るでしょう。
メナスボス武器はD値も高いですし、通常攻撃、武神流、エンピWSもいいダメージが出ると思います。
今まではずっと拝見してるのみで書き込みはしたことなかったのですが、あまりにもこの手の意見が多いので初めて書き込ませていただきます。
エンピユーザーに多いのですがなぜミシックだけは常時TP300%アフターマス発動状態を前提にして話すのでしょう。
私はミシック(ヴァジュラ)持ちですが、マンダウのマーシーやトゥワのルドラに比べたらマンダリの弱さわかってます?ダメージ+ついてても勝てませんよ。
しかも、今回のILでの修正で一番D値が高くなりましたが、今までの99状態だとそれなのに尚Dがヴァジュラだけ低かったのですよ。
それでも一生懸命作ったから、好きで作ったから文句もなく使い続けてきました。
今回のクエスト(?)も無理のないペースでクリアしていくつもりです。
エンピのAM時間が短いという意見も見ますが、今の高ヘイスト状態だとかなりの発数殴れますよ?
両手武器なら1回でも倍撃が出れば大きな差になりますし、片手武器なら間隔が短いだけにかなりの回数なぐれる(発動チャンスがある)と思いますが。
レリックは素で倍撃がでるのも事実ですが、それでもエンピAMの発動率よりは全然低いですよ。
あと、エンピにはステータス(STRなど)が+20もついてます。
しょぼく見えるかもしれません。でも、今のIL119の防具からみても+20はかなり大きい数字だと思いませんか?
しかも着替えることもなく常時このステータスがつくんですよ。
ただ、VITやAGIなど、直接火力(攻撃力)に結びつかないステータスのついているエンピや
主力WSとして実用に堪えない(例として挙げて申し訳ないですがカムランとか・・・)はちょっとなんとかしてほしいところではあります。
まずはクリア目指してみましょうよ。
好きで作ったのでしょう?
果てしないゴールと思いながらもその武器を完成させたのでしょう?
動けばいずれちゃんと完成の日の目をみますよ!
Heartilly
11-10-2013, 12:36 AM
[QUOTE=Alexandermomo;478260]今まではずっと拝見してるのみで書き込みはしたことなかったのですが、あまりにもこの手の意見が多いので初めて書き込ませていただきます。
私はミシック(ヴァジュラ)持ちですが、マンダウのマーシーやトゥワのルドラに比べたらマンダリの弱さわかってます?ダメージ+ついてても勝てませんよ。
QUOTE]
ご意見ありがとうございます。
一度ヴァジュラで不意ルドラを打ってみてください・・・。
今回の短剣の調整ではヴァジュラで不意ルドラを打ちたくてしょうがない人が大勢いるような強さだと思います。
マンダリは攻撃修正が強いので、攻撃力を一切見ずにDEXのみをあげれば十分有効レベルだと思います。
複数回までいかなくても他のアフターマスがつきますし、今回の試練の結果、さすがにダメアップがついていて使い物にならないことはないかと・・・。
でも、短剣に限って言えばミシックもかなり抑え込まれてきたという印象はありますね。
そういった意味でも、やっぱりこれまでのRME自体の扱いが大味すぎて、ジョブ内でのバランスそっちのけなんだと思います。。
その仰った武器とか・・・エンピ片手斧とか・・・
開発がいう最強武器群だったり、○○レベルの調整って、全然あてになりませんよね。。
moshu
11-10-2013, 12:38 AM
モリマーのマタマタが強化素材を落とすNMの中で倒しやすいということで、業者が24時間張り付いています。
こういう輩は外部ツールを多用し、???が遅くとも表示されたと同時に(速い場合、???が表示されないうちに)NMを沸かします。
他に3人ほど沸かすために待っていましたが、10回中10回同じPCの業者(鯖で有名な転売厨・RMT業者)に沸かされてしまいます。
戦闘している最中、3垢4垢でトリガー取りしながら、無いときはわざとNMを時間いっぱいまでキープし、トリガー取得したら倒しています。
それで、ツールで???が見える前に沸かされる・・・このループ;
1、なぜ外部ツールの使用を取り締まらないのか
2、???を複数用意しないのか
3、他の地上メナスNMを数人で倒しやすくする
4、弱体アイテムを戦績で交換、クエストの報酬、合成品などで入手できるようにする
5、地上の七支公で小箱・大箱をドロップさせる
6、メナス2はよ
3、は必要ないと思いますね。むしろ数人で倒されるるNMに調整が必要かと。
メナスフィールドNMではマタマタが顕著ですがクラックロー、チャプリあたりもなんかしら調整が必要に感じますね。
本来の開発側の狙いとしてはそれらの結晶使って地下のボス戦ルートを楽にってことなんでしょうけど
もう1-5NM+ボスのぶち抜きがデフォですからね。
現実に即してない仕組みはさっさと対応すべきかと
」(しかし、マタマタのリキッド量産されてたときにも対処しなかったし、今回もなんもしなそうですけどね。
エンピリアンウエポンについて松井さんの回答ありがとうございます。
アフターマスありきのD値調整なんですね・・・
ですがこれから先、武神流秘奥義より威力の高いWSが開放されたらどうなるのでしょう?
格闘などはまだビクスマが強いのでまだいいです。
これは極端すぎる例ですが・・・
両手剣などで今のレゾルーションより強いWSが開放されたら、アフターマスの倍撃が
100%でもカムランじゃ追いつけないこととかになったりしませんか?
この先もアフターマスありきで考えるならアフターマスの時間を伸ばすとか威力を高くするのは
ありだと思います。
でもこの先またアフターマス関係でいろいろと揉めると思いますので以下の案を考えてみました。
1 エンピリアンWSじゃなくてもアフターマスがつく
これならべつにカムランが弱くても 今の最弱のD値でもいいと思います。
2 アフターマスをなくして、レリックと同じような時々2倍撃、を10%くらいで発動させる
3 さらにアフターマスも特殊な2倍撃もなにもないけど D値と間隔は、3武器の中で最強
個人的にはレリックのような伝説の武器でもなくバルラーンの秘宝のような武器でもなく、適当にモグが作った武器のような
イメージなのでもう3番でもいいかなと思ってます・・・
Rockman
11-10-2013, 04:46 AM
とりあえず、この強化仕様はユーザーを舐めてます。
強化等無かったことにしてメナス武器でいいや!って気持ちにしか成れませんね・・・・
VerUPしたばかりなのに街に活気がありません、何故ですかね?もう11年ですよ!?
こんな事ばかり繰り返して・・・・・
そろそろわかってくださいよ;;
Chibisuke
11-10-2013, 06:04 AM
今回の打ち直しではいわゆるD/隔が、R0.52、M0.50、E0.51付近をとるよう調整されているようです。
これを99時代のバランスと比較すると、ミシックが大きく伸びていてエンピは若干控えめといった印象です。
これって従来どおりのバランスでは何か問題があったのですか?
あったのだとしたら当時調整をすべきだし、今回あえてバランスを変えたのなら理由が知りたいです。
それと、現状のRMEのコンセプトってどうなっているんでしょうか。
と言ってもミシック以外の明確なコンセプトって聞いたことがなかったと思うのですが、
今回のWS開放と打ち直しをあわせて見るとその辺りがないがしろにされている気がしてなりません。
ミシックがジョブに特化する武器なら、レリックやエンピって元々どんなコンセプトで作られた武器だったんでしょうね。
ururu
11-10-2013, 08:37 AM
とりあえず昨日完成しました。
素材納品後、ヴァナ2日後に武器を返してもらえたはずです。
2本目は、ゆっくりとやろうと思います。
気になった点といえば
CL最高峰のメナスインスペクターのボスから
「小箱」や「小包」が一回も出ませんでした。
毎回単品の1個なんですよね。
ただ単に運が悪いだけなのかな・・・・
Glatto
11-10-2013, 08:51 AM
とりあえず昨日完成しました。
素材納品後、ヴァナ2日後の武器を返してもらえたはずです。
2本目は、ゆっくりとやろうと思います。
気になった点といえば
CL最高峰のメナスインスペクターのボスから
「小箱」や「小包」が一回も出ませんでした。
毎回単品の1個なんですよね。
ただ単に運が悪いだけなのかな・・・・
完成おめでとうございます。箱とかはそれなりに出ると聞いてたんですけど、しぶいんですねー。3種類あるんだし、箱は3種類のうちどれか100%ドロップでもいいですよね。
私の場合は、予想していたよりもD値が低くかったし素材も多数必要ということで様子見の状態です。所有してるのはラグナロク一本だけなので、岩300あれば事足りるのですが。
私の鯖では岩1つ大体50~30くらいが相場です。これだと軽く億前後かかっちゃうし、入手手段も増やされるようなので、1つ10万くらいになるまで様子見ですね。
しかし予想では、ボス武器>レリミシエンピ>スカ武器+1>メナスNM武器、というかんじになると思ってたけど、実際はレリミシエンピ≧スカ武器+1かスカ武器+1>レリミシエンピです。
ちとヒドいと思った今日この頃・・・。
sengo
11-10-2013, 10:03 AM
それと、現状のRMEのコンセプトってどうなっているんでしょうか。
と言ってもミシック以外の明確なコンセプトって聞いたことがなかったと思うのですが、
今回のWS開放と打ち直しをあわせて見るとその辺りがないがしろにされている気がしてなりません。
ミシックがジョブに特化する武器なら、レリックやエンピって元々どんなコンセプトで作られた武器だったんでしょうね。
レリックは「通常武器よりちょっと強くて、ちょっと便利で、持ってること自体がステータスになる武器」だったはずです
エンピはシラネ
HANNIBAL
11-10-2013, 11:24 AM
開発様
当初は予定に無かったRMEの強化を、ユーザーの意見を汲み取って強化可能にして頂いた事、大変感謝しています。
ミシックの強化については、2本目の強化オファーを受けた状態だと強化クエストを受けられない問題がありましたが、
これも先日のメンテで早急に修正して頂きました。この迅速な対応にも、大変感謝しています。ありがとうございます。
300個納品が大変だとか、エンピの性能が悪いとか、プレイヤーによって様々な意見が出るのは当然だとは思いますが、
わたしは今回、思い入れのある武器を強化できるようになった事を、素直に喜んでいます。まだ強化素材は少ししか
集まっていませんが、自分のペースで納品を進めていき、必ず手持ちのRMEを全て強化するつもりです。
元々、RMEはそういう武器だったと思います。プレイヤーの憧れであり、目標でもある最強武器群。
これらの取得難易度を安易に緩和してしまった為に、ちょっと頑張れば誰でも手にする事が出来る武器になりました。
その結果、PTにRME持ちが居たら「レリックだ!凄いですね^^」→「RME無い奴は◯◯来るな!」という風潮に変化。
今回の強化に対する反応も、これらの弊害だと思います。「IL119武器を取得するのに30分程度の難易度だから、
RME強化も30分で強化されて然るべき」‥‥そう思われる人は、30分で取得できる武器を使えば良いと思います。
性能面で不満があるのなら、30分で取得出来る武器を使えばいいと思います。性能に大きな差が無いのだから、
無理してRMEでなきゃいけない理由も無いはずです。選択肢のひとつになる程度の強化だと開発様も仰られています。
エンピの性能がRMと比較して悪いって仰られてる人は、もうエンピをIL119にされたんですか?
IL119のエンピはちゃんと強いと思います。(ミシックの性能を、常時AM3前提で語るのは無しでお願いします)
300納品が無理なら諦めればいいと思います。無理な人には分不相応な武器だったんです。
わたしは、大好きな武器を今後も使い続けたいので強化します。それが、選択肢って事でしょう?
もう一度書きます。RMEは元々そういう武器です。
CheddarCheese
11-10-2013, 11:26 AM
気になった点といえば
CL最高峰のメナスインスペクターのボスから
「小箱」や「小包」が一回も出ませんでした。
毎回単品の1個なんですよね。
ただ単に運が悪いだけなのかな・・・・
運が悪いだけですね。
ボスからの小箱と小包のドロップは確認しています(大箱にはお目にかかっていません)。
私も1本目完成しました。七支公討伐ツアー(笑)が活発なおかげでバザーが多く、ギルパワーを使えばサクサクそろってしまう感じです。
自前1/4、買い取り3/4と言ったところでしょうか。
Amplifier
11-10-2013, 02:04 PM
今後の産出量がどうなるのか分からないので300個で適正なのか?と言うのは置いといて、一気に300個でIL119ではなく段階おいて、例えば10個でIL107,15個でIL111,25個でIL115,250個でIL119(合計は300個のまま)と言う感じにもなってたら良かったかなと思いました。
ただこれの問題は現状だと300個集めようと言う人だけで消費されるはずの素材が、115まででの強化にも消費されてしまって需要と供給のバランスが今と変わる点でしょうか。
※IL107、111はただの適当な段階として(おそらく素のレリック99でもIL107ぐらいの性能がある)IL115ぐらいだと物によっては実用的なものになるし、ボスまでやる気がない人でも今まで使ってたレリック等をまた使えるのかなあ?と思った次第です。
ただしまたIL上限が上がった場合にまた使えるようにするには残り250個収めなければならないと言うのは変わらない訳で、今後のことを考えるとここがまた問題にはなると思いますが。
russmnk
11-10-2013, 03:33 PM
RME素材の入手経路が新たに追加されました。
新入手経路:INVワークスのタルNPCから、メナスプラズム5000Pで3種のいずれかと1個交換
↑これでお願いします、是非。
メナスインスペクターだけに限っての話にはなりますが、
ボスで60000P入るし、道中NMからのプラズムと合わせて、1回のクリアで65000くらい入る=1回クリアで13個。
それでも自力で集めるなら20数回の突入(クリア)が必要ですし。
100%、18人が毎回13個取れるなら強化する人は通うし、強化はしないけど素材換金で金策する人も美味しい。
少ないドロップのものを18人から希望とって分配、とかで1回のクリアで1個もらえるかどうかは、ちとしんどいです。
極端な話、300回突入してクリアしても完成しないんですからね。
現状、メナス地上地下、ワイルドキーパー・レイヴや悪評の新印章BFでの入手経路があると思いますが、ワイルドキーパーはランダムで、出ても3種からの抽選で1個、運がよければ小箱。
印章BFとかいわずもがな。
極々稀にメナスボスから大箱。(それこそ20回突入して1個でるかどうか?)
早急な梃入れを強く要望します。
CheddarCheese
11-10-2013, 04:14 PM
RME素材の入手経路が新たに追加されました。
新入手経路:INVワークスのタルNPCから、メナスプラズム5000Pで3種のいずれかと1個交換
1回の突入で入手できるメナポと素材の数から考えると交換レートは20万~30万メナポで1個くらいが妥当じゃないですかね。
ZACZAC_DOG
11-10-2013, 06:11 PM
少々ミシックに夢見すぎな方が多いように見受けられますね
使ったことがないから分からないのは無理もありませんが
AMが凄いのは、あくまでもTP300ためてAM3つけたときのみです
現在、VWのようにテンポラリもありませんし、オーラもリゲインが削除された今、非常に使いづらい武器です
例えば、今主流のコンンテンツといえばメナスとスカームですが、メナスは移動が多く、スカーム2は戦闘と戦闘の
合間が長すぎて、非常に効率が悪い
ミッシックが強いのは、あくまで一体の敵をずっと殴り続けれる、もしくはメリポのように戦闘に合間が無い
物に限ります
恐らく、昨今主流の移動の多いコンテンツならエンピ>ミシックでしょう
そういう部分を無視して、エンピは弱いだ、ミシックが強いだ言うのはおかしいでしょう
それかTP300ためて、限られた条件の戦闘においても強いのは許せないって事でしょうか?
TP100で使えて場所選ばない武器と、TP300ためて特定の条件下の戦闘でしか本領を発揮できない武器
これが同じ強さなら、誰も後者は使わないでしょう
松井Pが言いたいのはそういうことだと思いますよ
特殊プロパティが凄い? どの武器のことを言ってるんでしょうね
白などごく一部を除いてそんな凄いものはついてません
Lasia
11-11-2013, 08:31 AM
場所を選べば普通すら2~3人で余裕ですよ
難しいなんてスカームや最近の七支公の装備があれば楽です。
クリアフラグはPTの皆が貰えるので2人印章をもっていれば一回のシャウトで難しいのクリアフラグを貰うことも可能です。
久しぶりに中衛が遊べる・・・というか居たら安定するコンテンツかと
失敗や敗戦したら恐いなんて寧ろXIの面白いところの一つでしょう。
脳筋な方達は防具は攻撃的なプロパティだけに目がいって未だにナイズル装備なんか使ってる人もいますが、耐久力をそれ相応にするにはIL防具も大事です。
集まり難いのは調整前なのでしょうがないですね・・・・
Haiji
11-11-2013, 08:39 AM
エンピを強化したところでイタチごっこだとおもいますよ。
レリックはいつでも安定してますが、今度はミシックがとても弱くなります。
ミシックにもWSダメージボーナスがつきましたが保護というよりなんとか実用できるレベルにしてくれただけです。
それもメリポWS実装前の話で、今現在そこにエンピWSだけ強化されたら・・・・・
ミシックは産出量から要望の声が少なく殆ど光り輝いたことがありません・・・・
今ミシックWSを撃つことはデメリットでしかありません。
松井さんの言うとおり、ある程度場面場面で3種伸びる武器が違うかと思いますが、平均的にみればどれもバランスが取れてるとおもいます。
このイイネの差でもはっきりわかります(笑
あのうM99は格闘、両手武器、後衛系武器など
そのジョブを強化する凄まじいプロパティで最強武器として常に君臨していたと思いますが?
E99に関しましてはエンピWSを撃てるのと倍擊AMのみです。
そのエンピWSも他武器に取られ、倍擊AMを発動させてやっとRM99やメナスボス武器に並ぶ
これだとE99のメリットは何も活かされていると思えません。完全に殺されてますよ。
R99にはレリックWSの特殊効果に通常の状態での倍擊
M99にはAMの2~3回攻撃にそのジョブ自体を強化する特殊プロパティ
で。。。E99の能力は?
AM発動させてやっとRM99メナスボス武器に並んでも何もメリットないよね?
Lasia
11-11-2013, 08:58 AM
後衛武器除いたら、それはジョブ性能の部分が大部分を占めていて語られているのが殆どですね
それ以下については1つ前のページで別の人が的確に指摘しているとおもいます
今回の打ち直しではいわゆるD/隔が、R0.52、M0.50、E0.51付近をとるよう調整されているようです。
これを99時代のバランスと比較すると、ミシックが大きく伸びていてエンピは若干控えめといった印象です。
これって従来どおりのバランスでは何か問題があったのですか?
あったのだとしたら当時調整をすべきだし、今回あえてバランスを変えたのなら理由が知りたいです。
それと、現状のRMEのコンセプトってどうなっているんでしょうか。
と言ってもミシック以外の明確なコンセプトって聞いたことがなかったと思うのですが、
今回のWS開放と打ち直しをあわせて見るとその辺りがないがしろにされている気がしてなりません。
ミシックがジョブに特化する武器なら、レリックやエンピって元々どんなコンセプトで作られた武器だったんでしょうね。
ミシックがジョブ性能を上げる武器としたら、レリックは武器自身の強さを求めた武器、エンピはWS重視の武器でしょうか。
ミシックはアビの強化やジョブコンセプトにあった追加効果、レリックは99までD値最高値の代わりにWSは控えめ、エンピはD値それなりでWSに由来するステが多く付加しWSが強め(例外あり・・・)でした。今後はボス武器を含めて平均化するとのことから一番調整しやすいD値で調整が行われたのだと思います。
shigetaro
11-11-2013, 11:11 AM
打ち直しのクエストは難しいと言われている方が見受けられますが、
そもそもRME武器とはそういった試練とも言えるものを飛び越えて
手にする物だったんじゃないでしょうか?
無理なら30分で取れると言われているメナスボス武器に変更すれば
よいだけの話です。
嫌いな言葉ですが分相応というか身の丈なのではないでしょうか?
1週間ほどですでに完成した人もでてきているようですし緩和など
すれば先に作成した人はどうなるのか?
真面目にとりかかった人がバカを見るというのだけは止めてもらいたいものです。
crasu
11-11-2013, 11:34 AM
打ち直しアイテムの必要個数について
「300個という数が多い」というご意見については、
必要個数を減らすよりもと、様々なコンテンツでこつこつ集められるようにしたいと
考えており、入手できるコンテンツの数を広げていきます。
アイテムレベルでパワーアップという現状の仕様では
この量だと多くのの方々がコツコツようやく完成する頃(1年後~ぐらい?)には
もうアイテムレベル119武器では実践にやくにたたなくなってる気がするのですが?
それにとものない、これと同等の次の試練がきてる・・・
コツコツと完成させるとは開発陣はどのぐらいの期間を想定してるのでしょうか?
またその頃から、まだアイテムレベル119の武器がコツコツがんばって完成させたに見合う期間
実戦で使用できる事を想定しているのか?
この量は疑問に思えてなりません
数年かかるであろうアフターグロウつきの武器を実装して
1年ほどで役立たずの武器にした実績ありますし
結局、まともに使用させる気がないようにしか思えないのですが・・・
Jyous
11-11-2013, 01:21 PM
新たな武器が出来て弱いRMEじゃ嫌だーって人はこれから先出てくる新しい強い武器を使えばいいと思います。
だからこそRMEを強化して武器を選べる選択肢が出来たのですし。
99まで作った人はコツコツと出来る人だと思うのでコツコツやれる緩和方法なら大歓迎ですね、ソロでも何かで取得出来るような緩和みたいな感じで。
ただしメナスプラズムで交換、戦績で交換だけは絶対にありえない緩和だと思っています
どうも消されてしますので・・・
論点は、「集めれるか集めれないか?」ってことではなくて、
↓
「これで多くの人が挑戦する気になるのか?」
「春過ぎから嫌気がさしてFf11から離れている人が戻ってくるのか?」
ここだと思うんですよね。
数が達成出来るか出来ないかより、この辺りを焦点にあてて調整して欲しいですね。
FF11から気持ちが離れている人が多い最中、FF11にしがみついてる人は「やってやるか!」でいいと思うけど
多くの人は「いつやるか? 今じゃないわな」
「人も少なくなったし、一緒に強化する人もいないから これで完全にやめるかな」って感じじゃないでしょうかね。
Haiji
11-11-2013, 04:18 PM
どうも消されてしますので・・・
論点は、「集めれるか集めれないか?」ってことではなくて、
↓
「これで多くの人が挑戦する気になるのか?」
「春過ぎから嫌気がさしてFf11から離れている人が戻ってくるのか?」
ここだと思うんですよね。
数が達成出来るか出来ないかより、この辺りを焦点にあてて調整して欲しいですね。
FF11から気持ちが離れている人が多い最中、FF11にしがみついてる人は「やってやるか!」でいいと思うけど
多くの人は「いつやるか? 今じゃないわな」
「人も少なくなったし、一緒に強化する人もいないから これで完全にやめるかな」って感じじゃないでしょうかね。
現状のヴァナの空気を的を得た発言だと感じました。
RME99までの試練内容は数億ギル必要、数ヶ月~数年かかるなど
簡単には作れない物でした。
なのになぜ多くの人がコツコツ頑張り作り得たのか?
それは最強武器群と開発側も明記していたからです。
でアドゥリンからIL制が実装され
RMEは今後最強武器群ではなく選択肢の一つとすると公言されました。
その内容で300個という個数の試練でやる気が出ると思いますか?
最悪IL119の次のILが実装されても試練が終わっておらず
間に合わない人が多数出るのではないでしょうか?
結局いつまでたってもRMEを使えないままという自体になりそうな気も
RMEを最強武器群に据え置くなら今の個数でもいいと思いますが
選択肢の一つなら次々導入される上のILに間に合う個数を設定していただきたいですね。
Jyous
11-11-2013, 04:20 PM
どうも消されてしますので・・・
論点は、「集めれるか集めれないか?」ってことではなくて、
↓
「これで多くの人が挑戦する気になるのか?」
「春過ぎから嫌気がさしてFf11から離れている人が戻ってくるのか?」
ここだと思うんですよね。
数が達成出来るか出来ないかより、この辺りを焦点にあてて調整して欲しいですね。
FF11から気持ちが離れている人が多い最中、FF11にしがみついてる人は「やってやるか!」でいいと思うけど
多くの人は「いつやるか? 今じゃないわな」
「人も少なくなったし、一緒に強化する人もいないから これで完全にやめるかな」って感じじゃないでしょうかね。
まずは今プレイしてる人の事を考えて上手く調整してくれることが第一じゃないでしょうか?
辞めていった人に焦点をあわせ強化方法を決めるってのは何か考えがおかしいと思いますね。
それが結果的に人を呼び戻すと、そういう結果があるんではないでしょうか。
Jyous
11-11-2013, 04:26 PM
現状のヴァナの空気を的を得た発言だと感じました。
RME99までの試練内容は数億ギル必要、数ヶ月~数年かかるなど
簡単には作れない物でした。
なのになぜ多くの人がコツコツ頑張り作り得たのか?
それは最強武器群と開発側も明記していたからです。
でアドゥリンからIL制が実装され
RMEは今後最強武器群ではなく選択肢の一つとすると公言されました。
その内容で300個という個数の試練でやる気が出ると思いますか?
最悪IL119の次のILが実装されても試練が終わっておらず
間に合わない人が多数出るのではないでしょうか?
結局いつまでたってもRMEを使えないままという自体になりそうな気も
RMEを最強武器群に据え置くなら今の個数でもいいと思いますが
選択肢の一つなら次々導入される上のILに間に合う個数を設定していただきたいですね。
コツコツとやる分には別に間に合わなくてもいいんじゃないですか?何か問題があるんですかね?w
まず強化方法を見た時は間に合わないかなーとも思いましたが実際やってみたら結構貯まりました。
まずはやってみることです、地上NM連戦でも何でも主催をする。
お金を貯めて買うことも出来る、メナス連戦が流行っていた頃にリキッドで儲けた資産がある人もいるでしょう。
Tatumakisan
11-11-2013, 05:15 PM
どなたかがカキコしてましたが、300個納品でいきなりIL119にするんじゃなくて、段階的に上げて行く方がモチベ的にも良かったんじゃないかと思います。
本当、メイジャンと何が違うの?と・・・いやNPCは違いますけどw
あと、実用性はありませんが個人的に追加して欲しい機能として、レリックに宿っている人格との会話とか、もしくは何か発言してくれるとか。
たとえば、同じエリア内でレリックWSを規定数以上撃つと何か言うとか、装備した状態で敵を何体か倒すと何か言うとか。
フェローみたいに、人格を呼び出して会話して好感度アップ(笑)と言うか絆を深めるとか・・・
こんばんは、一昨日にフレ達と頑張ってM1本目の強化を済ませ、只今M2本目の強化の途中で御座います。
とりあえず、ここまでの感想と意見を書かせて下さい。
まず、今回実装されたRMEの強化について大変嬉しく思います。
強化された武器を手にした時、とても嬉しい気持ちでいっぱいでした。(本当にありがとうございます)
次に、RMEのそれぞれの強化素材を集めるまでの過程についても、私自身はとても納得出来る内容だと思っております。
只、一点気になる事があると言えば、
ここまでの強化も私一人の力で行えた訳ではなく、フレ達や周りの方々の協力によって成し得ています。
メナスを募集した際に、18名中当然の如くR99所持者が1番多い為、半数~の方がR素材の希望をされる中
RME含めて、それぞれの素材0個~単品数個、運が良ければ小箱or小包から出た中身の数を希望者で分配して
端数が出た場合/random上位者に+1個増しとしているのですが、最上位のメナスでこの状況ですと、さすがに主催するのにも申し訳ないのです。(数が少ない場合、取れない方もおられます)
安易な緩和は断固として反対させて頂いておりますが、
せめてメナスボスからは単品ではなく小箱or小包を100%と言う事にして頂く事は不可能でしょうか?
又、小箱や小包の開封を行った際に、出た数の表示を周りにも確認出来るようにして頂きたいです。
開発様側で計算されていて不可能であれば、私自身はこのままの状況でも十分なので頑張って強化に没頭させて頂きますが、
早くも緩和してくれと言う雰囲気の中、またしても先行組が馬鹿を見る様な状況だけは避けて下さる様にお願い致します。
Harukana
11-12-2013, 12:20 AM
みなさんの意見が多いので全部は見ていないので既出だったら申し訳ない。
300という数字はちょっと多い気がしますが、まだ納得できます。
なぜRMEそれぞれで素材をわけたのでしょうか?同じ素材でもよかったと思います。
その上どれが出てくるかランダムとか時間稼ぎにしか思いません。
これから入手経路が増えたとしてもでる素材がランダムではあまり意味がないと思います。
せめて素材の出る場所を固定にするか、全部同じ素材にするべきではないでしょうか。
こんばんは。
得られる対価と比べて、手間が掛かりすぎる気がします。(無理とはおもっていないので、仲間とあつめはじめましたが)
現在のメナスボス武器が、IL119でD値も最高ですが、ボスをたおしただけで武器をもらえることがあります。(実際、もらいましたが)
一方、RMEはそれがオファー条件で、それと別個に素材をあつめてくる手間が掛かりますから、大はばに手間が異なることになります。
※いま30~50万で取引されているようで、恐らく10万くらいに落ち着くのではないかと思われますが、それでギル換算で3000万↑の差になりそうです。
以前のコメントからすると、これでD値はメナスボス武器より低いのですよね・・
kitakitune
11-12-2013, 12:41 AM
当方ウルスラグナ99もっております。
フレがウルスラグナ119を完成させたそうなのですが
エンピWSのダメージアップも付いておらず
またAMの倍激の効果も変わっていないとのことです。
本家本元のウルスラグナ119で撃つビクトリースマイトより
オアティで撃ったほうがはるかに強いそうです。
また倍激の恩恵もD値がオアティより30も低いため到底及ばないとのことでした。
なぜに格闘のE119だけオアティよりD値を30も下げたのでしょうか?
はっきり言いますとエンピWSにもダメージ40%アップなどつけていただかないと
かなり厳しいと思われます。
Piety
11-12-2013, 07:47 AM
おはようございます (・ω・)
300個という納品数に関しては簡単に揃える人もいますので、賛成とも反対とも
言いませんが、REMの作成心境について少し思ってた事を書いてみようと思います。
レリック → 実装されている武器の中で最高のD値と固有WSとかすかに倍撃情報があった為作成しました(75時代マンダウ)
ミシック → 持ってないので分かりません!
エンピ → グラフィックと固有WSとアフターマスの強力さがあった為作成しました(正宗99)
マンダウを装備したシーフは他アタッカージョブと近い火力性能が出せたので毎日ログインするのが楽しみでした。
正宗を装備した侍は両手刀とは思えない良く分からない形状の剣で攻撃し、両手刀の中でも火力が高かったので楽しかったです。
私も現状の性能の割合だとREMとも火力が同等程度になっていると思います。
レリックのD値については最高ではなくなってしまったので、作成意欲はガタ落ち気味です (・ω・)
Zurazura
11-12-2013, 08:51 AM
当方ウルスラグナ99もっております。
フレがウルスラグナ119を完成させたそうなのですが
エンピWSのダメージアップも付いておらず
またAMの倍激の効果も変わっていないとのことです。
本家本元のウルスラグナ119で撃つビクトリースマイトより
オアティで撃ったほうがはるかに強いそうです。
また倍激の恩恵もD値がオアティより30も低いため到底及ばないとのことでした。
なぜに格闘のE119だけオアティよりD値を30も下げたのでしょうか?
はっきり言いますとエンピWSにもダメージ40%アップなどつけていただかないと
かなり厳しいと思われます。
「強そう」ということは、実際に試したわけではないんですか?
某掲示板の試算では全体的にそこまで大差は無く、松井さんのおっしゃる「使い分け」ができるレベルという認識でいました。
アフターマスはWSにものりますしね。
(むしろ、その使い分けレベルで300個の納品は多いという意見を、自分は持っています)
自分はウルス90で止まっていますが、スファライを作るかウルスを99まで育てるか悩んでいるので、よろしければ実際の使用感を教えていただけないでしょうか。
また、「実際に試してこんなに差が!!」という具体的な数字がないと、開発側も私たちプレイヤーも、議論のしようがないのではないでしょうか…
RouteINN
11-12-2013, 09:37 AM
おはようございます。
「強そう」ではなく「強いそう」とありますので発言者のフレさんが実際に試されての感想であり、真実味はあるのはないでしょうか。
そう考えると今まで何人かの方が、「実際の使用感無に語るべきではない」と発言されおり
私も一縷の望みをかけていましたが、そう言う訳にはいかないようですね…
ただアフターマスに関してはLv1でLv1を上書きできるようになっていれば
アフターマスの恩恵を受けていられる状況が増えるのではないかと考えているのですが、その辺りはどうなのでしょうね。
話が変わってしまい申し訳ありませんが、
素材入手の件に関して、松井氏より「ソロでも取得可能な仕組みをいずれ実装する」とありましたが
なぜいつも「いずれ」といった後手なのでしょうか。
なぜ「メナスなどの多人数コンテンツで協力プレイにより多くドロップし分配入手」、「ソロなどで少ないながらも地道に入手」等の
入手手段が同時に実装されないのでしょうか。
今回のRME強化は以前からの強化要望に加え、RME絡みのコンテンツを活性化する為と言う一面も有ると期待しておりましたが
「ぶら下げれた人参」がこのような状態では、あまり期待できないように個人的に感じました。
何年前の仕様ではなく
まだ実装されて10日も経過していないんですけどね
スカーム1のトリガーですら1ヶ月は様子をみたのですから
ハイエンドコンテンツは数ヶ月はまつくらいの余裕があっても良いんじゃないでしょうか
緩和に反対してた人達は
Haiji
11-12-2013, 10:39 AM
「強そう」ということは、実際に試したわけではないんですか?
某掲示板の試算では全体的にそこまで大差は無く、松井さんのおっしゃる「使い分け」ができるレベルという認識でいました。
アフターマスはWSにものりますしね。
(むしろ、その使い分けレベルで300個の納品は多いという意見を、自分は持っています)
自分はウルス90で止まっていますが、スファライを作るかウルスを99まで育てるか悩んでいるので、よろしければ実際の使用感を教えていただけないでしょうか。
また、「実際に試してこんなに差が!!」という具体的な数字がないと、開発側も私たちプレイヤーも、議論のしようがないのではないでしょうか…
私も芝鯖でウルスラグナ119にした人から話を聞きました。
もし自分がスファライ99を持っていたならスファライ119にするとはっきりと言い切りました。
その方はウルスラグナ99を持っていたから強化したそうです。
明らかにオアティのほうが強いそうです。AM考慮してもとの感想です。
Heartilly
11-12-2013, 11:04 AM
当方ウルスラグナ99もっております。
フレがウルスラグナ119を完成させたそうなのですが
エンピWSのダメージアップも付いておらず
またAMの倍激の効果も変わっていないとのことです。
本家本元のウルスラグナ119で撃つビクトリースマイトより
オアティで撃ったほうがはるかに強いそうです。
また倍激の恩恵もD値がオアティより30も低いため到底及ばないとのことでした。
なぜに格闘のE119だけオアティよりD値を30も下げたのでしょうか?
はっきり言いますとエンピWSにもダメージ40%アップなどつけていただかないと
かなり厳しいと思われます。
結局やはり、ダメージアップもアフターマス性能の変化もなしだったのですね。。
通常がダントツで弱いのに、本家でWSを打ってもメナスボス武器に及ばないとは・・・
ただ、40%だとさすがにいくらなんでも盛りすぎだと思います。
アフターマス込みで総合ダメで比較する等してみないと具体的にどれほど弱いということはわかりづらい武器ではありますが、それでも現段階で弱いことには変わりなさそうですね。
あと、エンピのアフターマスがWSに乗るという書き込み?もどこかでありましたが、エンピのアフターマスはWSには乗りません。
ともあれ実際に試していただけた方が出てきたことで、やはり予想通りというか、むしろ予想以下のレベルかもしれませんね・・・。
ビクスマ等、まだエンピWSがある程度強く、しかもTPが100になれば毎回すぐ打てるようなものでこれです。
そもそもエンピWSが弱かったり、事前アビ使用前提だったりするものはお話にならないと思います。
また、この手のRMEの話等は毎回ある意味モンクや戦士、暗黒騎士だったりの声が目立ちますが、表舞台に立っていないジョブの声が埋れてしまうのが少し怖いですね。
いつの間にか格闘エンピの話限定になりつつありますが、もっと見るべきなのは上に書いたようなエンピWSがもともと弱かったり、事前アビ使用前提だったりするものだと思います。槍とか片手斧とか・・・。
これでもまだ、実際使ってみたら強いと思うよ!という開発の意見は変わらないんでしょうか。
最強である必要はないので、ほんと、「選択肢のひとつとして使えるレベル」にしてほしいです。。
ダメアップ等に望みを託して作った方もいます。私はまだ作っていませんが、結局弱かったのですから、この状況下でさえ頑張って作った方がバカを見るようなことだけはないようにしてほしいです。
Peyoung
11-12-2013, 02:32 PM
私のフレがRME全部強化して比較してみたら「強い」と言っていたので強いと思います。
聞いてるだけじゃどのくらい強いか分からないので、本人に強いところを余すこと無く語ってもらいました。
フレ「RME強化しました。やっぱりIL119だけあって強いです。
それほどでもないと思われる方もいるでしょうがIL119なので強いです。
敵とか、ばんばん倒せるのでさすがIL119は強いです」
強化した人がこう言っているので本当に強いに決まってます。
なおこのフレはさきほど引退したので、何がどう強いのか詳細は分かりません。
shigetaro
11-12-2013, 02:41 PM
フレがとか誰それが作った方から弱いと聞いたとかそれでは具体的なデータになって
いないのではないでしょうか?
具体的なデータもなく聞いた限りの大体の感じでなにが分かるのでしょうか?
Syunn
11-12-2013, 03:30 PM
のちに、ソロでコツコツ集められるコンテンツを実装するとの事ですが、せめてエコーズの産出量位にはしていただきたいです。
また、RME素材も統一もしくはNPCにトレードしたら目的の素材に交換してくれるなどの配慮があって欲しいです。
なぜ、RMEによって分ける必要があったのかが理解できないです。
Pamta
11-12-2013, 09:03 PM
っていうか無駄にアイテム種類増やしてメモリ圧迫して首絞めてることに気づいて欲しい
石印あたりから始まって上位版でしょVW特産品でしょ印章もどんどん種類増えていってるし・・・
だからカバンは圧迫するわ切り替わりの時間ながくなってるしで・・・ね
Masorix
11-12-2013, 09:24 PM
なんか辛辣な意見をする人の特徴として
「フレに聞いた」「~と言ってるのを聞いた」と伝聞が多いですね。
本当にその人は(ry
本当にRMEを愛してやまない人は延命としか思えないメイジャンを乗り切ってるでしょうし
どんな試練でも粛々と超えてゆくでしょう。
はっきり言ってノイズばかりのスレッドになっている気がします。
エンピリアンウェポンのD値が低いと言う意見が散見されますが
アドゥリン開始当時、メナス武器を使った時に常時85エンピの倍撃だなーという印象を受けたのを思い出しました。
ということは倍撃はILにして+28相当ですか。
119エンピも振ってみればアフターマス中はIL137相当のダメージ、そんな感じになるのでは?
ざっくりどんぶり勘定ですけども。
「作ったけど弱いぞこのやろう!」という意見があまり見られないのでなんなのかなーこのスレと思いました。
以上、外野からの率直な感想でした。
130〜150ページ辺りで緩和は断固反対!と繰り返し叫ばれた方と、エンピもっと強くしてと繰り返し叫ばれている方が何人か一致されているようですが、
どうも「自分が苦労して作った装備を後続が作りやすくなるのは断固反対、尚且つ自分達は最強でいたい」という強い主張を感じてしまいます。
私もあまり度を過ぎた緩和は賛成できないのですが(あまり簡単すぎだとつまらないですし)
ここで声を張り上げてらっしゃる方々は、少し余裕を持つのは難しいのでしょうか?
焦る気持ち、強くありたいという気持ちに度が過ぎると、
プレイヤー同士ギスギスしてしまうと思います。
Zurazura
11-12-2013, 11:11 PM
「強そう」ではなく「強いそう」でしたか…
これは大変失礼しました。
とはいえ、私も「んー?本当に?」と勘ぐってしまうくちでして。
例えばカミールのイノシシ?あたりをRMEとメナスボス武器で殴り比べてみたり、巷で噂のDPSシートなどを使って試算することもできますよね。
どのみち、上記の状態から99にするだけでも私の財力ではまだ不可能なので、少なくともIL付きの試練が緩和されるまでは様子見ですね…
それまでに、このゲームで楽しめる何かがあればいいですが
red707
11-13-2013, 12:52 AM
1週間やってみた感想 コツコツと各コンツに参加してバザー覗いて43個、マイペースに様子見つつやってみています。
感想は①過疎したらアレキと同じ道が不安
②まだ当分値段は高いでしょうから、もう少しドロップ率&普及率を上げてほしいです。(開発側の理不尽にゴミ化されて半年、ボス武器以下の性能飲んでこの労費は割りに合わないかな
年内は様子見つつやっていますがもう一声12月のupで欲しい所です。
後は武器性能うんぬんはイタチごっこじゃないかな・・・
仮にウッコ&ビクスマを40%?50%?1番強いwsにしたらどうなるか小学生でもわかるかと・・・。
上でも書かれてますがエンビ強化言う人は見てて情けなくなってきますね
tyoko
11-13-2013, 01:34 AM
一度も高難易度を経験したことがないエンピを強くしすぎるのは正直いただけないかと。
レリックもミシックもかなり長い期間ごく一部の人いがい入手不可能レベルの難易度でした。
エンピは一度もそういうことがなかったし、エンピのせいでレリックなんて間違った緩和がされてしまった。
エンピがレリックやミシックと同等の強さになるには、一度ほとんどの人が入手不可能なレベルの試練を通らないとダメだと思います。
エンピは、弱い代わりにIL119以降の試練の難易度を低め設定で良いと思います。
二刀流できるものに関しては一応最高クラスだとは思うけど・・・
Heartilly
11-13-2013, 01:46 AM
一度も高難易度を経験したことがないエンピを強くしすぎるのは正直いただけないかと。
レリックもミシックもかなり長い期間ごく一部の人いがい入手不可能レベルの難易度でした。
エンピは一度もそういうことがなかったし、エンピのせいでレリックなんて間違った緩和がされてしまった。
エンピがレリックやミシックと同等の強さになるには、一度ほとんどの人が入手不可能なレベルの試練を通らないとダメだと思います。
エンピは、弱い代わりにIL119以降の試練の難易度を低め設定で良いと思います。
二刀流できるものに関しては一応最高クラスだとは思うけど・・・
さすがにこの意見には頷けませんね・・・。
エンピのせいでレリックが緩和された?
レリもミシも当時からギルがある人は普通に作っていたでしょうし、発表された時代が違うだけでしょう。
第四の武器が仮に来たら、新しいから一切作れなくてよいと???
単純なギル計算では、現在はM>E>>>レリックだったり、それぞれ当時取得が難しかったことなど、まさに様々難易度の指標はあるわけで、
見る人によってもどれが難しいにあてはまるかも勿論変化してきます。
RMEメナスボス それぞれがその時代時代で不自然な調整だったり、明らかに釣り合わない場合、必要とあらば声をあげてもいいのでは?
無論検証や評価をそれぞれした上で~です。
ですがエンピだから弱くていい、この武器だから~とかは最強武器群と位置付けられているものに置いては作った人の気持ちを全く考えてない意見だと思います。
あなたもレリミシの立場から意見を言うなら、逆にレリミシにこのような物言いをされたら不快に思いませんかね???
Sedoh
11-13-2013, 02:07 AM
エンピも、全盛期にトリガーや強化素材を購入して入手していた場合は億単位は必要になります。
他の超絶難易度に比べれば幾分マシとはいえ、それでも入手に億単位のギルが必要になる装備はそうそうないでしょう。
tyoko
11-13-2013, 03:37 AM
昔のレリックは今のギルの価値で言うと10億ギル・・・いや20億ギルあっても足りないくらいはるかに高い難易度だったんです。
それを考慮して難易度が逆転した今でもレリックのほうが強い状態なわけです。
今のミシックよりも難易度がはるかに上でした。
そんなレリックを苦労して作った人達(たぶんほとんど緩和で引退してる)からみてエンピはユトリ武器です。
全盛期ですらエンピ1週間で完成させました。
今の最強武器群はつくってもたいして自慢にすらならない普通の武器に成り下がっているけど・・・
300個くらいで騒ぐ人たち((強ければ300個でも別に構わないって人達は除く))は最強武器群持つ資格ないんじゃないでしょうか・・・
1週間で3種合計で1人あたり300個以上普通に(廃プレイはしてない)2人でとれましたよ。
本気だせば週1000個いけます。
ただ最近は体調悪くて廃プレイできない体になっちゃいましたが。。。
昔は徹夜でゲームしても全然大丈夫だったのにな。。。
satellites
11-13-2013, 04:14 AM
そろそろどのエンピリアンウェポンとボス武器でどの敵を想定してどのような状況で比べたのかの詳細・説明が欲しいです。
実質的なデータを出さないで松井pの個人的な認識だけではエンピユーザーは納得できないです。
私はウルスラグナを所持しておりますので格闘で説明して頂ければありがたいですが・・・・
今のままですと七支公に新しく追加されたIL115の格闘武器にもビクスマのダメージが劣り本当にIL119なのか
疑問に思います。
tyoko
11-13-2013, 06:15 AM
エンピが弱いといってる人は、すべてウルスに対して言ってる気がする。。。
うちがもし開発であえて調整するならミシック片手武器(一部除く)+からくりミシック、レリック武器全般(一部除く)、エンピ武器のD値すべて若干あげてバランスとるくらい。
全体的に上げないと、エンピが一番強くなってしまう(一部だけ)。
開発的にもエンピが3番手というのはよく伝わってくる。
ただ強ければ強いほど難易度引き上げるべき。
そうしないとまた武器縛りが酷いことになるのは目に見えてる。
エンピWS開放したせいで不満が大きくなったんだろうか。
ps2の問題で新WS出せなかったのかもしれないけど、
旧WS調整で全体的WSのバランスとる手段もあったと思う。
Hekiru
11-13-2013, 07:45 AM
調整は必要ないけど
もし どこか調整するとしたら オアティのD値さげることじゃないの?99からの伸びが半端なさすぎて RME格闘が他のRMEとD隔値を足並みあわせるために弱くなってると(オアティとくらべ)感じるだけで 他のRMEと比べれば そんなものじゃないのかな
いや 調整は必要ないけど 種類によってメナスボスが上のものがあってもRMEのどれかがすこし上のものがあっても別にいいとおもうし 自分の武器がややおさえられてるなら不満があるのもわかるが 全部同性能にする必要はないかと
Haiji
11-13-2013, 09:18 AM
エンピも、全盛期にトリガーや強化素材を購入して入手していた場合は億単位は必要になります。
他の超絶難易度に比べれば幾分マシとはいえ、それでも入手に億単位のギルが必要になる装備はそうそうないでしょう。
>他の超絶難易度に比べれば幾分マシとはいえ
誤解が大きくあるようなので
難易度で言えば
M99>E99>>R99>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メナスボス武器ですよ
Haiji
11-13-2013, 09:24 AM
昔のレリックは今のギルの価値で言うと10億ギル・・・いや20億ギルあっても足りないくらいはるかに高い難易度だったんです。
それを考慮して難易度が逆転した今でもレリックのほうが強い状態なわけです。
今のミシックよりも難易度がはるかに上でした。
そんなレリックを苦労して作った人達(たぶんほとんど緩和で引退してる)からみてエンピはユトリ武器です。
全盛期ですらエンピ1週間で完成させました。
今の最強武器群はつくってもたいして自慢にすらならない普通の武器に成り下がっているけど・・・
300個くらいで騒ぐ人たち((強ければ300個でも別に構わないって人達は除く))は最強武器群持つ資格ないんじゃないでしょうか・・・
1週間で3種合計で1人あたり300個以上普通に(廃プレイはしてない)2人でとれましたよ。
本気だせば週1000個いけます。
ただ最近は体調悪くて廃プレイできない体になっちゃいましたが。。。
昔は徹夜でゲームしても全然大丈夫だったのにな。。。
あの昔のRを盛りすぎですよ
裏に入るのに制限があっただけで10億や20億もかからないでしょ
どんなレリック武器をつかってらっっしゃるんですかwww
今のミシックより遙かに難易度が上と言うこともありえないでしょう
でエンピ99ですが全盛期でメタル1500、ドロス、シンダー60をギルで買ったとしても
1週間で作成は無理と思いますが
仮に1億5千万ギルでメタル1500個が買え、1億2千万ギルでシンダー60個買えたとしても
1からの場合NM討伐もありますからね
あきらかに出来ないことを話しを盛って書きこむのはナンセンスですよ。
Haiji
11-13-2013, 09:36 AM
一度も高難易度を経験したことがないエンピを強くしすぎるのは正直いただけないかと。
レリックもミシックもかなり長い期間ごく一部の人いがい入手不可能レベルの難易度でした。
エンピは一度もそういうことがなかったし、エンピのせいでレリックなんて間違った緩和がされてしまった。
エンピがレリックやミシックと同等の強さになるには、一度ほとんどの人が入手不可能なレベルの試練を通らないとダメだと思います。
エンピは、弱い代わりにIL119以降の試練の難易度を低め設定で良いと思います。
二刀流できるものに関しては一応最高クラスだとは思うけど・・・
あのE90のレベルで話しをしてないですか?
E90所持者がもの凄く多くなったために開発もそれを認識し
E95以降の所持者を搾りましたよね
ヘビィメタル1500個納品というほとんどの人が入手不可能なレベルの試練で
なのでレリックやミシックと同等の試練をエンピ99は通っています。
現在難易度で言えばM99>E99>>R99で
数の上で言いますとR99>>>>E99>M99と
圧倒的にR99があふれていますよ
もし開発がいう労力は強さに比例する世界ですと
R119が一番弱く設定されることになりますよ?
まあそれは私も望まないですが
せめてR=M=E=メナスボス武器という風にしていただきたいものです。
CheddarCheese
11-13-2013, 10:09 AM
LSメンのウルスが強化完了したので、メナスの地下空洞でデータを取らせてもらいましたけど、ここでネガられてるほど弱くないですね。
試行回数が少ないので確定とは言えませんけど、オアティフールと比べてTP100即撃ちでも10%は上です。
短期決戦でTP300スタートなら20%は差が付くんじゃないでしょうか。
逆にTP0からスタートするような戦闘では出遅れて使いづらいといった面でバランスが取れてるのかな。
「打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする」という松井さんの発言通りの調整だと思います。
アナイアも強くなってるけど狩人の出番がないよ!メナス2が6人構成なら席がないのは確定的に明らか。
ururu
11-13-2013, 02:56 PM
あの昔のRを盛りすぎですよ
裏に入るのに制限があっただけで10億や20億もかからないでしょ
どんなレリック武器をつかってらっっしゃるんですかwww
多分、その方の言いたい事は昔のレリックで10億かかったということでは無く
昔も時期により差はあれど、1憶5000万前後だったと思います。
現在はその頃に比べて、人口総保有ギルが昔に比べて爆発的に多くなり
多くなったところで出口を絞り、入口も締め内部流通ギルが多い状況です。
そして他人から簡単にギルを引き出すための材料(強化素材販売)の上に経済が足り立っています。
この経済のあり方が、昔の経済に比べて格段にギルを獲得しやすい。
たぶんほとんどの人が、強化素材販売をすれば、多額のギルを稼げることは身をもって体験している事でしょう。
他の金策がバカバカしくなるほどです。
それで「金策労力」をピックアップして見た場合、「今の10億稼ぐ労力が必要だった!」ということを言いたいのだと思います。
「昔の金策」と「今の金策」の差ですね。
昔は1億稼ぐのも途方もなかったですからね。
ただこの経済のあり方は非常に危険だと思いますけど。
Hekiru
11-13-2013, 05:21 PM
いまさら RMEの難易度や性能に順位をつけたがる人ってなんなの?苦労自慢?そんな順位環境の差でしょうに
レリック 貨幣はともかく 証と欠片の価値は異常だった ボスディンザルカは毎週好きにいけるわけでもなく 団体が多かったので月一もいけなかったにもかかわらず 狙ったものがでないハイドラやデジョンで逃げる武器 そのために無償で協力してくれる10億以上の価値のある仲間達が必要だった。いまの 好きな時好きにはいれてインスニできてマップみれるなんてジョークにしかおもえない 貨幣17000枚(-3000)は軽く見られてる気が、、
ミシック 実装時すでに(すぐに) アサルト全クリア 裏メンバーでオーディーン攻略 ナイズル武器コンプ 週一固定サル やってたので 個人的にはアレキあつめるだけという印象しかない
エンピリアン 90まで大量出資なし 95~99で大量出資をせまられるため 90までサクッとつくって目途がつくまでためたり金策してる人がおおいイメージ
いまなら環境の差で ソロならレリック 3~6人LSや仲間で活動ならミシック メタルやシンダーをためてて自分の鯖にヴォィドシャウトまだおおいようならエンピ 1~2回の労力ですませたい人はメナスボス武器(将来性にはやや?がつく) で選べばいいんじゃないでしょうか
難易度性能は99の実装時 で そのときから横並び でいいんじゃないの?
それでもまだ Rが楽だという人に朗報です 実装時期やネームバリューで所持者のおおいレリックの深成岩は他の2つとくらべ高騰が予想されます(ドロップがすべて均等なら)
レリックの人達は ナンデオレラダケー とかいわないとおもうんで 119にしてRME性能難易度 横並び ということでもいいです
Hachi8
11-13-2013, 10:01 PM
武器専用WSの開放というのは武器所持者からすれば寝耳に水の話だったと思います。
そのタイミングで、「他の武器でエンピWSを撃った方が強い」というのは好ましくない状況ですよね。
現時点での所持者を納得させる/まだ持っていない人が作りたくなるような武器にするために、「エンピ武器で撃つエンピWSにダメージアップを付ける事でエンピ武器に優位性を持たせる」というのは1つの問題解決方法だと思います。
つまりWSダメージアップする分AM倍撃発動率を下げればいいわけです。
CheddarCheese
11-13-2013, 10:51 PM
つまりWSダメージアップする分AM倍撃発動率を下げればいいわけです。
それで喜ぶのは総ダメージおけるWS比率が高い侍と射撃のダメージに最初から期待してないコルセアくらいですよね。
弱くなって喜ぶ人はいないと思います。
Heartilly
11-13-2013, 11:12 PM
ウルスに関しても勿論議論や評価をして、弱すぎるのであれば調整が必要だと思いますが、
ビクスマはまだTP100になり次第いつでも撃てるWSだから話題には上るレベルだということを開発の方にはしっかり認識して頂きたいです。
要は、「エンピが弱いという意見が見受けられます」とおっしゃいましたが、それぞれのエンピによって弱さにも違いがあるということです。
また、エンピもそうですがミシックも同様ですよね。アフターマス頼みの武器なのにWSが弱かったりアビ使わないと打てない場合は救いようがないです。
レリックは倍撃がWS依存ではないにしても、中には今回の調整において不自然に弱すぎるものもあるかもしれません。
これでダメアップをつける。アフターマスの性能を変更する。武器自体の性能を変更する。はたまた何もしないなど、色々開発の方が選ぶ道はあります。
ですが、一律調整されたんじゃどこかの武器だけ同じジョブ内で明らかに頭ひとつ抜けたり、明らかに「選択肢のひとつにすらならないくらい弱い」という状況が必ず起こるのではないでしょうか。
調整の方法がどれになるにしろ、それぞれのジョブのRMEメナスボス武器の中でちゃんとすべてが選択肢のひとつとなるように『個別に調整してくれれば』何も問題は起こらないはずです。
そして何より言いたいのは、RMEのどれが大変かっていうのはそれぞれわかれるかもしれませんが、どう考えてもメナスボスの武器よりは明らかに大変だということです。
普通の人間の感覚で考えれば、それがひょいひょい手に入る武器と変わらない性能なこと自体が本当なら不満爆発しててもおかしくはないと私は思いますけれど・・・。
ましてやそれより弱いRMEがあるっていうのはさすがにあんまりではないでしょうか。
試練だけは超一流で、現状相場でギルで解決するなら9000万以上、自力で集めるにしても人によっては数か月以上かかるという。。
開発の方はよく考えてみて頂きたい・・・、これだけメナスボス武器より強化が大変なのに、よくて同レベル、それにすら到底及ばない武器がゴロゴロって。。。
まずはしっかりそれぞれを選択肢のひとつになるようにするべきかと思います...